2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【横溝】ミステリ新人賞なんでも49【鮎川 】

435 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/04(金) 23:32:37.08 .net
この人裁判官なのにリーガルもの書かないよね
そこがいい

436 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/04(金) 23:33:14.94 .net
>>433
10位までならネットで見れるよ 海外国内とも
https://bunshun.jp/articles/-/41896
11位以下は載ってないってことは週刊文春に載ってるんだろうね

437 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/04(金) 23:34:23.76 .net
リーガルものは過去いくらでも作品があるからね
むしろ今みたいな記憶とか夢とかを題材にした方が新機軸が築けるんだろう

438 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/04(金) 23:41:17.38 .net
>>435
書かないというか、倫理的に書かない方が良いと考えてるのかも。
これが弁護士とか元検事とかならいくらでも書けるだろうけど、
結城真一郎は裁判官だから、いろいろ制約がありそう。
私生活では、自分が裁判官であることじたい、あまり公言しないらしいし。

439 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/04(金) 23:42:26.35 .net
しかし1991年生まれってことはまだ28か29だね
かなり若手の裁判官ってことになる。

440 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/04(金) 23:51:26.84 .net
>>432
うん、名もなきはなかなか良いよね
けど、矛盾した部分とか不自然な部分も多いし なによりご都合主義が過ぎる
最後は感動的だからあまり大きなマイナスじゃないんだろうけど

441 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/04(金) 23:53:48.05 .net
>>431
直ってる部分を読んだら、選考会にかかる費用の話をしてるんだが、なかなか笑えた
作品中の「ミステリー新人賞を立ち上げる」に関してのコメントなんだけど

442 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/04(金) 23:57:49.52 .net
その名もなき星の哀歌って公魚も新潮ミステリ受賞作では一番だと褒めてるね。受賞後第一作が出たらすぐ読みたいとも。
けど、レビュー読むと星名と保科が混在していて公魚は保科って書いてある。これはどっちが正しいの? そ
れとも両方登場するのか、意図的なミスリード?

443 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 00:00:01.80 .net
裁判官なの?

444 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 00:15:31.89 .net
仙台地裁だったかの裁判官
まだ若いから右陪席だろうけど

たしかに裁判官は弁護士よりか倫理的縛りが強いだろうな
医師もそうでしょ

445 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 00:36:22.08 .net
>>442
同一人物

446 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 00:55:50.78 .net
>>445
それ言っちゃっても問題ない? これから読むんだけど

447 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 00:59:24.58 .net
>>444
医師も倫理性を問われる職業だけど、職業上知り得た個人情報などを
暴露したりしない限り、執筆上の制限はあまりないんじゃないかな

448 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 01:10:48.12 .net
>>446
大丈夫、そこは仕掛けじゃない

449 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 01:21:24.07 .net
>>441
今読んできた。確かにおもしろいね。しかし、作品の悪い点もかなり多く指摘している。
これらは刊行までに直るのかな。大きなネタの中の小さなネタについては、変えるのがむずかしい
と書いているからそのままかも知れないね。
しかし毎度のことだけど、島田荘司の選評は長いし読みにくいね(笑)

450 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 01:22:39.60 .net
それにしても選考会後の夜の宴にまで言及するとは。
ざるそばで良いとは、ずいぶんと清貧だこと。本当は美女を侍らせて豪遊してそうだけど(笑)

451 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 01:28:38.26 .net
シマソーが北方と飲んだとき、北方はずっとホステスのおっぱいを揉んでるので
シマソーは呆れてたそうだ

452 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 01:35:23.67 .net
作家にはエロい人がおおいのかね
昔の清張さんがコンパニオンのスカートに顔を突っ込んだ話は有名

453 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 01:37:27.35 .net
北方はあの路線の作家だからまだ分かる
とはいえ、銀座ではおっぱい揉んだりさせる店はほとんどないかな
赤坂あたりかもしれない。

454 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 02:14:34.34 .net
高級クラブの費用は高いだろうが、選考委員のギャラに比べたら安いんじゃない?
おれが行ったことのある銀座のクラブは、2時間くらい居て1人3万円程度だったかな。
まあ安くはないけど、驚くほどではないと思った。
銀座では安いし良心的と評判の店だよ。テレビに出たこともある。
先輩に連れられて行ったけど、それ以来一度も銀座は行ってない。

455 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 09:50:36.41 .net
>>434
両作品とも特殊設定のせいで「ミステリーとしては微妙」っていう評価につながってるよね
他にそういう「脳内もの」って何があるだろう
多重人格はありふれてるし…

456 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 13:12:23.75 .net
乱歩賞のQJKJQも脳男も、このミスの怪物の木こりも脳に関する
テーマを扱ってはいるけど「脳内もの」というか結城のとはまるで路線が違うよね
その意味では結城はぶっとんでることになる

457 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 13:13:44.28 .net
それを高く評価した若桜木も、「名もなき」の設定に関しては小さすぎると
酷評してる。どっちやねん!

458 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/05(土) 13:39:19.93 .net
結城の受賞作は脳ものというより特殊設定ものだろうな
だからファンタジー

こんどのはまだ知らん

459 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 00:08:54.39 .net
今度のってのがインソムニアだろ? 
レビューで散々書かれてるよ

460 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 00:45:41.36 .net
次作つまりインソムニアが出たら読んでみたいと公魚が言っていたから
もうとっくに読んでるんだろうな。
彼の感想が聞きたい。

461 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 00:56:08.88 .net
公魚は年に千冊は読むっていうからとっくに読んでるだろうね

462 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 01:00:58.96 .net
すごいよな おれなんかやっと200冊行くかどうか

463 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 01:25:59.42 .net
それでもめっちゃすごいじゃん
公魚は速読術の本も書いているから読むの速いんだろうな

464 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 01:45:25.49 .net
文壇からは消えてるけどな

465 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 02:23:15.58 .net
公魚の速読術の本を読んだけど、その手法を大雑把に言うと、
・1行の一番上と一番下だけを見る。それで1行がすべて見渡せる。
・文字を音に変換しないで理解する。
ということらしい。けどそれは、視力が良くて、しかも理解力が高い人
だから出来る話。公魚は卓球の指導もしていて動体視力が良いし、
東大でてるからアタマの回転も速い。

それでいて、この方法で誰でも速く読めるなんて言われてもね・・・

466 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 02:24:45.57 .net
なお、公魚の速読術は一冊を3分で読めるとかではなく、
それに比べると数倍遅いらしい。かれは1日1時間のの読書で三冊くらい読むらしいよ。

467 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 02:27:22.71 .net
一時期、それをかなり頑張って練習した(他の速読術の本も含め)。
多少は役立っていて、新聞とかはその方法で読んでる。確かに速く読める。
けど、文学作品でそれをやるのは、おれにはムリ。新聞と違って、1行が長い
ってのもあると思う。

468 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 02:29:18.31 .net
>>464
公魚を擁護するつもりはないが、公募ガイドのネット連載によると、
何百冊も著書があるそうだ。ヒットしてないけど、今もコンスタントに仕事は来てるみたいね。

469 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 02:32:30.77 .net
若桜木虔名義で約300冊、霧島那智名義で約200冊の著書がある。
とのこと

470 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 03:48:46.09 .net
コンスタントに仕事が来てるなら数年も新作が無いなんてことはないよ
出てるのはHowToものか過去作の電子書籍化だけ
尼の在庫切れで本人監修,本人編集ってなんやねんw

「現在では、創作文芸における公魚の感覚が通用しなくなった」ってことだね

過去にどれだけ著作があろうと
新作が三年も出なければ過去の人と言われても仕方ないな

471 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 03:55:19.61 .net
キイチローは夏に新作出してるみたいだね
コロナ後の2020.4以降は各社とも絞ってるから、生きてますポイントが高い

472 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 04:20:49.95 .net
作家として評価するか、指導者として評価するかだね
キイチローも公魚も門下生のデビュー実績はかなり高い

473 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 04:25:09.19 .net
本当に売れてる人は小説教室なんてやらないよ

474 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 08:49:19.33 .net
それはそうだが創作力が枯れてくると、たにんに教えたくなるらしいよ
有栖川もやってるしな

そして作家としての実績とコーチとしてのそれは比例しない

475 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 10:17:08.40 .net
定期的に公魚先生あげのコメント出てくるけど、お弟子さんなのかな?

476 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 13:15:03.56 .net
サブでーす、師匠をよろしく

477 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 15:31:55.15 .net
定期的にってわけでもないが、公魚の名前が出たとたんにディスる人が
現れるのもふしぎ

478 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 20:43:50.60 .net
>>457
設定はけなしてるけど慎重ミステリでは最高傑作って褒めてない?
名もなき
https://www.koubo.co.jp/reading/rensai/article/wakasaki/wakasaki_2007_01.html

479 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/06(日) 20:49:40.40 .net
本ミスでもランクインか。

480 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 00:15:47.95 .net
>>478
それは分かってるって。ただ、褒めてる割りにはちょっとした部分で
かなり酷評してるなと思って(笑)

481 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 00:36:54.59 .net
それと、歴史も浅くずっと低空飛行の新潮ミステリーだから、その中で一番と言われてもね(笑)

482 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 00:58:18.63 .net
>>479
本格ミステリか・・ ファンタジーだからちょっと微妙だな・・
しかもミステリーというよりは青春小説だし
本格ミステリというのであれば、ガチガチの本格だけにして欲しい

483 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 00:59:02.17 .net
あ、ごめんインソムニアだったね
名もなきのことを書いてしまった。インソムニアは未読だった、スマソ

484 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 00:59:35.85 .net
だから二作目はプロたちの中でランクインしてるわけだよ
実力があることはわかった

485 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 01:06:14.59 .net
本格ミステリ大賞ってさ、プロの本格ミステリ作家が選んでる割には、
中心的王道の本格じゃないのもけっこう選ばれてるよな

486 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 01:07:07.25 .net
良く言えば多様性を認めている、悪く言えば節操がないというか

487 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 01:20:11.38 .net
本格ミステリの骨格や根幹も時代によってアップデートされてるんだよな

488 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 01:22:39.97 .net
>>486
節操がないというよりは、倶楽部のメンバーに共通した
本格の定義が曖昧なんだよ。

489 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 01:23:29.92 .net
定義が曖昧、つまり統一されてないってことね

490 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 01:52:41.58 .net
>>484
実力があるのは認めざるを得ないね

491 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 02:08:36.94 .net
プロになったら結果がすべて。運も実力の内

492 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 08:14:09.34 .net
>>489
定義を一定にして作家にもそれを押し付けたら永遠に同じ定義の作品しか生まれないじゃん。本格ミステリなんて元々窮屈なジャンルなのに

493 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 16:53:34.62 .net
定義なんて書く側の都合だし
読み手があれこれ言っても、作家は自分の書きたいもの書くだけだし

494 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 19:29:27.31 .net
鮎川賞の連絡まだかなー
僕はいつでもあいてますよ(笑)

495 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 21:15:04.48 .net
>>492
それで?

496 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 21:22:35.64 .net
>>493
本格にはちゃんとした定義があるよ。それを勝手に解釈している人が多いんだよ。

497 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 21:39:20.07 .net
キイチローって、精神科に行ったとき、小説家だと名乗って基地外扱いされたことが
あるらしいね。今回のつぶやきはその後日談というところか

498 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 21:46:37.43 .net
女将は受賞作をかなり大幅に改稿したらしいね。
やっと初稿が上がってきたとか。刊行されたのを読むのが楽しみだ。

499 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 22:04:54.28 .net
30枚削って70枚加筆か、すごいな

500 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 22:07:09.36 .net
プロの編集者の意見を真摯に受け止めて従っているというのがいいね
自分の渾身の受賞作って、あまり変えたくないって普通は思うだろうし

501 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 22:10:36.23 .net
直しがこんだけ大きいと、元のレベルは……
某プロ作家の新人賞は、語句のチェックだけで直しはほとんどなかったそうだからな

502 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 22:13:25.81 .net
>>501
某プロの新人賞って具体的にどれのこと?
まあ、プロなら基本的なセオリーは分かってるだろうしね

503 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 22:44:53.26 .net
藤原伊織のテロリストのパラソルとかどうだったんだろう?
ほとんど手直ししてなかったりして

504 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 23:00:59.74 .net
>>503
それは知らんが、『テロリストのパラソル』と『木足の猿』はあまりにも似ている。

505 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 23:18:03.65 .net
最近、プロが新人賞を取ったというと……あ、察し

506 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 23:20:53.96 .net
>>496
謎がある。
ヒント、伏線があって、誰でも納得いく形で謎が解ける。
これが本格ミステリの定義、骨格でいいのかな?

507 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 23:43:08.17 .net
>>504
似ているというか、(メール欄)というパターンの作品はそれ以外にもたくさんあるからね。
テロパラは本格というにはヒントがなさ過ぎる。つまり本格のセオリーからすると
アンフェアということになるのかな。だが、それを補ってあまりあるものがある。

508 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 23:50:37.89 .net
>>507
それで間違いないね。改めて俺なりに書くと
・(殺人などの)事件で謎が提示される。
・謎を解くのに充分なヒントが文中で示される。
・誰もが納得のいく論理的な手法で真相が示される。
くらいが外してはならない本格の骨格かな。
それに加え、必須ではないが、よりよい作品にするために
・ミスリードはゆるされる
・ヒントは示されるとはいえ、読者はなかなか気付かないレベルが良い。
・最後に「だまされた。そうだったのか」というカタルシスがあるべき。
とかもあるかな。さらにいくつかの条件を提唱する人がいるが、それ以外は
かえって混乱させるだけなので、定義に加えない方が良いと思う。

509 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/07(月) 23:56:03.28 .net
>>505
具体的にどの作品よ?

510 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/08(火) 00:05:48.51 .net
乱歩賞の人じゃないの? 清張賞を取ってプロだったわけだから。

511 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/08(火) 01:57:02.61 .net
>>508
安価ちがってるだろ >>506だよね?

512 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/08(火) 02:42:25.83 .net
>>501
そのエピソードのソースはどこ?

513 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:19:26.91 .net
ソイソース

514 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:24:24.91 .net
このミスの新川帆立の受賞作は1月8日発売らしい
新川帆立VS女将の戦いが始まる

515 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:26:01.96 .net
やっぱ美人はいいよな それだけで武器になる

516 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:27:34.07 .net
かつては小池真理子も美人作家ともてはやされたね

517 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:35:10.56 .net
かつては林真理子も美人作家としてもてはやされたね

518 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:35:55.52 .net
ルンルン

519 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:40:41.71 .net
五色の殺人者の千田理緒はどうなの?

520 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:41:51.48 .net
一方、男は顔じゃないから中身で勝負出来る

521 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:42:31.07 .net
西村京太郎が良い例だね

522 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:43:16.24 .net
顔の不味さでいえばシモムーの右に出る人はいない

523 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:46:12.46 .net
左に出てたりしてww

524 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:53:23.48 .net
千田理緒の写真あるかな?

525 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:54:27.14 .net
授賞式の動画はあるがマスクしているんでよく分からない

526 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:55:20.82 .net
新川帆立と女将に比べると落ちるかな

527 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:56:01.40 .net
その分、実力で勝負すればいいよね

528 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 04:58:15.50 .net
この動画ね
https://www.youtube.com/watch?v=01I6bhK_s4k

529 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:02:54.86 .net
メモを読みながらの受賞の挨拶か、ういういしいというか、たどたどしいというか・・

530 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:04:56.22 .net
方丈貴恵、千田理緒と女性受賞者が続いたか
やはり女の方が戦略的に売りやすいのかな?

531 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:06:24.83 .net
鮎川賞は優秀賞も女だしね
弥生小夜子か、古風な名前だね

532 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:09:51.99 .net
ミステリーズ!新人賞の選考委員 米澤穂信ってまだ42歳か

533 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:11:01.14 .net
>>522
こらっ! 本当のことは言っては・・・・

534 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:12:19.99 .net
来場者のいない授賞式ってのはさびしいね
当然、この後のパーティーもないんだろうな

535 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:19:01.73 .net
ローストビーフも食べられない

536 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:19:35.54 .net
サブちゃんかわいそう

537 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:20:27.14 .net
どのみち、受賞者はほとんど食べられないけどね

538 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:21:34.08 .net
授賞式はお祝いの場というよりは営業活動の第一歩だもんね

539 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:22:56.57 .net
乱歩賞の授賞式ともなると、いろんな出版社の人や記者がたくさん来ているだろうから、
絶好の営業のチャンスだね

540 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:24:26.45 .net
授賞式の時点でまだ刊行されてなくても、「作家○○」と書いた
名刺は用意しておく必要があるね。

541 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:29:44.43 .net
乱歩賞の授賞式、今年は取り止めで来年一緒にやるみたいね

542 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:30:37.10 .net
それに比べると、来場者ナシとはいえ、東京創元社はよく開いたね

543 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:35:57.22 .net
開かれるのは大抵9月だから、受賞作も刊行されてるよね
去年は刊行が9月19日、授賞式が同26日か

544 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:36:51.06 .net
授賞式じゃなくて贈呈式か

545 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:40:46.29 .net
乱歩賞は推協の主催だし規模が違うよね
パーティーの出席者は500人を超えるそうだし

546 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:44:13.21 .net
公魚の門下生一味 もとい門下生ご一行様も乱入するしね(笑)

547 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:48:11.00 .net
あの連中なら一味でいいよ

548 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:51:27.13 .net
うどん屋のテーブルに置いてあるやつね

549 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:54:57.17 .net
そりゃ七味だ

550 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 05:56:21.43 .net
それより、メフィスト賞って、今はネットでも応募要項ふつうに出てるんだな

★他の新人賞に応募された原稿の再投稿・改稿応募
は禁止だって。残念!

551 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 06:00:16.32 .net
12月だから結果と座談会が載ったのかな?

552 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 06:06:20.58 .net
それって何月から何月に受け付けた分だろう
ネットには、6月〜8月の受付分が出てるけど。
応募作のタイトルが全部発表されるとは知らなかった。

553 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 06:09:24.91 .net
他の新人賞に応募された原稿の再投稿・改稿応募は禁止って言ったって、
見分けようがないような気がする。特にメフィストの場合は下読みを設けずに
編集者が直接読んでるんでしょ? だったらなおさらだよ

554 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 06:14:12.76 .net
ダブルクリップ等で綴じてくださいとあるが、紐綴じ、のり付け、ホチキスも
禁止となると、ダブルクリップ以外にないよな。まさか普通の目玉クリップで
留める人もいないだろうし。

555 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 06:16:40.95 .net
20字前後のキャッチコピーを義務づけているのも面白いかな。
昔のNEXT賞がそうだった。

556 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 06:20:39.10 .net
人生で最も影響を受けた小説を書くように要項で指示されてるけど、
それって意味あるのかな?

557 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 06:32:54.68 .net
NEXT賞は、おれは出版直前まで行ったよ。
あとで講評と採点を見たら、それ以前の受賞作よりも
高得点だった。何かが足りなかったんだろうな……

558 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 06:47:35.86 .net
メフィストは以前はノベルスだったのに、今はハードカバーも多いの?

559 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 07:00:02.54 .net
以前も時々ハードカバー出てたよ。期待の新人とかごく一部だけどね
日明恩とかがそうだった。

560 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 07:08:17.43 .net
1行選評ももらえず 枚数の上限も決められたメフィスト賞は
もはやあまり魅力を感じないね

561 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 07:52:40.10 .net
乱歩賞の応募要項見たけど、一太郎ファイルはダメなんだな。
どのみちpdfにするから良いけど

562 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 07:54:49.04 .net
おれは一太郎派ではあるんだが、最近絶対的な優位性はなくなってきたね。
シェアはWordに圧倒されているが、書式設定のしやすさは一太郎はるかに優れている。
しかし、ATOKは使い込むほどにヒット率が下がる感じがする。進歩してないね。

563 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 08:28:11.62 .net
朝一age

564 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 08:34:28.36 .net
これからはペットのミステリーが人気が出ると思う

565 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 09:14:20.12 .net
いや、LGBTだろ
トランス探偵が解く、トランス事件とか

566 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 15:47:30.13 .net
LGBTはもう多くの人がやってるしね、今からだとよほど新機軸を打ち出さないと

567 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 16:01:52.18 .net
ちょっと早いですが、次スレ立てました。
【横溝】ミステリ新人賞なんでも50【鮎川 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1607497208/

568 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 16:05:31.44 .net
ウワッ コロナ(567)だ〜!

569 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 16:24:39.54 .net
>>566
まだ全然多くないだろ

570 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 16:26:06.10 .net
>>565
仮にLGBTが流行るにしても、564を否定するのはマナー違反かと

571 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 17:32:25.63 .net
そう感じても言わない方がいいよ
それでなくてもすぐに荒れるんだからここは

572 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 18:34:05.24 .net
>>528
受賞者に渡されるのはコナンドイル像か。なんでだろうね? 鮎川哲也の銅像にすれば良いのに。

573 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 18:34:47.69 .net
その意味で言えば、江戸川乱歩賞はシャーロックホームズ像だもんな
なんかおかしいよね

574 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 18:41:26.66 .net
横溝賞は金田一耕助像だが、これはまだ分かるね。
しかし実在しない人物だから、誰が何をモデルに作ったんだろう。

575 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 18:43:03.94 .net
乱歩賞は第49回から江戸川乱歩像になってるよ
鮎川賞は再来年の没後20周年記念で鮎川像か鬼貫警部像にすればいいんじゃないかね

576 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 22:11:31.16 .net
あ、そうなんだ、知らなかった

577 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 22:19:54.98 .net
>>575
第四十八回からのようですね。

578 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 23:46:54.92 .net
あ、そうなんだ、スマソ

579 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 23:49:59.05 .net
江戸川乱歩像以外に、たしか高価な時計がもらえるんじゃなかった?
今年の募集要項には書かれてないけど、以前はあったような・・・

580 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 23:53:01.53 .net
あ、勘違いだったか。検索してみたら、推理作家協会賞の副賞が時計だった

581 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 23:56:07.43 .net
今はもうないが、サントリーミステリー大賞は、副賞がたしか
スペシャルブレンドウィスキーだったと思う。あれ、もう入手出来ないのかな?
まだあったら、かなりプレミアが付いて高く売れそう。

582 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/09(水) 23:58:52.80 .net
ちがうよ

583 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 00:00:59.52 .net
なにが違うの?

584 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 00:07:50.20 .net
正賞がウイスキーで副賞が賞金だよ

585 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 00:13:03.46 .net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%A4%A7%E8%B3%9E
ここに、サントリーミステリー大賞のこと書いてるけど、賞金1200万円ってのは
間違いでは? たしか1000万円で、読者賞が100万円だから両方取ると1100万円だったかと。

586 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 00:55:48.52 .net
wikipediaは間違いが多いよ
「出典」とかしつこく付け回るやついるけど、そういうのをチェックしないと

587 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 01:11:21.92 .net
おまえらほんといいかげんにしろよ、スレ立てまくりやがって
邪魔なんだよ、この板から出てけ、アホだらがっ

588 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 01:13:33.04 .net
それは他のスレで言えよ。
ここは、というかこのスレだけが正統派のスレなんだから。

589 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 01:19:47.00 .net
あら本当だ、さっそく50の重複スレが立ってら
笑えるねコドオジのしつこさには(笑)

590 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 01:20:23.61 .net
ふざけんな馬鹿野郎、とっとと失せろ

591 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 01:29:34.45 .net
コドオジがさっそく反応してら
図星だったんだね
自分のスレでセンズリかきまくってたからアタマが梅毒で犯されたらしい

592 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 01:52:53.11 .net
ホント、スレ立ては許可制にしないとね。
いちど、全部リセットすれば良いのに

593 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 05:08:42.30 .net
女将こと茜灯里は若桜木の弟子だったのか。
公募ガイドのネット連載で若桜木が絶賛
読んでみたいね

594 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 07:34:52.16 .net
日ミスで公魚が絶賛したのは18回の直原以来かな

ドヤ顔した公魚一味が大挙して授賞式やパーティーに押しかけてきて、
過去の受賞作や受賞者を叩きまくるぞ

595 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 08:55:16.79 .net
頭おかしいの?

596 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 09:40:19.37 .net
頭おかしいよ

597 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 22:25:29.66 .net
時々変な横やりが入るけど、唯一の正統派スレとして、
おれたちはコツコツと書き込んで行こうぜ

598 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 22:27:07.08 .net
>>593
若桜木は絶賛しているけど、あまり自慢げな口調ではないね。
自分はほんの少しヒントを与えただけなのに、短期間でよくぞ書いたと言っている。

599 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/10(木) 23:24:58.20 .net
>>594
その直原、さっそく他の賞に応募なんかしちゃって、どうしたんだろう

600 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/11(金) 00:26:14.44 .net
若桜木は直原をかなり褒めていたけど、「カメラ記憶」については
考証が正しくないと指摘してるね

601 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/11(金) 00:40:40.45 .net
しかし、それを指摘した若桜木も、カメラ記憶については少し情報不足のようだ。
視野が広くて一回見たものをすべて覚える人もいるが、中には記憶出来る視野が
もっと狭い人もいるようだ。カメラ記憶の出来る人は極めて少数だから、若桜木も
いろんなケースは知らなかったんだろう。

602 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/11(金) 01:10:05.29 .net
コツコツと書き込むことにあまり意味はないのでは?

603 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/11(金) 01:19:21.35 .net
同意する人だけが書けば良いんじゃね?
もっと意味のある手法があれば提言してよ

604 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/11(金) 11:09:21.44 .net
そえだ信の「地べたを旅立つ」
アマのレビューはひとつだけで微妙だが読書メーターでは
悪くない評もある
やはり締切を2月末にしたのが功を奏した?
おれもアガサに向けて執筆中。乱歩賞は敷居が高い

605 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/11(金) 11:16:44.43 .net
直原は光文社と上手くいかなかったのかな?賞金貰ってるのに、光文社で受賞後一冊出したきり、三冊目は講談社から出してるね

606 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/11(金) 15:47:55.76 .net
読書メーターは大体評判良くない?アマゾンは酷評も多いけど
で、読書メーターのほうがコメントも多い

607 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/11(金) 15:49:28.36 .net
多分だけどアマゾンは金出して買った人が感想書くから、金と時間を返せって腹立つんじゃないかな
読書メーターは図書館とかも多いから、割と腹立たないんじゃないかと思う

マジで2000円出してこれかよって腹立つ本あるもん

608 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/11(金) 22:32:10.38 .net
>読書メーターは図書館とかも多いから
amazonが本を売ってるからって、そこから買った人ばかりが
レビュー書いてるわけじゃないだろ。
おれなんかほとんど図書館から借りてるが、レビューはよく書き込むよ。

609 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/11(金) 22:33:41.78 .net
さて、あと2ヶ月と20日になった
アガサ、ピッチを上げるぞ

610 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/11(金) 22:40:02.93 .net
なんで2ヶ月以上かと思ったらアガサ賞か
おれは乱歩賞狙いなんで、?と一瞬思ってしまった(笑)

611 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/11(金) 22:42:21.67 .net
amazonのレビューって、本の内容とかについてじゃなくて、
予定より早く届きました、とか、そういうこと書いている人もいるよね
そういう人はamazonから買ったんだろう
レビューを催促するメールが来るから

612 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/11(金) 22:45:22.52 .net
>>604
>おれもアガサに向けて執筆中。乱歩賞は敷居が高い

「敷居が高い」は、本来「不義理・不面目なことなどがあって、その人の家に行きにくい」
という意味だから、気をつけようね。

613 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/11(金) 23:16:14.03 .net
伝統用法ではそうだが、現代では「なんとなく行きにくい」くらいの意味でも多用されている
間違いと言うわけではない

ちなみに出版するときは校正者から↑のようなチェックが山ほど入って
著者と熱いバトルになるよ

614 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/11(金) 23:23:35.16 .net
「ハードルが高い」が適切かな。たぶんそれなら校正に引っかからない

615 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/12(土) 00:02:31.35 .net
>>612
604だけど、反論しようかと思ったら
既に書いている人がいましたね、ありがとう。
言葉ってのは時代と共に変わるものだから
私自身はあまり違和感なので使ってます

616 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/12(土) 00:03:24.96 .net
違和感なので   ×
違和感ないので  ○

617 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/12(土) 00:04:34.13 .net
>>613
出版経験があるんですか?

618 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/12(土) 00:20:38.50 .net
はい小学校の時に校内新聞を書いていました

619 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/12(土) 00:40:48.76 .net
>>617
ありますよ。元プロというか一時休業中のプロですから
本を書くだけでは食えてないからセミプロか

620 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/12(土) 00:53:53.53 .net
すげえな、出版経験があるなんて。
実はおれも、もう何冊もだしているよ。
ただ、校正で原稿がまっ赤になって返ってきたことはない。
人それぞれだよ。

621 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/12(土) 01:08:52.40 .net
自慢合戦ですか?

622 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/12(土) 01:47:07.35 .net
一人で?

623 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/12(土) 10:13:22.96 .net
>>620
校正で真っ赤になるほどチェックが入ることはプロではほとんどないでしょうね
言葉の拡大使用とか、描写の省略法とかがよく引っかかります
しかし作家側もミスでやったことなら素直に直すけど
自分なりの考えでそうした場合は反論するので
バトルになります

624 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/12(土) 15:52:02.02 .net
なるほど、実体験は説得力がありますね。

625 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 00:53:24.72 .net
工学書なんかだと、図の意味する細かい部分を編集者は理解してないから、
テキトーな図を描いてしまったりする。それを著者が逐一説明して修正を指示する
必要があるから大変。
文章そのものの赤ペンはそれほど多くない。

626 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 01:09:49.27 .net
アガサ賞って紙はB5でも良いことになってるよね。
実際、B5で送っている人いるのかな
おれ、一度B5で送って一次落ちだったのを翌年A4で印刷して
送ったら1次通過した。B5は心証良くないのかも。

627 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 01:25:27.65 .net
たまたまかな 印刷コストとか特に変わらないんだからA4が良いんじゃね?

628 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 01:39:17.10 .net
>>627
たまたまかもしれませんね。ただその時は、地元の役員を引き継ぎ、B5の紙が
余っていて処分するというので、もったいなくて流用しました。
去年も今年もA4で応募して1次通過しています。

629 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 02:04:37.36 .net
一次選考というのはちょっと頑張れば通過する
二次もその延長かと
受賞か、少なくとも最終に残るのはどこが違うんだろうね

630 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 02:11:24.43 .net
ん? 二次通過って最終じゃないの?

631 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 02:32:52.56 .net
賞によるでしょ。多くのミステリー賞では二次通過イコール最終候補だけど、
乱歩賞は三次通過が最終候補
さらに、もっと多くの段階を踏む賞もあるよ

632 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 09:46:47.57 .net
テキトーな印象だけど、予選にも運が働くから、小説になっていれば一次は通る、とも限らない

あと最終に残るにはプラスポイントが1個ではダメで、2個は要る

633 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 15:05:11.27 .net
>>607
出航かな?

634 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 15:15:34.51 .net
火喰鳥、レビューが2件とも期待はずれのガッカリで肩透かし
楽しみに買ったのにぼちぼち読むか

635 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 21:20:04.04 .net
なんだよ、大傑作みたいに宣伝してたのに

636 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 22:42:39.68 .net
横溝正史のミステリーはホラー要素を組み込んでいても、
ミステリー部分は完全に論理的なのがポイント
中途半端なミステリーは横溝賞にふさわしくない

637 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 22:49:45.49 .net
横溝は中途半端になったな。ホラーはなくせば良いのに。
以前はホラー関係の長編賞がふたつあったから、どこかの出版社にでもまかせるとして

638 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 23:03:48.48 .net
有栖川の批評は当てにならんな

639 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 23:31:47.83 .net
期待を超えず予想は当たるみたいに書かれてるな
駄作か傑作かは読む人次第だろうけど受賞作は横溝ブランド気にしすぎじゃね
おかえりとかいう駄作も村とかそういう要素や横溝リスペクトで加点されてなきゃ受賞しなかったろうしな
出航は意味不明でつまらんし最近の受賞作こけてる

640 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 23:40:34.39 .net
お孵りは大賞じゃなかった時点でワンランク落ちるのは自明だからね
火喰鳥のほうは、火喰鳥を喰うにタイトル変わったのか。火喰鳥だけの方が俺は好きだけどな。

641 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/13(日) 23:50:30.00 .net
誰だっけ、以前の受賞経験者が別の賞に出したは良いが、
優秀賞取った女性がいたと思うが・・・
パッとしないな

642 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 00:09:05.31 .net
>>640
単に「火喰鳥」だと、過去に似たような名前の小説があるのかも

ところで小説の中で、日記に「ヒクイドリヲクウ」という書き込みが…
というのが謎とされてるのだが、戦時中とのことなんで旧仮名遣いで「ヒクヒドリヲクフ」になると思う

643 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 00:21:59.02 .net
>>642
同意

644 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 00:55:40.88 .net
火喰鳥って、ATOKで変換しても出なかった。火食鳥のみしかダメ。
しかたないから登録したよ。MSIMEだと一発で出るのかな?

645 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 01:07:53.62 .net
火喰鳥、IMEでやってみたら、もっと変換が大変だった(笑)

646 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 02:15:16.67 .net
低い鳥ってなんだ?

647 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 02:17:45.06 .net
安い鶏むね肉ならグラム40円くらいで売ってるけど

648 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 02:54:20.53 .net
おもんない

649 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 08:28:39.74 .net
横溝ミステリ&ホラー大賞の今の選考委員にホラー専門の作家がいないんだけど、
これでもしホラーが対象に選ばれるようなら、下読みがミステリを落としまくったということになるな

650 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 09:29:05.53 .net
どうしても選考を勝ち抜くのはホラー多めになると思うんだが
やっぱ完成されたミステリ作るのって相当大変だと思う

651 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 13:04:44.33 .net
ホラーは雰囲気が書けてればそこそこ行けるからな
キングみたいに使い古されたネタを新しく書ければ

652 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 13:08:03.07 .net
>>650
そう思う? おれはホラーの方が書くのがむずかしいと思ってるから
逆の考えだね。ホラーの人気そのものも低いし。

653 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 13:11:26.82 .net
ミステリースレらしく、今年の漢字を推理しないか?
あと1時間もすれば清水寺の貫主が発表する予定

おれの予想は「禍」「密」あたりかな・・・

654 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 13:24:39.09 .net
邪とか鬼は?
鬼滅の刃にちなみ、ウイルスを鬼に見立てて

655 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 13:26:57.04 .net
それも考えられるね。その他「忍」とか「耐」とか、不要不急の外出を避けて、
わざわいが通り過ぎるのを じっと耐え忍ぶというイメージ

656 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 13:28:17.08 .net
ミステリーは不合理に見えるものでも合理的に説明できないといけない
ホラーは不合理を不合理のまま放っておいても問題ない
(例えば、死んだと思った人が生きてた時、ミステリーでは必ず説明がいるが、ホラーでは無くてもいい)
だからミステリーの方が作るのが大変だと思う

657 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 13:28:32.40 .net
ネットでは'苦'が有力みたいよ

658 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 13:31:05.10 .net
>>656
理屈的にはそうだが、一方で、ぞっとするようなホラーの雰囲気を出すのはけっこう
大変だとおれは感じてる。逆にミステリーは、基本となるトリックをひとつ確立すれば、
あとは伏線や周辺の話題を盛って膨らませれば、比較的簡単かな。
まあこれは、個人の感覚の違いだから、どこまで行っても平行線だとは思うけどね。

659 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 13:32:26.84 .net
発表まであと30分あまりだから、座して待つとしようか。
テレビ中継はないのかな?

660 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 13:33:52.38 .net
ホラーだけの賞がなくなったということ自体、ホラーに対する需要が
減ってるんだよね。元々、ミステリーに比べてマイナーな分野だったし。

661 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 13:39:27.05 .net
>>660
ホラーだけの賞はなくなってないでしょ
ジャンプホラー小説大賞とかちゃんと続いてるし

662 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 13:44:51.27 .net
>>658
難しさの質的な問題じゃないのかな
ホラーは描写力が必要で、ミステリーはプロット構成力が必要っていう

663 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 13:52:09.47 .net
やっぱり今考えても統合するべきじゃなかったと思う
ホラー描いてる人は仕方ないけど、ミステリ描いてる人は別の賞に流れてるんじゃないかな
少なくとも本命で出す人は少ないと思う
火喰鳥もホラー色強そうだし、これからも受賞作はホラー寄りに傾く気がする

664 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 14:46:35.13 .net
>>661
あ、そうだったね、少年向けの賞だから失念してた。失礼!

665 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 14:48:05.63 .net
今年の漢字、「密」だったか。予想の範囲内だったね。

666 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 14:54:47.77 .net
よそのスレ、チラ見しては悪たれ放題だね。
早くタヒってよw

667 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 14:55:51.74 .net
>>663
いま統合すべきじゃなかったというのは同意する。けど、ミステリーとホラーとふたつの
賞を開催するには経費などいろんな面で問題があったから、苦渋の決断だったんだろう。
とはいえ、統合した最初の年に受賞作ナシではね・・・
やはやり統合ではなくミステリ一本にすべきだったと思う。コンセプトが曖昧に
なったのが不振の原因かと。

668 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 15:09:54.25 .net
>>666
向こうのスレ、今見てきた。確かに悪口雑言の数々
こっちの住人らしき人がいくつか書き込んだようだが、それって君かな?
よそのスレなんてほっとけよ 荒らしに燃料与えてるだけ

669 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 15:10:35.07 .net
大爆笑www

670 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 15:33:33.49 .net
ほら、要らんことするからこんなん↑が来る

671 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 16:03:41.20 .net
やっぱり「密」だったか。これだけではコロナのイメージはないんだが、「禍」だと
コロナだけとはいえないしね 

672 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 16:04:19.36 .net
まあ、投票による多数決だからそんなものかな

673 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 16:37:30.66 .net
選考委員で騎士か居なくなったの痛い
ホラー解る人ミティオくらい

674 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 17:53:13.34 .net
>>673
どこの賞の話?

675 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 17:55:48.13 .net
そりゃ横溝ホラーだろ

676 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 18:06:01.40 .net
綾辻もホラーマニアだよ

677 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 18:41:16.16 .net
綾辻の殺人鬼が割とひどかった思い出

678 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 19:29:29.03 .net
横溝は大賞、優秀賞、奨励賞、読者賞と4つもあるんだから、
せめて毎回2つは選んで、ミステリーとホラーでバランスを取ってもらえないものか

679 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 19:36:46.20 .net
ミステリとホラーの中間もあるから難しいね
火喰鳥も「真犯人が〜」とか書かれてたし中間なんじゃない?

680 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 19:56:30.45 .net
>>677
虐殺ホラーに叙述トリックをぶち込んだ怪作、カルトミステリーって感じで俺は好きだったぜ!

681 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 20:59:12.86 .net
横溝ホラーの選考委員に貴志って入ってたかな
新潮やってるのは知ってたけど

682 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 21:09:27.92 .net
ホラーまではいたね
統合された時に居なくなった
辻村深月とかホラーのイメージないんだよなぁ

683 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 21:17:41.61 .net
>>680
確かにB級ホラーテイストでミステリーと融合してると言えばしていたけど。あと我孫子の殺戮にいたる病だっけ?あれも似たようなテイストだったよね。

684 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 22:05:31.66 .net
少なくとも、ホラーと統合したことで、横溝賞の質が低下したのは間違いないな

685 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 22:11:30.54 .net
実質ホラーになったからな
そのホラーも横溝のどろどろに釣られて微妙
もう虹みたいな名作出ないかも

686 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/14(月) 22:30:14.08 .net
>>686
名作の「虹」ってどれのこと?
最近では「虹を待つ彼女」、少し古くは「いつか、虹の向こうへ」
ってのがあるが。

687 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 00:19:18.96 .net
自分に安価したんじゃ誰も答えないだろ(笑)
685じゃないが、多分前者じゃない? いろいろと受賞しているしドラマ化もされてるし。
虹を待つ彼女の方しか読んでないけどね

688 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 00:30:49.26 .net
あ本当だ、サンクス

689 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 01:04:24.83 .net
九度目の十八歳をamazonでポチった 2日もすれば届くかな
読んだら感想アップするよ おれ気まぐれだし遅読なんで
いつになるか分からんけど

690 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 01:29:47.35 .net
いいよ誰も期待してないから

691 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 02:11:17.47 .net
なんでそんなタイムリーでもない作品を読むかね
読んでも良いけど、今ここに書く必要のある話題ではないかと

692 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 02:28:44.33 .net
このミスの新川帆立が、ケルンの会を設立とか
どういう意味があるのかな?

693 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 05:51:47.88 .net
結局盗作疑惑はどうなんだろう

694 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 08:23:41.10 .net
会に入った人が、某文学賞を次々に受賞する

695 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 09:07:36.82 .net
>>692
山村教室出身の女性作家の集まりね
松本賞の千葉とホタテが看板かな
目的はアピールに決まってるじゃん

しかし山村正夫も作家としては大したことなかったが、コーチとしては有能だったな
この人たちは山村没後の弟子だけど

696 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 13:24:39.97 .net
盗作疑惑は出てからのお楽しみ
特にシモムーがどんな反応するか
まあ敵は増やしたくないから露骨なことは言わんだろうが

697 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 13:59:14.10 .net
盗作って文章が似ていたら駄目だけど、
アイデアやストーリーならクリソツでもいいんだよね
しかもシモムーはアイデア時点で作品にはなってないから読者からの指摘も起きない

698 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 14:19:45.49 .net
書評家は出版社には頭が上がらんから、あえてケンカを売るわけがない
作家もわざわざ憎まれ役にはならない
となると、うやむやだろうね
このミス姉ちゃんの2作目、3作目で実力がわかればいい

699 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 14:32:28.39 .net
そういや下村の同姓同名は綾辻の奇面館と設定が同じだよな
登場人物が全員同姓同名
あ、奇面館は生年月日も同じか

700 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 14:44:09.89 .net
女どものケルンの会に対抗して、アラカンおっさん作家の「毛薄の会」発足
乱歩賞の神護、佐野、アガサのそえだなどが終結
「小娘どもをテクニックでヒィヒィ言わせてやるぜ」

701 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 16:16:54.64 .net
いきなり終結してどうする

702 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 18:39:09.59 .net
下村のツイッターをリツイートしてるってことは
下村のツイッターを見てるアピなんだろうな
それでも反論しないってことはクロなんだろな

応募作でズルするってことはずっとそうするっしょ・・

703 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 21:26:38.61 .net
海外のマイナー作品をパクってくればバレない
と思っているかもしれない…

704 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 21:37:35.07 .net
映画をパクった例は割と多い

705 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 22:13:30.43 .net
女将が久々に発言してるな、それも複数回
自分は公魚の弟子かも知れないが、ちゃんとキイチローにも気を使っている

706 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 22:14:57.47 .net
>>697
盗作疑惑って初めて聞いた。誰のどの作品が何をパクったわけ?

707 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 22:42:30.17 .net
誰のどの作品が:ホタテの某文学賞受賞作が
何をパクった:シモムーが編集者と相談したが、作品化が難しいので没にしたアイデア

708 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 22:45:44.60 .net
>>704
超有名なのはユールブリンナーの荒野の七人 
元は言わずと知れた七人の侍
特にライセンス料とか払ったり認可もらったりはしてないんだろうな

709 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 22:47:19.42 .net
映画や文芸に限らず、芸術やエンタメの世界ではどこでもあるようで、作曲の世界でもパクリ疑惑
なんてたくさんある。俺の好きな吹奏楽とかクラシックでも枚挙にいとまがないほど

710 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 22:48:56.75 .net
ちゃんと東宝に金払ってるよ

711 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 22:50:04.68 .net
>>707
おお、ありがとう。そうだったんだ
しかし、その情報源はどこなんだろう? 噂が出た当時はおそらく未刊行だったし、
シモムーのボツ作のこととかは、その道の人でないと分からない話だよね?

712 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 22:51:22.14 .net
あ、刊行は1月か、今もミカンだったね(汗)

713 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 22:52:32.75 .net
>>710
そうなんですか、さすがアメリカの作品ですね。中国だったら平気で無断で
盗用するだろうけど(笑)

714 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 23:09:00.80 .net
>>711
シモムー自身が情報源。ツイッターで呟いたんだったと思う

715 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 23:26:48.43 .net
サンクス。シモムーのツィートチェックしてみます。
どのヶ所か分かる人がいたら、教えてくれるとありがたいです。

716 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 23:30:28.73 .net
天地に燦たりで清張賞を受賞した川越宗一が、
「自分は身の程しらんな……」と自嘲的なことをつぶやいてるけど、
いったいどうしたんだろう?

717 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 23:43:32.80 .net
>>714
715です。シモムーのツィートをかなり遡ってみたけど、どの発言がそうなのか
分かりませんでした。ご存知なら教えてください。
デリケートな問題なので、もう消されているかもしれないけど。

718 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/15(火) 23:59:51.18 .net
「このミス」スレにあったネタなので、以下を見るのがよろしかろう
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1597661381/354
このレス以降で議論が続いているが、なかなか面白いよ

719 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 00:10:39.17 .net
>>718
なるほど、そういう経緯でしたか。そこは看過していました。
当初はシモムーも単なる偶然みたいな言い方ですね。その後の部分は、
これからゆっくり読んでみます。

720 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 00:29:33.77 .net
さすがに偶然ではなさそうなアイデア
編集がわるい

721 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 00:31:10.01 .net
件のこのミスのスレを少し読んだが、そこでもコドオジが茶々入れてるな
性格の良さが如実に表れてるわ

722 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 00:39:29.46 .net
>>720
可能性は否定出来ないが、第三者である俺たちは想像でしかものが言えない。
受賞作が出て、その後の反応を見るしかないな。
とはいえ、下村は既に名を成しているし出版社あたりとのパイプも大きいから、
今さらことを荒立てることはないと思うが。
もう遅いんで寝るよ。またね

723 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 04:14:42.44 .net
>>715
10月1日のツイート
このミススレ、レス番354

724 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 07:16:15.98 .net
>>708
ユルブリンナーは「七人の侍」を見て、すぐにリメイクや世界公開権などすべての版権契約をとるようエージェントへ指示したと語ってる。
映画のクレジットにも”原作=東宝作品「七人の侍」”と出てるよ。

725 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 09:21:34.44 .net
>>723
ありがとう。718さんも教えてくれていて、すぐに分かりました。

726 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 09:22:20.83 .net
>>724
そうだったのですね、ありがとうございます。

727 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 12:32:32.21 .net
>>697
アイディアのパクりはやはりダメでしょ
確かに刊行されてないものは証明のやりようがないから黙認されるだろうけど。
でも、刊行されたものであれば、文体が似てようが似てまいがパクりはすぐに分かる。
絶対ダメだよ。

728 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 12:46:23.21 .net
以前、木足の猿とテロパラがそっくりだという意見があったね。
たしかに、大筋では似ている。けれど、まったく別の作品だし、肉付き部分は
まるで違うから特に問題にはならない。

729 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 13:16:20.31 .net
少なくともパクりとか盗作とかとは無縁だね

730 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 14:05:45.51 .net
アイデアが似てるだけならミステリにはいくらも例があるだろ
宝島ホタテの件は、設定がかなり特殊なところが似ているのと、
受賞者が選考委員の口座の受講生だったことが合わさって
疑惑とされた

731 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 14:23:02.02 .net
小説学校の関係者は選考委員にすべきじゃないよ

732 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 14:49:59.58 .net
Y田みたいに偏った思想の持ち主もね

733 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 14:56:55.10 .net
「7人の侍」は、黒沢を含め3人で書かれた共著だったんだよね。やっぱり文殊の知恵で、
ミステリとかも複数で書く時代になったらいいと思うんだよね。ホラーだって、キングの
奥さんも作家でキング作品の最初の読者として批評してくれてたんだよね、確か。

734 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 17:38:23.46 .net
共作作家は過去にもいたし(岡島二人とかクイーンとか)今もいることはいるが
他人同士だとむずかしいんだろうな
単作ごとに組むのならできそう

735 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 18:09:44.18 .net
>>733
そうかな? おれはそうは思わない。
734さんが言うように、過去にもいたし、デュマなんかも基本だけ作って
実際には複数のスタッフで分担して書いていたというしね。
やりたい人がやれで良いのであって、そういう時代が来れば良いとはおもわない。
なお、小説ではなくて映画化とかになれば話は別だけどね。

736 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 18:10:58.77 .net
やれで ×
やれば ○

737 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 19:33:02.66 .net
>>731
そこは生徒側の倫理じゃないかなあ
関係者が選考委員をしている賞に応募すべきじゃないって

738 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 21:15:00.29 .net
応募されてからは関係者側の倫理でしょ

739 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/16(水) 21:41:30.34 .net
「倫理」なの? 737の言い方では「論理」っぽいけど。
つまり、単なる「言い分」という意味です。

740 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 00:05:46.63 .net
疑わしいことはしないに限るね。李下の冠、瓜田の靴

741 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 00:59:53.41 .net
>>733
個人的な意見だけど、二人以上の合作って、おれの中ではあり得ない。
個人の創作になんで他人が関与する? おれは上手くやれる自信がない。

742 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 01:14:22.15 .net
合作の人もいるけど基本は個人だよ
これまでの実績がそれを物語っている

743 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 08:42:52.02 .net
合作といってもプロット係と執筆係ならありじゃない?
前半と後半とかなら間違いなく喧嘩する

744 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 10:00:24.89 .net
映画の脚本なんか会議しながらストーリーを作って、誰かがまとめることがある
小説でもできなくはないと思うが
個人により発想の傾向があるからそこは難しそう
やはり大方は一人が作ってもうひとりがアレンジする形かな

745 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 13:55:13.12 .net
伊坂幸太郎と阿部和重とかどうやってやったんだろう

746 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 14:16:29.82 .net
あれは阿部の女房が書いた

747 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 16:56:14.70 .net
一人が綿密にプロットを練って、どちらが見てもすぐに文章に出来るようにしておき、
その後、章ごとに分担して書くとか
あーまんどくせ

748 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 18:51:40.89 .net
女房との夜の共同作業ならしょっちゅうやってるよ

749 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 18:58:32.09 .net
黒沢によると、旅館に泊まって、場面ごとに3人で一緒に書いて、それを見せ合って、
こうやろうああやろうとか談義して決めてたみたいだけど。橋本忍は「俺が全部やった
も同然」とか言ってたが。3人ともひとりひとりがトップの脚本家だからなぁ。

750 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 20:42:36.08 .net
>>739
いや、「倫理」だよ
選考委員は、弟子が応募してきたからって突然降りるわけにはいかない
だから弟子側が回避すべき

751 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 20:46:44.61 .net
>>748
見栄を張るんじゃない 独りで○ンズリしてるくせにww

752 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 20:51:34.45 .net
>>749
それなら分かるし可能ではあるね
良い意味で言えば、三人寄れば文殊の知恵で、より洗練されたものが作れる可能性がある。
批判的に言えば、効率が悪く、作者の個性が生かされにくい。

753 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 21:13:34.49 .net
>>751
それは向こうのスレ主の方だろ(笑)

754 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 22:11:31.56 .net
確かに

755 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 22:29:51.44 .net
共同で書く場合は、お互いに細かい部分まで意思疎通されている必要があるから大変だと思う。
とはいえ、逆に、あまり意思疎通をせず、勝手に書いて、その結果を見てから別の人が続きを書く
という方法もあるようだ。それが帰って思わぬ展開になって面白みが増すケースもあるらしい。
以前、外国の有名なドラマがそうだったような

756 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 22:34:05.47 .net
>>750
なるほど、その意味でなら「倫理」だね。ただ、応募者側
だけの倫理というより、業界全体の倫理かな。
予選委員や選考委員に小説教室の先生は採用しないとか、
採用する場合は、その門下生は応募出来ないと応募要項に
明記すべきかと。

757 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 23:37:32.13 .net
このミスを受賞した新川帆立って山村小説教室の受講生なんだね
非営利の教室って書いてあるが、受講料は当然取るようだ。内容的にはどうなんだろ?

758 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 23:41:31.60 .net
>>705
そりゃそうだろ。輝一郎からフォローされたし、4月にはゲスト講師も務めると言うから。
輝一郎にしてみれば、公魚門下をいち早く取り込む作戦。

759 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 23:51:52.33 .net
なんでそんなことまで知ってるの?

760 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/17(木) 23:56:08.66 .net
>>757
山村正夫が講談社でやってたスクールには宮部や篠田節子も通ってたが
宮部は直接指導は受けてないようだ
山村没後は講談社が運営している
今のトップは森村誠一だがこれは名前かしてるだけ
実際の指導は評論家など
謝礼はもちろん取られる

761 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 00:01:00.93 .net
>>759
17日の女将のtwitterに書いているよ

762 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 00:02:43.37 .net
ちなみに女将ってまだフォロワーが99人しかいないんだな
俺より少ないとは・・・
日ミス受賞者なんだから、その何倍もいると思った

763 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 00:09:17.64 .net
>>761
そうだったんですね 今見てきました

764 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 00:20:20.21 .net
>>760
レスサンクスです 森村誠一はそんなとこだろうと思ってました
出来れば具体的な指導内容が知りたいですね 直接問い合わせてみようかな・・・

765 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 00:28:23.49 .net
いまから入会すると、2021年1月17日締切で、それからなんだね
しかも最初は短編を送らなきゃならない
おれは今書いている長編を評価して欲しいから間に合わないね、乱歩賞には

766 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 00:30:14.24 .net
しかも、400字詰めで30〜50枚って、子供向けかよ! そんな短いの書いたことないわ!
まどろっこしいから山村教室は無視することにする

767 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 01:00:49.89 .net
>>766
子供かよ はないと思うな……
実際の募集においてはそれくらいの短編のもあるし
ミステリーという観点からすると確かに短いけどね

768 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 01:16:16.04 .net
ミステリーでもかつて光文社の本格推理は50枚以内の募集だった

769 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 01:31:35.79 .net
ミステリーズ!は30枚から100枚
小説推理新人賞だって80枚以内で下限はないから
30枚も可能

770 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 01:33:21.20 .net
とはいえ、ちゃんとしたミステリーは30枚ではむずかしいかな

771 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 01:36:16.35 .net
30枚で思い出したのが、かつて松本清張が書いた短編集
冒頭に「30枚ではあるが80枚程度の内容を目指す」と書かれていた(と思う)
確かに短い割りには内容の濃い作品だった
酔ってるしうろ覚えだから、間違ってからメンゴ

772 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 01:38:33.27 .net
あそうそう、さらに思い出したわ
その30枚の短編集に対して、阿刀田高が講演で少し批判的なことを
言っていた つまり、そう言いながら、結局は30枚の内容でしかなかったと
でも、清張の死後だからね、なんでも言えるか

773 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 01:40:26.05 .net
さて、ではみなさまお休みなさい

774 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 02:25:49.67 .net
寝るなー!

775 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 08:32:33.72 .net
山村教室は見学だけしたわ。全然知らない元編集者とかいう人が、檀上で受講生の
原稿を批評してくれるんだけど、作者の受講生本人はかぶりつきの席に座って
一生懸命聞いてたわ。

教室には40人くらいいたかな。うんと若い人から高齢者もいてしーんと講師の話を
聞いてるだけだよ。まあ勉強にはなるが、なんだかなあ。

素人の練習作を読むくらいなら、プロの良作を読みたいよな、やっぱり。ちな、
山村教室は1回だけ無料で見学できたはず。

批評してくれる人は確かに必要なんだけど、ネットとかに広告出してるのは高いし、
「ごはん」は当てにならないし。あの清張でさえ、処女作を投稿するとき、
確か朝日の同僚に読み聞かせて批評を求めたりしてたよね。

776 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 11:23:22.41 .net
見学は1回限り無料でOKだったが、現在は休止しているらしいね。
当然、コロナの影響なんだろうな。

777 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 11:31:50.89 .net
やはりキイチローや公魚の講座の方が受賞には適しているのかな

778 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 11:53:00.81 .net
しかし、受賞するための書き方と読者に受けるための書き方が違うとは、困ったことだ

779 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 12:29:23.50 .net
確かに受賞するためのノウハウはあるが、読者に受ける書き方と、
それほど大きくは違わないんじゃないかな?

780 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 12:33:14.34 .net
川越宗一って年齢いくつなの?
左手が動かないってことは五十肩?

781 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 12:43:41.54 .net
受賞するためのノウハウとしては、ミステリーであれば、
「最初に死体を転がせ」ってのがあるね。死体に限らず、最初の数枚の内に
大きな事件を起こして読者の興味を引きつけろってことなんだろうな
これはノウハウではあるが、一般読者にとっても言えることだと思う。
事件が起きるまでが長すぎる作品ってけっこうあるもんね

782 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 12:49:50.74 .net
まっさきに思い出すのは、門前の書いた「屍の命題」
幻の処女作と呼ばれて復刻が期待され、ようやく刊行されてから読んだのだが、
事件が起きるまでにページが約半分まで進む。それまでは退屈で仕方がない
さらに、出来もあまり良くなかったので、壁に投げつけたくなった

783 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 12:50:54.61 .net
このミス受賞作のさよならドビュッシーも、事件が起きるまでがかなり長くて退屈する
こっちはトータルで良い出来だったから良かったけどね

784 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 13:33:52.79 .net
公魚は時事ネタは避けろと今月の連載で言ってる

785 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 16:45:34.99 .net
みんなが同じようなテーマだと、もろに競争になっちゃうし、
発想力の弱さを指摘されるんだろうな

786 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 16:49:25.90 .net
鮎川賞のメールが来ない
もう落ちたとかないよな…?

787 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 17:53:44.81 .net
落ちたんだろw

788 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 19:24:46.63 .net
25日くらいだよ

789 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 22:29:53.05 .net
数年前はそうだったと前に書き込みがあったね。
最近もそうなのかな? おれは出してないけど

790 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 22:49:45.01 .net
落ちちゃ駄目だ。落ちちゃ駄目だ。落ちちゃ駄目だ。落ちちゃ駄目だ…

791 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 22:56:20.53 .net
>>789
昨年はそうだったよ

792 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 22:57:13.82 .net
25日くらいというか25日だった

793 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 22:58:03.16 .net
一次の連絡が25日前後、二次の連絡が1月3末前後、最終は4月10日前後

794 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 23:00:51.98 .net
二次の連絡が1月3末前後、 ×
二次の連絡が1月末前後、  ○

795 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 23:07:19.61 .net
>>793
だったら、まだ大丈夫ってわけですね
よかったー!!!

796 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/18(金) 23:49:23.26 .net
ただしコロナの影響はみちす

797 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 00:13:03.91 .net
コロナが影響した場合、早まるってことはないよね
年明けまで待ってもよいかも
ただし、どのみちネットですぐに公表されるけどね

798 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 00:36:07.18 .net
女に生まれたかったなそれも美人に
それだけでアドバンテージだもんな
受賞できたらの話だけど

799 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 01:13:09.08 .net
美人も大変だと思うぜ
やっぱり美男だろ。間違いない

800 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 01:29:28.55 .net
けど、作家で美男って誰がいる?

801 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 01:46:11.56 .net
島田雅彦

802 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 01:48:55.70 .net
もうけっこうなジイサンじゃん
おれの方がずっとイケメン デビューしたら女たちがキャーキャー言うだろうな

803 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 02:11:51.36 .net
森村誠一だって若い頃はかなりイケメンでプレイボーイだったらしいよ
初期の作品を読めば想像が付く。「始動妻」なんて最高

804 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 02:13:04.59 .net
森村は中年の頃からしか知らないが、確かにイケメンの面影がある

805 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 02:21:58.90 .net
赤川次郎も、けっこうイケメンだったみたいだよ。デビュー当時の写真でわかる。
問題は西村京太郎だな・・ 妖怪みたいな風貌は山村美紗と共通するものがあるが・・・

806 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 02:24:04.02 .net
あの2人が交尾していたと思うと、おぞましいものがある

807 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 02:29:02.73 .net
イケメンの俺は、それだけで一歩先んじているな(笑)
乱歩賞の授賞式で俺の姿が露わになるだろう

808 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 09:43:00.87 .net
新人賞に応募するとき、著者近影を同封する人がいるらしいが、
自分をイケメンだと思ってるんだろうなあ

809 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 10:11:57.86 .net
>>808
ゆーてお前もなかなかイケメンやで(まんこじゅわぁ……)

810 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 11:14:56.51 .net
>>808
このケースで「著者近影」という言葉を使うのは、かなり違和感がある
一般的には不自然だと思うよ

811 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 14:50:42.66 .net
おーい、誰かいますか〜?

812 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 17:11:24.90 .net
おう 今帰った

813 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 17:13:03.15 .net
810で思い出したが、以前乱歩賞の受賞作に著者近影が載ってるのを見て、
誰かが、近くから撮った写真のことだって言っていたな

814 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 17:33:41.91 .net
水着の写真を送った女がいたってどこかに書いてたな
女将と新川帆立 どっちの水着が見たい?

815 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 19:18:29.20 .net
どっちも間に合っている

816 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 20:40:40.85 .net
女将ってだれ?

817 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/19(土) 20:42:51.45 .net
ミス日本ミステリー大賞の受賞者
Twitterの写真から女将と呼ばれている

818 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/20(日) 00:22:29.03 .net
>>815
水着の写真を既にたくさん見たってことか?

819 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/20(日) 00:26:12.57 .net
水着の写真なら、ここにいくつかある
https://ar-mag.jp/fashion/12668/

820 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/20(日) 01:03:32.22 .net
ガクッ

821 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/20(日) 01:28:27.95 .net
女将がまたつぶやいてる 受賞者対談をしたのか
やはり、受賞すると人生変わるんだな

822 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/20(日) 02:11:26.31 .net
うらやましがってないで、自分も受賞すれば良いんだよ。それをモチベーションにするんだよ。。

823 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/20(日) 02:19:26.34 .net
そうだよ、脱ぐ覚悟が出来ているなら君にも受賞のチャンスはある! かな・・

824 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/20(日) 06:53:30.46 .net
ラノベの賞とったけど対談はなかった
やっぱミステリの賞がいいな

825 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/20(日) 10:09:31.91 .net
実際は知らないがラノベ作家、デブ天パ陰キャ
ミステリ作家、知的クール指ぬきグローブ
くらいのイメージ差あるよな

826 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/20(日) 18:08:06.41 .net
鮎川賞、連絡きてくれ〜

827 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/20(日) 21:11:29.08 .net
哀川翔だ、何の用だ

828 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/20(日) 21:34:55.29 .net
>>825
作家志望なんか大体ハゲだぞ

829 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/20(日) 22:33:41.09 .net
指ぬきグローブw
京極しかいねーだろ

830 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/20(日) 23:42:00.45 .net
心配しなくても今度の週末までには鮎川の連絡があるよ
おれのところはもう連絡あったけどね

831 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/21(月) 00:04:24.81 .net
連絡があったとは?

832 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/21(月) 00:26:43.60 .net
特別優秀で受賞しそうな人には連絡がある場合があるらしいが・・・

833 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/21(月) 00:33:29.21 .net
ポイズンおじさん、発狂したらしい(笑)

834 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/21(月) 00:35:50.12 .net
ポイズンおじさんって誰ですか?

835 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/21(月) 01:15:06.30 .net
知ってるくせに
マジで聞いてるのなら、だれかがその内レスしてくるでしょ

836 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/21(月) 14:30:09.38 .net
「藍沢今日」のこと。 かつては藍沢砂糖とか藍沢すなと名乗っていた

837 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/21(月) 14:32:51.02 .net
去年このミスの隠し球となり今年文庫デビュー
かつて「ポイズンガール」という作品で某賞の候補になったことから、
女だと勘違いした人が、ポイズン姉ちゃんと呼び、それが定着していた
しかし受賞により男であることが判明。ポイズンオジサンと呼ばれるようになった。

838 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/21(月) 14:42:36.30 .net
鮎川賞の連絡が来ないのですが…(泣き)

839 :834:2020/12/21(月) 16:30:39.09 .net
ありがとう

840 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/21(月) 18:27:30.53 .net
辻真先の三冠取った本、高すぎる…
Kindle版でも2000円超えって、どうなってんの

841 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/21(月) 22:37:05.36 .net
ご褒美受賞だし変だよね

842 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/22(火) 00:07:17.98 .net
三冠だからって飛びついて買わない方が良いよ。出来は大したことないと
評判だから。おれはその内に図書館で借りて読む。

843 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/22(火) 00:22:05.08 .net
女将は今度は有栖川にも気を使っているな
プロになるといろいろ大変だな
ただ、有栖川って新本格の中でもそれなりに売れているとは言え
文章がすっごく幼稚だよな あんな作家にだけはなりたくない

844 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/22(火) 00:36:38.73 .net
>>841
そうそう メイドの土産だよ(笑)

845 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/22(火) 00:48:26.72 .net
お帰りなさいませご主人様!

846 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/22(火) 08:42:29.92 .net
>>841 >>842
やっぱりそうか、功労賞としての授賞なんだ
昭和24年が舞台ってのも、回顧録なんだろうな

847 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/22(火) 10:56:51.20 .net
>>843
だからアリスは若者が読みやすくて結果的に売れてるんじゃね?

848 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/22(火) 11:52:57.92 .net
作品の雰囲気にあった文体ってのもあるしね

849 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/22(火) 17:46:33.24 .net
ただ、彼の作品は奥行きがないというか平板的というか
短編ネタならアリだが・・
少なくともおれが目指す作家ではないな

850 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/22(火) 21:14:29.69 .net
あちらもあなたは目指す作家じゃないかと……

851 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/22(火) 21:19:58.29 .net
いじるなら正しい日本語でタノム

852 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/23(水) 00:13:29.36 .net
>>830
お前の話が本当かどうかは分からんが、既に選考会があったのはたしからしいね

853 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/23(水) 00:30:19.65 .net
鮎川賞ならクソスレでガセネタ書いてる
やつがいるから信用しないように

854 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/23(水) 01:52:19.10 .net
>>853
失礼なことをいうな あのスレにガセネタを書いているヤツがいるんじゃなくて
すべてががせネタででっち上げでひとりによる自演だろうが

855 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/23(水) 12:44:23.94 .net
>>852
ソースは?

856 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/23(水) 13:01:11.66 .net
おたふく

857 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/23(水) 14:47:49.07 .net
ブルドッグとかおたふくとかイカリとか、そういうの要らないから

858 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/24(木) 01:21:06.25 .net
とりあえず、こっちを消費しようか

859 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/24(木) 02:12:55.46 .net
>>850
素人相手に何を言ってんだかww

860 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/24(木) 02:26:01.30 .net
女将がつぶやいてる みおさん って誰よ?
なんか義理でもあんのか?

861 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/24(木) 02:52:05.63 .net
義理の他人

862 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/24(木) 08:59:49.79 .net
額賀澪のことじゃないの?

863 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/24(木) 09:01:11.59 .net
鮎川発表になったんだからこっちのスレでも盛り上げないと

864 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/24(木) 10:02:27.51 .net
女将だけあってあちこちに気を遣うね

865 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/24(木) 10:09:04.65 .net
女流作家の先輩ってことで
気を使っているのか?

866 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/24(木) 12:57:20.52 .net
>>863
今年から選考委員に麻耶雄嵩が入ってるんだな。なんか驚き。

867 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/24(木) 14:09:04.78 .net
レベル上がりそう

868 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/24(木) 14:40:37.27 .net
麻耶雄嵩が選考委員やるのって今回がはじめてか?

869 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/24(木) 17:45:36.83 .net
>>868
だね
二階堂なんかは飛ばされちゃってるね

870 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/24(木) 18:14:18.62 .net
>>869
順番ってことね

871 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/25(金) 00:42:22.35 .net
俺は鮎川に応募してないからどうでも良いんだけど、筆名の面白いのが
いくつかあった。
八家民人(はっかみんと)ハッカ、ミントってことか
阿家羽鯉雨(あいえばこいう)ああ言えばこう言うのもじりだろうな
天地理(あまちまろ)昔アイドルだった天地真理から取ったのかも

872 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/25(金) 00:57:51.48 .net
本能寺かぼちゃってのも面白くね?

873 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/25(金) 01:27:07.50 .net
>>872
マジで言ってるの? 彼はもう何年も前から予選通過者として名前が挙がってる。
鮎川の候補にも何度かなってると思う

874 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/25(金) 09:36:13.44 .net
そう、有名人だよね

875 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/25(金) 10:35:14.21 .net
他に
伊佐木翌二郎(いさきよくじろう)→潔くしろ
というペンネームがある

876 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/25(金) 11:04:46.31 .net
>>873
彼じゃなくて彼女ね

877 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/25(金) 17:39:56.26 .net
へーそうなんだ
しかし彼でも間違いではないけどね

878 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/25(金) 18:26:18.10 .net
女だという情報はどこから? まだデビューもしてないのに

879 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/25(金) 18:50:45.00 .net
デビューのときはペンネーム変えられちゃうだろうなあ

880 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/25(金) 19:50:32.70 .net
間違いではないけど女性なら彼女だなぁ

881 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/25(金) 22:57:48.54 .net
エリスかよ

882 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/26(土) 00:12:41.31 .net
>>878
あまり信用しない方が良いかもよ
がせネタを書き込む人もいるし

883 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/26(土) 01:32:24.46 .net
うん、クソスレ立てたヤツがあちこちのスレでもウソを書いて荒らし回ってるからね

884 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/26(土) 11:53:58.28 .net
サブちゃんがつぶやいてるけど、最近の彼はおとなしいね
鮎川とか応募しなかったのかな?

885 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/26(土) 11:58:32.24 .net
>>862
魔法使いの結婚事情を書いた人だから額賀澪とは別人だと思うよ

886 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/27(日) 00:30:39.41 .net
なんかラノベっぽいね
というかイラスト付きの本?

887 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/27(日) 00:34:56.19 .net
女将はアリスの短編作品で本格ミステリの構造を研究?
それにキャラ萌えしたって?
笑わせるね。もっとレベルの高い作家の作品なら分かるが
まあ、ネットでヨイショするなら当然の社交辞令か(笑)

888 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/27(日) 00:45:09.82 .net
有栖川になんか恨みでもあるの?

889 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/27(日) 01:38:51.26 .net
女将が好きで焼き餅焼いていると見た

890 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/27(日) 01:41:15.08 .net
公魚だなw

891 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/27(日) 09:01:04.30 .net
女将は気を遣う人だというのはわかるよ
まあそんなことしてもしなくても関係ないだろ

892 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/27(日) 16:30:47.62 .net
twitterに限らずSNSってのは宣伝効果もあるが、やぶ蛇や誤解による
デメリットも少なくない。沈黙は金というように、むしろ何も言わない方が
良かったりする。

893 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/27(日) 16:31:44.33 .net
そういえば、ある編集者は、受賞したらSNSをやめるよう
指導していると聞いたことがある。

894 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/27(日) 16:41:25.98 .net
先生1人、メインキャラ3人の脚本術の名前ってなんて言うんだっけ?

もしくはそれが載ってる本でもいい
誰かしらん?

895 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/27(日) 17:15:41.76 .net
>>892
同感 作家のツイートとか見ていて、好感を持つこともあるが、逆の場合もけっこうあるんだよね
本人の自著推しを読んでも買おうとは思わんし

896 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/28(月) 01:46:23.20 .net
そいやシモムーもデビューしてすぐにtwitterをやめたもんな
その後再開したようだけど、個人的なやりとりはあまりしなくなったみたい。

897 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/28(月) 02:09:28.56 .net
角川春樹小説賞に応募したんだけど、あそこって、途中経過の発表とかはないの?

898 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/28(月) 02:38:14.37 .net
キイチローが「万年予選通過者消滅への電車道」ってつぶやいてる
結局は自分の講座を受けろってことか

899 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/28(月) 08:02:57.28 .net
少なくとも、まだ本一冊も出してない新人未満が
SNSでヨイショしまくっても、反感かってるだけだから安心しろ

900 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/28(月) 08:42:44.14 .net
それは言える
特権階級にお出入り許された平民が舞い上がってる感といったら過言だけど

901 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/28(月) 14:17:36.08 .net
嫉妬は醜いよ
受賞したら本の感想も書けないのかよ

902 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/28(月) 16:14:22.92 .net
自分のことを勝手に他人に投影しないでね

本の感想はかまわないけど、いちいちヨイショはうざい

903 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/28(月) 16:18:52.93 .net
わかるわかる。ちょっと落ち着いてね

904 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/28(月) 16:52:06.55 .net
サブちゃん必死だなww

905 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/28(月) 22:18:35.10 .net
受賞してネットやる人は、それらのメリットもデメリットも分かった上で
やっているんだろう。自己責任だし、好きにさせれば良い。
それをあーだこーだいうのも自由だけど、確かにやっかみは見苦しいかな。

906 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/28(月) 22:21:16.58 .net
何を言ってもやっかみだと受け取る人もいますしね

907 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/28(月) 22:28:10.39 .net
何者でもないやつが悪意の批判ってみっともないよね

908 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/28(月) 22:33:42.22 .net
小物がうるせー

909 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/28(月) 23:37:13.47 .net
女将みたいにネットで話題にされているのは、ある意味成功しているのでは?

910 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/29(火) 00:04:57.99 .net
うん性交してるね

911 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/29(火) 00:41:01.45 .net
んもう またまた・・・

912 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/29(火) 01:01:52.81 .net
性交するなら女将よりポイズン姉ちゃんの方が良いぞ

913 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/29(火) 17:10:23.51 .net
うしろ専門?

914 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/29(火) 17:11:26.63 .net
それより、新川帆立の受賞作の本が出来たそうだ。
発売は1月8日? 待ち遠しい

915 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/29(火) 18:13:42.03 .net
帆立? 赤貝じゃないの

916 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/29(火) 18:31:13.31 .net
スレ違い
このミススレでやれよ

917 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/30(水) 00:40:31.36 .net
そうだね、エロネタはこのミスの専売特許だった

918 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/30(水) 01:22:44.43 .net
>>916
ここは「単独スレのないミステリ」スレではなく、
「ミステリ新人賞なんでも」スレだから、
別にこのミスの話を書いてもかまわないんだよ。
心がせまいと良い大人になれないよ

919 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/30(水) 01:28:12.74 .net
良いこと言うねえ拳さん

920 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/30(水) 01:46:31.36 .net
拳さんって?

921 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/30(水) 02:15:58.56 .net
919はアラカン世代かな?

922 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/30(水) 18:26:10.08 .net
このミススレが過疎ってるから、誰か話題振ってあげたら

923 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/30(水) 18:27:20.22 .net
言い出しっぺ

924 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/30(水) 23:09:34.71 .net
槐より始めよってか

925 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/30(水) 23:14:19.48 .net
司馬遷曰く

926 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/30(水) 23:17:58.11 .net
赤貝より始めよ

927 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/31(木) 00:25:36.51 .net
このミススレのことはそっちに任せればいいよ
おれはもうアガサの原稿、半分以上書いたぞ

928 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/31(木) 00:27:28.04 .net
あ、話題を振るって、このスレでこのミスを語れってことか?
それは別にかまわないが、向こうのスレが過疎ってるなら、
それはこっちの関与することじゃない ってことね
ミステリなんでもスレなのに、直近のアガサの話題が少ないんであえて書いた

929 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/31(木) 00:53:09.71 .net
おかみ、今度は恩田陸さんに言及
いろいろと気遣いが大変だね

930 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/31(木) 09:35:01.20 .net
だから新人がプロ作家について発言すると、どうしてもね

931 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/31(木) 10:58:15.74 .net
何も言わないのが一番楽だしメリットが多いのにね

932 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/31(木) 11:33:04.66 .net
結局あざとくなくて純粋なんじゃね?

933 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/31(木) 13:06:20.01 .net
純粋? 海千山千だろ

934 :名無し物書き@推敲中?:2020/12/31(木) 16:42:45.96 .net
やくざの前でもひるまずに毅然と話が出来そうな感じ

935 :!omikuji!dama:2020/12/31(木) 23:05:40.97 .net
テスト

936 : :2021/01/01(金) 00:58:30.03 .net
中吉以上が出たら今年受賞

937 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/01(金) 00:58:58.00 .net
お、やった!

938 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/01(金) 02:17:06.52 .net
なにが?

939 : :2021/01/01(金) 10:02:38.23 .net
角川春樹小説賞に出しているんだが、
受け付けましたの連絡もないし、中間発表も
とくに書いてない。7月の発表を待つしかないのか?

940 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/01(金) 10:46:37.82 .net
ずいぶんマイナーな賞に出したんだな
ミステリーの賞じゃないし

941 : :2021/01/01(金) 11:09:42.00 .net
総合エンタメだからね 要項にも
(ミステリー、時代小説、ホラー、ファンタジー、SF 他)
と、真っ先にミステリーが書いてある

942 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/01(金) 11:31:31.70 .net
にも?

943 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/01(金) 11:41:03.82 .net
新年早々、日本語読めない人が登場ww

944 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/01(金) 12:37:43.32 .net
新年早々パートに行ったのかな?

945 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/01(金) 15:19:49.18 .net
総合エンタメでミステリーが受賞する可能性は低いと思うなあ
時代物か青春物が受賞するよね

946 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/01(金) 16:47:39.78 .net
時代ミステリならいいんじゃね?

947 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/01(金) 21:45:53.34 .net
横溝受賞作読んだ?
火喰い鳥感想よろ

948 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/01(金) 21:53:15.22 .net
読もうと思っていたけど、どうやらホラーらしいんで読むのやめた

949 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/01(金) 22:03:33.42 .net
選考委員の綾辻さんが次回はミステリ待ってるねって選評に書いてた

950 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/01(金) 22:16:19.96 .net
ナキメサマなら読んだが文章の上手い夜葬だった
もう読者賞は余程評判良くないと買わないと思った

951 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/01(金) 22:22:55.78 .net
綾辻が、今年の目標として「○○館の殺人」に取りかかるとつぶやいている
取りかかるんじゃなくて早く完成させないと

952 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/01(金) 23:48:42.42 .net
>>950
意味が分かるように書いてくれないか

953 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 00:05:31.94 .net
逆にどこで意味が取れなくなってる?

954 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 00:18:56.27 .net
君はちょっと病院に行った方が良いよ

955 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 00:37:28.28 .net
夜葬っていう文章がなろうみたいなキッズ向けホラー作品がある
ナキメサマは文章は読みやすいけど内容はキッズ向けだった
wiki切り貼りしたような蘊蓄や横溝作品のタイトルを出したり全体的に浅い

一応最後まで読めば一つ仕掛けがあるんだがそれのせいで中盤から終盤まで読むのが苦痛でしかない
かといって然程驚きもないしつまらないから読み返そうとも思えない
でもおかえりよりはマシ

956 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 00:43:25.19 .net
そうそう、そういう風にちゃんと説明すればみんな分かるんだよ。
君もやればできるじゃないか

957 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 01:38:14.62 .net
なにこの上から目線

958 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 01:56:21.85 .net
賞を取ってプロデビューしたら、芸能人とくにアイドルと
会う機会があるかな?
おれの好みは桜井日奈子、王林ちゃん どちらも天然なところが良い

959 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 09:23:17.77 .net
そもそも大賞と優秀賞じゃなく大賞と読者賞の時点でお察しだろ
最低限大賞と優秀賞のペアじゃないと駄作の可能性が高い
読者賞てのは審査員の名誉の為に推せないからバカ向けに一般人に選出させるだけのただの安物下駄

960 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 09:24:13.80 .net
推敲して

961 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 09:34:28.10 .net
原稿以外推敲などせんわ

962 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 09:42:19.43 .net
推敲しないとしてもやばすぎだろ

963 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 09:53:14.62 .net
原稿さえ良ければいいだろ
こういうのが気になる発達障害ならてめーの問題だろ

964 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 09:56:55.15 .net
そういうことじゃないんだなぁ

965 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 11:15:37.06 .net
理解できる範疇ならいちいち突っ込むのは野暮

966 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 11:17:14.79 .net
受賞作品をdisってますが勿論貴方はその回応募してないんですよね?
応募して落ちたくせに受賞作品貶すなんてあり得ませんよ

967 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 11:55:37.39 .net
逆にそこまでひどいやつ以下のお孵り読みたくなってきた

968 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 12:37:18.72 .net
これからはホラーとミステリーの融合!
ゾンビミステリーが受ける

969 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 13:05:01.33 .net
斬新、受賞確定

970 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 13:45:26.70 .net
wikiを切り貼りしたみたいな蘊蓄って昔は評価されたかもしれないけど今どき不要じゃないかなぁ

971 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 15:45:46.77 .net
ゾンビが探偵役なんだけど
脳が腐って来てミスばかりという話

972 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 15:46:34.41 .net
蘊蓄の量によるね
物語にリアリティを出すための添え物ならいいが、
ストーリーそっちのけでがっつり書き込まれても読む気が失せる
お仕事紹介小説も同じだよな

973 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 16:18:32.90 .net
たまにあるね、脈絡もなくwikiや調べたネタをずらずら語りだす探偵役

974 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 18:11:10.85 .net
ある女性が恋人を事故で失う
しかしその恋人(男性)はゾンビとして復活し、女性と一緒に事故の原因を探る
するとそれは計画的な殺人だったことが判明した
男性は事件を解決したが、人間としては生きられないので女性を置いて消え去る…

うーむ、これだとゾンビじゃなくて幽霊でもいいな

975 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 19:17:43.49 .net
バタリアン 〜ファーイーストの腐肉〜

976 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 21:03:18.20 .net
バタリアンシリーズでアジアが舞台のってなかったっけ?

977 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 21:27:02.79 .net
>>968
マジレスすると、ゾンビミステリーが受けるってのはないな
よほど上手く利用しない限り
屍人荘でゾンビは既に手垢が付いてるし、去年のこのミス予選でも
ゾンビ関係かと噂されたし

978 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 21:27:59.25 .net
>>974
ロボコップと少しかぶるかな

979 : :2021/01/02(土) 21:55:12.04 .net
おまえの○○ポは全部かぶってるけどな

980 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/02(土) 23:02:44.17 .net
新年早々ネタにマジレス

981 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 00:09:10.21 .net
コイツは今年も、いや永遠に受賞出来ないな

982 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 14:54:27.29 .net
そろそろ埋めて新スレに行かない?

983 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 15:21:05.75 .net
ミステリーは論理、ホラーは非論理なのに、どうして一緒の賞にしてしまったのか

984 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 15:30:13.56 .net
商業的な理由だろうね。つまり経費が掛かる割に興行的にも儲からないから。
しかし、その結果、ミステリーに吸収されるかと期待されたのに、
結果は逆になっているのは皮肉だね

985 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 15:59:25.83 .net
ミステリーは他にあるけどホラーは少年向けとここしかないからなぁ

986 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 16:07:52.03 .net
ホラーはデビュー後に書ける場所も市場も限られてるしね

987 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 17:09:30.12 .net
だからいっそ角川はホラーをやめれば良かったんだよ

988 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 17:13:59.59 .net
ホラーってのは元々ニッチな市場だよね。
ミステリーはかなり広範囲だから同等には比較出来ないくらい。

989 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 17:53:56.88 .net
オール讀物推理小説新人賞はオール讀物新人賞に統合されたが、
そのオール讀物新人賞は次回から歴史・時代小説に特化することになった
ミステリーは他賞に統合されると立場が弱くなるようだ
そのぶん、ミステリー専門の賞がたくさんあるんだろうけど…

990 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 18:50:04.54 .net
東映が脚本家募集してるよ
サスペンスの脚本書ける人は応募するといいかもよ
https://www.toei.co.jp/release/public/1224457_1140.html

991 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 21:32:47.78 .net
1時間番組の脚本って、小説にしたら原稿用紙何枚分くらいになるんだろう?

992 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 21:33:46.19 .net
中身によりますな

993 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 22:03:07.34 .net
脚本って、その多くは「使い切り」だから、激務だよ。
しかも脚本家の数はあまり多く必要ない。
よほどのことがない限り歩合とも言える印税もないし。おれは食指が動かない。

994 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 22:16:53.10 .net
できないとやらないは違います

995 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 22:40:24.73 .net
横溝そろそろ一次か
まぁどうせ落ちてるけど

996 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 23:10:00.10 .net
そろそろ埋めるか

997 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 23:12:53.41 .net
俺はもう寝るんで あとは頼むよ
明日、次スレで会おう。もう立ってるからまた立てたりしないでね

998 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/03(日) 23:59:54.00 .net
>>995
横溝に出したとはめずらしい 予選通過していると良いね(棒読み)

999 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/04(月) 00:00:27.62 .net
昔、ある脚本家が小説家になろうとして乱歩賞を獲ったけど、
印税収入が脚本の収入に比べてあまりにも少ないんで、
小説家をやめて脚本家に戻った、ってのがあったな

1000 :名無し物書き@推敲中?:2021/01/04(月) 00:01:16.88 .net
だれもやらないから俺が埋めるよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200