2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆文学のフロンティア Part1◆

1 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/26(月) 19:11:12.46 .net
現代文学の最前線について考えるスレッドです。

2 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/26(月) 19:13:51.50 .net
>>1
サブタイに大畑入れろやボケが

3 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/26(月) 19:15:48.65 .net
そんなもん入れたらダサくなるだろw

4 :中島英樹(ブルーアイリス)@カクヨム :2018/02/26(月) 19:29:13.66 .net
現代文学というか、自分の自作の方向性は、目の前の光景を切り取って、そこに
物語を見いだす、と言う事でしょうか。現代の目の前が「今」でそこに深度を与える
為に物語を補填していく、と言うプロセスだと書いてて実感があっていいです。

現代文学でも「○○は実は幽霊だった」とか、夢落ちだと食指が動かない。文学
フリマでも、現代モノ(リアリズム・ファンタジー)で発表出来る芯の強い作家
さんに出会いたい。

5 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/26(月) 19:33:10.68 .net
> 目の前の光景を切り取って、そこに物語を見いだす

なるほど、それが中島さんの文学なんですね。

6 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/26(月) 19:36:01.16 .net
そういう風に、各々の解釈、方法論があって良いのが現代だと思います。

7 :中島英樹(ブルーアイリス)@カクヨム :2018/02/26(月) 19:36:30.57 .net
うん。この前もコミティア行った帰り、日の出で降りて桟橋の写真、浜松町駅まで
向かう光景とか写真にとって、パソコンにしまってある。時が来て、閃けば、田町・
浜松町・日の出を舞台に19歳の青春群像をさっと書く予定だったりします。

8 :中島英樹(ブルーアイリス)@カクヨム :2018/02/26(月) 19:39:24.41 .net
現代文学で「ぽっぽや(鉄道員)」は読みやすい現代ファンタジーだった。
北海道の鉄道の緻密な取材があっての作品だけど、あれで「こういうのでいいんだ」
って思った。

現代文学っていわないかもしれないけど、文庫で小説読む以外は岩波新書とか新書
版の本もよく読む。知識教養だけど、そういうの読むのも結構好きです。

9 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/26(月) 19:39:29.20 .net
風景の中の青春群像というのは
「君の名は。」の新海誠の感性に近いかも知れませんね。

10 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/26(月) 19:42:30.50 .net
中島、こそROMスレに報告しろよ
このアリバイ工作野郎が

11 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/26(月) 19:43:34.07 .net
Z会 「クロスロード」 120秒Ver.
https://youtu.be/AfbNS_GKhPw

12 :中島英樹(ブルーアイリス)@カクヨム :2018/02/26(月) 19:44:58.75 .net
>>9
新海さんのは「秒速5センチメートル」と「君の名は。」の小説版読んだけど、
読みやすいよね。ライトノベルかもしれないけど。「言の葉の庭」も読もうかな。
「秒速5センチメートル」のDVDで腰を抜かして、それ以来ファンだよね。でも
「君の名は。」があんだけ売れるとは思わなかった。コアなアニメ好きの為の
作家さんだと思ってた。

13 :中島英樹(ブルーアイリス)@カクヨム :2018/02/26(月) 19:48:09.46 .net
>>10
このスレは出来たてホヤホヤで、リスト上位に目に入ったから、書き込んでいる
だけで、別にこそこそロムってる訳でもないし。

言葉に縛られすぎ。こそこそでなく堂々と対話したいなら、このスレのテーマに
沿って発言すればいいだけだろ?

14 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/26(月) 19:49:01.92 .net
小説読んでも意味はないでしょ。
「君の名は。」よりまだ飛躍しそうですよね、世界に向けて。
「君の名は。」は低予算でしたから。

15 :中島英樹(ブルーアイリス)@カクヨム :2018/02/26(月) 19:53:24.76 .net
>>14
新海さんは次作が楽しみだよね。低予算でもツボをつつけばヒットするだろうし、
ヒットしなくても、解る人には解るような静かなテーマの作品でも、俺は見るし
読むし、かな。

16 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/26(月) 19:56:22.61 .net
次は、もうちょっと予算出してもらえるよね。
やはり予算と映像クオリティは比例しますからね。
ジブリなんて相当掛けてるんでしょ?

17 :MOJO :2018/02/26(月) 19:58:12.66 .net
新スレか。
>現代文学の最前線
で思い浮かぶのは、
『あさっての人』とか『オブ・ザ・ベースボール』かな。
おれ的には。

18 :中島英樹(ブルーアイリス)@カクヨム :2018/02/26(月) 19:58:49.16 .net
>>16
まだ、ジブリなんですかねぇ。小学生の時から宮崎駿知ってて、風の谷のナウシカ
読んで、天空の城ラピュタにはまって、で軽く足かけ40年、知ってる訳だけど、もう
いいか、と宮崎調は、と思うんですがね

19 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/26(月) 20:05:22.08 .net
宮崎駿はアニメーションに対するフェティシズムのレベルが違う。
アニメーションそれ自体への快楽がモチベーションになっている。
文学の最前線とも関わり合うことだ。

20 :MOJO :2018/02/26(月) 20:19:44.37 .net
古いけど、ベケット『モロイ』読んだ時は、
「嗚呼、現代文学、おれには理解不能」
とか思った。
ジョイス『フィネガンズゥウェイク』も、英語圏の人には現代文学なんだろうな。
和訳する意味があったのか、と思うが。

21 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/26(月) 20:28:18.43 .net
フェティシズムというのは、よく言う〇〇フェチとか言うのとは別の話ね。
宮崎がペド何とかというのとは関係ない話。
アニメーションという形ない物を触感、手触りとして感じられるかどうかだ。
文学の場合は文体というけれど、それは形ない物を形ある物として感じてるってこと。
最高レベルの表現者はこのフェティシズムのレベルまで達して、
表現物をこのレベルで扱える。

22 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/26(月) 20:30:21.36 .net
>>20
原語でないと意味ないね。

23 :MOJO :2018/02/26(月) 20:50:44.36 .net
>>22
『フィネガンズ〜』の原語版を図書館でチラ見したが。
最後の単語は「THE」だった。
理不尽すぎる。

24 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/26(月) 21:39:38.54 .net
まあ、ここは末永くゆっくり行きましょ。
この板の最高レベルとして。

25 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/27(火) 18:35:13.26 .net
自分の存在理由のための文学ってのはもう終わっているよな。

26 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/27(火) 18:46:40.45 .net
書く主体をどうやって消失させるかが問題なんだと思う。

27 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/28(水) 17:48:39.20 .net
エンタメ→読者を楽しませるのが目的
文学→芸術作品の構築

28 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/28(水) 18:04:47.44 .net
エンタメ→読者を楽しませるのが目的
一般小説→エンタメ+人生の様々な問題について作品を通じて考える
純文学→一般小説+芸術作品の構築

29 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/28(水) 18:29:59.17 .net
「人生の様々な問題について作品を通じて考える」

俺は、もうコレは要らないんじゃないかって思いますね。

よって

文学=エンタメ+芸術作品の構築

ってことになります

30 :名無し物書き@推敲中?:2018/03/03(土) 08:34:37.35 .net
『エンタメ小説の書き方』 Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bun/1520030946/

31 :名無し物書き@推敲中?:2018/03/03(土) 18:30:12.27 .net
春樹はもう書く理由が無いんだよな。
億万長者でそりゃ庶民の悩みなんてわからないよな。
ノーベル賞取ることだけが唯一の書く理由だ。
ハルキストのためにもね。

春樹だけじゃなくて、もう純文学には書く理由なんてない。
ただ、遊び戯れる以外にやることは何もない。

32 :名無し物書き@推敲中?:2018/03/03(土) 18:50:50.13 .net
まず、見栄や欲のためにやっている限り作家になんてなれない。
名誉欲や金銭欲が、小説や文学を見えなくする。

33 :名無し物書き@推敲中?:2018/03/05(月) 14:10:03.25 .net
「小説のシミュラークル」

シミュラークルとはまがい物、ニセモノのことです。
難しい概念なのでちゃんと理解出来ているかどうかはわかりませんが、
要するに、このスレでは小説のまがい物、小説のシミュラークルを作ろうってことです。
小説自体が現実のニセモノなので、そのまがい物のまがい物ってことになりますが。
なぜ、そんなことをしたいのか?
それは、小説が現実を模倣することによって、ある種それを超えた超現実となったからです。
ならば、それを超えて超小説となるためには、小説を模倣して小説のシミュラークルになる以外にはありません。
という理解で良いと思うのですが、正直自分でも何を言ってるのかわかりません。
まあ、簡単に言えば、ニセモノ、まがい物を作ろうってことです。
それによってオリジナルを超えて超小説になろうってね。

34 :器官なき身体 :2018/03/05(月) 18:56:13.39 .net
「もはや、創発板が不毛の土地では無くなるんだよ、
ペンペン草一本生えないね。
地上最高の知の生産機械へと変貌を遂げるのだ、この5ch全体もね。
もはやここは便所ではない、性能の悪い便所は、この世界の外だ。」

総レス数 263
66 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200