2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ミステリ界の】江戸川乱歩賞46【ドラフト1位】

1 :名無し物書き@推敲中?:2014/05/20(火) 15:45:14.58 .net
ミステリー界の名門、江戸川乱歩賞のスレです。
この板の範となるべく、誹謗中傷などのない、大人としての
節度を持った書き込みをしましょう。

前スレ
【兇器】江戸川乱歩賞その45【毒草】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1398060436/

579 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 14:58:37.09 .net
禿げ枠も埋まってしまったようだ。

580 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 15:08:10.27 .net
京極はどうでもいいけど東野に褒められてみたいな

581 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 15:26:45.67 .net
そうか?
東野は新人を見る目がないような気がするけどね。
まぁ、アイディアの奇抜さに焦点を絞ってるのかもしれんが、遠藤にしろ玖村にしろ選び所がズレてると思うわ。
アイディアを物語化させるための能力は書いていれば身に付くと考えているらしいが、それにもセンスがかなり絡んでくる。
東野本人が無意識にやっているから、力不足の新人でも簡単にできると考えていそうだよ。
実際、そこが確立できていない作家は苦労するのにさ。

582 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 15:30:38.88 .net
>>581
それを言ったら京極も同じじゃない。

583 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 15:54:01.64 .net
2ちゃんねるに書き込むだけで、
選考委員より偉くなった気分になれるヤツって、なんなの?w

584 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 16:26:31.51 .net
>>583
俺の中では放課後の教室で、鼻息の強いデブとカン高い声のガリ眼鏡で映像化されてるよ
こんな感じ↓

デブ「ブォー、最近の乱歩賞の劣化は酷いね、
   完成度の低いアイディア一発もので、彼らは作家になってから苦労すると思うね、ブォー」
ガリ「(眼鏡を中指で上げながら)東野に新人を見る目が無いと思うよ、まぁ書いてれば物語化する能力は
   身につくと考えてるらしいが俺に言わせれば、選びどころがズレてるとしか言いようがない」

585 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 16:31:17.09 .net
東野さんは選評に、後先考えない構成がいいとか書いちゃうからねぇ

遠藤さんと玖村さんは似ていて、書きたい事に筆力が全く追いついていないんだよ
東野さんが言うように書いていれば上達はするんだろうけど、そういう鍛練はワナビのうちにある程度やっておくべきなんだよね

受賞後、プロとしてお金を出して買ってもらうんだから、編集だって拙きゃ出せないでしょ
しかも乱歩賞の看板背負っちゃってるしさ

586 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 16:33:23.36 .net
玖村擁護隊が出動したのかしら。

587 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 16:53:12.43 .net
一発ネタの方が受賞率が高そうだな。

588 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 17:31:51.04 ID:YUC07Utm+
熟文学は好みの問題なんだと思う

589 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 17:28:04.94 .net
一発芸とか瞬間芸なら両手にあまるほど持ってるんだが
変顔もそのひとつ。

590 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 17:29:44.03 .net
オンサイトは、ストーリー構造上問題があるよ
皇居で盆栽盗むのがクライマックスというか、一番の見せ場なんだから、そこの焦点を絞らないとダメでしょ
あらゆる伏線がそこに収斂するような構造にしないと

最初はてっきり、ルパン三世みたいに、警戒の厳しい堅固な皇居から、警備担当者と頭脳戦を繰り広げ、
最後は奇抜なアイデアで盗むのかと思ったけど、ぜんぜん違う話やん
そういう風にしないとせっかく皇居に窃盗目当てで潜入するというアイデアがまったく生きないじゃないか

なんか、主人公と少年の心の交流みたいなのを延々描いて、盗み出すのはすっごくあっさり
あんなの、AV借りたら、前振りのメロドラマが異様に長くて、エッチはあっさり終わったみたいなガッカリ感がある
少年の父親探すにしても、盆栽盗む必要ないでしょ
盆栽窃盗と、少年の父親探しをリンクさせる必然性が薄い

皇居侵入にもっとページを割いて、最初、恋人が潜入を図ったけど、失敗
さらに、警備の厳しくなった皇居に、次に恋人と主人公が協力して盗み出すぐらいにしないと
皇居侵入の難易度を示すために、ストーリー構造上、一回は失敗しなとダメだよ
あれじゃ何のために恋人が出てきたのかわからない
カマセにぴったりな役回りなのに

591 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 17:56:22.62 .net
それこそ、後先考えずに書いたからでしょ。
受賞後第一作を読んで感じたけど、たぶんこの人は長編が書けないタイプかもしれない。

592 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 18:22:20.78 ID:YUC07Utm+
まあ皇居の中のセキュリティはどうなっているかは知ることはできないわけで
話を面白くするためにバランスよく設定したとしても完全な虚構になる
読む方もそれがわかっているからいちいちハラハラするのも馬鹿らしくなる
恐れがある。そのへんが難しいところではある

593 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 18:50:59.58 .net
京極夏彦「奇抜なアイデアとストーリーが構成力の拙さや筆力の至らなさを押し退けている」
桐野夏生「皇居に潜入して盆栽の名品を盗む、という突飛さが面白かった」
東野圭吾「登場人物たちの殆どが、理屈では説明できない奇妙な行動を取り
物語をかき回していく。そこに作者の都合が感じられない点が気に入った」

もはやラッキーパンチにしかみえないんだが・・・

今野敏「この一作で作者が進歩していると感じた」

これでなんとなく納得した。一発屋でも可能性を感じさせるかどうか。かな

594 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 18:57:39.16 .net
普通の小説を読み飽きた選考者にとっちゃ「キワモノ」の方がウケがいい。

595 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 19:00:34.83 .net
今野は作家生命を賭けて川瀬を受賞させると言い切ったから、その他もろもろはどうでもいいんだよ

596 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 19:01:14.59 .net
>>594
オンサイトはキワモノにも達していないような

597 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 19:05:03.58 .net
内田は何を思うのか……。

598 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 19:19:21.93 .net
お前ら手のひら返しだなw
受賞当時、オンサイが面白いと書き込んでた奴がかなりいたぜw

599 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 19:22:44.39 .net
俺はストーリー展開がキャラ任せだから参考になったな。
自分の欠点そのままで驚いた。
他人の作品だから客観的に読めて、直し方にも気付いたのは大収穫。

600 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 19:38:58.69 .net
社会派ミステリーの意外性というかどんでん返しって、だいたい、

1、主人公の身近な人間(家族、親友、同僚)が犯人
2、被害者が実は加害者、あるいは、加害者が実は被害者
3、一見無関係な人間、事件に実はつながりがあった(実は被害者と加害者は生き別れた親子だった、とか)
4、死んだと思っていた人物が生きていた。あるいは、生きていたと思っていた人物が生きていた

この4パターンでしょ
針と糸みたいな細かいトリックなんかを除けば、たいていの社会派ミステリーの意外性はこの4つの
組み合わせに分類できる

本格やメフィスト賞みたいな、三転四転するアクロバティックな大どんでん返しは、むしろ社会派ではやり過ぎ
として敬遠される

だから、アイデアというよりも、構成力が重要視される
オンサイトの作者は、社会派にもっとも重要な構成力に欠けているんだよ

東野とか今野とか、トリックや意外性のアイデアというよりも、構成力がすごいもん
むしろ平凡なアイデアを面白く描くことができる

ストーリー展開に無理がないというか、間延び感や寄り道感がないんだよ
一ページ読むごとにストーリーが確実に進む手ごたえがある
だからどのページにも無駄がなく、ページをめくる手が止まらなくなる

最近、今野の隠蔽捜査2を読んだんだけど、トリックというか意外性自体は、4つのうちのどれか(メール欄)
なんだが、たったそれだけのワン・トリックで、あれだけ読ませる技量がすごいと思った

逆に下手な作家は、間延び感や寄り道感がある
へたくそな恋愛話や人情話をダラダラ書き始めたり
「さっさと話し進めろよ! 絶対、このシーンは本筋と関係ないだろ!」って思ってしまう
だからページをめくるのが億劫になる
オンサイトはそういうシーンが多すぎるんだよ

601 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 19:51:11.01 .net
でもそういうのが好きな人もいるよね。

602 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 19:55:27.68 .net
オンサイ大人気やね。
俺は「可もなく不可もなし」と選考委員に言われてしまう横関さんの作風の方が、問題が深刻のような気がする。

603 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 20:20:39.27 .net
>、生きていたと思っていた人物が生きていた

ちょっと笑った

604 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/19(木) 23:25:22.04 .net
>>600
それがなんで「社会派ミステリー」のパターンなの?
社会派に限らないでしょ。社会派ってことばの意味分かってる?

605 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/20(金) 00:42:52.62 .net
いいんだよ。
思うのは人の勝手だろ?

606 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/20(金) 00:51:51.43 .net
思うのが勝手ならそれに質問するのも勝手だろ? アホか。

607 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/20(金) 01:14:28.72 .net
お前のは質問する態度じゃねぇんだよ
ただ揚げ足取って他人を堕としたいだけだっつうの

608 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/20(金) 01:32:41.06 ID:RjIss1f35
>>563
要約すると、人間の「資格」とは何か?って話だ。いい小説だよ。オンサイトより出来がいい。
>>577
挿絵は内容に関係あって、六話の構成だよ

609 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/20(金) 01:51:05.49 .net
社会派の意味も知らないで書いたオマエが悪いんだろ。
恥をさらしたくないから開き直りか? 笑えるww!

610 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/20(金) 02:07:29.50 .net
昨夜はこのミススレが盛り上がったが、今夜は乱歩賞スレか?

611 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/20(金) 11:02:32.01 .net
他人のミスにぎゃぁぎゃぁ喚いて蹴落とすのが今のクソ社会。
玄関開けっぱで盗まれた奴んトコに土足で上がり込んで説教するのが正義。
ミスる奴は甘んじて貶されとけ。

612 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/20(金) 11:49:00.51 .net
>>600
>オンサイトの作者は、社会派にもっとも重要な構成力に欠けているんだよ

たしかに欠けているが、オンサイトは全然社会派じゃないよね。
それとも、乱歩賞=社会派中心の賞、とかいう前提で話しているのかな?

613 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/20(金) 13:14:10.98 .net
オン\(^o^)/サイ

614 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/20(金) 13:14:43.39 .net
歴代受賞作の中でも社会派と呼べるのはごく一部でしょ。

615 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/20(金) 13:59:44.06 .net
俺は正直、受賞作には重きを置いていない。
二作目以降の方が重要で、その作家の力量や感性がはっきり出るからね。
それに作家なんて一発当たれば過去の駄作が帳消しになる職業。
まずはプロになる事だよ。

616 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/20(金) 23:29:50.03 ID:3LqO9c6RV
ここ数年の受賞作はひどいな。
審査員の悪意(保身)を感じる。女は外すべきだな。
それとも、時代がひとつの節目に達したのか。応募者のレベルが頭打ちなのか。
作家になるべき奴が出尽くした?
いや、そうは思わないね。埋もれている奴がきっといる。

617 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 00:43:07.99 .net
簡単になれれば世話ないわ。
どうしても最終に上がれない。

618 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 01:24:13.09 .net
オッ\(^o^)/サン

最終か。上がれたらいいね。

619 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 03:26:28.78 .net
だなー。
二次は割と通過できるが、次のステップアップができずに悶々としてる。

620 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 12:14:36.45 .net
受賞パーティーには家族や友人などをかなり呼べるらしいが、社会経験もなく引きこもりだった下村は呼べる人間がいないのではないか。
まるで自分を見ているようだ。

621 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 14:00:09.74 .net
表現力、発想力、構成力、文才、論理性、集中力、持久力、精神力。
これらはすべて遺伝です。
努力でなんとかなるものではありません。

622 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 14:17:59.87 .net
なんとかする必要はないね。
いびつであれば、それはそれで面白い。

623 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 14:26:49.40 .net
そう思ってるのは当人のみ
だから満足な結果が残せないわけ

624 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 17:05:28.83 .net
結果はまだ出てないから分からんなぁ。これからだw

625 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 17:08:27.79 .net
ニート続けられる環境って強いよな

626 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 18:07:15.05 .net
そうだが、一度も社会経験がないとか引きこもりは人間のクズだよ。
病気は除くがね。

627 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 20:44:53.45 .net
何度も言うが、創作文芸版の勝ち負けのルールは
「デビューした者が勝ち」

それが嫌なら、ミステリ板に移動したまえ。

628 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 21:04:24.04 .net
ないなw
それなら一人残らず(君も含めて)みんな負けだものwww

629 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 21:18:01.40 .net
諦めず続けている奴なら受賞の可能性がないわけじゃない。
本当に負けてるのは「みんな負け」だと負けを認めた君だけだな。

630 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 22:10:19.26 .net
そりゃ、諦めない限りは受賞の可能性がゼロにはならない。
しかし、ただ物理的にそれだけだろう。

631 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 22:15:38.74 .net
気持ち的にもだね。無理だと思ったら、残ってる可能性まで潰す。

632 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 22:54:14.65 .net
自分のことを「今はまだ負け犬なんだ」と自覚しろ
って言ってんだよ。

2ちゃんで勝ち組を気取って満足してたら
それだけで人生終わっちまうぞ?

633 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/21(土) 23:04:49.80 .net
>>631
無理だと思って応募する人はいないよ。
ただ、客観的に状況を把握する必要がある。
受賞する気持ちばかりが強くても、的外れなら結果には何も反映されないからね。

634 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/22(日) 00:04:00.18 .net
>>632-578

575, 576のどこに勝ち組気分や、受賞する気持ちで先走っているカ所がある?

なぜ勝ち負けの二元論的な視野狭窄に陥るか分からないね。
俺はわざわざ負け犬思考に陥って萎縮する必要はないと言っているだけ。
他の連中は知らんけどね。俺は勝ち組でも負け組でもない。そしてつねに学んでいる。

635 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/22(日) 00:05:02.80 .net
俺のレスは、575, 576ではなく>>629, >>631だな

636 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/22(日) 05:15:54.14 .net
くだらん。おまいらの話はくだらん!

637 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/22(日) 09:16:21.28 ID:5a0HJv2bv
なあ、薬丸とか、セイチョウは越えられないのか。
セイチョウって何だろうな、大した作品残してないのに。

638 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/22(日) 09:17:39.65 ID:5a0HJv2bv
やっぱ、時代か

639 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/22(日) 13:52:27.78 .net
じゃあ、いいネタ投下よろしく
俺のネタは腐って使い物にならね

640 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/22(日) 15:13:10.87 .net
乱歩賞作品で性描写のある作品とかありますか?

641 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/22(日) 16:35:02.75 .net
桐野

642 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/22(日) 18:24:03.04 .net
乱歩賞歴代作品、犯人が一番意外な人物だったのは「蟻の木の下で」

選考委員も犯人最後まで分からなかったらしい

643 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/22(日) 18:34:01.84 .net
意外な犯人って
通行人Aみたいなちょい役を犯人にしたら絶対分からないし

644 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/22(日) 18:37:41.99 .net
それは、話として面白くないので落ちるよ
犯人がわからないことが良い推理小説であることの第一条件じゃないから

645 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/22(日) 18:57:37.47 .net
>>644
これはホントそう。
俺は「なぜ」が読みたい方だからなおさら。

646 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 01:44:46.45 .net
>>642
読んだのはずっと以前なんでうろ覚えだが、おれも最後まで分からずに
意外だったことだけは覚えている。たしか死体に熊の爪で引っかかれた
ような傷があったんだっけ?

647 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 01:46:52.32 .net
>>640-584
「顔に降りかかる雨」に性描写あったっけ、忘れた。「白く長い廊下」には
少しだけあったと思う。
どっちにしても、乱歩賞作品で露骨な性描写はないわな。

648 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 02:07:00.08 .net
還暦までには受賞したい。

649 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 02:22:25.67 .net
頑張ろう、お互いに。

650 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 02:27:20.31 .net
ありがとう、頑張ろう。
ところで、君は還暦まであと何年あるの?

651 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 02:37:12.27 .net
18年ほど。
でも小説に目覚めたのが遅いから、まだまだ遠い気がしますよ。

652 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 02:43:05.15 .net
いいな、そんなにあるんだ。私はもう2年しかない。脱サラしたのが
君と同じ頃。小説を書き始めたのはもう少し前で、はや二十余年。
加齢臭ただようとか言われないように頑張るよ。このところ、別の
賞で最終とか増えてきたから、手応えは感じている。

653 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 04:06:47.56 .net
充分カレー臭じゃんwww

654 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 06:45:33.39 .net
下村、twitterやめるってよ

655 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 10:00:48.03 .net
そのほうがいいよ。

656 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 10:13:53.51 .net
編集に警告されたなw
いらんこと喋り過ぎだ。

657 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 10:17:02.03 .net
>>652
ほぼ一緒で驚いた。
あと三年で還暦ですわ。
よその賞で一度だけ最終経験。

658 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 12:02:43.88 .net
出版された候補作を読了して、何が足りなくて受賞できなかったのか、思ったこと。

・ストーリーに起伏が乏しく、大きな矛盾点が少なくとも二つある
・密室殺人のトリックに無理が感じられ、ご都合主義(警察も気がつかない侵入方法があったという設定)

自分の作品は上記のような評価をされないようにしたい

659 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 12:22:55.31 .net
>>652
私はあと7年。
応募歴は約6年です。
まだ一次に残ったことはありません。
年齢が不利に働いているのかと思ったこともありましたが、先輩諸氏が頑張られているのを知り勇気を頂きました。
私なんかまだまだひよっこですよね。

660 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 13:48:41.59 .net
>>658
どの作品?

661 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 14:50:24.87 .net
>>660
「陽気な容疑者たち」。貶してばかりでは能がないので、最終まで残ったのは何故か考えた

・最初のページに既にヒントが書かれていて、作品全体がある意味叙述トリックになっているのがユニーク
・「大誘拐」(推理作家協会賞作品)にも含蓄されているようなヒューマニズムがテーマであり、氏の読者に対するメッセージがはっきり伝わってくる

662 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 16:31:05.87 .net
おれは還暦まで30年あるよ

663 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 17:45:55.67 .net
天藤真か、大御所じゃん。最終候補作の参考には余りならないかも。
時代が違いすぎる。

664 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 17:53:07.82 .net
ぼくはかんれきまでまだ53ねんもあるでちゅ

665 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 18:01:12.34 .net
最近で言えば、伊代原のルカ箱舟が候補作出版かな。
読んでないけど。

666 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/23(月) 20:33:31.20 .net
ルカの方舟は、読者の与り知らないところで探偵役が恣意的に事件を解明していった、というような記憶がある

667 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/24(火) 00:44:39.52 .net
下村の受賞作、いついつ発売というアナウンスがまだないよね?
それと発売時のタイトルがどうなるかも気になる。

668 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/24(火) 02:09:22.66 .net
あの髪型のまま写真が載るかと思うとちょっと笑える

669 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/24(火) 02:11:36.61 .net
http://www.shinbunka.co.jp/news2014/05/140514-02.htm

670 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/24(火) 02:53:36.18 .net
>>668
あれカツラだよね。
ちょっと自毛には見えないんだけどさ。

671 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/24(火) 10:48:17.58 .net
下村って性同一性障害で男になったってほんとなのか
身体は女のわけ?
いや、どーでもいいんだけどさ

672 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/24(火) 11:07:21.58 .net
>>667
最新号に新タイトルや発売月載ってたよ。

673 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/24(火) 11:44:09.80 .net
>>671
とても女には見えないが……。
それどこ情報?

674 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/24(火) 12:01:13.75 .net
(小声で)2ちゃん情報…
それによると24才のとき、戸籍変更したんだとか
このスレで、乱歩賞受賞が決まったすぐあとくらいに読んだ

675 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/24(火) 12:15:51.85 .net
近しい者からのリークかね

676 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/24(火) 13:15:27.62 .net
>>672
刷新したような改題を想像していたのでちょっと意外

677 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/24(火) 15:35:00.61 .net
で、新タイトルと発売月は?

678 :名無し物書き@推敲中?:2014/06/24(火) 17:36:33.31 .net
地方なので小説現代は今日が発売日。でも書店に行く時間がない。

総レス数 1060
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200