2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本ファンタジーノベル大賞5

1 :名無し物書き@推敲中?:2019/09/06(金) 14:22:50.91 .net
http://www.shinchosha.co.jp/prizes/fantasy/
募集対象 日本語で書かれた自作未発表のファンタジー小説
応募資格 プロ、アマ不問
原稿枚数 400字詰原稿用紙300枚〜500枚
賞と賞金 大賞1作 賞金300万円
選考委員 恩田陸(作家)、萩尾望都(漫画家)、森見登美彦(作家)※敬称略・五十音順
募集期間 2019年6月1日〜6月30日
主催 一般財団法人新潮文芸振興会
後援 読売新聞社
前スレ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1507110657/

2 :名無し物書き@推敲中?:2019/09/06(金) 14:59:15.80 .net
日本ファンタジーノベル大賞1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1466593108/
日本ファンタジーノベル大賞2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1497562056/
日本ファンタジーノベル大賞3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1502713099/
日本ファンタジーノベル大賞4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1507110657/

過去の受賞作品|日本ファンタジーノベル大賞|新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/prizes/fantasy/archive.html

3 :名無し物書き@推敲中?:2019/09/07(土) 09:12:33.78 .net
こっそりスレ立ってるやん
一昨年の受賞作はネット上に感想がそれなりにあったけど
去年の受賞作はがくんと数が減ってるな
再開してすでに死に体

4 :名無し物書き@推敲中?:2019/09/07(土) 14:01:15.46 ID:gOo82N0c4
連絡もう行ってるのかな

5 :名無し物書き@推敲中?:2019/09/07(土) 21:22:50.55 .net
前回の受賞作はずこずこより宣伝されてないのが可哀想
W受賞して時代小説の新人賞にもノミネートされてたから
実力があるのは間違いないのにな
新潮社は漫画雑誌もあるんだからコミカライズでもしてやればいいのに

6 :名無し物書き@推敲中?:2019/09/08(日) 00:20:59.34 ID:8ToXAj+97
たしか第一回は受賞したらアニメ化の話があったんだよね
後宮小説があまりに想像以上だったから今のカラーになったとか

後宮小説はその後アニメ化されてたけど
その後受賞作がアニメになった話は聞かないね
なんでもいいからメディア化でもコミカライズでもすればいいのにとは思う

7 :名無し物書き@推敲中?:2019/09/08(日) 11:31:12.56 .net
ずこずこがアレで初っぱなからつまずいたからな
去年の十兵衛もマイナスを覆すほどじゃなかったというか、鬼が万能すぎて緊張感がまるで無いし話の展開がご都合主義で盛り上がりに欠ける内容だった
他に無かったんかな…

8 :名無し物書き@推敲中?:2019/09/16(月) 22:52:37.96 .net
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/0/b0dcc_50_6bdc1740_30609466.jpg
容疑者

9 :名無し物書き@推敲中?:2019/09/21(土) 23:14:32.59 ID:OJdzMuPwH
電話まだ?

10 :名無し物書き@推敲中?:2019/09/22(日) 09:26:56.52 .net
流石にもう
最終候補者に連絡いってるよね…

11 :名無し物書き@推敲中?:2019/09/22(日) 15:18:01.83 .net
来週中か今月末日ぐらいじゃない?

12 :名無し物書き@推敲中?:2019/09/30(月) 15:17:22.64 ID:Y3jbQBpQT
流石にもうだめかね

13 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/01(火) 08:47:25.99 .net
連絡なかったなあ……

14 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/08(火) 11:25:30.11 .net
俺たちライバル同士だけど、こう、最後まで希望を捨てないで欲しいわけ

15 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/19(土) 21:43:01.51 ID:rTIdJ3eFF
ここ1次通過発表も最終候補とかと一緒に出るしそれまでの情報が少なすぎてな

16 ::2019/10/20(日) 19:30:47 .net
こういう賞に投稿するの初めてだけど、1次は通ってて欲しいわ

17 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/21(月) 08:48:50.64 .net
小説新潮11月号で最終の候補作品が発表される?

18 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/21(月) 18:41:43 .net
>>17
発表されてたよ。一次、二次通過も載ってたよ

19 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/21(月) 23:55:33.92 .net
立ち読みしよっかなと思ったら
なんでエロス特集なんだよ…!

20 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/22(火) 01:13:19.94 .net
去年もエロス特集だったからあきらめろ

21 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/22(火) 09:38:31.77 .net
ネットでこっそり買わせる作戦

22 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/22(火) 10:06:08.99 .net
ネットで買わせれば具体的な個人情報をパクれるからな

23 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/25(金) 12:13:37 .net
雑誌が売ってなくて、まだ結果みれてない
ここ出したやつの使い回し先ってどこだよ

最終、高丘がまた残ってたな
もう決まった?

24 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/25(金) 14:12:53 .net
書店になくてもAmazonには売ってるぞ
結果だけ見たかったら図書館に行けばいい

今年こそ高丘が取るかな?
2回も最終選考に残るのだから実力はあるんだろう

25 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/25(金) 23:54:04.77 .net
やらせレビューでお馴染みの新潮社、中瀬ゆかり

26 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/27(日) 14:28:23.52 .net
高丘、去年の選評とか前スレみてるとな
個人的には別の候補者に取ってほしいけど
ま、高丘だろ

27 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/29(火) 15:42:07 .net
逆に取れなかったら高丘さんが気の毒すぎる……
もう決まってるのかな大賞受賞者

28 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/31(木) 16:40:50 .net
一次通過した作者の、名前の最初の二文字だけ列挙で教えてほしい

29 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/31(木) 16:45:33 .net
立川

30 :名無し物書き@推敲中?:2019/10/31(木) 21:45:42 .net
立川だけ!??選考厳しすぎね!?

31 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/07(木) 12:31:25.32 .net
書店で見た、ゴキブリなんとかが一次通過していたwww

32 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/12(火) 14:15:34 .net
転生したらゴキブリだった健

33 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/16(土) 11:00:10 .net
飯塚幸三「プリウスで、レッツ殺人!通産省パワーで無罪放免!」

34 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/21(木) 18:05:18.22 .net
明日発売の小説新潮12月号。楽天ブックスに表紙が載っててファンノベ大賞受賞は高丘哲次氏って大きく出てた。なんか笑える。ともあれ、予想通りの展開。高丘氏、受賞おめでとうございます。

35 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/21(木) 18:27:09.27 .net
本当だったw
https://books.rakuten.co.jp/rb/16130326/

36 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/22(金) 08:16:27 .net
>>34
笑える情報をありがとう。
来年は大賞のみならず一次、二次の通過作も表紙に記載してくれると助かるのだが。

37 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/24(日) 01:43:44.48 .net
予想をはずさねえな
おもしろくない

高丘の作品、ゲンロンのを読んだけど
こっちはおもしろくなかったんだよな

38 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/24(日) 09:41:07 .net
なんだ、ゲンロンか

39 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/25(月) 13:16:16.12 .net
選評もボロくそだったしな
去年の受賞作がオリジナリティーはないが「即戦力」「とても面白かった」「他の候補者とは一線を画していた」とかだったんで
てっきり選評では甘めの事を言う賞なのかと思っていたら
今年は「新人賞なので将来の伸び代を予想して評価したいけれど、だからと言って応募作品の完成度が低くても良いという訳では無い(恩田)」
「全体の構成にいま1歩の難があるのが惜しい(萩尾)」
「まだ少し早いのでは? と不安に思いつつも授賞に賛成することにした(森見)」
とか全員が否定の選評でわらった

40 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/25(月) 14:27:09 .net
ろくな候補作がなかったから、大森に忖度してゲンロン出身者に受賞させたか

41 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/25(月) 15:21:23.73 .net
審査員は一人も受賞作を積極的に推していなかったってこと?
森見さんは誰の意見に賛成したんだ?
なんか釈然としないね。

42 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/25(月) 15:53:47 .net
>>40
あの辺に媚びを売っておけば、宣伝してくれるからな。

43 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/25(月) 17:52:49.48 .net
ビジネス

44 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/25(月) 23:38:32.52 .net
ビジネスは言い過ぎだろうけど
実際に読んでみるとマジで面白くないから困る
なのに受賞の写真だけは2パターンも掲載して大物気取りなのが鼻につく

45 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/25(月) 23:38:50.01 .net
>>41
釈然としない場合は大抵編集部の意向がある

46 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/25(月) 23:53:47.78 .net
小説新潮の表紙の名前がこれまでになく大きいのはそのせいかwww

47 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/26(火) 00:28:14 .net
言われて去年の小説新潮引っ張り出してみたけど
本当に去年の受賞作、高丘の名前よりフォント小さくて吹いた
タイトル4文字の去年より、今年の9文字のタイトルの方が大きいって
もうテコ入れはじまってるのか?

48 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/26(火) 00:31:33 .net
一昨年の小説新潮も引っ張り出したけど、一昨年も高丘より小さかったわ

49 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/26(火) 02:22:38.52 .net
34の書き込みを見る限りでは、審査員は誰も受賞作を推していないし、恩田さんにいたっては怒りを
押し殺しているかのようにも見えてしまう。
そうはいっても選評の抜き書きだけで決めつけるべきではないので、選評をきちんと読んで、
さらに受賞作も読んでみてからだな。

50 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/26(火) 10:55:44.10 .net
>>40
そう言われてみると納得・・・

51 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/26(火) 22:34:03 .net
また新潮か

52 :名無し物書き@推敲中?:2019/11/26(火) 22:54:58.72 .net
新潮社、改め、忖度社

53 :名無し物書き@推敲中?:2019/12/01(日) 18:43:58 .net
前回の受賞者の大塚は12月に角川文庫から本が出るけど
前々回の受賞者の柿村はずこずこ以外は本出してないよな
新潮社って受賞作しか本を出さないの?
今後が続かないなら、作家を育ててくれる他の賞に応募した方がいいのだろうか…

54 :名無し物書き@推敲中?:2019/12/02(月) 10:23:25 .net
ところで、やっぱ、小松左京の頃と比べたら、SF小説の本の作家たちや出版社が本を売ってる市場ってとても小さくなってるわよね。
どのくらい小さくなってるの?もしかしたら10ぶんの1とかかしら?

55 :名無し物書き@推敲中?:2019/12/02(月) 11:11:27.24 .net
大塚は小説新潮に受賞作とは関係ない短編ちまちま載せてるから
一冊分溜まったら本出すんじゃないの?知らんけど

新人は短編書けなきゃ駄目だな

56 :名無し物書き@推敲中?:2019/12/02(月) 23:49:08.84 ID:pEjqweYzt
出版は対象のみで、前みたいに優秀賞とかないのね

57 :名無し物書き@推敲中?:2019/12/03(火) 07:48:41 .net
忖度社w

58 :名無し物書き@推敲中?:2019/12/03(火) 12:22:57.69 ID:psRUlRLap
ベトナム人技能実習生が日本人上司に犬にされてるんだけど…
https://twitter.com/lTfC8qI4PATLiaC/status/1198812992403492864

59 :名無し物書き@推敲中?:2019/12/13(金) 17:34:27 .net
最終候補のタイトル見た時から嫌な予感したが、本当に首を傾げる結果。リニューアル後からここの編集へんだよ。ここのイメージってしゃばけとか僕僕で、ああいう楽しいのが読みたいって思ってたんだけどな。

幻想文学もどき目指してるならもうここには出さないな。っていうかそういうのはファンタジーじゃないし(大きな括りでは含まれるかもだけど)

総レス数 1002
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200