2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【資産】マネーフォワードMoneyForward7【運用】

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/17(木) 00:51:13.97 .net
ここはすべての人のお金のプラットフォームMoneyForwardのスレッドです

前スレ
【改悪】MicrosoftMoneyマネーフォワード6【返金】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1594179324/

274 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/08(金) 08:14:56.90 .net
ここって関係者すぐ釣れるからやめらんねぇえ

275 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/08(金) 08:22:01.27 .net
コピペ嵐が新参は草
定年退職して急にヒマになった年寄りとかかしらw

276 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/08(金) 08:33:24.55 .net
ここワッチョイありだったら簡単に中の人炙り出せるだろうなw

277 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/08(金) 08:44:45.60 .net
Moneytree使ってる人いる?
感想を聞かせて欲しい

278 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/08(金) 08:50:16.11 .net
話題そらそうと必死ですね^^
よほど恥ずかしかったのでしょうが

279 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/08(金) 08:51:30.90 .net
よしよし

280 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/08(金) 09:12:41.17 .net
いや別人だ
乗り換えようと思ってな

281 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/08(金) 09:35:24.14 .net
口座残高を集約して確認したいだけならあれでも十分だよ
これの家計簿タブとか資産タブっぽい事をしたいなら弱い

282 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/08(金) 10:16:09.10 .net
今日もSBI遅い

死ねやコラ

283 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/08(金) 10:42:30.91 .net
SBI爺の朝は遅い

284 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/08(金) 10:43:34.59 .net
>>281
THX

285 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/08(金) 10:46:56.77 .net
もう2年経つのか、PC版実質閉鎖とその撤回からw

贔屓目に見れば、昔からのユーザの無料口座登録数も結局無制限のままにしたし、
PCも元に戻したし、失敗は認めるんだよな。

とはいえ、PCとスマホでも一長一短の機能差あるのはちょっといただけない。

286 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/08(金) 12:13:27.88 .net
あの時は楽しかったな
ボケカスって罵倒したらコロっと撤回されて
ちなみに前スレの返金スレ立てたの俺なんだわw

287 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/08(金) 12:27:33.78 .net
大丈夫ですか?
精神的に不安定なのが伺えます

288 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/08(金) 16:02:25.40 .net
こういうのなんて言うんだろうね
かわいそう

289 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/08(金) 16:49:59.71 .net
週末はホントSBI遅いな
使えねー

290 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/11(月) 14:56:21 .net
また株の評価額がどうとかいらん機能付けるのか
どうせSBI証券が更に重くなるんだからいらないっつーの

291 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/11(月) 15:13:05.88 .net
大丈夫ですか?
精神的に不安定なのが伺えます

292 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/11(月) 15:32:55.41 .net
めちゃくちゃこのバージョンアップいいだろ
便利だわ

293 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/11(月) 15:44:16.95 .net
個別銘柄じゃなくて合計でやって欲しい。

294 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/11(月) 15:44:52.19 .net
それも欲しいな

295 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/11(月) 16:21:05.90 .net
せっかく各口座を紐付けしてるんだから、全証券会社合算があると使い勝手が非常によくなる。

296 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/11(月) 17:23:29.23 .net
今回のは個人的に嬉しいアップデート
確かに合算ほしいな

297 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/11(月) 17:27:26.27 .net
外貨建て取得価格が為替変動してる
購入時レートの取得は難しいから仕方ないか・・・

298 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/11(月) 17:36:12.28 .net
まぁ数百万の株だったら便利かもな
俺は億トレだからウザイだけだわ

299 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/11(月) 20:56:32 .net
>>295
グループ作るんじゃダメか?

300 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/11(月) 21:54:43.05 .net
内部で持ってるデータ表示するだけで工夫がないんだよね
数銘柄レベルなら使えるけど家族口座も管理しるから合計して欲しい

301 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/11(月) 22:33:10.12 .net
億トレだって( ´,_ゝ`)プッ

302 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/11(月) 22:43:55.00 .net
>>299
これいいじゃん。家族用。証券用でまとめるわ。ありがとう

303 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/11(月) 23:04:58.29 .net
>>299
グループで何か変わるの?

304 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/11(月) 23:05:29.81 .net
今回のアップデートはいいな
ただ、フリックで切り替えできないのはくそ
手入力のボタンそこに置くな

305 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/11(月) 23:37:09 .net
グループ作ったけど、何も変わらないな
>>302
現預金を資産から除きたかったということ?

306 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/12(火) 00:05:08.77 .net
グループ作って意味あるのかな?

307 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/12(火) 00:26:04.68 .net
自分は年金ネットだけ外したグループ作ってる
年金の割合が多くなっちゃうから嫌なのよね

308 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/12(火) 01:35:33.64 .net
>>307
ねんきんネットは新機能リリースで何か変わった?
残高おかしくなるから登録してないので教えてください

309 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/12(火) 07:27:48.46 .net
15.0にアップデートしたけど何も起きないよ!?

310 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/12(火) 07:58:02.43 .net
年金の割合が大きい=貯金が少ないアラフィフってこと?

311 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/12(火) 08:02:32.70 .net
年金はそもそも非表示にしてる。

312 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/12(火) 10:41:11.58 .net
まだバージョン14なんだけど
Androidは遅いのか?

313 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/12(火) 11:00:35.03 .net
俺もandroidだけどアプデ来ない

314 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/12(火) 12:36:38.80 .net
マネーフォワードME、資産管理機能強化 含み益が一目で分かるように
2022年04月11日 14時18分
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2204/11/news102.html

マネーフォワードは4月11日、家計簿ソフトマネーフォワードMEの資産管理機能を強化した。有
料のプレミアムプランユーザー向けに、新機能をリリースした。


株式や投資信託について、資産の評価額に加え、取得価格の推移をグラフで確認できるようにした。
また具体的な数字も確認でき、含み益や含み損を把握できるようになった。
さらに、米ドル建て資産については、円建てとドル建てを切り替えて表示できるようになった。
昨今、急速に円安が進んでいるため、ドル建て資産を円で確認すると評価額が増加している。
その要因が値上がりなのか為替なのかを簡単に把握できる。

なおこの詳細表示は、不動産、保険、ポイント、ストックオプション、負債には対応していない。

https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2204/11/kssisan1.jpg
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2204/11/kssisan2_W290.png

315 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/12(火) 12:44:23.33 .net
プレミアムだけか
解散

316 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/12(火) 13:30:05 .net
だな。無料版のときおしえちくり〜

317 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/13(水) 08:35:04 .net
永遠に来ないよ
乞食に餌やる意味がわからん

318 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/13(水) 09:58:55.34 .net
素敵やん?

319 ::2022/04/13(水) 10:55:58.59 .net
別にいらんなぁ

320 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/13(水) 15:23:29 .net
非開示だった上期最終は赤字転落へ

wwww

321 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/13(水) 15:57:47.65 .net
新機能だけど証券会社によってはない機能だから便利に使わせてもらうわ

322 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/13(水) 21:40:37.78 .net
個別銘柄のやつ、楽天・SBIあたりで3か月→全期間にするとエラー画面になるな

323 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/14(木) 00:07:49.84 .net
ならんよ。おまかんじゃねーの

324 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/14(木) 00:53:01.86 .net
>>322
SBIの中でも一部の銘柄で読み込みが終わってもグラフが出ないことがあるね

325 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/14(木) 06:27:30 .net
だからバグるだけだからやめとけって言ったんだよw

326 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/14(木) 06:48:51 .net
325 名無しさん@そうだ選挙にいこう : 2022/04/14(木) 06:27:30.25
だからバグるだけだからやめとけって言ったんだよw

327 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/14(木) 06:59:54.65 .net
普通に残高取り込むのだけで3時間とか掛かってたのに
どうして個別詳細を正確に取り込めると思ったんだろう
開発のアホさ加減には笑うしかない

328 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/14(木) 07:03:36.37 .net
処理そのものがボトルネックだと思ってるならホームラン級の馬鹿
知らないことを背伸びして語る必要はない。赤っ恥をかくだけ

329 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/14(木) 07:13:31.13 .net
よし、すぐ釣れた

146 名前:名無しさん@そうだ選挙にいこう[sage] 投稿日:2022/03/29(火) 23:47:50.96
>>143
自分がやってないことや知らないことを背伸びして語る必要はないぞ

330 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/14(木) 07:28:33.57 .net
釣れた爺が釣れた

無知を突かれると、いつもこのワンパターンですね

331 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/14(木) 08:10:36.07 .net
知らないことを背伸びして語る必要はない。(キリッ

332 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/14(木) 08:12:53.27 .net
効いちゃってるううう

333 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/14(木) 09:14:59.61 .net
新機能は評価する。でも証券会社毎、資産毎、全体の集計機能は欲しい。
かゆいところに手が届かないな。

334 :290:2022/04/14(木) 09:17:10.05 .net
もう苦情入れたったわ

335 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/14(木) 18:50:31.26 .net
一年間で動いたお金のデータを国税局にも送ってくれたら便利なのにね

336 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/14(木) 20:49:35.46 .net
>>324
そちらはグラフがでないだけなんですかね?
こっちは再試行の豚さん画面が出ちゃいます。

同じ楽天でも妻や息子用の口座は問題ないんですよね。
自分の楽天・SBIの特徴は銘柄数が多い(といっても50前後)くらいだけど、
それくらいは想定内ですよね。

337 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/14(木) 20:54:52.27 .net
>>336
グラフが出ないだけでその下の金額の表示はでますね。
サポートに問い合わせたら開発側でも再現したそうですが修正予定は未定のようでした。

338 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/15(金) 14:03:24 .net
【2月13日】 原発上空にUFO? 【震度6強】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1615255108/l50
sssp://o.5ch.net/1y4fy.png

339 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/17(日) 11:52:14.20 .net
クレカよりApple ID決済の方が安いのかよ…損した

340 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/17(日) 13:29:39.35 .net
ワイらの金融機関のパスワードは
どれくらいマネーフォワードのセキュリティは
強固に守ってんの?

341 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/17(日) 13:46:28.28 .net
マネーツリーのスレはないの?

342 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/17(日) 19:09:39.05 .net
ねーよあんなくそアプリ

343 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/17(日) 20:26:38.33 .net
>>341
単独スレはないけどクレジット板に家計簿ソフトスレがある

344 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/17(日) 20:45:48.91 .net
>>342
あれかこれか
二大アプリだろバカ

345 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/18(月) 07:01:26.90 .net
>>342
マネーツリー悪くないじゃん。

いや画面のデザインとかはセンス無いけど
(スタイリッシュ感ゼロ)、
資産管理としては充分使えるレベル。

346 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/18(月) 13:41:07.07 .net
ヤフオクの手数料は何に分類するべき?

347 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/18(月) 16:09:39.10 .net
支払手数料って経費項目

348 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/18(月) 17:34:17.40 .net
マネフォの利用者数って今どんくらいなんだろ
2021年に1200万突破ってニュースなってたけど
それ以外ググったけど出てこないわ

349 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/18(月) 17:39:15.51 .net
増えてるやろね
そんなの知ったところでどうするの?

350 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/18(月) 18:17:42.37 .net
>>347
何故だろう、手数料で検索したけど出てこないわ

351 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/18(月) 20:07:07.99 .net
でも赤字なんよ

352 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/18(月) 20:34:25.46 .net
年間5500円が高すぎるんよ。

節約家はまずマネフォ有料使わないんだわw

353 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 00:17:22.72 .net
月500円で家計簿付けてくれる人がいたら是非お願いしたい

354 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 07:22:00.64 .net
>>352
きみの収入が少ないからそう思うんでしょ
家計簿つける手間を考えたら月額500円は決して高くはない

355 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 07:38:23.96 .net
無料版て過去1年しか見れないの致命的過ぎない?

356 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 08:11:26.63 .net
有料オプションがある時点で致命的でもなんでもない

357 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 08:34:26.65 .net
普通に考えてこれだけPOSデータと個人情報取ってたら利用料を完全無料にしてもペイできるよね

358 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 08:51:14.37 .net
>>354
いや月500円は高いと思うよ。
「金持ちは気にしないから問題ない」はおかしいやろ。

まあこのサービスなら月300円くらいが妥当だろ。

359 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 09:34:35.32 .net
高いという奴はタダになるまで値切り続けるからなぁ

360 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 09:37:29.45 .net
金持ちほど無駄な手数料や料金を避ける

361 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 09:38:54.71 .net
収入に関係なくこの程度のアプリに月500円は高いだろ

362 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 10:07:49.91 .net
うまげーより安いじゃないか

363 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 10:12:50.52 .net
無駄だと思う人は課金しなきゃいいだけじゃん
俺は他人が作ったサービスを利用させてもらって継続してほしいから課金してる
サービスを利用したならなるべく対価を払うようにするのが真っ当な社会人だと思ってる

364 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 12:30:31.02 .net
以上、中の人の宣伝でした

365 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 13:20:56.48 .net
>>363
してないし、したいならすればいい
サービスに妥当な対価かどうかという話をしているところに、ズレたこと言ってるのは分かったか?

366 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 13:55:32.59 .net
当初はいろんな機能が追加されていくような気がして期待も含めて500円払っていたが、そんなことなかったので今は高いと感じる。

367 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 14:00:35.28 .net
MF確定申告には年1万払ってるが家計簿だけなら払わんな

368 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 14:21:03.17 .net
>>354
そうやって経済的理由が原因だと短絡してしまうことこそが貧乏脳なのだと何度言えば

369 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 18:12:51.51 .net
10口座じゃ収まらないし一つ一つ更新したくないからプレミアムだわ
無料で済む人ならそれはそれでいいんじゃないの

370 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 18:29:25.13 .net
>>368
実際貧乏なんだろゴミ
たった500円で

371 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 18:52:07.06 .net
年間だと5500円やん。
馬鹿にならんよ

372 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 19:04:15.28 .net
高いと思うやつはシン・エナジーやろうぜ!

373 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/19(火) 22:02:54.70 .net
おれもポイントしょぼくなって値上げした楽天でんきからシン・エナジーに乗り換えました。

374 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/04/20(水) 07:59:11.83 .net
無課金でも一括更新勝手にされたりされなかったりするけど、これどのタイミングで更新してるの?

総レス数 1001
184 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200