2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高峰の】江戸川乱歩賞93【新人賞】

1 :名無し物書き@推敲中?:2024/02/10(土) 21:43:37.16 .net
前スレ
【最高峰の】江戸川乱歩賞92【新人賞】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1693242409/

630 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 13:50:47.61 .net
>>627
バカがバカを見抜かれて顔真っ赤にするなよ
しかも的外れなイチャモンで恥の上塗りじゃないか

631 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 17:37:41.11 .net
理路整然としたレスに対し、毎回イチャモンとかアスペとかしか書けないやつだから相手したらだめだよ
こいつ他のスレでも荒らしまわっている寂しい男だから
文章力無さすぎてワナビにさえなれないただのゴミ

632 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 17:42:44.37 .net
>>618-619
恋愛物だって滅多にヒットは出ないだろう
失楽園が約30年前、セカチューと恋空が約20年前、キミスイが約10年前だ
それに恋愛物はミステリより遥かに多く発行されているはず
当たる確率は限りなく低い

633 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 17:54:27.83 .net
>それに恋愛物はミステリより遥かに多く発行されているはず

これは絶対にないw
小説で出版されてるジャンルは、一般文芸系ならミステリが滅茶苦茶多いじゃん

634 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 18:31:10.47 .net
ヒット率は低いが、爆発的な大ヒットをするのは恋愛物
ただそれだけの話

635 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 18:34:40.26 .net
新人でヒット飛ばせるかが大事だよね。変な家もかなり売れたけど、
元々人気のあるライターだからまったく無名の人ではないし。無名で大ヒットは恋愛系が強い

636 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 18:38:59.18 .net
売れてる恋愛ものって、大抵ヒロインが死ぬよな
そうでないと売れないのだろう

637 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 18:44:29.53 .net
新堂冬樹氏の忘れ雪は累計130万部のベストセラーらしいが(俺が買った頃はまだ30万に届く前くらい)
サスペンス+恋愛なんだが、酷い作品だったw
なんじゃこりゃ?と思ったんだが、作品の感想をメディアで見かけて読んでみたら、女性にはあの作品が受けがいいとわかった
あれはヒロインは生き残ってヒロインが恋焦がれた男が死ぬパターンだが、正直、この作品があんなにヒットした理由がわからんw
確かもうハードカバー売っちゃったと思ったけど

638 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 18:47:17.70 .net
一応言っとくけど、新堂氏の作品だから、内容はきちんとしてるよ
特にサスペンスの部分は
しかし恋愛の要素がねw
俺からすると「えっ?」って感じだったんだけど(なんか消化不良)

639 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 18:49:20.39 .net
恋愛小説は大賞が男女片方に寄り過ぎてしまうのが難点
ファンの性別分布が偏るからあとから作風を変えにくくなる

640 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 18:50:01.21 .net
対象ね。変換ミス。

641 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 18:51:09.13 .net
容疑者Xの献身もミステリー+恋愛だよな

642 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 19:03:08.64 .net
ミステリーで男性読者を満足させつつ
恋愛要素で女性読者も飽きさせないのが理想

643 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 19:38:40.80 .net
>>636
「人が死ぬことの悲しさ」を「感動」にすり替えるのが簡単だから
泣くことと感動することは違うのに、同じことだと勘違いしてる人は多い

644 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 20:52:16.99 .net
もう、余命モノってジャンルがあるしな
スターツ出版とか、それで新人賞あるもん

645 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 21:25:08.44 .net
>>631
レス向けて発狂していたのに怖くてレス向けられなったのかw

646 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 21:37:01.84 .net
>>644
正直歪んでるよね
創作の在り方として間違ってる
昔は「作中で人を死なせてお涙頂戴は物語作るのが下手な奴のやる事」って軽蔑の対象にすらなってたのに
それに「感動できるヒロインが死ぬストーリー募集」みたいなのがあるらしいけど、人の死で感動しようとする事自体が気持ち悪いよね
なんかガチで今の日本って心を病んでたりサイコパスの気がある奴が多いのかな?って思う

647 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 22:14:53.82 .net
>>646
歪んでると思うけど、なろう小説みたいなのがそれなりに売れてアニメ化しちゃう時代だからな…
あれを目にするたびにオリジナリティとか斬新さに悩んでる自分が馬鹿に思える

648 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 22:47:31.28 .net
>>646
もはや批判の為の批判なんだからアテクシ感動ポルノ嫌いとだけ言えばいいのに
わざわざ昔は~だのサイコパスだの覚えたての言葉を使ってイチャモンつける辺りが典型的な頭の悪いおばはんが背伸びしてる感

649 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 23:29:14.86 .net
>>648も、
典型的な頭の悪いおばはんが背伸びしてる感
とだけ言えばいいのに

650 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 23:30:46.35 .net
ヒロインが死ぬから泣けます、ってのは俺もどうかと思う
やっちゃいけないルールはないけどね

651 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 23:56:14.53 .net
主人公やヒロインが助かるかどうかわからないからハラハラすると思うんだけどな
助かりません、て初めに言われると見たくなくなるわ

652 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 00:01:05.15 .net
>>630
きみ、なんで自己紹介してるの?

653 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 00:03:45.92 .net
しかも、数時間置いて文体を変えて書けば自演がバレないと思ってるみたいだね

654 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 03:22:09.64 .net
ポイントそんなに貰えるのかと思いきや差額2Kで高杉て草

655 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 08:10:14.85 .net
>>654
たぶん少しだけ割引になる計算なのかな。60円くらい?

656 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 11:28:08.10 .net
>>629
評価が高くないのに受賞した理由として、
誰もが手を出す時事ネタではないこと、
時代が誰も知らない明治、場所がこれまた
鳥取県出身者以外誰も知らない田舎地域だった
ことが挙げられる。あと、対抗馬に有力な
作品がなかったこと。

657 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 13:55:28.24 .net
>>656
読者の評価は微妙でも選考委員の評価は高くなかった?

それよりカラマーゾフがいまだに納得できない
元々評価の高いプロ作家なんだから自分で編集部に持ち込んで出版できただろう
まったく無名の素人が有名作品の二次創作を出してきて同じように受賞させたか?と思う
そもそも最終に残すべきじゃなかった

658 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 14:46:49.09 .net
>>657
70回記念ということで、今回もプロ応募が多そう
そもそも乱歩賞は商業出版レベルの小説じゃないと予選突破すら難しいと思う

659 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 14:47:32.50 .net
>>657
確かにその通り。
純然たる創作作品ではなく、大作家のベースが
あってその上に構築された作品。
いわば、土台を借りてできた手抜き応募作品。

660 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 16:19:29.53 .net
>元々評価の高いプロ作家なんだから自分で編集部に持ち込んで出版できただろう

いや、実際にはプロが持ち込みをしても
乱歩賞に応募するように返答されるらしいぞ
プロたちの大半は同じように持ち込みから乱歩賞に回されているだけかもね

661 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 16:43:26.48 .net
確かに高野史緒なら講談社と言わずとも早川や創元ならすぐ出版できたように思うな
ドフトエフスキーの権利関係で講談社だったのかな?
もしカラマーゾフが応募されていなかったら下村氏か、もしかしたら長瀬氏が受賞だったかも
長瀬氏ならその後の10年が……ああ

662 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 16:54:07.45 .net
警察小説新人賞も新人賞なのに第一回からプロが受賞したけど
やっぱり読み比べると素人の応募者とはレベルが違いすぎるから受賞にせざるを得ないみたいね

663 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 17:34:27.85 .net
新人には世知辛い世の中よのう

664 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 18:19:17.17 .net
東大に合格するより厳しい。

665 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 18:21:27.33 .net
そもそも大学受験と新人賞を同列で語る事自体が間違いというか
新人賞は小説を書く才能がないと受賞無理でしょ
この能力は学力とは別のものなわけで

666 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 18:52:44.75 .net
乱歩賞の受賞に限れば
地頭のポテンシャルで言ったら東大入るよりも難しいと思う
単純に確率でいったら宝くじ当たるよりも低い

667 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 18:56:46.22 .net
>>656
「講談社編集部の強いご推薦」もありそう

668 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 19:16:09.63 .net
歴代乱歩賞受賞者のうち、東大合格者はそうそういない。
やはり学力よりも物語創造力が決め手。

669 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 20:43:31.26 .net
そもそも本格派の巨匠故鮎川哲也氏は拓殖大学商学部卒だし
推理作家として必要な能力は通常の学力とは全く違うものでしょう

670 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 21:39:14.64 .net
>>665,668,669
みっともない拗らせ方をするな
見ているこっちが恥ずかしい

671 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 22:47:23.16 .net
>>667
野沢尚でさえ受賞まで3回かかってるからそれはなくね?
三十年も前だから時代が違うっちゃ違うけど

672 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 23:16:28.85 .net
完全な素人が応募一発目で受賞って珍しいのか?

673 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 23:23:35.30 .net
>>672
殆どないと思う
一番多いのは一つの賞にずっと送り続けて、それで受賞するパターンだと言われてるし
幾つもの新人賞に出しまくって受賞する人が増えたったのって2000年代に入ってからみたいな話を聞いた事もある

674 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 00:17:15.81 .net
乱歩賞の選考って今どのあたりまで進んでんの?
同人の先輩が、最終に残ったようだと自慢気に
言ってるんだが…… あそこまで真面目な顔で
言ったら、あとで冗談だとは言えないレベル

675 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 00:20:06.57 .net
身内にまで嫉妬し始めたら

676 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 00:27:21.71 .net
4月半ばに連絡なんでしょ
今だと最終の一つ前であれこれ選考しているんじゃないかな

677 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 00:33:14.47 .net
>>674
流石に早すぎないか?まだ締切から一ヶ月半しか経ってないし残ったようだって言葉もおかしい
最終が決まったら電話が来るんだから連絡が来たってハッキリ言うはず

別の賞の話か何か勘違いしているのでは?

678 :674:2024/03/22(金) 00:39:50.56 .net
おれも怪しいと思ってるんだけど、本人がすごくマジなんでね
もしかして、有力な作品は二次通過とか三次の段階でキープしたりってあるのかな
と思ったわけ
今度、「ウソだったらみんなにおごってよ」と言ってやろうかな
>>675
嫉妬はないな 

679 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 00:53:25.13 .net
7人全員満場一致級の傑作があって予選選考委員が興奮気味に漏らしたんじゃね
その内容や設定が自分の書いたものと酷似しているかららしいってあやふやな言い方になってんじゃね

680 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 01:17:09.27 .net
Xかどこかに書かれた内容が自分の作品と似てて早とちりって線はありそう
他にも知り合いが2次通過を最終と勘違いしていたことがある

681 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 01:41:16.02 .net
わずかでも良いから、今んとこ、Xとかに予選状況に関する書き込みある?

682 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 02:47:07.73 .net
>>678
同人って大学のミステリー研究会的なやつ?
もし先輩が講談社にコネを持ってるなら何でもいいから情報教えてほしいわw

683 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 03:07:29.74 .net
クローズドサークルしかも館もので傑作があったんだ!
って言われたらもしかしたら俺かもって確かになるわ
設定だけで自分もと確信に近い感じならこういうありふれたのじゃなく独特な設定なんだろうしな

684 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 05:42:18.46 .net
いや、どう考えてもおかしいでしょ
その先輩、絶対に最終残ってないと思うよ
むしろ別の心配をした方がいいのでは

685 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 08:20:01.70 .net
パラノイアとかサイコパスとか
あー、これは最近のミステリで犯人にしちゃいけないパターンか

686 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 09:19:16.96 .net
抽選日の来ていない宝くじ持っている人に絶対外れているよとは言えないから
おそらく現時点では確定的な当落情報は持っていないだろうなあ
としか言えないと思う
その先輩
結果的に最終まで残っているといいね

687 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 10:02:02.52 .net
何でこのスレこんなに荒れてんの

688 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 10:42:32.24 .net
荒れてはないね

689 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 11:07:17.03 .net
予選委員の小説教室に通ってるとかなら、2次通過を最終と勘違いしたはありうる
ただ、そうでもないのに最終だと思ってたなら虚言癖の可能性あるね。距離取った方がいいかも

>>681
去年、アガサスレはパラニュークで盛り上がってた。アガサじゃなくてSF大賞の作品だったんだけどね

690 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 11:32:35.12 .net
>>684
おれも別の心配した方が良いと思う。それ
以上は言わないが。
選考する側も、今の時点で漏れたらあとあと
どんな悪影響が出るか心得ているから、文芸
第二出版部の第一次選考に携わった社員や今
第二次選考中の文芸評論家諸氏には、厳しく
箝口令を敷いているのは間違いない。漏れた
のばれたら当事者だってクビになる恐れも
あるし、特にこのご時世は京都のあの大量
殺人事件みたいに変な応募者が知ったら恨み
買う恐れだってあるし。

691 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 15:42:55.43 .net
講談社、変な男がガソリン持ってきても逃げられるように
対策しといた方が良いかも クワバラクワバラ

692 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 16:12:25.40 .net
変な奴がガソリン持って現れたら、タンク取り上げてごくごく飲み干せる特訓しておかないといけないねw

693 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 16:50:00.52 .net
作品を一般募集している出版社は他人事ではない。
変な応募者でなくても、応募や途中経過に関して
依怙贔屓されたら、そりゃ頭には来る。

694 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 16:55:30.81 .net
流石に一般文芸で青葉みたいなのは湧かないんじゃないの?

695 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 18:09:37.25 .net
どうだろうか?
胡桃沢耕史が刺された事件もあったしさ。

696 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 19:32:55.63 .net
作家なんて才能が全てなんだから、いくら努力したってダメなものはダメですよ

697 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 21:15:11.92 .net
とにかく今回は「セミプロ」元プロ」に授賞するのはやめて欲しい
この10年間でも何度も失敗してるんだから

698 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 21:16:54.02 .net
>>691,692,693,694,695
第二の青葉よろしく出版社に突撃したワナビのキャスをみてくれ…変に行動力あるワナビは厄介だよ…
すでに文春と河出はやられてる
https://twitcasting.tv/namanooto8/movie/769000633
https://twitcasting.tv/namanooto8/movie/769001351
https://twitcasting.tv/namanooto8/movie/769004095
https://twitcasting.tv/namanooto8/movie/769006622

699 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 21:50:22.53 .net
気を付けたところでどうしようもないしここの住人ではなく知り合いの話
更に言うとただの勘違いの可能性もあるんだから騒ぐ必要なし

700 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 21:55:22.48 .net
>>688
妬みで妄想だのパラノイアだの喚いている輩ばっかだろ

701 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 21:57:04.38 .net
同人誌を出版社に持って突撃する勘違いなんていねえだろうがw
699はなまか?w馬鹿も休み休みにしろw
知り合いでもなく創作板に自分で専スレ作る住人だぞなまはw

702 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 22:04:53.00 .net
>>701
俺は699を書いた人物とは別人だが、一体君は何の話をしてるんだ?
そんな話、スレのどこかで出てきたか?
そもそも「なま」って誰だよ?
意味が解らんわ

703 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 22:08:05.82 .net
ある意味701はミステリーだな
多分薬が切れてるだけだろうけど

704 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 22:10:12.70 .net
と思ったら701は698のことを言ってるのか
謎が解けた

705 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 23:05:55.96 .net
>>696
ごめん、悪いけど、おれ、君のような言い方をする人が一番きらいなんだ。
だって、才能というのは結果論に過ぎない。最初から才能があるかどうか
なんて分からない。だったら、先ずは努力すべきなのに、それを全面否定
するというのは、ちょっとどうかな。

706 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 23:18:05.19 .net
>>696
>>700
こいつは最近湧いてる拗らせおじさんだから相手しちゃダメだよ
創作板の他のスレも荒らしてる
・受賞しなきゃ意味ない
・ワナビ
・アスペ
・イチャモン
・w
・(笑)
などを多用して、なおかつ反論されると子供みたいな書き込みしかできなくなるやつ

707 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 00:43:23.17 .net
0696名無し物書き@推敲中?
2024/03/22(金) 19:32:55.63
作家なんて才能が全てなんだから、いくら努力したってダメなものはダメですよ

努力から逃げた弱虫w

708 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 00:46:47.30 .net
発信者情報開示請求の概要
一般に、インターネット上の違法な書き込みにより名誉毀損や誹謗中傷を受けた場合、そのような記事やコメントを掲示板などのサイトに掲載した人(発信者)は、被害者に対して、民法上、不法行為に基づく損害賠償責任を負うことになります。誹謗中傷等の被害を受けた被害者は、加害者である発信者に対して、不法行為に基づく損害賠償請求をすることができます。また、書き込み内容によっては、発信者には名誉毀損(きそん)罪や業務妨害罪等の刑事上の犯罪が成立します。この場合、発信者は刑事上の責任を負うことにもなります。

しかしながら、インターネット上の情報流通は匿名で行われることが多く、加害者である発信者がどこの誰なのかがわからないのが通常です。加害者が誰かを特定できないとなると、誹謗中傷を受けた被害者は、損害賠償請求をすることができません。そうすると、結局のところ、本来受けることのできる賠償を受けることができないままになってしまいます。また、捜査機関に被害届を出す際に加害者がわからなければ、事実上、加害者に対して適切な刑事処分を与えることも困難になってしまいます。そして、仮に誹謗中傷する書き込みについて、ウェブフォーム等からの削除依頼が認められて削除されたとしても、別のプロバイダのホームページや掲示板等に次々と同内容の情報が書き込まれ続けるようなケースも考えられます。そうなってしまうと、インターネット上に掲載された情報を削除するだけでは被害者の損害回復には役には立ちません。
そこで、発信者に対して民事上の差止請求や損害賠償請求を行ったり、刑事上の責任を問うべく捜査機関に対して発信者の告訴・告発を行ったりするため、発信者本人を特定する手段というものが必要になってきます。プロバイダ責任制限法第5条は、このような匿名性の強いインターネット上での被害者に対して、加害者である発信者の特定を可能とする手段を規定しています。

709 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 02:28:02.85 .net
よそでやってくれ

710 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 08:21:54.47 .net
乱歩スレだけでなく、創作文芸板自体が荒らされてる感じだな
荒らしはスルーが原則だが、幾つものスレが無差別で荒らされると鬱陶しいね

711 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 08:52:03.75 .net
>>709
あんたがよそへ行きな

712 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 13:16:53.79 .net
乱歩賞に話を戻すと、去年の受賞作はほんとに売れてなさそうだな
アマゾンのレビュー数が、この10年で最少のノワールを下回る可能性がある

713 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 13:46:44.90 .net
つまんなそうだから仕方ない
「大正」「鳥取」「女性の地位向上」
読んだら面白いのかもしれないけど読む気になれない

714 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 14:15:01.67 .net
>>713
まったく同意見。なかなか読む気になれない
到達不能極もSFだなんだと言われて読む気になれなかったけれど、読んだら面白かった
あれはSFやミステリーというより切ない初恋の話だった

715 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 15:09:03.21 .net
選考委員は「魅力的な謎がないといけない」と選評でよく書いてるのに、
蒼天にはそれがないからな…
なぜ選んだ、と聞きたくなるわ

716 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 15:55:21.21 .net
いっても、前回は全体的に良くなかったっぽいからな

717 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 17:06:52.17 .net
事実上の該当なしの回には勘違いして仕事を辞めたりしないような無難な人が選ばれる傾向にある気がする

718 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 17:53:33.43 .net
>>713
鳥取は外してくれえ

719 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 19:02:18.53 .net
0710名無し物書き@推敲中?
2024/03/23(土) 08:21:54.47
乱歩スレだけでなく、創作文芸板自体が荒らされてる感じだな
荒らしはスルーが原則だが、幾つものスレが無差別で荒らされると鬱陶しいね

反応してる時点でお前も同じ穴の狢

720 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 19:30:51.84 .net
>>717
損得抜きで該当なしにすれば、
去年も良かったんだよ。
そうすれば、一般の人は、
「やっぱり乱歩賞ってレベル高く
ないとダメなんだな」と思ってくれる。

721 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 19:31:02.86 .net
>>717
なるほど確かに

722 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 19:59:16.25 .net
何かしら受賞させて、乱歩賞の看板持たせて売らなきゃならないんじゃないの?
一年間、経費もかけて何もなしじゃ経営上成り立たないから

723 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 20:00:44.98 .net
経営戦略上の理由かw
まあ経営会議で受賞者出して、プッシュして売るって方針決定してたら
まさか該当者なしじゃ計画に狂いが出るからな

724 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 20:04:51.77 .net
でも受賞作とその後2作が売れずに終了したら、結局大損なのにねえ

725 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 20:44:47.77 .net
蒼天の鳥は表紙も悪い。なんかじじむさい
もっとラノベ風なら売れたかもしれない
なんならコナン風でもよかったかも

726 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 21:59:26.79 .net
到達不能極のひとつまえの受賞作なしが、
なんか相当とんでもない自体みたいな空気だったのは前後の選評みても感じた
実際、講談社のスケジュールとして乱歩賞作品をここで何部くらい刷って幾ら売れますみたいなのが組み込まれてるんじゃないかな…

727 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 22:09:43.60 .net
そうすると、受賞作なしの年は最終選考作がよっぽどだったのかな
手直しできるんだから、瑕疵があっても出せただろうに

728 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 23:24:34.92 .net
乱歩賞の諸費用はどこがどれだけ負担してるのかわからないけど
確かに二次選考委員のギャラや最終選考の先生方のギャラ、フジテレビへのコンテンツの提供など
受賞作なしはではそれら全てが無駄になるわけだしねえ
所詮はエンタメ・イベント。セールスプロモーション活動な訳だから
でも出版した本が返本の嵐になるのとどちらがマシなんだろう
歴史ある乱歩賞も社会的意義は十分果たしたので70回でいったん終了します
なんてならなければいいが

729 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 23:40:31.09 .net
蒼天、大正で女主人公なら女向けライト文芸風にすりゃ売れたんじゃね
中身読んでないから適当だけど

>>720
一般の人は該当なし=レベル高いではなく
単に気づかないだけで終わるんじゃないかな
発表を毎年欠かさずチェックしてるという人は
かなりの読書家とワナビだけという気がする
多くの人は書店のポップやら宣伝で知って
受賞作か〜と手に取り、面白そうなら買う感じでは
なら受賞作と銘打って宣伝する機会を失うのは惜しがっても仕方ないと思うわ

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200