2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【竜】40代のドラゴンズファン【中日】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:20:52.55 .net
燃えよドラゴンズ〜♪

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:06:51.63 .net
ナゴヤ球場の頃は、野武士野球とかいって、大洋や近鉄みたいな打つだけチームだったのに
ドームになったら、投手王国時代の広島みたいな、ディフェンスのチームに180度変わった

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 23:08:42.83 .net
もう興味なくなったわ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 04:46:06.42 .net
モッカの引退試合の映像見て、父親が珍しく泣いてた記憶がある
ていうか、そもそも助っ人外人の引退試合ってあるのか、ラミレスやローズとかあったっけ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 11:14:42.56 .net
山本まさゆき氏の、燃えよドラゴンズ
ジャイアンツのとこの歌詞が物騒すぎて、ドン引き

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 14:11:42.17 .net
>山本まさゆき
なんか、どこか親しみあるノリだなと思ったら激しく頷いたw

応援歌と言えば「嵐の英雄」オリジナル版聴いたことある人いるかな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 20:31:28.51 .net
マーチンの頃からのファンだよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 05:30:53.89 .net
>>1
1番田尾が塁に出て〜♪

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 05:32:18.48 .net
2番平野が送りバント〜♪

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 05:33:18.60 .net
3番モッカがタイムリー♪

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 05:34:57.06 .net
4番谷沢がホームラン〜♪

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 05:39:06.97 .net
>>2
84年の強竜打線は凄かった

谷沢、大島、宇野、モッカがホームラン30本超え!!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 09:19:59.77 .net
ナゴヤ球場狭いから、今だったらホームランは半分以下だよ 
逆にナゴド広すぎる

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 17:44:52.07 .net
182: 神様仏様名無し様 [sage] 2014/05/09(金) 23:34:57.89

強竜打線

1984年 
1右 田尾 打率310 20本 49打点 最多安打

2中 平野 打率291 3本 31打点 

3一 谷沢 打率329 34本 99打点 最多安打

4左 大島 打率280 30本 87打点

5三 モッカ 打率316 31本 93打点 

6遊 宇野 打率253 37本 87打点 本塁打王

7二 上川 打率309 7本 39打点

8捕 中尾 打率322 12本 35打点

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 19:09:57.14 .net
大して打ってないのにMVPが中尾?と思ったけど、
キャッチャーでこの成績なら納得だな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 19:29:12.79 .net
>>15
中尾のMVPは優勝した82年

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 20:38:54.79 .net
>14
これで優勝できなかったとしたら、投手はいったい・・・

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 21:52:48.77 .net
84年はずーと1位で優勝できると思ってたけど、最終的に広島に抜かれてしまったのを覚えてる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:20:08.40 .net
>18
落合政権に慣れてしまったので、
ずーと5割で、夏の終わりから本気出して優勝というのが、中日らしいと思ってしまう

昔は、結構スッコケ球団だったんだな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:40:47.01 .net
91年もずーと1位キープだったけど、最終的にに広島に抜かれてしまった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 09:32:27.51 .net
中日の助っ人外国人選手って、乱闘を主に活躍された方が、数多くいましたね・・・人物名は避けますが・・・。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 22:37:01.71 .net
又吉と福谷が出てくると嫌な予感しかしない・・・

昔の浅尾と岩瀬は凄かったと改めて思う

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:52:18.78 .net
>>20
広島といえば、とにかく北別府が苦手で全然打てなかった

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:46:11.20 .net
最後は新守護神・田島が締めた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:12:26.88 .net
ハズレ1位の巨人・坂本のアタリの方の堂上(弟)、プロレベルに無いバッティングなのに
なーんでクビになって無いのかと思ったら、とんでもなく守備がうまいんだな

強打でドラフト指名したんだと思ってたよ
ハイレベルの守備が複数ポジションで出来るって、プロで食ってくにはスゴイ武器なんだな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 15:20:56.98 .net
>>25
堂上はバッティングが良くなれば完璧やでw

開幕スタメンショート遠藤の守備は酷かった・・・

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 16:51:14.56 .net
>26
顔もなにげに良くないか? 兄ちゃんとちがって

そういえば、カープのイケメン内野手・堂林はどうなったん

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:01:09.16 .net
同点に追い付いて延長か

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:03:16.35 .net
>>27
直倫、顔は兄貴より全然ええな
堂林は伸び悩んでるみたいだ
中日に来いやw

30 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

31 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 15:57:19.32 .net
今日は勝て!!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 20:07:54.52 .net
今日は勝ったな
ビシエドは、普通にセンター返しすれば今日の3ランみたくバックスクリーンにぶち当たるから、あんまり考えん方がいいんじゃね?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 20:14:55.97 .net
>>33
ビシエドのホームラン久しぶりだったなぁー

田島の前に信頼できる中継ぎが2人欲しいわ
福谷と又吉出てくると嫌な予感しかしないw
岡田も微妙〜

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 20:17:24.49 .net
>>21
真っ先に思い出すのがディステファーノw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 20:29:31.71 .net
>>34
鹿島と落合英 かな

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 21:31:10.95 .net
牛島さんの大ファンでした
あのトレードは凄いショックでした
帰ってこないかな

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:15:02.74 .net
トレードの大失敗といえば、
稲葉・島谷 ←→ 森本・戸田 だな
ブライアントは・・・、セではちょっと辛かったかもしれん

近年のトレードは、成功例が多いね>中日

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:29:52.76 .net
近年は、中日が連れて来た外人の、他球団での再利用が非常に多いと思う

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 09:22:06.82 .net
パウエルも途中入団で来たときは全く打てなくて
外国人選手に対して厳しいあの人から色々と
なにせ日本ハム時代にあの事件があって
少し考えなければならないというコメントしてたから

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:24:39.67 .net
ゲーリーといえば、山本リンダの「狙いうち」を原曲とした応援歌でしょう。
「♪ゲーリー ゲーリー ホームラン」のフレーズと軽快な曲調は
すぐに脳裏に焼き付いてしまいました。
ゲーリーが引退した後も様々な外国人選手の応援歌として使用されたり、
高校野球でもブラスバンドがよく演奏していて今や野球応援歌の定番となっています。

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/dongking/article/337

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 08:02:10.60 .net
>>40
ゾウさん(パウエル)は、途中入団した時は、ぱっと見
.260/40本/130三振 な助っ人だと思ってたし
実際に1年目は長打力をしばしば発揮していた

2年目以降はどんどんアベレージヒッター化していったな
得意の右打ちも渋いヒットが多く、ちょい前までいたルナの上位互換タイプ
ライトスタンドに放り込む、ウッズ、モッカ、ビシエドとは違うタイプだったな

個人的には、引っ張り専門ながら率も良く大活躍したレオ様ゴメスが好きだった
巨人戦にやったら打ってたのもイイ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 17:35:20.98 .net
俺はタイロンウッズが好きだった。
落合が監督辞めてからナゴド行ってねーなぁ。今年はビシエド観に行こうかな成績良いうちに。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 07:10:05.20 .net
昔の今中の動画を見てるけど、すげぇなこの投手

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 07:45:48.18 .net
やらかしたなあ
77なら鉄拳制裁で病院送りだよ
京セラでも同じことがあれば

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 23:03:55.80 .net
ソフトバンクに完封勝ちするとはなw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 13:37:18.62 .net
初めて中日球場に行った時はレフトスタンドの上で新幹線ばかり見ていたなあ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:01:59.34 .net
清原がナゴヤ球場初の場外ホームランを打った時は球場がシーン・・・・・・・
静まり返った

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:13:23.69 .net
>>37
牛島をロッテの選手と思ってる人はほとんどいない 中日の選手だよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 01:08:23.78 .net
>>49
今の選手に喩えたら、どれくらいの大型トレードだったん?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 01:32:19.09 .net
先発 小松
抑え 牛島

総レス数 1002
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200