2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

単独スレがないエンタメ新人賞7

1 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/27(火) 21:16:42 .net
単独スレがないエンターテインメント新人賞の総合スレです。 応募先がまだ決まっていない人も大歓迎です。

前スレ
単独スレがないエンタメ新人賞6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1519174696/

57 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 14:13:51 .net
>>56
55です
確かに自分で諦めるタイミング決める今回のようなタイプはキツいよね
28は嘘じゃないだろうな、と思いながらも
掲示板だから100%真実ではないとも思う
とにかく、公式が応募総数あたりはだしてくれることを願ってる

58 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 14:16:40 .net
>>57
返事をくれてありがとう。
何か気持ちが楽になってきたわ。
終わったものにしがみついていても仕方ないし、
次に向けて頑張ってみるよ。

59 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 14:17:42 .net
TSUTAYAの映像コンペ(監督とか脚本部門)では
サイトで中間発表あったのにな〜

60 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 14:21:47 .net
>>59
TSUTAYAの映像コンペってクリエイターズかな?
あれは5000万レベルのバックアップとかだよね
気合の入り方が違う気がする

61 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 14:22:59 .net
>>58
頑張れ
わたしも次に向けて書かないと

62 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 14:40:43 .net
切り替えて次行こ

63 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 15:26:59 .net
昔は適当な会社が手動でメール送ってるのかかなり時間差あったりしたけどいまどきなあ

64 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 16:54:06 .net
次世代の中間審査で落ちた作品って、
他の賞に出しても大丈夫かな?
期間は被らないと思うんだけど

65 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 17:47:09 .net
昔同じような書き込みの末に、実は中間の時点ですでに受賞連絡がいってた前例があってだな。
その人はガセ書き込み見ながらニヤニヤしてたそうな。
ちなみに発表予定日を数週間過ぎての連絡だったらしい。

66 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 17:57:44 .net
>>64
賞によるかな?
規約読んで大丈夫そうなとこならいいと思う
どうも作家のツイッターとか見ると推奨されてないみたいだけどね

67 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 18:12:39 .net
>>66
ありがとう!
もう一度規約を見てみるわ!

68 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 18:21:01 .net
>>65
発表予定日を数週間過ぎてるとか
迷惑以外の何物でもないじゃん……。
そりゃあ主催者にも都合があるだろうけどさ。

69 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 18:33:47 .net
逆に受賞者が中間前から本当のこと言いまくってるのに信じてもらえなかった賞もあってだな。
まあ、1回目は受賞者いないからホントのことわからんってことだよ。
どんな書き込みあっても信じるに値しないのが第一回。

70 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 18:38:35 .net
中間に残ってないのに受賞した例もある。

71 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 18:55:34 .net
信じてもらえないとか可哀想ww

いくつかコンテストに応募してきたけど、
いろんなパターンがあるんだねww

72 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 19:51:32 .net
中間発表HPに来たね

73 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 19:58:44 .net
中間発表見てきた。
やっぱりHPで発表してくれた方が
わかりやすくて良いわ……。

74 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 20:00:33 .net
初回で900作以上の応募があったなら、
2回目も盛り上がりそうだね

75 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 20:01:00 .net
HP発表よかったね
あれで発表なかったら、800以上の応募者がモヤモヤし続けるもんね
次回も出せたら出したいわ

76 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 20:04:09 .net
900って全部合わせてかな?

77 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 20:07:42 .net
>>76
たぶんそうだと思うよ

78 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 20:13:42 .net
>※ 上記の通過作品の作品タイトル等に関しましては、中間選考通過が決定したのち対象の著者様へメールにて確認いたしました。
こういう確認してたなら28は嘘っぽいな
こんなキツいスケジュールで出さないでしょ

79 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 20:24:57 .net
どっちであっても残れなかったのに変わりはないので次がんばります

80 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 22:32:57 .net
>>79
おなじく
運営や周りを否定するのは簡単
書くしかない

81 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 23:19:28 .net
28はやっぱ嘘だったか
HP発表あるなら9月某日まで口止めとかしないしな

82 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/30(金) 23:49:22 .net
落選したのは悔しいけど、応募した一ヵ月後に見直したら構成や展開に無理がありすぎた。冒頭から分かりにくいし、世界観も上手く伝えられんかった。おまけに誤字脱字も相当あった。応募した時は自信満々だったけど、ほとんど推敲できてない作品が通るほどあまくはないやなあ笑

せめてもう少し時間が欲しかったところだけど、、、逆にこれ以上無理ってところまで練り上げて、何度見直しても満足のいく作品で同じ結果だったらしばらく立ち直れなかったかもしん、、、。

83 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/31(土) 00:39:34 .net
来年のためにも第一回受賞作には成功してもらいたいもんだね
TSUTAYA一等地販売にどの程度効果があるかも分かるから、次回の応募の参考にもなるし

84 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/31(土) 06:11:21 .net
レーベル強くないし、一般は青春か恋愛、ラノベは異世界、コミカライズも絵師がいまいちでそれぞれパッとせず埋もれて終わりそうな気が…

85 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/31(土) 06:25:32 .net
通過作品のうち一つは某小説投稿サイトに投稿されてたものだよ
青春かつサスペンスドラマぽい話で、こういう傾向かと思った
読者数も多い人だけど、公募にはあんまり興味無いみたいな感じだったからちょっとびっくりした

86 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/31(土) 09:18:40 .net
それじゃこの賞は使いまわしOKなのかな?
部門によるか

87 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/31(土) 09:41:39 .net
使い回しは問題ないだろうし、そもそもネット公開してるだけなら使い回しとも言わないんじゃない?
完全新規で未公開作品限定の賞って相当珍しいと思う

88 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/31(土) 09:49:57 .net
文芸は多いよね未発表のみ使いまわしNG

レーベル弱いとはそこまで思わないけどなあ
仮に弱くてもTSUTAYA展開でお釣りが来るレベルだしね

89 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/31(土) 10:23:45 .net
ラノベ系は使い回し、ネット発表OKのとこ多いけど文芸系はNGのとこが多いよ

90 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/31(土) 11:59:54 .net
なるほどなぁ、文芸系の賞は厳しいのか
君の膵臓とか確か新人賞落ちてなろうに投稿してたし、そういう制限付けてたら勿体ない気がするんだけどね

91 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/31(土) 15:30:17 .net
ラノベ書いたら文芸人生終了 文章は省略

92 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/31(土) 15:47:36 .net
2015年ファンタジア大賞
大賞 アサシンズプライド 暗殺教師と無能才女 天城ケイ
金賞 非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが…… 滝沢慧
銀賞 イグニッション・ブラッド 暁の英雄 亜逸
帰宅戦争 帰りたいんだけど戦争起こしてもいい? 鬼火あられ
特別賞 気ままで可愛い病弱彼女の構いかた 竹原漢字
姫騎士はオークにつかまりました。 霧山よん

2016年ファンタジア大賞
大賞 通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 井中だちま
金賞 追伸 ソラゴトに微笑んだ君へ 田辺屋敷
金賞 俺の青春を生け贄に、彼女の前髪をオープ 凪木エコ
銀賞 これが俺の最強ロード〜彼女とジジイが導いてくれるようです〜 下等妙人
特別賞 ぼくの日常が変態に侵蝕されてパンデミック!? 相上おかき
入章 死霊術教師と異界召喚 T・ユッキツ
神獣<わたし>たちと一緒なら世界最強イケちゃいますよ? 福山陽士
 
富士見ラノベ文芸大賞
第4回 応募総数374
金賞 - 上倉えり エディター!編集ガールの取材手帖
審査員特別賞 宮田光  まぼろしメゾンの大家さん
古木和真  社畜の品格

93 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/31(土) 18:55:04 .net
そもそも文芸家は面白いラノベなんて書けないし逆もまた然りだわ

94 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/31(土) 19:09:49 .net
んだねー

95 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/31(土) 21:04:04 .net
ラノベ創成期なら宮部みゆきなんかもラノベ出してたけど今のラノベではね
今のなろう系みたいなのは小説の書き方とは違うから

96 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/31(土) 22:06:54 .net
次世代作家文芸賞は公開してた作品もOK

97 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/01(日) 04:38:11 .net
なおワナビの作品は一般人から見ると文芸気取りもなんちゃってなろうも大差ない模様

98 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/02(月) 14:17:37 .net
大藪春彦新人賞のこと聞いてもいい?
ここってプロアマ不問なのかな?

【応募資格】
国籍、年齢、在住地を問いません。

ってあるけど、「新人に限る」という記載は無い。
賞の名前に「新人賞」って付いててもプロが応募できる賞もあるし、
どう思う?

99 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/02(月) 15:29:31 .net
新人賞でプロアマ不問と書いてないってことは新人のみだと思ってるけど、過去の受賞者にプロのリデビューがいるか確認すればいいんじゃない?
いればプロでも大丈夫ってことになるし

100 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/02(月) 15:40:17 .net
ざっと読んでみたけど書籍化経験者応募不可とは書いてないね

101 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/02(月) 16:37:10 .net
応募可とも書いてないけどね

102 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/02(月) 18:21:15 .net
問い合わせ窓口があるなら問い合わせるのが一番だと思う

103 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/02(月) 18:36:11 .net
それが一番確実

104 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/03(火) 01:17:31 .net
幻冬舎グループが始めたミステリー小説新人賞
https://www.gentosha-book.com/contest21/mysterynovel/
ってどうなの? 字数制限もフォーマットの指定もない
短編でも超長編でも良いわけ?

105 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/03(火) 01:42:14 .net
字数制限なしって書いてあるじゃん

106 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/03(火) 04:11:10 .net
>>104
幻冬舎本体じゃないのね。
自費出版の会社がやってる賞だよね。関係ないけど。

107 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/03(火) 09:04:56 .net
世界最先端都市、中国の深セン

tps://i.imgur.com/VOxTXLy.jpg
tps://i.imgur.com/DTpPkoa.jpg
tps://i.imgur.com/kWrJOXt.jpg
tps://i.imgur.com/qFyjeUO.jpg
tps://i.imgur.com/zSZu6AZ.jpg
tps://i.imgur.com/4pH1bE1.jpg
tps://i.imgur.com/VM1aCjR.jpg
tps://i.imgur.com/gDTmXqA.jpg
tps://i.imgur.com/DElGFX3.jpg
tps://i.imgur.com/CDEcRsS.jpg
tps://i.imgur.com/43zrgnC.jpg
tps://i.imgur.com/nZiru7G.jpg
tps://i.imgur.com/CIayFOA.jpg
tps://i.imgur.com/yD1WnIN.jpg
tps://i.imgur.com/YZ9ZNFo.jpg

日本はもう永久に勝てない2

108 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/03(火) 22:04:09 .net
>>106
落ちても出版してくれるよね。自費で。
よっぽどじゃなかったら勧誘来るよ。

109 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/04(水) 09:27:48 .net
>>98
応募資格が「国籍、年齢、存在地を問いません」と書いてある以上、プロであっても問題ないのでは

110 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/04(水) 09:58:19 .net
問い合わせればいいだけのこと

111 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/06(金) 15:07:02 .net
ミステリー苦手だからアガサ・クリスティー賞なんてのがあるのノーマークだった
「広義の」ってどうとも取れるから難しいな

112 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/15(日) 21:43:41 .net
双葉文庫ルーキー大賞ってどう?
最近存在を知ったんだが、メフィストやカッパワンの双葉社版という感じだ

ただ、これまで4人デビューしてて全員元プロというのが気になる
どう思う?ここ?

113 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/15(日) 21:51:59 .net
どうも思わないけど気になるなら挑戦してみたら?

114 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/16(月) 00:49:23 .net
>>112
無名作家が持ち込み営業の手間を省きたい時に使う感じかな
ルーキーというより再出発向け?

115 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/16(月) 10:46:29 .net
双葉ルーキーはいかなるコンテストにも出してない作品のみの受付で、選考状況も連絡がなく半年塩漬け
実質持ち込み
今の時代、持ち込みしてる出版社はないのでそれでもありがたいけど、あまり期待するものでもないかも

116 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/17(火) 18:21:48 .net
小すば、小説現代、ポプラ、野生時代以外で長編ノンジャンルのとこってないかな
探してるけど見つからない

117 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/17(火) 18:45:36 .net
>>116
角川春樹は?

118 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/17(火) 19:56:25 .net
>>117
あー、角川春樹があったか
選考委員見ると自信ないなぁ

119 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/18(水) 19:28:18 .net
なろうで「新人発掘コンテスト」っていうのが開催されてるけど、やっぱり異世界転生系が求められてるのかな?
異世界じゃなくても、いかにも「なろう系」って感じの作品とか。
応募しようかと思ったけど、モンスター文庫のラインナップ見て諦めかけてる……。

120 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/18(水) 19:43:43 .net
ジャンル指定がない場合は投稿媒体の特色優先だろうな

121 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/18(水) 20:30:33 .net
そりゃそうよ

122 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/18(水) 23:26:24 .net
だよねー(´;ω;`)
教えてくれてありがとう。
どこかに作品を応募したいけど、
ちょうどいいコンテストがなくて辛いわ……。

123 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/19(木) 10:25:06 .net
投稿サイト経由でいいならエブリスタのナツイチ
あとひと月強で締め切りだけど間に合えば
魔法のiらんどっていうサイトも一般寄りの賞を設けてる
>>116で挙げられた賞よりライトっぽいけど

124 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/19(木) 10:28:50 .net
ラノベではないけどキャラクター小説のコンテストだから>>116が希望してるのとは沿わなさそう

125 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/19(木) 12:19:13 .net
キャラクター小説ってライト文芸系だろ?
ガッチリ硬派な単行本系を目指すならちょっと違うかな

126 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/22(日) 00:55:43 .net
メディアワークス文庫とかだったらもう純文系だと思うわ
落ちたのを使い回して適性を見たらいいよ

127 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/23(月) 00:03:01 .net
98も聞いてた大藪春彦新人賞だが、要項を見るとまだ来年の募集がないね
第6回も募集はあるのかな?
あと、80枚前後のエンタメ賞って何があるかな?

128 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/23(月) 03:59:24 .net
>>126
純文学ではないよ
高齢キャラクターもOKな大衆文学
わかりやすく言えば、IWGPがメディアワークス文庫でも違和感は感じないレベル

129 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/23(月) 14:36:06 .net
恥ブランド「なろう」作家

130 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/23(月) 18:28:05 .net
メディアワークスは自分で賞選べないよね
電撃から振り分けられるんだよねあれ

131 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/24(火) 00:38:17 .net
メディアワークスもそうだけど
カドブンもネットのコンテストから純文学みたいなの受賞or拾い上げてる

132 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/25(水) 23:29:21 .net
講談社のホワイトハート新人賞って今年からなくなった?2020の結果発表だけで2021年の募集ページが見つからない

133 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/26(木) 21:30:39 .net
>>132
いまんとこ見当たらないね
いきなりやめちゃうコンテストもあるからなあ

134 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/27(金) 20:20:42 .net
>>133
やっぱり見当たらないよね
いつか出そうって考えが甘かったなと思うわ

135 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/28(土) 20:56:32 .net
言われて見てみたら、直近の回は編集者個別の選評もないような?
でも、終わるなら終わるできちんとアナウンスはするべきだよね

136 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/28(土) 21:21:30 .net
講談社の賞一覧にはまだ残ってるから中断だろうな

137 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/30(月) 19:10:20 .net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1586692269/
ホワイトハートならこっちのスレの方が詳しいかもしれんよ

138 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/30(月) 19:41:03 .net
メフィストでも炎上したし大丈夫か講談社

139 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/30(月) 22:38:06 .net
メフィスト炎上ってなに?
なんかあったのか?

140 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/30(月) 22:41:39 .net
調べたら分かること

141 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/31(火) 20:13:54 .net
おしえてやれよ

142 :名無し物書き@推敲中?:2021/08/31(火) 20:40:19 .net
キモ

143 :名無し物書き@推敲中?:2021/09/01(水) 06:10:16 .net
【選評放棄】メフィスト賞問題スレ【締切無視】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1622819982/
メフィストスレ行けばいいだけのこと

144 :名無し物書き@推敲中?:2021/09/01(水) 08:42:22 .net
編集者に軽口叩かれて応募者が怒った
ここのスレも怒った応募者に賛同しないと編集者乙されるから賞取れない愚痴スレみたいなもんだし
外野から見たらどこで炎上してるのか分からないよ

145 :名無し物書き@推敲中?:2021/09/01(水) 08:51:53 .net
だからなんなんだ?

146 :名無し物書き@推敲中?:2021/09/01(水) 22:05:10 .net
幻冬舎のライトノベル大賞ってどうだろ?
傾向もジャンルもさっぱり過ぎて判断できない

147 :名無し物書き@推敲中?:2021/09/02(木) 07:45:04 .net
>>1-999

,

オックスフォード大学「韓国は世界で初めて消失する国になる」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619230419/


,



<出生率が「1」を下回るのは戦争などよほどの異常事態といわれるが、韓国ではその「異常事態」が3年続いて回復の兆しが見えない>

「ここ10年で6万人が日本籍に」…韓国で国籍を“放棄”する人の数が過去最高に増えている 韓国籍を取得する外国人は減少68

148 :名無し物書き@推敲中?:2021/09/02(木) 11:23:34 .net
>>146
募集要項をよく読めよ。
・応募者へは弊社の個人出版サービスのご案内をさせていただく場合がございます。

それ、幻冬舎ではなく、関連の自費出版中心の会社主催だよ。

149 :名無し物書き@推敲中?:2021/09/04(土) 20:50:30 .net
ルネサンス

150 :名無し物書き@推敲中?:2021/09/04(土) 22:23:23 .net
ひぐちカッター

151 :名無し物書き@推敲中?:2021/09/06(月) 09:53:50 .net
>>148
受賞作は出版するってあったから、自費じゃないって思ってたけど違うのかな?
落ちたらもれなく自費ご案内コースだろうと覚悟はしてるけどw

でも、どうせなら賞金出るやつがいいよね。
実利はもちろん、ある程度は出版社側も本気なんだと信じられるし。
あと最近やたらと見かけるコミカライズの原作やアイデア募集はどうなんだろ。
小説としての書籍化が望めないなら、原作者にはあんまり旨味がないような。
原作料ってどれくらいもらえるんだろうね?

152 :名無し物書き@推敲中?:2021/09/06(月) 20:12:29 .net
原作として(つまりネームを描くか台本形式にするか)登校した作品が漫画化するならまだいいけど
小説の形で投稿したのが漫画になるって
お前の文章はヘタクソだからいらない
絵じゃないと見てももらえないだろw
って言われてるみたいで恥ずかしい

153 :名無し物書き@推敲中?:2021/09/06(月) 21:52:44 .net
それは考えが浅すぎる

154 :名無し物書き@推敲中?:2021/09/06(月) 23:08:38 .net
小説の賞で大賞とか佳作の他にコミカライズ賞も用意されていたケースがあって
選評を読んでみたらコミカライズ賞の人は「ストーリーはテンポよく進むが文章がおろそか」
って書いてあったよ

155 :名無し物書き@推敲中?:2021/09/07(火) 07:48:55 .net
そういうのあるんだろうな

156 :名無し物書き@推敲中?:2021/09/07(火) 08:23:45 .net
ストーリーが評価されただけでも十分すごいんじゃない?

203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200