2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オール讀物新人賞20

1 :名無し物書き@推敲中?:2014/07/03(木) 17:08:20.15 .net
前スレ
オール讀物新人賞19
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bun/1345368959/

522 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/22(金) 17:21:49.65 ID:d1OBzKkbb
去年のやつをペタリ。参考までにどうぞ。
ttps://twitter.com/norinorinori/status/383054070061080576

523 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/22(金) 17:26:23.64 .net
なにこの予断を許さない状況w

524 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/22(金) 17:31:54.02 .net
うっすら思うのは、実はもう受賞者が決まってんじゃないかってことだよ。
受賞者なしの可能性も含めて。

だから通過者発表する必要がない。

525 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/22(金) 17:35:07.56 .net
https://twitter.com/ooru_yomimono
聞いてみたら

526 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/22(金) 18:16:35.15 .net
ドル箱の中間発表掲載がないことは絶対にあり得ない

527 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/22(金) 19:58:31.15 .net
大雨が心配でそれどころでない 広島

528 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/22(金) 20:11:40.15 .net
生きてくれよ!
死んだら小説も書けないし読めない。

529 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/22(金) 20:54:29.69 .net
>>527
危ないと思ったらすぐに逃げるんだぞ。
あんなのニュース見てるだけでも辛い。

530 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/22(金) 21:26:24.18 .net
ありがとう
警戒警報出てるんだが、この分だとじきに避難命令になりそうだ
裏山から聞いたことのない音がしている

531 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/22(金) 23:06:55.21 .net
そうだ土石流の恐ろしさを世に知らしめ二度と災害が起こらないように
教訓を織り込んだ自然災害防止小説を書こう!

532 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 00:20:20.03 .net
>>531

 そいつを気持ちをこめて書けば、かならずベストセラーになりそうだな。
 

533 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 00:26:13.58 .net
新田次郎

534 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 00:33:38.64 .net
エバ面白かったお

535 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 08:49:07.37 .net
>>525
聞いてみた。そしたらPNとタイトル名を聞かれた。
選考については一切答えられないとのことだけど
ぼくの勇気も評価されてこれで受賞確実さ!

536 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 09:23:06.68 .net
愉快愉快!

537 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 13:16:44.63 .net
さて来月号の発刊まで、中間発表は見送りだし、その間の持て余した時間をどうしようかなー? このスレも来月までは、きっとたいした話題も上がらないだろうし。まあ、とりあえず寝るか。

538 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 14:15:26.73 .net
真夏に氷水かぶって、なにが偉いんだ
糞尿でもかぶれ

539 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 14:28:51.03 .net
そうだぜ! 俺なんかガス代節約で春秋も水シャワーだ!

540 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 15:49:22.76 .net
偉い偉い!





























冬もしろよな、チキン。

541 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 17:50:14.69 .net
賞金いくらだっけ

542 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 19:24:50.27 .net
50万

543 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 20:12:50.62 ID:vs9cZ3bOP
大金!!!!

544 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 20:17:51.50 .net
お金目当てな人間に文学をやる資格なし
あなたは
1)反対
2)賛成
3)何とも言えない
さあ、どれを選ぶ?

545 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 20:49:00.51 .net
文学で金なんて儲からないし、儲けられたらたいした才能だと思う

546 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 21:14:58.81 .net
天野屋利へ柄は男でござる

547 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 21:21:22.39 .net
愉快愉快!

548 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 21:28:50.25 .net
9月号に中間発表がないのがwカップのせいであるわけがない。
とするとやはり「リケジョ・セックス依存症」がらみで
選考に苦慮しての遅延と考えるべきだろう。

549 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 21:32:39.48 .net
もういいよ
それスベってるよ

550 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 22:50:06.23 .net
ボブスレーのごとく滑ってたな
目にも留まらぬ早さで滑ってたから誰も気にしてない

551 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 23:11:20.47 .net
結局選考課程はどうなってるんじゃ

552 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 23:14:09.13 .net
愉快愉快!

553 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/23(土) 23:33:28.42 .net
選考が遅れていることは超例外・異常事態。
その理由として応募者数が通常より多かったこと
それ以外に考えられない。

554 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 00:14:33.85 ID:WbXrEVRs4
直木賞2作受賞のため、ページ数が増えたから中間発表が割愛された、とかはないだろうか。

ところで、関係ない質問だが、みんなIDの欄が.netになっているのはなぜ?
どうやったらそうなるの?

555 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 00:22:58.92 ID:hSobFT4Aq
先週の早い時期、確か18日くらいだったと思いますが、
その時の文春サイトのオール読物の次号目次のページ
(左側のテキスト)には、はっきり中間発表の文字がありました。
雑誌を取り込んだようなPDFっぽい目次(右側からリンクされているところ)には
なかったので、「あれ?」と思っていました。
その後、木曜日にはテキストの方からも消えていたので、
火曜日から水曜日の間に何かがあったのじゃないでしょうか。
少なくとも9月号に発表する予定はぎりぎりまであったのだと思いますよ。

556 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 01:41:41.18 .net
>超例外・異常事態。

そうなの?

557 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 09:08:33.72 ID:PsstDV02I
そうか!あーそういうことか。謎は全て解けた!

558 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 09:52:02.77 ID:5Sn1RDyqv
てかさ、オールのHPの九月号の目次というか内容紹介に中間発表と書いてあるよね。
これってwebなんだからいくらでも修正効くのに直さないのはなんなわけ?
さっき書店で実物確かめてきたから、載ってないのは確かだが。

559 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 09:58:59.32 ID:5Sn1RDyqv
>>558
ごめん去年のだったw
バックナンバーのページに飛んだみいただ。
「オール、中間発表」で検索したら去年の九月号のとこについちゃったんだ。
しかも表紙が似てるって言うのも間違えやすいw

560 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 10:03:14.81 .net
結局来月までは分からないし、また別の話を書くか。

561 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 10:36:24.90 ID:5Sn1RDyqv
>>554
たぶん通常のIDはパソコンからのアクセスで、netはスマホとかのアプリからじゃないか?
スマホアプリの2chMateから書き込んだ奴をPCから見たらnetになってた。
もしくは新旧2chからの書き込みの違いかな。

562 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 10:49:41.64 .net
音楽の世界ではフォークソング、グループ・サウンズなどが流行った頃、
青春期にあった団塊世代がライブ・ハウスを占領している。
文学の世界でも暇を持て余すジイサン、バアサンの参入でこれから応募者が
大幅に増えることは絶対に確かなこと。
今回の中間発表遅延もその影響と考えられないこともないのでは?

563 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 11:09:14.85 .net
その団塊左翼が書いた慰安婦の問題が、朝日の捏造記事だと
分かって急遽見直しをしているということはないか?

564 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 11:28:01.03 ID:WbXrEVRs4
知り合いの文春のアルバイトに行っている奴と話していたら、何か口をすべらせたみたいだった。気になるか?

565 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 12:27:29.24 ID:5Sn1RDyqv
無為自然であれ。すべては天命の命ずるままにこれを受け入れよ。





教えて下さい。

566 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 12:42:27.61 .net
愉快愉快!

567 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 15:03:21.56 .net
また1ヶ月待つのかぁ。長いな。

568 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 15:44:32.34 .net
しかし発表自体は11月号で変わらないとすると、10月号時点で最終選考も終わって、受賞者とのやり取りもある程度終わってないとまずいよね。
発表も12月号にずれ込むならともかく、それがないなら雑誌での発表を待たずに最終に残る人へ連絡がいく可能性も?

569 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 17:27:03.03 .net
応募券が必要になったのっていつから?
それと関係あるんかな??

570 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 17:36:56.42 .net
まさか、偽造応募券があったりw

571 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 17:39:13.51 .net
応募券なしで送ってくるの普通にいそうだよな

572 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 19:35:16.29 .net
封筒から原稿を出して応募券ついてないのがあったら、
書類不備で落選にすればいいだけだろ。

確認に一通につき10秒かかるとして、
1500通の応募があったとしても
1人でも250分あれば確認できるじゃん。

2人でやれば2時間ちょっと。

応募件程度のことで遅延とかあり得ないと思うんだけど。

573 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 20:46:23.03 .net
あれ? 応募券てどこに貼るんだっけ
一番上の紙で良いんだよね

574 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 20:53:50.10 .net
あれ、こいつ貼ってないじゃん!って驚かせるために2枚目の右下の裏に貼ったった(しめしめ)

575 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 21:06:38.13 .net
しかしどういう内幕なんだろうね。
選考漏れのようなアクシデントがあったのだろうか。

576 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 21:15:49.11 .net
ベネッセとか不祥事がよくあるから何かあったのかもな
下読みか編集者が原稿紛失したとか

577 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 21:27:57.93 .net
某氏が自分の教室で指導した生徒の作品が1次を通過してないので、
「ちょっとう、下読み何やってんだよ!」って編集部にねじ込んで
「あ、先生これはこれは失礼しました。急いで再チェックします」
とか言って、急いで下読みにやり直しを命じたので、
印刷直前の名簿が他の小説に差し替えられたのではないか

578 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 21:29:37.40 .net
原稿を失くすことなど100%あり得ませぬ。
応募原稿「リケジョ……」に何らかしら関係があるか
応募者が3000(団塊世代から多数応募)を越えた?
この2つ以外考えられませぬ。

579 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 21:37:44.45 .net
応募券がコピーか本物かで時間くってんじゃ

580 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 22:35:54.48 .net
遅れるならTwitterで報告しても良さそうなのにな

581 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 22:37:56.23 .net
応募券そんな重要か?重要だとしても遅らせるまでにはならない気がするけどな。

582 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 22:42:22.00 .net
確かに応募券の線は低いような気がする。
偽物があったとしても、二次通った奴から間引くだけでいいし。
もっと根本的な問題ではなかろうか。

583 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 22:46:41.66 .net
愉快愉快!

584 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 23:28:52.34 .net
そもそも中間発表のスケジュールは明確に告知されているわけではなくて、9月号ってのは、あくまで前年までの通例。
今年は応募数が多かったんで、9月号の入稿に間に合わなかった。じゃあ10月号発表に載せようってことになったんじゃないかな。

585 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/24(日) 23:39:25.21 .net
ユダヤ系メディアの横槍が入ったのだ
世界を震撼させるような作品が今年はあった!

586 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 04:44:13.81 .net
>>584
正論と考えまする。

587 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 05:54:42.68 .net
>>585
不正解
日本は杉原千畝リトアニア大使のユダヤ人救命の恩恵で
あらゆる妨害行為は100%あり得ない。

588 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 06:01:25.05 .net
>>585
誤り
ドイツ人がイスラエルに多額の金銭支援をしていることで
安心・快適に入国・旅行出来るでしょ。
歴史と現実をもう少し学ぶように。

589 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 06:58:36.31 .net
来月号となると日程がまたタイトだな。
11月号で新人賞発表は告知されてたわけだし、そっちも順延される可能性もある。
もし受賞したらその辺の内情を教えてもらいたいもんだ(´ー`)

590 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 08:00:34.19 .net
>>585
中間発表とユダヤとは関係ないよ。きみの原稿が良ければ当選するし
下手糞なら落選するだけさ。

591 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 08:05:35.73 .net
中間発表が遅れてるのが信じられず本屋へ行ってみた。
本当にどこにも発表もなく掲載しない理由も書いてなかった。
応募者の気持ちを配慮して文春のHPにでも説明して欲しい。

592 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 08:56:42.36 .net
9月号で中間発表したの、一昨年と昨年だけだよ。

593 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 09:04:11.99 .net
その前はわかる?

594 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 09:18:55.07 .net
やはり正確な情報こそが惑わされずに生きる要だな。
バックナンバー見てきた。
2011年以降は9月号で中間発表だったが、
2010年は10月号で中間発表、11月号で新人賞発表だった。
それ以前は見てない。

595 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 09:21:25.38 .net
ちなみにバックナンバーつ
http://www.bunshun.co.jp/mag/ooruyomimono/backnumberlist.htm

596 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 09:32:42.51 .net
ありがとうね。
戻っただけか。

597 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 10:04:12.16 .net
>>592
正確情報ありがとうございます。
彼方様のご健筆を祈願いたします。
(編集者様?)

598 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 10:30:22.17 .net
やきもきしながら待ち焦がれる季節はまだ続くのだな(´・ω・`)

599 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 11:36:36.00 .net
てーいうか、あたしは中間発表掲載より電話がいつかが気になるんだけどな

600 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 12:52:02.00 .net
ちょっと待てよ。中間発表は9月号でも10月号でもいいだろうが
選考委員の先生方に原稿を送るのを遅らせるわけにはいのでは?
ということは電話は例年通りの時期にあることになるか……

601 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 13:18:46.55 .net
単純に印刷日に1日間に合わなかった場合、雑誌での発表は次号に持ち越されるけども、選考自体は1ヶ月遅れるわけではない。
そういう状況と考えるのが自然かもね。
だから誌面上での発表と実際の選考過程が前後しても、連絡自体は例年通りということか。

602 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 13:24:41.17 .net
じゃあ、もう連絡いってるじゃないか。 連絡来た人は、ばれないように暗合でいいから教えて。

603 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 15:26:00.71 .net
「愉快、愉快」って、連呼していた人がそうだと思う。

604 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 15:33:04.23 .net
あれは、そういう意味だったのか……

605 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 15:44:05.68 .net
あちこちに書いてあるが。

606 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 16:03:27.15 .net
愉快さんはひとりでないと思う。
それこそお愉快犯は最低2人はいる?

607 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 16:04:17.77 .net
模倣犯を含めると3人はお愉快さんはいるということか……

608 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 17:18:36.88 .net
愉快、愉快!

609 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 17:22:57.08 .net
愉快、痛快w

610 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 17:45:02.37 .net
暑いし電話が気がかりで食欲がないのだが納豆をご飯にかけたら
丼で3杯も食べられた。あとは電話を待つばかり!愉快愉快!

611 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 18:07:39.11 .net
最終に残った人には、とっくに連絡行ってる筈だから
ここにいる人はダメだったということかな

612 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 18:10:26.89 .net
最終選考作品の応募者に電話連絡があるという情報は、たしかな根拠があるのか?

根拠がないと思う合理的な理由
 @選考委員に誤字脱字のない原稿を見せるためというが、これは書き直しではないか?
 A選考の問い合わせには応じないとあるように、編集部は一般投稿者(原稿はゴミ箱行き)は
  もとより、公募者の連絡には応じない。売れっ子作家はともかく、新人作家との接点も最小限にする(不必要な期待を持たせない)という。
  ましてや、新人賞の最終選考に残った素人に連絡することで、ストーカー的な「問い合わせ」「受賞外の雑誌掲載のお願い」が発生するリスクを犯すか?
 B公募規定に「最終選考に残った作者に連絡」と書かれていない。

電話連絡に根拠があると思う人、何か具体的にあげて。 

613 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 18:27:43.91 .net
電話はあるよ。プロの証言は数知れない。

普通にこの一週間が勝負だと思うよ。

自分は全力を尽くしたからあれ以上のものは今は書けないって思う。
お互い腹くくって待とうや。

614 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 18:36:18.32 .net
>プロの証言は数知れない。

 誰??
 編集者が公募者に声をかけるって、思っている以上に大変なことだぞ。
 不定期刊の雑誌の編集でも、わけわかめライターからの売り込み連絡、ものすごい。
 駆け出しのライターも作家も、ベテランのライターさんも「そっちから依頼があったのに
 連載中止ってどういうことっスか?」「口頭でも契約ですよね」とか……。

 受賞作でない限り、文春の編集部が公募者に連絡するリスクを負うとは思えん。

615 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 18:52:18.38 .net
このところの書き込み、釣り?か無知?としか思えない。
最終選考に残った応募者には確認事項、依頼、要望を
編集者が問い述べることは不可欠。

616 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 19:03:16.65 .net
だいぶ前のことだが、はっきり言って小学館文庫小説賞の最終に
残ったことがある。だが、その出版社から何の連絡もなかった。
但し、オールも含めほとんどの文学賞は最終選考に残った応募者に
必ず電話連絡する。
これ以上、バカげたやり取りに付き合いレスつもりはない!

617 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 19:03:41.98 .net
>>615

 だから根拠をしめせよ。作家がブログで新人賞受賞の頃をそう述懐していたとか、
 編集部のブログにそういう記述があったとか、根拠をおしえてくれ。
 わたしは出版業界の人間として、ふつうにこのスレで「常識」になっているらしい
 最終選考作の公募者への、編集部からの連絡に疑問を呈しているのだ。業界的にはありえねぇ、と。

>応募者には確認事項、依頼、要望を
>編集者が問い述べることは不可欠。

 なんでこうなるんだよ?

618 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 19:05:29.76 .net
電話は今週が山とみる。
ちなみにおれは正真正銘「リケジョ・セックス依存症」の筆者!

619 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 19:08:26.63 .net
だからそれスベってるって(呆れ)

620 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 19:08:56.58 .net
小さな地方の賞ならともかく、ここのような大手の賞の場合、最終候補者への連絡は必ずある。
他社の賞で最終に残ったが知人が何人かいるが、みんな事前の連絡はあった。
(原稿の推敲はさせる賞とさせない賞があるが)

ここも過去の受賞者のブログ(たまごの日々など)を見ると、連絡はあることが分かる。
なぜ事前連絡が必要なのか、そのあたりの事情はここの元編集長の著書「あなたも作家になれる」にも記されている。

621 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 19:13:59.83 .net
>>620
そこまで書いたなら、その著書の理由は教えてよ。
データ送ってもらう以外に別の理由があるのけ。

622 :名無し物書き@推敲中?:2014/08/25(月) 19:18:35.84 .net
愉快愉快!

総レス数 1086
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200