2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Excel総合相談所 155

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/19(土) 18:09:49.84 .net
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

注意事項
・情報を隠すために別の問題を設定するのはやめましょう。たいていの場合その問題は的外れな設定で、期待していたものからずれた回答が返ってきます。

スレッド作成は>>980がやります

※前スレ
Excel総合相談所 154
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1683290221/

118 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/13(水) 18:33:42.07 .net
馬鹿はExcelのバージョンとかライセンスとか知らんのか

119 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/13(水) 20:09:54.29 .net
>>117
サインアウトしたらライセンス認証がアクティブじゃなくなって30日くらいしたら使えなくなるんじゃないの??

120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/13(水) 20:10:24.94 .net
>>118
Office2021です

121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/13(水) 23:14:33.84 .net
サインアウトはダメじゃね?

122 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/13(水) 23:59:21.58 .net
>>121
Microsoftのサイトをみたら、サインアウトしたら起動毎にサインインを求められるようになるとかだったので駄目ですね

123 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/14(木) 11:06:18.84 .net
これって2021の画面構成? この[5]の下にある[共有] [コメント]の辺りにメアド?
https://chiakimemoblog.com/excel_screenname
職場のと自宅のの違いは、先ず職場のアカウント状態とかをスクショやスマホで撮って
比較してみりゃいい このサイトのもメアドなんか表示されてない
[5]の左側にアカウントの[人マーク]あるだけ 自分のはここに[サインイン]と表示されてる
それで数年使い続けられている インスコ時のオプションとかが違うのか
紐付けされるのを嫌って「後で」とか「スキップ」とかで逃げた覚えがあるけど

124 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/14(木) 19:09:30.49 .net
それレジストリ弄れば消せるよ
https://long-valley-river.com/14750

125 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/14(木) 19:35:30.41 .net
>>124
ありがとうございます
消せました!

126 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/15(金) 20:27:43.75 .net
>>124
あれ消せたんだ
知らなかったわ

127 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/17(日) 00:01:03.43 .net
【1 OSの種類         .】 Windows11
【2 Excelのバージョン   】 Excel2019
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

初歩的な事だと思うのですが、
PowerQueryでwebURL取り込むとして
例えば
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/●●●●/
の内、●●●●を別の場所から代入する方法ってありますか?
お願いします

128 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/17(日) 02:00:17.02 .net
職業訓練校通いの無職爺かな?

129 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/17(日) 02:41:28.25 .net
>>127
1. あらかじめ元のURLを、「テキスト」(デフォルトのhtmlとしてではなく)として読み込むだけのクエリーを作っておく
2. その際、文字コードの自動認識では文字化けするので、ステップの「ソース」を開いて、
 そのWebページに適合した文字コード(932:日本語(シフトJIS)とか)に変更しておく
3. ワークシート上で、URLの固定部分と変動部分をそれぞれ別セルに分けておく
4. クエリーで参照するURLを、3.の文字列結合などで生成して、そのセルを名前定義(例:R_URL)しておく
5. 1. で作っておいたクエリーを詳細エディターで開いて、「let」と「ソース」の間に、以下の行を入れ、
 R_URL = Excel.CurrentWorkbook(){[Name="R_URL"]}[Content]{0}[Column1],
6. 「ソース」の記述の中のURLの部分を、前後の""を消して R_URL に置き換える

行番号も振ると、こんな↓感じ。

let
R_URL = Excel.CurrentWorkbook(){[Name="R_URL"]}[Content]{0}[Column1],
ソース = Table.FromColumns({Lines.FromBinary(Web.Contents(R_URL), null, null, 932)}),
追加されたインデックス = Table.AddIndexColumn(ソース, "行番号", 1, 1, Int64.Type),
並べ替えられた列 = Table.ReorderColumns(追加されたインデックス,{"行番号", "Column1"})
in
並べ替えられた列

これで、5chのWebページをクエリーでテキストとして読み込むと、
この中から各レスを抽出するのは、ちょっと面倒臭そうな
特殊な作りの模様。

130 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/17(日) 03:41:49.56 .net
自作自演でしたとさ

131 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/17(日) 11:48:32.29 .net
>>129
ありがとうございます

132 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/17(日) 12:53:05.53 .net
無職爺がモダンExcel機能のパワークエリなんか知らないしできないだろ

133 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/17(日) 21:20:31.18 .net
今日、アコムで少額ローン申し込んだけどさ、今って職場在籍確認しないのだな?

134 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/17(日) 21:20:57.51 .net
あ、スレ違いスマソwww 恥ずかしい~

135 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/18(月) 00:02:09.37 .net
やっぱり職業訓練校通いの子供部屋おじさんか

136 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/18(月) 00:28:53.53 .net
職業訓練、昔に申し込んだけど見事落選…
誰でも受かる訳ないのね

137 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/18(月) 01:01:08.85 .net
>>136
ワイ、10年くらい前だが半年コース受かって半年丸々失業保険貰ってたわ。

138 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/18(月) 01:36:36.74 .net
職業訓練校に受かったと自慢…

139 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/18(月) 02:37:30.36 .net
職業訓練とか恥ずかしい事なんだぞ!
給付金目当てだと思われるから

140 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/18(月) 09:12:43.33 .net
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

ご家族に教えて加えて¥4000をゲットできます
https://i.imgur.com/qkGpfU1.jpg

141 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/18(月) 10:34:54.82 .net
>>140
PayPayに変換できるって知らなかった。

142 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/18(月) 11:14:58.76 .net
昔は生活保護も恥ずかしくて人に言えなかったのに、いつのまにか楽して金が貰える勝ち組みたいに認識してるやつらが出てきてるし

143 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/18(月) 15:11:57.79 .net
度々申し訳ないのですが、
URL変動部分がテーブルに複数書かれている場合、
複数を取得したいのですが、
>>129だと1行しか取得してくれません
同時にテーブルの列を取得し代入する場合はどうすれば良いのでしょう?
お願いします。

144 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/18(月) 16:44:30.95 .net
>>143
お前、プログラム板で荒らしている「職業訓練校通いの子供部屋おじさんだろ」だろ?

145 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/18(月) 16:46:58.65 .net
お前ら 勘違いしてるぞ! 俺のスペックを紹介するよ。
親父が 高卒の元公務員(警察官)で、
我が家は 世帯の金融資産が1億円を超える『富裕層』なんよ。
日本には富裕層が わずか2.7%しか居ない。
だから、生活のために働く必要なんてないんだわ。
しかし、無職の頃 モンハンにハマってたら 親父に殴られた。
仕方なく ラクなバイト(工場の守衛室)週2回 夜間だけ働いてるわ。
遺伝子のおかげで 格闘技は強いんだが、脳ミソまで筋肉やがな(笑)
プログラミングは『金持ちの道楽』
ExcelVBAは、おもに 株のデータ分析に活用してる。
お前らもスペック書いてよ!

146 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/18(月) 18:08:22.47 .net
>>140
こんなやりかた初めて知ったよ

147 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/18(月) 18:29:02.14 .net
富裕層ならVBAとかもやる必要ないじゃん。働かなくていいんだから。

148 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/20(水) 22:34:19.16 .net
よくある二代目が潰すってやつだな
あ、この場合は食い潰すか!

149 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/21(木) 03:00:08.64 .net
英一郎みたいな末路を辿りそうだけど

150 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/23(土) 10:49:11.84 .net
=IF(L4="","",L4/K4-1) と数式をつくり
ユーザー定義を「#%」にして小数点以下を表示しないようにしました。
しかし、0.5%など1未満の場合は「%」と表示になってしまいます。
0以上1未満の場合、「0%」と表示するようにするにはどうすればよいでしょうか?

151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/23(土) 11:00:43.25 .net
IFをネスト

152 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/23(土) 12:15:41.35 .net
If関数が無きゃExcelは市民権得られなかったよな

153 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/23(土) 15:56:20.25 .net
>>151
ありがとうございます。出来ました。
範囲を決めて0を返せばいいんですね。勉強になりました。

154 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/23(土) 16:41:53.59 .net
できたんかい セルの書式設定で#%にしてるのもイレギュラーだし、-1も「おや?」と
思わせたし  因みに、L4とK4に入る数値ってどんな数値?
差が大きいものだと-1の意味が不明だし、小さいと0<〜<1の条件じゃ誤差が出そうだし
マイナスに成るケースだと、もっと調整必要だし 何の計算だろ?と思ってた

155 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/23(土) 22:55:52.95 .net
金額の前日比(上昇率)を計算しただけです。
大まかな比率が知りたいだけだったので1.0未満は0%でいいし、マイナスは無視で問題ないデータです。
=IF(AND(L4/K4-1>=0,L4/K4-1<0.01),0,L4/K4-1) これで出来ました。

156 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/24(日) 12:03:44.54 .net
おめ!

157 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/24(日) 14:14:54.40 .net
【Windows11】
【Excel2021】

ファイルを閉じると、それまでは最大化で表示させていたのに
枠が狭くなったり小さくなったりします。最大化のまま固定できないのでしょうか。

158 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/26(火) 15:57:06.63 .net
( ゚Д゚)y アァ!? ε=ε=ε= ─┛~~

159 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/26(火) 18:12:04.88 .net
なんか無意識に操作してるとか?

160 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/26(火) 19:10:04.98 .net
次回開いたときってこと?

161 :157:2023/09/26(火) 20:31:16.50 .net
わかり辛くてすみません。
あるファイルを開いていて、それ迄は全画面で表示していたのに
ファイルを閉じるとエクセル自体(何のファイルも開いていない状態)が縮小されてしまうのです。
別のファイルを開きたい時は、そのままでもファイル選択は出来ますが
狭くて見辛いので再度全画面表示にしてファイル選択をしています。

162 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/27(水) 10:56:42.51 .net
まだ張り付いていたか デバイスやモニタ、運用の仕方、アプデの状況等々でいろいろ
不可思議な不具合(とも言い切れないが)は、Officeアプリの宿命
ググればいくつか対策出て来るが、そのどれに当て嵌まるかは個別の事案
マシンが変わるだけでも症状出なく成ったりするんで、コレ!という一意の対策も難しい
こうかも知れないあれかも知れないとか、様々試すとどんどん深みに嵌る事も多々あるし
支障がそれだけなら、コツコツ常に最大化をし続けるとかで対処してるのがベター
知らぬ間に直ったなんてこともしょっちゅうあるのがOfficeアプリの醍醐味

163 :157:2023/09/27(水) 12:05:06.47 .net
>>162
ありがとうございます。
もう少し調べてみます。

164 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/27(水) 21:34:13.40 .net
エクセルでハイパーリンクを設定したデータだけを
印刷するときにモノクロにする方法はありますか?
他のセルのカラー設定は維持してハイパーリンクだけ黒としたいです。

165 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/28(木) 00:13:10.01 .net
>>164

一度ハイパーリンク(青+下線)のところを選択し、上のほうにある色を変更するボタンで黒色にする

166 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/09/28(木) 00:57:04.54 .net
>>165
印刷の時だけハイパーリンクセル限定でカラーなし設定をしたかったけど無理っぽいですね。
ありがとうございました。

167 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/04(水) 01:53:47.01 .net
if関数を使って、任意のセルが空白の場合、関数のセルを空白にする
みたいなのがあるけど、
任意のセルが今日の日付より後だった場合、関数のセルを空白にする
こんなの出来る?
A列に10/1~10/31まで先に入力してあって、今日以降はB列の関数は空白の状態にしておきたいんだけど。
IF(A5="今日の日付より後","",C5+C6)
こんな感じのって不可能?

168 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/04(水) 02:36:33.91 .net
書けるかテスト

169 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/04(水) 02:44:19.75 .net
★ 関数「COUNTIF」について教えて下さい


【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

https://i.imgur.com/8DAcOc5.jpg

画像の通り、Aという文字はいくつあるか?の場合は
=COUNTIF(A1:A9,"A")
ですね

では、AとBはいくつあるかを求める式はどのようにすればいいでしょうか?
(3のところが6になる)
よろしくお願いします^^

170 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/04(水) 03:04:07.15 .net
こういう馬鹿どもは小学生からやり直せよ
>>167
今日の日付を取得できないとでも思ってんのか?
>>169
足せばいいだろ

171 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/04(水) 03:27:35.75 .net
>>170
=COUNTIF(A1:A9,"A+B")
と入れたら0になってしまいます

172 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/04(水) 03:29:59.86 .net
>>170
=COUNTIF(A1:A9,"A")+(A1:A9,"B")
これだとエラーが出ます。。。
(・_・、) グスン

173 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/04(水) 07:09:19.10 .net
f(x) + f(y)

174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/04(水) 07:14:10.73 .net
>>172
ネタなのかな?

175 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/04(水) 10:49:54.57 .net
その前に引数のハードコーディング自体がダメだと思う

176 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/04(水) 11:53:12.27 .net
>>172
Aの個数 COUNTIF(A1:A9,"A")
Bの個数 COUNTIF(A1:A9,"B")
その合計 COUNTIF(A1:A9,"A")+COUNTIF(A1:A9,"B")

177 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/04(水) 14:46:45.04 .net
イイね👍

178 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/04(水) 19:31:38.57 .net
このレベルの人もくるのか
引数の意味をちゃんと一つ一つ分かった方がいいよ

179 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/04(水) 19:46:06.39 .net
馬鹿を甘やかすと知恵遅れ袋状態になる

180 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/05(木) 02:27:19.38 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2019 64bit
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

信じられないような話ですが、
今まで縦1000行横600列、ぐらいの、
横一列ごとの項目をつくってランキング表を
作ってやっていたのですが、
横の空白がなくなってきたので、
横を600列⇒3000列 に増やしたんです。
増やしたといっても表の一番右側の列だけ、
範囲ここまで、という目印にセルを縦に塗りつぶして、
それで一番右端の列だけ適当に数値を数か所入れて、
無事動作することを確認して終了。
とまでは良かったのですが、以後動作が死ぬほど
重くなり、例えば列に新しい列を挿入しようとすると
10分はかかり、特定の列の背景色を変えようとすると、
それだけで10分かかり、列を削除するだけでも10分。
ふやしたといっても、セルの数値は増やしたところは
まだ上昇ほとんど全て空白(計算値も書式もなにも
入っていません)で情報真っ白で、データなんか
ほとんど増えていないのに、激重になりました。
やむを得ず、目印に作った表の右端を元元に戻し、
目印にした列を削除しても、なぜか激重が治らない
状態です。
何が原因でしょうか?どうすれば解決しますでしょうか?

181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/05(木) 04:45:33.02 .net
>>180
元の600列だけ新規ブックにコピペすれば、新しい方は軽く戻るはず

182 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/05(木) 11:30:14.70 .net
>>180
一応、Excel最新バージョンだと、列数上限は16,384列だけど、
3,000列はさすがに重い。
CPUが最新13世代のi7、i9、メモリー64GBでも、どうか・・・
600列でもヤバイ。

元表は、列数が少ない月単位や年単位とかのマトリックス形式にしおいて、
PowerQueryでリスト形式に変更して繋げ、
集計bookのデータモデルに一括格納。
あとはPowerPivotで集計。

データ検証は、一度に縦1000行横600列を
全て数字で俯瞰する訳ではないだろうから、
値はマーカーでグラフに示すとして、
フィルターで属性、スライダーで表示期間の絞込みとか。

ランキング表の「順位」をどう見ているのか分からないけど、
最大/最小値、平均値、中央値、累積や移動平均、近似曲線とか、
箱ひげ図や、標準偏差σ出しといて元が正規分布なら95.4%が収まるであろう±2σ範囲出して比較するなり、
お好きなように。

データモデルだと行数はワークシート表示上限の1,048,576行超でも可。

183 :180:2023/10/06(金) 21:27:29.63 .net
>>181
なるほど!
>>182
何だが難しくて私には理解できませんでした。

しかしお二人とも本当に有難うございます。

結局自己解決しました。
列を挿入、削除、の列ごとで扱うのではなく、
セルを縦に選択して右クリックで挿入なら重くならないのを発見。
これでなんとかしのぎます!

184 :180:2023/10/06(金) 21:27:49.66 .net
>>181
なるほど!
>>182
何だが難しくて私には理解できませんでした。

しかしお二人とも本当に有難うございます。

結局自己解決しました。
列を挿入、削除、の列ごとで扱うのではなく、
セルを縦に選択して右クリックで挿入なら重くならないのを発見。
これでなんとかしのぎます!

185 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/07(土) 10:26:13.57 .net
>>184

自分が多量のデータ計算時の対応を検討した時には、まずはタスクマネージャでエクセルの使用メモリを確認するところからはじめた。
最初、操作する毎にメモリ使用量がガンガン増えてたので、次の対策を上からした感じ。

1.場当たり的な対策からはじめた。IFとIFSでメモリ使用量に差があるなど。
2.非揮発性関数を意図して使用するように。
3.計算式の数を減らすよう、lambda関数で2次元計算を多用化
4.計算を分割。非揮発性関数なら再計算量が減るはず。
5.計算式にリミットを追加して計算の総数を減らす。無駄に多量の計算はしない。できないことをやろうと思わない。
6.EXCELが得意な計算方法を活用する。

186 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/07(土) 10:58:13.90 .net
600列はさすがに多過ぎ。見たことないわ。

187 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/08(日) 13:43:14.37 .net
家計簿代わりに設えてる表 横に日付、縦は入金種と出費の類別(衣食住経費他)
月に20日(列)ほど、一年で240〜250(月計アリ)列使って、もう七年ぐらい記入し続けてる
ま、行数が50行程度だから重いとかも無いけど、別シートにグラフ表示したりで重宝する

各月の右端に月計とかは出してるけど、年合計はSheetの左端にまとめて表示
だから一年過ぎるとGHIJK列辺りに一列追加して翌年の合計用の枠を設ける
年の推移を数値でも見較べられて便利
使って無いセルには出費の特記事項とか文字列で書き込んで後日の参考に
そうやっていても範囲指定で合計出す時に邪魔に成らずにちゃんと数値だけを合計して
くれるのはすこぶる助かる  
列番号はBJOとか、もはや何列目かも関数使わんと判らんありさま

188 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/08(日) 14:14:49.93 .net
例えば、時系列×項目の縦横表(マトリックス)なら、
時系列は延々続くので縦(行)にするのが得策。
項目には限りがあるだろうが、
それでも目視で直接管理できるのはせいぜい20個くらいまで。

で、同じ日時でも値がある項目とない項目があったりするから、
毎回、想定項目を横(列)に並べるのは
CPU負荷やメモリー無駄遣いになるのでは?

なので原初データはリスト形式
日時 項目 値



の基本3列で格納するのがよろしいのかと。
(項目の枝分かれで列が増えてもいいけど、値は基本1列)

このデータから何かを人間が読み取ろうとするなら、
各日時の値をそのままプロットにしたグラフにしてみるとか、
月単位・年単位で合計や平均を集計してみるとか、
項目Aに絞って集計・項目Bに絞って集計とか、
もう一手間が必要になるはず。

「何百列もある生の数字の縦横表作って、列合計・行合計する」
というのは、紙ベースの集計手法に引きずられ過ぎていて、
得られる情報にあまり意味はなさそうに見える。

189 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/08(日) 14:23:28.61 .net
【1 OSの種類         .】 Windows11
【2 Excelのバージョン   】 Excel2019
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可(VBAの所に貼り付けるだけのものなら)
1ブックに50シートあります。それぞれのシートは同じ表。
1シート目の表にはA行に1-30の連番がふってあります。番号の始まりのセルはA3
2シート目のA3に自動で31を、3シート目のA3には61を・・・という風にできる方法はありますか?
50シートに連続で番号がつながっている表を作成したいのです。
よろしくお願いします。

190 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/08(日) 15:28:38.53 .net
>>188
得策もへったくれも、それが見やすい・一目瞭然だからいーんだよ、家計簿代わりだし
食衣住の順に項目のボリュームも違うし、食の分類内はスーパーとかを並べてんだ
スーパーA、スーパーB・・とか並んでて、一方だけ金額伸してたら「あぁ、次はコッチで
買うようにしよう」とか一目で判る 去年と見比べるのも容易
コンビニは面倒だから一緒くたにしてるけど 年間であの店にいくら落してるかとかも
いちいち数式・関数使ってひとつずつ見比べとかやってられない 一目瞭然が最適解
紳士服のアオキでいくら使った、ユニクロで、しまむらで、、、ってことさ
高級衣料品なんか年に数回だからその他扱い それを特記で書き込んどけばいいだけ
アオキの年間合計よりその特記のが上回るなんてこともままあるが、それはそれでいい

業務上でも似たようなケースはあり得ると思う
チマチマ分析する必要も無い 一目で全体把握ができるものが欲しい なんてぇ時には
これを応用しようという魂胆 現場の連中よりも経営陣とかはソッチを欲しがるはず
「細かい分析はいい 全体としてどういった傾向だ」に応じるにはベターかと

191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/08(日) 16:31:11.02 .net
それで済んでるって言うなら、
イイんでね?
好きにすれば。

192 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/09(月) 09:38:14.60 .net
Excelでおこづかい帳や家計簿は定番だしね。

193 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/09(月) 09:38:26.04 .net
Excelでおこづかい帳や家計簿は定番だしね。

194 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/09(月) 12:21:59.95 .net
困ってたのは >>180 であって、
それに参考情報のリプがついただけ。

困ってなければ「ふーん」て思って
黙ってればよろし。

195 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/09(月) 18:12:40.26 .net
いいんでね?

196 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/09(月) 19:20:44.89 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】microsoft 365
【3 VBAが使えるか    .】 使えるが、避けたい
【4 VBAでの回答の可否】 可だが、避けたい

エクセル上でメンバー管理がしたいです。
?「Sheet1」に「TABLE1」というテーブルがあり、「フォルダ名」列と「アクセス権グループ」列があります。
「フォルダ」列は一意で、「アクセス権グループ」列には重複があります。
?「Sheet2」に「TABLE2」があり、「アクセス権グループ」列と「ユーザ名」列があります。
「アクセス権グループ」列は一意であり、「ユーザ」列には重複があります。
??の状況で、
?の「アクセス権グループ」列のそれぞれに自動でリンクを貼り、クリックすると「Sheet2」に遷移をしてユーザグループ列のところまで移動させたいです。
Excelの機能だけで実装可能でしょうか?
VBAを使えば可能なのはわかりますが、Excelの機能だけとさせていただきます。

197 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/10(火) 11:43:21.65 .net
ハイパーリンクで出来そうな気がする 気がするだけじゃ申し訳ないので一応
https://solution.fielding.co.jp/column/useful/excel/202302_02/

198 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/10(火) 20:54:52.24 .net
1のテーブルにリンク用の列、2のテーブルにセルアドレスを表示する列を追加して、hyperlink関数とcell関数、xlookup関数の組み合わせで出来ると思う。

199 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/11(水) 05:02:01.84 .net
質問者の書き方だと「アクセス権グループ」列自体にリンク付けたい感じなんだよね
でも多分それはVBA使わないと無理で、その横の列でいいなら何とでも出来る

200 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/11(水) 23:20:20.07 .net
皆さんありがとうございます!hyperlink関数というものを初めて知りました。他の関数を駆使すれば出来そうです。
ありがとうございました。

201 :ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :2023/10/12(木) 09:18:54.97 .net
一件落着でしゅ(^▽^)

202 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/12(木) 20:48:17.46 .net
>>200です。
デスクトップアプリでは上手くいきましたが、Excel for the web では上手くいきません。
どうしたら良いでしょうか?
chatGPTに聞いたらそもそもfor the webではhyperlink関数で別シートに飛べないと言われてしまいました。そうなんでしょうか?

203 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/12(木) 21:49:06.06 .net
>>202です。
結局VBAで実装しました。これでいいです。

204 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/16(月) 12:27:05.99 .net
ん? VBAじゃなおさらExcel for the web上で動作しないんじゃ?
Office スクリプトとかいうのが利用できるようだけど、タスクの自動化程度の利用価値しか無いんだろ?
何をどうしたいとかが、とっ散らかってるのか
それとも、ものっそ裏技使って実装したとかなのか 事の顛末がわやだ 
「これでいいです。」には、こちら側はコケるしか応じようも無いな

205 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/16(月) 12:57:39.07 .net
お願いします!
40升ごとにある値の横に累計出したいです。

206 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/16(月) 15:45:11.71 .net
お願いいたします!
40セルおきにある値を隣の升に都度合計したいのですが

207 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/16(月) 16:13:26.82 .net
相変わらず馬鹿ばっか

208 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/16(月) 19:11:15.37 .net
意味が分からないけど、sumifで列数が40の倍数の値を足せばいいんじゃね?
範囲の頭を絶対参照、ケツを相対参照にすれば累計になるやろ

209 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/16(月) 19:12:19.14 .net
横ってことは行数か?
やることはほぼ同じだけど

210 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/16(月) 19:20:34.20 .net
>>206

考えてるのと合ってるかわからんが、以下はどうやろ?サクッと書いたんでイマイチな気もするが。
Lambda使えん環境なら他の方にまかせる。

=LET(a,A1:A1000, s,SEQUENCE(ROWS(a)), b,IF(MOD(s,40)=0,1,0), SCAN(0,a*b,LAMBDA(i,x,i+x)))

211 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/16(月) 20:26:25.24 .net
こんな事出来ますか?
A1セルに今日の日付
B1セルに『リンゴ』と入力
C列に365日の日付

A1セルの今日の日付とC列の日付の一致した(同日)セルの取得
そのセルの右横にB1セルの『リンゴ』を代入

vlookupは一致したセルの横の値を取得ですが、その逆の一致したセルの横に値を代入するみたいな感じって可能ですか?

212 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/16(月) 21:40:27.78 .net
すごい発想だね(いや、褒めてんじゃなくて)
二つのセルに入力したら、それに該当するセルまで飛んでその値を自動で代入しろってか
365日ってことは一年それを使い続けるわけで、当然それ一年で済む問題じゃ無くて
先々を想定してもそんな程度の仕組みで使い続けられる環境なんだろうか
VBAでなら可能です という答えしか出来んわ

213 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/17(火) 01:09:23.31 .net
>211
D列に=IF($C行番号=$A$1,$B$1,"")って入れりゃできるだろーが。

ただただナンセンスの極みだけどな。A1の日付変えるたびにD列の結果が変わるんだぞ。
どんな使い方だ?日付入力するごとにシート or ファイルを新しく作るのか?アホみたいにシートかファイルが増えるな。明らかにムダだ。
それとも入力した日付の行までわざわざスクロールしてD列のセルを値貼り付けか?それなら直接入力しろよって話だ。D列に数式と値(文字列)が混ざってミスのもとにもなる。

214 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/17(火) 12:26:48.30 .net
>>211
User I/Fの細部は置いといて、やりたいことは何となくわかるけど、一つ疑問が。
同じ日に、複数のアイテムがある場合はどう表示したいと思ってるんやろ?
横にどんどん伸ばすってことか?
とすると、横のリミットは付けるのか、付けないのかってところ。

215 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/18(水) 19:34:51.89 .net
>>204
こちらいろいろありまして、結局おっしゃる通りOfficeスクリプトで解決しました。

216 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/19(木) 08:41:37.83 .net
そもそもなんでそんな事やりたいのかと先に言わないと

217 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/19(木) 13:19:41.30 .net
VBAで実装しました → Officeスクリプトで解決しました この経緯がわがんね
誰しもどんな企業でもいろんな事情を加味しながら設定しなきゃならないのは世の常・人の常だが
関数だけで済んだってことか? Officeスクリプトの出番ねーじゃん?
ハイパーリンクでどんな操作を自動化するんだ? ま、当人に説明させるともっと混乱するかもだな

Officeスクリプトって、こんなに便利 って事例を羅列されたら食指も動くってもんだが

218 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/10/19(木) 14:15:38.86 .net
今の50代60代の人達がExcelてかなり無茶な事をやりすぎた弊害が引き継いだ部下に出てきてるらしいな。

総レス数 1002
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200