2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワイの小説を褒めるスレwww

1 :名無し物書き@推敲中?:2016/11/20(日) 03:11:45.86 .net
http://www.neetsha.jp/inside/comic.php?id=19676
http://neetsha.jp/inside/comic.php?id=19674

褒めてもらおうなんてずうずうしいけど長所とか魅力を教えて欲しいww

2 :名無し物書き@推敲中?:2016/11/20(日) 03:39:16.71 .net
すごいね! 日本語で書いてるから読者のニーズを完全に捉えている
あと鍵括弧の最後に句点を打っているのも、昭和以前の文豪をリスペクトしている感じがしていいね

でもモノローグというか主人公の自意識ではじめるのは止めたほうがいいな

3 :名無し物書き@推敲中?:2016/11/20(日) 03:48:05.93 .net
>>2
ありがとうございます。そういえば今読んでるちょっと古い小説「宝島」もなんか「」の終わりにマルがついてるなぁ。あと!の後に一マス開けるのは基本なんやな

4 :名無し物書き@推敲中?:2016/11/20(日) 03:51:35.01 .net
モノローグとか自分考えとかから始まるのはどうしてやめた方がいいんでしょうか。

5 :名無し物書き@推敲中?:2016/11/20(日) 07:33:51.11 .net
二個目のやつから読んで欲しい

6 :名無し物書き@推敲中?:2016/11/22(火) 01:22:40.45 .net
古からの言い伝えでモノローグはダメ

あんまりごちゃごちゃ内面を書くよりも
冒頭から読者を強制的に物語の世界に投げ込むほうがテンポよく入れる
とおじいちゃんが言っていた
実際俺も途中で読むのやめたw

7 :名無し物書き@推敲中?:2016/11/22(火) 16:30:46.63 .net
>>4
キャラクターの心情はモノローグや言葉で表すよりも
行動や表情などで表現して読み手に推理させる。
すると、キャラクターを理解した気持ちになって
感情移入度が高まると聞いた。

後、モノローグの間は物語の時間が止まるので
重要な「掴み」のタイミングで入れてしまうと
序盤から読者に「はよ物語始めろや」と思わせてしまう。

8 :名無し物書き@推敲中?:2017/07/02(日) 03:16:37.79 .net
>>屋台船に乗って河川から見る家々の明かりをぼんやりと見つめる。
●「屋台船」ではなく「屋形船」ではないか?
●「河川から」ではなく「川面から」のほうがいい。
●「見る家々の明かりを」「見つめる」=一文の中に同じ動詞のダブり
×××もうここまでで、新人賞の下読みなら匙を投げるぞ。

9 :名無し物書き@推敲中?:2017/07/02(日) 03:26:42.76 .net
>>この屋台船に乗る中肉中背の男は手すりに腕を立てかけて、楽な、実に楽な姿勢をしている。
●どんな姿勢かさっぱり分からない。「立てかける」を辞書でひいてごらん。「腕を立てかけて」というのがいかなる状態を指すのかが不明。
●この後の段落では「明かり」と「灯り」が無自覚に混在している。表記の統一が必要。

10 :名無し物書き@推敲中?:2017/07/02(日) 03:27:33.85 .net
ロングパスはこのへんでしゅーりょー。バイバイ!

11 :名無し物書き@推敲中?:2018/02/08(木) 17:05:19.62 .net
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

LGVLG

12 :名無し物書き@推敲中?:2018/10/17(水) 13:15:05.94 .net
誰でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
念のためにのせておきます
いいことありますよーに『金持ちになる方法 羽山のサユレイザ』とはなんですかね

1IY

13 :竹石敏規:2021/03/22(月) 19:55:01.90 .net
 【何もしない人=年がら年中授業中寝るか漫画を読んだりして遊び呆ける事しか能がなく
肝心のテストの時等は全て人に尻拭いさせても平気な人間のクズ
筆記用具すら持ってこない小学生レベルの学力の池沼の分際で
さらに不正がバレて高卒の資格を剥奪された"自称一生芸大志望"(笑)とぬかす
自分のケツもろくに拭けない所詮は口先だけの身の程知らずの出来損ないwwwwwwwwww
けんまするのは大歓迎!!www鎌倉由比ヶ浜在住『大場雄太』ほど批評家になる】

 自分がバカにされないことに意識を集中する。
 これが劣等意識がもたらす「引き下げの心理」なのです。
 部下の行動、妻の言動、何かのコラムに批評することで
「自分の方が偉いんだ!凄いんだ!」と自分で確認しなければ、気がおさまらない。
 だから、良いところより、批判することにのみ、すぐに意識が向く。

 なぜ、人を誉めること、よい所を認めることにこれほど、ある人は抵抗感を持つのか。
 誉めないまでも、一つの考え方としてとらえる事ができないのでしょう。

 演劇や舞台の批評文ばかりを見て、あの舞台はキャスティングミスさ、
台本の流れが問題さと、退屈と苛立ちにアグラをかいて、人を批判するより、
一生懸命作っている演出家や出演者の方が人生を楽しんでいるし、心からの友達も多いはず。

 何もしない人ほど批判精神ばかりを育てて、人生を孤独にする傾向があるのです。
 批判ばかりがクセになると、自分の小さな行動に対しても「くだらない」「意味がない」
と自分にも批判精神は向いてしまい、自分の前向きなエネルギーまでもが枯渇します♥

総レス数 13
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★