2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

単独スレがないエンタメ新人賞7

1 :名無し物書き@推敲中?:2021/07/27(火) 21:16:42 .net
単独スレがないエンターテインメント新人賞の総合スレです。 応募先がまだ決まっていない人も大歓迎です。

前スレ
単独スレがないエンタメ新人賞6
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1519174696/

358 :名無し物書き@推敲中?:2022/06/01(水) 14:44:04.56 .net
オウム返し厨なんなの

359 :名無し物書き@推敲中?:2022/06/02(木) 22:12:31.53 .net
ちゃぶ台返し厨なの

360 :名無し物書き@推敲中?:2022/06/07(火) 22:10:43.48 .net
ストーリーコンテストっていうの見つけたけど、枚数が20枚と半端で書き辛いな

361 :名無し物書き@推敲中?:2022/06/07(火) 22:20:05.10 .net
知らない社名だったから検索したら炎上がサジェストに出てきたけど大丈夫か?

362 :名無し物書き@推敲中?:2022/06/07(火) 22:57:36.45 .net
第一回だし様子見か、やめたほうがいいかね

363 :名無し物書き@推敲中?:2022/06/21(火) 23:42:51 .net
初回股開き肛門見せか、追加料金払うのやめたほうがいいかね。

364 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/01(金) 17:47:27.82 .net
富士見ノベルは今月一次発表だけど、最終に残ったらいつ頃連絡来るんだろう
全然情報ないからわからない

365 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/01(金) 18:25:04.06 .net
だいたい一次発表あたりで連絡来るんじゃないかな?
どこもそんな感じなので

366 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/11(月) 21:25:44.02 .net
富士見ノベル応募した人居るかなって気になって来ました。
情報全くないのはここも同じなのね。

367 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/11(月) 22:13:31.50 .net
文芸書籍サロンの方が詳しい人いそう

368 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/12(火) 07:16:02.80 .net
多分、富士見にも出してる
一次はそろそろ発表だったような

369 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/12(火) 17:11:06 .net
第二回次世代作家
一次は8月連絡予定ってあるけど盆の前か後かもわからないから落ち着かない
応募総数自体は増えたんだろうか

370 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/12(火) 23:37:21.68 .net
富士見と次世代に出してるからもやる
次世代は自信ないから落ちそう

371 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/16(土) 22:36:20.94 .net
ところで厳冬社ルネサンスのミステリー小説大賞に応募した人いますか?

372 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/19(火) 00:58:27.67 .net
何だ一人もいないのか
応募して恥かいた

373 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/20(水) 20:23:54.36 .net
次世代作家文芸 
TUTAYAのHPを見ると一次通過は連絡なし(二次以降からメール)ってあるんだよな
https://www.ccc.co.jp/news/2021/20211223_002246.html

でも賞の特設ページ見ると一次でもメールか電話で連絡とある
https://contest.nola-novel.com/zisedaisakka202209

どっちが正しいんだろうな

374 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/20(水) 20:24:27.88 .net
自費出版勧誘怖い

375 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/21(木) 17:42:59.45 .net
富士見一次発表されてたね。

376 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/21(木) 18:19:17.74 .net
富士見はホント通らないなぁ…
相性悪いんだろうか

377 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/21(木) 19:32:57 .net
私も今回は結構力作送ったのに通らなかった。
カテゴリーエラーなのかな。

378 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/21(木) 20:41:18.94 .net
あそこは普通のキャラ文芸を想定して送ると難しい
レーベル作品見てわかるように文芸というより女性向けラノベ寄りだからそっち系意識すれば通る
タイガとか新潮nexとかメディアワークスっぽいのは微妙にズレる印象
最初はわたしも勘違いしてた

379 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/21(木) 21:08:34.60 .net
後宮ものが2つある
流行りだね

380 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/22(金) 03:37:56.22 .net
言われると後宮ものっぽいタイトル多いね
今回は流行りに乗れなかったと思うべきか

381 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/26(火) 18:27:11.31 .net
富士見、こんな偏りある取り方するなら、
応募しなければ良かった。力作だったけど書き直してどこに応募しようか。

382 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/26(火) 18:28:25.41 .net
>>381
ちょっとギリギリだけど、小説現代にしてみるわ。報告まで。

383 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/26(火) 18:56:03.35 .net
>>382
頑張れ

384 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/26(火) 19:04:40.97 .net
大人のためのエンタメと言いながら偏りひどいと思う、富士見

385 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/26(火) 22:04:05 .net
大人のためのコエダメなら偏っていないと思う

386 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/27(水) 05:01:26 .net
自分が力作だと思い込んでいる作品が駄作の可能性を考えないのか・・・

387 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/27(水) 07:34:00 .net
そんなことみんな百も承知よ

388 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/27(水) 12:03:27.19 .net
富士見はライト文芸の皮かぶったラノベレーベルだから
別に揶揄してるわけではなくサイト見ると角川ビーンズあたりのレーベルと全く変わらないのがわかるよ
講談社ホワイトハートとかそっち系
なぜミスリードしてるのかはよくわからん

389 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/27(水) 23:03:41 .net
包茎ラノベレーベル

390 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/30(土) 18:56:39.31 .net
星海社FICTIONS新人賞の8月分に投稿したよ。
https://sai-zen-sen.jp/publications/award/new_face_award.html

知ってる人も多いだろうけどメフィスト賞と同じような賞。
編集者が直接全作品を読んで座談会を開いて受賞者を決める。その座談会の様子が毎回公開されている。
選考基準が厳しくてなかなか受賞者が出ないというところもメフィスト賞と似ている。
が、メフィスト賞と大きな違いがある。まず賞金があるということ。
それとメフィスト賞は有名なので受賞作はそれなりに売れるが、この賞はほとんど知られてないので売れない。

そして一番の違いは「1行コメント」をしてもらえる可能性が高いということ。
座談会で推薦に上がらなかった作品でも多くの作品に短い批評をしてくれている。
さすがに投稿された全ての作品にコメントしているわけではないと思うけど、とにかく多くの作品に1行コメントをしている。
作品によっては1行ではなく、かなりの量のしっかりとした批評をしてくれている。

自分はこの1行コメント目的で投稿した。正直これほど選考基準が厳しい賞で受賞は無理だ。
でもたった1行でもいいから批評(ダメ出し)をしてもらいたい。何が悪いのかをプロの目から見て批評してほしい。
無料で指導や添削をしてくれる小説教室とかないからね。人によってはかなりの金を取るところもある。
それでプロデビューできるのならいいのだけど、デビューできる保障などない。
だからこの賞の1行コメントは非常にありがたい。
頼むから1行コメントを下さい、と思っている……

391 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/30(土) 19:03:58.29 .net
同人サークルみたいなところは無料じゃないかな。
結局、出版社の連中もそこまで該当分野に詳しいとはかぎらないので、
一般人の感想と大差ないと思う。甘レビューとか結局妥当だったりするよ。

392 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/30(土) 19:06:46.95 .net
特にライトノベル系の賞だと、くわしく評価シートくれるところ多いし、
評価ほしいならそっち応募したほうが良いとおもう。

393 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/30(土) 19:16:49.69 .net
ラノベは書かないからなあ……
星海社賞はラノベやライト文芸の受賞傾向が多いみたいだけど、一応一般文芸も受賞したり座談会に上がったりしてるし。
コメントくらいはしてくれるんじゃないかと希望している。
春の座談会ではショートショート作品に1行コメントがあったくらいだし。

394 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/30(土) 19:23:31.87 .net
同人でも出版したら発表したことになるんだよね?公募新人賞は必ず「未発表の作品」という規定がある。
同人で出したらもう新人賞に投稿できないと思ってるから。
なろうとかネット上でも発表とみなしてダメなところは多い。

395 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/30(土) 20:34:32.50 .net
>>394
電子書籍とかアマゾンで発表するのもアウトなんだよな
たまに耐えきれないワナビが手出してるの見かけるけどもったいないなと思いながら見てる

396 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/30(土) 23:17:56.20 .net
自費出版作品ならOKってところは多いけどな。
同人で出すのがダメで自費出版は大丈夫ってのがわからん。

397 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/31(日) 07:41:55 .net
いろいろ問題起こしたのにまったく誠意のない対応したメフィスト賞よりは星海社の方がマシかな。
例えメフィスト賞みたいに有名な賞じゃなくても。メフィストは有名だからと編集者たちがあぐらかいてる感が強い。

398 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/31(日) 09:17:10.26 .net
本社と、子会社でどちらがいいかなんて考えるまでもないし、
今や両方の賞とも役割を終えた。これが正直なところ。
映像化できない中途半端なものばかりあつまる。

399 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/31(日) 22:23:02.21 .net
本社の借金を子会社に払わせて〜
子会社の借金を孫会社に払わせて〜
孫会社の借金をひい孫会社に払わせて〜
親会社こけたら、子会社孫会社ひい孫会社こけた〜

400 :名無し物書き@推敲中?:2022/07/31(日) 22:38:43 .net
星海社FICTIONS新人賞て初めて知った
メフィスト賞と似た賞があったんだ。確かに1行でもコメント批評してくれるかもしれないのは良いね。
自分もその為に応募してみようかな。

401 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/01(月) 11:27:05.27 .net
メフィストって昔は編集からのコメントなかった?
だいぶ前に読んだから今は変わってるのかな

402 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/01(月) 12:29:19.47 .net
>>401
あるけど星海社ほど多くの作品にコメントはしてないよ。星海社フィクション賞は1行でもコメントしている作品が多いんだ。

403 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/01(月) 13:09:43.06 .net
コメントというか、プロからの批評がほしいならなろうのネット小説大賞の方がいいかも
詳しく知ってるわけじゃないけど、なろうに作品を上げてネット小説大賞にエントリーしてさらに批評を希望とかすれば、
受賞作品じゃなくてもいつくかの作品には審査員からしっかりとした批評がもらえるらしいよ
さすがにエントリー全部というわけじゃないみたいだけど確率は結構高いとか

なろうはラノベやライト文芸が多いけど、一般文芸もしっかりある
だから受賞作も必然的にラノベやライト文芸が多くなってしまうけど、一般文芸でも受賞している作品はあるよ
審査員からの批評となるともっと可能性はある、と思う
閲覧が少ない作品とかそういうのは関係ないみたいだから。閲覧数が極端に少ない作品でも受賞した例がある
とにかくエントリーすれば受賞、受賞しなくても批評してもらえる可能性がある。受賞作は必ず書籍化されるみたいだし

404 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/02(火) 03:41:14.18 .net
>>403
ネット小説大賞でコメントもらったことあるけど基本べた褒めで参考にはあんまりならないよ
しかもべた褒めされてた小説が1次すら通らないとかざらだし
レーベルは色んなとこ参加してるから書籍化目当てならいいけどコメント目当てならモチベの維持くらいでしか役に立たないと思う

405 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/02(火) 10:05:43.05 .net
web系のコンテストはベタ褒めはあるある
サービスのユーザーだからね

406 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/02(火) 13:36:49.69 .net
メフィストもそうだけどこの星海社もweb応募だけなんだな。最近web応募のみが増えてきたな。
web応募はメールにテンプして送るかエントリーフォームからうpするかなんだけど、ちゃんと送れているのか気になるんだよな。
「受け付けました」みたいな返信があるならいいんだけど。何もないところもある。
ちゃんと応募できていたとしても文字化けしてないかとか。「文字化けしてますよ」なんてわざわざ教えてくれないだろうし。

407 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/02(火) 13:50:45.77 .net
>>406
メフィストも星海社も専用スレがあるからいい加減スレチ

408 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/02(火) 14:18:02.77 .net
公募一覧をザーッと見たけど、比較的新しい賞はラノベに侵食されつつあるね
ひとつ一般向け長編でどこに出してもレーベルカラーに合わなさそうな小説があるんだがホントに出すとこ迷う

409 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/02(火) 16:25:16 .net
第三回次世代作家文芸賞が商標登録された
ということは第二回に関してはもうすぐ結果が出るかも

410 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/02(火) 19:14:51.44 .net
>>407
星海社はスレないぞ

411 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/02(火) 19:55:56.40 .net
>>410
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606476109/l50

ググることもできないカス以下乙

412 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/02(火) 20:30:17.93 .net
>>411
やさしくて草

413 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/02(火) 21:39:15.49 .net
やさしくて魂胆があり草

414 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/03(水) 13:15:46.84 .net
>>411
他の板にあったのか。この板に単独スレがないという意味かと思っていたから。
そっちに行くわ。ごめんね&ありがとう。
しかしどんな賞でもそうだけど結果発表後の恨み節の酷いこと……

415 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/04(木) 00:32:15.81 .net
しかしどんな賞でもそうだけど結果発表後の自慢話のないこと……

416 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/06(土) 22:05:28.39 .net
自分以外の人は連絡が来ているから発表しちゃ駄目って言われてて、
それでにやにやしてみてる人が居るんだろうなーって思ってどのスレも見てる。

417 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/09(火) 11:02:10.71 .net
次世代作家、一次の発表が8月とか、曖昧過ぎる。
せめて上旬とか下旬とか決めて欲しかった。

418 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/09(火) 14:07:51.24 .net
できることなら落選者のために決めてあげたかった。

419 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/10(水) 07:16:56.36 .net
もう諦めたけど、中間発表はして欲しいね

420 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/10(水) 13:08:38.39 .net
とっくに諦めたけど、記念品でいいから皆勤賞は出して欲しいね。

421 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/10(水) 13:46:02.82 .net
次世代、ツイ見ても一次通ったという人いないし発表はまだじゃないかな
俺も諦めてるけど

422 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/10(水) 13:52:40.56 .net
去年中間通った人の鍵垢フォローしてるけどまだと言ってるな
雲間で諦めたところに差すのが日の光さ

423 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/10(水) 16:53:27.75 .net
股間で育てた陰毛からとれるソーメンのツユ

424 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/13(土) 13:34:06.30 .net
インドのメシアが輝く!

425 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/13(土) 14:23:32.68 .net
ジジイの禿げ頭が輝く!

426 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/13(土) 14:26:21.10 .net
はぁホグワーツレガシー来年に延期とかマジかよ
どう考えてもスペック足りないブヒのせいだろ

427 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/13(土) 14:27:37.74 .net
メストラ愛虎ばいたらドゥ

428 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/16(火) 15:58:02.02 .net
作家と言うのは売れたら正義みたいな風潮があるから上の人間が教育し辛いと思う
芸能界なら仕事を事務所に取ってもらわないと干されるから、
上の人間が「ちゃんと修行しなさいよー」と教育することが出来る
しかし出版業と言うのは、教育のためにボツにした作家が他の出版社に持ち込んで売れちゃうパターンが多い
プロとして完成するには、しばらくなん作品も書いてはボツにして免許皆伝するまで修行しなければならない
最近の作家は審査する側の人も修行をしてない作家が多いため教育が出来ない

429 :名無し物書き@推敲中?:[ここ壊れてます] .net
次世代発表されたね
落ちてたわ

430 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/17(水) 22:51:51.55 .net
初潮発表されないね
忘れてたわ

431 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/21(日) 22:57:03.75 .net
妊娠公表できないね
便秘腹だったわ

432 :名無し物書き@推敲中?:[ここ壊れてます] .net
小学館の警察小説新人、新人賞なのに最終候補にプロ作家残ってるのありなんですか? 時代物でカテゴリーエラーっぽいし。単行本も小学館から。出来レース?

433 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/22(月) 15:54:46.18 .net
>>432
応募資格にプロNGとは書いてないから問題はないね。
単純に現役でプロ作家なだけあって公平に見ても内容が良かったというだけの話でしょう。

434 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/22(月) 16:01:31.29 .net
>>433
そういうものなんか。新人賞ならプロダメなもんだとばかり

435 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/22(月) 16:07:08.63 .net
応募しないのがマナーではあるけど
応募されちゃったら公平に審査するしかないし
プロの実力があったら最終にも残っちゃう

436 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/22(月) 16:14:36.45 .net
他の新人賞で伸びなかった人が再応募はよく見かける
生き延びるのに必死だよな

437 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/22(月) 16:20:38.50 .net
売れなくなった作家が名義替えて再出発はよく聞く話だから
それがオープンになっただけだろう

438 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/22(月) 16:33:02.44 .net
それを考えるとデビューするのって、超大変なんやね

439 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/22(月) 16:34:20.79 .net
公平な審査をされるか疑心暗鬼になる気持ちは分からなくもない。
某新人賞は有名人が応募したとき
審査員には審査用の別名義にして渡したらしいし。
受賞する側もそうして貰ったほうがあらぬ疑いを持たれなくて得だよね。

440 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/23(火) 00:50:44.73 .net
それを考えると新人賞の受賞って、芸人になるより超大変なんやね。

441 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/23(火) 01:31:20.18 .net
最近は落選作を公開してくれている作家志望者がいるから目を通すけど
最終候補クラスでも出版作品と比べると数段落ちるものしかないから
実力さえあれば受賞のハードルはそこまで高くない気はしてる

442 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/23(火) 12:52:41.96 .net
警察小説新人賞のは今見ましたが、また話が別ですね

2年前に同じ小学館の企画モノで新人賞受賞した人がらまた最終候補になってる。
自分のところで新人賞受賞させた人がまた同じ枠で新人賞候補になってる。

新人育てられませんでした、って自爆しているようなもの。そもそもよく見たら20日に発売のミニコミ誌?とホームページで発表予定と書いていて、発表してないし。
こんな良い加減な賞は相手にしない。
デビューしたとしても何もなく終わりますよ。

443 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/23(火) 13:19:58.11 .net
弊社は「獅子は我が子を千尋の谷に落とす」を社是にしております。

444 :sage:2022/08/24(水) 16:04:05.17 .net
その人は新人賞受賞したのではなく、最終選考にも残らなかった人。
ただ、編集者の目に止まり、応募作を文庫化してもらっただけのこと。

445 :sage:2022/08/24(水) 16:28:10.11 .net
でも、なんで発表にならないんだろうねえ。
冊子ではもう発表されているのに。

446 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/24(水) 16:50:32.18 .net
>>445
結局どれが受賞したの?

447 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/24(水) 19:44:58.57 .net
えっ

448 :sage:2022/08/25(木) 11:12:48.24 .net
時代もの。

449 :名無し物書き@推敲中?:[ここ壊れてます] .net
次世代作家落ちてた
応募数少なさそうなのに

450 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/25(木) 14:01:57.83 .net
一緒に出版社を買収しよう

451 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/25(木) 17:36:49.18 .net
警察小説新人賞、結局、別の新人賞?のプロが受賞だったね。選考委員から選評で「デビュー前とは思えない筆力」って言われてるの草。個人的には近未来小説のほうが面白そうなので、逆に残念賞デビューを望む。

452 :sage:2022/08/25(木) 18:17:27.50 .net
だから、新人賞受賞したプロじゃないっての。
最終にも残らなかった応募作が編集の目に止まり
文庫化されただけ。

453 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/25(木) 19:05:11.35 .net
警察小説新人賞は、警察小説大賞から名前を変えてリニューアルした賞なんだけど
応募は新人でなくてもOKなんだよね
だからデビュー済みの人が応募しても問題ない
ただし同じ小学館から本を出してるのだからワナビから見て多少勘ぐられるのは仕方ない

選評には確かに、貫禄ある書きっぷりはデビュー前とは思われないほどと書いてある
よい方向に勘ぐれば作者名を伏せて審査してデビュー済みと知らなかったのかも知れない
知らんけど

それより内容が岡っ引きの娘が主人公の時代小説らしいけど
これに警察小説新人賞の帯をつけて売れるのかね?心配だ

454 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/25(木) 19:09:29.61 .net
時代小説を書けるならそりゃ実力あるだろうしデビュー前の応募者では勝てないわ

455 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/25(木) 20:27:33.61 .net
SFサスペンスのほうが賞の趣旨にあってそうだから、W受賞させればよかったのにな。そうすれば論争も少なかったろうに(又吉的だけど)

456 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/25(木) 20:38:11.91 .net
対抗馬が落としたら紛糾するレベルの名作でもないとW受賞はそうそうないよ
僅差とか、意見が割れる程度なら普段の選考と変わらないし

457 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/25(木) 21:19:21.09 .net
保育園サスペンスのほうが選考委員の受けがよさそうだ
主人公……留年10年目の保育園児
相棒……保育園で働く掃除のおばさん
犯人……給食会社で働く残飯整理係

こんなんがでけましたでえ

458 :名無し物書き@推敲中?:2022/08/26(金) 05:49:00.64 .net
小学館の警察小説新人賞が内輪のプロの時代劇で、げんなりした。選考作家がこれはカテゴリーエラーじゃないの?と指摘している。
そもそも20日発表じゃないんかい。

207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200