2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

だんだん体が壊れてきたよ・・・・(´ω`)22壊目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 04:27:36.08 .net
■前スレ
だんだん体が壊れてきたよ・・・・(´ω`)19壊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1529207732/
だんだん体が壊れてきたよ・・・・(´ω`)21壊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1543614514/

だんだん体が壊れてきたよ・・・・(´ω`)20壊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1535011690/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 09:36:57 .net
>›1
盾乙

前スレ
>>996
出てると思いますよ。発症してないけど、他人に感染させられる患者は数万から数十万は居ると思う。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/05(日) 23:46:19 .net
毎日体調が悪くならないかヒヤヒヤしている
満員の地下鉄に乗っていたら絶対にいつか感染するに決まっている
でも絶対に感染者第一号になってはならない
みんなそう思いながら神経をすり減らしている

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 00:23:33.96 .net
感染した人が増えればまだ感染してないのってなるから安心しろ
免疫持ってないの的な

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 00:39:06.99 .net
高齢の親と住んでいる奴も多いからな
万が一俺が一番に感染して会社に蔓延させて、それで誰かの親が亡くなったらとんでもないことになる
だから絶対に感染するわけにはいかない
とは言っても、本当に運任せでしかないからな
毎日が怖い

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 01:00:01.29 .net
電車バスなどの公共交通機関を感染源として国が認定して注意喚起しないからな。
マジで怖い。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/06(月) 07:08:17 .net
若年性のアルツハイマーなのか、記憶障害的なものが多くなってきた。
例えば、俺は炭酸水をよく飲むんだが、1日2リットル飲む。
毎日買いに行くのが面倒臭いので、2ダースぐらい一気に買って来るんだが
1リットルのペットボトルが2ダースで24本、2で割って12日は持つはずなのに
1週間後にはほぼ無くなってる。
買った日付の記憶がおかしくなってるんだろうと思う。
マメに携帯で日記をつけておいたほうがいいかな。
それはそれで面倒そうだけど。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/07(火) 03:19:06.16 .net
トイレ流すの忘れることが増えてきて不安

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/08(水) 19:01:52 .net
速水けんたろうとたんぽぽの白鳥が...
平仮名表記がターゲットになりやすいのか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/09(木) 06:30:54.02 .net
芸能人の感染ニュースは単なる発症報告として読みかえてる。
感染は結構してて、表立って発症したか否かって話が伝わってくるだけ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/10(金) 23:38:26 .net
缶飲料も飲み口消毒してから飲まなきゃ危険なのかな
胃酸でやられるから大丈夫か

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:59:09 .net
胃酸の話は過信しちゃ行けないと新聞で専門医が

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:10:57.65 .net
胃吸収じゃなくて肺吸収が問題なのでは?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 19:38:10 .net
>>7
日記みたいなの付けたらいいよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/14(火) 07:01:48.32 .net
>>14
余白が大きめのカレンダー買ってきて、メモするようにした。
コレならいつでも見れる。メモるのだけ忘れないようにしようw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 18:27:38.34 .net
石田純一までもが...

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/16(木) 05:57:09.85 .net
不純異性交遊の帝王だからか
もういい歳だからか
いずれにしてもホリエモンが無駄な絡み方してくるのがウザい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 03:24:53 .net
髪伸びてるけど床屋行くのが怖い

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 06:16:12 .net
言っとくけど、髪ボサボサにしてるほうが不衛生だからな。
世の中の病気ってコロナだけじゃないんだから、普段から清潔にしとけよ。
今から梅雨の時期だしコロナに気を取られてると別の病気にあっさりやられるぞ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 11:42:53 .net
>>18
同じく

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/23(木) 12:47:01 .net
バリカン買って自分で丸坊主

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 18:27:02 .net
テレワークで人に会わないからバリカンで坊主にしたよ
涼しいし楽でいいぞ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 06:19:07 .net
いいな〜。こっちは中途半端に飛び石テレワークだからそういうことできないよ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:16:16 .net
テレワークできるなんてエリート社員だなぁ
底辺の俺は通常通り出勤だよ(ToT)

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/02(土) 10:33:03 .net
昨日シコったら50cmくらい飛んで草生えた
嫁ではこんなことあり得ないのに

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/05(火) 13:23:37 .net
>>25
それな。
わかるわ〜。でも嫁相手だとそういう話題すらNGとかな。
で、そのくせ「相手にしてくれない」とか意味不明なこと抜かすんだよな。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 15:02:16 .net
【受給開始選択】年金改革法案、衆院を通過 受給開始年齢の選択肢拡大 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589259701/

年金改革法案が衆院通過 パート適用拡大、今国会で成立へ [爆笑ゴリラ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589257658/ 

【溶ける年金/一億総活躍】年金改革法案を可決 パートへの適用拡大―衆院厚労委 [プルート★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1589083120/

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 18:43:50 .net
>>25
それな。
わかるわ〜。でも愛人相手だとそういう話題すらorzとかな。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 02:22:24 .net
もう腰がやばい
もみほぐし120分いくわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 07:05:45 .net
もみかえしに気を付けろよ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 11:55:17.62 .net
最近酒弱くなったな
元々それほど大酒飲みでもないけど
ビール500缶二本飲めばすぐに眠くなるようになった

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/13(水) 12:02:36 .net
ゴロゴロし過ぎて背中が腐りそうw

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/17(日) 18:37:40 .net
もみほぐし120分いってきたわ
2か月ぶりくらいだから明らかに疲れが取れてる

おっさんは定期的にメンテしないとアカンね

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 10:28:23 .net
失礼します。
40代、仲良し4人組。
うち一人が重篤な乳がんを患い、
「あんたがかわりに死ねばいいのに」と
私にだけ100通ほどショートメールが来ました。
1時間近い やり取りの後、
私から、ごめん今は何ていえば受け取ってもらえるか分からない、
落ちるねというと、
今度はメールのほうに驚くほどの着信がありました。

最初はおどろき、ついで恐怖をおぼえ、今は悲しいばかりです。
病気がそうさせたのだと思っていますが、悲しくて仕方ありません。

心の持ち方をアドバイスいただければ幸いです。
すれ違いでしたら申し訳ありません、相応のスレへご誘導いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 12:39:18 .net
>>34
何故あなただけに憎悪が向いたの?

36 :≫35:2020/05/20(水) 14:20:00.08 .net
境遇が似てるのに、私ばかり楽しそうだからだそうです。
独身子無し、あと私は障害者。
なのに「コロナ終わったらライブ行くんだー♪」
などと楽しそうだったのが許せなかったそうです。
「死なない障害でよかったね、あんたは私に石を投げつけた。」と

まだこのときは、皆、彼女が、長い間の投薬お疲れ会(彼女が投薬終わったよと言っていたので)、みんなでたのしいふんいきを
作ろうとしていました。
彼女の言葉の裏を読めませんでした。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 21:31:01 .net
乳癌4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1571053051/

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます718【相談】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1589363473/

だんだん壊れてきたレベルの話じゃないな
ここら辺もちょいと違うかも

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:40:07 .net
ありがとうございます。
スレ移動してみます。
微妙な空気にしてしまってすみませんでした。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/20(水) 22:50:38 .net
マルチですまんがメラノーマかな?

https://i.imgur.com/MGISf34.jpg

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 06:18:48 .net
微熱がしばらく続いて「コロナかな?」と思ったが
ふと思い当たって石鹸を変えてみたらコロっと治った。
どうもアレルギーによる炎症だったらしい。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/22(金) 07:36:55 .net
ぶっ壊れとは真逆な話だが、ダイエットしたら免疫上がったのか
扇風機つけたまま、うたた寝してても風邪ひかなくなった。

ダイエットって免疫落ちると思ってたけど、自然に落ちる系の
ダイエットならむしろ免疫上がるのか?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 06:27:25.57 .net
耳栓変えたら熟睡できるようになって体力(持久力)が上がった。
やっぱり睡眠って大事だな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 13:22:11 .net
20年ぶりくらいにオネショした
調べたら色々な原因により大人のオネショもあるらしい
前回のオネショは確か酒飲み過ぎた時だったはず
昨夜は酒は飲んでなかったが水分は結構とってたかも

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 01:59:31 .net
ドンマイ
老いを受け入れていこう

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 03:10:21 .net
>>44
落ち込みとかはないな
むしろ笑ったわ
おいーwwwってな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/30(土) 15:23:15 .net
>>43
寝てる間にアルコール性てんかんでも起こしたんじゃねえか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 23:16:36 .net
加齢で尿道括約筋が弱ってきてんじゃねぇか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 06:59:08 .net
つうか、普通に起きねえ?
俺の場合はパターンがあって水に関係する夢を見ていて起きることが多い。
洪水に巻き込まれるとか、だだっ広い海面上に一人で浸かってるとか。
起きたら猛烈な尿意が来るのでトイレに駆け込む。
ほかには夢の中でトイレに入って用を足そうとして「あれ?、これ夢じゃね?。このまましたらヤバくね?」って起きる。

他の人ってそういうこと無いんだろうか。
ちょっと気になる。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:55:43 .net
>>48
俺の見る海の夢は対外海水が濃い緑色(汚れている)だ
おしっこをしそうになる時は夢の中でもおしっこをしたい感じ
夢精はしたことがない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/02(火) 18:56:19 .net
対外じゃなくて大概 スマソ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 00:51:48 .net
>>48
夢の中のトイレってかなり危険だよな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 06:24:10 .net
>>49
海の水の色を夢の中で意識してるのはスゲーな。
俺の場合はだいたい夜だから水の色はわからんなあ。
月明かりだと思われる光の下でだだっ広い揺れる水面の上に一人で浮いてることが多い。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 06:25:07 .net
>>51
子供の頃はそのまま用を足してオネショしちゃう感じだった。
大人になってからはそこで目が醒める。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 06:28:54 .net
そういえば、夢精した時に見てた夢って覚えてないな。
普通に夢の中でバックで中出しとか、フェラから口内発射とかは
めちゃくちゃ感覚がリアルで気持ち良いんだけど、夢精はしてない。

そうなると夢精する時の夢ってどんなの見てるんだろ。
もっとすごいの見てるんだろうか。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 09:46:46 .net
寝てたら尿意など感じなくなった
薬なしなら朝起きたらそこそこの量が漏れてるだけ
夢はほぼ覚えてない
眠り自体は浅いと思うが

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 06:58:33.49 .net
耳栓して寝ると熟睡できるようになるぞ。
最近、100均のやつからAmazonの奴に変えたらメチャクチャ深く眠れるようになって
体の疲れが取れるようになった。睡眠と運動はやっぱり大事だわ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 14:44:40 .net
耳栓は耳の中が蒸れてかゆくなるのがな。
入院してたとき相部屋のジジイの独り言がウザくて使わざるを得なかった。
自分は思考と口が直結したような独り言ジジイになるくらいなら、その前に死にたい。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 06:23:54 .net
ようやく二度寝三度寝から四度寝ぐらいまでできるまでに回復したな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 18:30:19.45 .net
クシャミが子供にかかりそうだったから咄嗟に左向いてクシャミしたら
右耳の後ろあたりがビキってなって暫く動けない位痛かった
今は落ち着いたけどまだズッシリする
もう迂闊にクシャミもできんのかな…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/14(日) 23:15:43.26 .net
>>59
俺も同じようなことをで左側を痛めたことがある
やった直後に後頭部の左辺りがしばらく熱い感じだったから
首の筋肉が頭蓋骨にくっついてる辺りが
部分的に断裂しかかってたんじゃないかと

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/15(月) 06:51:10.85 .net
今日も三度寝、絶好調っと。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/17(水) 22:40:46.37 .net
>>61
寝すぎて体が疲れた感じにならないか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 06:05:39.26 .net
>>62
ならない。
そもそもの睡眠時間が短いから。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/18(木) 17:10:32 .net
>>63
もともと睡眠の質が悪いのですか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 06:54:35.28 .net
>>64
かも知れん。睡眠は浅いことが多いんだと思う。
だから無駄に目覚めないように耳栓つけて寝てる。
だいたい零時前後に寝て、午前三時に目覚める→二度寝→午前四時に目覚める→三度寝→午前五時に目覚める。
これが一番、気持ちいい睡眠と目覚めのパターン。

午前五時まで寝てる時が一番体が疲れてる感じが抜けない。
あ、午前五時以降は普通に活動してる。
ま、ジジイ化してるのは否定しない。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 14:40:29.33 .net
>>65
よく体が持つねえ
うつ状態のときに不眠だったり中途覚醒するというがそういう可能性はないの?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 10:24:58.66 .net
おいらは大体四時間で目覚めてしまうので二度寝はほぼ毎日だが三度は

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 18:56:58.64 .net
夜中に起きることが多くなったなあ
でもトイレタイムではないんだよね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/20(土) 21:31:07.65 .net
イケアで買った枕がいい感じで首の痛みが減った
通販の高い枕買おうかと悩んでたが助かったわ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/22(月) 06:19:54.70 .net
>>66
いや、たぶん、鬱なのはほぼ確定だと思ってる。
ただ、日本の医者にかかるとクスリでボロボロになるのを知ってるので
(もう何人も実例を見て来たから)
鬱で医者には関わらないことにしてる。

まあ、睡眠時間は色々稼ぐようにしてるから大丈夫じゃ無いかな。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 23:28:40 .net
>>70
眠剤なしで頑張っているんだね
俺には無理だ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 06:43:50.87 .net
>>71
知人が身体ボロボロにされてんなあと感じたのは抗うつ剤の方だけどね。

睡眠剤はどーしても眠れない時とか眠っておきたい時はメラトニン系のサプリを使ってる。
もちろん、海外製。日本製のサプリはある意味逆ブラセボ効果もあって効かない。

「日本製のサプリは安全?、そんなもん有効成分が極小しか含まれてないんだから当然至極。
必要な量の有効成分が入ってないサプリなんて効くわけねえ」的な逆ブラセボね。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/24(水) 22:58:21.50 .net
>>72
メラトニンが効いてるうちはまだ大丈夫かな

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/25(木) 06:48:22.26 .net
>>73
いつか、これも効かなくなるのか。
そうなったら恐ろしいな。

雨が降るっていうか低気圧になると
寝付きが悪いのか、夜中に何度も
眼が覚めて面倒くさいわ〜。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/26(金) 14:06:42.29 .net
あんまり寝ないでいて車の運転などは大丈夫なのか?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/02(木) 07:22:06.31 .net
健康度のパロメーター?、バロメーター?なんだよな。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 10:42:19.08 .net
なんか本格的に年齢的な体の衰えが来たかなあ?
一週間、仕事した後に帰ってきて風呂入ったら7時ぐらいなのに
急激に眠気に襲われて抗いきれずにそのままねてしまった。

3時間ぐらい寝たらすっきりしてそれから逆に眠れずに午前3時まで起きてた。

冷たいものを食べるとてきめんにお腹を壊すようにもなったし
そろそろいろんな身体の臓器が限界になってるのかもなあ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:06:24 .net
人間本来の寿命は50歳ぐらいなんだろう
江戸時代なら40代は隠居して余生を送っていた年代だ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/05(日) 11:23:59.28 .net
年々、各学校からの要求が増えて困る。送迎しろ弁当持たせろ水筒持参しろ面談に来い部活の説明会に来い応援に来いエトセトラエトセトラ
もっと眠りたいし一人で息抜きのできる時間がほしい
今さら転職は無理だし抗うつ薬飲みながら平気な顔して働いてる
内心こんな生活いらない何もしたくないと思ってる

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/07(火) 00:15:28 .net
大変だね〜。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:05:04.32 .net
射精してちゃんとした精液が出ると安心する。
自分で気付かず体調崩してた時はすり下ろしリンゴだったからなあ。
気付いてなかったのには、今考えるとゾッとする。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 18:15:30.27 .net
>>81
どうしたら白くてミルキーなザーメンが出るの?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 07:42:02.36 .net
>>82
健康になれば出る。
バカみたいな話だがホント。

ちゃんと運動して(身体動かして)、睡眠とって、栄養とってを意識するしかない。
「忙しくてそんなこと構ってらんねーよ!」って意見がほとんどだと思うけど
そこをどうやって健康的な生活を意識して生きるかってのが大事。

オレでもできたんだから誰でもできると思う。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 18:04:49.80 .net
>>83
俺の精液は今白さがなく半透明な液体の中に寒天状のものが分離しているんだけど
そういう状態から復活したっていうことですか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 20:04:42.71 .net
そういう不健康な状態で着床すると変なのが産まれんだろうなー

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:22:24.79 .net
ここ一か月で急速に老眼が進んだような

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 23:55:58 .net
>>86
それは老眼よりも何か病気を疑ったほうがいい
早く病院へ行きなさい

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 08:00:04.60 .net
>>84
イエス。
もっと劣化が進むと白じゃなくて薄い黄色のモノになる。
そうなったら、実は身体は生殖機能的にはボロボロになってる。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 21:36:37.15 .net
怖いよー

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 06:49:14.17 .net
逆に考えればオナニーで射精してれば自分の健康度合いが分かるから便利。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 16:29:41.44 .net
昔の頃のように勢いよくドバドバ出てくれるようになるかなあ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 20:10:24.24 .net
ホントに疲れやすくなったよ
重いもの持ち上げるのも以前の8割くらいしか力が入らない感じ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 00:44:02.70 .net
運動不足のコロナ太りで体重が増えたせいか
最近膝が痛むようになってきた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 01:04:37.02 .net
単に足腰の衰えだったりして
俺と一緒にスクワット始めようぜ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:27:28.22 .net
遠近両用メガネを検討中
メガネ外さないと細かい字が見えん

使い心地どうなんだろ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:24:00.56 .net
>>94
スクワット始めよう!

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 06:25:54.47 .net
腱鞘炎って冷やすだけで良くなるもん?
最近、右手全体がやたらと痛くて熱持ってたんけど
筋肉痛的な痛みで湿布しても治らなかったんだけど
保冷剤で上下から冷やしたら熱は引いた。
まだちょっと筋肉痛みたいな痛みはあるんだけど。
なんだろ、これ?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 06:40:26.54 .net
指がばね指みたいになることあるけど
とりあえずゆっくり腕から関節からの可動部分とか筋肉のストレッチするね

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 17:02:06.56 .net
>>97
気になるなら一度専門医(整形外科)に診てもらったら?
医者に処方して貰うほうが鎮痛剤や湿布も安いし

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 06:07:19.54 .net
>>99
サンクス。今は医者と関わるのは嫌なので(コロナウィルスからみの待合室感染が嫌で)医者はやめとく。
痛みをとる系の市販の湿布を一晩貼ってたら痛みはなくなったわ。ぶり返さなきゃコレでいい。

総レス数 967
1027 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200