2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すばる文学賞21

1 :名無し物書き@推敲中?:2013/09/03(火) 17:16:14.04 .net
募集要項
http://subaru.shueisha.co.jp/bungakusho/index.html

賞金100万円
受賞者発表は「すばる」十一月号掲載予定
授賞式は十一月中旬

募集要項の詳細については、上記サイトか、本誌募集要項ページを各自確認せよ

61 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/19(木) 10:03:26.04 .net
集英社は会社ぐるみで石原を毛嫌いしてる

62 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/19(木) 10:51:46.49 .net
石原自殺しろ

63 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/19(木) 11:18:18.00 .net
でも慎太郎のコラムまとめたものとかは好評じゃん
左巻きがくさそうともさ右よりな中高年には評判がいい
また新刊出すよね 日経かどっかで

あと結局、文学界10月号に載った短編がその小説なのかな
今のすばるは男の編集長らしいし、前の編集部の話なわけだろ

64 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/19(木) 11:42:07.72 .net
                  ,ィイミミミミミミミミ!ヽ
                 /リミミミミミミミミミ彡ヽ
                 fミメ --ーーー-弋メ.ミ!
                 .ト.| ___ _____ ____ .|ミ;|
                 ト|. _,,,,,,____,,,,,,_  |ミ|
                 {.ト.i~-ェ:ュ H.,ィェュ~i-}!:7
                 l.|.ハ、_____ノハ、_____ノ .! } < 橋下くん、どうだい俺のケツは!しまりがいいだろ?
                 ゝf  _, ,L__ 」、、_  l‐'
               __,. -'ヘ, ィー===-'〉, ,/─-
          _ -‐ ''"   / \._._____._/!\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !

65 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/19(木) 12:36:11.21 .net
石原が売れないから載せない、ならまだわかるけど
(でも、文学界に載ってるわけだから、売れないからとかへたないいわけだろ)
発言が気に食わないから載せないってのはぞっとするな
エンタメならともかく純文雑誌だぜ
おまえらもさ石原憎くてもいいけどそうじゃないだろ
石原を笑って終わりにできることじゃないだろ

しかもこれ、悪繰りとか差別って言うけど
そもそもごく普通の特定の国の外国人を指す言葉だったのに
彼ら自身の行動が言葉に否定的なニュアンスを付加したと思う

66 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/19(木) 12:45:36.18 .net
三国人発言は建前で

石原都政の東京都青少年健全育成条例改正で
漫画産業は打撃を食らった
コミックは集英社の屋台骨だからね。「憎き石原」と社員は思ってる

67 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/19(木) 13:13:45.44 .net
都知事辞めてからものすごいしょぼくれ顔になったよな

68 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/19(木) 16:23:18.53 .net
ちょっとばかし前に狂ったように貼り付けられてた
ネトウヨのコピペ、少なくともすばるに関しては正しかったんだなww

特定外国人差別発言をするとすばるに載りません

これ次からテンプレ入れておけよw

69 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/19(木) 19:38:04.49 .net
>>54
お前すごいなw

70 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/20(金) 11:29:17.39 .net
石原が東京都青少年健全育成条例改正で言論統制やったから
石原の小説を言論統制しますってのもなぁ
ダブルスタンダードだよな
「石原は間違ってるけど石原の小説は全力で守る」くらいの気概はないんかな

71 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/20(金) 11:44:12.32 .net
出せばある程度売れるとわかっているものでも拒否するきがい

72 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/20(金) 12:38:26.49 .net
いがいと、みんなあれなんだな
芥川賞の選考委員だったころから老害とか言われてたから
もっと「石原ざまあw」って意見ばかりになるかと思った

73 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/20(金) 12:57:00.79 .net
石原はもはや全く売れない、というのは常識。
売れていると思うのは本を読まない奴だろ。
しかも年寄り。

74 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/20(金) 13:01:40.27 .net
年寄りに根強いファンがいるから一定数ははける
編集部としては安全

75 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/20(金) 13:17:17.91 .net
それがもはやいないんだって
売れるなら集英社もケツまくったりしない
講談社もシカトしてるし

76 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/20(金) 13:25:34.76 .net
いいよもう、そういうのは
ネットでぐぐれば新刊情報がすぐ見れる時代にさ
そりゃ「弟」とか「NOと言える〜」みたいに馬鹿売れは無いだろうけど

77 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/20(金) 13:34:00.09 .net
サイト見たら来年全集出すらしいじゃん
だれだよ、ドコモ相手にしないとか言ってるやつ
でもまったく売れない作家とは思わないけど、全集って器か?
死期が近づいてるのかな
暴走老人が強気なだけかなw

78 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/20(金) 15:01:34.76 .net
編集長何様のつもりだよ
石原が頭下げて頼んでるんだろ
赤字の部署のくせに

79 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/20(金) 15:15:26.55 .net
今後は作家として恩返しするつもりです

80 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/20(金) 16:55:37.79 .net
ていうか石原は今まで小説載せたいなと思えば、その雑誌に電話かけて
「書いたから載せろ」ってやってたのか
だれだよ1年先まで載せる小説はきまってるとか言ってたの

81 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/20(金) 20:47:37.49 .net
文藝編集者は、現在、文壇で石原が置かれている状況について、次のように明かす。

「いまや石原慎太郎の小説など売れませんし、出版社も相手にしたくない。ここ10年以上、石原の作品を掲載してくれるのは全集を出版している文藝春秋くらいだった。
しかし石原が昨年芥川賞の選考委員を辞めたことで、文春でも影響力の低下は否めない。石原は文壇にとっては“終わった”過去の人なんです」
 切羽詰って電話した先が集英社だったというのも、石原の影響力の低下と老いを感じるものだ。
というのも10年に石原都政が施行した東京都青少年健全育成条例改正に関し、当時の集英社専務が猛反発、「ぜひ石原慎太郎をぶっ飛ばすような漫画を」
と漫画家たちを叱咤激励したこともあったのだ。また12年の第146回芥川賞を受賞し、石原を揶揄した田中慎弥は「すばる」出身。
そんな過去に因縁のある集英社へ自ら“売り込み”を掛けざるを得なかった石原には、哀れささえ感じるのだ。

82 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/20(金) 21:24:59.33 .net
ビジネスジャーナル的には
って言うことにしたいんだろうな
文藝編集者って文藝の編集者じゃなくて、どっかの文藝誌の編集者ってことなんだろうな
10月号の文学界に石原の小説載ってるし
インターネットの時代、政治家は収入公開してすぐ調べつくってわかってないのかな
もしくは、読者は情弱で騙せるって思い込んでんだろうな
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0102F_S2A700C1000000/

数年前の「老いてナントカ」のときは億の収入あったって言うから落ちたってもいえるけど
たなしんより売れてるじゃん

83 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/21(土) 10:05:34.52 .net
どっかの文芸誌の編集者の時は、「文藝」って文字使わないでほしいな。
紛らわしいから。

84 :名無し物書き@推敲中?:2013/12/22(日) 02:30:58.97 .net
田中慎弥は「新潮新人賞」出身であって、受賞作となったのがすばる掲載だった、なんだけどな。

85 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2013/12/24(火) 23:53:18.51 .net
□ ‖◇/n_n__n n___
。 ‖>// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//
__‖//______//|
/// /(-^-)( -゚-)ぅ〜
 ̄_/__U_Uzz.````_/|..
_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ | \|___ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄め〜お〜とじて〜な〜に〜も〜みえ〜ず〜♪ 前>>11か〜な〜しくて〜めお〜あ〜けぇれば〜♪

86 :名無し物書き@推敲中?:2014/01/01(水) 21:40:21.41 .net
すばる受賞の住宅小説、アマゾンでかなり評価書かれてるね。

87 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/01/01(水) 22:18:31.71 .net

  狭小邸宅
  ______
~H~/∩∩∩∩ /\H
ア~/((^o`^o^))/「H
H/ っцυ⌒υ/|H
ア‖ ̄UUυυ‖ |アア
ア‖ □ □ ‖ |アア
∠‖____‖/|アア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ |アア
□ □ □ ‖ |アア
______‖//アア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ /アアア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´/アアアアアアアアアアアアアアア 狭小住宅だと思ってたよ。前>>85

88 :名無し物書き@推敲中?:2014/01/02(木) 10:18:38.56 .net
ステマかよw

89 :名無し物書き@推敲中?:2014/01/03(金) 16:43:26.90 .net
すばる文学賞ってスイーツ向けなの?
エンタメ寄りだとは思うが

90 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/01/03(金) 16:59:33.48 .net
‖∩∩]‖◇|∩∩ ||
((-。-) ‖>/((`-`)/|
(っ[ ̄]‖/υ‥υ∩∩
「 ̄ ̄ ̄]_υυ_(`) 
□/_UU_□///////( ̄ ̄
//////////////[ ̄ ̄ ̄]///////////////////////////////なに書いてんの? 前>>87スイーツ。

91 :名無し物書き@推敲中?:2014/01/03(金) 18:55:14.22 .net
集英社は文芸誌でもファッション雑誌とかと社員の移動があるらしい
そのせいじゃね?
バクマンでも文芸誌の編集者が同僚だった漫画の編集者に連絡とって
作家が漫画原作者になる話が出てくるだろ
他は、社で、というより文藝部門とか助成し部門とかの独立性が高いから

でもどっちが良いとかは別な話じゃね?

92 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/02(日) 15:53:49.86 .net
ここって今も編集部全員女性なの?

93 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/02/04(火) 17:11:39.98 .net
。。 ゜。゜゜。゜
。∩_∩ 寝ろ ゜。゜
(´ー`) 。 ゜。。
γ´ ̄`ヽ/~ 。 ゜
(。゜。。) 。゜。
~~~ ~~ ゜~∩∩ 。゜
。。゜~⊂(-.-))⌒ つ
。゜。~~゜~`υ~~~~。
゜。 ◯
゚   Ο パトラッ
。 。 ο シュ……
_゚∩∩゜___
⊂(-_-))`⌒ つ/|
___`υ__//|……
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ スヤスヤ
>>90すばる書くぞ。

94 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/02/08(土) 01:49:28.91 .net
‖∩∩]‖◇|∩∩ ||
((^o^) ‖>/( (`。)/|
(っ[ ̄]‖/(υυ∩∩
「 ̄ ̄ ̄]_υυ_(`) )
□/_UU_□///////( ̄ ̄)
////////////[ ̄ ̄ ̄ ̄]///////////////////////すばる制作中。前>>93書式は三十掛け四十。すこぶる横長な。

95 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/11(火) 00:30:29.06 .net
行き詰まった
たすけて

96 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/15(土) 23:42:42.89 .net
やっとできた
完成した原稿を目にすると中々感慨深いものがあるね
明日送るよ

97 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/02/16(日) 11:17:59.20 .net
‖∩∩]‖◇|∩∩ ||
( (`。) ‖>/( (`)/|
(っ[ ̄]‖/(υυ∩∩
「 ̄ ̄ ̄]_υυ_(`) 
□/_UU_□///////( ̄ ̄
//////////////[ ̄ ̄ ̄]/////////////////////////もう送るんだ? 前>>94こっちはまだゆうべ表紙書いた段階だよ。読みかえすとまた変わるんだぜ。

98 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/16(日) 15:39:49.88 .net
早くに書き終えて二ヶ月くらい推敲したからね
もう十分読み返したよ
それでもあんまり自信ないけど…

99 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/18(火) 04:34:33.22 .net
太宰賞に書いたのを、郵送後に見直したら結構直したくなった。落ちたら、タイミング的にはすばるか新潮に出そうと思ってるんだけど、ぶっちゃけどう違うのかな?
選考委員の顔ぶれで判断しろ、とか、昔の受賞作を読み比べろ、ってのはなしね。選考委員のセンスなんて判らないし、時間もないから。

100 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/18(火) 05:36:04.26 .net
太宰の方が物語してるものが選ばれる傾向があるよ
とくに、子供、老人、田舎、動物、人間愛、がんばって生きてる系
新潮の方はもっとはすに構えた、理論武装した頭のいい一風変った中二病みたいなやつ
もちろんオリジナリティのかけらも無いとか、米中韓批判とか、
俺だけが世の中の裏側わかってるとか、腐った世の中滅びちゃえみたいな
まんま中二だなってのはだめだけど
あと文章の論理性の破綻とか気取って小難しいつもりで書いてるくせに
日本語が変とかに厳しいよ

101 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/18(火) 17:31:06.09 .net
太宰みたいな、ゴリゴリ純文じゃないけどいい感じの賞って
他にないものかね
すばると小すばのラインがわかりにくい

102 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/02/18(火) 22:49:09.94 .net
‖‖ □ ‖◇|∩∩ ||
‖‖。  ‖>/( (`。)/|
‖‖[ ̄]‖/(υυ/|_
「 ̄ ̄ ̄]_υυ_/|_
□/ ̄ ̄□/二百枚。二百枚超えればさ。[ ̄ ̄]//////////////////////////////前>>97小すばなんですよね。

103 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/18(火) 23:38:56.57 .net
すばる文学賞って評価シートとかもらえないの?

104 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/19(水) 00:30:25.51 .net
らのべえ

105 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/23(日) 03:46:45.02 .net
そうですか。どうもありがとう。

106 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/27(木) 14:05:10.26 .net
締め切りまであと一か月なのにこのスレ過疎りすぎ。
みんなこんなとこ覗かないで黙々と書いているのだろうか。

107 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/27(木) 17:21:46.42 .net
江國香織、奥泉光、角田光代、高橋源一郎、堀江敏幸

108 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/27(木) 18:06:23.35 .net
信頼できる作家がひとりもいないなw

109 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/28(金) 06:47:28.14 .net
角田光代、高橋源一郎

この二人の意見でほぼ決まるんだろうな

110 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/28(金) 08:41:07.78 .net
純文学系のはずなのに直木賞作家が2人も選考委員に入っている不思議な賞

111 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/28(金) 08:51:42.76 .net
エンタメ色が強いから売れる!ってわけでもないわけでしょ
どうなんだろうねここは

112 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/28(金) 09:05:20.65 .net
漫画で儲けた集英社が総合出版社としての恰好をつけるためにすばるを創刊して、同時に創設した賞だからね
最初からビジョンもこだわりもなかった

113 :名無し物書き@推敲中?:2014/02/28(金) 09:50:35.49 .net
『左目に映る星』 奥田亜希子
特設サイト
http://renzaburo.jp/okuda/index.html

『教授と少女と錬金術師』 金城孝祐
特設サイト
http://renzaburo.jp/kaneshiro/

高橋源一郎先生との対談は必見!

114 :名無し物書き@推敲中?:2014/03/01(土) 08:37:27.91 .net
ここって年齢制限あるでしょ

115 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/03/03(月) 11:05:59.93 .net
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
/_/_∩∩/_/∩∩_/_/_/_
/_/( (^。)_(^o^))/_/_/_
/‖(っц)〜U⌒U、‖/_/_
/_/‖υυ ̄ ̄UU ̄‖_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/四十歳になって機が熟したら、すばるって考えてたんだ。前>>102雲子ちゃんは?

116 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/03/12(水) 15:25:48.51 .net
‖∩∩]‖◇|∩∩ ||
((-。-) ‖>/( (`)/|
(っц) ‖/(υυ∩∩
「 ̄ ̄ ̄]_υυ_(^) )
□/_UU_□//////〜U⌒U、
/////////////[ ̄UU ̄]////////////教授と少女と錬金術師観た? 前>>115観たよ。YouTubeってどうやって作るの? 器用なんだね。こうすけくん?////////////////////////////

117 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/03/16(日) 23:39:45.24 .net
‖∩∩]‖◇|∩∩ ||
((-。-) ‖>/( (`。)/|
(っ[ ̄]‖/(υυ∩∩
「 ̄ ̄ ̄]_υυ_(^。^))
□/_UU_□//////〜U⌒U、
/////////////[ ̄UU ̄]////悔いのない投稿をしよう。前>>116やるだけやって。これ終わったら錬金術師にでもなろうよ。な。

118 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/03/18(火) 02:30:16.25 .net
‖∩∩]‖◇|∩∩ ||
((-。-) ‖>/( (`)/|
(っ[ ̄]‖/(υ∩∩|
「 ̄ ̄ ̄]_υ_()  )
□/_UU_□/////( ̄ ̄)
///////////[ ̄ ̄ ̄]////////////////////ああ、時間がない。前>>117ドキドキ。限りある時間。地球の資源。レアメタル。

119 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/03/20(木) 14:17:14.12 .net
すばるだけ二センチ長いんだよな。印刷するまでには気づくんだけどさ。
/_/∩∩_/_∩∩/_/_/_
/_((-。-)/(^o^))_/_/_
/_(っц)〜U⌒U、_/_/_
‖ ̄υυ‖~UU~‖/_/_
‖\/‖‖\/‖/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/二行抜けると話かわっちゃうからね。前>>118気をつけないとね。

120 :名無し物書き@推敲中?:2014/03/21(金) 20:17:49.86 .net
今日、投稿したよ。
ここって、1次、2次の選考結果は何月号に発表されるの?
誰か知ってる人、教えて頂戴。

121 :名無し物書き@推敲中?:2014/03/21(金) 21:11:14.84 .net
royalty free music
you can use it for free. and
you can put it your own video
and monetize on youtube
https://www.youtube.com/watch?v=mKyiu6IqHaI

122 :名無し物書き@推敲中?:2014/03/21(金) 21:24:55.23 .net
テスト

123 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/03/22(土) 13:35:18.34 .net
‖_△_]‖◇|∩∩ ||
( ^o^) ‖>/( (`。)/|
(っ[ ̄]‖/(υυ_△_
「 ̄ ̄ ̄]_υυ_(^o^ )
□/_UU_□//////〜U⌒U、
/////////////[ ̄UU ̄]/////////////////////////////////だれにも認められない! 前>>119こっそり受賞する!

124 :名無し物書き@推敲中?:2014/03/29(土) 09:18:24.71 .net
締め切り直前だというのにこの過疎っぷりはなんなんだろう
文學界とは違って2ちゃんねるのユーザーと応募者が被らないんだろうな
昨日午後イチで郵便局に持って行ったら、女の局員の態度が異常に悪かった
嫌な予感がして夕方「個別番号検索」してみたら「受け付けていません」!
局に電話して問い質したところ、既に全部飛行機に載せた、入力ミスだろう、とのこと
半信半疑で今、再検索してみたところ、神田郵便局「持出し中」に
届いているようだ

125 :124:2014/03/29(土) 12:42:27.39 .net
12時半に集英社に届いた
これでひと安心だ
郵便局でモメたのが厄落としになって良い結果に結びついて欲しい

126 :名無し物書き@推敲中?:2014/03/29(土) 15:32:52.39 .net
>>124
締め切り直前だから過疎ってんだろ
なに言ってんだおまえは

127 :名無し物書き@推敲中?:2014/03/29(土) 16:09:17.80 .net
新潮とか文藝スレに比べて書き込み少ないのは事実だろが

128 :名無し物書き@推敲中?:2014/03/30(日) 15:33:00.85 .net
だって、すばる文学賞を代表する作家って誰って感じだし。中山美穂の元だんな? 

129 :名無し物書き@推敲中?:2014/03/30(日) 23:38:12.13 .net
おまえら何枚ぐらいでだしてるんですか?

130 :名無し物書き@推敲中?:2014/03/31(月) 18:39:39.09 .net
5枚

131 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/01(火) 13:38:28.35 .net
新潮や文藝は締切前にも盛り上がっていたのにすばるは閑散としていた。
賞としての格は低いし賞金額だけが売り物とはいえ、受賞できれば嬉しい。

132 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/01(火) 13:46:58.53 .net
ラノベのできそこないみたいなのが受かってるからじゃない
電撃に出して一次落ちしましたみたいな
他もそんなもんか

133 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/01(火) 18:57:00.55 .net
今日到着したようだがアウト? 31日必着?

134 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/01(火) 19:00:33.66 .net
>>133
あっ、俺と同じ奴が居る。w
同士よ、心配するな
受付が月曜の日付ならOKだそうだ

135 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/01(火) 19:11:50.72 .net
>>128
金原ひとみがいるよ。

136 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/01(火) 19:25:05.66 .net
大鶴義丹がいるよw

あと藤原伊織さんは乱歩賞作家。文章上手い。
原田宗典もいる。

137 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/01(火) 19:52:46.59 .net
大鶴義丹の小説は意外と好きだよ。
女に洗面器だかに山盛りのウンコをさせる場面は、いまでもたまにオナネタだw

宗典はいまや犯罪者だからなあ。誇れるかどうかは微妙だ。

138 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/04/01(火) 21:25:43.70 .net
俺マジ受かりてえ。受かってボロカス言われてえ。あと賞金百万。あと大鶴義丹さんに顔が似てるってよく言われてたんだよね、若いとき。
/_/∩∩_/_/_/_/_
/_((-。-)/_/∩∩_
/_(っц)/_(`) )
‖ ̄υυ/_( ̄ ̄)
‖\/‖[ ̄ ̄ ̄]/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/受賞すんじゃない? 前>>123だよな。ちょっとカフェオレもう一杯淹れるわ。

139 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/02(水) 03:53:01.91 .net
大鶴義丹「マルちゃんごめんね!」

140 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/02(水) 09:34:03.54 .net
すばるは純文学誌としては最後発(「海燕」は廃刊)だから話題性狙いでひところ映画化に熱心だった。
あと立松和平がホームグラウンドにしていた印象がある。
講談社みたいな「文芸出版としてスタート→漫画にも参入」じゃなくて「漫画でボロ儲け→文芸出版に参入」だから軽く見られていた。

141 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/02(水) 11:29:44.96 .net
一枚目のテンプレとか親切だな。よっぽどひどい応募者ばかりだったのだろうか。

142 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/02(水) 11:56:10.84 .net
必要事項の欠落が目に余るんじゃないのか。
本名かPNか判らない、年齢未記入、略歴に落選まで延々と書く、写真を入れて飾り立てる、等々。

143 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/04/02(水) 16:03:10.52 .net
きみの~やさ〜ぁしさに~ぅもれて〜ぃたぁ~ぼくゎ~
/_/∩∩_/_/_/_埋もれ
/_((-。-)/_/∩∩るほど
/_(っц)/_(`) )いたん
‖ ̄υυ/_( ̄ ̄)/だ?
‖\/‖[ ̄ ̄ ̄]女が。/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/だれが買ってまで読むよ? 前>>138そんなうらやましいだけの読み物。

144 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/02(水) 22:42:10.37 .net
>>143
今回は何枚書いて出したんだい?

145 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/04/03(木) 00:12:05.96 .net
‖∩∩]‖◇|∩∩ ||
(^。^)) ‖>/( (`。)/|
(っц) ‖/(υ∩∩|
「 ̄ ̄ ̄]_υ_(^) )
□/_UU_□_/_/_,U⌒ヽ
/_/_/_/_/_/_/(___)_/_/_/_/_/_/_/_/_/_UU/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/前回って二年前だぞ。どうだったかなぁ? 前>>143今回のは前回と比べると三枚ほど多いかなぁ? そっか、すばるは枚数が括弧書きで低い位置にあるから写ってないのかな?

146 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/04/03(木) 01:25:27.02 .net
‖∩∩]‖◇|∩∩ ||
((^o^) ‖>/( (`。)/|
(っц) ‖/(υ∩∩|
「 ̄ ̄ ̄]_υ_( (^)
□/_UU_□_/_/_γ⌒U、
/_/_/_/_/_/_/(___)_/_/_/_/_/_/_/_/_/_UU/_/_/_あ、違うわ違うわ! 去年だ。去年出してた。今年二作目だ、すばる。前>>145意外とすっきりしてる。横長で違和感あった去年と比べて、むしろ今までで最高にいいのができたかもしれん。

147 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/04(金) 23:14:34.64 .net
>>146
今までに何作くらい出した?

148 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/04/05(土) 03:43:34.45 .net
十七?/_/_/_/_/_/_/_/_
/∩∩_∩∩/_/_♪〜/_/_
( (^)^。^))よぉ_/_/_/_
〆⌒U、┳υヾ、_/_/_/_/_
___) ━υ◎/_/_/_/_
/_UU/_◎/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/え? 前>>146うん。/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/そんなもんじゃない?

149 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 11:22:57.14 .net
30×40という特殊な設定を要求する意図は何だろう?
字間は開く、行間は狭まるでよいことはなさそうだけれど
下読みに老眼が多くて、そうしないと読めないとか?

150 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 15:52:58.76 .net
40×30の小説すばる応募作とうっかりまちがえないためとかw

151 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 17:38:12.10 .net
俺にとっては何回プリントしてみても読みにくい設定としか思えないんだが。
行間が狭いのが致命傷。
ある程度上下の余白を取らないと字間が空きすぎるから変なレイアウトになる。

152 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 17:42:32.05 .net
おかしいなとは思ったけど、40×30で出してしまった。
駄目だろうか?

153 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/04/05(土) 17:54:26.27 .net
今年で二度目なんだけどね、慣れてきたんだよ。すばるがいちばんきゅんきゅん来てんだよ。
‖、、、、]‖◇|∩∩ ||
( ^。^) ‖>/( (`。∩∩
(っ[ ̄]‖/(υ (-。-))
「 ̄ ̄ ̄]_υυ〜U⌒U、
□/_UU_□////[ ̄UU ̄]//////////////めっちゃ横長で二センチほど長いんだけどね。前>>148なんでやねん。//////////////////////////////////////////

154 :イナ ◆/7jUdUKiSM :2014/04/05(土) 18:02:34.51 .net
いいこと言ってあげよっか。横長でも関係ない。
/_/∩∩_/_/_/_/_/_/_
/_((^。^)/_/∩∩_/_/_
/_(っц)/_(`) )/_/_
‖ ̄υυ/_( ̄ ̄)/_/_
‖\/‖[ ̄ ̄ ̄]/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/だまされたと思ってロール紙使ってみな。それがコツ。切るときは折りかえすんだ。かならず九十度になるから。前>>153受賞すんじゃないかな。

155 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 18:51:01.03 .net
>>152
募集要項で30×40を指示していた。
なのに152はそれを無視した。
たとえば152の作品がそこそこいいものだったとする。
編集者は書き直しを頼みたいけれど、プリントの体裁すら守らない奴が言うことをきくだろうか。
不毛なやり取りを繰り返すよりは、マトモな奴に頼もう。
そうならなければいいけれど。

156 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 19:08:24.82 .net
>>152
残念ながらアウトじゃないかな?
応募規定を外してるんだもん。
無視してもOKな規定なら、最初から規定になんかしていない。
少なくともかなり不利にはなる。

157 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 19:25:55.24 .net
編「以上の点を踏まえて一週間後までに250枚に書き直してください」
152「うーっす」
  (10日後)
編「どうしたんですか152さん、書き直しが送信されないんですが」
152「ああ、やっぱアレっすね、編さんの言うことって古いっすよ。俺の感性で書き直したら350枚超えちゃいました」
編「え!?」
152「マジ傑作っすよ、コレ。チョーヤバイっす。出来上がりは一か月後。500枚に収めますよ」
編「(殺)」

158 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 19:30:37.98 .net
こいつ仕事できないとか思われそう。

159 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 19:38:40.30 .net
>>152
おかしいと思ったのならなぜしっかり確認しなかったのだろう?
俺もおかしいなとは思ったよ。
ひょっとしたら、誤植かなにかかと思った。
ので、サイトと、雑誌の要綱を確認し、公募誌の情報も確認し、念のため、過去の要綱まで確認した。

160 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 19:41:28.36 .net
はっきり言うが152が許されるのは納得できん
こっちはどう考えても不合理だと思いながらも規定通りにしたんだ
そりゃ40×30にしたら見栄えはよくなるさ
そんなスタンドプレーがまかり通るのかよ?

161 :名無し物書き@推敲中?:2014/04/05(土) 19:47:07.81 .net
要綱には30×40を「目安」に、と書いてあったから、
いつも書いている通りの見やすい書式がよかろうと勝手に判断してしまった。
別にスタンドプレーをしようとしたわけじゃなくて。
きっと読まずにポイされるのだろうと思う。

総レス数 1018
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200