2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Excel総合相談所 149

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/03/18(金) 11:20:25.11 .net
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

注意事項
・情報を隠すために別の問題を設定するのはやめましょう。たいていの場合その問題は的外れな設定で、期待していたものからずれた回答が返ってきます。
※前スレ
Excel総合相談所 148
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1643843984/

759 :745:2022/05/19(木) 22:13:32 .net
>>758
おお、ありがとうございます。
2つ目のリンクが正に「MS公式の仕様」ですね。

Google日本語訳
https://i.imgur.com/BkW8xxg.png

"IQR" が 「四分位範囲(25%~75%)」のことのようです。
このやり方は "the Tukey industry standard" と言うのか・・・

1.5×IQRの外側点線「閾値」の内側に
箱ひげ図の最大値/最小値が示されているから、
これは「内輪の至近の実値」にプロットしていると読めます。
※「閾値に内輪で至近の実値」と「実最大値/実最小値」のどちらか内輪が
 このグラフが示す「最大値/最小値」で、その外輪が「外れ値」

wiki見ると、箱ひげ図での外れ値の判定方法は
このやり方が一般的なものの、他にもいろいろなタイプがあるようで。

例えば、生産管理やリスク管理なんかの実務では
管理範囲を「平均値±3σ(標準偏差の3倍)」
とする考え方もあるとか。
https://sigma-eye.com/2018/10/29/rule/

おかげさまで、
マーカー付折れ線グラフと積み重ね棒グラフで再現版MS仕様箱ひげ図を作り、
±3σも落とし込んで比較出来そうです。

760 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/20(金) 02:10:28.42 .net
行を選択して色付けをしたいのですが、使わないセルまで突き抜けて全て色付けされてしまいます。
表の中だけまでを色付け出来ないでしょうか?

761 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/20(金) 02:30:08.22 .net
範囲選択すればいいだけでは?

762 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/20(金) 02:34:27.98 .net
>>761
色付けしないといけない行がたくさんあり、全てがこの列までの範囲…と決まっているので、セルを選択して限界値のようなものを決めて色付けできればとても楽なので…
色付けする度に指定範囲をドラッグしないといけないのは面倒なのですがそれしかないでしょうか

763 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/20(金) 03:34:09.36 .net
範囲が決まってるなら書式のみ貼り付けとか条件付き書式で塗りつぶすはダメなの

764 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/20(金) 05:14:56.95 .net
表がテーブルのことならShift+SPACEか左端クリック

765 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/20(金) 18:05:52 .net
常に横のシートの特定のセル文字を参照する方法ないでしょうか?

毎月新しいファイルにコピーするので、.xlsxファイルを参照するのではなく、毎回同ファイルの横シートを参照したいです。

766 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/20(金) 19:31:13.64 .net
>>765
シート名に法則がないならvbaしか無理
シートi名に法則があるならindirectでいける

767 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/20(金) 20:54:15.25 .net
>>765
隣のシート名を上に手入力して、計算式でデータを持ってくるのが楽な気がするが。

768 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/20(金) 21:01:58.59 .net
それだと毎月シートが作れないです

769 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/21(土) 05:16:24 .net
>>766の通りINDIRECTでいいと思うけどな
月毎に更新しているのならシート名に月を示す文字列が含まれてるのではないの?

770 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/21(土) 11:35:01 .net
その通りです。毎月やるにはどうすればいいかわかりますか?

771 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/21(土) 11:36:00 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016以降
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

以前ここでExcelからメールを作成するフォーマットを作ってもらいました
これです

Sub createMail()
CreateObject("Wscript.Shell").Run _
"mailto:" & URLEncode(Range("B4").Value) & _
"?cc=" & URLEncode(Range("B5").Value) & _
"&subject=" & URLEncode(Range("B6").Value) & _
"&body=%FF%FE" & URLEncode(Range("B7").Value)
End Sub

Function URLEncode(ByVal strOrg As String) As String
With CreateObject("ScriptControl")
.Language = "JScript"
URLEncode = .CodeObject.encodeURI(strOrg)
End With
End Function

セルB4をメールのTOに、B5をCCに、B6を件名に、B7を本文に流し込む動きをします

しかしこれは32ビット版Excel環境でしか使えないようで64ビット版Excel環境では
With CreateObject("ScriptControl”)の行がエラーになります
エラーの警告はこのスクショです
https://i.imgur.com/ZQF4XcG.jpg
これを64ビット版Excel環境で動くようにするにはどのように変更するのでしょうか

772 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/21(土) 11:44:57 .net
そのまんまのエラー文でググればすぐ出てくるのに
http://vba-sample.sblo.jp/article/187185366.html

773 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/21(土) 11:57:22 .net
>>772
即レスありがとうございます
Function URLEncode(ByVal strOrg As String) As StringとEnd Functionの間の部分を
教えていただきました記事のようにそのまんままるっと置き換えただけではエラー出て動かないようです
どのように変更しましたらよろしいでしょうか

Function URLEncode(ByVal strOrg As String) As String

Dim d As Object
Dim elm As Object

Set d = CreateObject("htmlfile")
Set elm = d.createElement("span")
elm.setAttribute "id", "result"
d.appendChild elm
d.parentWindow.execScript "document.getElementById('result').innerText = decodeURIComponent('" & uri & "');", "JScript"
DecodeURI = elm.innerText

End Function

774 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/21(土) 13:06:54 .net
Appendchildが違う

775 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/21(土) 14:55:18.49 .net
>>770
知恵袋に聞いてください
そっちが早い

776 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/21(土) 16:31:32.16 .net
>>771
メーラー何?
OutlookならCOMから操作するのが定番だけど

777 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/21(土) 18:05:25 .net
メーラーは関係ないと思われますので無視します

778 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/21(土) 22:23:09.63 .net
>>770
https://i.imgur.com/jUDSmKS.png
=INDIRECT(
MOD(SUBSTITUTE(
RIGHT(CELL("filename",A1),LEN(CELL("filename",A1))-FIND("]",CELL("filename",A1))),"月","")-2,12)+1&"月!"&"r1c1",0)

779 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 00:38:30.76 .net
えー
しんどい式だな

780 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 00:57:00.09 .net
>>779
スルーでいいぞ
間違った式を書くので有名な奴だから

781 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 03:13:53.10 .net
しかもやりたいことが達成できない

782 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 06:34:18.65 .net
会ってるじゃん

783 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 12:54:40.77 .net
会っているとか会っていないの話じゃないよ。それを使い回せて汎用性あるのかって話

784 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 13:02:25.59 .net
それな。
自分の職場じゃそんな複雑な式使っていたら吊し上げ食らう。

785 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 14:12:40.77 .net
吊るし上げる側の目的は?
お前はそれで困ることあるの?

786 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 16:12:49.14 .net
>>765
これ書かないと誰もちゃんとした答え書かないよ
大喜利大会になる

【1 OSの種類         .】
【2 Excelのバージョン   】
【3 VBAが使えるか    .】
【4 VBAでの回答の可否】
【5 クエリが使えるか】
【6 クエリでの回答】
【7 Accessが使えるか】
【8 Accessでの回答】
【9 VBAの方が簡単で早くできる場合はVBAで回答】

787 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 16:19:18.92 .net
新しいテンプレ

【1 OSの種類】
【2 Excelのバージョン】
【3 VBAが使えるか】
【4 VBAでの回答の可否】
【5 モダンExcelが使えるか】
【6 モダンExcelでの回答】
【7 VBAの方が簡単で速くできる場合はVBAで回答】
【8 モダンExcelの方が簡単で速くできる場合はモダンExcelで回答】

788 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 16:21:33.14 .net
バージョンではダメなのか?

789 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 16:30:58.75 .net
モダンExcelてなに?
レガシーExcelもあるの?

790 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 16:39:19.46 .net
ggrks

791 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 16:45:09.89 .net
ここで質問する奴はモダンExcelなんて知らないだろ
モダンExcel知ってるような意識高い奴はこんなところで聞かずに自分でググるなりして解決するよ

792 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 16:47:38.51 .net
>>791
総合相談所なんだが

793 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 17:03:17.71 .net
>>765
例えば【8 モダンExcelの方が簡単で速くできる場合はモダンExcelで回答】可

だとした場合、完全にモダンExcel化しなくともパワークエリを使うだけでも簡単かつ劇的に効率アップに繋がる提案が出来るかもしれないよ

794 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 17:06:48.70 .net
質問する側もテンプレで質問しないと>>778みたいなふざけた回答が返ってきてしまうだけだよ

795 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 17:20:20.72 .net
モダンExcel笑
レガシーExcel笑

796 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 17:31:46.82 .net
vbaとか時代遅れもいいところだろ
RPAテンプレ入れろよ
PowerBIとPowerAutomateもな
>>795みたいな奴はもう時代に取り残されてるからな

797 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 17:42:47.90 .net
今までこのスレでモダンExcelやRPAの話題なんて一度も出ていませんので。
このスレの回答者のレベルも考えてください。

798 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 17:55:18.98 .net
>>789
パワークエリやスピルとかだろ
あとパワーピボットなんてのもあったな

799 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 18:32:57.57 .net
こういうレベルですよ
>>798

800 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 18:56:26.26 .net
パワークエリ使ってみるとExcel本体がいかに使いやすいかよく分かる

801 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 19:23:57.73 .net
>>796
RPAの何をどうテンプレに入れるんだ?

802 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 20:05:01.61 .net
新しいテンプレ

【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否
【5 PowerQueryでの回答の可否】 可・否

803 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 20:08:20.50 .net
究極のテンプレ

【1 RPAか否か .】

804 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 21:30:55.42 .net
PowerQueryとPowerPivotの組み合わせがModernExcelと呼ばれているのに疑問を感じる

805 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 21:40:59.02 .net
>>803
UiPathでええか

806 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 22:55:45.27 .net
よく分からないけど
PythonでExcel操作を自動化するのも
RPAに入るのかしら?

807 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 22:56:54.66 .net
PowerBIまでいくとモダンExcelの範疇外?

808 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 23:03:20.72 .net
パワークエリとワークシート関数の組み合わせこそ真のモダンExcelと呼んでいいと思うんだが
パワーピボットいらない
vbaは論外

809 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/22(日) 23:16:24.98 .net
PowerPivot使わないと1,048,576行止まり。

PowerQueryでもデータモデルに突っ込めば
100万行の壁は超えられるけど、
そこから先の集計・加工は
絞り込まないのであればPowerPivotに頼らざるを得ない。

でなきゃ、AccessかなんかのRDBに放り込んで
Worksheet上限の100万行の範囲に絞り込んでからでないと、
Excel上では扱えないし、処理速度が遅いのかと。

もっとも、PowerPivotでは
散布図や箱ひげ図が作れないという地雷。

810 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/23(月) 14:58:40.90 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Microsoft® Excel® for Microsoft 365 MSO (バージョン 2204 ビルド 16.0.15128.20210) 64 ビット
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可(どうしても必要そうであれば)

入力データ:
[表1] ※実際は8つの値 [表2] ※表1と全く同じ表 [表3] ※実際は1〜10の数値
あ あ 1
い い 2
う う 3
4
5

条件:
表1+表3、表2+表3を使った組み合わせで全パターンを網羅したい
ただし、表1と表2が重複するケースを省きたい
また、表1と表2が入れ替わって重複するケースを省きたい

想定する出力の例:
あ 1 い 1
あ 1 い 2
あ 1 い 3
...(略)
あ 2 い 1
あ 2 い 2
あ 2 い 3
...(略)

省きたいケース:
あ 1 あ 1 ※”あ”同士で重複するパターン
い 1 あ 1 ※”あ 1 い 1”と同義なので省きたい

811 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/23(月) 15:02:20.74 .net
表がくずれてしまいました・・・

[表1] ※実際は8つの値




[表2] ※表1と全く同じもの

[表3] ※10の値
1
2
3
4
5

ピボットテーブルを調べて使ってみて何とかそれっぽいものは出来たのですが、
省きたいケースに書いてある例外のパターンを省きたい形です。
(テーブルの組み合わせは全5万件ほどになりました)

何か手段があれば、よろしくお願いします。

812 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/23(月) 17:32:41.98 .net
Excelに時代遅れもクソもあるかよ

813 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/23(月) 17:37:01.44 .net
すみません>>771分かる方おられませんか

814 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/23(月) 19:58:45.60 .net
>>810
コピペしながらどうやろうかなーって考えてたら終わったわ
https://jsfiddle.net/vsLgrnc5/1/
A・C列はコピペ。BDは数式で作った

815 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/24(火) 08:09:14.24 .net
>>813
Script.Controlは64bitではサポートしてない
無理やり動かしても早晩また使えなくなるリスクがある
別のアプローチでやれ、以上

816 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/24(火) 10:20:04 .net
>>814
作って戴いたの見て気付いたんですが、結局は数字同士の組み合わせの話なんだなって思いました
自分で質問してて気付いてなかったのかという感じですが
数字の一覧出す理解が深まったので、文字の方はマンパワーな感じでやってみます
ありがとうございます

817 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/24(火) 11:18:27.85 .net
>>815
分かりました

【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016以降の64ビット版
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

以前ここでExcelからメールを作成するフォーマットを作ってもらいました
これです

Sub createMail()
CreateObject("Wscript.Shell").Run _
"mailto:" & URLEncode(Range("B4").Value) & _
"?cc=" & URLEncode(Range("B5").Value) & _
"&subject=" & URLEncode(Range("B6").Value) & _
"&body=%FF%FE" & URLEncode(Range("B7").Value)
End Sub

Function URLEncode(ByVal strOrg As String) As String
With CreateObject("ScriptControl")
.Language = "JScript"
URLEncode = .CodeObject.encodeURI(strOrg)
End With
End Function

セルB4をメールのTOに、B5をCCに、B6を件名に、B7を本文に流し込む動きをします

しかしこれは32ビット版Excel環境でしか使えないようで64ビット版Excel環境ではWith CreateObject("ScriptControl”)の行がエラーになります
エラーの警告はこのスクショです
https://i.imgur.com/ZQF4XcG.jpg
これと同じことを64ビット版Excel環境で実現する方法を教えていただきたいです

818 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/24(火) 13:30:41.27 .net
ENCODEURL関数

819 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/25(水) 01:58:00.41 .net
よく分からん
JScript使うなら最初からJScriptで書くのは駄目なんかい?

820 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/26(木) 18:19:45.88 .net
Power BIを触ってみるとM言語でメソッドが補完表示されますが自分の2019じゃ表示されません
office365なら表示されますか?

821 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/26(木) 18:44:48.93 .net
>>820
メソッドの補完表示って、これのこと?
Microsoft 365版だけど。
https://i.imgur.com/dBX4pGK.png

822 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/26(木) 19:11:39.35 .net
>>821
こんな感じのlって入力した直後から一覧表示してくれます。
その説明の表示も2019はないんですよね・・・

https://i.imgur.com/5VWt1hC.jpg

823 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/26(木) 19:28:45.03 .net
>>822
それも出るよ

824 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/26(木) 19:40:30.77 .net
>>822
2019版にあるかどうかわからんけど
エディターの - ファイル - オプションと設定 - クエリのオプション - Power Query エディター
の画面で、
"数式バー、詳細エディター、およびカスタム列ダイアログで M Intellisense を有効にします"
にチェックを入れて、エディター再起動

825 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/26(木) 20:07:40.89 .net
>>823
それだけで365に変えたくなる…

>>824
無いですね
https://i.imgur.com/mSk4nQq.jpg

826 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/27(金) 13:32:37.19 .net
すいません。とても分かりづらいと思うのですが、
結合していない整理されたセルに入力したものを、
結合したセルにそのとおりに入れる方法ないでしょうか…

https://i.imgur.com/pL9nAcu.png

こちらのABCDEFの部分に曲名等を入れていきたいのですが、
結合されてしまっているせいで直接入力が出来なかったり、他へのコピーが上手くいきません。

しかし、結合せずにセルを作った場合、上の部分の123…と入れていくセルが入れられません。

別セルで結合しないセルで作ったものを結合されたセル(ABC…)に上手く入れられればいいのですが不可能でしょうか。
よろしくお願いいたします。

827 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/27(金) 14:47:32.92 .net
画像にある会社名マジ?

828 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/27(金) 15:07:11.70 .net
実名はだめだぞ

829 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 05:59:01.44 .net
SQLとExcelの並べ替え昇順の結果が違うのはどうしてなんだろう
Excelでの並び替え昇順の方がデータとして扱いやすい
パワークエリも内部でSQLを使っている?からかSQLと同じ並べ替え昇順の結果になる

830 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 07:55:42.69 .net
特に困ってないなら質問するな

831 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 11:59:32.17 .net
何様だよ?おまんは?

832 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 12:01:08.14 .net
まぁ相談所という名の雑談スレですので

833 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 12:53:47.14 .net
当然知ってるだろうがExcelはフリガナ優先

834 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 20:55:26.43 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10 21H2
【2 Excelのバージョン   】 Excel2204(365最新)
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

indexにindirectとmatchを使ってAのシートにあるセル名でシート名を取得し
別のシートからデータを行で引っ張ってきてるのですが365だと問題なく動きます。
A1にindexで残りのA2とA3に行で取得したデータが書き込まれるようになっています。

相手(2019環境)に渡すと動かないということでスクリーンショット見せてもらうと数式が{}で囲まれていました。
自分の環境でもxlsで保存すると数式が全部{}で囲まれてる状態になります。

結局indexで列も指定してA1〜A3全部に数式を入れると問題なく動くっぽいのですけどこれを回避する方法はあるのでしょうか?

835 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 21:46:06.06 .net
>>834
数式が{ }で囲まれているのは昔からの配列数式だな
最近のバージョンであればスピルが使用できるので{ }で囲まなくても自動で数式が拡張される
互換性の関係であえて昔からの方法を使用するならCtrl+Shift+Enterで入力すればスピルではなく配列数式が使用できる

836 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 22:11:01 .net
>>835
ご回答ありがとうございます
配列数式状態になるとindexで行全体を取得する(a1~a3)がなぜか頭(a1)だけ値が入力される状態になります
先程も書いたのですがこれを
a1は列1
a2は列2
a3は列3
indexでセル1マスずつ取得したら問題なく動きます
行で取得するのはバージョンの問題なのでしょうか?

837 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 22:35:54.48 .net
行取得してるのに列指定とはどういうこと?

838 :834:2022/05/28(土) 22:46:32.17 .net
もしかしてindex(範囲,行,)で範囲の3列取得してたのですがこれがスピルで入力されてるから2019より前が使えないってだけですか?
indexが前からある関数だからこのやり方大丈夫かと思ってました

839 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 23:01:25.14 .net
>>834>>838
そう、スピルが全く機能しなくなる
365でA1:A10をスピルで入力していると、2019ではA1セルにしか入力がない状態になる

840 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 23:32:41.60 .net
よくそんなデタラメ書けるな
それとも思い込みか?

841 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 23:39:41.47 .net
>>840
試しなよw

842 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 23:46:16.04 .net
そりゃスピルが使えない環境にスピル前提の数式を移したら範囲指定の先頭だけしか入力されてないことにはなるだろ

843 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/28(土) 23:52:25.23 .net
試したら>>839が正解だった
すげーなこのゴミクズ>>840

844 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/29(日) 01:14:14.55 .net
ただの知ったかぶり野郎だろ
スルー推奨

845 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/29(日) 20:32:28.39 .net
試すの遅い

846 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/29(日) 21:26:23.46 .net
レスが遅い

847 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/29(日) 23:03:36.66 .net
>>843
ゴミクズなんて言うな!
>>840はただの在日韓国人。

848 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/29(日) 23:04:22.06 .net
フォントの太字がありますが更に太字にする方法はありますか?

849 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/29(日) 23:09:03.66 .net
太字フォントを選択する

850 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/30(月) 02:01:02.33 .net
結合したセルの間に行挿入したとき、挿入したセルも結合状態にすることはできませんか
不可能ならば結合したセルを上下どちらかのセルに複製することはできないでしょうか?

851 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/30(月) 03:01:06.12 .net
普通に挿入したセルも結合状態になっている

852 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 08:53:19.26 .net
妙に起動遅いな

853 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 13:51:14.98 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

日数を何年何ヶ月に置き換えたい

A列=入社日 B列=退職日 C列=B列-A列
C列の一番下にAVERAGE(C列)
そうすると勤続日数が日数で表示されるのを何年何ヶ月に変換したい
各行毎には入社日と退職日からDATEIF関数でできるが
日数を何年何ヶ月に変換するにはどうすれば良いだろうか

854 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 14:32:36.85 .net
月の日数揺れはどう計算したいつもりなのか

855 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 14:38:45.57 .net
1年は365.25日、1ヶ月は30.4日 で計算するのがいいのかなあ。
1ヶ月未満の日数の切り上げ/切り下げは当該団体の方針に応じて。

856 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 15:10:47.46 .net
「DATEIF関数でできる」なら
1900/1/1とDATEIFするとか
最初の閏年を避けて1900/12/31を足して1901/1/1とDATEIFするとか

857 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 15:12:46.53 .net
月数を求めるのなら、どうせ小数点以下は切り捨てるか四捨五入かだよね

858 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/05/31(火) 15:15:43.88 .net
勝手に決めるな

総レス数 1001
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200