2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昭和51年度 1976/4/2〜1977/4/1 Part7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 15:55:34.50 .net
41 年も生きてれば、悩み事なんてあるのは当たり前。
愚痴や相談、自慢、ストレス発散など、51年生まれが集うスレ。
引き続きマターリ語ってね。
悩み事なんてぶっ飛ばせ!! ガンガン行くぜ!! 51年生まれ達!!

■前スレ
昭和51年度 1976/4/2〜1977/4/1 Part6
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1515243295/
前々スレ
昭和51年度 1976/4/2〜1977/4/1 Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cafe40/1491880081/

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 14:44:47.63 .net
そもそもなんで浸水地域に
それも平屋なんか建てたんだって
根本的な話がw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 15:31:41.33 .net
いや、水がくるスピードが早そうならば、避難所行くまでに2件隣に避難
の方が早いかと思ってね。もともとじいちゃん達が住んでた家を
リフォームしたんだわ。
みんな家建てる時ちゃんとハザードマップとかみてるのか?
自分は全然意識してなくて今頃猛反省だよ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 16:45:18.28 .net
今回のは津波と同じだよね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 18:54:21.03 .net
>>416
非難じゃなくてさ
・東北大震災であれだけ津波の恐怖を知ったはずなのに浸水区域に新築?
・浸水云々をおいといてもなんで今さら非効率な平屋?
・じゃあ危険とかどうでもいい主義なのかと思いきや、避難道具を買ったり従兄弟の家に転がりこむ予定?

色々矛盾しててまるで理解できないから突っ込んでるだけ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 18:57:00.49 .net
>>416
東北津波も今回もほとんどは家の中で死んでるんだよ
二軒となりに避難できるくらいなら一時的に近くのビルに駆け込んでもいいわけだから

その辺の思考形態が本当にわからないんだ
頭使うとか論理的に考えることが苦手な人みたいだから、このまま何も考えずに暮らした方が合ってると思う

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 21:11:14.35 .net
これだけ言われてるのに船はかわないだと!

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/14(土) 22:12:14.93 .net
水害or地震じゃなく水害and地震に備えるんだろ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 01:51:57.12 .net
二軒先の従兄弟とか関係なくね?
水害の時に知らない人だからビル立ち入らせないとかないし、オートロックならそもそも留守なら入れない

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 01:53:45.84 .net
>>421
備える頭も無さそう

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 01:57:20.96 .net
なにも考えてないのに今回の洪水ニュースを見て舞い上がってるだけだろ
避難用具買ってもそのうち忘れてどこ行ったかわからなくないのがオチw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 02:34:08.52 .net
アルミボート買えって言ってんだろ!
それに避難用グッツ入れて家を抜け出すんだよ!

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 09:31:45.51 .net
10年以上ぶりにでんぐり返ししたら異様な目眩に襲われた
何か悪い病気になってるのかな。。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 09:46:39.28 .net
災害の時は命さえあれば不自由でもなんとかなるもんだよ。
預金通帳とかも無くても時間掛かるが特例措置でなんとかなるし。

命あっての物種だよ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 09:59:19.58 .net
しかしあっついな。冷たいもの飲みすぎて腹壊してるわ。
ついつい飲んでしまうんだよな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 09:59:34.49 .net
>>426
でんぐり返しはムリ
逆立ちも結構しんどくなってるぞ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 10:15:58.42 .net
どれだけ備えても死ぬときは死ぬしな
プロのサバイバーが言ってたわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 11:56:02.80 .net
>>430
ある程度の設定条件下で準備するくらいしかできないんだろうねぇ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 13:15:35.86 .net
どれだけ準備してても死ぬ時は死ぬのは当然
死なずに生き残った時に辛い経験をしないよう備えると言う事が大切

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 13:24:29.26 .net
あー、久しぶりにま ん こ舐めたいわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 13:42:05.81 .net
>>432
災害で家族皆死んで自分だけ残ったがしっかり前を向いて生きる人いるやん、
あーいう人のメンタルを学びたいねぇ。
そういう状況なったら自殺する人とかも珍しくないと思うが

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 15:09:51.76 .net
>>434
メンタルケア専門家みたいな人いるんでしょ。災害じゃなく自分の配偶者手にかけられたら俺は無理。そこで国や自治体もそう言う専門家も用意してると思うんだよね。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 15:11:22.59 .net

俺の勝手な予想ね。事実はしらないよ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 16:07:19.02 .net
こんなこと言うと不謹慎かもしれないが
たまに運転誤って自分の子轢き殺す人いるじゃないですか
その人のその後とか知りたいが本とかで出てないやろうか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/15(日) 17:13:04.12 .net
もう38度とかの地域あるんかよ…8月どうなるやら。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 16:39:42.38 .net
30年前の7月の気温比べたら基本的に5度〜8度低かった
気温だけでも戻りたい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 19:57:03.92 .net
俺らよりももっと上の世代はクーラーが無い時は日が落ちて気温下がるまで家の前で過ごしたりしてたんだよな〜

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/16(月) 20:49:26.46 .net
舗装路が熱を蓄えてなかなか温度が下がらない。
さらにエアコンの排熱で悪循環。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 00:46:14.71 .net
>>439
俺ら爺になるころは夏の死亡者画ハンパないことになりそうやなぁ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 08:28:21.71 .net
貯金のない貧困爺婆も今より増えるし餓死も増えそう

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 11:40:58.28 .net
キリギリスの哀れな末路な

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 12:06:56.93 .net
平成30年て事でもテレビの過去の映像をまとめた特番やるんだろうな
レコーダー買おうかな。
特にニュースや音楽の平成特集みたいわ。元年に小学校卒業して色々あったけど、平成も終ってしまうま

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 12:20:03.98 .net
>>444
秋に死ねるならいいが
冬まで苦しみながら死ぬのはイヤだな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 14:08:18.70 .net
去年の夏は近所の独身オッサンに孤独死出た
泣き叫びながら1人で死んだらしい
かわいそう

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 14:18:33.80 .net
泣き叫びながらの孤独死って
いったいどんなシチュエーション?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 20:03:00.53 .net
>>448
>泣き叫びながらの孤独死って
>いったいどんなシチュエーション?

人間って若いほど人生に執着するらしい
以下のサイト(後半)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34347?page=3

この主婦みたいな感じでは? 

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 22:10:19.07 .net
●話失礼

オナラだと思って肛門をゆるめたら水みたいな●が出て色々汚してもうた
今日で2回目だわ…
油断してなかったのになにこれ
本格的にヤバいかもしれん

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 00:50:54.35 .net
>>448
高畑充希が紅を歌っているような感じで
一人で絶唱しながら死ぬんじゃねーかな
良く分からないけど、悪くなさそーな気がしちゃう。

https://www.youtube.com/watch?v=TW0gnmWaIA4

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 01:01:01.63 .net
くーれないーに染まったぁ〜♪
こーの俺を〜♪
慰めーる奴はーもぉーいーなーい♪

一人で吐血しながら、死に際にこれシャウトしたら、ノリノリになれそう。
これ歌って死のうかな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 00:35:23.84 .net
高畑充希て歌上手いんだね

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 10:03:31.69 .net
パンツスーツのケツがいいよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 16:40:47.84 .net
あぢぃよ〜

無気力でだらしないオッサンになってしまう〜

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 00:37:11.33 .net
>>453
実はミュージカル出身のプロだし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 01:11:24.17 .net
>>455
チコちゃん叱られる見て
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」
と言われとけ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 15:23:04.47 .net
お金貯めたんだけど、
値段が高すぎて家もマンションも買えねぇ〜
オリンピック前後に不況来るかな?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 15:26:27.27 .net
無理して買わなくてもいいよ
今が快適なら

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 15:38:07.39 .net
>>458
子供居ないなら買わなくてええんちゃう?

461 :458:2018/07/21(土) 15:40:55.99 .net
子供が小学生になってきて、手狭なのです・・・。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 15:46:17.73 .net
そっか
ならオリンピック後の方が良いよ
今はオリンピックに向けて資材も人もそっちに行ってるから、どうしても高くなる

463 :458:2018/07/21(土) 20:02:11.11 .net
そうだよね、ありがとう
トラフ来て復興需要でさらに高騰なんてならないことを祈りながら
2020年を待つことにするよ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 01:19:39.62 .net
時間が足りないので、ビルトイン食洗機のシステムキッチンに入れ替えることにした。
痛い出費。でももう仕方がねえ。
お掃除ロボットも10台くらいあったら気分いいだろうなあ。
何か時短になるもの他にあるだろうか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 01:54:09.26 .net
共働きの子育て中?
だとしたら時間をお金で買う
家事サービスは?
お金がかかっても、自由になった時間でお金を稼げばいい

466 :458:2018/07/28(土) 09:44:12.83 .net
>>464
ああ、10台のロボットにプログラム組んで
整然と掃除させるのすごい楽しそう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/28(土) 12:36:38.60 .net
掃除はプロに任せる
時間を金で買う

468 :464:2018/07/29(日) 23:44:31.91 .net
共働きで子育て中。
金で時間を買いたいと思うけど
人を家の中に入れるセキュリティー面の問題と
立ち会う時間調整や説明とかが、また仕事になるじゃんという
カミさんから懸念の声もある。それも一理あるから悩ましい。

家事サービス使いこなせる人は上級者とお見受けする。
なにお願いしているんだろう。

469 ::2018/07/30(月) 00:58:58.39 .net
>>468
家事サービス使うなら主婦が家にいて、様々なオーダー出さないと難しいよ
家政婦に祝い事があったらちょっとしたプレゼントしたりさ
鍵渡して、はいやっといてだとなかなか満足なサービスは受けられない

470 ::2018/07/30(月) 01:01:07.21 .net
主婦というか人が家にいるだけで、家政婦への抑止力になるし、サボりの抑止力にもなる
なんにも人目がなきゃ、泥棒までしなくても手抜きもし放題だし、家人と話もしなければ感情的交流もないから余計、よくないことしやすいしね

人を使うのは適度に褒めたり要求したり、意外と難しいよ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 06:18:37.38 .net
たまにだけど、いきなり汗をドバーっとかくことがあるんだがなんだろう?
でも5分もすれば落ち着いてくるしさ
なんだか変なんだよな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 07:11:22.30 .net
更年期のホットフラッシュというのとは違うかな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 01:58:40.09 .net
カルピスって子供の頃は瓶に入ってて水で薄めて飲んでたよな
今はすっかりカルピスウォーター派になってしまった
自分で調節するよりうまい

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 04:30:29.34 .net
カルピスウォーターが最初に出てきた時の衝撃

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 08:16:15.10 .net
誇りを持てる仕事してる奴いる?
居たらどんな仕事してるか知りたい。
今まで色々やってきたけど、何一つ誇りに思える仕事ができなかった。
今はもうやる気が全くない。
それでも最後に一勝負賭けたいんだが、足がかりがない。
どんどん堕落していく。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 10:12:16.52 .net
>>474
カルピスウォーターが出る前、カルピスは右肩下がりで経営悪かったんだって
それでもう瓶詰め濃縮飲料の地代じゃないってアサヒに吸収されたんだけど、
直後に出したカルピスウォーターが爆発的ヒットで全社員が合併を泣いて後悔したって書いてあったわね
当時のカルピス社って完全オーナー企業で、死ぬほどまったりだったからイケイケ営業のビール会社に吸収されると本当にしんどくなったとか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 12:41:49.81 .net
瓶飲料で思い出したが
子供の頃はコーラやスプライト、ファンタなんかも瓶入りで
1L瓶売って小遣い稼ぎしたな〜。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 13:15:11.84 .net
>>475
医者になりたいって言ってたやつ?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 13:41:08.69 .net
>>475
四十代でそれを言っているようでは…
たまにいるけどさ
それを言えるのは遅くとも三十代じゃないか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:33:26.31 .net
建築のある職種で会社やってるけど誇り持ってやってるよ
ホームページにもそんな能書き垂れてる

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 14:55:05.67 .net
職業に貴賎なし(パチ屋除く

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 15:17:19.80 .net
>>477
一本20〜30円なんだよな
ビックリマンかったわ〜

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 17:43:47.91 .net
>>479
40代で廃業してく社長なんて山ほどいるよ。ずーっと社畜なら知らない世界だがな。今時代は起業も20代の人いっぱいいるけど。俺等の年代でガラッと変わった。時代の狭間だよ俺たち。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 18:12:16.93 .net
廃業した後、どうやって生きていくんだろう?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 18:37:37.01 .net
もう一度起業
コンビニ店員
資産運用
ナマポ
コネ就職

ちょっと考えただけでこんだけ出てくるから、
生きるには困らないんじゃ無いかな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 19:01:58.00 .net
>>483
貴方が475かどうかはわからないが、
誇りを持てる仕事をしているかどうかなんて気にしている、ことに対してリプしただけなんだ。

それが=起業、としていることには気が付かなかった。

自分だけが食べていくか、家族を養う、が大前提で、仕事に誇りを持つかどうかは人によるけど、だいたいみんな自分の仕事には誇り持ってない?業務を軽く見られると嫌じゃない?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 19:11:31.04 .net
誇りを持てない仕事ならすでに辞めているわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 19:34:47.73 .net
金に見合った仕事をしている矜持はあるけど、
他人にアピールするような誇らしさは無いな。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 20:07:10.23 .net
仕事に誇りとか矜持とか全然無いな。
プライベートを楽しむための金を得る手段ぐらいしか思ってない。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 20:51:34.56 .net
リプねぇ…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 22:08:47.57 .net
今無職で親と暮らしている 
一時的なつもりだけどどうなることやら

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 23:05:15.31 .net
リストラで全然違う職種についた方いらっしゃいますか

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 23:05:31.59 .net
不安で仕方ないです

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 23:45:22.78 .net
借金800万サイシアリの俺より皆まだマシだよ
さーアイディア1つで真逆の生活だ。
ネガティブ思考は全くないぜ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 01:28:52.59 .net
>>494
ありがとう。
先のこと考えるとブルーになって仕方がない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 04:49:57.79 .net
氷河期世代とか、ふざけんなだよ。
これから先、どーすりゃいいのさ?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 08:02:37.82 .net
考えたら、動かなきゃ。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 08:39:51.77 .net
>>496
ずっと言われてわかっていたことだろ
この20年近く自分の価値を増やしてこなかったの?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 19:08:09.42 .net
なるようになる
したいようにする

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:03:22.67 .net
資格マニアや資格いっぱい持ってるだけの人って実際使いモノにならないね。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:13:57.12 .net
>>500
何も持ってないよりはマシ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:39:06.10 .net
ごみ収集車の作業員さんとか
後ろ姿に涙し、思わず拝んでしまうくらい有難いけどな
身近にある誇りある仕事

簡単ではなさそうだがな、ゴミ出しマナーの悪いところとの駆け引きとか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 20:56:55.82 .net
>>502
親の介護を嫁だけに任せる訳にいかず
大型トラック乗ってたけど転職して民間委託だけど5年くらいやったよ
給料は安かったけど、終わりじまいだから朝は7時半出勤で2時くらいには帰れた
マナーが悪い所は最悪だったよ
今は親が亡くなってしまったから、また大型トラック運転手に戻ったけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 21:21:57.96 .net
>>492
半導体製造エンジニアから、現在はインフラ業界のエンジニア。
エンジニアだけ同じでも全くの畑違い。
リストラされた1年後には半導体会社は潰れたけどね。

前の会社は埃程度だったが、今の業務には誇りをもっている。
俺以上に誇りをもっているのは息子で、保育所の先生にも
「お父さんの仕事に誇りをもっていますよ」と言われた事も。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 21:23:25.98 .net
>>500
西村知美「なんだって?」

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 22:03:10.69 .net
誰もそんな事書いたないだろ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 22:04:15.85 .net
>>502
お金もらって自分で選択したんだから他の仕事と同じじゃね?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 22:14:21.86 .net
公務員だと悪くないな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:17:05.87 .net
例の終身会長に電話したら待ちうたがゴッドファーザーやった
ファー

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/02(木) 23:37:58.10 .net
やはり悪人かw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 00:28:07.75 .net
>>507
同じだけど、妙に誇りにこだわっている奴いるから
分かりやすかろうと思い。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/03(金) 00:48:11.38 .net
>>511
分かり難い

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 16:07:53.09 .net
暗いなあ
人生諦めてるやつばかり

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 17:13:14.39 .net
そんなことないだろ
都市部か地方かによって意識の違いは多少感じるが

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 21:38:01.07 .net
ローンが終わってるマンションがアホみたいな値段で売れるんだがその後のビジョンが描けない
FPに相談したほうがいいかな?

総レス数 1002
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200