2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

山下由紀の創作文芸

1 :名無し物書き@推敲中?:2015/11/25(水) 11:57:09.45 .net
見て見て

2 :名無し物書き@推敲中?:2016/04/16(土) 19:31:48.57 ID:gNgYQq0lu
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげは もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ 
あいてっれば じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に 
もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす

3 :名無し物書き@推敲中?:2016/04/17(日) 18:11:12.57 ID:ixp6FmhBX
高畑勲、「巻き込み」型アニメを憂う

映像の中のヒーローがいかにも英雄然としていれば、観客は自分との距離をはっきり保つことができる。ところが
現在の巧みな作劇術では、一見観客と同程度の凡人に、非凡な力を発揮させ、大活躍して問題を見事に解決したり
何かを達成させる。主人公を身近に感じ、自分と重ね合わせ、作品世界に没入させるためである。主人公は状況も
把握せぬまま果敢に行動しいつの間にか身につけた超能力によって、なぜか成功する。成功するために必要なのは、
的確な状況判断や戦略ではなく、「愛」や「勇気」なのだから。

こういう映像を見ていくら「勇気をもらっ」たつもりになっても、現実を生きていくためのイメージトレーニング
にはならないことは当然である。それどころか、[成功している素晴らしい自分という]きわめて有害なイメージを
身につける危険性がある。現実に対処する訓練が不足し、肥大した自己イメージと現実の貧弱な自己とのギャップ
にさいなまれ、甘美な映像世界に逃避し、ひきこもる。

http://d.hatena.ne.jp/kingfish/20140505




江川達也が軽薄なのは、「道具で容易に救われるドラマはクソだ!主人公が成長しなければいけない!」
というノリで『マジカルたるルート』を描いてしまったこと。
それが故に、才能や適性、努力に対する耐性がない子供の心に届かない作品となって自然消滅してしまった。

藤子藤雄先生の凄いところは、人間には生まれつきどうしようもない絶望的な才能や環境の差があって、
それが救済されるのは自由なフィクションの世界しかないと割り切ったところ。

江川の作品は綺麗事だけホザいてるだけで、一部の子供の心にしか届かない。
藤子先生の作品は全ての子供の心に届く。この違い。

4 :名無し物書き@推敲中?:2016/05/04(水) 04:28:14.19 ID:rqi+G01A0
yutubeで「OUT」観た。
このドラマと比較したくて3日で全部観たけど、急いでみたのを後悔してる。
「OUT」に比べたらこのドラマはショボすぎるわ・・・。

個人的には逮捕と考えたい。
いくらドラマとはいえ、殺人犯が笑顔で「逃げたね!よかったね!(*^^*)」なんてマトモな話じゃないからな。
「OUT」は主人公が逃げ切るけど、ちゃんと罰が与えられてる。
自分の犯罪により多くの人が犠牲になり、主人公はその十字架を一生背負っていくっていう罰が。
だから逃げ切りはするけど、ラストはものすごく暗いよ。
松本清張の小説だって、必ず犯罪者には罰が与えられるストーリーになってる。
このドラマが「逃げ切って最後に笑った」というのなら、それはかなりマトモな話じゃないと思うし、糞だと思うわ。

5 :名無し物書き@推敲中?:2016/05/04(水) 04:29:59.30 ID:rqi+G01A0
彼岸島とアイアムアヒーローと東京グールとテラフォーマーズ
漫画だとどれが一番おもろいの?


盛り上がりは東京グール、アイアムアヒーロー、彼岸島、テラフォーマーズ
東京グールはクインケにフクロウ出てきた

引き延ばしをいっさいしない東京喰種は毎週がクライマックスって感じで立ち読みしてても面白い
アイアムアヒーローは面白いけど進みが遅いから立ち読みでも
えっこれしか進まないの?って毎週思う
彼岸島は編集の引き延ばしの指示があるのか毎回邪鬼が出てきてやられる→倒すの繰り返しでいい加減に飽きる
テラフォはストーリーがそもそもむちゃくちゃで読む気がしない

パンプキンシザーズが一気読みすると面白い
一気読みしないと伏線が分からないから楽しさ半減
2週すると伏線に気が付き興奮する

6 :名無し物書き@推敲中?:2016/06/07(火) 17:55:44.00 ID:PjQsjWqZw
オリジナルで真っ向勝負しようという気概がないんだもんなw
スポンサーから製作費巻き上げて業界にばら撒く互助会状態だな
客の方を向いた商売してないよ

7 :名無し物書き@推敲中?:2016/06/07(火) 17:57:16.68 ID:PjQsjWqZw
日本映画はプロパガンダにすらなれない


ただの演芸会

8 :名無し物書き@推敲中?:2016/06/07(火) 18:06:11.19 ID:PjQsjWqZw
円谷英二が特撮の基礎を作った
それに影響を受けたオタクがそれのみに固執しCGに拒絶反応を示した
その結果日本のCG技術は世界に置いて行かれた

円谷英二が生きてたら率先してCGを取り入れてくれたんだろうなあ
この人は特撮の為に映画撮るんじゃなくて
自分のイメージを表現する為に特撮を進化させた人なんだから

次のゴジラはどうなる事やら

9 :名無し物書き@推敲中?:2016/06/07(火) 19:16:45.74 ID:PjQsjWqZw
インドネシア映画のザ・レイドって典型的な各階アクション映画だけど
死亡遊戯宜しく行って来いの設定でアクションだけで2時間魅せる

10 :名無し物書き@推敲中?:2016/10/01(土) 17:44:44.21 ID:p+WXb3o2Q
君の名は。の新海監督は、ステップアップが凄い監督だから、
ほしのこえで30分アニメを作れるか実験してどうすれば尺を稼げるかを研究して
雲のむこう、約束の場所で長編を作れるか人を使えるか研究して
秒速5cmメートルである程度成功するけど、現状のシステムじゃだめだとなって
星を追う子どもで普通のアニメ制作と同じステップで作るのを実験して
それがコケて反省点をしらべ「見てる人の事を考えないと駄目」となって
言の葉の庭で東宝を説得して、それで早い段階で君の名はの脚本出して
音楽はラッドでスタッフはこの人たちで東宝を納得させた


転校生+時をかける少女+オーロラの彼方へ+ディープインパクト


安藤雅司という男

千と千尋の神隠し(作画監督)  304億円
もののけ姫(作画監督)      193億円
君の名は。(作画監督)      100億円以上

11 :名無し物書き@推敲中?:2016/10/01(土) 18:39:42.33 ID:p+WXb3o2Q
宮ア駿がナウシカ作ったのは43で新海誠も同じ年。
大体、映画とかのクリエーターは40代でデカイ勝負する。


ジブリというよりもののけ以後の宮崎駿以外、邦画では「踊る2」しか実現していない興収100億がもう通過点。
こんな作品、誰も作れなかった。「オレなら簡単に作れた!」と言っちゃうのは誇大妄想狂の基地外。
「受けそうな要素をツギハギして大宣伝すればバカが釣れて大儲けできる!」
こういうバカが毎年愚にもつかないものに大金を注ぎ込んで破産してるんだろう。
大コケする愚作は、「おれは世間のバカどもとは違う!」と思いこみたがってる真性のバカが作っている。


オリジナリティなんてむしろ邪魔。こんなになにもかも出尽くした時代に既視感は当たり前。
既視感を覚えたオッサンはなぜかそれを、他人や作品を見下す武器とする。


天才一人に頼るのではなく、シナリオ集団による徹底した脚本の推敲と制作現場の産業化。
ジョン・ラセターのシステム、シナリオを大人数で練り上げるってのは確かに一定水準の話は出来る。
だけど、ぶっ飛んだ話は作れない。一人の天才みたいのじゃないと厳しいし、そういうタイプは集団に入れない。
だから、数年後にこのシステムは何時も似たような同じような結末になってしまい、飽きられるのではないか?
とも予想してる。


キャラデザと作画に最高の人材を配置して
最後をハッピーエンドにした。それだけだよ

12 :名無し物書き@推敲中?:2016/10/01(土) 19:31:36.23 ID:p+WXb3o2Q
新海監督の語る「安藤を通して知る間接的な師匠・宮崎・ジブリ」

…田中将賀さんにキャラクターデザインしていただいて、それを安藤雅司さんに
作画監督として動かしていただくという、夢のような作品になりました。
安藤さんはずっとキャリアのあるアニメーターだったので、自分の力の足りなさ、
未熟さとか、映画を作るということに対しての覚悟の無さみたいなものを、一回り
上の先輩たちに日々教わるような制作でした。

たとえば安藤雅司さんっていうのは、スタジオジブリで「もののけ姫」の作画監督を
やって、「千と千尋の神隠し」の作画監督をやって…っていう、日本のアニメ―ションの
本当に真ん中でアニメを牽引してきた方なんです。

今回、作画の期間が短くて一年ちょっとしかなかったんですけれど、でも僕は、
一年もあるから徐々にペースを上げていけばいいよね?くらいの気分だったん
ですけど、もう安藤さんは、「一年しかないんです!」と、頭から鬼気迫る感じで、
朝スタジオに来ると(僕が)お茶を飲む前に紙と鉛筆の音が聞こえるんですね。
それが終電まで聞こえる。ほとんど席を立たない。

宮崎駿の言葉として、「映画って一生に何本も作れるものじゃないんだから、
常に、頭から全力投球でやらなければならない」っていうのを読んだことが
あるんですけど、安藤さんの態度というのは、まさに宮崎さんのご薫陶なんだな、
と圧倒されましたね。

本当にみなさん献身的に「映画に捧げる」っていう態度で絵作りをしていただいて、
宮崎さんだけじゃないでしょうけれど、宮崎さんを中心とした、スタジオジブリを
中心とした日本のアニメーションの先輩たちの、「仕事の仕方」「理想の高さ」って
いうものを、今回の現場を通じて間接的にではありますけど、突きつけられた、
教えられたような気がします。

13 :名無し物書き@推敲中?:2016/10/01(土) 19:34:19.19 ID:p+WXb3o2Q
週刊文春も、自称「アラサ―女性記者」が
「正直、ティーンのラブコメと侮っていたが、圧巻のラストに思わず落涙」
「男女入れ替わり物語だと思って見ていると、いい意味で期待を裏切られる」
と言っていて、ちょうど大ヒットCMが出るこのタイミンクが、宣伝を大人向けに
切り替える時期にうまくはまった感じがします。

ジブリって結局ナウシカトトロ魔女宅あたりで、どんなジャンルを
扱っていても、スケールの大きい画面で、実写映画でも見られない
美しい背景や自然の描写で目の保養が出来て、泣けて笑えて
ハラハラできる「テレビでは味わえないスペクタクル」を確実に
楽しめるという安心感を与えてくれて、それを裏切らなかった。

タイタニック、レ・ミゼラブルなんかがそうだったけど、涙あり歌あり
アッと驚く見せ場ありで、高い入場料の元が取れる!と思わせる
よりどころがあると、普段映画を見つけていない人には強い。

「君の名は。」は予告とかでも、高校生の日常だけの話じゃなく、
なにか非日常的なスケールのでかさ、ジジババが見ても退屈しない
懐かしい要素があると手招きしていましたからね。
これって大きいと思いますよ、やっぱり。

14 :名無し物書き@推敲中?:2016/10/01(土) 19:48:12.30 ID:p+WXb3o2Q
戦争だの地震だの沈没だの隕石落下だの等々の大事件は恋愛物語と相性が良い
パニック&恋愛ってむしろ昔からの定番ジャンルだと思う

実際パクってる
転校生+時かけ+バタフライエフェクト+イルマーレ+ディープインパクト
別に悪いことじゃない、要は度胸だよ


安藤雅司(作画監督)

千と千尋の神隠し 304億円
もののけ姫     193億円
君の名は。      100億円以上

「アシタカ&サン」「ハク&千尋」「瀧&三葉」
全て同じ人が清書をして、命を吹き込んでいたという事実



そもそも映画って分かりやすく作るのが当たり前なんだけどな。
映画はアートとかいう連中が映画を衰退させてるんだよな

独りよがりで難解な作品を作るのは簡単なんだよね
わかりやすい話を作る方が本当は難しい

映画というのはプレゼンテーションと一緒
いかにして相手に伝わるプレゼンにするか
伝わらなきゃ意味がない

15 :名無し物書き@推敲中?:2016/10/01(土) 20:01:06.04 ID:p+WXb3o2Q
新海監督がトークショーで言っていたけれど

「二人はいつ好きになったのかと聞かれることがあるけれど、
意識してそれらしい場面は作りませんでした。

今回、自分がリアルに感じられる感覚で作品を作ろうということを
自分の課題にしていたんですが、自分が誰かを好きになった時に、
あの時のあの出来事でい木なり好きになった、なんていう理由は
感じたことがなかったし、一般的にも人が人を好きになるのに
理由らしい理由なんてあるはずがないと思います。

いかにもアニメのドラマツルギーっていう、こういう出来事が
あった時に相手を意識したんだ、っていうものを入れようかとも
考えたんですが、今それをやったら絶対に嘘になる、自分が
我が事としてこの作品を感じられなくなる、と思って、そういう
手管は使うまいとしました」

…けっこうこういう事が、実はリア充カップルや高校生なんかに
受け入れられている原因なのじゃないかと思えてしまうという。

ラノベやゲーム的な「わかりやすい人生の転換点」っていうのは
普通の人が見たら白々しい「ウソ」なのじゃないのかと。

16 :名無し物書き@推敲中?:2016/10/01(土) 20:06:32.00 ID:p+WXb3o2Q
田舎・夏・ノスタルジック
胸糞が少ない恋愛・友情
一般的に許容範囲のオカルト要素
ちょいエロ
きれいな背景・挿入曲

これで100億超えの作品になる

構成要素は大体そんなもん
あとは料理人の腕と効果的な宣伝
それと時の運


入れかわりや時間軸ものっていうのは、そこからたくさんの作品を輩出する「ジャンル」
侍の出てくる時代劇、現代人が過去にタイムスリップするアクションと同じで、毎年のように
作品が生まれてる。出来不出来、子ども向け老人向け問わず。当たり前の話だ。

17 :名無し物書き@推敲中?:2016/10/01(土) 20:15:06.21 ID:p+WXb3o2Q
「(大ヒットして)変わったことは、長いこと会っていなかった昔の知り合いから
連絡が来るようになったこと、時々業界仲間から、『儲かってるんだって?』
と言われること、朝の情報番組に自分の作品が映るので不思議な感覚に
捕われることくらい。あ、6歳の娘が生意気になってきました(笑)。」

「それ以外は本当に何も変わりません。こんなに変わらないものなのかと
安心しています。いただく感想の書き込みなども、量は確かに増えましたけど
言われている内容も、それに熱っぽさも、昔の作品を作っていたのと本当に
おんなじです。」

「むかし村上春樹を読んでいて、売れ部数が1万部だった時には自分には
こんなに支持者がいると思えたけれど、部数が100万部になったとたん、
自分はだれにも愛されない存在なんだと思わされるようになった、という
記述があって、自分には縁の無い境地だけどそんなことになるのか…と
思っていたけれど、いま本が100万部、映画が100億なんて言われる所まで
来たけれど、周りの現実は本当に何一つ変わっていなくて、それが嬉しい」

めちゃ真面目やん

18 :名無し物書き@推敲中?:2016/10/01(土) 20:29:36.40 ID:p+WXb3o2Q
君の名は

昭和20年5月24日の東京大空襲の夜、数寄屋橋の上で互いに命を助け合った若い男女後宮春樹と氏家真知子は、
半年後の24日の夜、それがだめならまた半年後の24日の夜にこの橋で会おうと約束した。
青年は別れ際「君の名は」と聞いたが、彼女は名を言わず立去った。しかし、半年後の約束の夜、真知子は遂に現われなかった。
彼女は頑迷な叔父の強制で縁談の為佐渡ケ島に滞在していたのだ。
そこの料亭ひさご家の娘綾の協力で、やがて真知子は春樹を探し求めるが、
ようよう尋ね当てた春樹の姉で戦争未亡人の悠起枝もなぜか冷ややかであった。
1年後の24日の晩遂に二人は再会したが、それは真知子が浜口勝則と結婚する前日でもあった。
勝則と結婚した真知子の生活はうまくゆかなかった。姑は意地悪く、勝則は春樹との間を疑った。
その頃綾は上京して、或宴会の席で勝則に会い、真知子の不幸を打明けるが、綾も何となく春樹に惹かれるのだったが、
春樹は新課長に転任してきた勝則に失職させられる。真知子は夫の卑劣な態度に我慢がならず、春樹の下宿へ詑びに行くが、
姑に目撃されて遂に浜口家を飛び出す。
数日後、彼女は佐渡ケ島の叔父の家の病床にあった。彼女は離婚を決意するが、既に勝則のたねを宿していた。
死の道を選んだ真知子が、巍々たる断崖に辿りついた時、飛んできて彼女の躰を抱きしめたのは春樹だった。
結婚をせがむ春樹に、真知子は告げねばならなかった。「いいえ、出来ません、浜口の子供が生れるんです。
もはや私の生きている限り、私と浜口は太い鎖でつながれているのです」。
鳴咽する真知子と衝哭する春樹の脚下に、佐渡の怒涛が轟然と砕ける。

19 :名無し物書き@推敲中?:2016/10/01(土) 20:34:01.89 ID:p+WXb3o2Q
美少女で僕っ子、美少年で男の娘、どっちも両立できる萌えアニメ作りてー

そうだ!入れ替えものにしちゃえばいいやん!転校生のようなエロいシーンもすんなり導入できるし

けど萌えオタ相手だと天井見えてるし、キモオタ監督だと思われたくねー(キモオタだけど)

そうだ!時空だとか青春だとか絡めてエンタメ風に仕上げて一般人の目を誤魔化そう!

やべーむっちゃヒットしてるやん。一般人は馬鹿が多いから単純で楽勝。

え?テーマ?考えてなかったわ、えーとえーと

今を生きてください


こんなもんだぜ?クリエーターって
by 漫画家

20 :名無し物書き@推敲中?:2016/10/01(土) 20:36:18.65 ID:p+WXb3o2Q
新海監督のトークでなるほどと思ったのは、

「今回、今までの主人公だったら起こさなかった『奇跡』を起こした
わけですけど、それにはやはり東日本や熊本などの震災を経験
したということが影響していると思います。

今まで、個人が何をやっても変わるはずがないと思っていた現実が、
実は明日なくなってもおかしくない儚いものでしかなかった、たとえば
今僕らが生きているこの日常も、明日にはもう二度と取り戻すことが
できなくなるかもしれないものである可能性があるんだと気づかされて、
そう思った時に、やっぱり主人公たちに何かをしようと必死になって、
それが何かを動かすという話にしたかった。

ただ、今までなら主人公の子供たちだけの物語で済ませたけれど、
今回ならたとえば主人公の瀧と三葉の二人だけでこの危機を何とか
解決してしまうとか、高校生のテッシーとサヤちんが動くだけで何とか
なってしまうといった話にはしたくなかった、今の自分の身の丈、自分の
自然な感覚で受け入れられない話になっていた。それもやっぱり、あの
震災で帰られた部分だろうと思います」

という部分でしたね。

メガヒットというのは計算じゃ作れなくて、作家の無意識と大衆の無意識が
良く分からない所で一致した時に、はからずも生まれるものだとよく
言われますがそんな感じです。

総レス数 20
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★