2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

一太郎総合スレッド その27

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/12/28(水) 13:14:12.53 .net
日本語ワードプロセッサ 一太郎(ttp://www.ichitaro.com/) に関する総合スレッドです。

JustSystems - ジャストシステム
ttp://www.justsystems.com/jp/

一太郎Web - 一太郎情報ポータル
ttp://www.ichitaro.com/

ATOK.com - 一太郎に標準搭載の日本語入力システム「ATOK(エイトック)」や日本語に関する情報のサイト
ttp://www.atok.com/

一太郎
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/

※前スレ
一太郎総合スレッド その26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1645088974/

699 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/30(日) 16:22:33.28 .net
やのあさってで変換できないや

700 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/01(月) 07:41:51.23 .net
>>698
俺の父ちゃんは根室にいたり高松にいたりの流浪の民
俺の母ちゃんは九州の山奥の人

父ちゃん亡くなって相続するとき自分の先祖を江戸時代まで調べたけど
残念ながら伊賀者はいなかった

701 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/01(月) 14:33:40.87 .net
ATOKの日付変換候補
1日前
きのう/昨日 :〇
さくじつ/昨日:〇
1年前
きょねん/去年:〇
さくねん/昨年:×

702 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/01(月) 16:39:31.27 .net
一太郎2023でATOK Passportはまともだけど
詠太に読ませると明らかに読まないだろうという変な読み方が多い
昔より劣化してる

703 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/01(月) 21:23:46.62 .net
◆ Win10 テキストサービスの闇 そして
  ジャストの深刻すぎる「開発能力欠如」の現実

Win10に一太郎2021(最後のATOK)を入れ、ATOK言語バーもタスクバー表示できたが、
挙動が不安定。タスクバーのATOKが点滅・消滅を繰り返す。
一太郎を開いても「ATOKを標準IMEに設定しますか」みたいな小窓が出る。
よくよく考えて、ATOKのプロパティ内の「入力補助」→「特殊」から
「テキストサービスを利用する」をONにしてやっとATOK言語バーもタスクバー表示が
安定した。Winの「設定」→「キーボード」も安定した。

--------------一太郎2021/ATOKの「入力補助」→「特殊」ヘルプ----------------------
■設定項目の説明
テキストサービスを使用する/テキストサービスを使用しない
テキストサービスを使用するかしないかを選択します。
テキストサービスは、Windowsで文字を入力するためのしくみの1つです。
ATOKパレットを表示して使いたいときは、[テキストサービスを使用しない]を選択します。
※Windows 10/8.1の場合、[テキストサービスを使用しない]を選択すると、Windows 10/8.1のWindows ストアアプリ上でATOKを利用できなくなります。

704 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/02(火) 13:06:42.06 .net
Justの開発って何となく高齢世代が多そうな気がする

705 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/03(水) 09:47:10.48 .net
【秀丸を単語登録して、ジャストに送信しましょう】

キーボード会社 東プレ が一発変換するのに、秀丸は無視されているのはツライ

■ ATOK単語登録情報の収集について ■

1.目的
 本機能は、株式会社ジャストシステム(以下「弊社」)が弊社製品並びにサービスの研究開発、統計、及び分析を目的として、お客様が単語登録機能により登録する情報(以下「登録情報」)をATOK単語登録機能実行時にネットワークを通じて弊社サーバーコンピュータに自動的に送信し収集する機能です。

706 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 08:22:09.81 .net
>>705
東プレは住宅設備のプラ製品の会社もあるからなぁ
というか東プレといえばこっちを先に連想する

707 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 11:34:25.49 .net
それが登録されてないのかとジャストを見直したら普通にあるし言い換えまで表示されるじゃん
何十年前のATOKを使ってるんだよ…

708 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 12:51:28.76 .net
一太郎2021付属ATOK(最後のATOK)

709 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 13:24:20.17 .net
反映してるのに最後のATOKと切り捨てた元客には伝わらない悲劇
これが変換改善パートナー制度の功績か

710 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 14:46:11.75 .net
Passport 使っているヤツは国賊

711 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 15:01:09.45 .net
>>705
ATOKで単語登録する
ATOK単語登録 画面
単語(T) [   ]
読み(Y) [   ]
品詞(N) [   ]
辞書(J) [   ]
□推測候補も追加する(S)
□単語登録情報を送信する(X)  [ご協力依頼(P)]
[ OK ]   [キャンセル]  [ヘルプ(H)]

ご協力依頼の内容は "研究開発、統計、及び分析を目的" で収集
変換改善パートナー制度(ATOK Passport) "辞書に還元" ではない

712 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 15:08:36.15 .net
自動車関連製品、冷凍車両、空調機器関連製品、電子機器製品の4つの事業を柱に、
高い技術力を活かして事業を拡大している企業です。

当社は、1935年に自動車用プレス部品の製造開発メーカーとしてスタートしました。自動車の骨格などの自動車プレス部品、食材などを安全にお届けする冷凍冷蔵車、暮らしを快適にする空調システム製品、IT社会に欠かせない電子機器製品などを手掛けるメーカーです。普段の生活の中で私たちの名前を目にすることは少ないかもしれませんが、さまざまなところで皆様の生活を支えております。

713 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 15:31:28.34 .net
Win XP(ATOK 2014 + 一太郎2021辞書)
ひでまる
推測候補 - 秀丸、ひでまる
変換候補 - 秀丸、ひでまる、英丸、日出丸

714 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 15:48:20.30 .net
荒らしが暴れ回っていたのは結構前なのに今も秀丸って単語を見ただけで嫌な気分になるわ
ネガキャンの効果って結構あるんだな

715 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 16:46:23.20 .net
  
ATOKだけじゃダメだ。まして Passport 版は論外

真の教養人は 秀丸+ATOK で思想を発酵させ、論考を執筆している。

716 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 18:40:12.43 .net
自慢の秀丸で何を執筆してるのさ

717 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 19:07:13.45 .net
>>716
>>665

秀丸マクロ

718 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/06(土) 21:30:09.92 .net
ATOK2021(最後のATOK)=土方歳三 説
ATOK2021(最後のATOK)=新撰組 説
ATOK2021(最後のATOK)=白虎隊 説
ATOK2021(最後のATOK)=池波正太郎著「その男」公儀密偵・礼子 説

719 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/08(月) 08:14:00.96 .net
◆ 良い子の皆さん セキュソフト カスペルスキーを入れて、ATOK愚昧機能をブロックしましょう。

ATOKメニューにある愚昧機能 ATOKイミクル、リフレッシュナビ など迷惑すぎる。
カスペルスキーの「動作状況モニタ」から、起動をブロックできます。
MS-IMEも必要ないけどOSに影響を与える懸念が有るので触らなかった。

720 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/08(月) 08:51:53.66 .net
ATOKイミクル、リフレッシュナビは
各機能からオフにできるのに
なぜセキュリティソフト使うの アホ

721 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/08(月) 17:41:18.28 .net
正確に言えば、ON、OFF 可能でしょ。
メニューをクリックしても起動しないようにするには、セキュソフトでブロックが一択。

722 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/08(月) 19:45:54.56 .net
ATOKイミクル :Ctrl 2連打で起動  => ショートカットキーの誤操作
リフレッシュナビ:スケジューラで起動 => 意図しないタイミング
で起動するので迷惑と思っているだけ
オフにすれば上記条件で起動しない
メニューをクリックして起動するのは意識しているので問題ない

723 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/08(月) 19:53:33.21 .net
こんな機能は昔は無かった誰得機能。
ソフトで起動ブロックするのが最善。
メニューからも消したい気持ち。

724 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/08(月) 22:25:58.36 .net
こんな人でも若い頃は柔軟性があったんだろう
年は取りたくないね

725 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/08(月) 22:43:53.02 .net
いや、若くてもアホはアホだろ
年齢は無関係とは言えないがすべてでもない

726 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/09(火) 15:05:39.18 .net
  【再 録】
こんな機能は昔は無かった誰得機能。
ソフトで起動ブロックするのが最善。
メニューからも消したい気持ち。

727 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/09(火) 15:44:46.89 .net
この人昔実行ファイルの名前変えて起動ブロックしてるって言ってた人でしょw

728 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/09(火) 18:58:22.76 .net
一太郎ユーザーだから長年PCに触ってるだろうに
老人になって初めてPCを触ったような人みたいになってるのが不思議

729 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/09(火) 20:02:29.03 .net
> 老人になって初めてPCを触ったような人みたいになってるのが不思議
年を取ると認知能力が低くなるっていうから然もありなん

ってか、チラシの裏を延々と書き込んでいていい加減鬱陶しい

730 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 05:28:33.78 .net
一太郎について語る
https://www.youtube.com/watch?v=Q9tiaVPoAqs

731 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 13:16:17.72 .net
>>729

732 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 13:17:04.53 .net
◆ 一太郎の怠慢(開発能力の深刻な欠如)をフリーソフトで補う。赤色キャレット点滅ソフト

窓の杜で SetCaretColor で検索→ベクター経由でゲット。XP時代に開発されたが、Win10でも動く
作者の説明では「ダブルクリックで起動」と有るが、面倒なので、PC起動時に自動起動に設定。

・秀Caps64 (フリーソフト 秀丸サイトで入手可)

「その他」→ 「秀Caps起動後にスタートさせる常駐ソフトの指定」
C:\Users\Public\Documents\SetCaretColor003\SetCaretColor.exe を入れる
「32bitアプリケーションでも動作させる」ON
で終わり。
C:\Users\Public\Documents\SetCaretColor003\SetCaretColor.ini の設定例は次回。

733 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 13:17:38.72 .net
◆ 赤色キャレット点滅ソフトini 設定例:数字のみ変える。他は触らない
64ビットソフトにはこのアプリは効かない。
今は利用者も減ったと思うが、テラパッド等でも素直に動作する。【強く推奨】
※ 一太郎2019では ATOK ON OFF に関わらず赤色点滅のみだったが、2021(最後のATOK)では正常動作する。
------------------------
;[] ;IMEのON/OFF時の設定
;r=赤 0〜255
;g=緑 0〜255
;b=青 0〜255
;MinWidth=キャレット幅の最小値 1〜

[Close] ;IMEが閉じられている時の設定
r=0
g=0
b=0
MinWidth=1

[Open] ;IMEが開いている時の設定
r=255
g=0
b=0
MinWidth=3
(以下の行はデフォルトのまま触らない)

734 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 13:19:58.00 .net
◆ メモリ大食いソフト Windows Defender を捨て、Kaspersky に乗り換えましょう。
(3ギガ弱 メモリ消費が節約できます)

(具体例)
YouTube動画 全画面視聴:  for You 高橋真梨子 ライブ映像等…
  Defender:8ギガ超え普通
  Kaspersky:5ギガ後半
ノートPCなど、メモリ環境の厳しいマシンをお使いの人にお勧めします。

  (かゆいところに手が届く Kaspersky)
・PC製造会社が勝手に入れているセキュソフトなどを起動からブロック。セキュソフトは一個で十分。
・ATOKイミクル、リフレッシュナビなど愚昧機能を根元から起動をブロックでき便利。
・その他、秀丸メールを「信頼できるソフト」に指定すればソフトの挙動監視から外れてメール送受信が高速になるのが体感できます(二倍程度高速作動)大量のメール受信でも安心です。
  3年/1台版:5000円程度
※ Kaspersky はロシア製スパイウエアなんて流言蜚語が米国から流れてきますが、Windows 自体がアメリカの世界諜報網。軽く聞き流す度量が必要です。
-------------
『用字用語集』
ちょうほう
(諜△報) → 情報(機関)、秘密情報、諜報(ちょうほう)
(C) 2022 株式会社ジャストシステム, 記者ハンドブックの著作権は共同通信社に帰属します。

735 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 13:21:43.31 .net
セキュソフト Kaspersky で使いもしない MS-Edge をブロックしたら、
タスクバー表示のATOK言語バーが へ だけになってしまうので、
仕方ないので、ブロックするのを止めた。

 へ○あ連R般目

736 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 13:34:55.48 .net
CPU 性能比較 PassMark が10000以上あれば動画編集など特殊用途を除き普通に使える…らしい。
URLを貼ると規制されそうなので、以下で検索されたし。
 ↓
CPU性能比較表 | 最新から定番のCPUまで簡単に比較

737 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 15:38:38.52 .net
◆ 秀丸使いだけが知っているATOK文字入力便利機能  秀Caps64(フリーソフト)

日頃、ATOKで文字入力していてカッコ類の入力時はどうされていますか?
「」|←カーソルの位置 左矢印キーでカッコ内に戻って入力していませんか?
秀Caps64を使えば、そんな無駄な動作が解消され、閉じ括弧を入力後に括弧内にカーソルが移動します。
「|」(|)[|] 以外にも、ATOKで かっこ で変換候補に挙がる記号類はほぼすべてに適用されます。

秀Caps64「設定」→「特別」→
・IMEからの"()"入力直後にカーソルを左に移動する ON
・"[]"を直接入力した時も ON
・"()"を直接入力した時も ON
【|】『|』{|}〈|〉《|》?|?“|” 等々

※ 秀Caps64 秀丸サイトから入手可

738 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 16:02:20.23 .net
◆ 秀丸使いだけが知っている Windows スタートボタン XP化
秀丸スタートメニューProfessional (シェアウエア1200円位/フリー版もあるが、カスタマイズ不可)

今に始まったことではないが、Windowsのスタートボタンを押すと、使いもしないソフトやメニューの羅列。
XP時代はもっとシンプルでした。Win7/8.1/10/11 からスタートボタンを古き良きXP風にする小物ソフトです。
UI(ユーザーインターフェース)は大事な機能。それをOSが変わる度にぶち壊すMSに対抗する気骨溢れるソフト。

※ 秀丸サイトからダウンロード試用可能

739 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 16:14:25.61 .net
>>738
(追 加)
秀丸スタートメニューProfessional を入れても、スタートメニューの「設定」→「設定」でWinの
設定画面に行けるので心配ご無用。

740 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 18:33:52.43 .net
YouTube動画:

【悪用厳禁】パスワードが分からないパソコンのロックを解除する方法

Windows 10起動時のパスワード入力を省略する3つの方法 パスワードの設定をしない

【Windows 11】PINを忘れてしまった場合にリセットする方法

【Windows 11】自動ログインを行う|パスワードなし(省略)でログインする

741 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 18:53:45.98 .net
窓の杜:

マイクロソフト、「Microsoft 365」「Office」を値上げ 〜コンシューマー向け
最近の円安を反映、値上げ幅は約15%

「LibreOffice 7.4」系の最終バージョン「LibreOffice 7.4.7 Community」が公開
クロスプラットフォームで動作するオープンソースのオフィス統合環境

742 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/15(月) 06:59:02.68 .net
just noteがバンドルされるようになって
M$officeは滅多に使わなくなったな

743 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/15(月) 19:36:39.73 .net
◆ 秀丸使いだけが知っている「和欧混植」ができる唯一無二の秀丸エディタ

「一太郎」では設定画面で、和文、欧文、数字、かなのフォントを別々に指定できるが、
それと同じことが「業界標準・秀丸エディタ」でも普通に出来ます。
テキスト編集に特化したエディタでは他の追随を許さない機能です。
秀丸の「フォント」欄に
和 文:イワタUD明朝(固定ピッチ)
「追加のフォント」欄に
英数字:Times New Roman(プロポ)
を指定するだけで 和欧混植 テキスト(表示・印刷)が出来ます。
 ※ [A-Z,a-z,0-9] の文字コードを指定する必要あり。
 ※ 欧州言語のウムラウト(文字の上に記号付きの書体)エスツェットでは別途、文字コードを指定する必要あり
「追加のフォント」は五種類まで指定出来るので、漢字=イワタUD明朝、かな=MS明朝なんて使い方も出来ます。
-------------------
こん‐しょく【混植】
(1)異なる種類の植物を混ぜて植えること。「ヒノキとサワラの―林」
(2)和文と欧文、または異なる書体を組み合わせて版を組むこと。

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店

744 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/15(月) 21:57:53.19 .net
>>731-743
てめえだよ、てめえ

745 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/16(火) 13:20:05.51 .net
>>744
>>744

746 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/16(火) 18:52:33.94 .net
大阪府の高校無償化は天下の愚策
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1684124009/

747 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/16(火) 19:12:44.86 .net
>>744
どうして触るんだよ…

748 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/17(水) 13:13:41.68 .net
>>747

749 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/18(木) 19:33:33.21 .net
ATOK2021(最後のATOK)にアップデート来たで

750 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/19(金) 05:51:01.11 .net
て遅い

751 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/19(金) 07:52:59.19 .net
ATOK 一太郎2021 Limited アップデートモジュール −64ビットOS用− 2022.06.21
より新しいの?

752 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/19(金) 12:03:39.87 .net
ATOK2021
バージョン
32.1.3

先月、Win10導入後に入れた一太郎2021ですね。
隣のWin7では今も毎月MSから「悪意ある〜」のアップデートがある。

753 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/19(金) 13:23:22.50 .net
 >>751 のアップデート 32.1.3
ATOKアップデート配信(2022.06.21)後に
一太郎2021インストール(2023.04)すれば
今年(2023)にアップデートされる w

754 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/19(金) 13:26:12.59 .net
◆ 誰も書かなかったMS-IMEの迷惑行為

 ATOKで から で変換候補に全角波ダッシュ記号が出ます。〜 
Shift-JIS でもユニコードでも通用する記号。ATOKではこれしか出ません。
しかし、MS-IME ではユニコードでしか保存できないU+301Cの波ダッシュも出ます。迷惑ですね。
以下の引用行は13年前にプロバイダの技術サポート係に問い合わせたときの相手からの返信メール末尾。
この時は Shift-JIS の波ダッシュ0x8160でしたが、時代とともに最近のテンプレはU+301Cのみ。
 世の中、 Shift-JIS でないと機能しないシステムも有るのです。この悪徳掲示板も然り。

> 受付時間 10:00〜17:00[平日]

755 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/19(金) 13:47:22.07 .net
波ダッシュ:U+301C
全角チルダ:U+FF5E
「から」を変換 -> Win 全角チルダ、Mac 波ダッシュ
全角ハイフン、全角マイナスでも同様(同じ字形)の現象あり

756 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/22(月) 07:20:26.91 .net
ATOK PADの復活を期待しています。便利だった。

757 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/22(月) 11:22:01.49 .net
最新版なら
https://www.justsystems.com/isd-svp/download/mod/downloadFile?pv_dl_mdcode=173002

758 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/22(月) 11:58:23.89 .net
intelがとうとう32bitモード切り捨てを検討しだしたか

759 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/22(月) 12:01:56.04 .net
amd64つこうてますし

760 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/22(月) 12:41:16.75 .net
>>753
Atokって32bitアプリじゃなかったっけ 終わったな

761 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/22(月) 14:56:27.38 .net
ATOK本体は64bit
→32bitOSでは32bit版がインストール
ATOK関連アプリは32bit

ATOK for Mac 2017
購入時は関連アプリが32bitだったが
2018.10.30のアップデータで全64bitになった

762 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/22(月) 15:52:15.06 .net
>>758
x86-Sの記事読んだがCPUアーキテクチャが64bitのみになる
OSアーキテクチャでは32bit版がなくなる
32bitアプリは64bit版OS上でWOW64動作するので問題ない

763 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/22(月) 23:43:28.73 .net
>>758
>>762が指摘してくれているけどアプリは動くよ
「32bitのOSは使えなくなる」って考えておけばいいでしょ

16bit/32bitサポートの“終息”でより高性能なCPUを
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2305/22/news123.html
> その他、X86-Sアーキテクチャでは、主に以下の仕様変更が行われる見通しだ。
> ・32bitアプリの部分サポートに、64bit向けの簡略化された部分モデルを利用する

Intel、新「X86-S」アーキテクチャで8086互換を切り捨て
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1502222.html
> ただし、64bit環境下で32bitアプリを動作させるための「Compatibility Mode」は残す

764 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/23(火) 11:22:40.06 .net
でも、お高いんでしょ

765 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/24(水) 17:08:48.67 .net
◆ 誰も書かなかった 「ATOKスプラッシュ画面を表示する」の欺瞞

XPの頃は会社PCでは電源投入後に「ATOK2009」とか赤色画面が数秒間点灯していたが
今時のOSじゃ0.5〜1秒程度しか点灯しない。

※ 少なくとも「三秒間点灯」するような仕掛けを作ってほしい。スキルが無いのは分かっているが…

766 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/24(水) 17:10:51.74 .net
検索すべし

波ダッシュ・全角チルダ問題
いまさら聞けない!波ダッシュと全角チルダ問題についてまとめてみた

767 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/24(水) 17:13:29.14 .net
スプラッシュなんて欲しがる変態いたのか
変態!!変態!!変態!!

768 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/24(水) 20:44:52.66 .net
検索して、視聴すべし

バイクのない生活が耐えられなかった女の話|HONDA GB350|30代 女の休日バイクVlog

結局こういうソロツーが1番充実してたりする|HONDA GB350|30代 女の休日バイク Vlog

Harley-Davidson Nightster Special|お洒落なハーレーに乗ってブイブイ言わせてきた|30代 女の休日バイク Vlog
   ※ チャンネル登録してやってね

しーまん | Seaman Bike & Life Vlog

769 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/25(木) 04:37:00.93 .net
 いつもJust MyShopをご利用いただきありがとうございます。

 Just MyShopでは、ショップのご利用が多い会員様、および、ジャスト
 システム製品のご登録が多い会員様を、「優待会員」様として、
 さまざまな特典・サービスをご用意しております。

 2023年05月25日 より、     様は、
 「シルバー会員」サービスをご利用いただけるようになりましたので
 ご連絡をさし上げます。

770 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/25(木) 04:43:07.42 .net
一太郎2021(最後のATOK)を使い倒す意思を固めている者に
「シルバー会員」なんて甘い言葉をささやいてもムダなんだけどね…

ATOK Passport 版なんて「公序良俗違反ソフト」で有ることを自覚したらどうか > ジャスト

771 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/26(金) 14:12:31.25 .net
Justはキーエ〇スになってから悪くなったような希ガス

772 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/26(金) 15:38:52.67 .net
みんなしってる
でも、キーなんとかにならなかったら太郎も花子もATOKもなくなってたんじゃないか

773 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/26(金) 18:47:25.44 .net
一部の人がはまってるフォントも付かなかったし辞典は最後まで明鏡+ジーニアスだった

774 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/27(土) 07:07:18.84 .net
2023年8月31日まで利用開始の手続きをするわけないだろおおおおおおん?

https://i.imgur.com/ufJclme.jpg
https://i.imgur.com/h8HwvpL.jpg

スクショにある「利用支援サイト」は↓だった

一太郎ユーザー様のためのATOK Passport活用支援サイト | 一太郎 | ジャストシステム
https://www.justsystems.com/jp/users/ichitaro/atok-passport/guide/front.html

775 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/27(土) 13:19:05.87 .net
ATOK Passport 版も Win10 のサポートを MS が打ち切ったら使えなくなるんでしょ
汚い商売ヤメレ > ジャスト

Windows 10 は 2025 年 10 月 14 日にサポート終了となります。 現在のバージョンである 22H2 は Windows 10 の最終バージョンであり、すべてのエディションはその日まで毎月のセキュリティ更新プログラムのリリースで引き続きサポートされます。 既存の LTSC リリースでは、特定のライフサイクルに基づいて、その日以降も引き続き更新プログラムが受信されます。

776 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/28(日) 06:21:21.22 .net
>>775
> ATOK Passport 版も Win10 のサポートを MS が打ち切ったら使えなくなるんでしょ
どういう意味?
(1)Win 10対応版のATOK Passportが使えなくなるのか
(2)ATOK Passport全てが使えなくなるのか

(1)他のアプリでも同様
(2)ATOK PassportはWin 11をサポートしている

777 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/28(日) 07:06:38.75 .net
Win7をわざわざ検出して稼働拒否してるよね

778 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/28(日) 13:54:26.96 .net
一太郎2021/ATOK 一太郎2021 Limited 動作環境 更新日:2021.02.05
・Windows 10
・Windows 8.1
※Windows 7には対応していません。

779 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/28(日) 13:59:31.04 .net
一太郎2020/ATOK 一太郎2020 Limited 動作環境 更新日:2020.02.07
・Windows 10
・Windows 8.1
※Windows 7には対応していません。

780 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/28(日) 14:37:35.68 .net
ATOK for Windows
※Windows の各OSでの動作保証について
 サポート期限が有効なOSに更新した環境で、ATOK Passportをご利用ください。

781 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/28(日) 18:27:38.52 .net
買い取り制 一太郎/ATOK 復活希望

782 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/29(月) 00:41:46.64 .net
OSのサポートを打ち切ったんだから買い換えろよ、としか言えんのお
10から11はハードウェア要件を満たしていないPCは切り捨てられたが
OSのバージョンアップそのものはタダでできるんだから10にこだわることもないじゃろうて

783 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/29(月) 00:49:24.04 .net
使用者要件を満たしていない者は切り捨てられます

784 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/29(月) 06:24:52.04 .net
>>781
> 買い取り制 一太郎/ATOK 復活希望
アプリ  買い切り  サブスク
一太郎   ○      ×
ATOK   ×      ○

∴ 買い切り版ATOK 復活希望

785 :ぴ大 :2023/05/29(月) 07:57:03.07 .net
サブスクとか変なことになっているのに先日気づいた(#'▽’)
一太郎を買い替えようと思ったんだがやめたよ
しばらく旧バージョンでねばる
使えなくなったらWordに逃げるかな
残念だ

786 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/29(月) 13:48:56.39 .net
サブスクになったんだから
一太郎本体からATOKのサブスク権利を無くしてその分安くして欲しい

サブスクの権利を無理やり一年間バンドルしてうるのはどうかと思うわ
消費者庁に言ったら是正勧告とか出してくれるかな

787 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/29(月) 17:36:10.91 .net
(1)〜 一太郎2021:ATOK付属
(2)一太郎2022/2023:ATOKシリアルナンバー付属
(3)一太郎2023:ATOKなし

(2)一太郎2023通常版:\27,500
(3)一太郎2023 ATOK Passportユーザー優待版:\4,950
(3)はATOK Passportユーザーのみ購入可能
→ATOKを分離独立した状態ではない

788 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/29(月) 18:19:43.68 .net
これ、一太郎2023 ATOK Passportユーザー優待版が得だよね
通常版は一太郎+ATOK Passport[プレミアム]1年一太郎2023
優待版は一太郎のみ (ATOK Passportは別途購入 \7,920)

789 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/29(月) 18:45:49.71 .net
ATOK Passportユーザーはゴミ(一太郎)はいらんだろ

790 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/29(月) 19:15:43.92 .net
>>788って別に得ではないよな
ATOK Passportの1年契約を強制させられるわけだから
実質的には一太郎本体にATOK Passportの使用料が乗ってくるわけで

サブスクって必要なときに必要な期間だけ契約できるっていうのがいいわけで
こうやって強制的にATOK Passportの1年契約を消費者に強要するのはどうかと思うわ

791 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/30(火) 05:57:37.44 .net
 >>788はATOK Passport云々を言ってるわではなく
一太郎を購入する場合に優待版の方が得だと言ってる
通常は一太郎+ATOKで\27,500
優待は一太郎で\4,950、ATOKで\7,920、合計は\12,870

792 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/30(火) 17:28:10.31 .net
LibreOffice という選択肢

793 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/30(火) 18:06:40.63 .net
◆ 誰も書かなかった 喫茶店「意識高い系」ノートパソコン族の醜態

今に始まったことではないが、喫茶店で茶をすすっていると店内に二人や三人が
ノートPCを広げてすまし顔で何やら「作業」している。遠目で見ても奴らのモニタには
ATOKや秀丸のアイコンは見当たらない。
※ 何やってんだか…
不特定多数が出入りするザワザワした所で「深い思索」なんて無理だと悟りたまえ…

自慢じゃないが、自分は一度もノートPCを操作したことがない。何より不満なのは
キーストロークの浅さ。今はデスクトップに付いてくるキーも薄っぺらでノートと違わない。
PC黎明期のCOMPAQやNEC、日本IBMのキーボードはストロークが深くて打ちやすかった。
IBMがPS/55 を廃盤にしてから自分はそれに似た東プレのキーをもう10年も使っている。
少しお高いが、10年使ってもガタが来ないので結局お得なキーボードです(強く推奨)

794 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/30(火) 18:22:41.87 .net
●30日(火)早朝、少なくともモスクワ市内及び近郊の3ヵ所で無人機が住居建物に衝突し建物が損傷した模様です。
●この3ヵ所は、レーニンスキープロスペクト92K1、プロフサユーズナヤ通り98K6及びアトラソヴァ通り11とされています。

1 露国防省の発表等によれば、30日(火)早朝、モスクワ市及び近郊に対する無人機による攻撃がありました。
2 複数の無人機はモスクワ郊外で撃墜されたが、うち3機は市内の住居建物に被害を与えたとしています。
3 この3ヵ所は、レーニンスキープロスペクト(Leninsky prospect)92K1、プロフサユーズナヤ通り(Profsoyuznaya street)98K6及びアトラソヴァ通り(Atlasova street)11とされており、少なくとも2名が軽傷を負った模様です。
4 建物の損傷は大きくないとされていますが、付近では交通規制が行われています。今後もこのような事件が発生する可能性があることを念頭に置きつつ、在留邦人及の皆様におかれましては、周囲の状況に十分ご留意するとともに報道等の最新情報の入手など、安全の確保に努めて下さい。また、可能な限り知人等と常に連絡をとることができるよう努めてください。

【問い合わせ先】
在ロシア日本国大使館領事部
電 話:(495)229−2520

795 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/31(水) 12:47:30.47 .net
窓の杜:

Windows 7/8.xサポートは「Firefox 115」が最後 〜Mozillaが発表
利用を継続する場合は「Firefox ESR 115」への移行を

796 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/31(水) 14:41:08.57 .net
>>792
おまえが押し付ける筋合いねえんだよ

797 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/31(水) 20:01:06.51 .net
明鏡国語辞典2版って、2012年と2019年のはまったく同じデータなんだっけ?
版は同じでもデータ違いがあるから気になって。

798 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/31(水) 20:01:06.71 .net
明鏡国語辞典2版って、2012年と2019年のはまったく同じデータなんだっけ?
版は同じでもデータ違いがあるから気になって。

292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200