2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高峰の】江戸川乱歩賞93【新人賞】

1 :名無し物書き@推敲中?:2024/02/10(土) 21:43:37.16 .net
前スレ
【最高峰の】江戸川乱歩賞92【新人賞】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1693242409/

820 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 16:37:06.53 .net
ディック・フランシスの晩年の作品に
祝宴というのがあって、調理人の世界なんだが
ミステリ以外でも料理界の描写が面白くて
読んでて退屈しなかった。そういえば、乱歩賞
受賞作でまだ料理界の作品はないね。ホテル界
はあったが。

821 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 19:42:25.35 .net
>>816
自分は使わない。どんでん返しに失敗したら他がどんなに良くても
その時点で落選確定だからよほどのアイディアでないと危なくていれたくない

>>819
最終レベルでも展開が平板とよく書かれてるから意外な展開を作るのって難しいんだと思う

822 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 19:59:43.91 .net
最近の風潮といえば「伏線回収」もあるな
多すぎると終盤の謎解き(説明)が長くなりすぎて鬱陶しいのに

823 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 20:49:56.73 .net
書いてるうちに、「え、犯人こいつなの?」ってなったことはある
犯人にしようと思ってた奴が自然と無罪になって、全然関係ない奴が実行してた
しかも伏線まであって自分でもびっくりした

824 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 22:13:05.26 .net
本格ものなら、いわゆるどんでん返し、つまり「すごく意外な人が犯人だった」とか
いうのは、すごく大きな要素だと思う。でも、たとえばテロリストのパラソルなんかは、
本格としての要素は弱く、ハードボイルド的かな。それでも、すごく意外な結末があって、
それが大きな魅力になってるよね。
ちなみに、俺が以前最終に残った短編賞では、「二重どんでん返し」というのを仕込んだ。
それがなかったら、一次通過していたかどうか……。

825 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 22:27:19.50 .net
伏線を説明するかどうかも難しい所だよね

826 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 22:35:24.06 .net
テロパラの一番意外なところって「登場人物があまりにもつながりすぎてる」ところだろ
「そんな偶然が起こるわけない」っていうのをやりたい放題なんだからw

827 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 22:54:01.97 .net
テロパラはハンドブレーキだけで箱根?まで行けるのか問題

828 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 23:08:47.76 .net
そこかい!

829 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 10:05:31.14 .net
伏線の説明は一つか二つくらいでいいと思う
あくまで伏線なんだからすべて説明する必要はない

意外な犯人はもうやりつくされていて選考委員レベルになると驚かないと思うんだよな
あまりに奇をてらいすぎると逆に肩透かしになったりアンフェアって言われそう

830 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 10:41:17.79 .net
選考委員レベルが、「これまでこんな
物語読んだことない!」と驚く応募作など、
毎年出てはこない。五年〜十年に一回程度
だね。

831 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 11:28:44.69 .net
傑作って十年に一回も出てるかな?
十三階段、天使のナイフ、あとはテロパラもよく名前が挙がる
他に何がある?

832 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 12:13:24.10 .net
闇に香る嘘なんかは?

833 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 15:04:24.35 .net
テロパラは、作者の大学時代に学生運動に
燃えていた、今の70〜80代の一部男性
読者に受けているだけで、他の世代が読ん
だらそう傑作とは思わないらしい。おれも
さほど面白いとは思わなかった。読者を
選ぶ作品。

834 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 17:53:58.51 .net
今の時代ならネット配信を使ったトリックとか選考員は斬新に見えるんじゃね

835 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 18:49:30.52 .net
テロパラって、
「現実に不満を感じつつ、しがない生活を送る主人公が、
 突如起こった大事件に否応なしに巻き込まれて、思いがけず活躍することになる」
っていう筋でしょ

「異世界転生」と同じパターンだと感じてしまうんだが

836 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 19:20:53.89 .net
藤原伊織の作品は大体それだから
なろう系と同じ。ハマる人はすんごいハマる
俺はハマった

837 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 19:28:17.62 .net
刺さる人に深く刺さる作品のほうが良いよ
読者は本を選べるからね

838 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 19:56:05.55 .net
なろうというかキャラ同士の繋がりやこの時間にここにいた理由は?とかそういうのを偶然を使わずに
徹底的に論理的、リアルに考え出すとテンポが悪くなりすぎてつまらないのよね
だからある程度のなろう要素って重要

839 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 20:01:14.85 .net
事実としてなろう系の作品は人気だもんね

840 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 20:21:08.91 .net
ご都合主義ってよく言うけど、都合よく書かなきゃエンタメは成り立たないもんな

841 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 21:11:50.85 .net
マッチングアプリを使う殺人の話を書くために登録したら、何故か彼女ができた

842 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 21:32:14.87 .net
乱歩賞は警察が無能だと選考委員にめちゃくちゃ叩かれるから
登場人物みんなバカが基本の異世界転生と同じ扱いにするのは流石に失礼

843 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 21:38:14.35 .net
実際の警察って、ねえ……

844 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 22:00:36.36 .net
脚本家はご都合主義を上手く誤魔化す術を知ってるんだろうな
下読みもそれをわかってて見逃してるんじゃないか

845 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 22:17:35.18 .net
内部の知識を少し入れると、ご都合主義が薄まる気がする

846 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 00:04:10.87 .net
>ネット配信を使ったトリック……

選考委員がトシだとしても、その程度では斬新に感じないと思うけど、どうかな?
それと、IT関係の知識は3〜5年で古くなる。

847 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 01:07:59.43 .net
ネット配信を使ったミステリって普通にありそうだけど意外となかったりする?

848 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 07:53:37.35 .net
ミステリーズ新人賞で二万人の目撃者ってのがある。
被害者の死亡推定時刻に犯人と思しき人気動画配信者は生配信していたというアリバイがあるっていう話。

849 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 11:04:14.99 .net
警察馬鹿一代今野敏

850 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 11:05:09.81 .net
警察が描けていない
警察はこんな動きはしない
www

851 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 11:15:45.60 .net
それ、読んだよ
配信映像に写り込んでる物から別日に撮ったことを示してアリバイを崩すんだけど、
その別日ってのが超レアケースの○○だったっていう結末
そんな運頼みじゃなく、もっと論理的に矛盾を突くべきなんじゃないの、って思った

852 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 11:17:25.49 .net
ボクの考えた最強の警察ってやつか

853 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 16:35:15.17 .net
デスゲーム的な衆人環視の中で派手に殺す殺人物とかないんだ?
このミスにありそうな話だけど

854 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 21:23:00.09 .net
そういう作品は乱歩賞向きじゃないな
ホラーの賞に応募してもらいたい

855 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 21:27:34.40 .net
刑務所の中で囚人同士の殺人を刑務官が探偵になって解く
とか考えたことあるけど刑務所内のことが分からなすぎて諦めたことあったな

856 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 00:18:24.51 .net
おれ、刑務所にはかなり長く入っていたから、その知識を背景にして
と思うが、入っていたのは厨房の食材納入口だから、あまり参考にはならないか

857 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 00:33:28.11 .net
囚人が死亡凶器が刑務所内で最低限手に入るもので作れる粗悪品ということや状況的に同じ房の4人が容疑者に
被害者と容疑者たちの過去の罪を回想しながら伏線はって被害者と4人は実はミッシングリンクがあった!
って感じでやれば面白くなりそうよな相当取材がいるけど

858 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 01:08:03.37 .net
乱歩でない違う賞かもしれないけど刑務所が舞台の作品て既になかったっけ?
どこかで見た気がする

859 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 02:00:43.64 .net
乱歩賞ならプリズントリックが交通刑務所の話。
刑務所の中が舞台のミステリなら蒼井上鷹が書いてたはず

860 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 06:36:38.02 .net
俺は警察が嫌いだから、なるべく警察は描きたくないな
そもそもあいつら有能無能以前に悪い事ばかりやってるしさ
警官が問題起こせば身内同士のかばい合いで隠蔽するし、不正は平気で働くし
カルトと癒着して罪のない善良な市民を罪人にでっち上げたり、出鱈目やってるじゃん
実際、市民感覚でも「警察はヤバい」っていうのは定着してきているし
警察官が罪をでっち上げたり、不始末や不正の隠蔽の為に犯罪やる話とかも
テレビドラマでは普通に描かれるようになってきてるしね

861 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 06:37:10.91 .net
朝木明代市議の話なんか酷いもんだよ

862 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 08:23:32.27 .net
警察を無能に書くとドラマ化しにくいとかの裏事情があるんじゃないか?

863 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 11:20:45.73 .net
その出版社やTV局をパトロール管轄区域にしている
警察署が、あまりケアをしてくれなくなる。事件や事故が
会った時も、熱心に捜査やってくれない。

864 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 11:50:46.94 .net
>>862
出版業界の闇として、警察を賛美する本や小説を書くと、警察が一定部数を買い取ってくれる実態がある
出版業界と警察とは、全ての出版社が、というわけではないが、ズブズブの関係にあるのは間違いない
だから警察を悪玉視する小説は出版が難しいんだろうね
ただ、テレビドラマに関しては、最近話題になった新空港占拠や前作の大病院占拠、『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』あたりでは
警察官による犯罪のでっち上げ、隠蔽、組織的な犯行などを普通に取り上げていて、かなり切り込んでいる印象がある

865 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 11:51:08.45 .net
世間の警察に対する印象は、無実の市民を強姦犯に捏造した氷見事件が2006年に判明して以降、最悪の状況になったし
その後も2019年に愛媛県警察松山東警察署が女子大生誤認逮捕事件で執拗な自白の強要をしていた事実が報道されたり
埼玉県警捜査二課係長の若手警部補がトレードに失敗して借金作り、強盗を働いて逃亡した事件(2018年)
警視昇任目前だったエリート警部が連続強姦の犯人として逮捕された千葉県警の事件(2022年)
愛知県警の交通事故を起こしたパトカーのドライブレコーダーの音声ファイルを消去して警官の非を隠蔽しようとした事件
同じく愛知県警の岡崎警察署で起きた精神障害者に対する署員らの集団リンチ・殺害事件が極めて軽い処分で済んだ問題
極めつけは岡山県警出身の警視正の連続強姦事件が報道されて、警察に対する信用が地の底に落ちた状態になっている

866 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 11:57:41.38 .net
テレビドラマで警察官の犯罪、警察の組織犯罪について触れられるようになってきたのは
こうした報道を受けて、警察に対して不信感を持つ国民が増えている事に対する変化の現われだと思うから
本当は小説も警察の闇の部分だったり、警察による不正とその隠蔽の問題を作品でドンドン取り上げる必要があるし
またそうしないと読者からそっぽを向かれる可能性があるとみているが、出版社側がどう考えているかは不明
ちなみに警察内部ではキャリアが悪玉で、現場の刑事は善玉という構図が昔はよく描かれていたけど
あれが嘘だというのは当然バレてるw

867 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 12:03:24.67 .net
現場と言っても巡査や巡査部長は悪玉ではないが、警部補や警部といった現場の幹部らが
悪い事やりまくってるのが報道でバレちゃった
そろそろ警視クラスも裏に回ると結構悪い事してるのが本格的にバレ始める頃かなと思ってる
警察の不正って、天下り先の確保で企業や団体(宗教団体を含む)との間で生じた癒着の問題が背後に横たわっているから
不正を働くのは当然、天下りの恩恵を定年後に受ける叩き上げの警視や警視正、警部らになるわけで
警部補も幹部としてそこに加担してるっていうのが構図になっている
テレビドラマや漫画がこの辺に切り込むのも時間の問題だろうな
元警察官の監修とかで協力がないと切り込めないだろうけど

あと書いていて思い出したが、統一協会の問題で、被害に遭った人が警察に被害相談に行ったのに
政治家が圧力をかけて、警察がまともに動かなかった、みたいな話もあったけど
この種のカルトと警察との関係についても、そのうち、テレビドラマや漫画が切り込むかもね

868 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 12:32:09.56 .net
警察批判はノンフィクションでやった方がいいと思う

869 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 13:38:02.70 .net
名探偵コナンは他の県警と比べて長野県警が有能揃いに書いているから長野県警に感謝されたみたいな話あったな

870 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 13:44:33.63 .net
そんなに警察嫌いなら乱歩賞は社会派なんだから警察の腐敗に切り込む小説書けばいいんじゃない?
十三階段、天使のナイフに次ぐ傑作ができるかもよ

871 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 14:17:11.23 .net
>>870
いい案ですね

872 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 15:06:23.49 .net
・警察の組織構成を間違って書く(=作者の知識が足りない)
・警察を無能に書く(探偵役を有能に描くため)
・警察内部の腐敗を小説として書く
これらを混同しないようにお願いします

873 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 15:47:59.83 .net
長文連投怖い
なんでそんなに恨み持てるんだ
警察なんて免許更新くらいでしか関わらんものなのに

874 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 15:55:21.94 .net
>>873
推理小説を書かない人?
警察本を何冊か読み込んで実態・実務を把握していないと話を書けないでしょ?
投下されている長文なんて、推理小説書くような人なら皆知ってる程度の話だよ

875 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 16:50:13.11 .net
なんやかんや言ってたら明日から4月ですよ
10以降の中旬に連絡って思ってたらいいの?
去年13日でも年によっては6日とか下旬とかなんかバラバラっぽいけど

876 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 18:11:49.89 .net
ホント、明日から4月だった。
講談社も、「最終選考進出者は
4月〇日〜△日に電話連絡します」
くらいの配慮があればいいんだが、
やってくれんなあ。

877 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 18:42:28.10 .net
>>874
知ってるからってそんなお気持ち長文ここに書いてる人、他にいないでしょ
私怨としか

878 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 22:31:05.59 .net
最終の連絡って4月だっけ
それからずっと待たされるんだから、最終で落ちた人って一番きつそう

879 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 22:37:46.77 .net
70回の記念回ってことで例年より早かったり遅かったりするんかもね
選考員7人だし今回

880 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 00:03:47.74 .net
応募数によるのでは?
選考委員が増えたってやることは変わらないはず

881 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 00:10:36.61 .net
応募数のみならず、いろんな要素が関わってくるから、厳密に何日に決まるとは
推定しにくいだろうね。座して待つのみ。

882 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 00:26:11.91 .net
ここ四年の応募数が誤差程度しか違わなくて毎回同じ人が応募してる疑惑がある

883 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 00:40:19.26 .net
>>882
とすると、復活をかけたプロと、セミプロ層で顔ぶれがほぼ固定されている、という事になりますね
新陳代謝の観点からは好ましいとは言えないですよね

884 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 00:58:24.55 .net
文章下手でもいいからあっと言わせるようなものがいいなあ

885 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 01:51:47.44 .net
あっ(こいつ連絡先書いてないぞ)

886 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 06:33:13.80 .net
なんか、往年のギャグ漫画家、なにわ小吉を思いだした

887 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 07:27:48.18 .net
応募者数はプロ野球と同じだよ。
毎年百人が引退して、新たに百人が
入ってくる。常連応募は三百人くらい。

888 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 07:28:29.77 .net
>>879
去年より早まるとしたら、候補作決定は今週の可能性もあるのか
立ち会い理事は今年も川瀬さんかな?

889 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 10:00:20.07 .net
作者や作品名は非公表でいいから最終候補への連絡終わりましたーくらい
Xでポストしてくれればいいんだけどな。ムダに待つ時間が減る

890 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 11:20:25.73 .net
車運転している時もそう。
電話かかってくるか気になって、
運転に集中できない。
車と言っても自転車だけどね。

891 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 15:31:11.02 .net
二週間切ったな。

892 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 18:04:11.60 .net
4月中旬だろ、電話は。

893 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 20:55:52.06 .net
東野圭吾って国内累計発行部数1億部突破してるんだね
印税平均100円にしても100億円か
乱歩賞の選考委委員なんてほぼボランティアだね
累計100冊で平均100万部売れてるのか。凄すぎ

894 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 21:10:03.84 .net
>>893
海外の売上込みでなくて?
国内のみで平均100万部ならちょっとヤバすぎる

895 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 21:43:13.47 .net
海外では7000万部売れて、さらに売上上昇中らしい
内田康夫とかも1億部超えてるらしいが
今後はそういう作家は現れないだろうなあ

896 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 21:54:18.26 .net
今年は最終候補決定が来週末頃なの?早くない?

897 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 23:46:25.82 .net
>>896
>>2

898 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 01:05:39.37 .net
何で去年の日にちわかったんだ?
去年の最終候補、このスレの人だったの?

899 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 02:29:19.72 .net
乱歩賞の選考委委員っていくら貰えるの?

900 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 02:53:46.44 .net
去年13日とすると土日はないだろうから12日もしくは11日が連絡日かな

901 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 03:54:53.73 .net
じゃあ、4月15日過ぎたら死刑宣告されているってことか……

902 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 06:32:49.78 .net
>>898
立ち会い理事の人がSNSでつぶやいた

903 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 11:07:22.88 .net
>>902
サンクス。乱歩は最終選考を選んだらわかるんだね
いいシステムだ

904 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 12:17:15.85 .net
>>893 >>895
赤川次郎氏が総部数1億部越えの時にはニュースになったが、内田氏も超えてたんだな
東野氏が海外で売れまくっているというのは聞いて知っていたが、1億部越えというのは凄いな

>>894
海外で7000万部も売れているというのは驚異的だと思うけどね
それだけ売れていたら、海外でも普通に名前が知られているわけだし
まるで現代のコナン・ドイルやアガサ・クリスティみたい
日本の作家からも遂に国際的な知名度を獲得する推理作家が現れたとも言えるけど

905 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 12:35:43.59 .net
海外言っても東野圭吾が爆発的に売れているのは中国韓国のアジア圏じゃないの

906 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 12:38:22.94 .net
>>905
欧米やインドでも売れてるのかなと思ったんだが、その辺はどうなんだろう

907 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 13:56:45.55 .net
東野圭吾は主に中国だと聞いた
中国人のどのあたりの琴線に触れたのだろう

十角館はアメリカで売れているらしいね

908 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 14:46:54.97 .net
ってか東野圭吾って海外でも一億近く売れているって合わせて2億近いんだよな単純計算で200億以上の印税か

ミステリーの舞台になるような仕掛けだらけの古城私財で建ててくれないかな古城には財宝も設置して死後謎を解いた者に財宝を与えるってやってくんないかな

909 :sage:2024/04/02(火) 14:50:35.57 .net
最近十角館Huluで見たけど流石に古い感じだったな

この叔父が死んだ女の父親なんだろうなー。でもミスリードで
絵を描いてる男がゴムボートで島と往復してるんだろなー
どうせ後出しで実は死んだ女と恋人同士だったとかいうんだろーなー
でもこれだけ評価の高いミステリーがそんなオチのわけないよなー。これもミスリードか
ここから、どうウルトラCをかましてくれるんだろう

結果、オチが軽い叙述トリック
え? これで終わり? と思った

910 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 15:28:13.66 .net
>>908
工学部電気工学科出身の現実主義者と思われる東野氏がそんな事をやるわけがないw

911 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 16:20:45.46 .net
東野とか西村とか、よく小説のアイデアが
尽きないね。同じ乱歩賞受賞者でも、忘れ
られた存在なのが大勢いるのに。

912 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 16:21:46.80 .net
200億もあったら何に使うんだろう
一日に100万使っても50年くらい保つよな
まあ、調子に乗って飛行機とか船とか買いだしたらあっという間になくなる金額だけど

913 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 16:35:10.62 .net
東野圭吾じゃないが
北方謙三は桟橋付きの別荘と船を持ってて、マセラティに乗って
高倉健とサーキットを走ってたらしい
今でもホテルに缶詰で執筆している

914 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 17:12:19.41 .net
>>912
半分以上は税金で無くなり、文庫本や昔は印税百円いかないから、
実際に残るのは40億円くらいだろね。

915 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 00:02:28.02 .net
そんなに金を持ってるなら文学賞設立してくれ

916 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 00:52:27.32 .net
かつて長者番付というのが新聞に載っていて、年10億稼ぐと噂されていた宮部みゆきの納税額が9億だったことが印象に残っている
だから9割税金かぁと思ったことがある

917 : :2024/04/03(水) 00:55:08.31 .net
となたかの予想通り11日木曜日大安に来そうな気がする
どうかな?

918 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 01:10:49.61 .net
最終候補になれば100億の男に読んでもらえるわけで
時給換算? すれば、それだけで数百万くらいの価値にはなりそう
まあ、だからなんだという話ではあるが……

919 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 01:10:59.68 .net
>>916
黒柳徹子が8割持っていかれるの酷すぎるからどうにかしろ
って直談判してたぐらいだしマジで年10億あったのかもな

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200