2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Excel総合相談所 154

977 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/12(土) 14:01:30.91 .net
>>976
https://tokusengai.com/_ct/17244548

978 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/12(土) 14:09:33.43 .net
>>977
早速にありがとうございます

979 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/12(土) 18:16:19.83 .net
>>978
数値指定はセルのサイズでピッチではないから
罫線の太さでピッチが変わったような気がする

980 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/12(土) 19:49:32.11 .net
正確な方眼紙を作りたいならExcelなんかよりCADを使った方が早くて簡単
フリーのCADでもかなり正確に印刷できるのを確認済

981 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/12(土) 20:04:42.73 .net
wordの表の方がexcelより正確だったよ

982 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/12(土) 20:33:41.63 .net
cadは図形特化
文字入れ大変だからな

983 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/12(土) 22:57:13.70 .net
一太郎使えよ

984 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/12(土) 23:13:40.01 .net
花子じゃないのか

985 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/13(日) 20:43:47.06 .net
お前らお盆だから一日中Excelできるぞ!
今日は10時間も練習しちまったわ

986 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/13(日) 20:51:14.55 .net
おう。
ただいま箱ひげ図を研究しとる

987 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/13(日) 22:53:13.39 .net
お世話になります。
私、パソコン音痴のおっさんです。

【1 OSの種類         .】 Windows11
【2 Excelのバージョン   】 Microsoft® Excel® 2019
【3 VBAが使えるか    .】いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可


F行(F2:F1000)までのそれぞれのセルを
1回Wクリックするごとに当該セルが1加算されるVBA
を組んでみたのですが、FをWクリックしても無反応です。
どこがミスっているかをご教示いただけますと幸いです。
(スピンボタンは使いません。加えて「マクロを有効にする」にしてあります。)


Private Sub CommandButton1_Click()
Range("F2:F1000").Value = Range("F2:F1000").Value + 1
End Sub

何卒、よろしくお願いいたします。

988 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/13(日) 22:53:16.88 .net
お世話になります。
私、パソコン音痴のおっさんです。

【1 OSの種類         .】 Windows11
【2 Excelのバージョン   】 Microsoft® Excel® 2019
【3 VBAが使えるか    .】いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可
F行(F2:F1000)までのそれぞれのセルを
1回Wクリックするごとに当該セルが1加算されるVBA
を組んでみたのですが、FをWクリックしても無反応です。
どこがミスっているかをご教示いただけますと幸いです。
(スピンボタンは使いません。加えて「マクロを有効にする」にしてあります。)
Private Sub CommandButton1_Click()
Range("F2:F1000").Value = Range("F2:F1000").Value + 1
End Sub

何卒、よろしくお願いいたします。

989 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/13(日) 23:43:25.46 .net
>>988
Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)
  Application.EnableEvents = False
  Dim r, c
  r = Target.Row
  c = Target.Column
  If c = 6 Then
    If 2 <= r And r <= 1000 Then
      Cells(r, c) = Cells(r, c) + 1
    End If
  End If
  Application.EnableEvents = True
End Sub

990 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/13(日) 23:55:36.67 .net
動かない見本

Private Sub Worksheet_BeforeDoubleClick(ByVal Target As Range, Cancel As Boolean)
  If Not Intersect(Target, Range("F2:F1000")) Is Nothing Then Target.Value = Target.Value + 1
End Sub

991 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/14(月) 02:54:41.42 .net
馬鹿が使う用語

Wクリック

992 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/14(月) 08:07:43.17 .net
>>991は馬鹿がする指摘の見本なので気にしたら負け

993 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/14(月) 08:11:11.11 .net
ダブルクイックなら分かる

994 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/14(月) 10:21:12.02 .net
それ、和製英語だろ ネイティブには通じないはず ダブルの意味を取り違えた使用法
どっかの阿保アナウンサーとかアホ監督・コーチ辺りが得意気に語って後日恥かく典型
ま、言い出したらキリが無いほどこの国にはそういうのが蔓延してるけど
今後の日本を背負って立つよいこのみんなには覚えさせたくない
因みにdouble‐quickは駆け足とかだ 相手を急かす立ち位置の奴が使いがち

995 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/14(月) 18:47:13.31 .net
IT=イットと読んだ政治家思い出したよw

996 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/14(月) 19:24:02.30 .net
>>992
内容も理解せず馬鹿と書かれた悔しさだけで書き込む馬鹿

997 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/14(月) 19:39:24.90 .net
>>996の書き込みのアンカーは>>996の間違いです
お詫びして訂正いたします

998 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/15(火) 03:55:45.07 .net
次スレのタイトルは、Excel用途不明選手権でいいよな?

999 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/15(火) 05:00:39.63 .net
馬鹿質問者専用Excelスレで
それなら馬鹿が質問しても問題ないだろ?

1000 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/08/15(火) 05:03:25.35 .net
以上、教えてクレクレ境界知能者Excelスレでした

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200