2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高峰の】江戸川乱歩賞93【新人賞】

629 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 11:21:24.77 .net
『蒼天の鳥』売れなさすぎなのかアマゾンで大幅値上げ
10,405円(ポイント8538pt )
なんかバグってる

630 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 13:50:47.61 .net
>>627
バカがバカを見抜かれて顔真っ赤にするなよ
しかも的外れなイチャモンで恥の上塗りじゃないか

631 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 17:37:41.11 .net
理路整然としたレスに対し、毎回イチャモンとかアスペとかしか書けないやつだから相手したらだめだよ
こいつ他のスレでも荒らしまわっている寂しい男だから
文章力無さすぎてワナビにさえなれないただのゴミ

632 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 17:42:44.37 .net
>>618-619
恋愛物だって滅多にヒットは出ないだろう
失楽園が約30年前、セカチューと恋空が約20年前、キミスイが約10年前だ
それに恋愛物はミステリより遥かに多く発行されているはず
当たる確率は限りなく低い

633 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 17:54:27.83 .net
>それに恋愛物はミステリより遥かに多く発行されているはず

これは絶対にないw
小説で出版されてるジャンルは、一般文芸系ならミステリが滅茶苦茶多いじゃん

634 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 18:31:10.47 .net
ヒット率は低いが、爆発的な大ヒットをするのは恋愛物
ただそれだけの話

635 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 18:34:40.26 .net
新人でヒット飛ばせるかが大事だよね。変な家もかなり売れたけど、
元々人気のあるライターだからまったく無名の人ではないし。無名で大ヒットは恋愛系が強い

636 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 18:38:59.18 .net
売れてる恋愛ものって、大抵ヒロインが死ぬよな
そうでないと売れないのだろう

637 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 18:44:29.53 .net
新堂冬樹氏の忘れ雪は累計130万部のベストセラーらしいが(俺が買った頃はまだ30万に届く前くらい)
サスペンス+恋愛なんだが、酷い作品だったw
なんじゃこりゃ?と思ったんだが、作品の感想をメディアで見かけて読んでみたら、女性にはあの作品が受けがいいとわかった
あれはヒロインは生き残ってヒロインが恋焦がれた男が死ぬパターンだが、正直、この作品があんなにヒットした理由がわからんw
確かもうハードカバー売っちゃったと思ったけど

638 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 18:47:17.70 .net
一応言っとくけど、新堂氏の作品だから、内容はきちんとしてるよ
特にサスペンスの部分は
しかし恋愛の要素がねw
俺からすると「えっ?」って感じだったんだけど(なんか消化不良)

639 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 18:49:20.39 .net
恋愛小説は大賞が男女片方に寄り過ぎてしまうのが難点
ファンの性別分布が偏るからあとから作風を変えにくくなる

640 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 18:50:01.21 .net
対象ね。変換ミス。

641 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 18:51:09.13 .net
容疑者Xの献身もミステリー+恋愛だよな

642 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 19:03:08.64 .net
ミステリーで男性読者を満足させつつ
恋愛要素で女性読者も飽きさせないのが理想

643 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 19:38:40.80 .net
>>636
「人が死ぬことの悲しさ」を「感動」にすり替えるのが簡単だから
泣くことと感動することは違うのに、同じことだと勘違いしてる人は多い

644 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 20:52:16.99 .net
もう、余命モノってジャンルがあるしな
スターツ出版とか、それで新人賞あるもん

645 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 21:25:08.44 .net
>>631
レス向けて発狂していたのに怖くてレス向けられなったのかw

646 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 21:37:01.84 .net
>>644
正直歪んでるよね
創作の在り方として間違ってる
昔は「作中で人を死なせてお涙頂戴は物語作るのが下手な奴のやる事」って軽蔑の対象にすらなってたのに
それに「感動できるヒロインが死ぬストーリー募集」みたいなのがあるらしいけど、人の死で感動しようとする事自体が気持ち悪いよね
なんかガチで今の日本って心を病んでたりサイコパスの気がある奴が多いのかな?って思う

647 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 22:14:53.82 .net
>>646
歪んでると思うけど、なろう小説みたいなのがそれなりに売れてアニメ化しちゃう時代だからな…
あれを目にするたびにオリジナリティとか斬新さに悩んでる自分が馬鹿に思える

648 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 22:47:31.28 .net
>>646
もはや批判の為の批判なんだからアテクシ感動ポルノ嫌いとだけ言えばいいのに
わざわざ昔は~だのサイコパスだの覚えたての言葉を使ってイチャモンつける辺りが典型的な頭の悪いおばはんが背伸びしてる感

649 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 23:29:14.86 .net
>>648も、
典型的な頭の悪いおばはんが背伸びしてる感
とだけ言えばいいのに

650 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 23:30:46.35 .net
ヒロインが死ぬから泣けます、ってのは俺もどうかと思う
やっちゃいけないルールはないけどね

651 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/20(水) 23:56:14.53 .net
主人公やヒロインが助かるかどうかわからないからハラハラすると思うんだけどな
助かりません、て初めに言われると見たくなくなるわ

652 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 00:01:05.15 .net
>>630
きみ、なんで自己紹介してるの?

653 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 00:03:45.92 .net
しかも、数時間置いて文体を変えて書けば自演がバレないと思ってるみたいだね

654 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 03:22:09.64 .net
ポイントそんなに貰えるのかと思いきや差額2Kで高杉て草

655 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 08:10:14.85 .net
>>654
たぶん少しだけ割引になる計算なのかな。60円くらい?

656 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 11:28:08.10 .net
>>629
評価が高くないのに受賞した理由として、
誰もが手を出す時事ネタではないこと、
時代が誰も知らない明治、場所がこれまた
鳥取県出身者以外誰も知らない田舎地域だった
ことが挙げられる。あと、対抗馬に有力な
作品がなかったこと。

657 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 13:55:28.24 .net
>>656
読者の評価は微妙でも選考委員の評価は高くなかった?

それよりカラマーゾフがいまだに納得できない
元々評価の高いプロ作家なんだから自分で編集部に持ち込んで出版できただろう
まったく無名の素人が有名作品の二次創作を出してきて同じように受賞させたか?と思う
そもそも最終に残すべきじゃなかった

658 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 14:46:49.09 .net
>>657
70回記念ということで、今回もプロ応募が多そう
そもそも乱歩賞は商業出版レベルの小説じゃないと予選突破すら難しいと思う

659 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 14:47:32.50 .net
>>657
確かにその通り。
純然たる創作作品ではなく、大作家のベースが
あってその上に構築された作品。
いわば、土台を借りてできた手抜き応募作品。

660 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 16:19:29.53 .net
>元々評価の高いプロ作家なんだから自分で編集部に持ち込んで出版できただろう

いや、実際にはプロが持ち込みをしても
乱歩賞に応募するように返答されるらしいぞ
プロたちの大半は同じように持ち込みから乱歩賞に回されているだけかもね

661 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 16:43:26.48 .net
確かに高野史緒なら講談社と言わずとも早川や創元ならすぐ出版できたように思うな
ドフトエフスキーの権利関係で講談社だったのかな?
もしカラマーゾフが応募されていなかったら下村氏か、もしかしたら長瀬氏が受賞だったかも
長瀬氏ならその後の10年が……ああ

662 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 16:54:07.45 .net
警察小説新人賞も新人賞なのに第一回からプロが受賞したけど
やっぱり読み比べると素人の応募者とはレベルが違いすぎるから受賞にせざるを得ないみたいね

663 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 17:34:27.85 .net
新人には世知辛い世の中よのう

664 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 18:19:17.17 .net
東大に合格するより厳しい。

665 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 18:21:27.33 .net
そもそも大学受験と新人賞を同列で語る事自体が間違いというか
新人賞は小説を書く才能がないと受賞無理でしょ
この能力は学力とは別のものなわけで

666 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 18:52:44.75 .net
乱歩賞の受賞に限れば
地頭のポテンシャルで言ったら東大入るよりも難しいと思う
単純に確率でいったら宝くじ当たるよりも低い

667 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 18:56:46.22 .net
>>656
「講談社編集部の強いご推薦」もありそう

668 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 19:16:09.63 .net
歴代乱歩賞受賞者のうち、東大合格者はそうそういない。
やはり学力よりも物語創造力が決め手。

669 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 20:43:31.26 .net
そもそも本格派の巨匠故鮎川哲也氏は拓殖大学商学部卒だし
推理作家として必要な能力は通常の学力とは全く違うものでしょう

670 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 21:39:14.64 .net
>>665,668,669
みっともない拗らせ方をするな
見ているこっちが恥ずかしい

671 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 22:47:23.16 .net
>>667
野沢尚でさえ受賞まで3回かかってるからそれはなくね?
三十年も前だから時代が違うっちゃ違うけど

672 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 23:16:28.85 .net
完全な素人が応募一発目で受賞って珍しいのか?

673 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/21(木) 23:23:35.30 .net
>>672
殆どないと思う
一番多いのは一つの賞にずっと送り続けて、それで受賞するパターンだと言われてるし
幾つもの新人賞に出しまくって受賞する人が増えたったのって2000年代に入ってからみたいな話を聞いた事もある

674 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 00:17:15.81 .net
乱歩賞の選考って今どのあたりまで進んでんの?
同人の先輩が、最終に残ったようだと自慢気に
言ってるんだが…… あそこまで真面目な顔で
言ったら、あとで冗談だとは言えないレベル

675 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 00:20:06.57 .net
身内にまで嫉妬し始めたら

676 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 00:27:21.71 .net
4月半ばに連絡なんでしょ
今だと最終の一つ前であれこれ選考しているんじゃないかな

677 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 00:33:14.47 .net
>>674
流石に早すぎないか?まだ締切から一ヶ月半しか経ってないし残ったようだって言葉もおかしい
最終が決まったら電話が来るんだから連絡が来たってハッキリ言うはず

別の賞の話か何か勘違いしているのでは?

678 :674:2024/03/22(金) 00:39:50.56 .net
おれも怪しいと思ってるんだけど、本人がすごくマジなんでね
もしかして、有力な作品は二次通過とか三次の段階でキープしたりってあるのかな
と思ったわけ
今度、「ウソだったらみんなにおごってよ」と言ってやろうかな
>>675
嫉妬はないな 

679 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 00:53:25.13 .net
7人全員満場一致級の傑作があって予選選考委員が興奮気味に漏らしたんじゃね
その内容や設定が自分の書いたものと酷似しているかららしいってあやふやな言い方になってんじゃね

680 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 01:17:09.27 .net
Xかどこかに書かれた内容が自分の作品と似てて早とちりって線はありそう
他にも知り合いが2次通過を最終と勘違いしていたことがある

681 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 01:41:16.02 .net
わずかでも良いから、今んとこ、Xとかに予選状況に関する書き込みある?

682 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 02:47:07.73 .net
>>678
同人って大学のミステリー研究会的なやつ?
もし先輩が講談社にコネを持ってるなら何でもいいから情報教えてほしいわw

683 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 03:07:29.74 .net
クローズドサークルしかも館もので傑作があったんだ!
って言われたらもしかしたら俺かもって確かになるわ
設定だけで自分もと確信に近い感じならこういうありふれたのじゃなく独特な設定なんだろうしな

684 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 05:42:18.46 .net
いや、どう考えてもおかしいでしょ
その先輩、絶対に最終残ってないと思うよ
むしろ別の心配をした方がいいのでは

685 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 08:20:01.70 .net
パラノイアとかサイコパスとか
あー、これは最近のミステリで犯人にしちゃいけないパターンか

686 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 09:19:16.96 .net
抽選日の来ていない宝くじ持っている人に絶対外れているよとは言えないから
おそらく現時点では確定的な当落情報は持っていないだろうなあ
としか言えないと思う
その先輩
結果的に最終まで残っているといいね

687 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 10:02:02.52 .net
何でこのスレこんなに荒れてんの

688 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 10:42:32.24 .net
荒れてはないね

689 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 11:07:17.03 .net
予選委員の小説教室に通ってるとかなら、2次通過を最終と勘違いしたはありうる
ただ、そうでもないのに最終だと思ってたなら虚言癖の可能性あるね。距離取った方がいいかも

>>681
去年、アガサスレはパラニュークで盛り上がってた。アガサじゃなくてSF大賞の作品だったんだけどね

690 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 11:32:35.12 .net
>>684
おれも別の心配した方が良いと思う。それ
以上は言わないが。
選考する側も、今の時点で漏れたらあとあと
どんな悪影響が出るか心得ているから、文芸
第二出版部の第一次選考に携わった社員や今
第二次選考中の文芸評論家諸氏には、厳しく
箝口令を敷いているのは間違いない。漏れた
のばれたら当事者だってクビになる恐れも
あるし、特にこのご時世は京都のあの大量
殺人事件みたいに変な応募者が知ったら恨み
買う恐れだってあるし。

691 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 15:42:55.43 .net
講談社、変な男がガソリン持ってきても逃げられるように
対策しといた方が良いかも クワバラクワバラ

692 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 16:12:25.40 .net
変な奴がガソリン持って現れたら、タンク取り上げてごくごく飲み干せる特訓しておかないといけないねw

693 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 16:50:00.52 .net
作品を一般募集している出版社は他人事ではない。
変な応募者でなくても、応募や途中経過に関して
依怙贔屓されたら、そりゃ頭には来る。

694 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 16:55:30.81 .net
流石に一般文芸で青葉みたいなのは湧かないんじゃないの?

695 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 18:09:37.25 .net
どうだろうか?
胡桃沢耕史が刺された事件もあったしさ。

696 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 19:32:55.63 .net
作家なんて才能が全てなんだから、いくら努力したってダメなものはダメですよ

697 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 21:15:11.92 .net
とにかく今回は「セミプロ」元プロ」に授賞するのはやめて欲しい
この10年間でも何度も失敗してるんだから

698 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 21:16:54.02 .net
>>691,692,693,694,695
第二の青葉よろしく出版社に突撃したワナビのキャスをみてくれ…変に行動力あるワナビは厄介だよ…
すでに文春と河出はやられてる
https://twitcasting.tv/namanooto8/movie/769000633
https://twitcasting.tv/namanooto8/movie/769001351
https://twitcasting.tv/namanooto8/movie/769004095
https://twitcasting.tv/namanooto8/movie/769006622

699 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 21:50:22.53 .net
気を付けたところでどうしようもないしここの住人ではなく知り合いの話
更に言うとただの勘違いの可能性もあるんだから騒ぐ必要なし

700 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 21:55:22.48 .net
>>688
妬みで妄想だのパラノイアだの喚いている輩ばっかだろ

701 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 21:57:04.38 .net
同人誌を出版社に持って突撃する勘違いなんていねえだろうがw
699はなまか?w馬鹿も休み休みにしろw
知り合いでもなく創作板に自分で専スレ作る住人だぞなまはw

702 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 22:04:53.00 .net
>>701
俺は699を書いた人物とは別人だが、一体君は何の話をしてるんだ?
そんな話、スレのどこかで出てきたか?
そもそも「なま」って誰だよ?
意味が解らんわ

703 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 22:08:05.82 .net
ある意味701はミステリーだな
多分薬が切れてるだけだろうけど

704 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 22:10:12.70 .net
と思ったら701は698のことを言ってるのか
謎が解けた

705 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 23:05:55.96 .net
>>696
ごめん、悪いけど、おれ、君のような言い方をする人が一番きらいなんだ。
だって、才能というのは結果論に過ぎない。最初から才能があるかどうか
なんて分からない。だったら、先ずは努力すべきなのに、それを全面否定
するというのは、ちょっとどうかな。

706 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/22(金) 23:18:05.19 .net
>>696
>>700
こいつは最近湧いてる拗らせおじさんだから相手しちゃダメだよ
創作板の他のスレも荒らしてる
・受賞しなきゃ意味ない
・ワナビ
・アスペ
・イチャモン
・w
・(笑)
などを多用して、なおかつ反論されると子供みたいな書き込みしかできなくなるやつ

707 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 00:43:23.17 .net
0696名無し物書き@推敲中?
2024/03/22(金) 19:32:55.63
作家なんて才能が全てなんだから、いくら努力したってダメなものはダメですよ

努力から逃げた弱虫w

708 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 00:46:47.30 .net
発信者情報開示請求の概要
一般に、インターネット上の違法な書き込みにより名誉毀損や誹謗中傷を受けた場合、そのような記事やコメントを掲示板などのサイトに掲載した人(発信者)は、被害者に対して、民法上、不法行為に基づく損害賠償責任を負うことになります。誹謗中傷等の被害を受けた被害者は、加害者である発信者に対して、不法行為に基づく損害賠償請求をすることができます。また、書き込み内容によっては、発信者には名誉毀損(きそん)罪や業務妨害罪等の刑事上の犯罪が成立します。この場合、発信者は刑事上の責任を負うことにもなります。

しかしながら、インターネット上の情報流通は匿名で行われることが多く、加害者である発信者がどこの誰なのかがわからないのが通常です。加害者が誰かを特定できないとなると、誹謗中傷を受けた被害者は、損害賠償請求をすることができません。そうすると、結局のところ、本来受けることのできる賠償を受けることができないままになってしまいます。また、捜査機関に被害届を出す際に加害者がわからなければ、事実上、加害者に対して適切な刑事処分を与えることも困難になってしまいます。そして、仮に誹謗中傷する書き込みについて、ウェブフォーム等からの削除依頼が認められて削除されたとしても、別のプロバイダのホームページや掲示板等に次々と同内容の情報が書き込まれ続けるようなケースも考えられます。そうなってしまうと、インターネット上に掲載された情報を削除するだけでは被害者の損害回復には役には立ちません。
そこで、発信者に対して民事上の差止請求や損害賠償請求を行ったり、刑事上の責任を問うべく捜査機関に対して発信者の告訴・告発を行ったりするため、発信者本人を特定する手段というものが必要になってきます。プロバイダ責任制限法第5条は、このような匿名性の強いインターネット上での被害者に対して、加害者である発信者の特定を可能とする手段を規定しています。

709 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 02:28:02.85 .net
よそでやってくれ

710 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 08:21:54.47 .net
乱歩スレだけでなく、創作文芸板自体が荒らされてる感じだな
荒らしはスルーが原則だが、幾つものスレが無差別で荒らされると鬱陶しいね

711 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 08:52:03.75 .net
>>709
あんたがよそへ行きな

712 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 13:16:53.79 .net
乱歩賞に話を戻すと、去年の受賞作はほんとに売れてなさそうだな
アマゾンのレビュー数が、この10年で最少のノワールを下回る可能性がある

713 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 13:46:44.90 .net
つまんなそうだから仕方ない
「大正」「鳥取」「女性の地位向上」
読んだら面白いのかもしれないけど読む気になれない

714 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 14:15:01.67 .net
>>713
まったく同意見。なかなか読む気になれない
到達不能極もSFだなんだと言われて読む気になれなかったけれど、読んだら面白かった
あれはSFやミステリーというより切ない初恋の話だった

715 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 15:09:03.21 .net
選考委員は「魅力的な謎がないといけない」と選評でよく書いてるのに、
蒼天にはそれがないからな…
なぜ選んだ、と聞きたくなるわ

716 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 15:55:21.21 .net
いっても、前回は全体的に良くなかったっぽいからな

717 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 17:06:52.17 .net
事実上の該当なしの回には勘違いして仕事を辞めたりしないような無難な人が選ばれる傾向にある気がする

718 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 17:53:33.43 .net
>>713
鳥取は外してくれえ

719 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 19:02:18.53 .net
0710名無し物書き@推敲中?
2024/03/23(土) 08:21:54.47
乱歩スレだけでなく、創作文芸板自体が荒らされてる感じだな
荒らしはスルーが原則だが、幾つものスレが無差別で荒らされると鬱陶しいね

反応してる時点でお前も同じ穴の狢

720 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 19:30:51.84 .net
>>717
損得抜きで該当なしにすれば、
去年も良かったんだよ。
そうすれば、一般の人は、
「やっぱり乱歩賞ってレベル高く
ないとダメなんだな」と思ってくれる。

721 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 19:31:02.86 .net
>>717
なるほど確かに

722 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 19:59:16.25 .net
何かしら受賞させて、乱歩賞の看板持たせて売らなきゃならないんじゃないの?
一年間、経費もかけて何もなしじゃ経営上成り立たないから

723 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 20:00:44.98 .net
経営戦略上の理由かw
まあ経営会議で受賞者出して、プッシュして売るって方針決定してたら
まさか該当者なしじゃ計画に狂いが出るからな

724 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 20:04:51.77 .net
でも受賞作とその後2作が売れずに終了したら、結局大損なのにねえ

725 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 20:44:47.77 .net
蒼天の鳥は表紙も悪い。なんかじじむさい
もっとラノベ風なら売れたかもしれない
なんならコナン風でもよかったかも

726 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 21:59:26.79 .net
到達不能極のひとつまえの受賞作なしが、
なんか相当とんでもない自体みたいな空気だったのは前後の選評みても感じた
実際、講談社のスケジュールとして乱歩賞作品をここで何部くらい刷って幾ら売れますみたいなのが組み込まれてるんじゃないかな…

727 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 22:09:43.60 .net
そうすると、受賞作なしの年は最終選考作がよっぽどだったのかな
手直しできるんだから、瑕疵があっても出せただろうに

728 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 23:24:34.92 .net
乱歩賞の諸費用はどこがどれだけ負担してるのかわからないけど
確かに二次選考委員のギャラや最終選考の先生方のギャラ、フジテレビへのコンテンツの提供など
受賞作なしはではそれら全てが無駄になるわけだしねえ
所詮はエンタメ・イベント。セールスプロモーション活動な訳だから
でも出版した本が返本の嵐になるのとどちらがマシなんだろう
歴史ある乱歩賞も社会的意義は十分果たしたので70回でいったん終了します
なんてならなければいいが

729 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/23(土) 23:40:31.09 .net
蒼天、大正で女主人公なら女向けライト文芸風にすりゃ売れたんじゃね
中身読んでないから適当だけど

>>720
一般の人は該当なし=レベル高いではなく
単に気づかないだけで終わるんじゃないかな
発表を毎年欠かさずチェックしてるという人は
かなりの読書家とワナビだけという気がする
多くの人は書店のポップやら宣伝で知って
受賞作か〜と手に取り、面白そうなら買う感じでは
なら受賞作と銘打って宣伝する機会を失うのは惜しがっても仕方ないと思うわ

730 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 00:19:47.86 .net
乱歩賞が最高峰のミステリー新人賞なんて、書かない人にはわからないよね

731 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 00:57:54.75 .net
>>711
盗人猛々しいとは君のこと

732 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 03:46:39.43 .net
乱歩賞だからという理由で買っている読者は殆いないでしょう
受賞作だから書店でプッシュされて売れるというだけの話

733 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 09:21:51.77 .net
>>732
過去に応募歴がある人や、これから応募したいと
いう人の中には、乱歩賞の名前だけで毎年買ってる
人がいる。

734 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 15:20:14.80 .net
乱歩賞はそんな少数の人のために出すわけじゃないし

735 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 15:33:24.98 .net
蒼天はタイトルに鳥取を入れて鳥取県民のバイブル的ポジションを目指すべきだったと思う
今のタイトルだと内容がさっぱりわからん

736 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 17:08:10.32 .net
蒼天の鳥は各ページに必ず『鳥』の字があるようにしてあるらしい
だからなんだと思ったけど、ストーリー上意味があるのかもしれない

737 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 17:13:01.23 .net
そんなのがあったのか
全く気づかなかったし、問題なく読めたが

738 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 17:23:40.96 .net
あと1週間で4月
4月の上旬に連絡あったりするの?わりと安定しないぽいけど

739 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 17:27:52.54 .net
「わた消え」は最後の一文まで「私」という語が一つも出てこない、
という書き方をしていたが、読んでも「だから何?」と思っただけだったな

740 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 17:33:14.96 .net
ミステリだとso what(だから何?)って言葉があるけど正しくその通りだな
世界で一番透き通った物語みたいにメタ的に仕掛けていないなら文章に拘った所で何の意味もない

741 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 17:40:05.60 .net
今年の最終候補決定は4/11と>>002が予想

742 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 18:12:03.83 .net
>>713
女性の地位向上?
今は頭のおかしい奴の声が大きくなってるとはいえ本当にそんなもんをエンタメでやり始めるバカが出てくるとは

743 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 18:32:17.95 .net
>蒼天の鳥は各ページに必ず『鳥』の字があるようにしてあるらしい

読者からすればだから何?だけど
審査員の作家からの受けは良さそうな仕掛けだね

744 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 18:37:05.60 .net
女性の地位向上みたいな泥臭い話は女性読者は求めてないんだよね
既に高い地位にいる女性が男に対して説教するみたいな話のほうが人気

745 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 18:48:29.84 .net
しかも大正時代の話を今頃されてもね
「それはそういう時代だったからでしょ。しょうがないじゃん」で終わりだよね

746 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 19:32:18.72 .net
>>744
そういう話じゃないw
お前はズレてるなぁ

747 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 19:34:44.53 .net
>>743
純文学で喜ばれそうな仕掛けですねw
言語芸術ではない一般エンタメでそれをやる意味がどの程度あるのかは謎ですが

748 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 19:50:56.75 .net
主人公の名前が千鳥かなんかだったから難しいことはないと思うけど
鳥の縛りのせいで無駄な文があったりするとただの愚行だな

749 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 20:05:54.04 .net
そろそろ最終候補決定かぁ
70回!豪華審査員!とかやっても結局は最終候補の人が半プロとか老人ばっかとかは萎えるんよな
経歴からして誰やお前!みたいな人でタイトルでドカーン!っとかましてくれる候補作期待してる

750 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 20:19:44.25 .net
三人称一元視点で千鳥はって主語を毎ページ入れるだけで解決
あんま技巧感はないな…

751 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 20:36:23.63 .net
今回は下読みから編集部が関わっているらしいから本気だろう
受賞作の宣伝予算も相当に積み上げてあるはず

752 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 22:02:07.99 .net
>>749
小説は職人芸の世界だから、完全競争にした場合、必然的に年齢の高い人が最終に残り易い
実際、完全競争が実施されている地方文学賞の場合、高齢者の受賞が凄く多いから
だから高齢者と半プロだらけになるのはある意味、きちんと選考している結果なんだと思うよ

753 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 22:21:47.47 .net
年寄りだろうが半プロだろうが文句なしの名作ならいいよ
問題は明らかに下駄履かせてるケース。つまらない上に売上も爆死とか誰も幸せにならん

754 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/24(日) 23:46:34.38 .net
そうだな、とにかく売れる作品が選ばれることを望む
斬新さとか、そんなのはどうでもいいから

755 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/25(月) 01:29:25.96 .net
選考委員を長く続けていると、普通に面白いものは選べなくなるんだろうなあ

756 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/25(月) 14:06:55.88 .net
面白くても既視感がある作品は
ダメなんだよ。
誰も書いたことがない物語じゃないと。

757 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/25(月) 14:37:07.28 .net
最終に残る作品で既視感があるやつって珍しくないか?
選評読んでてもたまにしか既視感の話題は出ないし
変わっているからといって二次創作や湖ジャンプを受賞させるのは…

758 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/25(月) 14:57:07.48 .net
既視感は二次選考で弾かれるからねえ
小説は受賞レベルだけど既視感のせいで最終に進めてないのは結構ありそう

759 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/25(月) 17:27:44.57 .net
おれ的にはマッチメイクがそうだったなあ。
既に頭の中に入っている新日プロレスラー情報とか、
ミスター高橋の暴露本とか。たまたま最終選考委員
全員がプロレス知らなかったけど、一人でも詳しい
人いたら受賞は無理だったと思われる。

760 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/25(月) 22:31:26.74 .net
作家や評論家のほとんどは運動なんてやらないからスポーツは穴場かもね
過去には競馬とか高校野球が受賞した例もあるし

761 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/25(月) 23:49:06.12 .net
他にも剣道や、カタコンベのケイビングも広い意味ではスポーツかな
相撲はまだ例がないと思うがどう? 現在ではかなりマイナーだけど、
尊富士の快挙で少し注目されてる

762 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 00:01:22.78 .net
やるなら野球じゃね
5万人が入る満員のスタジアムのマウントの上で投手が突如死亡
自然死と思われたが殺人の疑いが出てきてどうやってマウント上の投手を殺したのか?
って話で

763 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 00:13:51.86 .net
>>762
ヒットを打った打者が走塁中に死ぬ、というのなら
有馬頼義の「四万人の目撃者」という前例があるよ

764 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 01:03:05.88 .net
>>762
衆目監視の中、選手が死亡する話だと剣の道殺人事件も該当するね

まあ、今はホワイダニットが重視されるから動機やストーリーがすごく良ければ
多少かぶっていても許されるんじゃないかな?

765 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 02:49:50.15 .net
昔の名作を読むと、確かにトリックはすごいけどこんな理由で人を殺すかなあ?ってのが多い
殺すってよっぽどの事だよね

766 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 05:31:59.55 .net
>>762
マウンドね。誤字かと思ったけど2回もマウントと書いてあるので。

767 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 05:36:18.28 .net
>>766
誤変換でしょ

768 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 09:45:07.10 .net
>>765
それ言い出すと、そんなトリック使ってまで殺人するか? って話になる。

769 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 09:57:19.59 .net
>>768
占星術殺人事件はそれで落とされたからな
トリック重視なら鮎川で乱歩は人間ドラマや社会性を重視

770 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 11:40:28.17 .net
>>761
相撲では20年くらい前、最終に
「柏手ヘイルメイリー」という作品が
残っている。
あと、自転車長距離競技も、昔の最終に
残っていた。

771 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 12:13:58.66 .net
流石に20年も前なら審査員も全員変わってるから大丈夫じゃない?
受賞していない作品まで含めると何も書けなくなる

772 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 12:26:29.30 .net
元力士で漫画家はいたけど、小説家はまだいないね。

773 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 13:29:52.93 .net
大谷の件で思いついたけど、通訳って悪意があればけっこうなんでもできるのな
自分の耳と口を他人に任せるわけだから
これってトリックにできないかな?

774 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 16:29:22.57 .net
>>773
できると思うけど時事ネタはほぼかぶるよ
4月締切の賞に急いで出すならセーフだと思うけど乱歩に出すのはお勧めしない

775 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 18:06:37.43 .net
こういうのすぐ思いつくの羨ましいわ

776 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 18:09:44.65 .net
被害者の設定上は寡黙で物静かな人唯一親しい彼とだけ喋る
って描写していて実は日本語が分からない外国人で唯一喋る彼は通訳だった!
という叙述トリックはどうだろうか通訳という立場を利用することで被害者に不自然な行動をとらせることに成功していたというトリック

777 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 19:25:26.07 .net
コナン・ドイルの作品に「ギリシャ語通訳」というのがありまして

778 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/26(火) 19:41:01.02 .net
コナンでありそうなネタだと思ったら元ネタの方のコナンで既にあるのかw

779 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 01:39:09.44 .net
鈴木喜一郎、過労でダウンだそうだ Xに書いてる わざわざ人に写真撮らせてアップしてるくらいだから、
たいしたことはないと思うが

780 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 02:43:15.21 .net
小説の新人賞ってどれも赤字じゃないの

781 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 03:05:32.04 .net
>>779
真木よう子やん

782 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 06:42:45.14 .net
そういやコナンで、輝いてると伝えるつもりでShineと紙に書いて見せたら
ローマ字の死ねと誤読してショックで自殺したっていう話があったな
トリックじゃなくて動機に関わる悲しいすれ違いって部分だったが
あまりにもアホすぎて今でも印象に残ってるわ

783 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 06:59:37.50 .net
通訳が嘘情報教えて操るトリックで思い出したけど
金田一少年で渡された地図に焦げ跡がついていて
本来地図の上で行き止まりのはずの道が焦げ跡によって繋がり
さも近道であるように見せて誘導したってトリックは秀逸だと思うわ

784 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 08:39:04.61 .net
>>779
きいちろうの「き」はshineの「輝」
もちろん、ローマ字読みではないです

785 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 09:05:23.57 .net
>>783
金田一少年の事件簿の場合、チーム制で制作していたから、トリックを考えるのもチームでやってたのかな?
コナンも青山剛昌一人で考えられる量じゃないだろうし、確か編集者が考案したネタもあったみたいな話を以前聞いた覚えがあるから

786 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 10:34:43.71 .net
キイチロー、過労でダウンするほど書いてるっけ?
単にトシなのでは?

787 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 10:50:18.63 .net
わざわざ過労って言っちゃうところがね
自宅のベッドでcpapつけて寝てるだけだよ

788 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 12:25:24.22 .net
キイチロウ、妻子に逃げられ、母親は要介護で、友達1人もいないんだろ?
大丈夫なのか?

789 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 12:40:02.31 .net
>>788
マジで?
私生活は純文学の世界だね
私小説でも書いたらいいのに

790 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 13:15:57.12 .net
乱歩賞作家ではないので話は程々にね

791 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 14:03:34.92 .net
>>781
見た目はザコシだがwww

792 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 14:54:30.41 .net
まさか乱歩スレでハリウッド雑魚師匠の話が出るとはw
https://i.imgur.com/OGVFfU6.jpg
https://i.imgur.com/X99JWq3.jpg

793 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 16:04:56.50 .net
日程が去年と同じなら、今日で20日を切った。
ちょっと早過ぎるが、スマートフォンの電話機能は
紛らわしい履歴を除くため全て削減した。もしも
講談社からかかってくるとしたら、午後の何時まで
なんだろかね? 多分6時〜8時なんだろね。
かかってこないかな。

794 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 17:07:46.10 .net
乱歩は早くて良いね。一次発表までには連絡来るからヤキモキしなくていいし
賞によっては半年くらいかかるし一次、二次…って順番に発表していく所はプレッシャーがすごい

795 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 17:37:08.63 .net
昔最終に残った人によれば、「もし受賞したら
〇月〇日午後何時ごろ電話するから、電話に出
られるところで待機しておいてほしい」と講談社
から電話があったそうだが、当日結局なんの連絡
もなかったという。受賞できなかった人は、「はい
それまで」だったんだな。

796 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 18:28:05.43 .net
今はもうメールでいいよね
1日遅れでWebページに掲載することにして

797 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 18:35:58.62 .net
落選のお知らせはないんだね。お祈りメールすらないのかなあ
バイトの合否レベルの扱いだね
落選の連絡がないなら、受賞しても留守電応対で十分だな

798 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 18:41:03.69 .net
連絡来た~!
マジで。



マンション管理組合の総会の案内が。

799 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 18:46:13.17 .net
昔の編集ってやり手だけどめちゃくちゃな所あったからな
今は落選でも基本的には電話来るはず

800 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 19:20:46.48 .net
受賞の連絡については桃野さんがキイチローさんのyoutubeで話してたね
落選のお知らせはどこかにソースあるんだろうか?
失礼ながら、長瀬さんなら知っているはず

801 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 19:25:31.86 .net
最終で落ちた時には電話連絡があるかもしれない
岡嶋二人は落選の電話をもらった、と本に書いている

802 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 20:59:09.97 .net
岡嶋二人みたいな「来年も絶対に応募してくれよ!」枠は例外の可能性があるので、
最終に残ったけど……だった人の経験談を聞きたいな

803 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 23:30:11.12 .net
>>795
そうなの? 候補は五人しかいないんだから、落ちたら落ちたで連絡くれれば良いのに。
俺はほかの賞で何度か最終に残ったことがあるが、ちゃんと落選の電話があったよ。
その場で、受賞作がどれだったのかも教えてくれた。

804 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 23:37:40.25 .net
>>781
輝一郎の間違いはわかるが、真木よう子とは?

805 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 23:40:30.52 .net
>>784
Shine のローマ字読み 受けた(笑)

806 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/27(水) 23:43:48.78 .net
>>804
女優の真木よう子氏のパートナーが、精神面でダウンして、入院してる姿をXに上げて話題になった
それと話がダブったので名前が出たんだと思う

真木よう子が病院のベッドで眠る写真が投稿され即削除 「こうしたのは岩橋とザコシ」「彼女は意識を取り戻さない」と記載、拒食症も
2024.3/8 21:12
https://www.zakzak.co.jp/article/20240308-HIHWLOH3LJLJ3FPCDWMS7LILJE/

「殺害予告も多数受けました」真木よう子、意識不明で入院に寄せられる心配「誇張モノマネ」に言及も即削除
3/9(土) 16:44配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ae52e0b943550226c1a7c3127fa95646c17d480

807 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 00:03:22.70 .net
前回、前々回と最終に残ってる人は今回も送ってるよね
また最終に残るかな?

808 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 00:12:26.43 .net
また狂言誘拐だったりして…

809 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 00:17:41.22 .net
クローズドサークルの館ものが最終残ったら俺だと思ってくれ
まさか乱歩賞にそんな王道送るのは俺ぐらいなもんだろ

810 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 00:29:50.37 .net
>>807
そればっかりは、神のみぞ知る 上の味噌汁

>>809
つまり、ガチガチの本格ものだね? 鮎川賞の方が適しているかも……。
ま、出来が良ければ受賞の可能性はある。健闘を祈る。

811 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 01:06:23.37 .net
カテゴリー問題はかなり大事
おしこもりの作者は割りと好評だし違う賞なら受賞してたんじゃないかな?

812 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 01:13:06.96 .net
館ものは何年か前に最終に残っていたからな可能性は普通にある
記念回の70回で7人の選考員で初の館もの出たら快挙ではある
個人的にもまた館ものブーム来てほしいんだけどな

813 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 02:32:26.44 .net
十角館の映像化もしてるし、いま館もの来てるかもよ

814 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 08:04:01.82 .net
呪いの館の殺人
「呪いの館」「悪の十字架」「恐怖の味噌汁」などのダジャレに見立てられた連続殺人事件が起こる

815 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 09:04:35.79 .net
館ものは狭い空間だから物語のスケール感がどうしても出しづらいと思うんだよな
場所が固定されてるし、建てられた目的とか集まる理由も出尽くしてる

816 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 10:23:24.46 .net
最後にどんでん返しってつけてる?
なんか、そうしなきゃいけない風潮だけど

817 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 12:45:32.68 .net
最後じゃ遅過ぎるんだよ。
途中でも何回もつけないと。

818 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 13:28:17.97 .net
どんでん返しは、最後にやるから意味があるんだよ。
それと、回数は二回までかな。

819 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 13:57:38.38 .net
どんでん返しじゃなくって、意外な展開なら適度に入れたほうが良いと思う
「えっ、殺されるのこいつなの!?」みたいなのとか、
組み立てていた主人公の推理が中盤でてきた物証ひとつで瓦解するとか。
本格じゃなくてもそういうのがないと読んでて退屈だよね

820 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 16:37:06.53 .net
ディック・フランシスの晩年の作品に
祝宴というのがあって、調理人の世界なんだが
ミステリ以外でも料理界の描写が面白くて
読んでて退屈しなかった。そういえば、乱歩賞
受賞作でまだ料理界の作品はないね。ホテル界
はあったが。

821 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 19:42:25.35 .net
>>816
自分は使わない。どんでん返しに失敗したら他がどんなに良くても
その時点で落選確定だからよほどのアイディアでないと危なくていれたくない

>>819
最終レベルでも展開が平板とよく書かれてるから意外な展開を作るのって難しいんだと思う

822 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 19:59:43.91 .net
最近の風潮といえば「伏線回収」もあるな
多すぎると終盤の謎解き(説明)が長くなりすぎて鬱陶しいのに

823 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 20:49:56.73 .net
書いてるうちに、「え、犯人こいつなの?」ってなったことはある
犯人にしようと思ってた奴が自然と無罪になって、全然関係ない奴が実行してた
しかも伏線まであって自分でもびっくりした

824 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 22:13:05.26 .net
本格ものなら、いわゆるどんでん返し、つまり「すごく意外な人が犯人だった」とか
いうのは、すごく大きな要素だと思う。でも、たとえばテロリストのパラソルなんかは、
本格としての要素は弱く、ハードボイルド的かな。それでも、すごく意外な結末があって、
それが大きな魅力になってるよね。
ちなみに、俺が以前最終に残った短編賞では、「二重どんでん返し」というのを仕込んだ。
それがなかったら、一次通過していたかどうか……。

825 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 22:27:19.50 .net
伏線を説明するかどうかも難しい所だよね

826 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 22:35:24.06 .net
テロパラの一番意外なところって「登場人物があまりにもつながりすぎてる」ところだろ
「そんな偶然が起こるわけない」っていうのをやりたい放題なんだからw

827 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 22:54:01.97 .net
テロパラはハンドブレーキだけで箱根?まで行けるのか問題

828 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/28(木) 23:08:47.76 .net
そこかい!

829 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 10:05:31.14 .net
伏線の説明は一つか二つくらいでいいと思う
あくまで伏線なんだからすべて説明する必要はない

意外な犯人はもうやりつくされていて選考委員レベルになると驚かないと思うんだよな
あまりに奇をてらいすぎると逆に肩透かしになったりアンフェアって言われそう

830 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 10:41:17.79 .net
選考委員レベルが、「これまでこんな
物語読んだことない!」と驚く応募作など、
毎年出てはこない。五年〜十年に一回程度
だね。

831 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 11:28:44.69 .net
傑作って十年に一回も出てるかな?
十三階段、天使のナイフ、あとはテロパラもよく名前が挙がる
他に何がある?

832 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 12:13:24.10 .net
闇に香る嘘なんかは?

833 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 15:04:24.35 .net
テロパラは、作者の大学時代に学生運動に
燃えていた、今の70〜80代の一部男性
読者に受けているだけで、他の世代が読ん
だらそう傑作とは思わないらしい。おれも
さほど面白いとは思わなかった。読者を
選ぶ作品。

834 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 17:53:58.51 .net
今の時代ならネット配信を使ったトリックとか選考員は斬新に見えるんじゃね

835 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 18:49:30.52 .net
テロパラって、
「現実に不満を感じつつ、しがない生活を送る主人公が、
 突如起こった大事件に否応なしに巻き込まれて、思いがけず活躍することになる」
っていう筋でしょ

「異世界転生」と同じパターンだと感じてしまうんだが

836 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 19:20:53.89 .net
藤原伊織の作品は大体それだから
なろう系と同じ。ハマる人はすんごいハマる
俺はハマった

837 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 19:28:17.62 .net
刺さる人に深く刺さる作品のほうが良いよ
読者は本を選べるからね

838 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 19:56:05.55 .net
なろうというかキャラ同士の繋がりやこの時間にここにいた理由は?とかそういうのを偶然を使わずに
徹底的に論理的、リアルに考え出すとテンポが悪くなりすぎてつまらないのよね
だからある程度のなろう要素って重要

839 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 20:01:14.85 .net
事実としてなろう系の作品は人気だもんね

840 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 20:21:08.91 .net
ご都合主義ってよく言うけど、都合よく書かなきゃエンタメは成り立たないもんな

841 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 21:11:50.85 .net
マッチングアプリを使う殺人の話を書くために登録したら、何故か彼女ができた

842 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 21:32:14.87 .net
乱歩賞は警察が無能だと選考委員にめちゃくちゃ叩かれるから
登場人物みんなバカが基本の異世界転生と同じ扱いにするのは流石に失礼

843 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 21:38:14.35 .net
実際の警察って、ねえ……

844 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 22:00:36.36 .net
脚本家はご都合主義を上手く誤魔化す術を知ってるんだろうな
下読みもそれをわかってて見逃してるんじゃないか

845 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/29(金) 22:17:35.18 .net
内部の知識を少し入れると、ご都合主義が薄まる気がする

846 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 00:04:10.87 .net
>ネット配信を使ったトリック……

選考委員がトシだとしても、その程度では斬新に感じないと思うけど、どうかな?
それと、IT関係の知識は3〜5年で古くなる。

847 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 01:07:59.43 .net
ネット配信を使ったミステリって普通にありそうだけど意外となかったりする?

848 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 07:53:37.35 .net
ミステリーズ新人賞で二万人の目撃者ってのがある。
被害者の死亡推定時刻に犯人と思しき人気動画配信者は生配信していたというアリバイがあるっていう話。

849 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 11:04:14.99 .net
警察馬鹿一代今野敏

850 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 11:05:09.81 .net
警察が描けていない
警察はこんな動きはしない
www

851 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 11:15:45.60 .net
それ、読んだよ
配信映像に写り込んでる物から別日に撮ったことを示してアリバイを崩すんだけど、
その別日ってのが超レアケースの○○だったっていう結末
そんな運頼みじゃなく、もっと論理的に矛盾を突くべきなんじゃないの、って思った

852 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 11:17:25.49 .net
ボクの考えた最強の警察ってやつか

853 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 16:35:15.17 .net
デスゲーム的な衆人環視の中で派手に殺す殺人物とかないんだ?
このミスにありそうな話だけど

854 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 21:23:00.09 .net
そういう作品は乱歩賞向きじゃないな
ホラーの賞に応募してもらいたい

855 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/30(土) 21:27:34.40 .net
刑務所の中で囚人同士の殺人を刑務官が探偵になって解く
とか考えたことあるけど刑務所内のことが分からなすぎて諦めたことあったな

856 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 00:18:24.51 .net
おれ、刑務所にはかなり長く入っていたから、その知識を背景にして
と思うが、入っていたのは厨房の食材納入口だから、あまり参考にはならないか

857 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 00:33:28.11 .net
囚人が死亡凶器が刑務所内で最低限手に入るもので作れる粗悪品ということや状況的に同じ房の4人が容疑者に
被害者と容疑者たちの過去の罪を回想しながら伏線はって被害者と4人は実はミッシングリンクがあった!
って感じでやれば面白くなりそうよな相当取材がいるけど

858 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 01:08:03.37 .net
乱歩でない違う賞かもしれないけど刑務所が舞台の作品て既になかったっけ?
どこかで見た気がする

859 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 02:00:43.64 .net
乱歩賞ならプリズントリックが交通刑務所の話。
刑務所の中が舞台のミステリなら蒼井上鷹が書いてたはず

860 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 06:36:38.02 .net
俺は警察が嫌いだから、なるべく警察は描きたくないな
そもそもあいつら有能無能以前に悪い事ばかりやってるしさ
警官が問題起こせば身内同士のかばい合いで隠蔽するし、不正は平気で働くし
カルトと癒着して罪のない善良な市民を罪人にでっち上げたり、出鱈目やってるじゃん
実際、市民感覚でも「警察はヤバい」っていうのは定着してきているし
警察官が罪をでっち上げたり、不始末や不正の隠蔽の為に犯罪やる話とかも
テレビドラマでは普通に描かれるようになってきてるしね

861 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 06:37:10.91 .net
朝木明代市議の話なんか酷いもんだよ

862 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 08:23:32.27 .net
警察を無能に書くとドラマ化しにくいとかの裏事情があるんじゃないか?

863 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 11:20:45.73 .net
その出版社やTV局をパトロール管轄区域にしている
警察署が、あまりケアをしてくれなくなる。事件や事故が
会った時も、熱心に捜査やってくれない。

864 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 11:50:46.94 .net
>>862
出版業界の闇として、警察を賛美する本や小説を書くと、警察が一定部数を買い取ってくれる実態がある
出版業界と警察とは、全ての出版社が、というわけではないが、ズブズブの関係にあるのは間違いない
だから警察を悪玉視する小説は出版が難しいんだろうね
ただ、テレビドラマに関しては、最近話題になった新空港占拠や前作の大病院占拠、『シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。』あたりでは
警察官による犯罪のでっち上げ、隠蔽、組織的な犯行などを普通に取り上げていて、かなり切り込んでいる印象がある

865 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 11:51:08.45 .net
世間の警察に対する印象は、無実の市民を強姦犯に捏造した氷見事件が2006年に判明して以降、最悪の状況になったし
その後も2019年に愛媛県警察松山東警察署が女子大生誤認逮捕事件で執拗な自白の強要をしていた事実が報道されたり
埼玉県警捜査二課係長の若手警部補がトレードに失敗して借金作り、強盗を働いて逃亡した事件(2018年)
警視昇任目前だったエリート警部が連続強姦の犯人として逮捕された千葉県警の事件(2022年)
愛知県警の交通事故を起こしたパトカーのドライブレコーダーの音声ファイルを消去して警官の非を隠蔽しようとした事件
同じく愛知県警の岡崎警察署で起きた精神障害者に対する署員らの集団リンチ・殺害事件が極めて軽い処分で済んだ問題
極めつけは岡山県警出身の警視正の連続強姦事件が報道されて、警察に対する信用が地の底に落ちた状態になっている

866 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 11:57:41.38 .net
テレビドラマで警察官の犯罪、警察の組織犯罪について触れられるようになってきたのは
こうした報道を受けて、警察に対して不信感を持つ国民が増えている事に対する変化の現われだと思うから
本当は小説も警察の闇の部分だったり、警察による不正とその隠蔽の問題を作品でドンドン取り上げる必要があるし
またそうしないと読者からそっぽを向かれる可能性があるとみているが、出版社側がどう考えているかは不明
ちなみに警察内部ではキャリアが悪玉で、現場の刑事は善玉という構図が昔はよく描かれていたけど
あれが嘘だというのは当然バレてるw

867 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 12:03:24.67 .net
現場と言っても巡査や巡査部長は悪玉ではないが、警部補や警部といった現場の幹部らが
悪い事やりまくってるのが報道でバレちゃった
そろそろ警視クラスも裏に回ると結構悪い事してるのが本格的にバレ始める頃かなと思ってる
警察の不正って、天下り先の確保で企業や団体(宗教団体を含む)との間で生じた癒着の問題が背後に横たわっているから
不正を働くのは当然、天下りの恩恵を定年後に受ける叩き上げの警視や警視正、警部らになるわけで
警部補も幹部としてそこに加担してるっていうのが構図になっている
テレビドラマや漫画がこの辺に切り込むのも時間の問題だろうな
元警察官の監修とかで協力がないと切り込めないだろうけど

あと書いていて思い出したが、統一協会の問題で、被害に遭った人が警察に被害相談に行ったのに
政治家が圧力をかけて、警察がまともに動かなかった、みたいな話もあったけど
この種のカルトと警察との関係についても、そのうち、テレビドラマや漫画が切り込むかもね

868 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 12:32:09.56 .net
警察批判はノンフィクションでやった方がいいと思う

869 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 13:38:02.70 .net
名探偵コナンは他の県警と比べて長野県警が有能揃いに書いているから長野県警に感謝されたみたいな話あったな

870 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 13:44:33.63 .net
そんなに警察嫌いなら乱歩賞は社会派なんだから警察の腐敗に切り込む小説書けばいいんじゃない?
十三階段、天使のナイフに次ぐ傑作ができるかもよ

871 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 14:17:11.23 .net
>>870
いい案ですね

872 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 15:06:23.49 .net
・警察の組織構成を間違って書く(=作者の知識が足りない)
・警察を無能に書く(探偵役を有能に描くため)
・警察内部の腐敗を小説として書く
これらを混同しないようにお願いします

873 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 15:47:59.83 .net
長文連投怖い
なんでそんなに恨み持てるんだ
警察なんて免許更新くらいでしか関わらんものなのに

874 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 15:55:21.94 .net
>>873
推理小説を書かない人?
警察本を何冊か読み込んで実態・実務を把握していないと話を書けないでしょ?
投下されている長文なんて、推理小説書くような人なら皆知ってる程度の話だよ

875 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 16:50:13.11 .net
なんやかんや言ってたら明日から4月ですよ
10以降の中旬に連絡って思ってたらいいの?
去年13日でも年によっては6日とか下旬とかなんかバラバラっぽいけど

876 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 18:11:49.89 .net
ホント、明日から4月だった。
講談社も、「最終選考進出者は
4月〇日〜△日に電話連絡します」
くらいの配慮があればいいんだが、
やってくれんなあ。

877 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 18:42:28.10 .net
>>874
知ってるからってそんなお気持ち長文ここに書いてる人、他にいないでしょ
私怨としか

878 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 22:31:05.59 .net
最終の連絡って4月だっけ
それからずっと待たされるんだから、最終で落ちた人って一番きつそう

879 :名無し物書き@推敲中?:2024/03/31(日) 22:37:46.77 .net
70回の記念回ってことで例年より早かったり遅かったりするんかもね
選考員7人だし今回

880 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 00:03:47.74 .net
応募数によるのでは?
選考委員が増えたってやることは変わらないはず

881 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 00:10:36.61 .net
応募数のみならず、いろんな要素が関わってくるから、厳密に何日に決まるとは
推定しにくいだろうね。座して待つのみ。

882 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 00:26:11.91 .net
ここ四年の応募数が誤差程度しか違わなくて毎回同じ人が応募してる疑惑がある

883 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 00:40:19.26 .net
>>882
とすると、復活をかけたプロと、セミプロ層で顔ぶれがほぼ固定されている、という事になりますね
新陳代謝の観点からは好ましいとは言えないですよね

884 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 00:58:24.55 .net
文章下手でもいいからあっと言わせるようなものがいいなあ

885 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 01:51:47.44 .net
あっ(こいつ連絡先書いてないぞ)

886 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 06:33:13.80 .net
なんか、往年のギャグ漫画家、なにわ小吉を思いだした

887 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 07:27:48.18 .net
応募者数はプロ野球と同じだよ。
毎年百人が引退して、新たに百人が
入ってくる。常連応募は三百人くらい。

888 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 07:28:29.77 .net
>>879
去年より早まるとしたら、候補作決定は今週の可能性もあるのか
立ち会い理事は今年も川瀬さんかな?

889 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 10:00:20.07 .net
作者や作品名は非公表でいいから最終候補への連絡終わりましたーくらい
Xでポストしてくれればいいんだけどな。ムダに待つ時間が減る

890 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 11:20:25.73 .net
車運転している時もそう。
電話かかってくるか気になって、
運転に集中できない。
車と言っても自転車だけどね。

891 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 15:31:11.02 .net
二週間切ったな。

892 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 18:04:11.60 .net
4月中旬だろ、電話は。

893 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 20:55:52.06 .net
東野圭吾って国内累計発行部数1億部突破してるんだね
印税平均100円にしても100億円か
乱歩賞の選考委委員なんてほぼボランティアだね
累計100冊で平均100万部売れてるのか。凄すぎ

894 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 21:10:03.84 .net
>>893
海外の売上込みでなくて?
国内のみで平均100万部ならちょっとヤバすぎる

895 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 21:43:13.47 .net
海外では7000万部売れて、さらに売上上昇中らしい
内田康夫とかも1億部超えてるらしいが
今後はそういう作家は現れないだろうなあ

896 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 21:54:18.26 .net
今年は最終候補決定が来週末頃なの?早くない?

897 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/01(月) 23:46:25.82 .net
>>896
>>2

898 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 01:05:39.37 .net
何で去年の日にちわかったんだ?
去年の最終候補、このスレの人だったの?

899 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 02:29:19.72 .net
乱歩賞の選考委委員っていくら貰えるの?

900 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 02:53:46.44 .net
去年13日とすると土日はないだろうから12日もしくは11日が連絡日かな

901 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 03:54:53.73 .net
じゃあ、4月15日過ぎたら死刑宣告されているってことか……

902 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 06:32:49.78 .net
>>898
立ち会い理事の人がSNSでつぶやいた

903 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 11:07:22.88 .net
>>902
サンクス。乱歩は最終選考を選んだらわかるんだね
いいシステムだ

904 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 12:17:15.85 .net
>>893 >>895
赤川次郎氏が総部数1億部越えの時にはニュースになったが、内田氏も超えてたんだな
東野氏が海外で売れまくっているというのは聞いて知っていたが、1億部越えというのは凄いな

>>894
海外で7000万部も売れているというのは驚異的だと思うけどね
それだけ売れていたら、海外でも普通に名前が知られているわけだし
まるで現代のコナン・ドイルやアガサ・クリスティみたい
日本の作家からも遂に国際的な知名度を獲得する推理作家が現れたとも言えるけど

905 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 12:35:43.59 .net
海外言っても東野圭吾が爆発的に売れているのは中国韓国のアジア圏じゃないの

906 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 12:38:22.94 .net
>>905
欧米やインドでも売れてるのかなと思ったんだが、その辺はどうなんだろう

907 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 13:56:45.55 .net
東野圭吾は主に中国だと聞いた
中国人のどのあたりの琴線に触れたのだろう

十角館はアメリカで売れているらしいね

908 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 14:46:54.97 .net
ってか東野圭吾って海外でも一億近く売れているって合わせて2億近いんだよな単純計算で200億以上の印税か

ミステリーの舞台になるような仕掛けだらけの古城私財で建ててくれないかな古城には財宝も設置して死後謎を解いた者に財宝を与えるってやってくんないかな

909 :sage:2024/04/02(火) 14:50:35.57 .net
最近十角館Huluで見たけど流石に古い感じだったな

この叔父が死んだ女の父親なんだろうなー。でもミスリードで
絵を描いてる男がゴムボートで島と往復してるんだろなー
どうせ後出しで実は死んだ女と恋人同士だったとかいうんだろーなー
でもこれだけ評価の高いミステリーがそんなオチのわけないよなー。これもミスリードか
ここから、どうウルトラCをかましてくれるんだろう

結果、オチが軽い叙述トリック
え? これで終わり? と思った

910 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 15:28:13.66 .net
>>908
工学部電気工学科出身の現実主義者と思われる東野氏がそんな事をやるわけがないw

911 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 16:20:45.46 .net
東野とか西村とか、よく小説のアイデアが
尽きないね。同じ乱歩賞受賞者でも、忘れ
られた存在なのが大勢いるのに。

912 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 16:21:46.80 .net
200億もあったら何に使うんだろう
一日に100万使っても50年くらい保つよな
まあ、調子に乗って飛行機とか船とか買いだしたらあっという間になくなる金額だけど

913 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 16:35:10.62 .net
東野圭吾じゃないが
北方謙三は桟橋付きの別荘と船を持ってて、マセラティに乗って
高倉健とサーキットを走ってたらしい
今でもホテルに缶詰で執筆している

914 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/02(火) 17:12:19.41 .net
>>912
半分以上は税金で無くなり、文庫本や昔は印税百円いかないから、
実際に残るのは40億円くらいだろね。

915 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 00:02:28.02 .net
そんなに金を持ってるなら文学賞設立してくれ

916 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 00:52:27.32 .net
かつて長者番付というのが新聞に載っていて、年10億稼ぐと噂されていた宮部みゆきの納税額が9億だったことが印象に残っている
だから9割税金かぁと思ったことがある

917 : :2024/04/03(水) 00:55:08.31 .net
となたかの予想通り11日木曜日大安に来そうな気がする
どうかな?

918 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 01:10:49.61 .net
最終候補になれば100億の男に読んでもらえるわけで
時給換算? すれば、それだけで数百万くらいの価値にはなりそう
まあ、だからなんだという話ではあるが……

919 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 01:10:59.68 .net
>>916
黒柳徹子が8割持っていかれるの酷すぎるからどうにかしろ
って直談判してたぐらいだしマジで年10億あったのかもな

920 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 01:29:48.94 .net
税金は実際に稼いだ額から必要経費や税額控除を差し引いて算出する『所得』にかかる
宮部みゆき氏の絶頂期は所得税+住民税の最高税率が確か50%くらいだったはず
また実際の本人のその年の稼ぎは、最高税率がかかる人の場合、納税額÷45%程度だったはず(間違っていたらすまん)
だから9億円納税していれば、実際のその年の稼ぎは実際には20億くらい
なお黒柳徹子氏の話は最高税率がケタ違いに高かった時代の話

921 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 01:30:55.88 .net
>>920 の話は、あくまでも作家部門の人の話なので悪しからず
必要経費としてそれだけの額を節税できますよって話でしかないから

922 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 01:43:25.33 .net
よくわからんけど法人化したり色々手を打てば節税できるんじゃないの
現に政治家とかは金持ち一族なわけだし

923 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 01:46:14.08 .net
>>922
可能には可能だろうけど、作家でそれをやる人って何人くらいいるんだろう
今そこまで稼げる人って本当に数えられる程度しかいないだろうし

924 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 08:21:21.61 .net
関係ないけど宮部みゆきは現代ミステリをほとんど書かなくなったな
やっぱり時代物の方がチョロいと気付いたんだろうか

925 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 09:37:33.82 .net
宮部みゆき・大沢在昌・京極夏彦で会社作っていたような

926 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 09:55:00.60 .net
あと大金持ちがやってるのは優良株への株式投資な。
これだと配当所得に対する税金が一律約20パーセント
なので、累進課税みたいに55パーセントも引かれない。

927 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 12:58:28.30 .net
電話、まだ早いか。いや、判んねえ。

928 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 17:10:11.02 .net
まあ今年異様に早ければ明日明後日辺りに連絡あってもおかしくないのかな

929 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 17:15:43.41 .net
なんせ今年は第70回だからな
どんなイレギュラーが起きるかわからん

とはいえ、まあ、早くても来週の後半だとは思うけどな

930 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 17:29:06.52 .net
案外今年は立ち会い理事が変わってSNSでつぶやかなくて
結局、候補者以外は選考会がいつだったかわからないままになりそうな気がする

931 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 17:31:18.55 .net
宝くじで一等当選するよりはずっと最終に
残る確率の方が高いからね。

932 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 17:39:41.32 .net
なんにせよ1人ぐらい期待の新人みたいなのおってくれ
もう脚本家とか元プロとかは勘弁してくれ

933 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 18:17:53.25 .net
ホント、乱歩賞をリハビリの場にして
ほしくないわ。年食っていてもいいから、
生粋の新人の方選んでくれ。

934 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 18:32:35.36 .net
全人口の中で下手でも長編小説が書ける人(の中で実際に書く人):数千人/一億
新人文学賞の中でも最難関と言われる乱歩賞に応募する人:約400人/数千人
最終候補に残れる人:5人/400人=5人/一億=1/20000000
宝くじの当選確率1/10000

935 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 18:39:59.86 .net
ちなみに東大の合格者数は年に3000人弱
なんか前にも書いた気がする
連投ごめん

936 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 19:49:11.90 .net
なんか、そういうのよく見かけるけど、体感的に自分が小説を書くのと同じだけの努力をすれば
東大に合格するかも知れないとは、とても思えないんだよな

937 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 19:56:59.90 .net
東大に合格する才能と、小説で新人賞を獲る才能は
全然違うものなんだから、比べることに意味はない
確率を持ち出してこないでくれ、荒れるから

938 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 20:08:21.06 .net
あくまで乱歩賞最終候補レベルの話
乱歩賞受賞レベルの地頭あれば、同程度の努力で東大くらい入れるだろう
伝わらないものだな

939 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 20:12:21.51 .net
入れねえよw
創作に関する能力と、大学受験に関連する能力は、別もんだっつうの
アホじゃねえのか

940 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 20:29:53.04 .net
ベクトルの違う統計だから意味ないよ
東大は足切りや潜在的な志望者数を含めれば分母が圧倒的に増えるからね
乱歩賞は獲りたい人は応募すればいいだけだから実質毎年400人ほどの分母

941 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 21:15:08.02 .net
というか自分が好きなものかどうかってだけでしょ
シナリオ考えて設定作ってるの楽しいから努力とも思わないけど他人からすれば多分努力なんだと思う
東大行くような人らも中には苦痛でやっている人もいるだろうけど楽しんで勉強しているんじゃないかな

942 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 21:33:26.20 .net
誰の言葉だったか忘れたけど、例えると、小説の新人賞を受賞するのは、プロ野球の選手になるのと同等の難しさだ、という事らしいよ
村上龍氏の言葉だったかな?
かなり売れている名の通った小説家の言葉だった事だけは確かだけど

943 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/03(水) 21:59:22.13 .net
作家になりたがって実際に書く人が少ないから比較してもね…
東大京大の人全員に必修として小説書かせたら一般人の受賞者はゼロになるかもよ
専門知識とか文章をまとめる力は一般人より遥かに上だし

>>929
このミスなら記念回なので最終候補10人選びました!とかやるかもだけど
乱歩はそういうことしないと思う。多分、全部例年通りじゃないかな

944 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 01:02:23.23 .net
この話題って昔からよく出るし、何故かキレる人もいるから避けたい

945 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 01:17:56.62 .net
というか、この話、まともに議論するだけ馬鹿馬鹿しいんだよな
作家になれるかどうかは想像力と独創性の有無だから、これがない人はどれだけ努力しても無駄なんだし

946 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 01:25:01.34 .net
なんて言ったらいいのかな
小説は頭がいい人が作るものだとか、努力すれば誰にでもできる事だとか
そんな風に考えてるんだろうなってのが伝わってくるというか
そもそも物語の紡ぎ手って、賢い人でなく、物語を作るのが上手い人だよ
そういう人が周囲の人に自分の考えた話を聞かせて、楽しませる
最初は家族で集まった時に皆に聞かせるとか
それが少し広がって、集落の人や、友達や知り合いにも聞かせる
古代とか、あるいはそれ以前の時代とかは、そんな事やってたんだろうなと
ご飯食べてる時だったり、食べた後だったり、みんなで集まってる時だったり
こういうのが発展して出来てきたのが物語でしょ
神話みたいに権力の正当性を主張する為に作られた物語もあるけどさ
そういった物語が生まれてきた背景考えたら、頭の良し悪しなんか関係ないって
わかりそうなものなんだけどな

947 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 01:27:28.32 .net
これが作詞や作曲だったら、東大京大出てるからできるだなんて思わないだろうし
言いもしないんだろうけど、その作詞や作曲と同じで、学力ではない才能がいるって事に
何で気づかないのかなって言うのは思う
物語を作る領域も絵や音楽と同じで普通の学問の領域とは異なるところにある
文章書いて表現するせいでそれが見えにくくなってるけどね

948 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 09:38:37.57 .net
乱歩賞は、過去のある年によっては最終候補
五作が全て受賞してもおかしくない水準にあった
そうで、そんな強者揃いの時と全然そうでない時
(受賞者なし)の差が激しい。応募者のレベルが
急に上がったり下がったりするのかな。

949 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 10:06:11.10 .net
>>942
毎年プロ野球に行ける高卒・大卒者は百人強で、
これはかなりな難関だよ。野球部だって、中学までに
その地域で野球が上手い男子が入部し、高校大学で
また上手いのばかりで切磋琢磨し、それでも単純計算
したら、各都道府県で毎年たった二人しかプロに行けない。
そのプロで一軍に定着しているのは、もう野球人口から見たら
圧倒的少数。イチロー、野茂、大谷は、もはや神の領域。

950 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 10:52:30.42 .net
>>948
何でだろうな?年ごとの傾向があるらしい
こう考えると面白い作品は全部受賞させてダメな時は受賞さないこのミスってすごく合理的
乱歩に限らずあまりにレベルが低い受賞作品を見ると腹が立つ

951 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 12:01:47.98 .net
そうそう。俺は横関の読んでがっかりしたんだよな。
しかも選考委員にまでなっていて、その時の大賞が蒼天でがっかり。
まあ、蒼天はまだ読んでないんだけどね。

952 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 15:27:09.95 .net
Twitterで高野史緒がなろう作家に絡んで、顰蹙買ってるの見て、
「頼むから乱歩賞作家の肩書きで、そういうこと呟くのやめてくれ」と思ってしまう

しかも、本人は炎上覚悟で絡んでるのに、作家としての知名度が微妙なため、
当事者とその知りあい以外、誰も騒いでる人がいないという

953 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 15:59:41.21 .net
>>952
見に行ってみたけど多分相手が問題ある人だよ
よほどの発言をしない限り自分は基本的にブロックしないが既にブロック済みの人だった
周りの人もそれをわかってるから炎上しないのだろう

954 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 16:11:19.85 .net
>>953
そう言われてみると、確かに俺もその人のことミュートしてたわ
そろそろ、なにかしらの情報こないかと「乱歩賞」のワードで検索してたら引っかかった

955 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 16:21:41.62 .net
去年、一昨年の場合だと、もう電話連絡まで
十日切るか切らないかまで迫っている。
スマホ置き忘れないようにしよっと。

956 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 20:29:13.32 .net
見たら高野が一方的に言いがかりで絡んでるな
なろう作家をめっちゃバカにした書き方してるんだが、自分だって二次創作で世に出ただろうに

957 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 20:59:44.98 .net
カラマーゾフで世に出たわけじゃないけどな
一連の流れ見たら、これじゃまさに老害って感じでほんとやめてほしい
歳をとるとどっかおかしくなるんだろうか

958 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 21:58:12.84 .net
小説が書けなくなった物書きほど憐れなものはないな

959 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 22:06:17.78 .net
例えば東野圭吾クラスだと、同じ乱歩賞作家でも、出身の賞が問題になることはないだろうけど、
高野氏くらいの知名度だと、「乱歩賞作家の」という枕詞が、どうしても名前の前にくる
炎上でもしたら、賞にも悪いイメージがつきそうで、ヒヤヒヤするよ
まあ、余計な心配だけどな

960 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 22:30:31.17 .net
正直どっちもどっちな印象
なろう作家を良く思わない気持ちもわかるが賞に二次創作を送る方もどうかと思うし
もともと住んでる世界が違うんだから接触しない方がいい

961 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 22:56:41.39 .net
10日までに連絡来ないかなもしくは連絡済んだかXで書き込んでくんないかな
10日に用事あるのにモヤモヤしたままとかなんか嫌だわ

962 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 23:34:09.83 .net
来ないと思っておけばいいよ

963 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/04(木) 23:47:48.50 .net
最短で11日だろうから10日までにはほぼ来ない
遅れて次の週になる可能性もある

964 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 09:45:24.67 .net
今回は記念で最終委員が七名だから、
予選委員もできるだけベストの5作を
推挙しなくちゃいけないと、結構揉めて
時間がかかると思う。早くて15日かな?

965 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 10:45:50.78 .net
あれだけの面子を集めて、受賞作がショボかったら大問題だからな

966 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 13:15:31.88 .net
乱歩賞は今や副賞500万だもんね。一千万の時代はよかったなあ。
受賞作品の価値も半減しないといいね。

967 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 14:28:47.08 .net
今回初応募なんだけど、まさか70回記念をやっているとは思わなかった
初めてミステリー書いたから、締め切りが一番近かったところに出してみただけなのに

968 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 16:25:09.87 .net
そういう作品がしばしば初回で受賞するものですよ
あなたの才能が正しく評価されるでしょう
よかったですね

969 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 17:23:37.11 .net
荒木さんとかも、それに近い感じで、インタビューを聞いてて、煽ってんのか?と思ったけど、
横で京極先生がなにかとフォロー入れてたな

970 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 18:51:24.72 .net
荒木は作家として大成するかどうかは微妙だと思うけどね。
ちょっと内容がないと思った。

971 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 18:55:55.97 .net
内容が、ないよう。

972 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 19:49:14.39 .net
荒木の2作目はさほど評価が高くないようだね

973 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 20:34:48.70 .net
文章は読みやすいし雰囲気は良いから若者向けのライトな恋愛ミステリーとか
書けば売れそうだけど本人がそういうの書きたくなさそう

974 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 21:22:14.51 .net
なんか軽いんだよね。乱歩賞の受賞作はただのミステリ―じゃない。
濃厚な人生経験が反映されている場合が多い。
でも荒木のもそうだが、最近はアイデア勝負みたいな、そんな軽い感じなのが多いよね。

975 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 21:33:05.63 .net
>>974
このミスっぽいよね
だから反動で蒼天が選ばれたのかもしれん

976 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 21:45:20.64 .net
ようは人間が書けていないってやつだろ

977 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 21:46:54.83 .net
荒木のインタビューでは、有栖川のファンで本格が好き、と言ってたように思うが
自身の作品には全く本格の要素がないよな

978 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 22:13:35.62 .net
乱歩賞作家で本格書いている人って誰がいるっけ?

979 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/05(金) 23:32:12.57 .net
インタビューは本格を上げとけばいいみたいなところがあるから真に受けても仕方ない。

980 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 00:15:44.77 .net
僕が受賞した際のインタビューでは綾辻行人さんの館シリーズを持ち上げておきますね

981 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 01:38:12.31 .net
僕はどうかなあ?
荒木さんだから良かったような気もする

982 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 01:41:48.03 .net
来週の今頃はどんな気分だろう
その日の為に冷やしてある高級シャンパンか
大五郎か…

983 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 02:27:23.73 .net
賞金500万円に減額されたのは残念だが、それをいうと、真保裕一とかかわいそうだよね
それまで賞金ナシだったが、翌年から1000万円になったんだから。

984 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 03:06:30.50 .net
東野センセなんかは本格だろ?

985 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 03:35:44.34 .net
東野圭吾氏は理系大学出身者である事を活かした特殊なトリックを作り出した人だからね
本格には違いないけど、あれは文系大学の出身者では絶対にできない芸当だな

986 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 06:22:10.66 .net
Amazonレビュー数
此の世の果て  257
蒼天      22
名探偵のままで 457
ファラオ    178

987 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 08:09:44.85 .net
本格と新本格って、わけるべきだと思う
新本格で有名なのって、叙述トリックばっかだし

東野せんせーはあんまし叙述トリックとか使わない、本来的な意味での本格じゃないかな

988 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 08:12:27.15 .net
>>982
おれはヘネシーのVSOP用意している。

989 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 08:38:56.21 .net
来週って最終に残ったっていう連絡でしょ?
お祝いには早すぎない?

990 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 09:14:16.21 .net
平成新本格って、本当の「本格」は少ないよね。
綾辻にしても、密室といいながら、じつは館に仕掛けがしてあって、隠し扉があるとか、
そして叙述トリックとか、そんなのばかり。

東野は、自然科学を使って、人体炎上みたいな謎も何とか可能だと示そうとする。
「科捜研の女」と方向性が一致してる。

991 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 10:07:23.86 .net
純粋なトリックだけで長編を読ませるのは、もう難しいね
叙述もアンフェアなのは勘弁って感じだけど

992 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 10:39:46.22 .net
読書量が乏しすぎる
売れてる作品しか読んでないのか
このスレの人は

993 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 11:14:54.11 .net
今は
本格ではないミステリー
本格ミステリー
新本格ミステリー
の3種類に分類されているの?

994 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 12:16:42.64 .net
誰か次スレ頼んだ

>>982>>988
最終でそんな派手に祝っていたら落選した時死ぬぞw

995 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 14:20:33.64 .net
またゴミが湧いてるな

996 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 15:00:40.57 .net
>>989,994
最終に残っただけでも、一次落ちとは
雲泥の差。粟良くば出版もある。
だからおれは最終だけでも盛大に祝う
つもり。推理協会にも名が残るからね。

997 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 15:45:47.63 .net
下村敦史は最終6回残って落選。七回目でようやく受賞だっけな。
あの人の作品は緻密で手堅いんだけど、何か突出したものがないんだよね。
それで最終で落ちたかな。

998 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 18:21:51.27 .net
次スレ
【最高峰の】江戸川乱歩賞94【新人賞】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1712395259/

999 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 18:25:49.50 .net
>>997
シモムーは外国物ばかり書いてたから苦戦したんだろうな
選評にもあったと思うが、外国物は説明が多くなる上に
外国が舞台・登場人物が外国人ばかり、という小説は苦手な人がたくさんいる
書きたければプロになってから書けばいい
…んだけれども、シモムーは落選作の一つをデビュー後に手直しして刊行したが、
売れ行きは芳しくなかったはず

1000 :名無し物書き@推敲中?:2024/04/06(土) 22:50:21.04 .net
受賞できますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200