2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近、テレビがつまらないと思う40代☆6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 16:07:36 .net
※前スレ
最近、テレビがつまらないと思う40代☆5
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1495295034/
(2017/5/21〜)

◇過去スレ
最近、テレビがつまらないと思う40代
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1411822604/
(2014/09/27〜2015/09/26)

最近、テレビがつまらないと思う40代 2
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1443873608/
(2015/10/03〜2016/05/07)

最近、テレビがつまらないと思う40代 3
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1462549922/
(2016/05/07〜2016/11/19)

最近、テレビがつまらないと思う40代 4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1479351603/
(2016/11/17〜)

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 17:37:35.21 .net
>>424
ぜひうpを!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 18:50:55.86 .net
海外を取材する番組でも
挨拶のキスをされるところとかもカットするのか少なくなったよね
昔と比べるとさ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:48:06.98 .net
コロナもあるし
ハグすらしなくなったらしい

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 12:49:49.80 .net
>>420
ざっくりし過ぎてなんの番組だかわからないがその説明好きだわ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 15:14:00.52 .net
Eテレはたまに無修正の全裸舞踏やるな
まん毛そのまま

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 22:17:27.57 .net
>>429
何人の舞踏?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:22:57.22 .net
女子5,6人の舞踏
やたら黒いまん毛が目立つんですけど・・・

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:26:27.96 .net
>>425
液晶のコントラスト比では割れ目は見えない
ブラウン管か有機ELなら割れ目と具も鮮明に見えます。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 16:36:25.46 .net
>>429
なんという番組ですか?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 21:41:28.47 .net
子供のころはテレビは素晴らしいと思ったな。86年あたりまではきちんとしていた

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 15:47:36.78 .net
■情報通信白書によると10代のテレビ視聴時間が激減し、30代と比較しても半分くらいの時間しかテレビを視聴していない
https://togetter.com/li/1619971

新聞、ラジオがもう壊滅的な数字。
新聞はそりゃそうだろと思ってたけど、ラジオはradikoがあるから聴いてる人はそんなに減っていないと思っていた。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 18:13:41.26 .net
youtubeしか見てないな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/09(月) 23:52:30.92 .net
テレビを見ない人から視聴料を巻き上げるとかナンセンス

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 00:05:32.71 .net
>>435
ラジオはまぁこんなもんだろ、もともと
たいして変わってねえよ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 00:54:21.46 .net
新聞は公称部数の鯖読みをやめなさいw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 08:15:17.60 .net
あまり見なかったテレビだけど、アマゾンのファイアーTV買ったら全く見なくなった
HDに何か録画してたけど、見るのも面倒

逆にラジオはradikoでよく聞くようになったわ
新聞はシラネ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 10:58:02.64 .net
ラジオは災害時に役に立つから文化として完全に滅ぶことはないと思う
どんなにインフラが壊滅しても聞けるからな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 16:52:40.15 .net
またジャニタレが事務所辞めたな
テレビってもう出演者側から見ても魅力ないんだろうな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 18:51:30.13 .net
一億総テレビ離れが進んでいるからな
YouTubeやSNS、見たいものは自分でチョイスできる
今テレビにかじりついているのはお年寄りと仕事のない暇人だけだよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 19:29:22.34 .net
アメリカの女子アナは全裸で出演するのが普通
アメリカ行ったときモーニングから全裸ニュースやっていた

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/10(火) 20:05:59.18 .net
エイベックス本社ビル売却
エンタメ業界ほんとヤバいんだな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 20:01:52.30 .net
テレ朝はニュースステーション系が多くなりすぎ
もうちょっと有害な番組をやってくれよ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 20:05:10.64 .net
そういえばドラゴンボール超が昔のドラゴンボールよりもマイルドすぎるのもbpoの制なのか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 20:10:32.68 .net
数十年先には
インターネットもつまらないって言われるようになったりしてな
例えばエロ動画の規制がめっちゃ厳しくなったり

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 23:02:28.58 .net
5ちゃんねる(旧2ちゃん)ですら前より自由な感じはなくなっているからね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/12(木) 12:01:18.79 .net
テレビ創生期は映画から客を奪った。もっと言えば映画は
サイレント時代の活動写真や活弁士の仕事場を奪い…それはもっと前の…

連鎖は永遠に続く

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 06:01:07.30 .net
テレビ番組はある程度毒がある方がスリリングで面白いのにな
今の放送は勉強になるだけで
毒にも薬にもならなくてマイルド甘口すぎる番組ばかり
これではつまらないって言われても仕方ないな
例えば本当に有った怖い話とかも
ラストの話を良い話で閉めてんじゃねーよ
最後の話を一番手加減無く怖がらせれば良いんだ
極悪霊の話で

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 10:15:03.51 .net
>>448
自分も誹謗中傷っぽい書き込みで不快な思いした経験あるから何とも言いにくいけど
誹謗中傷や無茶な書き込みで逮捕とかあるし
それが続くと去勢された空間になってしまうだろうなとは思う

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 10:59:45.12 .net
>>452
去勢された空間って何・・・?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 11:19:46.91 .net
著作権法改正でリーチサイト規制が強化されることにより、画像系の板が取り潰しになったな。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 12:13:05.53 .net
5chはユーザーは減ってるのに、運営側の監視している人は増えていってる感がある。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/13(金) 17:13:36.95 .net
>>455
最盛期からどれくらい減ったの?

457 ::2020/11/13(金) 17:22:02.04 a.net
>>455
嘘松乙
http://merge.geo.jp/history/sboard/

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:44:30.19 .net
>>453
だれがみても面白くもなんともない、無味無臭のつまらないことしか
書き込めない場所、ってことさ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/14(土) 12:45:52.36 .net
>>453
あぁ、それプラス、だれに対しても無害な。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 12:38:19.79 .net
単純に若い世代がみんな頭おかしいからそれがなんかやっててもおもしろくないっつうか野球とか同じことやってんのに今のは全然おもしろくないじゃん

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 13:42:19.36 .net
野球とかのスポーツは同じことばかりやってるように見えて、毎度展開は違うしハプニングあるからな
今のテレビは何やっても想定内でしかないので刺激という点では見る価値はない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:00:59.64 .net
野球が
ダラダラ時間かかって試合中に動きがある時間は十数分しかない
つまらないもんだから

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:06:38.43 .net
まあサッカーも同じだけどな
走ってるだけ、がほとんどで詳しくないと何も楽しめない

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:09:09.33 .net
二時間近くやって0-0とか1-1とかだったりするとサッカーはほんと時間の無駄だと思う
4-3ぐらいなら面白いんだけどな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:13:58.71 .net
もう地上波でやってないんだからどうでもよくね?サッカーも野球も

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:33:24.68 .net
鬼滅やっと暇出来て見れてるけど言うほど面白くはない
あれ原作漫画の方が面白いのかな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:34:39.46 .net
世の中は嘘ばっかりなんだよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:35:34.38 .net
そんなのは金儲けるために人気あるとか嘘ついてるだけ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 14:39:45.88 .net
俺は鬼滅楽しめたぜ面白いじゃん
でも世間で大騒ぎ流行するほどか?と疑問に思う

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 15:08:11.61 .net
騒いでんのはマスコミだけだろ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 19:23:51.03 .net
鬼滅ってまさか犬夜叉みたいに実質短編の集まりみたいな構成なのか?
妹を人間に戻すという大まかなストーリーは有るようだけど
俺はワンピースとかドラゴンボールみたいにずっとストーリーが続く方が好きだ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 03:46:15.82 .net
お笑い芸人が映ると反射的にTV切ってます
youtubeにまでウヨウヨいてマジ迷惑

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 07:15:46.21 .net
つべはログインして使えよ
検索しない限り見たくないもの出てこない筈

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 14:01:27.48 .net
Youtubeは面白いかどうかを判断するものじゃなく、求めるものを探して個々が勝手に楽しむもの
テレビの視聴者受け身姿勢を引きずってないか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:42:13.52 .net
探せっつってもつべの検索エンジンはゴミ同然だからなあ…

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 21:44:29.47 .net
でも肝心の検索機能があんまり融通効かないよな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 06:53:50.56 .net
興味ないチャンネルはどんどん消していけばいいだろ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 15:51:46.44 .net
>>467
その通り
美味しいおっぱいのような女子大生のお尻からも
うんちがたくさん出ます

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 23:16:31.28 .net
久々に地上波で野球見た
意外と楽しめたがそれよりも客あんなに入れてコロナ大丈夫なのかと気になった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 00:22:14.53 .net
全国的に新型コロナの再流行が懸念されているのにねえ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 01:03:47.91 .net
政府がGoToなんて推進するから一気に患者が増えたな
昨日一気に自粛モードに入ったが時すでに遅し

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:34:15.17 .net
命より商売優先です

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:37:21.95 .net
>>477
若い頃はNHK嫌いだったけど今は一番見やすい
それに、災害速報が迅速でカッコいい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:39:08.60 .net
>>470
民放=マスコミは平気で嘘ばっかり

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:39:54.20 .net
民放はいらねー

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:42:15.13 .net
>>479
客はどうなってもいいんです。自己責任論でかたずけます
選手とオーナーさえよければ問題なし

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 15:46:18.85 .net
天から環境ないがしろ利己主義の部分最適から環境第一の全体最適に移行するお告げが来ているのだと思う

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 19:11:48.64 .net
NHKは地震速報がはやい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 20:07:18.18 .net
>>488
「テレンテレン♪テレンテレン♪」って地震速報のメロディ、
完全にトラウマになってる
聴くとドキッとする
心が不安になる

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 21:29:55.96 .net
>>481
新総理の対策グッツを出してほしい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/23(月) 23:14:08.98 .net
バブルがはじけた直後の就職で朝は4:30に起きて帰りは夜9:00位とか、毎日夜中まで残業ってところに就いたりとか
とにかく就職してからは忙し過ぎてテレビなんかほとんど観なかったよ。
テレビ観る暇あるなら別な遊びしてたし結婚してからは子供等遊びに連れて行ったりとか・・
子供等も成人して今は暇だけどテレビを見ない事が普通になってて、同じ画面を見るならPCと向き合ってた方が良い。
今もほとんどテレビ観てないからCMも全く知らん。
リビングのテレビは昨年の紅白から電源入れたんだろうか?ってくらい置物化してる。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 14:00:23.61 .net
テレビ自体は使ってはいるけど内蔵チューナーで地上波見るとか
はここ最近ほぼほぼ無いな。
野球とか見るのにひかりTVかFireTV経由で動画見てる事が多いね。
少し前だとPCやタブレットで見てたものをテレビで見てるな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 15:23:26.30 .net
ダウンタウンが地震速報したらブチ切れていた
地震より俺が主役や

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 16:52:28.11 .net
深夜番組ってこんなにCМ長かったかな
CМ長すぎ&小間切れからのCМのオンパレードでムカつく

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 21:30:59.92 .net
20代から30代にかけて、夜遅くに帰ってきては11時代のニュース見ながら夜食→寝落ちが定番だった
10年ほど前からはテレビの思い出などは無い

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/25(水) 23:58:45.21 .net
>>494
確かに深夜枠のCMは長くなったね
連続CMは見ていて気分が萎える
人々が地上波から離れていくのも分かるような気がする

BS、CSは専門性があるのである程度我慢できるが

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 09:43:36.20 .net
サルバドルみたいな洋画を放送してくれないとつまらん
あと処刑教室とかな

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 13:03:27.47 .net
BSフジだけど、「クイズ脳ベルSHOW」を毎回(月〜金)見てるよ。
地上波のクイズ番組嫌いの人でも楽しめるゆるさ、面白さ。
このスレに見ている人っていない?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 16:47:21.59 .net
>>498
誰が出てるの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 17:11:49.20 .net
>>499
一回につき4人のタレントで、月・火、水・木と
計8人のゲストが予選を戦って、最終日が決勝。

ありとあらゆるジャンルから出場されるから誰とは
決まってませんよ、誰が出てくるかも楽しみの一つ。
https://www.bsfuji.tv/noubellshow/

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/26(木) 21:24:31.34 .net
>>500
BSはガツガツしてないから楽しめるのかもね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 13:41:53.60 .net
ネトフリの映画、ドラマって言うほど面白くないな
そして面白いと思っても打ち切り多くてガッカリする

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/05(土) 03:26:22.61 .net
もっと温泉に行こう

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:13:20.02 .net
モデルのケツめどは映さないでほしい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/13(日) 23:32:20.37 .net
ケツめどを晒した女優って誰じゃい?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 18:53:20.77 .net
女優じゃなくてモデルか?誰や?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/24(木) 23:14:00.27 .net
  o   。          ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・∀・ )__ )<全ての人にhappyを♪ Merry Xmas ♪
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o   y y_ノ)  y y__ノ)    。   o      ○
   o   (゚Д゚ )  (゚Д゚ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 00:08:52.58 .net
俺の天使、福原遥ちゃんがもっと活躍してくれますように

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/26(土) 00:30:41.79 .net
さまぁ〜ずの大竹は今はずいぶん老け込んだと思う
10年くらい前にさまぁ〜ず×さまぁ〜ずで
クレーマー武勇伝をガンガン語っていたころの大竹は輝いていた

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 21:16:16.70 .net
俺の天使、小芝風花ちゃんがもっと活躍してくれますように

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:19:24.09 .net
正月は本当にテレビがつまらないなあ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:26:15.74 .net
普段から正月みたいな番組垂れ流してるしねぇ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 22:27:50.30 .net
正月休みに入ってから全くテレビ見てないわ
見たい番組がない

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:01:48.94 .net
紅白観た・・けど、もうダメだ。
全く面白いと思えなかった。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:03:25.72 .net
>>512
子供心にお正月のテレビは録画済みで2〜3時間はあってつまんないって
思っていましたけど
今は平日でも「スペシャル」ばっかりでつまんないですよね

>>513
お正月といったらスポーツもありますが結構退屈なものですよね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/01(金) 23:54:42.33 .net
>>515の「録画済み」は「収録済み」を間違えました、ゴメンです

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 00:36:13.21 .net
ハワイに行ったときは正月番組ほとんどヌード
まんちょも丸出し
良いスーツ着て自慢しての日本の番組は虚しい。
海外のようにそれくらいやらないと面白くない

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 00:58:22.21 .net
ヌードが見たいのと良いスーツが羨ましいのはよく分かった

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 02:11:05.27 .net
>>517
画面で見るヌードも今更どーでもいいものになってる。
相手からの恋愛感情の無い性交も全く興味が無くなった。
好かれてナンボな感じ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:16:25.43 .net
>>519
同感
毎朝、ラッシュで見ず知らずの女性のお尻に擦り付け勃起するのもアホらしくなった。
それはそれで、いいと言うひともいるが・・・

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:18:24.82 .net
>>519
わかります
パンツ履いているスカートの中見てどうするの?て感じよね

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:22:35.74 .net
>>519
ごもっとも!
ヌードは自らが生で観察するもの
他人の撮った画面で見るものではない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:23:46.06 .net
>>522
奥が深いですね、、美大ですか?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/03(日) 13:25:00.99 .net
>>523
5美大です

総レス数 1016
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200