2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Excel総合相談所 149

834 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 20:55:26.43 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10 21H2
【2 Excelのバージョン   】 Excel2204(365最新)
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

indexにindirectとmatchを使ってAのシートにあるセル名でシート名を取得し
別のシートからデータを行で引っ張ってきてるのですが365だと問題なく動きます。
A1にindexで残りのA2とA3に行で取得したデータが書き込まれるようになっています。

相手(2019環境)に渡すと動かないということでスクリーンショット見せてもらうと数式が{}で囲まれていました。
自分の環境でもxlsで保存すると数式が全部{}で囲まれてる状態になります。

結局indexで列も指定してA1〜A3全部に数式を入れると問題なく動くっぽいのですけどこれを回避する方法はあるのでしょうか?

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200