2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

一太郎総合スレッド その27

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/12/28(水) 13:14:12.53 .net
日本語ワードプロセッサ 一太郎(ttp://www.ichitaro.com/) に関する総合スレッドです。

JustSystems - ジャストシステム
ttp://www.justsystems.com/jp/

一太郎Web - 一太郎情報ポータル
ttp://www.ichitaro.com/

ATOK.com - 一太郎に標準搭載の日本語入力システム「ATOK(エイトック)」や日本語に関する情報のサイト
ttp://www.atok.com/

一太郎
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/

※前スレ
一太郎総合スレッド その26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1645088974/

653 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/24(月) 10:54:21.53 .net
>>650
ATOKの出来の悪さを指摘したに過ぎない。

654 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/24(月) 13:19:49.81 .net
>>652
正式対応してなくてもWindowsないし一太郎のインストーラーに拒否されなければインストールはできるし使える
ただし正式対応してない場合は不具合の修正なんかは行われないから問題あっても自己責任
一太郎に関係なくソフトの対応ってそんな感じだな

メニューからの入力は7と10でその辺の挙動が変わって、10だと対応できなくなっただけの気も
コピペとかクリップボード回りの機能はキーロガーとかのウィルスなんかにも悪用されたりするから、OSの大型アップデートで挙動変わったりして使えないアプリ出てきたりするもんな

655 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/24(月) 13:27:43.77 .net
それな
セキュリティ対策なのに脆弱になったと勘違いしちゃう人がいて困っちゃう

656 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/24(月) 15:19:14.38 .net
もしWindows12なんてモノが出てきたら一太郎2023でも使用できなくなるのかな?

657 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/24(月) 19:29:52.15 .net
>>652
ジャストシステム商品の Windows 10/11 対応状況
10:一太郎2013 以降
11:一太郎2020 以降

Win 10とWn 11の基本機能はほぼ同じなのでWin 10で動作していれば
Win 11にアップグレードしても動作すると思う

658 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/24(月) 20:32:29.31 .net
一太郎や秀丸など玄人筋が使うソフトにはそれに見合うキーボードが必要です。
若干お高いですが、東プレ(REALFORCE)は10年使ってもガタが来ない優れ物。結局お得商品。
何より、重量のあるキーボードゆえ、タイプしていても鍵盤がズレないし、キーストロークは
4ミリと深いので打ちやすいです。

一太郎ユーザにお勧めの一品です。

659 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/24(月) 21:18:44.11 .net
なんと、富士通のIME Japanist10が販売終了だとか。
ショックだな。
----------------------
日本語入力ソフトウェア
FUJITSU Software Japanist

Japanist 販売終了のお知らせ

下記トピックスの通り、Japanistの販売を終了させていただきました。
詳細は、「富士通からのお知らせ 2020年」の「親指シフトキーボードおよび関連商品の販売終了について」をご覧ください。
長い間ご愛顧いただき、誠にありがとうございました。

660 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/24(月) 21:23:40.55 .net
おお、>>651
なんぴとたりとも ちかづけぬ
せいち よどぼしうめだに たどりつけるとは…。

他の店舗から取り寄せって言われたのは「特別優待版・バージョンアップ版・アカデミック版」?
もし、そうなら店員さんが直営のみでの取り扱いになったことを知らないんじゃないかと

661 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/24(月) 21:26:59.61 .net
>>649
その機能は使ったことないけど
最近のWindowsはバージョンアップのたびにIMEまわりの仕様をころころ変えている印象がある
(7以前もそうだったのかもしれないけど)

ジャストを擁護するつもりはないけど、OSの制限で使えなくなった可能性もある

662 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/24(月) 21:34:31.81 .net
>>652 >>656
Windowsは過去のアプリケーションも動くように努力している会社だよ
なんでもいいから実行ファイル(.exe)を右クリックすると互換モードで動かす、っていう項目があるよ
メーカーが非対応といっても動かそうと思えば動く(はず)

ただ、>>654がいうようにIME周りはOSと密接にくっついているからバージョンアップすると使えないことも出てくると思う

話はちょっとそれるけど、
最近ではAppleのM1とかM2というArmベースのCPUが話題だけど
WindowsでArmを採用したラップトップなりデスクトップを使うと
ATOKは使えるもののエミュレーションでうまく動かない、ということも起きている
(ARM64EC ATOKでググるとでてくるよ)

663 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/24(月) 22:08:26.16 .net
> せいち よどぼしうめだに

聖地なんて言ってるのは関西人だけじゃないの?
東京・秋葉原には巨大すぎるヨドバシのビルが建っているが、愛着が沸かないので、
比較的こじんまりした新宿本店ばかり利用している。デジカメからLANケーブル、時計とかもね。
あ、一太郎はJustShopからね。

664 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/25(火) 06:23:19.01 .net
>>662
Win 11(ARM)動作
Word(ARM):○
一太郎(x86):○
Word(ARM)+MS-IME(ARM):○
一太郎(x86)+MS-IME(ARM):○
Word(ARM)+ATOK(x64):×
一太郎(x86)+ATOK(x64):○

665 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/25(火) 08:25:56.40 .net
メンタルヘルスに悩む人に送る秀丸マクロ
----------

//癒し系(うつ系統)秀丸マクロ を作ってみました。お気軽にご利用くださいませ。
//著者 遠山照彦氏(京都の精神科医)「お気軽カレンダー」萌文社 東京・千代田・富士見1丁目 500円
// 癒し系(うつ系統)定型句を配列に代入
$iyashi[0] = "1日 休み休みいこか";
$iyashi[1] = "2日 過去のイヤなことは、忘れたらええ";
$iyashi[2] = "3日 人生、楽しむためにあるんとちゃうか";
$iyashi[3] = "4日 マイペースでいこか";
$iyashi[4] = "5日 生活は自分流のマイ・スタイルでええんよ";
$iyashi[5] = "6日 対人関係、距離とっていこか";
$iyashi[6] = "7日 嫌なことはハッキリ断ったらええんやで";
$iyashi[7] = "8日 これだけは言いたいことは、短くしっかり言うもんやで";
$iyashi[8] = "9日 挨拶をする、聞かれたことには答える、自分からは何も言わない、対人関係それでかまへんのやで";
$iyashi[9] = "10日 その日がくるまで考えんとこ";
$iyashi[10] = "11日 それは先読み不安でっせ";
$iyashi[11] = "12日 他人は他人、自分は自分";
$iyashi[12] = "13日 ごちゃごちゃ考えずに、一辺寝よか 眠っておきたら、ええ考えが出るかもしれんよ";
$iyashi[13] = "14日 孤立はようないねぇ";
$iyashi[14] = "15日 誰かに話 聞いてもろたら気が楽になるんちゃうか";
$iyashi[15] = "16日 たくさん「お助け人」を作るとええで";
//(つづく)

666 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/25(火) 08:26:30.13 .net
//(上からの続き)
$iyashi[16] = "17日 眠れへんかったら眠くなるまで待ったらええねん";
$iyashi[17] = "18日 こだわっているトキは散歩に出てみるのもいいかもね";
$iyashi[18] = "19日 考えへんで体動かした方がええんちゃう";
$iyashi[19] = "20日 一日動いたら一日ゆっくりしいや";
$iyashi[20] = "21日 無理せんでいいよ";
$iyashi[21] = "22日 嫌な考えは棚上げしとこうや";
$iyashi[22] = "23日 しんどい時は薬のんで寝よか";
$iyashi[23] = "24日 他人は自分が思っているほど、あんたのこと考えてへんもんやで";
$iyashi[24] = "25日 人間は、自分の話 聞いてほしい、分かってほしい、そういう生きもんや";
$iyashi[25] = "26日 時々甘えることは、かまへんのやで";
$iyashi[26] = "27日 家族円満、何よりの幸せやん";
$iyashi[27] = "28日 そのうつは疲れてるせいかもしれんよ";
$iyashi[28] = "29日 何かで落ちこんだら、別の楽な考えを三つひねりだしてみぃ";
$iyashi[29] = "30日 ウミガメはくよくよせぇへんけど 人間はくよくよするもんなぁ";
$iyashi[30] = "31日 幻聴さんは相手せずに放っておこか";

// 癒し系(うつ系統)秀丸マクロメニューの表示
menuarray $iyashi, 31;
// 癒し系(うつ系統)定型句の挿入
if (result != 0) {
insert $iyashi[result - 1];
}
//定型句が選択されていなければ、マクロを終了
if (!selecting) endmacro;
endmacro;

667 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/25(火) 19:19:46.70 .net
Win10 ATOKに辞典を追加した。

・広辞苑第六版 (第七版が出ているが、もったいないので)
・明鏡国語辞典 (類語検索機能が優秀過ぎる)
・精選版日本国語大辞典 (引用が若干古風に見えるが…)ATOK2016 おまけ
・共同記者ハンドブック (会社PCにも入っているので、何となく)

※ 愚昧辞典 新明解は入れなかった
※※ 辞書引き時にControl+Endを押すが、間違って隣のDeleteを押すと、辞書から単語削除に
なってしまうので、この機能は無効にするキーカスタマイズ推奨
※※※ 辞書引き時に隣の辞書を参照するにはEndキーが割り当てられているが、面倒なので
「情報ウインドウオープン/表示切り替え」をControl+End にキーカスタマイズを推奨
---
つい‐か【追加】
(1)後から増し加えること。また、その加えられたもの。
(2)連歌・俳諧で、千句・万句などのあとに当季の句を発句とした表一順をつけ加えること。また、そのもの。

→ついか‐はいとう【追加配当】
→ついか‐よさん【追加予算】

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店

668 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/26(水) 11:24:31.27 .net
日国の完全版を希望

669 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/26(水) 11:44:54.94 .net
20万ぐらいしそうだな, でOSのバージョンUPでゴミになると

670 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/26(水) 12:16:29.06 .net
〔精選版〕日本国語大辞典〈全3巻〉
定価(各):16,500円(税込)
全巻揃定価:49,500円(税込)

671 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/26(水) 12:27:14.18 .net
日本国語大辞典〔第2版〕〈全13巻〉+〈別巻〉
定価(各):16,500円(税込)
全巻揃定価:231,000円(税込)

672 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/26(水) 14:35:08.56 .net
金がないからジャパンナレッジで我慢している

673 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/26(水) 22:09:42.39 .net
つい‐か【追加】
[名] (「ついが」とも)
? すでにあるものに他のものをあとからつけ加えること。足りない分を補い加えること。また、そのもの。〔文明本節用集(室町中)〕
→ 浄瑠璃・信州川中島合戦(1721)三
「七十に余る老母に孝心ふかく廿四孝の追加と、沙汰に乗る孝行者」
→ 明暗(1916)〈夏目漱石〉一六三
「彼は此偏見の上へ、乙(おつ)に識者ぶる彼等の態度を追加(ツヰカ)して眺めた」 〔漢書‐五行志〕
? 連歌や俳諧で所定の興行が終わったのち、さらに興に乗じてつけ加えられた作品。千句の場合、表(おもて)八句、または十句、もしくは五十韻、あるいは百韻を加え、歌仙などの場合は表六句を加えたりする。
→ 俳諧・誹諧名目抄(1759)
「追加(ツイガ) 〈略〉独吟千句などには其作者の又百韻をしてそへたるも有。多くは表八句のみなり」
? 鎌倉幕府・室町幕府によって下された法令の名称。鎌倉幕府では、御成敗式目以後の法令。室町幕府では、御成敗式目は前代同様に本条・本法とよばれ、これに対し室町幕府の制定した法令をいう。

精選版日本国語大辞典 (C) SHOGAKUKAN Inc.2006

674 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/27(木) 13:27:21.47 .net
>>668
毎年一巻ずつな。なお、初回は別巻もセットでお得
13年、プラチナにお布施をすれば全巻揃うよ

675 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/27(木) 14:33:26.31 .net
JustSystemsからATOKに関するアンケートのお願いきた
そこそこボリュームあるのに謝礼なしだから答えないでいいや

676 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/27(木) 19:57:05.54 .net
>>671
刷ってないからか「BOOKSHOP 小学館」ですら品切れなんだよな

677 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/28(金) 06:54:30.44 .net
各巻は在庫あるがセットは他の書店でも在庫なし
日本国語大辞典 第2版 14巻セット(ISBN: 4095219017)

678 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/28(金) 13:49:39.34 .net
Win10 ATOKの闇

秀丸を開きます。
・タスクバーにあるATOKの言語バーの 目 をクリックします。
・日付入力パレット を選択して日付→閉じる を実行しても日付はエディタに貼り付けられません。
※ 仕方ないので、ATOKで きょう とタイプして変換します。

 きょう → 2023年4月28日(金)

679 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/28(金) 14:19:17.11 .net
禿丸の話は禿丸のスレでやってほしい

一太郎持ってないの?
一太郎のATOKの話ならともかく、禿丸ってなんだよ

680 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/28(金) 15:13:53.13 .net
昔からいる秀丸おじさんだろう
ここしばらくは静かだったんだけど発作でも起こしたんだろうな

681 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/28(金) 15:18:39.36 .net
てか秀丸上で日付ダブルクリックで普通に入力されたが……
日付→閉じるじゃそりゃ入らないだろ

682 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/28(金) 15:43:41.32 .net
>>678
操作誤ってない?
Win 10 メモ帳、本レス投稿フィールドで確認
ATOKパレット - メニュー - 入力ツール - 日付入力パレット
yyyy/mm/dd V の yyyy/mm/dd をクリック -> V をクリックすると形式変更
入力欄に日付がペースト

683 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/28(金) 20:10:08.42 .net
Win10 ATOK 日付入力変換
-----
きょう→2023年4月28日(金)
きのう→2023年4月27日(木)
あす→2023年4月29日(土)

684 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/28(金) 20:43:05.04 .net
明明後日、明明後日(だったか、一昨日、しおととい)
どこかの地方だと逆だって、秘密のなんとかショウで見たことあるな

685 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/28(金) 22:50:15.86 .net
きのう
きょう
あした
あさって
ささって
しあさって

686 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/29(土) 08:01:44.90 .net
つるピカ

687 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/29(土) 12:51:52.42 .net
一昨々日(さきおととい)

688 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/29(土) 13:08:24.10 .net
「ささって」は使う人と使わない人がいるね
方言なのかな?

689 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/29(土) 13:44:27.43 .net
おととい来やがれ

690 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/29(土) 14:26:52.71 .net
一昨日からずっと待ってるんですが・・・・

691 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/29(土) 16:07:55.10 .net
もう一太郎スレはこの27で終わりにして、次回から勃てるとしたらJS辞書スレに改名したほうがいい

692 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/29(土) 19:23:03.35 .net
>>677
お、本当だ。単巻だとぜんぶ在庫ありになってる
買っちゃおうかなあ

693 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/29(土) 21:20:39.06 .net
>>688
三重県民乙

694 :650:2023/04/29(土) 22:50:35.81 .net
>>660
遅すぎるレスなので、見てないかもしれないが、自分は学生でもないし、一太郎も持ってない。
前から気になっていたから聞いたんだが、店員は新人みたいだった。

695 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/30(日) 08:17:01.51 .net
>>693
残念
俺は神奈川県民

696 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/30(日) 09:53:36.57 .net
Bingチャットに繰り返し聴いてみたら、結構つまらないミスをする。国内ならまだ勝てるぞJustsystem。

ごめんなさい、私のミスです。一昨々日のふりがなは「さきおととい」です。以下が正しい日程表です。

| 日本語 | ふりがな |

| 一昨々日 | さきおととい |
| 一昨日 | おととい |
| 昨日 | きのう |
| 今日 | きょう |
| 明日 | あした |
| 明後日 | あさって |
| 明明後日 | しあさって |

これでよろしいでしょうか?

697 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/30(日) 12:41:37.88 .net
あれ、アフィカスのまとめサイトを作ってる奴と大して変わらんのだけど
国語辞典とかで自分で調べればいいのに

AIって書籍まで手を広げていない感があるから
ネトウヨとか嫌儲みたいに知識の偏りが酷い

698 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/30(日) 12:42:47.82 .net
>>695
でも、お前の父ちゃん、母ちゃんは三重県民「じゃん」

699 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/30(日) 16:22:33.28 .net
やのあさってで変換できないや

700 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/01(月) 07:41:51.23 .net
>>698
俺の父ちゃんは根室にいたり高松にいたりの流浪の民
俺の母ちゃんは九州の山奥の人

父ちゃん亡くなって相続するとき自分の先祖を江戸時代まで調べたけど
残念ながら伊賀者はいなかった

701 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/01(月) 14:33:40.87 .net
ATOKの日付変換候補
1日前
きのう/昨日 :〇
さくじつ/昨日:〇
1年前
きょねん/去年:〇
さくねん/昨年:×

702 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/01(月) 16:39:31.27 .net
一太郎2023でATOK Passportはまともだけど
詠太に読ませると明らかに読まないだろうという変な読み方が多い
昔より劣化してる

703 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/01(月) 21:23:46.62 .net
◆ Win10 テキストサービスの闇 そして
  ジャストの深刻すぎる「開発能力欠如」の現実

Win10に一太郎2021(最後のATOK)を入れ、ATOK言語バーもタスクバー表示できたが、
挙動が不安定。タスクバーのATOKが点滅・消滅を繰り返す。
一太郎を開いても「ATOKを標準IMEに設定しますか」みたいな小窓が出る。
よくよく考えて、ATOKのプロパティ内の「入力補助」→「特殊」から
「テキストサービスを利用する」をONにしてやっとATOK言語バーもタスクバー表示が
安定した。Winの「設定」→「キーボード」も安定した。

--------------一太郎2021/ATOKの「入力補助」→「特殊」ヘルプ----------------------
■設定項目の説明
テキストサービスを使用する/テキストサービスを使用しない
テキストサービスを使用するかしないかを選択します。
テキストサービスは、Windowsで文字を入力するためのしくみの1つです。
ATOKパレットを表示して使いたいときは、[テキストサービスを使用しない]を選択します。
※Windows 10/8.1の場合、[テキストサービスを使用しない]を選択すると、Windows 10/8.1のWindows ストアアプリ上でATOKを利用できなくなります。

704 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/02(火) 13:06:42.06 .net
Justの開発って何となく高齢世代が多そうな気がする

705 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/03(水) 09:47:10.48 .net
【秀丸を単語登録して、ジャストに送信しましょう】

キーボード会社 東プレ が一発変換するのに、秀丸は無視されているのはツライ

■ ATOK単語登録情報の収集について ■

1.目的
 本機能は、株式会社ジャストシステム(以下「弊社」)が弊社製品並びにサービスの研究開発、統計、及び分析を目的として、お客様が単語登録機能により登録する情報(以下「登録情報」)をATOK単語登録機能実行時にネットワークを通じて弊社サーバーコンピュータに自動的に送信し収集する機能です。

706 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 08:22:09.81 .net
>>705
東プレは住宅設備のプラ製品の会社もあるからなぁ
というか東プレといえばこっちを先に連想する

707 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 11:34:25.49 .net
それが登録されてないのかとジャストを見直したら普通にあるし言い換えまで表示されるじゃん
何十年前のATOKを使ってるんだよ…

708 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 12:51:28.76 .net
一太郎2021付属ATOK(最後のATOK)

709 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 13:24:20.17 .net
反映してるのに最後のATOKと切り捨てた元客には伝わらない悲劇
これが変換改善パートナー制度の功績か

710 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 14:46:11.75 .net
Passport 使っているヤツは国賊

711 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 15:01:09.45 .net
>>705
ATOKで単語登録する
ATOK単語登録 画面
単語(T) [   ]
読み(Y) [   ]
品詞(N) [   ]
辞書(J) [   ]
□推測候補も追加する(S)
□単語登録情報を送信する(X)  [ご協力依頼(P)]
[ OK ]   [キャンセル]  [ヘルプ(H)]

ご協力依頼の内容は "研究開発、統計、及び分析を目的" で収集
変換改善パートナー制度(ATOK Passport) "辞書に還元" ではない

712 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 15:08:36.15 .net
自動車関連製品、冷凍車両、空調機器関連製品、電子機器製品の4つの事業を柱に、
高い技術力を活かして事業を拡大している企業です。

当社は、1935年に自動車用プレス部品の製造開発メーカーとしてスタートしました。自動車の骨格などの自動車プレス部品、食材などを安全にお届けする冷凍冷蔵車、暮らしを快適にする空調システム製品、IT社会に欠かせない電子機器製品などを手掛けるメーカーです。普段の生活の中で私たちの名前を目にすることは少ないかもしれませんが、さまざまなところで皆様の生活を支えております。

713 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 15:31:28.34 .net
Win XP(ATOK 2014 + 一太郎2021辞書)
ひでまる
推測候補 - 秀丸、ひでまる
変換候補 - 秀丸、ひでまる、英丸、日出丸

714 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 15:48:20.30 .net
荒らしが暴れ回っていたのは結構前なのに今も秀丸って単語を見ただけで嫌な気分になるわ
ネガキャンの効果って結構あるんだな

715 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 16:46:23.20 .net
  
ATOKだけじゃダメだ。まして Passport 版は論外

真の教養人は 秀丸+ATOK で思想を発酵させ、論考を執筆している。

716 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 18:40:12.43 .net
自慢の秀丸で何を執筆してるのさ

717 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/04(木) 19:07:13.45 .net
>>716
>>665

秀丸マクロ

718 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/06(土) 21:30:09.92 .net
ATOK2021(最後のATOK)=土方歳三 説
ATOK2021(最後のATOK)=新撰組 説
ATOK2021(最後のATOK)=白虎隊 説
ATOK2021(最後のATOK)=池波正太郎著「その男」公儀密偵・礼子 説

719 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/08(月) 08:14:00.96 .net
◆ 良い子の皆さん セキュソフト カスペルスキーを入れて、ATOK愚昧機能をブロックしましょう。

ATOKメニューにある愚昧機能 ATOKイミクル、リフレッシュナビ など迷惑すぎる。
カスペルスキーの「動作状況モニタ」から、起動をブロックできます。
MS-IMEも必要ないけどOSに影響を与える懸念が有るので触らなかった。

720 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/08(月) 08:51:53.66 .net
ATOKイミクル、リフレッシュナビは
各機能からオフにできるのに
なぜセキュリティソフト使うの アホ

721 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/08(月) 17:41:18.28 .net
正確に言えば、ON、OFF 可能でしょ。
メニューをクリックしても起動しないようにするには、セキュソフトでブロックが一択。

722 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/08(月) 19:45:54.56 .net
ATOKイミクル :Ctrl 2連打で起動  => ショートカットキーの誤操作
リフレッシュナビ:スケジューラで起動 => 意図しないタイミング
で起動するので迷惑と思っているだけ
オフにすれば上記条件で起動しない
メニューをクリックして起動するのは意識しているので問題ない

723 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/08(月) 19:53:33.21 .net
こんな機能は昔は無かった誰得機能。
ソフトで起動ブロックするのが最善。
メニューからも消したい気持ち。

724 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/08(月) 22:25:58.36 .net
こんな人でも若い頃は柔軟性があったんだろう
年は取りたくないね

725 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/08(月) 22:43:53.02 .net
いや、若くてもアホはアホだろ
年齢は無関係とは言えないがすべてでもない

726 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/09(火) 15:05:39.18 .net
  【再 録】
こんな機能は昔は無かった誰得機能。
ソフトで起動ブロックするのが最善。
メニューからも消したい気持ち。

727 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/09(火) 15:44:46.89 .net
この人昔実行ファイルの名前変えて起動ブロックしてるって言ってた人でしょw

728 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/09(火) 18:58:22.76 .net
一太郎ユーザーだから長年PCに触ってるだろうに
老人になって初めてPCを触ったような人みたいになってるのが不思議

729 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/09(火) 20:02:29.03 .net
> 老人になって初めてPCを触ったような人みたいになってるのが不思議
年を取ると認知能力が低くなるっていうから然もありなん

ってか、チラシの裏を延々と書き込んでいていい加減鬱陶しい

730 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 05:28:33.78 .net
一太郎について語る
https://www.youtube.com/watch?v=Q9tiaVPoAqs

731 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 13:16:17.72 .net
>>729

732 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 13:17:04.53 .net
◆ 一太郎の怠慢(開発能力の深刻な欠如)をフリーソフトで補う。赤色キャレット点滅ソフト

窓の杜で SetCaretColor で検索→ベクター経由でゲット。XP時代に開発されたが、Win10でも動く
作者の説明では「ダブルクリックで起動」と有るが、面倒なので、PC起動時に自動起動に設定。

・秀Caps64 (フリーソフト 秀丸サイトで入手可)

「その他」→ 「秀Caps起動後にスタートさせる常駐ソフトの指定」
C:\Users\Public\Documents\SetCaretColor003\SetCaretColor.exe を入れる
「32bitアプリケーションでも動作させる」ON
で終わり。
C:\Users\Public\Documents\SetCaretColor003\SetCaretColor.ini の設定例は次回。

733 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 13:17:38.72 .net
◆ 赤色キャレット点滅ソフトini 設定例:数字のみ変える。他は触らない
64ビットソフトにはこのアプリは効かない。
今は利用者も減ったと思うが、テラパッド等でも素直に動作する。【強く推奨】
※ 一太郎2019では ATOK ON OFF に関わらず赤色点滅のみだったが、2021(最後のATOK)では正常動作する。
------------------------
;[] ;IMEのON/OFF時の設定
;r=赤 0〜255
;g=緑 0〜255
;b=青 0〜255
;MinWidth=キャレット幅の最小値 1〜

[Close] ;IMEが閉じられている時の設定
r=0
g=0
b=0
MinWidth=1

[Open] ;IMEが開いている時の設定
r=255
g=0
b=0
MinWidth=3
(以下の行はデフォルトのまま触らない)

734 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 13:19:58.00 .net
◆ メモリ大食いソフト Windows Defender を捨て、Kaspersky に乗り換えましょう。
(3ギガ弱 メモリ消費が節約できます)

(具体例)
YouTube動画 全画面視聴:  for You 高橋真梨子 ライブ映像等…
  Defender:8ギガ超え普通
  Kaspersky:5ギガ後半
ノートPCなど、メモリ環境の厳しいマシンをお使いの人にお勧めします。

  (かゆいところに手が届く Kaspersky)
・PC製造会社が勝手に入れているセキュソフトなどを起動からブロック。セキュソフトは一個で十分。
・ATOKイミクル、リフレッシュナビなど愚昧機能を根元から起動をブロックでき便利。
・その他、秀丸メールを「信頼できるソフト」に指定すればソフトの挙動監視から外れてメール送受信が高速になるのが体感できます(二倍程度高速作動)大量のメール受信でも安心です。
  3年/1台版:5000円程度
※ Kaspersky はロシア製スパイウエアなんて流言蜚語が米国から流れてきますが、Windows 自体がアメリカの世界諜報網。軽く聞き流す度量が必要です。
-------------
『用字用語集』
ちょうほう
(諜△報) → 情報(機関)、秘密情報、諜報(ちょうほう)
(C) 2022 株式会社ジャストシステム, 記者ハンドブックの著作権は共同通信社に帰属します。

735 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 13:21:43.31 .net
セキュソフト Kaspersky で使いもしない MS-Edge をブロックしたら、
タスクバー表示のATOK言語バーが へ だけになってしまうので、
仕方ないので、ブロックするのを止めた。

 へ○あ連R般目

736 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 13:34:55.48 .net
CPU 性能比較 PassMark が10000以上あれば動画編集など特殊用途を除き普通に使える…らしい。
URLを貼ると規制されそうなので、以下で検索されたし。
 ↓
CPU性能比較表 | 最新から定番のCPUまで簡単に比較

737 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 15:38:38.52 .net
◆ 秀丸使いだけが知っているATOK文字入力便利機能  秀Caps64(フリーソフト)

日頃、ATOKで文字入力していてカッコ類の入力時はどうされていますか?
「」|←カーソルの位置 左矢印キーでカッコ内に戻って入力していませんか?
秀Caps64を使えば、そんな無駄な動作が解消され、閉じ括弧を入力後に括弧内にカーソルが移動します。
「|」(|)[|] 以外にも、ATOKで かっこ で変換候補に挙がる記号類はほぼすべてに適用されます。

秀Caps64「設定」→「特別」→
・IMEからの"()"入力直後にカーソルを左に移動する ON
・"[]"を直接入力した時も ON
・"()"を直接入力した時も ON
【|】『|』{|}〈|〉《|》?|?“|” 等々

※ 秀Caps64 秀丸サイトから入手可

738 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 16:02:20.23 .net
◆ 秀丸使いだけが知っている Windows スタートボタン XP化
秀丸スタートメニューProfessional (シェアウエア1200円位/フリー版もあるが、カスタマイズ不可)

今に始まったことではないが、Windowsのスタートボタンを押すと、使いもしないソフトやメニューの羅列。
XP時代はもっとシンプルでした。Win7/8.1/10/11 からスタートボタンを古き良きXP風にする小物ソフトです。
UI(ユーザーインターフェース)は大事な機能。それをOSが変わる度にぶち壊すMSに対抗する気骨溢れるソフト。

※ 秀丸サイトからダウンロード試用可能

739 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 16:14:25.61 .net
>>738
(追 加)
秀丸スタートメニューProfessional を入れても、スタートメニューの「設定」→「設定」でWinの
設定画面に行けるので心配ご無用。

740 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 18:33:52.43 .net
YouTube動画:

【悪用厳禁】パスワードが分からないパソコンのロックを解除する方法

Windows 10起動時のパスワード入力を省略する3つの方法 パスワードの設定をしない

【Windows 11】PINを忘れてしまった場合にリセットする方法

【Windows 11】自動ログインを行う|パスワードなし(省略)でログインする

741 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/14(日) 18:53:45.98 .net
窓の杜:

マイクロソフト、「Microsoft 365」「Office」を値上げ 〜コンシューマー向け
最近の円安を反映、値上げ幅は約15%

「LibreOffice 7.4」系の最終バージョン「LibreOffice 7.4.7 Community」が公開
クロスプラットフォームで動作するオープンソースのオフィス統合環境

742 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/15(月) 06:59:02.68 .net
just noteがバンドルされるようになって
M$officeは滅多に使わなくなったな

743 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/15(月) 19:36:39.73 .net
◆ 秀丸使いだけが知っている「和欧混植」ができる唯一無二の秀丸エディタ

「一太郎」では設定画面で、和文、欧文、数字、かなのフォントを別々に指定できるが、
それと同じことが「業界標準・秀丸エディタ」でも普通に出来ます。
テキスト編集に特化したエディタでは他の追随を許さない機能です。
秀丸の「フォント」欄に
和 文:イワタUD明朝(固定ピッチ)
「追加のフォント」欄に
英数字:Times New Roman(プロポ)
を指定するだけで 和欧混植 テキスト(表示・印刷)が出来ます。
 ※ [A-Z,a-z,0-9] の文字コードを指定する必要あり。
 ※ 欧州言語のウムラウト(文字の上に記号付きの書体)エスツェットでは別途、文字コードを指定する必要あり
「追加のフォント」は五種類まで指定出来るので、漢字=イワタUD明朝、かな=MS明朝なんて使い方も出来ます。
-------------------
こん‐しょく【混植】
(1)異なる種類の植物を混ぜて植えること。「ヒノキとサワラの―林」
(2)和文と欧文、または異なる書体を組み合わせて版を組むこと。

広辞苑 第六版 (C)2008 株式会社岩波書店

744 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/15(月) 21:57:53.19 .net
>>731-743
てめえだよ、てめえ

745 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/16(火) 13:20:05.51 .net
>>744
>>744

746 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/16(火) 18:52:33.94 .net
大阪府の高校無償化は天下の愚策
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1684124009/

747 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/16(火) 19:12:44.86 .net
>>744
どうして触るんだよ…

748 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/17(水) 13:13:41.68 .net
>>747

749 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/18(木) 19:33:33.21 .net
ATOK2021(最後のATOK)にアップデート来たで

750 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/19(金) 05:51:01.11 .net
て遅い

751 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/19(金) 07:52:59.19 .net
ATOK 一太郎2021 Limited アップデートモジュール −64ビットOS用− 2022.06.21
より新しいの?

752 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/05/19(金) 12:03:39.87 .net
ATOK2021
バージョン
32.1.3

先月、Win10導入後に入れた一太郎2021ですね。
隣のWin7では今も毎月MSから「悪意ある〜」のアップデートがある。

292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200