2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

一太郎総合スレッド その27

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/12/28(水) 13:14:12.53 .net
日本語ワードプロセッサ 一太郎(ttp://www.ichitaro.com/) に関する総合スレッドです。

JustSystems - ジャストシステム
ttp://www.justsystems.com/jp/

一太郎Web - 一太郎情報ポータル
ttp://www.ichitaro.com/

ATOK.com - 一太郎に標準搭載の日本語入力システム「ATOK(エイトック)」や日本語に関する情報のサイト
ttp://www.atok.com/

一太郎
ttp://www.justsystems.com/jp/products/ichitaro/

※前スレ
一太郎総合スレッド その26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1645088974/

488 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/10(金) 00:43:56.45 .net
みんなはそんなにフォントを貰ってどう使ってるの、煽りとかじゃなくて?
昭和書体全集を買おうかどうしようか未だに迷ってて、ふと「けどこんなにフォントがあってもOS重くなるし、
そもそも年賀状くらいしか使わなくね?」と思ってしまって

489 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/10(金) 03:52:00.14 .net
>>488
スレチ

490 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/10(金) 07:47:28.03 .net
昔、納品したPDFに客先にないフォントが入ってて怒られたことがある
直後はPDF作成をVMアンダーのクリーン環境で作るくらい不信感みたいの持ってた
今はホスト環境で気をつけて作業してるけどね

491 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/10(金) 12:10:56.00 .net
>>488
デザインポケットの決算セールで安くなってるやつでしょ?
自分も悩んでるんだよなー
お買い得だから買っちゃえば
ただ、DL版はJIS90字形しか入っていないからパッケージ版を買うべき

492 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/10(金) 13:29:53.04 .net
>>491
二水までの文字セットじゃなかった?

493 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/10(金) 21:21:18.75 .net
二水までだけどJIS90とJIS2004で違いがあると理解してるけど、(自分が)誤って理解してるかな?
https://www.dynacw.co.jp/support/support_faq_detail.aspx?qid=619&fcid=245

494 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/10(金) 23:40:00.55 .net
>>471
わかりみが深い
辞書だけでいいわ

495 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/11(土) 00:42:31.92 .net
>>490
フォント埋め込みじゃダメなの?

496 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/11(土) 02:27:09.34 .net
>>493
それは同じ文字だけど字形が違うってことで1つのフォントに含まれる文字や記号の数は二水までだと7000文字とかそのくらいじゃなかったっけ。

497 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/12(日) 19:21:01.49 .net
>>485
EZなんてのもあるよ。
有償だけど青空文庫書式対応のバージョンもある。

498 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/12(日) 19:31:45.99 .net
さくらも忘れんといてな

499 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/13(月) 07:27:32.22 .net
VZだろ

500 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/13(月) 13:25:48.09 .net
尼の「一太郎2023 通常版」にまた一つ香ばしいレビューが……

> ATOKの無い一太郎なんて、コーヒーの無いコーヒーみたいなもの。さようなら、一太郎。
まあ、「一太郎」であって「ATOK」ではないですしね……仕方ないよね…………

> 自分はIMEに大いに不満を持っている。理由はIMEが馬鹿だから。
> 言い換えれば無能。日本語が理解できてないだけじゃなく、しようともしていない。
> 一例を挙げれば、日本語の語尾変化には全く対応しようともしてないところ。

↑はMS-IMEのことだと思うが、

> 日本語ってAとBという単語をくっつけてABという単語を作った時、Aの語尾やBの語頭が変化することが多い。
> それにIMEは全く対応できていない、というより対応する気が無いんじゃなかろうかとさえ思う。
> 読みを入れて変換、でまともに変換できず、BS押して熟語を漢字一文字ずつにバラして
> 入れ直すのがどれだけイラっとするか分かる?

文節変換(文節区切)のこといってんのか
AとBという単語をくっつけたら(車を駐める→駐車とか自動認識とか)語尾や語頭は変化しないと思うんだが

「うらにわにはにわにわにはにわにわとりがいる」を一発で変換できるかどうかをいいたいんだよな、こいつ

501 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/14(火) 06:42:27.73 .net
うらにわには 〜
きしゃがきしゃで 〜
FEP時代に変換精度を競った祭の文章
=> 文章そのものを辞書登録していたソフトがあり炎上

502 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/14(火) 06:47:11.05 .net
「きしゃのきしゃがきしゃできしゃした」

503 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/14(火) 12:45:34.73 .net
貴社の記者が汽車で帰社した

504 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/14(火) 13:25:59.39 .net
貴志駅の岸

505 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/14(火) 19:12:41.33 .net
P1EXEとDFJ復活しねえかな

506 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/15(水) 19:41:10.63 .net
今流行のAIの文章っておかしな文字変換がないし
地味にATOKを軽く抜き去っていったな

507 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/15(水) 21:16:45.28 .net
MSもAI取り入れてるのでJSはフォント商法しか生き残る手段がない

508 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/15(水) 21:32:52.84 .net
ATOK2019
貴社の記者が汽車で帰社した。

509 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/16(木) 10:35:41.04 .net
>>503
こういうのは対策されてるんじゃないの?

510 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/16(木) 10:47:27.42 .net
Your reporter returned to the office by train

511 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/16(木) 11:57:07.18 .net
ATOK 2014(+一太郎2021標準/関連辞書)
貴社の記者が汽車で帰社した
きしゃの、きしゃが、きしゃで、きしゃした
毎に別変換を学習させると文章は誤って変換された w
確定履歴、学習をクリアすると正しく変換された

512 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/16(木) 12:28:48.05 .net
2021一発クリア
貴社の記者が汽車で帰社した

513 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/16(木) 12:30:07.97 .net
2015
貴社の記者が汽車で帰社した

514 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/16(木) 13:56:38.55 .net
ATOK for iOS(Ver.2.1.7)
貴社の記者が汽車で帰社した
MS-IME 2002
貴社の記者が汽車で帰社した
MS Office IME 2010
記者の記者が汽車で帰社した

515 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/16(木) 15:56:43.48 .net
汽車とかいうのは道民か?

516 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/16(木) 17:53:12.35 .net
ATOK Passport

御社の記者が寺院で帰社した

喜捨ではなかった

517 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/16(木) 18:14:28.82 .net
それ以外の用例登録されていない多くの単語は直前の確定候補を出すだけのガバ変換っていう

518 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/16(木) 20:31:50.32 .net
変換しすぎを抑えてくれる新聞記者向けとかいう辞書が好き。

519 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/16(木) 21:00:37.52 .net
共同通信汽車ハンドブックはずっと入れてる

520 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/16(木) 22:03:55.97 .net
共同通信www

521 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/17(金) 07:30:02.47 .net
>>520
ツッコむのはそっちなのか

522 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/17(金) 07:41:10.43 .net
今は電車になってる

523 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/17(金) 08:50:37.11 .net
ジャストサーバーメンテナンスしてるみたいね
アカウント蹴られたわ

524 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/17(金) 15:01:20.36 .net
JustSystemsのサイト、JUST Office 5 Personalの機能紹介で、
「エクスプローラーのプレビューで選択したファイルの内容を表示して確認できます。」
とあるのだけどxlsやdocxのファイル、「プレビューを利用できません」って表示される。

ほんとにプレビューできるの?

525 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/17(金) 20:56:07.47 .net
JUST Office 5 Personal(JUST NOTE、JUST Calc、JUST Foucs)はインストール済み?

526 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/17(金) 21:17:43.51 .net
>>525
一太郎2023プラチナ版でインストール済みです。

なぜか一太郎や花子のファイルはプレビューできるんです。

527 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/18(土) 08:51:10.32 .net
>>520
H3のアレか?

あの指摘は至極真っ当だぞ

528 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/19(日) 13:02:11.00 .net
JUST Officeでword対応のソフト作る暇があったら、一太郎のdocx対応を早く汁!

529 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/20(月) 12:32:48.11 .net
それよりも先に三四郎を復活して。

530 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/20(月) 14:26:02.19 .net
>>529
Calcに改名しましたw

531 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/20(月) 15:57:52.27 .net
忘れられた五郎

532 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/20(月) 16:19:54.97 .net
六都子が好きだったな

533 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/20(月) 20:22:47.02 .net
大地っていうのもあった

534 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/20(月) 22:21:10.44 .net
Folderで歌ってた頃は可愛かった

535 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/20(月) 22:31:28.96 .net
>>532
天まで届けかよ

536 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/21(火) 11:14:46.76 .net
眼鏡に合うね

537 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/21(火) 17:14:16.33 .net
蔓巻バネ

538 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/23(木) 13:31:45.64 .net
川崎市勢

539 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/24(金) 09:46:10.14 .net
自分Excel持ってないからジャストカルク使ってるわ。

540 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/24(金) 15:26:52.41 .net
原井珠恵清め珠恵

541 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/25(土) 21:15:29.14 .net
>>530
calcと三四郎は別物

542 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/26(日) 02:16:59.86 .net
>>541
そこでジャスト三四六ですよ

543 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/30(木) 00:00:28.88 .net
AI実装したら買い換えるわ
それまでは2021使う

544 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/30(木) 07:29:14.79 .net
AIっていってもピンから丸太まで色々あるからな

PCソフトは40年前からAI登載と言ってるのがあったし

545 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/30(木) 07:39:41.68 .net
FM-7用のProlog触ってた

546 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/30(木) 08:07:27.81 .net
NECAI

547 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/30(木) 17:18:11.34 .net
ChatGPTが搭載されてVisualStudioのコーディング予測みたいに、
TAB押すだけで文章が出来てしまうようになるのかな。
Microsoft Wordに先を越されると思うけど。

548 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/03/30(木) 20:05:19.58 .net
>>546
ねかい と読んでた

549 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/01(土) 21:37:06.39 .net
ATOKにもAI入ってますよ

550 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/01(土) 22:02:39.73 .net
ATOK Passport

Aは入ってるけどIは無い

551 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/02(日) 06:27:52.88 .net
ATOK 8 AI変換
ATOK 2017 人工知能(AI)のディープラーニング技術を採用した、変換エンジン「ATOKディープコアエンジン」

552 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/03(月) 06:10:16.82 .net
行動が遅い日と

553 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/03(月) 16:49:22.22 .net
ATOKのAI云々は辞書を作るためにAIを作っているってだけで
ATOKそのものにAIは入ってないだろ
クライアントに「ディープラーニング」を入れても意味ないし
サーバサイドで大量のデータをラーニングさせてこそ意味がある > ディープラーニング

554 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/03(月) 22:08:24.58 .net
ディープラーニングのモデルの学習と推論どっちもAIって言われるよ

推論をAIと呼ばないのなら今流行のChatGPTもAIじゃないことになる

555 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/04(火) 16:02:10.85 .net
update来た

556 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/05(水) 12:45:08.95 .net
>>554
そのクライアントでの変換(推論)従来の手法なんじゃないの、って話なんだけど

557 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/05(水) 15:28:51.12 .net
公式サイトに、従来の手法にディープラーニングの手法を追加した、って解説されてるよ

解説の内容や時期的に分散表現学習とかembedingと言われるディープラーニングの手法を使ってるんだと思う

558 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/06(木) 03:00:33.35 .net
セキュリティアップデートきたよ

559 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/07(金) 03:10:40.99 .net
>>544
サラサラサラーって作文してくれたら楽やなあって

>>547
>Microsoft Wordに先を越されると思うけど

なんも言い返せんかったわ…

560 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/08(土) 00:06:49.12 .net
>>559
直子の代筆じゃダメなの?

561 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/11(火) 16:39:54.05 .net
>>558
一太郎2019 にもアップデートあり
Win7

562 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/12(水) 06:38:47.75 .net
PC不調でPC新しくして一太郎入れ直そうと思ったらDL版は三年の期限って縛りがあったのね。
2019のシソーラス辞典が重宝してたのに使えなくなって不便になった。
ATOKプレミアムの連携辞典対象にならないかしら。

563 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/14(金) 13:08:52.52 .net
From: 公益財団法人日本台湾交流協会台北事務所
Subject: 半熟ゆで卵等の卵・卵製品の携帯品としての台湾への持ち込みについての注意喚起

●先月(2023年3月)、日本から台湾に到着した航空機旅客が台湾に入境しようとした際に、税関等に申告せずに半熟ゆで卵を持ち込もうとしたとして、3万元の罰金が科され、半熟ゆで卵は廃棄処分となったという報道がありました。
●肉製品と同様に卵・卵製品も動物検疫の観点から持ち込みが厳しく制限されていますので台湾に入境する際はご注意ください。

 台湾では、「高病原性鳥インフルエンザ発生国」から税関等への申告なしに卵・卵製品を持ち込んだ場合、動物検疫の観点から通常より厳しい罰則が課されます。現在、日本は「高病原性鳥インフルエンザ発生国」であることから、日本のコンビニ等で販売されている半熟ゆで卵や半熟ゆで卵を使ったサンドイッチ等の卵・卵製品を税関等への申告なしに台湾へ持ち込み、高額な罰金を科される事案が度々発生してしています。

 肉製品と同様に卵・卵製品も動物検疫の観点から持ち込みが厳しく制限されていますので台湾に入境する際はご注意ください。また、台湾の空港到着時に、お持ちの肉製品、卵・卵製品が動物検疫の対象となる物品かどうか判断に困る場合は、税関等に申告し、税関等職員の指示に従ってください。
〇罰則等の詳細は、以下URL記載の行政院農業委員会動植物防疫検疫局の罰則基準「違反動物傳染病防治條例第三十四條第二項規定案件裁罰基準修正規定」(中国語))をご確認ください。

 4月10日現在、日本はアフリカ豚熱及び口蹄疫の清浄国ですが、高病原性鳥インフルエンザの発生国です。

〇台湾の税関での、肉製品や卵・卵製品等の台湾入境時の取り扱いについては、以下URL記載の台湾財政部関務署台北関の「農畜水産品及食品」(中国語))をご確認ください。

564 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/15(土) 04:15:37.38 .net
>>562
DL版はそんなペナルティーがあるのか
パッケージ版よりやや安かったと思うけど安かろう悪かろうだな

565 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/15(土) 10:19:42.35 .net
ダウンロード期限では?
インストール期限ではないはず

566 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/15(土) 16:07:20.78 .net
人生に疲れました...
探さないでください...

567 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/15(土) 17:15:48.62 .net
>>564
購入後3年経過するとサーバーからインストーラーがダウンロード不可
→期間内にダウンロードしてバックアップ要
パッケージ版でも媒体から読めなくなる可能性はある
→ゴールド会員以上なら媒体修復サービスあり
 USBメモリーは対象外

568 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/16(日) 14:00:48.83 .net
インストールはOSに弾かれなければ何年先でも大丈夫だな
ダウンロード期限は購入前にも説明あるし、購入後にも説明出ると思うが、3年は意外と短いとは思うが見てなかったのならどうしようもない
DL版は購入してセットアップファイルDL→インストールファイルDLになるから、インストールファイルのセットはバックアップ取ってるね
古いATOKとか一太郎の付属辞書なんかで、Passport付属のじゃない機能もあるから残しておきたいしなー

569 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/17(月) 05:13:57.26 .net
ダウンロードの期限であってインストールの期限ではないし
CD版を買っても1年以内だっけか?はインストールパッケージをダウンロードできる

自分はCD版を買ってるけど
>>567のいうとおりだからリッピングしてISOでバックアップを取ってる

570 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/17(月) 06:31:21.07 .net
2WAYインストール
購入製品のCD-ROM/DVD-ROMでのセットアップに加え、Webからダウンロードしてセットアップできるサービス
対象製品
一太郎2023 プラチナ/一太郎2023/一太郎2022 プラチナ [ATOK 40周年記念版]/一太郎2022 [ATOK 40周年記念版]/一太郎2021 プラチナ/一太郎2021
ATOK 2017 for Windows
ATOK 2017 for Mac

571 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/17(月) 11:43:17.71 .net
>>569
パッケージ版でダウンロードできるのは公式サイトから買った場合の特典じゃなかったっけ?
普通の量販店で買うとダウンロードは出来ないと思ってるけど出来るの?

572 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/17(月) 14:29:17.75 .net
・パッケージに「2WAYインストール」のシールが貼っている
・購入製品のユーザー登録が必要

573 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/17(月) 17:05:37.07 .net
そのシールが貼ってあるのは公式ストア限定じゃなかった?

574 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/17(月) 23:30:43.88 .net
PowerDirectorやPowerDVD等のCyberLinkは購入後のダウンロード期間が30日
有料オプション(699円)付けても1年間だから3年というのは仕方ないかな

575 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/19(水) 14:43:44.63 .net
旧バージョンに手を加えて安く売るソースネクスト版はいつでもダウンロード出来る。

576 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/19(水) 16:02:14.24 .net
ソースネクストで一太郎売ってるの?見たことないわ

577 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/19(水) 16:19:44.02 .net
仕事用のものは悪いことしたくない

578 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/19(水) 16:40:22.70 .net
2018/02 :広辞苑 第七版 for ATOKインストーラーからDVDイメージを作成
2018/02 :インストーラー 、DVDイメージをDVD-Rにコピー
2023/04:DVD-Rからインストーラー 、DVDイメージが読み出し不可 (>_<)
     ATOK 2010 DVD-ROMは読み出し成功
広辞苑 第七版 for ATOKはDL版なのでダウンロード不可 → バックアップはHDDにすべきだった

579 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/19(水) 17:40:50.98 .net
>>578
「広辞苑 第七版 for ATOKインストーラー」って一太郎2018にバンドルされてたやつ?
それをDVDに焼いたものの、メディアが逝って読み取れなくなったってことかな

DVDをISOでリッピングしてHDDに保存して置いた方が安心よ
一太郎2018もISOで手元にあるし、知り合いだったらメディアを渡してあげたいくらい
(ライセンスの譲渡ではないから、法的にはグレー……かな?)

ご愁傷様

580 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/19(水) 18:17:09.49 .net
一太郎付属でなく単体版(ダウンロード版)
インストーラーが欲しい
広辞苑 特別対応モジュールは2WAYでDL可能

581 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/19(水) 18:28:44.64 .net
広辞苑 単体版
第五版/第六版はパッケージ版(媒体)、DL版
第七版はDL版のみ

582 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/19(水) 18:58:15.65 .net
>>580
> インストーラーが欲しい
at_koujien7.exe又はat_koujien7_2.exe
インストーラーでなく媒体イメージが欲しい
data - koujien.dic/koujien.drt/koujien.drw
atdickj.dll/autorun.exe/autorun.ini/license.txt/manual.pdf/readre.txt/setup.exe/setup.ini ?

583 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/19(水) 18:58:39.92 .net
ライセンス情報のないインストーラーファイルの配布は不特定多数に共有するのはNGだと思うが、身内に渡す分にはセーフじゃないかな?
相手もライセンス持ってないと使えないわけだし
上の方で2019のDL期限切れの人も、ファイルだけ誰かからもらえればワンチャンあるな

自分の場合、ATOK2005のパッケージ版特典でDL権がついてた角川類語辞典のファイルも、日本語から英単語変換対応した辞書付属の2013プレミアもファイルで保存してるな

584 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/19(水) 19:29:06.11 .net
>>582
> インストーラーでなく媒体イメージが欲しい
フル媒体イメージだと不特定多数で使用可能になるのであればdataフォルダ(辞書本体)以外が欲しい
→辞書本体はインストール済み => 実際は辞書本体があればコピー、登録で使用可能

585 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/19(水) 20:32:39.71 .net
EULAちゃんと読んだ方がいいよ
それアウトだから

586 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/20(木) 02:00:35.76 .net
>>585
該当する部分を貼ってくれ

587 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/20(木) 02:03:16.75 .net
>>583
不特定多数がアウトなら身内もアウトだろう
私的利用の範疇での複製は認められているが譲渡、貸与は許されてはいない
ま、ソフトウエアはライセンスがないと使えないから、ええやんっいいたくはなるけど
>>585は一太郎のライセンスを読み込んでいる人のようだから
該当の部分を貼ってくれるだろう

588 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2023/04/20(木) 02:21:57.90 .net
一太郎持ってないの?持ってれば確認できるでしょ
www.justsystems.com/jp/legal/taro2022.html

292 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200