2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【横溝】ミステリ新人賞なんでも49【鮎川 】

1 :名無し物書き@推敲中?:2020/11/19(木) 21:24:58.26 .net
前スレ
【横溝】ミステリ新人賞なんでも48【鮎川 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1598635385/

まじめに創作論を語るためのスレです。
横溝、鮎川に限らず、日ミス、新潮、アガサ、小説推理新人賞、ミステリーズ!
等々、ミステリー系新人賞であれば、すべてが対象です。
なお、似たスレとして、【新潮】ミステリ新人賞なんでも?【日ミス】
がありますが、そちらは本スレが消えたと勘違いした人が立てて、今も意地で続けているだけの派生スレです。
また、ここと同名のスレが既にありますが、それは前スレが立てられた直後に何者かが
悪意で立てたスレです。1の書き込みを読めば明らかです。よって本スレとは認められません。

荒らしは徹底的に無視しましょう。

436 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/04(金) 23:33:14.94 .net
>>433
10位までならネットで見れるよ 海外国内とも
https://bunshun.jp/articles/-/41896
11位以下は載ってないってことは週刊文春に載ってるんだろうね

437 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/04(金) 23:34:23.76 .net
リーガルものは過去いくらでも作品があるからね
むしろ今みたいな記憶とか夢とかを題材にした方が新機軸が築けるんだろう

438 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/04(金) 23:41:17.38 .net
>>435
書かないというか、倫理的に書かない方が良いと考えてるのかも。
これが弁護士とか元検事とかならいくらでも書けるだろうけど、
結城真一郎は裁判官だから、いろいろ制約がありそう。
私生活では、自分が裁判官であることじたい、あまり公言しないらしいし。

439 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/04(金) 23:42:26.35 .net
しかし1991年生まれってことはまだ28か29だね
かなり若手の裁判官ってことになる。

440 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/04(金) 23:51:26.84 .net
>>432
うん、名もなきはなかなか良いよね
けど、矛盾した部分とか不自然な部分も多いし なによりご都合主義が過ぎる
最後は感動的だからあまり大きなマイナスじゃないんだろうけど

441 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/04(金) 23:53:48.05 .net
>>431
直ってる部分を読んだら、選考会にかかる費用の話をしてるんだが、なかなか笑えた
作品中の「ミステリー新人賞を立ち上げる」に関してのコメントなんだけど

442 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/04(金) 23:57:49.52 .net
その名もなき星の哀歌って公魚も新潮ミステリ受賞作では一番だと褒めてるね。受賞後第一作が出たらすぐ読みたいとも。
けど、レビュー読むと星名と保科が混在していて公魚は保科って書いてある。これはどっちが正しいの? そ
れとも両方登場するのか、意図的なミスリード?

443 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 00:00:01.80 .net
裁判官なの?

444 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 00:15:31.89 .net
仙台地裁だったかの裁判官
まだ若いから右陪席だろうけど

たしかに裁判官は弁護士よりか倫理的縛りが強いだろうな
医師もそうでしょ

445 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 00:36:22.08 .net
>>442
同一人物

446 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 00:55:50.78 .net
>>445
それ言っちゃっても問題ない? これから読むんだけど

447 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 00:59:24.58 .net
>>444
医師も倫理性を問われる職業だけど、職業上知り得た個人情報などを
暴露したりしない限り、執筆上の制限はあまりないんじゃないかな

448 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 01:10:48.12 .net
>>446
大丈夫、そこは仕掛けじゃない

449 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 01:21:24.07 .net
>>441
今読んできた。確かにおもしろいね。しかし、作品の悪い点もかなり多く指摘している。
これらは刊行までに直るのかな。大きなネタの中の小さなネタについては、変えるのがむずかしい
と書いているからそのままかも知れないね。
しかし毎度のことだけど、島田荘司の選評は長いし読みにくいね(笑)

450 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 01:22:39.60 .net
それにしても選考会後の夜の宴にまで言及するとは。
ざるそばで良いとは、ずいぶんと清貧だこと。本当は美女を侍らせて豪遊してそうだけど(笑)

451 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 01:28:38.26 .net
シマソーが北方と飲んだとき、北方はずっとホステスのおっぱいを揉んでるので
シマソーは呆れてたそうだ

452 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 01:35:23.67 .net
作家にはエロい人がおおいのかね
昔の清張さんがコンパニオンのスカートに顔を突っ込んだ話は有名

453 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 01:37:27.35 .net
北方はあの路線の作家だからまだ分かる
とはいえ、銀座ではおっぱい揉んだりさせる店はほとんどないかな
赤坂あたりかもしれない。

454 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 02:14:34.34 .net
高級クラブの費用は高いだろうが、選考委員のギャラに比べたら安いんじゃない?
おれが行ったことのある銀座のクラブは、2時間くらい居て1人3万円程度だったかな。
まあ安くはないけど、驚くほどではないと思った。
銀座では安いし良心的と評判の店だよ。テレビに出たこともある。
先輩に連れられて行ったけど、それ以来一度も銀座は行ってない。

455 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 09:50:36.41 .net
>>434
両作品とも特殊設定のせいで「ミステリーとしては微妙」っていう評価につながってるよね
他にそういう「脳内もの」って何があるだろう
多重人格はありふれてるし…

456 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 13:12:23.75 .net
乱歩賞のQJKJQも脳男も、このミスの怪物の木こりも脳に関する
テーマを扱ってはいるけど「脳内もの」というか結城のとはまるで路線が違うよね
その意味では結城はぶっとんでることになる

457 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 13:13:44.28 .net
それを高く評価した若桜木も、「名もなき」の設定に関しては小さすぎると
酷評してる。どっちやねん!

458 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 13:39:19.93 .net
結城の受賞作は脳ものというより特殊設定ものだろうな
だからファンタジー

こんどのはまだ知らん

459 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 00:08:54.39 .net
今度のってのがインソムニアだろ? 
レビューで散々書かれてるよ

460 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 00:45:41.36 .net
次作つまりインソムニアが出たら読んでみたいと公魚が言っていたから
もうとっくに読んでるんだろうな。
彼の感想が聞きたい。

461 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 00:56:08.88 .net
公魚は年に千冊は読むっていうからとっくに読んでるだろうね

462 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 01:00:58.96 .net
すごいよな おれなんかやっと200冊行くかどうか

463 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 01:25:59.42 .net
それでもめっちゃすごいじゃん
公魚は速読術の本も書いているから読むの速いんだろうな

464 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 01:45:25.49 .net
文壇からは消えてるけどな

465 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 02:23:15.58 .net
公魚の速読術の本を読んだけど、その手法を大雑把に言うと、
・1行の一番上と一番下だけを見る。それで1行がすべて見渡せる。
・文字を音に変換しないで理解する。
ということらしい。けどそれは、視力が良くて、しかも理解力が高い人
だから出来る話。公魚は卓球の指導もしていて動体視力が良いし、
東大でてるからアタマの回転も速い。

それでいて、この方法で誰でも速く読めるなんて言われてもね・・・

466 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 02:24:45.57 .net
なお、公魚の速読術は一冊を3分で読めるとかではなく、
それに比べると数倍遅いらしい。かれは1日1時間のの読書で三冊くらい読むらしいよ。

467 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 02:27:22.71 .net
一時期、それをかなり頑張って練習した(他の速読術の本も含め)。
多少は役立っていて、新聞とかはその方法で読んでる。確かに速く読める。
けど、文学作品でそれをやるのは、おれにはムリ。新聞と違って、1行が長い
ってのもあると思う。

468 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 02:29:18.31 .net
>>464
公魚を擁護するつもりはないが、公募ガイドのネット連載によると、
何百冊も著書があるそうだ。ヒットしてないけど、今もコンスタントに仕事は来てるみたいね。

469 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 02:32:30.77 .net
若桜木虔名義で約300冊、霧島那智名義で約200冊の著書がある。
とのこと

470 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 03:48:46.09 .net
コンスタントに仕事が来てるなら数年も新作が無いなんてことはないよ
出てるのはHowToものか過去作の電子書籍化だけ
尼の在庫切れで本人監修,本人編集ってなんやねんw

「現在では、創作文芸における公魚の感覚が通用しなくなった」ってことだね

過去にどれだけ著作があろうと
新作が三年も出なければ過去の人と言われても仕方ないな

471 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 03:55:19.61 .net
キイチローは夏に新作出してるみたいだね
コロナ後の2020.4以降は各社とも絞ってるから、生きてますポイントが高い

472 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 04:20:49.95 .net
作家として評価するか、指導者として評価するかだね
キイチローも公魚も門下生のデビュー実績はかなり高い

473 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 04:25:09.19 .net
本当に売れてる人は小説教室なんてやらないよ

474 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 08:49:19.33 .net
それはそうだが創作力が枯れてくると、たにんに教えたくなるらしいよ
有栖川もやってるしな

そして作家としての実績とコーチとしてのそれは比例しない

475 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 10:17:08.40 .net
定期的に公魚先生あげのコメント出てくるけど、お弟子さんなのかな?

476 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 13:15:03.56 .net
サブでーす、師匠をよろしく

477 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 15:31:55.15 .net
定期的にってわけでもないが、公魚の名前が出たとたんにディスる人が
現れるのもふしぎ

478 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 20:43:50.60 .net
>>457
設定はけなしてるけど慎重ミステリでは最高傑作って褒めてない?
名もなき
https://www.koubo.co.jp/reading/rensai/article/wakasaki/wakasaki_2007_01.html

479 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 20:49:40.40 .net
本ミスでもランクインか。

480 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 00:15:47.95 .net
>>478
それは分かってるって。ただ、褒めてる割りにはちょっとした部分で
かなり酷評してるなと思って(笑)

481 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 00:36:54.59 .net
それと、歴史も浅くずっと低空飛行の新潮ミステリーだから、その中で一番と言われてもね(笑)

482 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 00:58:18.63 .net
>>479
本格ミステリか・・ ファンタジーだからちょっと微妙だな・・
しかもミステリーというよりは青春小説だし
本格ミステリというのであれば、ガチガチの本格だけにして欲しい

483 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 00:59:02.17 .net
あ、ごめんインソムニアだったね
名もなきのことを書いてしまった。インソムニアは未読だった、スマソ

484 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 00:59:35.85 .net
だから二作目はプロたちの中でランクインしてるわけだよ
実力があることはわかった

485 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 01:06:14.59 .net
本格ミステリ大賞ってさ、プロの本格ミステリ作家が選んでる割には、
中心的王道の本格じゃないのもけっこう選ばれてるよな

486 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 01:07:07.25 .net
良く言えば多様性を認めている、悪く言えば節操がないというか

487 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 01:20:11.38 .net
本格ミステリの骨格や根幹も時代によってアップデートされてるんだよな

488 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 01:22:39.97 .net
>>486
節操がないというよりは、倶楽部のメンバーに共通した
本格の定義が曖昧なんだよ。

489 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 01:23:29.92 .net
定義が曖昧、つまり統一されてないってことね

490 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 01:52:41.58 .net
>>484
実力があるのは認めざるを得ないね

491 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 02:08:36.94 .net
プロになったら結果がすべて。運も実力の内

492 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 08:14:09.34 .net
>>489
定義を一定にして作家にもそれを押し付けたら永遠に同じ定義の作品しか生まれないじゃん。本格ミステリなんて元々窮屈なジャンルなのに

493 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 16:53:34.62 .net
定義なんて書く側の都合だし
読み手があれこれ言っても、作家は自分の書きたいもの書くだけだし

494 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 19:29:27.31 .net
鮎川賞の連絡まだかなー
僕はいつでもあいてますよ(笑)

495 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 21:15:04.48 .net
>>492
それで?

496 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 21:22:35.64 .net
>>493
本格にはちゃんとした定義があるよ。それを勝手に解釈している人が多いんだよ。

497 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 21:39:20.07 .net
キイチローって、精神科に行ったとき、小説家だと名乗って基地外扱いされたことが
あるらしいね。今回のつぶやきはその後日談というところか

498 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 21:46:37.43 .net
女将は受賞作をかなり大幅に改稿したらしいね。
やっと初稿が上がってきたとか。刊行されたのを読むのが楽しみだ。

499 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 22:04:54.28 .net
30枚削って70枚加筆か、すごいな

500 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 22:07:09.36 .net
プロの編集者の意見を真摯に受け止めて従っているというのがいいね
自分の渾身の受賞作って、あまり変えたくないって普通は思うだろうし

501 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 22:10:36.23 .net
直しがこんだけ大きいと、元のレベルは……
某プロ作家の新人賞は、語句のチェックだけで直しはほとんどなかったそうだからな

502 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 22:13:25.81 .net
>>501
某プロの新人賞って具体的にどれのこと?
まあ、プロなら基本的なセオリーは分かってるだろうしね

503 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 22:44:53.26 .net
藤原伊織のテロリストのパラソルとかどうだったんだろう?
ほとんど手直ししてなかったりして

504 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 23:00:59.74 .net
>>503
それは知らんが、『テロリストのパラソル』と『木足の猿』はあまりにも似ている。

505 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 23:18:03.65 .net
最近、プロが新人賞を取ったというと……あ、察し

506 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 23:20:53.96 .net
>>496
謎がある。
ヒント、伏線があって、誰でも納得いく形で謎が解ける。
これが本格ミステリの定義、骨格でいいのかな?

507 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 23:43:08.17 .net
>>504
似ているというか、(メール欄)というパターンの作品はそれ以外にもたくさんあるからね。
テロパラは本格というにはヒントがなさ過ぎる。つまり本格のセオリーからすると
アンフェアということになるのかな。だが、それを補ってあまりあるものがある。

508 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 23:50:37.89 .net
>>507
それで間違いないね。改めて俺なりに書くと
・(殺人などの)事件で謎が提示される。
・謎を解くのに充分なヒントが文中で示される。
・誰もが納得のいく論理的な手法で真相が示される。
くらいが外してはならない本格の骨格かな。
それに加え、必須ではないが、よりよい作品にするために
・ミスリードはゆるされる
・ヒントは示されるとはいえ、読者はなかなか気付かないレベルが良い。
・最後に「だまされた。そうだったのか」というカタルシスがあるべき。
とかもあるかな。さらにいくつかの条件を提唱する人がいるが、それ以外は
かえって混乱させるだけなので、定義に加えない方が良いと思う。

509 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 23:56:03.28 .net
>>505
具体的にどの作品よ?

510 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/08(火) 00:05:48.51 .net
乱歩賞の人じゃないの? 清張賞を取ってプロだったわけだから。

511 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/08(火) 01:57:02.61 .net
>>508
安価ちがってるだろ >>506だよね?

512 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/08(火) 02:42:25.83 .net
>>501
そのエピソードのソースはどこ?

513 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:19:26.91 .net
ソイソース

514 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:24:24.91 .net
このミスの新川帆立の受賞作は1月8日発売らしい
新川帆立VS女将の戦いが始まる

515 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:26:01.96 .net
やっぱ美人はいいよな それだけで武器になる

516 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:27:34.07 .net
かつては小池真理子も美人作家ともてはやされたね

517 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:35:10.56 .net
かつては林真理子も美人作家としてもてはやされたね

518 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:35:55.52 .net
ルンルン

519 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:40:41.71 .net
五色の殺人者の千田理緒はどうなの?

520 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:41:51.48 .net
一方、男は顔じゃないから中身で勝負出来る

521 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:42:31.07 .net
西村京太郎が良い例だね

522 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:43:16.24 .net
顔の不味さでいえばシモムーの右に出る人はいない

523 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:46:12.46 .net
左に出てたりしてww

524 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:53:23.48 .net
千田理緒の写真あるかな?

525 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:54:27.14 .net
授賞式の動画はあるがマスクしているんでよく分からない

526 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:55:20.82 .net
新川帆立と女将に比べると落ちるかな

527 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:56:01.40 .net
その分、実力で勝負すればいいよね

528 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:58:15.50 .net
この動画ね
https://www.youtube.com/watch?v=01I6bhK_s4k

529 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:02:54.86 .net
メモを読みながらの受賞の挨拶か、ういういしいというか、たどたどしいというか・・

530 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:04:56.22 .net
方丈貴恵、千田理緒と女性受賞者が続いたか
やはり女の方が戦略的に売りやすいのかな?

531 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:06:24.83 .net
鮎川賞は優秀賞も女だしね
弥生小夜子か、古風な名前だね

532 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:09:51.99 .net
ミステリーズ!新人賞の選考委員 米澤穂信ってまだ42歳か

533 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:11:01.14 .net
>>522
こらっ! 本当のことは言っては・・・・

534 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:12:19.99 .net
来場者のいない授賞式ってのはさびしいね
当然、この後のパーティーもないんだろうな

535 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:19:01.73 .net
ローストビーフも食べられない

総レス数 1001
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200