2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【竜】40代のドラゴンズファン【中日】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:20:52.55 .net
燃えよドラゴンズ〜♪

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 23:12:11.53 .net
>>154
浅尾と岩瀬が機能していたのが大きい

あと、荒木と井端がまだ若かった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 16:01:05.21 .net
ヒット数が少なくても勝てる
逆転負けがほとんどない
大勝しないが大敗する

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 21:31:19.82 .net
さよなら負け、完全に広島勝利のダシ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 21:37:03.58 .net
終盤に弱すぎる
これが落合時代との決定的な違い

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 21:38:31.36 .net
もう、今年もBクラスでいいや(なげやり)

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 21:53:55.68 .net
祖父江が打たれたか

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 22:43:04.72 .net
>>158
落合時代は、他のチームが中日戦で、こんな悔しい思いをし続けてたんだな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 19:05:19.05 .net
途中経過
4回表

中日0 - 5広島

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 19:20:22.42 .net
中日0 - 8広島

駄目だこりゃ┓( ̄∇ ̄;)┏

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:49:50.33 .net
大島サイクルヒット、オメ!!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:47:33.96 .net
借金10

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:20:52.08 .net
中日 近藤がプロ初猛打賞&初打点、父と同じ巨人戦デビュー飾る 5打数3安打2打点
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470142820/

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 18:09:43.64 .net
借金13

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 20:35:43.63 .net
監督も選手も地味だし、ユニフォームも旧い
チャンステーマが「サウスポー」って今時昭和かよ・・・

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:54:02.88 .net
>>168
全く仰る通り。
サウスポーが演奏されている時に、メガホンを持った
両手を左右に振るのも気持ち悪い。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 19:53:22.20 .net
最近はどのチームもチャンステーマにこだわって、球場の盛り上げに一役買ってるのに、
中日には曲を作れる応援団がいないのか?
狙い撃ちに続いてサウスポーなんて高校野球でも使われなくなってきてる
(ユニフォームも高校野球と大差無いし)
落合が・・・とか言う以前に、こういったところが勝っても入場者数が増えない要因なんじゃないかと思う

こんなことして昭和を引きづってるから、未だに中日OBが、とかタニマチが、とか前時代的な話が出てくるんだよ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:15:21.55 .net
もう身売りしろよ

172 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

173 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 15:20:35.67 .net
【野球】中日 岩瀬、笑顔なき通算900試合登板達成…史上3人目の偉業も1死も取れず降板


中日・岩瀬仁紀投手(41)が、8回から5番手で登板。プロ野球史上3人目の通算900試合登板を
達成したが、メモリアルのマウンドは無情の結末となった。

 1点リードの8回から救援。連打と自らの野選が絡み、無死満塁のピンチを招くと、高城に右越え打で
同点、さらに桑原に左翼線二塁打で2点勝ち越しを許したところで降板した。ベンチへ下がるところで
記録達成の場内アナウンスがされ、花束を渡されたが、表情に笑顔はなかった。

 初登板は1999年4月2日の広島1回戦(ナゴヤD)で記録している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160806-00000147-sph-base

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 17:01:46.83 .net
ノックアウトされたピッチャーが、花束を渡されて帰ってくるシーンはとてもマヌケだった。
岩瀬も、もう現役なんて諦めろよ。あのボールじゃ無理だ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 15:27:30.94 .net
■中日・谷繁監督 成績不振で休養
プロ野球、中日の谷繁元信監督が、成績不振を理由に休養することになりました。
中日は今シーズン、ここまで43勝58敗3引き分けでセ・リーグの最下位に低迷しています。

谷繁監督「しょうがない」
谷繁監督は記者会見で「結果がすべてのプロの世界なのでしょうがない。
休養についての社長の申し出には『わかりました』と答えました。
選手として、中日に来てから14年半いろいろお世話になりました」と話しました。
中日の佐々木崇夫球団社長は谷繁監督に休養を申し入れた理由について
「結果がすべてで監督はその宿命を背負っている。心苦しく、不本意だが、一定のけじめをつけてもらうべく休養をお願いした」と話しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160809/k10010628641000.html

★佐伯貴弘コーチも休養 代行は森繁和ヘッドコーチ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 16:08:06.39 .net
>>176
マジかΣ( ̄□ ̄;)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 17:57:38.24 .net
とにかく面白くなかったな、谷繁政権下のドラゴンズは
記録のために兼任監督とかさ
分かるんだけどよ、功労者だし
けど、何か白けるよな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 20:52:44.48 .net
佐々木球団社長、落合GMの責任問題を問われ半泣き
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160809-OHT1T50093.html
http://mainichi.jp/articles/20160810/k00/00m/050/064000c

何だかなあ
低迷は現場だけの責任ではない。
編成の責任もかなり重いだろう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 03:39:17.14 .net
川又は元気ですか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:56:56.61 .net
【野球】「落合GM辞任要求」大多数!中日、谷繁監督“解任”一夜明け抗議電話殺到
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1470878841/

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 22:53:03.92 .net
>チームの浮沈を握る外国人に関しても、落合GMとドミニカルートを開拓した森ヘッドが決めていて、
>新外国人のビシエドが、4月、5月は大活躍したが、相手に研究され始めると失速。
>ピッチングスタッフを見てみてもブルペン強化を想定していたハイメがキャッチボールもできずに戦力外。
>ジョーダンは、ローテーションを守っているが、途中獲得したセプティモは1試合先発しただけで、成功とは評価できない。

>この3年間のドラフト戦略に関しても、現場の意見は反映されず落合GMが、ほぼ独断で取り仕切ってきた。
>3年間で育成を除き計21人を指名したが、そのうち19人が社会人、大学、独立リーグ出身の即戦力という偏ったドラフト戦略。
>そのうち本当に即戦力となったのは、又吉、祖父江、遠藤の3人くらいで、基本指名上位以外の高校生を獲得しないという偏ったドラフトを続けたツケが回ってきている。

https://thepage.jp/detail/20160810-00000003-wordleafs

落合氏はプレイヤー、現場指揮官としては有能だったけど、GMとして強権を与えたことは失敗だっただろう。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 18:16:40.07 .net
>>182
白井オーナーは、落合に監督として戻ってきて欲しいと思っていたのに
戦力が落ちていて優勝出来そうもない時期だったから、
GMというポジションに逃げた。そこが許せない。

いざGMになったら、大幅な年俸カットや、滅茶苦茶な
戦力外通告ばかりしていて、ろくに補強もしないし、
ドラフトでも大失敗。

GMとしての能力が無いのだから、谷繁と共にクビにすれば
良かったと思う。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 16:00:16.41 .net
谷繁休養してから負けまくりww

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 16:00:55.54 .net
>>183
マジで落合(゚听)イラネ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 16:10:59.69 .net
昨日の東邦のような最後まで諦めない戦う姿勢を

( ;´Д`)

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:05:40.57 .net
どう考えたって、スカウトに見る目が無いのと、落合がゴミ集めをしているから
戦力が絶望的に弱いんだと思うね。
弱いチームが沈んでいくのは当たり前だし、監督が谷繁じゃなかったとしても
Bクラスから抜け出せないチームに落ちぶれて当然。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:22:40.04 .net
久しぶりに勝ったなw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:13:19.71 .net
>>153

大阪桐蔭の勘違い低能ノーコン歯茎吊り目ガイコツ


年俸1億7000万、ごみピッチングで負け続けても一流ぶるチーム戦犯

選手破壊機藤並チョソ太郎を許すな


http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/b/6/b6645cf2.gif
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/5/2/52e4fe51.gif
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/e/e/ee9a21d0.gif
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/4/1/41431ab4.gif
http://livedoor.blogimg.jp/livejupiter2/imgs/b/5/b5451aae.gif

藤浪、ぶつけて帽子をとる前にまずスイングアピールwwwwwwwww
http://raptor.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1461077384/

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:51:46.54 .net
最近の弱さはいつ以来だろう、中監督の時代くらい弱いのか、それとも球団始まって以来の低迷期か

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:12:37.32 .net
1968〜1970に6(杉下)→4(水原)→5と3年連続Bクラスを記録
2013年から昨年まで4(高木)→4(谷繁)→5でタイ
http://npb.jp/bis/teams/yearly_d.html

今季もBクラスなら球団初 何よりもヤバいのは落合の歪なドラフト戦略のせいで次代が育ってない。
90年代阪神やTBS時代のベイのような暗黒期に入る可能性が高いということ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:14:37.16 .net
はい、また負けたw

はい、また1勝2敗w

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:44:52.89 .net
>190
優秀な投手陣や、守備の名手たちが育った時代は、どんなドラフト戦略だったっていうの??

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:46:24.50 .net
バート・シャーリーなつい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:56:05.56 .net
外様GMは球団を私物化

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:06:53.41 .net
谷繁のような素晴らしい人物を追い出しやがって
落合は何を考えているんだ
まあどっちにしても今シーズンが終わればクビだろうけどな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:08:35.59 .net
高木監督の頃が懐かしい
もう一度戻って来てくれないだろうか

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:11:45.60 .net
>>197
もうお爺ちゃんだから無理でしょw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:12:30.53 .net
>>191
阪神や横浜の暗黒期よりも今の中日は酷い
このまま10年ぐらい続くんじゃないか

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:17:23.82 .net
>>198
年齢的にはギリギリかもしれないけど1年か2年ぐらいなら・・・

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:22:42.99 .net
高木はサンデードラゴンズにも出なくなったな

あと木俣もw

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:38:54.18 .net
今のイメージキャラとして香取君に来てもらってはどうか

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:43:02.81 .net
香取くんは野球のイメージないな

中居の巨人好きは有名だけど

中日だとやっぱり加藤晴彦だね
浅尾に馴れ馴れしく「タク」と言う加藤晴彦w

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:48:04.65 .net
死に損ない権藤を監督にしろ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 17:47:19.15 .net
>>204
いいねぇ権藤さん。(高齢だけど)
試合の解説を聞いていると、話が面白くて、監督を
やらせてみたいと思う。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 17:54:48.77 .net
平田と大島のFAが気になる

GMは絶対に引き留めたりしないだろうな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 04:27:40.65 .net
過去のプチ暗黒時代は、どうやって復活させたんだろう
特に、平成の黄金時代の前の、山田監督の時代

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 04:32:50.62 .net
バッターはもっと仕事しようぜ
そろそろ小笠原に勝ち星つけてやれよ
去年の甲子園優勝投手に恥かかせすぎ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 12:06:50.40 .net
グランパスも監督解任w

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 12:32:48.78 .net
>>209
谷繁より小倉が先に監督の座を追われると思ったんだけどなー

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 12:55:04.92 .net
日本代表戦や高校サッカー見ても、Jリーグなんか興味無いな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 13:10:14.55 .net
監督のようなものにGMのようなもの……「のようなもの」が跋扈して中日はシーズン途中で空中分解した。

中日の谷繁元信監督の休養が発表されたのは8月9日のことだった。

「結果が全てのプロの世界。腹をくくりながら過ごしてきて、こういう結果になったのは監督である私の責任。
何とか強くしたいとやってきて、このような形でドラゴンズを去る寂しさ、悔しさがある」

ナゴヤドームのヤクルト戦を前に行われた実質上の解任会見で谷繁監督はこう語った。

ただ、この日の朝に球団から呼び出され突然、休養を求められた急転直下の展開は「寝耳に水だった」と監督には予想外の出来事だったことも疑う余地はなかった。

そしてこのドタバタでクローズアップされたのが、解任の“黒幕”と言われる落合博満GMである。

「経費少なく、おやっと思う選手と獲って生かして優勝」

2013年オフに高木守道前監督の後任監督を選定する中で、白井文吾オーナーが評論家だった落合さんと会談して谷繁監督案を相談。
落合さんもこれを支持して谷繁監督は誕生することになった。
このとき同時に白井オーナーが落合さんに顧問になって欲しいと要請し、「GMっていう手がありますよ」と落合さんサイドから提案があったのだという。

ただ、このときの白井オーナーの頭には、そもそもGMという職制への認識がほとんどなかったのが実際だ。

記者会見ではオークランド・アスレチックスのビリー・ビーンGMを描いたベストセラー小説『マネー・ボール』を例に出して
「経費を少なく、おやっと思う選手を獲って生かして優勝させる。理想です」と嬉々としていたのが印象的だった。

そうしてそのオフには落合GMの手で球団史上例のない大幅な選手の年俸カットが行われた。
その「経費を少なく」チーム運営を行うGMの手腕に、オーナーの評価は一気に高まったという。

そして落合GMは最高権力者の信頼をバックにコストカットだけでなく、チーム人事や補強など全権を掌握していった。

これがこの3年間の中日だった。

ただ、谷繁監督にしてみれば、思っていたものとも聞いていたものとも、現実の監督業は全く違う、まさに「監督のようなもの」だったのである。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160823-00826329-number-base

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 13:11:34.42 .net
谷繁監督と落合GMが衝突した、ある人事問題。

ドラフト、トレードやフリーエージェントなどを含めた戦力の補強でも、一切の希望が入れられずに、落合GMの意向が全面的に反映された。
一、二軍の選手の入れ替えさえも、監督時代の腹心である森繁和ヘッドコーチを通じてGMが掌握していた。

自然と広がる溝の中で、谷繁監督と落合GMが決定的に衝突したのが、様々なメディアで報じられている昨オフの佐伯貴弘守備コーチを巡るコーチ人事だった。

当時の二軍監督から一軍打撃コーチへの配転を希望した監督案を、肝いりで獲得した加藤秀司打撃コーチとの兼ね合いで落合GMが却下。
谷繁監督が白井オーナーに直訴して、最終的には守備コーチで一軍昇格という折衷案で落ち着いたが、
その時点で両者の関係は後戻りのできないところまで悪化したという。

監督だけが責を問われる、ということで良いのか?

メジャーでは簡単に言えば、球団経営をするのがオーナー(親会社)でそのオーナーから予算を渡されてチームの編成と運営を行うのがGMとなる。
監督の仕事はGMから与えられた戦力を切り盛りしてグラウンドでの勝利を目指すことになる。

メジャーのコーチ人事を例にとれば、監督が連れてこられるのは話し相手のベンチコーチ1人ぐらいで、他のコーチ人事はGMが決める。
また選手の入れ替えもGMの専権事項である。

そういう意味では落合GMは職務に沿って、仕事をしただけと言えるわけだ。

ただ、一方でGMと監督という職務を考えたときに、果たして谷繁監督だけがその責を問われるものなのかという疑問も、どうしても拭いされない部分として残るのだ。

解任の最大の理由は成績不振である。

休養時点で、チームは8カード連続負け越しで最下位に転落していた。
チーム打率でリーグ5位、防御率は4位と、戦力的にも上位を狙える数字ではなかった。
5月31日にはドラフト1位ルーキーの小笠原慎之介投手を一軍に上げて先発起用するなどしたが、はっきり言ってチームのムードを変える力はまだなかった。
序盤にチームを引っ張ったビシエドの調子が落ちると、打線の軸となる選手が全く見当たらなくなり、オーダー編成にも苦労するようになった。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 13:12:12.34 .net
中日最大の問題は戦力不足である。

要は、打つ手のないままにズルズルと後退して行ったというのが実情だったのである。

それをやりくりして何とか結果を出すのが監督の仕事だとすれば、不振の理由が采配になかったとは言えないかもしれない。
ただ、最大の理由は戦力不足の一言に尽きるのである。

そこは落合GMの職責に属する問題だということになる。

いくつかのメディアで報じられたが、谷繁監督は就任したオフに捕手の補強をGMに要請した。
もちろんいずれ自分がユニフォームを脱ぐこと、下にいた選手の力を見定めて、補強しなければチームに大きな穴が空くという判断からだった。
しかし、そのオフのフリーエージェント戦線で獲得に一番近かった楽天の嶋基宏捕手から、
GMのツルの一声で西武の炭谷銀仁朗捕手に方向転換して、捕手の補強そのものに失敗している。

ドラフトでも落合GM主導で獲得した選手、特に投手で一軍の戦力になっているのは又吉克樹投手ぐらいだ。

こういう部分がまさに編成の全権を握るGMの責任なのである。

結局は落合も「GMのようなもの」でしかなかったか。

落合GMがどういう戦力分析の元にチームを作り谷繁監督に渡したのか。その部分が全く見えてこない。
しかもこういう状況になっても現場の責任者と全くコミュニケーションを取ろうとしないのは、チーム運営として問題と言わざるをえないだろう。

聞けば谷繁監督が休養するまで、落合GMは今季、1度も一軍の試合を視察したことがないばかりか、谷繁監督と意見交換も行ったことがなかったという。

これはチームの編成と運営を預かるGMとして、職務を全うしているとは言えない。
落合GMもまた、本当のGMではなく「のようなもの」でしかなかったということなのである。

成績不振の責任を監督が取るのは日米を通じて球界の常識かもしれない。
ただ、もし優勝を狙える戦力を現場に渡せないなら、GMもあっさり首を切られる――GM制度とはそういうものである。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 14:02:01.71 .net
そのまま貼ると著作権法違反になるよ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 01:15:51.76 .net
やっと無戦略監督が解雇された
監督の肩書が欲しくて不細工GMに頼みこんだのは有名な話

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 10:28:49.29 .net
白井おろし って起こりうると思う?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 16:36:14.28 .net
>>217
そろそろ死んで欲しい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 14:08:04.14 .net
□中日新聞社内の反白井派による「落合おろし」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160825-00070682-playboyz-base

…なんか昔の阪神?!と思ったわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 20:58:06.14 .net
逆転して8対3にしたのに

今ニュースで見たら9対8で負けとる(`ω´;)

どんだけ弱いんだ…

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 21:17:55.35 .net
追い付いたがや

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 21:38:43.81 .net
>>221
よっしゃ!

でも、嫌な予感しかしない…

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 22:25:13.28 .net
負けだがや

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 23:07:03.52 .net
ワイルドピッチで幕切れ

中日らしい負け方w

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 21:10:48.31 .net
同点にされたか

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 20:08:12.55 .net
ツーアウトランナーなしから広島に7点取られる中日ww

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 21:50:39.83 .net
中日新聞社

売上高 1408億1591万円
新聞事業 中日新聞、東京新聞、中日スポーツ、東京中日スポーツ、北陸中日新聞、日刊県民福井
発行部数 371万部
 ※毎日・日経・産経より多い。朝日新聞・毎日新聞・スポーツニッポン・聖教新聞・公明新聞も印刷してる
関連放送事業者
 中部日本放送、東海テレビ放送、テレビ愛知、三重テレビ放送、テレビ静岡、静岡朝日テレビ
 CBCラジオ、東海ラジオ放送、エフエム愛知、ZIP-FM、三重エフエム放送、岐阜エフエム放送、静岡エフエム放送
 びわ湖放送、エフエム滋賀、福井テレビジョン放送、石川テレビ放送、北陸朝日放送、富山テレビ放送、長野放送
 福井エフエム放送、エフエム石川、富山エフエム放送、テレビ北海道、エフエム北海道
 東京メトロポリタンテレビジョン、テレビ神奈川、テレビ埼玉、千葉テレビ放送、群馬テレビ、とちぎテレビ
 浜松エフエム放送、飛騨高山テレエフエム、エフエムたじみ、シティエフエムぎふ、葛飾エフエム放送
 岐阜放送、テレビ金沢、チューリップテレビ、長野朝日放送、長野エフエム放送
 J-WAVE、エフエムナックファイブ、ベイエフエム、エフエム栃木
関連企業 中日ドラゴンズ、ナゴヤドーム、中日ビルディング、中日ハウジングセンター、中日映画社
     中日カントリークラブ、名古屋タイムズ社、中日出版社
主催イベント 大相撲名古屋場所、全国選抜長良川中日花火大会
野球番組 中日ドラゴンズ、東京ヤクルトスワローズ、横浜DeNAベイスターズの試合中継を制作
創業家 小山家(名古屋新聞)、大島家(新愛知)
著名な社員 高橋尚子(マラソン選手)、草野武志(中日スポーツ総局)
CMキャラクター 又吉直樹(ピース)、遼河はるひ(元宝塚歌劇団)、吉瀬美智子(ファッションモデル)、米倉涼子(女優)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 02:01:32.22 .net
中日ドラゴンズ
親会社 中日新聞社
パートナー アシックス・エディオン・スズキ・中日新聞
スポンサー アサヒビール・Jスポーツ・ANA・ユニー
代表者
オーナー 白井文吾
球団代表 西山和夫
社長兼オーナー代行 佐々木崇夫
GM 落合博満
監督 谷繁元信→代行 森繁和


名古屋グランパスエイト
親会社 トヨタ自動車
パートナー 東海東京証券、TOYOTA GAZOO Racing、豊田自動織機、豊田通商、トヨタファイナンス
パートナー トヨタホーム、日野自動車、トヨタモータータイランド、トヨタ自動車、デサント
代表者
会長 豊田章男
副会長 佐々木眞一
社長 久米一正
専務 中林尚夫
GM 小倉隆史→休養
監督 小倉隆史→ボスコ・ジュロヴスキー

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:17:51.50 .net
落合が名将とは思わない。
前監督の高木と山田の下積みでしょう。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:21:24.25 .net
勝っとるがや

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:33:03.63 .net
日本一とリーグ優勝もしてるけど…何故か認めたくない。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:34:39.37 .net
>>230
なんとか勝ったがや

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:40:24.60 .net
高木はない
リーグ2連覇した落合の後任でやったときひどかった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:43:07.30 .net
どうせ次はガッツでしょ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:02:34.44 .net
小笠原も落合チルドレン
谷繁の二の舞でしょう。
やはり生え抜きが監督でしょ。立浪はないかな?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:06:57.58 .net
女性問題がなければとっくになってただろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:08:36.24 .net
立浪はヤバい人との繋がりがあるらしいから無理だろw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:11:33.30 .net
清原色もあるし…昔、思ったんだけど谷沢は何故に球団復帰がなかったの?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:18:17.90 .net
>>238
星野が監督になる時に強制引退させられたのがあるんじゃね?

つか、谷沢なんかいらんでしょw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:18:24.94 .net
クリーンなので選ぶとガッツとベンちゃんかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:19:45.15 .net
>>240
落合辞めればベンちゃんあるかもな
最初はコーチかも知れんが

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:20:03.73 .net
サプライズで山本昌

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:22:43.55 .net
>>239
谷沢は今までコーチすらしてないなぁと思っただけですわ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:24:00.94 .net
山本昌はない?
パリーグで投手コーチして中日に帰ってきて欲しい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:26:48.62 .net
>>244
やって欲しいけど
まずコーチからかな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:30:03.74 .net
昌ヤンは日ハムか西武、ソフトでコーチしてくれないかな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:32:44.62 .net
俺は古田に監督して欲しいけど、難がありそうやね。
選手会長の時にボイコットが効いてるな。

248 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

249 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 18:14:10.28 .net
現状では、誰が監督をやっても優勝なんて無理。
声をかけてもみんな中日の監督何てお断りでしょ。
まずは何年かかけて上手なドラフトで下地作りをしなくちゃね。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 18:17:23.77 .net
落合
「とりあえずガッツにやらせるか(笑)」

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 13:51:45.31 .net
代行の森が代行とれてそのままやるんじゃないの?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:19:44.85 .net
過去の最下位の中でも、もっとも光の見えない最下位の気がする

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 17:09:45.18 .net
阪神も下らんけど中日は下回って下らんな

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200