2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高峰の】江戸川乱歩賞93【新人賞】

862 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 08:23:32.27 .net
警察を無能に書くとドラマ化しにくいとかの裏事情があるんじゃないか?

863 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 11:20:45.73 .net
その出版社やTV局をパトロール管轄区域にしている
警察署が、あまりケアをしてくれなくなる。事件や事故が
会った時も、熱心に捜査やってくれない。

864 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 11:50:46.94 .net
>>862
出版業界の闇として、警察を賛美する本や小説を書くと、警察が一定部数を買い取ってくれる実態がある
出版業界と警察とは、全ての出版社が、というわけではないが、ズブズブの関係にあるのは間違いない
だから警察を悪玉視する小説は出版が難しいんだろうね
ただ、テレビドラマに関しては、最近話題になった新空港占拠や前作の大病院占拠、『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』あたりでは
警察官による犯罪のでっち上げ、隠蔽、組織的な犯行などを普通に取り上げていて、かなり切り込んでいる印象がある

865 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 11:51:08.45 .net
世間の警察に対する印象は、無実の市民を強姦犯に捏造した氷見事件が2006年に判明して以降、最悪の状況になったし
その後も2019年に愛媛県警察松山東警察署が女子大生誤認逮捕事件で執拗な自白の強要をしていた事実が報道されたり
埼玉県警捜査二課係長の若手警部補がトレードに失敗して借金作り、強盗を働いて逃亡した事件(2018年)
警視昇任目前だったエリート警部が連続強姦の犯人として逮捕された千葉県警の事件(2022年)
愛知県警の交通事故を起こしたパトカーのドライブレコーダーの音声ファイルを消去して警官の非を隠蔽しようとした事件
同じく愛知県警の岡崎警察署で起きた精神障害者に対する署員らの集団リンチ・殺害事件が極めて軽い処分で済んだ問題
極めつけは岡山県警出身の警視正の連続強姦事件が報道されて、警察に対する信用が地の底に落ちた状態になっている

866 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 11:57:41.38 .net
テレビドラマで警察官の犯罪、警察の組織犯罪について触れられるようになってきたのは
こうした報道を受けて、警察に対して不信感を持つ国民が増えている事に対する変化の現われだと思うから
本当は小説も警察の闇の部分だったり、警察による不正とその隠蔽の問題を作品でドンドン取り上げる必要があるし
またそうしないと読者からそっぽを向かれる可能性があるとみているが、出版社側がどう考えているかは不明
ちなみに警察内部ではキャリアが悪玉で、現場の刑事は善玉という構図が昔はよく描かれていたけど
あれが嘘だというのは当然バレてるw

867 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 12:03:24.67 .net
現場と言っても巡査や巡査部長は悪玉ではないが、警部補や警部といった現場の幹部らが
悪い事やりまくってるのが報道でバレちゃった
そろそろ警視クラスも裏に回ると結構悪い事してるのが本格的にバレ始める頃かなと思ってる
警察の不正って、天下り先の確保で企業や団体(宗教団体を含む)との間で生じた癒着の問題が背後に横たわっているから
不正を働くのは当然、天下りの恩恵を定年後に受ける叩き上げの警視や警視正、警部らになるわけで
警部補も幹部としてそこに加担してるっていうのが構図になっている
テレビドラマや漫画がこの辺に切り込むのも時間の問題だろうな
元警察官の監修とかで協力がないと切り込めないだろうけど

あと書いていて思い出したが、統一協会の問題で、被害に遭った人が警察に被害相談に行ったのに
政治家が圧力をかけて、警察がまともに動かなかった、みたいな話もあったけど
この種のカルトと警察との関係についても、そのうち、テレビドラマや漫画が切り込むかもね

868 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 12:32:09.56 .net
警察批判はノンフィクションでやった方がいいと思う

869 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 13:38:02.70 .net
名探偵コナンは他の県警と比べて長野県警が有能揃いに書いているから長野県警に感謝されたみたいな話あったな

870 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 13:44:33.63 .net
そんなに警察嫌いなら乱歩賞は社会派なんだから警察の腐敗に切り込む小説書けばいいんじゃない?
十三階段、天使のナイフに次ぐ傑作ができるかもよ

871 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 14:17:11.23 .net
>>870
いい案ですね

872 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 15:06:23.49 .net
・警察の組織構成を間違って書く(=作者の知識が足りない)
・警察を無能に書く(探偵役を有能に描くため)
・警察内部の腐敗を小説として書く
これらを混同しないようにお願いします

873 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 15:47:59.83 .net
長文連投怖い
なんでそんなに恨み持てるんだ
警察なんて免許更新くらいでしか関わらんものなのに

874 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 15:55:21.94 .net
>>873
推理小説を書かない人?
警察本を何冊か読み込んで実態・実務を把握していないと話を書けないでしょ?
投下されている長文なんて、推理小説書くような人なら皆知ってる程度の話だよ

875 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 16:50:13.11 .net
なんやかんや言ってたら明日から4月ですよ
10以降の中旬に連絡って思ってたらいいの?
去年13日でも年によっては6日とか下旬とかなんかバラバラっぽいけど

876 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 18:11:49.89 .net
ホント、明日から4月だった。
講談社も、「最終選考進出者は
4月〇日〜△日に電話連絡します」
くらいの配慮があればいいんだが、
やってくれんなあ。

877 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 18:42:28.10 .net
>>874
知ってるからってそんなお気持ち長文ここに書いてる人、他にいないでしょ
私怨としか

878 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 22:31:05.59 .net
最終の連絡って4月だっけ
それからずっと待たされるんだから、最終で落ちた人って一番きつそう

879 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 22:37:46.77 .net
70回の記念回ってことで例年より早かったり遅かったりするんかもね
選考員7人だし今回

880 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 00:03:47.74 .net
応募数によるのでは?
選考委員が増えたってやることは変わらないはず

881 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 00:10:36.61 .net
応募数のみならず、いろんな要素が関わってくるから、厳密に何日に決まるとは
推定しにくいだろうね。座して待つのみ。

882 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 00:26:11.91 .net
ここ四年の応募数が誤差程度しか違わなくて毎回同じ人が応募してる疑惑がある

883 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 00:40:19.26 .net
>>882
とすると、復活をかけたプロと、セミプロ層で顔ぶれがほぼ固定されている、という事になりますね
新陳代謝の観点からは好ましいとは言えないですよね

884 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 00:58:24.55 .net
文章下手でもいいからあっと言わせるようなものがいいなあ

885 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 01:51:47.44 .net
あっ(こいつ連絡先書いてないぞ)

886 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 06:33:13.80 .net
なんか、往年のギャグ漫画家、なにわ小吉を思いだした

887 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 07:27:48.18 .net
応募者数はプロ野球と同じだよ。
毎年百人が引退して、新たに百人が
入ってくる。常連応募は三百人くらい。

888 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 07:28:29.77 .net
>>879
去年より早まるとしたら、候補作決定は今週の可能性もあるのか
立ち会い理事は今年も川瀬さんかな?

889 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 10:00:20.07 .net
作者や作品名は非公表でいいから最終候補への連絡終わりましたーくらい
Xでポストしてくれればいいんだけどな。ムダに待つ時間が減る

890 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 11:20:25.73 .net
車運転している時もそう。
電話かかってくるか気になって、
運転に集中できない。
車と言っても自転車だけどね。

891 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 15:31:11.02 .net
二週間切ったな。

892 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 18:04:11.60 .net
4月中旬だろ、電話は。

893 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 20:55:52.06 .net
東野圭吾って国内累計発行部数1億部突破してるんだね
印税平均100円にしても100億円か
乱歩賞の選考委委員なんてほぼボランティアだね
累計100冊で平均100万部売れてるのか。凄すぎ

894 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 21:10:03.84 .net
>>893
海外の売上込みでなくて?
国内のみで平均100万部ならちょっとヤバすぎる

895 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 21:43:13.47 .net
海外では7000万部売れて、さらに売上上昇中らしい
内田康夫とかも1億部超えてるらしいが
今後はそういう作家は現れないだろうなあ

896 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 21:54:18.26 .net
今年は最終候補決定が来週末頃なの?早くない?

897 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 23:46:25.82 .net
>>896
>>2

898 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 01:05:39.37 .net
何で去年の日にちわかったんだ?
去年の最終候補、このスレの人だったの?

899 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 02:29:19.72 .net
乱歩賞の選考委委員っていくら貰えるの?

900 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 02:53:46.44 .net
去年13日とすると土日はないだろうから12日もしくは11日が連絡日かな

901 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 03:54:53.73 .net
じゃあ、4月15日過ぎたら死刑宣告されているってことか……

902 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 06:32:49.78 .net
>>898
立ち会い理事の人がSNSでつぶやいた

903 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 11:07:22.88 .net
>>902
サンクス。乱歩は最終選考を選んだらわかるんだね
いいシステムだ

904 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 12:17:15.85 .net
>>893 >>895
赤川次郎氏が総部数1億部越えの時にはニュースになったが、内田氏も超えてたんだな
東野氏が海外で売れまくっているというのは聞いて知っていたが、1億部越えというのは凄いな

>>894
海外で7000万部も売れているというのは驚異的だと思うけどね
それだけ売れていたら、海外でも普通に名前が知られているわけだし
まるで現代のコナン・ドイルやアガサ・クリスティみたい
日本の作家からも遂に国際的な知名度を獲得する推理作家が現れたとも言えるけど

905 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 12:35:43.59 .net
海外言っても東野圭吾が爆発的に売れているのは中国韓国のアジア圏じゃないの

906 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 12:38:22.94 .net
>>905
欧米やインドでも売れてるのかなと思ったんだが、その辺はどうなんだろう

907 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 13:56:45.55 .net
東野圭吾は主に中国だと聞いた
中国人のどのあたりの琴線に触れたのだろう

十角館はアメリカで売れているらしいね

908 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 14:46:54.97 .net
ってか東野圭吾って海外でも一億近く売れているって合わせて2億近いんだよな単純計算で200億以上の印税か

ミステリーの舞台になるような仕掛けだらけの古城私財で建ててくれないかな古城には財宝も設置して死後謎を解いた者に財宝を与えるってやってくんないかな

909 :sage:2024/04/02(火) 14:50:35.57 .net
最近十角館Huluで見たけど流石に古い感じだったな

この叔父が死んだ女の父親なんだろうなー。でもミスリードで
絵を描いてる男がゴムボートで島と往復してるんだろなー
どうせ後出しで実は死んだ女と恋人同士だったとかいうんだろーなー
でもこれだけ評価の高いミステリーがそんなオチのわけないよなー。これもミスリードか
ここから、どうウルトラCをかましてくれるんだろう

結果、オチが軽い叙述トリック
え? これで終わり? と思った

910 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 15:28:13.66 .net
>>908
工学部電気工学科出身の現実主義者と思われる東野氏がそんな事をやるわけがないw

911 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 16:20:45.46 .net
東野とか西村とか、よく小説のアイデアが
尽きないね。同じ乱歩賞受賞者でも、忘れ
られた存在なのが大勢いるのに。

912 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 16:21:46.80 .net
200億もあったら何に使うんだろう
一日に100万使っても50年くらい保つよな
まあ、調子に乗って飛行機とか船とか買いだしたらあっという間になくなる金額だけど

913 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 16:35:10.62 .net
東野圭吾じゃないが
北方謙三は桟橋付きの別荘と船を持ってて、マセラティに乗って
高倉健とサーキットを走ってたらしい
今でもホテルに缶詰で執筆している

914 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 17:12:19.41 .net
>>912
半分以上は税金で無くなり、文庫本や昔は印税百円いかないから、
実際に残るのは40億円くらいだろね。

915 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 00:02:28.02 .net
そんなに金を持ってるなら文学賞設立してくれ

916 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 00:52:27.32 .net
かつて長者番付というのが新聞に載っていて、年10億稼ぐと噂されていた宮部みゆきの納税額が9億だったことが印象に残っている
だから9割税金かぁと思ったことがある

917 : :2024/04/03(水) 00:55:08.31 .net
となたかの予想通り11日木曜日大安に来そうな気がする
どうかな?

918 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 01:10:49.61 .net
最終候補になれば100億の男に読んでもらえるわけで
時給換算? すれば、それだけで数百万くらいの価値にはなりそう
まあ、だからなんだという話ではあるが……

919 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 01:10:59.68 .net
>>916
黒柳徹子が8割持っていかれるの酷すぎるからどうにかしろ
って直談判してたぐらいだしマジで年10億あったのかもな

920 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 01:29:48.94 .net
税金は実際に稼いだ額から必要経費や税額控除を差し引いて算出する『所得』にかかる
宮部みゆき氏の絶頂期は所得税+住民税の最高税率が確か50%くらいだったはず
また実際の本人のその年の稼ぎは、最高税率がかかる人の場合、納税額÷45%程度だったはず(間違っていたらすまん)
だから9億円納税していれば、実際のその年の稼ぎは実際には20億くらい
なお黒柳徹子氏の話は最高税率がケタ違いに高かった時代の話

921 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 01:30:55.88 .net
>>920 の話は、あくまでも作家部門の人の話なので悪しからず
必要経費としてそれだけの額を節税できますよって話でしかないから

922 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 01:43:25.33 .net
よくわからんけど法人化したり色々手を打てば節税できるんじゃないの
現に政治家とかは金持ち一族なわけだし

923 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 01:46:14.08 .net
>>922
可能には可能だろうけど、作家でそれをやる人って何人くらいいるんだろう
今そこまで稼げる人って本当に数えられる程度しかいないだろうし

924 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 08:21:21.61 .net
関係ないけど宮部みゆきは現代ミステリをほとんど書かなくなったな
やっぱり時代物の方がチョロいと気付いたんだろうか

925 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 09:37:33.82 .net
宮部みゆき・大沢在昌・京極夏彦で会社作っていたような

926 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 09:55:00.60 .net
あと大金持ちがやってるのは優良株への株式投資な。
これだと配当所得に対する税金が一律約20パーセント
なので、累進課税みたいに55パーセントも引かれない。

927 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 12:58:28.30 .net
電話、まだ早いか。いや、判んねえ。

928 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 17:10:11.02 .net
まあ今年異様に早ければ明日明後日辺りに連絡あってもおかしくないのかな

929 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 17:15:43.41 .net
なんせ今年は第70回だからな
どんなイレギュラーが起きるかわからん

とはいえ、まあ、早くても来週の後半だとは思うけどな

930 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 17:29:06.52 .net
案外今年は立ち会い理事が変わってSNSでつぶやかなくて
結局、候補者以外は選考会がいつだったかわからないままになりそうな気がする

931 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 17:31:18.55 .net
宝くじで一等当選するよりはずっと最終に
残る確率の方が高いからね。

932 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 17:39:41.32 .net
なんにせよ1人ぐらい期待の新人みたいなのおってくれ
もう脚本家とか元プロとかは勘弁してくれ

933 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 18:17:53.25 .net
ホント、乱歩賞をリハビリの場にして
ほしくないわ。年食っていてもいいから、
生粋の新人の方選んでくれ。

934 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 18:32:35.36 .net
全人口の中で下手でも長編小説が書ける人(の中で実際に書く人):数千人/一億
新人文学賞の中でも最難関と言われる乱歩賞に応募する人:約400人/数千人
最終候補に残れる人:5人/400人=5人/一億=1/20000000
宝くじの当選確率1/10000

935 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 18:39:59.86 .net
ちなみに東大の合格者数は年に3000人弱
なんか前にも書いた気がする
連投ごめん

936 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 19:49:11.90 .net
なんか、そういうのよく見かけるけど、体感的に自分が小説を書くのと同じだけの努力をすれば
東大に合格するかも知れないとは、とても思えないんだよな

937 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 19:56:59.90 .net
東大に合格する才能と、小説で新人賞を獲る才能は
全然違うものなんだから、比べることに意味はない
確率を持ち出してこないでくれ、荒れるから

938 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 20:08:21.06 .net
あくまで乱歩賞最終候補レベルの話
乱歩賞受賞レベルの地頭あれば、同程度の努力で東大くらい入れるだろう
伝わらないものだな

939 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 20:12:21.51 .net
入れねえよw
創作に関する能力と、大学受験に関連する能力は、別もんだっつうの
アホじゃねえのか

940 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 20:29:53.04 .net
ベクトルの違う統計だから意味ないよ
東大は足切りや潜在的な志望者数を含めれば分母が圧倒的に増えるからね
乱歩賞は獲りたい人は応募すればいいだけだから実質毎年400人ほどの分母

941 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 21:15:08.02 .net
というか自分が好きなものかどうかってだけでしょ
シナリオ考えて設定作ってるの楽しいから努力とも思わないけど他人からすれば多分努力なんだと思う
東大行くような人らも中には苦痛でやっている人もいるだろうけど楽しんで勉強しているんじゃないかな

942 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 21:33:26.20 .net
誰の言葉だったか忘れたけど、例えると、小説の新人賞を受賞するのは、プロ野球の選手になるのと同等の難しさだ、という事らしいよ
村上龍氏の言葉だったかな?
かなり売れている名の通った小説家の言葉だった事だけは確かだけど

943 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 21:59:22.13 .net
作家になりたがって実際に書く人が少ないから比較してもね…
東大京大の人全員に必修として小説書かせたら一般人の受賞者はゼロになるかもよ
専門知識とか文章をまとめる力は一般人より遥かに上だし

>>929
このミスなら記念回なので最終候補10人選びました!とかやるかもだけど
乱歩はそういうことしないと思う。多分、全部例年通りじゃないかな

944 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 01:02:23.23 .net
この話題って昔からよく出るし、何故かキレる人もいるから避けたい

945 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 01:17:56.62 .net
というか、この話、まともに議論するだけ馬鹿馬鹿しいんだよな
作家になれるかどうかは想像力と独創性の有無だから、これがない人はどれだけ努力しても無駄なんだし

946 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 01:25:01.34 .net
なんて言ったらいいのかな
小説は頭がいい人が作るものだとか、努力すれば誰にでもできる事だとか
そんな風に考えてるんだろうなってのが伝わってくるというか
そもそも物語の紡ぎ手って、賢い人でなく、物語を作るのが上手い人だよ
そういう人が周囲の人に自分の考えた話を聞かせて、楽しませる
最初は家族で集まった時に皆に聞かせるとか
それが少し広がって、集落の人や、友達や知り合いにも聞かせる
古代とか、あるいはそれ以前の時代とかは、そんな事やってたんだろうなと
ご飯食べてる時だったり、食べた後だったり、みんなで集まってる時だったり
こういうのが発展して出来てきたのが物語でしょ
神話みたいに権力の正当性を主張する為に作られた物語もあるけどさ
そういった物語が生まれてきた背景考えたら、頭の良し悪しなんか関係ないって
わかりそうなものなんだけどな

947 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 01:27:28.32 .net
これが作詞や作曲だったら、東大京大出てるからできるだなんて思わないだろうし
言いもしないんだろうけど、その作詞や作曲と同じで、学力ではない才能がいるって事に
何で気づかないのかなって言うのは思う
物語を作る領域も絵や音楽と同じで普通の学問の領域とは異なるところにある
文章書いて表現するせいでそれが見えにくくなってるけどね

948 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 09:38:37.57 .net
乱歩賞は、過去のある年によっては最終候補
五作が全て受賞してもおかしくない水準にあった
そうで、そんな強者揃いの時と全然そうでない時
(受賞者なし)の差が激しい。応募者のレベルが
急に上がったり下がったりするのかな。

949 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 10:06:11.10 .net
>>942
毎年プロ野球に行ける高卒・大卒者は百人強で、
これはかなりな難関だよ。野球部だって、中学までに
その地域で野球が上手い男子が入部し、高校大学で
また上手いのばかりで切磋琢磨し、それでも単純計算
したら、各都道府県で毎年たった二人しかプロに行けない。
そのプロで一軍に定着しているのは、もう野球人口から見たら
圧倒的少数。イチロー、野茂、大谷は、もはや神の領域。

950 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 10:52:30.42 .net
>>948
何でだろうな?年ごとの傾向があるらしい
こう考えると面白い作品は全部受賞させてダメな時は受賞さないこのミスってすごく合理的
乱歩に限らずあまりにレベルが低い受賞作品を見ると腹が立つ

951 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 12:01:47.98 .net
そうそう。俺は横関の読んでがっかりしたんだよな。
しかも選考委員にまでなっていて、その時の大賞が蒼天でがっかり。
まあ、蒼天はまだ読んでないんだけどね。

952 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 15:27:09.95 .net
Twitterで高野史緒がなろう作家に絡んで、顰蹙買ってるの見て、
「頼むから乱歩賞作家の肩書きで、そういうこと呟くのやめてくれ」と思ってしまう

しかも、本人は炎上覚悟で絡んでるのに、作家としての知名度が微妙なため、
当事者とその知りあい以外、誰も騒いでる人がいないという

953 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 15:59:41.21 .net
>>952
見に行ってみたけど多分相手が問題ある人だよ
よほどの発言をしない限り自分は基本的にブロックしないが既にブロック済みの人だった
周りの人もそれをわかってるから炎上しないのだろう

954 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 16:11:19.85 .net
>>953
そう言われてみると、確かに俺もその人のことミュートしてたわ
そろそろ、なにかしらの情報こないかと「乱歩賞」のワードで検索してたら引っかかった

955 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 16:21:41.62 .net
去年、一昨年の場合だと、もう電話連絡まで
十日切るか切らないかまで迫っている。
スマホ置き忘れないようにしよっと。

956 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 20:29:13.32 .net
見たら高野が一方的に言いがかりで絡んでるな
なろう作家をめっちゃバカにした書き方してるんだが、自分だって二次創作で世に出ただろうに

957 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 20:59:44.98 .net
カラマーゾフで世に出たわけじゃないけどな
一連の流れ見たら、これじゃまさに老害って感じでほんとやめてほしい
歳をとるとどっかおかしくなるんだろうか

958 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 21:58:12.84 .net
小説が書けなくなった物書きほど憐れなものはないな

959 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 22:06:17.78 .net
例えば東野圭吾クラスだと、同じ乱歩賞作家でも、出身の賞が問題になることはないだろうけど、
高野氏くらいの知名度だと、「乱歩賞作家の」という枕詞が、どうしても名前の前にくる
炎上でもしたら、賞にも悪いイメージがつきそうで、ヒヤヒヤするよ
まあ、余計な心配だけどな

960 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 22:30:31.17 .net
正直どっちもどっちな印象
なろう作家を良く思わない気持ちもわかるが賞に二次創作を送る方もどうかと思うし
もともと住んでる世界が違うんだから接触しない方がいい

961 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 22:56:41.39 .net
10日までに連絡来ないかなもしくは連絡済んだかXで書き込んでくんないかな
10日に用事あるのにモヤモヤしたままとかなんか嫌だわ

962 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 23:34:09.83 .net
来ないと思っておけばいいよ

963 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 23:47:48.50 .net
最短で11日だろうから10日までにはほぼ来ない
遅れて次の週になる可能性もある

964 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 09:45:24.67 .net
今回は記念で最終委員が七名だから、
予選委員もできるだけベストの5作を
推挙しなくちゃいけないと、結構揉めて
時間がかかると思う。早くて15日かな?

965 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 10:45:50.78 .net
あれだけの面子を集めて、受賞作がショボかったら大問題だからな

966 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 13:15:31.88 .net
乱歩賞は今や副賞500万だもんね。一千万の時代はよかったなあ。
受賞作品の価値も半減しないといいね。

967 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 14:28:47.08 .net
今回初応募なんだけど、まさか70回記念をやっているとは思わなかった
初めてミステリー書いたから、締め切りが一番近かったところに出してみただけなのに

968 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 16:25:09.87 .net
そういう作品がしばしば初回で受賞するものですよ
あなたの才能が正しく評価されるでしょう
よかったですね

969 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 17:23:37.11 .net
荒木さんとかも、それに近い感じで、インタビューを聞いてて、煽ってんのか?と思ったけど、
横で京極先生がなにかとフォロー入れてたな

970 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 18:51:24.72 .net
荒木は作家として大成するかどうかは微妙だと思うけどね。
ちょっと内容がないと思った。

971 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 18:55:55.97 .net
内容が、ないよう。

972 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 19:49:14.39 .net
荒木の2作目はさほど評価が高くないようだね

973 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 20:34:48.70 .net
文章は読みやすいし雰囲気は良いから若者向けのライトな恋愛ミステリーとか
書けば売れそうだけど本人がそういうの書きたくなさそう

974 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 21:22:14.51 .net
なんか軽いんだよね。乱歩賞の受賞作はただのミステリ―じゃない。
濃厚な人生経験が反映されている場合が多い。
でも荒木のもそうだが、最近はアイデア勝負みたいな、そんな軽い感じなのが多いよね。

975 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 21:33:05.63 .net
>>974
このミスっぽいよね
だから反動で蒼天が選ばれたのかもしれん

976 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 21:45:20.64 .net
ようは人間が書けていないってやつだろ

977 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 21:46:54.83 .net
荒木のインタビューでは、有栖川のファンで本格が好き、と言ってたように思うが
自身の作品には全く本格の要素がないよな

978 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 22:13:35.62 .net
乱歩賞作家で本格書いている人って誰がいるっけ?

979 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 23:32:12.57 .net
インタビューは本格を上げとけばいいみたいなところがあるから真に受けても仕方ない。

980 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 00:15:44.77 .net
僕が受賞した際のインタビューでは綾辻行人さんの館シリーズを持ち上げておきますね

981 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 01:38:12.31 .net
僕はどうかなあ?
荒木さんだから良かったような気もする

982 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 01:41:48.03 .net
来週の今頃はどんな気分だろう
その日の為に冷やしてある高級シャンパンか
大五郎か…

983 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 02:27:23.73 .net
賞金500万円に減額されたのは残念だが、それをいうと、真保裕一とかかわいそうだよね
それまで賞金ナシだったが、翌年から1000万円になったんだから。

984 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 03:06:30.50 .net
東野センセなんかは本格だろ?

985 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 03:35:44.34 .net
東野圭吾氏は理系大学出身者である事を活かした特殊なトリックを作り出した人だからね
本格には違いないけど、あれは文系大学の出身者では絶対にできない芸当だな

986 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 06:22:10.66 .net
Amazonレビュー数
此の世の果て  257
蒼天      22
名探偵のままで 457
ファラオ    178

987 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 08:09:44.85 .net
本格と新本格って、わけるべきだと思う
新本格で有名なのって、叙述トリックばっかだし

東野せんせーはあんまし叙述トリックとか使わない、本来的な意味での本格じゃないかな

988 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 08:12:27.15 .net
>>982
おれはヘネシーのVSOP用意している。

989 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 08:38:56.21 .net
来週って最終に残ったっていう連絡でしょ?
お祝いには早すぎない?

990 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 09:14:16.21 .net
平成新本格って、本当の「本格」は少ないよね。
綾辻にしても、密室といいながら、じつは館に仕掛けがしてあって、隠し扉があるとか、
そして叙述トリックとか、そんなのばかり。

東野は、自然科学を使って、人体炎上みたいな謎も何とか可能だと示そうとする。
「科捜研の女」と方向性が一致してる。

991 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 10:07:23.86 .net
純粋なトリックだけで長編を読ませるのは、もう難しいね
叙述もアンフェアなのは勘弁って感じだけど

992 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 10:39:46.22 .net
読書量が乏しすぎる
売れてる作品しか読んでないのか
このスレの人は

993 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 11:14:54.11 .net
今は
本格ではないミステリー
本格ミステリー
新本格ミステリー
の3種類に分類されているの?

994 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 12:16:42.64 .net
誰か次スレ頼んだ

>>982>>988
最終でそんな派手に祝っていたら落選した時死ぬぞw

995 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 14:20:33.64 .net
またゴミが湧いてるな

996 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 15:00:40.57 .net
>>989,994
最終に残っただけでも、一次落ちとは
雲泥の差。粟良くば出版もある。
だからおれは最終だけでも盛大に祝う
つもり。推理協会にも名が残るからね。

997 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 15:45:47.63 .net
下村敦史は最終6回残って落選。七回目でようやく受賞だっけな。
あの人の作品は緻密で手堅いんだけど、何か突出したものがないんだよね。
それで最終で落ちたかな。

998 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 18:21:51.27 .net
次スレ
【最高峰の】江戸川乱歩賞94【新人賞】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1712395259/

999 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 18:25:49.50 .net
>>997
シモムーは外国物ばかり書いてたから苦戦したんだろうな
選評にもあったと思うが、外国物は説明が多くなる上に
外国が舞台・登場人物が外国人ばかり、という小説は苦手な人がたくさんいる
書きたければプロになってから書けばいい
…んだけれども、シモムーは落選作の一つをデビュー後に手直しして刊行したが、
売れ行きは芳しくなかったはず

1000 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 22:50:21.04 .net
受賞できますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200