2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Excel総合相談所 155

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/19(土) 18:09:49.84 .net
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

注意事項
・情報を隠すために別の問題を設定するのはやめましょう。たいていの場合その問題は的外れな設定で、期待していたものからずれた回答が返ってきます。

スレッド作成は>>980がやります

※前スレ
Excel総合相談所 154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1683290221/

459 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 00:51:25.77 .net
>>456の書き換えてくれたやつでも
File.Name = FileNameでファイルが見つかりませんってエラーが出るんだけど
FileSystemObject使ってるんじゃないのか?

460 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:44:54.63 .net
小沢アリス

461 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:45:10.72 .net
音羽レオン

462 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:45:26.70 .net
小澤マリア

463 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:46:00.67 .net
吉田絵里香

464 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:46:21.89 .net
羽田希

465 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:46:54.57 .net
尾上若菜

466 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:47:11.74 .net
森川ヒカル

467 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:47:25.86 .net
加藤ツバキ

468 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:48:06.20 .net
大橋未久

469 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:49:06.79 .net
愛咲れいら

470 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:49:36.22 .net
白石茉莉奈

471 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:49:54.13 .net
冲ひとみ

472 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:50:19.65 .net
ゆうき美羽

473 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:50:54.37 .net
浜崎真緒

474 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:51:25.22 .net
戸田真琴

475 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:51:52.14 .net
小阪めぐる

476 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:52:18.36 .net
渡瀬晶

477 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:53:04.53 .net
雪野あいか

478 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:53:31.64 .net
相原翼

479 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:53:48.33 .net
あず希

480 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:54:22.91 .net
有村千佳

481 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:54:59.03 .net
紗倉まな

482 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:55:13.90 .net
松岡ちな

483 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:55:31.30 .net
水嶋あずみ

484 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:56:08.75 .net
伊藤ゆう

485 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:56:42.54 .net
内村りな

486 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:58:20.85 .net
鈴木あいり

487 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:58:47.29 .net
稲場るか

488 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 08:59:56.55 .net
月本愛

489 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 09:00:17.52 .net
小泉ひなた

490 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 09:00:58.90 .net
松本菜奈美

491 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 09:01:39.05 .net
白石ひより

492 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 09:02:02.18 .net
羽川るな

493 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 09:02:51.52 .net
松岡里穂

494 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 09:03:13.13 .net
川嶋いろは

495 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 09:03:23.46 .net
工藤はつみ

496 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 15:18:11.96 .net
>>459
これわかる方いますか?

497 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 18:39:45.57 .net
Gina Gerson

498 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 18:40:32.21 .net
Cristy Canyon

499 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 18:41:13.70 .net
Anita Dark

500 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 18:41:42.58 .net
Lucie Wilde

501 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 18:42:27.69 .net
Timea

502 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 18:44:07.25 .net
Skye Blue

503 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 18:44:52.33 .net
Erika Bella

504 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 18:45:32.42 .net
Lena Paul

505 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/03(日) 18:46:42.22 .net
小鳩美愛

506 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/04(月) 06:21:08.68 .net
椎名ゆな

507 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/04(月) 21:32:11.50 .net
>>459
お騒がせしてすみません。
解決しました

508 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/04(月) 22:51:45.74 .net
もはやダメだなこのスレ

509 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/04(月) 23:00:59.30 .net
【1 OSの種類         .】 Windows11
【2 Excelのバージョン   】 Excel2018
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

活動記録表を作りたく
全体の活動時間を入力すると休憩時間で分かれた前後半の時間が表示される関数をお願いします

https://i.imgur.com/oalK6vX.jpg

510 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/04(月) 23:03:57.19 .net
>>509
こんな馬鹿に仕事を頼む馬鹿がいるんだな

511 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/05(火) 03:20:28.32 .net
 エクセルのセル内に長文を書きました。
 折り返して、セル内で2行に表示させたいと思います。
 行の自動調整をしましたところ、1行の高さにされて、何が書いてあるのかわからなくなりました。
 セル内の文字量を見て、最適な高さにしてくれるコマンドはないのでしょうか?
 アドバイスをお願いします。

512 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/05(火) 03:21:39.09 .net
>>511です
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel365
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

 よろしくお願いします。

513 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/05(火) 04:15:22.42 .net
>>510
普段人にばかにされているので匿名のネットでストレス発散って感じですか?

514 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/05(火) 04:24:23.49 .net
次から次へと馬鹿が湧いてくるスレ

515 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/05(火) 04:46:04.99 .net
>>514
普段人にばかにされているので匿名のネットでストレス発散って感じですか?

516 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/05(火) 06:49:05.95 .net
>>509
それは時間じゃなくて時刻だろ

517 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/05(火) 10:04:01.72 .net
ChatGPT厨がめっきり鳴りを潜めてるな
まだ時刻の質問なんかをたちどころに回答してくれる域に達して無いのかな
セルサイズの質問辺りならご丁寧にダラダラと回答しそうなものだけどな
>>509 は、せめて自分でどこまで作り込んだかの過程を示してくれりゃあ
「しょうがねえな」でやってくれる人居るかも 
ラフスケッチ描いてimgurに載せるトコまでで挫折してンのかな

518 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/05(火) 11:10:26.51 .net
そもそんなに書き込みなくね

519 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/05(火) 18:14:18.40 .net
ワードの文書体裁をExcelにきっちりコピーするやり方ありますか?

520 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/05(火) 19:57:18.60 .net
OLE2で埋め込む

521 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/05(火) 19:59:57.82 .net
何で次から次へと馬鹿が湧くのか

522 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/05(火) 20:00:05.89 .net
オブジェクトとして…あれ?文書そのものじゃなくて体制?

523 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/05(火) 20:00:36.32 .net
>>521
普段人にばかにされているので匿名のネットでストレス発散って感じですか?

524 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/05(火) 20:04:10.05 .net
体裁=ていさい
体制=たいせい

525 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/05(火) 20:07:16.28 .net
基本、ここで質問をするのは馬鹿ばっかです
馬鹿と罵られたくなかったら、自分で調べて考えてから書き込んでください。罵られたら自分が馬鹿だと諦めましょう

526 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/05(火) 21:02:58.20 .net
>>525
ばーかばーか

527 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 01:24:48.14 .net
>>513
ココは>>510みたいなのが入るゴキホイホイじゃねぇんだよな

528 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 01:26:06.88 .net
>>517
挫折じゃなくて、はなっから「無駄な考え休みに至る」で、ココで聞いてる

529 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 02:12:57.65 .net
ここは馬鹿ホイホイのスレです

530 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 06:22:40.83 .net
俺以外はみんな馬鹿

531 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 13:23:25.50 .net
ハア? 下手の考え休むに似たりじゃねーのか?引用からして独特だな
じゃあ、ココでこうだ!って回答されたらただ単に丸ごとそれを鵜呑みにするのか?
それが自分の望むものじゃ無かったら「おかわり」して次の作品を要求するのか?
それをしてもホイホイ従う奴が続出するのは吉永小百合と新垣結衣ぐらいだぞ
次点で綾瀬はるかと長澤まさみぐらいか

532 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 14:49:21.94 .net
長い!3文字で!

533 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 15:13:33.12 .net
ばーか

534 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 15:37:34.45 .net
うまいなw

535 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 16:39:49.18 .net
ChatGPTには無理な技だわな

536 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 17:03:07.36 .net
質問させてください
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2018
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

指定した領域で、セル配置の左右反転や上下反転はできますか?

例えば以下のような表があったとき、
1 2 3 4 5 6
7 8 9 A B C
D E F G H I
J K L M N O
左右反転すると
6 5 4 3 2 1
C B A 9 8 7
I H G F E D
O N M L K J のようしたいです。
上下反転すると
J K L M N O
D E F G H I
7 8 9 A B C
1 2 3 4 5 6
という感じです。

537 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 17:39:22.91 .net
馬鹿はバージョン番号すらまともに書けない

Excel 2018

538 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 17:51:44.99 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

英語の並びでの日付を日本語の並びに簡単に変換する方法ありますか?

(例)06/12/2023 → 2023/12/06
月日は必ず2桁とします

下記の通りできるのですがもっと簡単な(短い)関数、
もしくは他の方法を求めております
=RIGHT(A1,4)&"/"&MID(A1,4,2)&"/"&LEFT(A1,2)

539 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 18:25:37.23 .net
=RIGHT(A1,4)&MID(A1,3,4)&LEFT(A1,2)

540 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 18:25:57.97 .net
日付と言いながら日付ではないという馬鹿な人の書きこみかな?
それとも書式設定すら知らない馬鹿な人かな?

541 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 20:48:55.51 .net
馬鹿馬鹿って、お宅流石に失礼だと思わない?

542 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 21:03:28.20 .net
>>538
英語の並びとか
同じ英語圏でも国によって順番違うのに

543 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 21:15:45.00 .net
この荒れ具合の中で間抜けな質問するような奴はそれだけで馬鹿と書かれて仕方ないと思うよ

544 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 21:18:50.32 .net
>>538
>(例)06/12/2023
これは、セルの(表示の)値?文字列?
日付関連の関数で日本式に変換するのが簡単と思う

545 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 21:29:13.65 .net
>>536
別のセル範囲になら可能。
同じセル位置には無理。

ただ具体的なセル番地くれないと書けない
あと、汎用的に使いたいならテーブル化したほうがいいかもね

546 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 23:15:30.53 .net
>>542
例の通り06/12/2023の通りです

>>544
説明不足すみません、文字列です

547 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/06(水) 23:42:43.50 .net
日付と言いながら日付ではないという馬鹿な人の書きこみでしたとさ

548 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/07(木) 00:07:23.42 .net
>>547
日付ではないと言いながら日付でしたという馬鹿な人の書きこみでしたとさ

549 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/07(木) 00:13:26.70 .net
海外のcsvを開いたときにみんな困ってきた事象でしょ
関数にこだわらないならググればすぐやり方出てくる
関数ならバージョンが古いから大してシンプルにならん

550 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/07(木) 02:35:57.92 .net
>>536
Excel2018なんてあったか?

551 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/07(木) 23:24:17.37 .net
データを縦持ちに整形するのって
パワークエリ使わずにExcelだけで簡単にする方法ない?

552 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/08(金) 02:20:02.07 .net
縦持ちw

553 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/08(金) 08:32:07.03 .net
手動で良いならコピーして、ペーストする時縦横変換。
計算式ならで変換後の座標データ作ってindex関数でガバッと変換かな?

554 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/08(金) 09:08:56.28 .net
>>552
なんか笑うとこあった?

555 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/08(金) 10:00:52.70 .net
引っ越し業者さんとかなんだろう それでもExcelで「縦持ち」は通じないけど
つい専門用語が出てしまうのは仕方無いんだろうけど、念のため表計算界隈では
どう呼ぶかぐらいは予め探ってみておいて損は無い
それ探ってるうちに答えに辿り着いてしまうこともよくあることだし

556 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/08(金) 11:51:36.01 .net
例えばA1:D5の横持ちに対して関数で
=TOCOL(IF(B2:D5=B2:D5,A2:A5)) =TOCOL(IF(B2:D5=B2:D5,B1:D1)) =TOCOL(B2:D5)

557 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/08(金) 11:56:57.78 .net
縦持ち=リスト形式

では、横持ちはマトリックス形式か?というとそうでもない
データ量が増えれば
マトリックス形式では縦にも横にも増える

「縦持ち」の表現の方がわかりやすい

データ量が多い時、特に時系列のデータベースにする時には
あたしゃすぐPowerQuery使って
時間軸を縦にしちゃうけど

時間軸を横にすると
テーブルの列見出しは強制的に文字列認識にされてしまうし

558 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/08(金) 17:44:44.64 .net
まずは用語を覚えろ
基本用語すら使えないようでは程度が知れる

559 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/12/08(金) 22:14:55.28 .net
excel95 から使っているけど、「縦持ち」って初めて聞いた

総レス数 1002
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200