2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Excel総合相談所 149

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/03/18(金) 11:20:25.11 .net
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

注意事項
・情報を隠すために別の問題を設定するのはやめましょう。たいていの場合その問題は的外れな設定で、期待していたものからずれた回答が返ってきます。
※前スレ
Excel総合相談所 148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1643843984/

783 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 12:54:40.77 .net
会っているとか会っていないの話じゃないよ。それを使い回せて汎用性あるのかって話

784 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 13:02:25.59 .net
それな。
自分の職場じゃそんな複雑な式使っていたら吊し上げ食らう。

785 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 14:12:40.77 .net
吊るし上げる側の目的は?
お前はそれで困ることあるの?

786 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 16:12:49.14 .net
>>765
これ書かないと誰もちゃんとした答え書かないよ
大喜利大会になる

【1 OSの種類         .】
【2 Excelのバージョン   】
【3 VBAが使えるか    .】
【4 VBAでの回答の可否】
【5 クエリが使えるか】
【6 クエリでの回答】
【7 Accessが使えるか】
【8 Accessでの回答】
【9 VBAの方が簡単で早くできる場合はVBAで回答】

787 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 16:19:18.92 .net
新しいテンプレ

【1 OSの種類】
【2 Excelのバージョン】
【3 VBAが使えるか】
【4 VBAでの回答の可否】
【5 モダンExcelが使えるか】
【6 モダンExcelでの回答】
【7 VBAの方が簡単で速くできる場合はVBAで回答】
【8 モダンExcelの方が簡単で速くできる場合はモダンExcelで回答】

788 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 16:21:33.14 .net
バージョンではダメなのか?

789 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 16:30:58.75 .net
モダンExcelてなに?
レガシーExcelもあるの?

790 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 16:39:19.46 .net
ggrks

791 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 16:45:09.89 .net
ここで質問する奴はモダンExcelなんて知らないだろ
モダンExcel知ってるような意識高い奴はこんなところで聞かずに自分でググるなりして解決するよ

792 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 16:47:38.51 .net
>>791
総合相談所なんだが

793 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 17:03:17.71 .net
>>765
例えば【8 モダンExcelの方が簡単で速くできる場合はモダンExcelで回答】可

だとした場合、完全にモダンExcel化しなくともパワークエリを使うだけでも簡単かつ劇的に効率アップに繋がる提案が出来るかもしれないよ

794 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 17:06:48.70 .net
質問する側もテンプレで質問しないと>>778みたいなふざけた回答が返ってきてしまうだけだよ

795 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 17:20:20.72 .net
モダンExcel笑
レガシーExcel笑

796 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 17:31:46.82 .net
vbaとか時代遅れもいいところだろ
RPAテンプレ入れろよ
PowerBIとPowerAutomateもな
>>795みたいな奴はもう時代に取り残されてるからな

797 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 17:42:47.90 .net
今までこのスレでモダンExcelやRPAの話題なんて一度も出ていませんので。
このスレの回答者のレベルも考えてください。

798 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 17:55:18.98 .net
>>789
パワークエリやスピルとかだろ
あとパワーピボットなんてのもあったな

799 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 18:32:57.57 .net
こういうレベルですよ
>>798

800 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 18:56:26.26 .net
パワークエリ使ってみるとExcel本体がいかに使いやすいかよく分かる

801 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 19:23:57.73 .net
>>796
RPAの何をどうテンプレに入れるんだ?

802 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 20:05:01.61 .net
新しいテンプレ

【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否
【5 PowerQueryでの回答の可否】 可・否

803 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 20:08:20.50 .net
究極のテンプレ

【1 RPAか否か .】

804 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 21:30:55.42 .net
PowerQueryとPowerPivotの組み合わせがModernExcelと呼ばれているのに疑問を感じる

805 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 21:40:59.02 .net
>>803
UiPathでええか

806 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 22:55:45.27 .net
よく分からないけど
PythonでExcel操作を自動化するのも
RPAに入るのかしら?

807 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 22:56:54.66 .net
PowerBIまでいくとモダンExcelの範疇外?

808 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 23:03:20.72 .net
パワークエリとワークシート関数の組み合わせこそ真のモダンExcelと呼んでいいと思うんだが
パワーピボットいらない
vbaは論外

809 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 23:16:24.98 .net
PowerPivot使わないと1,048,576行止まり。

PowerQueryでもデータモデルに突っ込めば
100万行の壁は超えられるけど、
そこから先の集計・加工は
絞り込まないのであればPowerPivotに頼らざるを得ない。

でなきゃ、AccessかなんかのRDBに放り込んで
Worksheet上限の100万行の範囲に絞り込んでからでないと、
Excel上では扱えないし、処理速度が遅いのかと。

もっとも、PowerPivotでは
散布図や箱ひげ図が作れないという地雷。

810 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/23(月) 14:58:40.90 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Microsoft® Excel® for Microsoft 365 MSO (バージョン 2204 ビルド 16.0.15128.20210) 64 ビット
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可(どうしても必要そうであれば)

入力データ:
[表1] ※実際は8つの値 [表2] ※表1と全く同じ表 [表3] ※実際は1〜10の数値
あ あ 1
い い 2
う う 3
4
5

条件:
表1+表3、表2+表3を使った組み合わせで全パターンを網羅したい
ただし、表1と表2が重複するケースを省きたい
また、表1と表2が入れ替わって重複するケースを省きたい

想定する出力の例:
あ 1 い 1
あ 1 い 2
あ 1 い 3
...(略)
あ 2 い 1
あ 2 い 2
あ 2 い 3
...(略)

省きたいケース:
あ 1 あ 1 ※”あ”同士で重複するパターン
い 1 あ 1 ※”あ 1 い 1”と同義なので省きたい

811 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/23(月) 15:02:20.74 .net
表がくずれてしまいました・・・

[表1] ※実際は8つの値




[表2] ※表1と全く同じもの

[表3] ※10の値
1
2
3
4
5

ピボットテーブルを調べて使ってみて何とかそれっぽいものは出来たのですが、
省きたいケースに書いてある例外のパターンを省きたい形です。
(テーブルの組み合わせは全5万件ほどになりました)

何か手段があれば、よろしくお願いします。

812 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/23(月) 17:32:41.98 .net
Excelに時代遅れもクソもあるかよ

813 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/23(月) 17:37:01.44 .net
すみません>>771分かる方おられませんか

814 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/23(月) 19:58:45.60 .net
>>810
コピペしながらどうやろうかなーって考えてたら終わったわ
https://jsfiddle.net/vsLgrnc5/1/
A・C列はコピペ。BDは数式で作った

815 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/24(火) 08:09:14.24 .net
>>813
Script.Controlは64bitではサポートしてない
無理やり動かしても早晩また使えなくなるリスクがある
別のアプローチでやれ、以上

816 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/24(火) 10:20:04 .net
>>814
作って戴いたの見て気付いたんですが、結局は数字同士の組み合わせの話なんだなって思いました
自分で質問してて気付いてなかったのかという感じですが
数字の一覧出す理解が深まったので、文字の方はマンパワーな感じでやってみます
ありがとうございます

817 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/24(火) 11:18:27.85 .net
>>815
分かりました

【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016以降の64ビット版
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

以前ここでExcelからメールを作成するフォーマットを作ってもらいました
これです

Sub createMail()
CreateObject("Wscript.Shell").Run _
"mailto:" & URLEncode(Range("B4").Value) & _
"?cc=" & URLEncode(Range("B5").Value) & _
"&subject=" & URLEncode(Range("B6").Value) & _
"&body=%FF%FE" & URLEncode(Range("B7").Value)
End Sub

Function URLEncode(ByVal strOrg As String) As String
With CreateObject("ScriptControl")
.Language = "JScript"
URLEncode = .CodeObject.encodeURI(strOrg)
End With
End Function

セルB4をメールのTOに、B5をCCに、B6を件名に、B7を本文に流し込む動きをします

しかしこれは32ビット版Excel環境でしか使えないようで64ビット版Excel環境ではWith CreateObject("ScriptControl”)の行がエラーになります
エラーの警告はこのスクショです
https://i.imgur.com/ZQF4XcG.jpg
これと同じことを64ビット版Excel環境で実現する方法を教えていただきたいです

818 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/24(火) 13:30:41.27 .net
ENCODEURL関数

819 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/25(水) 01:58:00.41 .net
よく分からん
JScript使うなら最初からJScriptで書くのは駄目なんかい?

820 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/26(木) 18:19:45.88 .net
Power BIを触ってみるとM言語でメソッドが補完表示されますが自分の2019じゃ表示されません
office365なら表示されますか?

821 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/26(木) 18:44:48.93 .net
>>820
メソッドの補完表示って、これのこと?
Microsoft 365版だけど。
https://i.imgur.com/dBX4pGK.png

822 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/26(木) 19:11:39.35 .net
>>821
こんな感じのlって入力した直後から一覧表示してくれます。
その説明の表示も2019はないんですよね・・・

https://i.imgur.com/5VWt1hC.jpg

823 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/26(木) 19:28:45.03 .net
>>822
それも出るよ

824 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/26(木) 19:40:30.77 .net
>>822
2019版にあるかどうかわからんけど
エディターの - ファイル - オプションと設定 - クエリのオプション - Power Query エディター
の画面で、
"数式バー、詳細エディター、およびカスタム列ダイアログで M Intellisense を有効にします"
にチェックを入れて、エディター再起動

825 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/26(木) 20:07:40.89 .net
>>823
それだけで365に変えたくなる…

>>824
無いですね
https://i.imgur.com/mSk4nQq.jpg

826 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/27(金) 13:32:37.19 .net
すいません。とても分かりづらいと思うのですが、
結合していない整理されたセルに入力したものを、
結合したセルにそのとおりに入れる方法ないでしょうか…

https://i.imgur.com/pL9nAcu.png

こちらのABCDEFの部分に曲名等を入れていきたいのですが、
結合されてしまっているせいで直接入力が出来なかったり、他へのコピーが上手くいきません。

しかし、結合せずにセルを作った場合、上の部分の123…と入れていくセルが入れられません。

別セルで結合しないセルで作ったものを結合されたセル(ABC…)に上手く入れられればいいのですが不可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。

827 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/27(金) 14:47:32.92 .net
画像にある会社名マジ?

828 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/27(金) 15:07:11.70 .net
実名はだめだぞ

829 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 05:59:01.44 .net
SQLとExcelの並べ替え昇順の結果が違うのはどうしてなんだろう
Excelでの並び替え昇順の方がデータとして扱いやすい
パワークエリも内部でSQLを使っている?からかSQLと同じ並べ替え昇順の結果になる

830 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 07:55:42.69 .net
特に困ってないなら質問するな

831 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 11:59:32.17 .net
何様だよ?おまんは?

832 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 12:01:08.14 .net
まぁ相談所という名の雑談スレですので

833 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 12:53:47.14 .net
当然知ってるだろうがExcelはフリガナ優先

834 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 20:55:26.43 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10 21H2
【2 Excelのバージョン   】 Excel2204(365最新)
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

indexにindirectとmatchを使ってAのシートにあるセル名でシート名を取得し
別のシートからデータを行で引っ張ってきてるのですが365だと問題なく動きます。
A1にindexで残りのA2とA3に行で取得したデータが書き込まれるようになっています。

相手(2019環境)に渡すと動かないということでスクリーンショット見せてもらうと数式が{}で囲まれていました。
自分の環境でもxlsで保存すると数式が全部{}で囲まれてる状態になります。

結局indexで列も指定してA1〜A3全部に数式を入れると問題なく動くっぽいのですけどこれを回避する方法はあるのでしょうか?

835 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 21:46:06.06 .net
>>834
数式が{ }で囲まれているのは昔からの配列数式だな
最近のバージョンであればスピルが使用できるので{ }で囲まなくても自動で数式が拡張される
互換性の関係であえて昔からの方法を使用するならCtrl+Shift+Enterで入力すればスピルではなく配列数式が使用できる

836 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 22:11:01 .net
>>835
ご回答ありがとうございます
配列数式状態になるとindexで行全体を取得する(a1~a3)がなぜか頭(a1)だけ値が入力される状態になります
先程も書いたのですがこれを
a1は列1
a2は列2
a3は列3
indexでセル1マスずつ取得したら問題なく動きます
行で取得するのはバージョンの問題なのでしょうか?

837 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 22:35:54.48 .net
行取得してるのに列指定とはどういうこと?

838 :834:2022/05/28(土) 22:46:32.17 .net
もしかしてindex(範囲,行,)で範囲の3列取得してたのですがこれがスピルで入力されてるから2019より前が使えないってだけですか?
indexが前からある関数だからこのやり方大丈夫かと思ってました

839 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 23:01:25.14 .net
>>834>>838
そう、スピルが全く機能しなくなる
365でA1:A10をスピルで入力していると、2019ではA1セルにしか入力がない状態になる

840 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 23:32:41.60 .net
よくそんなデタラメ書けるな
それとも思い込みか?

841 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 23:39:41.47 .net
>>840
試しなよw

842 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 23:46:16.04 .net
そりゃスピルが使えない環境にスピル前提の数式を移したら範囲指定の先頭だけしか入力されてないことにはなるだろ

843 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 23:52:25.23 .net
試したら>>839が正解だった
すげーなこのゴミクズ>>840

844 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/29(日) 01:14:14.55 .net
ただの知ったかぶり野郎だろ
スルー推奨

845 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/29(日) 20:32:28.39 .net
試すの遅い

846 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/29(日) 21:26:23.46 .net
レスが遅い

847 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/29(日) 23:03:36.66 .net
>>843
ゴミクズなんて言うな!
>>840はただの在日韓国人。

848 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/29(日) 23:04:22.06 .net
フォントの太字がありますが更に太字にする方法はありますか?

849 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/29(日) 23:09:03.66 .net
太字フォントを選択する

850 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/30(月) 02:01:02.33 .net
結合したセルの間に行挿入したとき、挿入したセルも結合状態にすることはできませんか
不可能ならば結合したセルを上下どちらかのセルに複製することはできないでしょうか?

851 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/30(月) 03:01:06.12 .net
普通に挿入したセルも結合状態になっている

852 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 08:53:19.26 .net
妙に起動遅いな

853 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 13:51:14.98 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

日数を何年何ヶ月に置き換えたい

A列=入社日 B列=退職日 C列=B列-A列
C列の一番下にAVERAGE(C列)
そうすると勤続日数が日数で表示されるのを何年何ヶ月に変換したい
各行毎には入社日と退職日からDATEIF関数でできるが
日数を何年何ヶ月に変換するにはどうすれば良いだろうか

854 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 14:32:36.85 .net
月の日数揺れはどう計算したいつもりなのか

855 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 14:38:45.57 .net
1年は365.25日、1ヶ月は30.4日 で計算するのがいいのかなあ。
1ヶ月未満の日数の切り上げ/切り下げは当該団体の方針に応じて。

856 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 15:10:47.46 .net
「DATEIF関数でできる」なら
1900/1/1とDATEIFするとか
最初の閏年を避けて1900/12/31を足して1901/1/1とDATEIFするとか

857 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 15:12:46.53 .net
月数を求めるのなら、どうせ小数点以下は切り捨てるか四捨五入かだよね

858 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 15:15:43.88 .net
勝手に決めるな

859 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 19:03:24.61 .net
1日ずれることで税金大幅に変わる可能性あるけど、アバウトで良いのか?

860 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 19:58:11.19 .net
いいです

861 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 20:05:18.45 .net
個々の勤続日数なら重要だけどその平均値にそれ程厳密にこだわる意味があるとは思えないけどな

862 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 20:30:33.58 .net
神経質すぎるのも良くない
雑なのはもっとNGだけどさ

863 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 21:58:30.14 .net
意見は聞いてない

864 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 22:12:14.53 .net
俺は聞いてるぞ

865 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 22:19:11.68 .net
>>853
=+DATEDIF(0,C1,"Y")&"年"&DATEDIF(0,C1,"YM")&"ヶ月"

866 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 22:30:30.03 .net
>>865
0年0ヶ月になった

867 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 23:29:31.78 .net
DATEDFなんて使っているとはな

868 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 23:29:55.40 .net
ミスった
DATEDIF

869 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 23:37:10.30 .net
>>867
それではdatedif以外で正確な数式をどうぞ!w

870 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 23:37:31.43 .net
あ、君では100%無理なんでw

871 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/06/01(水) 10:31:16.54 .net
そんな化石みたいな関数使うんじゃなくて、勤続年数なんてシリアル値を普通に引き算して表示形式変えれば良くないか?
年ならy、月ならm

872 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/06/01(水) 12:29:29.55 .net
00年12ヶ月

873 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/06/01(水) 13:12:59.09 .net
何か問題が?
そういう仕様でいいだろ

874 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/06/01(水) 15:09:50.96 .net
同じ日数でも、開始時期を変えれば月数は増えたり減ったりするじゃんか
平均勤務日数を出すのなら、その集計の出し方は適切じゃないと思うよ

875 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/06/01(水) 15:33:25.83 .net
何か問題が?
そういう仕様でいいだろ

876 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/06/01(水) 17:44:41.83 .net
C列を、B列-A列 では無くて、(いや、まあ、あってもいいけど 検算用とかに)
 =IF(A1="","",IFERROR(DATEDIF(A1,B1,"Y")& "年" & DATEDIF(A1,B1,"YM")& "ヶ月","")) 
で、何年何ヶ月表示にする
AVERAGEを求めるセルに、
 =DATEDIF(AVERAGE(A1:A10),AVERAGE(B1:B10),"Y") & "年" & DATEDIF(AVERAGE(A1:A10),AVERAGE(B1:B10),"YM") & "月"
たぶん、これでいける 手直しはご随意に

877 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/06/01(水) 18:24:25.58 .net
で、何ヶ年何ヶ月何ヶ日まで出したり、それに文字列くっ付けないで三列に分けたりして(そうすればAVERAGE使える)て気付いたが
4ヶ月30ヶ日なんてのもあり得るわけで、それを4ヶ月で切り捨てていいのか とか  まあ、アバウトでいいんだろうけど
つーか、C列の最下段に下の数式入れるだけでいーじゃねーか っつーのも、今更だが気付くわけで
ま、いちおーね、見た目でも揃ってるといいかな って こうか?ああか?と複数列で試してたから、レスだけでは判らん無駄もあるわな
A1:A10 B1:B10 のヶ所は見逃してくれたまえ 10行だけでテストしてた

878 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/06/01(水) 19:47:03.40 .net
各行の月数の平均と12の商余

879 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/06/01(水) 20:19:01.23 .net
>>878
切り捨て切り上げがめんどくさい事件

880 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/06/01(水) 20:35:15.56 .net
じけん
あんけん
しむらけん

881 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/06/02(木) 12:37:59 .net
そんなこといちいちここで聞いてバカか

882 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/06/02(木) 13:26:31.43 .net
と、バカが申しております。

883 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/06/02(木) 16:16:55.72 .net
ここはBKのあつまりでつね

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200