2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Excel総合相談所 148

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/03(木) 08:19:44.12 .net
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

注意事項
・情報を隠すために別の問題を設定するのはやめましょう。たいていの場合その問題は的外れな設定で、期待していたものからずれた回答が返ってきます。
※前スレ
Excel総合相談所 147
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bsoft/1638603306/

142 :107:2022/02/10(木) 01:12:05.86 .net
>>141
> 「測定項目」「測定値」にした場合のメリット・デメリット

デメリット:
・入力するとき、いちいち測定項目も入れなきゃならなくなるので面倒
→人ごとに「日付」「体重」「血圧」「体温」が列として並んだ
 入力用のテーブルを別に作って、クエリーで読んで
 ピボット列解除した上で、リスト型元帳に追加することで回避するとか。

メリット:
・日付が増えても検査項目が増減しても、元帳のレイアウトを変更する必要がない。
・ピボットテーブルでの設定が楽で、計算が速い。
・INDEX(MATCH)かSUMIFSで集計して人ごと・測定項目ごとに時系列表とグラフにするにしても、
 計算が速い。

もっとも、計算の速さは10人×4項目程度だと
1年間毎日入力して、ようやく感じるくらいかも知れないけど。

143 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 07:09:45.73 .net
すまんが整理してから書いてくれや
デメリットの中身矛盾してはるが気づいてる??

144 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 07:12:54.02 .net
多分気づいてないから直接指摘してあげたほうがいいぞ

145 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 07:47:26.51 .net
こんな説明下手なやつと関わりたくない

146 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 07:58:04.98 .net
単位の異なる項目を同じフィールドに格納するなんて
エクセラーのやりそうな事だ

147 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 09:34:21.88 .net
ネスカフェ

148 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 14:59:57.17 .net
エクセラーってフレーズ、今ちょくちょく聞くが流行りなのか?

149 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 15:29:39.11 .net
どうでもいいだろ。知ったところで何かするのかお前?

150 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 17:13:45.70 .net
ちょくちょく聞く世界にいるんだw

151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 17:33:29.73 .net
エクセシストだろ

152 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 17:46:45.64 .net
あ、低脳が現れたのでここで終了です

153 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 19:03:47.30 .net
人の揚げ足ばかり取って生産性無いなおまいらは
職場でもそうなんか?

154 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 20:03:50.72 .net
ここが俺の職場だ

155 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 20:46:30.05 .net
テスターは人の間違いを指摘する仕事だろ

156 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 20:58:19.10 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2019
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

Excel VBAでOutlook(こちらも2019)のメールを作成→送信すること自体はできています
ただ、本文にリンクを貼るコードが上手くできません
Webリンクと社内ネットワークのフォルダやファイルリンクいずれも本文に入れることがあります
どのようにコードを組めば良いでしょうか

157 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 21:41:26.48 .net
>>156
現状のコードを教えて

158 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 22:12:43.97 .net
恐縮ながら公開されているサイトの転用なんだけど
https://fastclassinfo.com/entry/vba_outlook_sendmail/

このサイトの
'プログラム6|メール本文をHTML形式にして、フォント変更やリンクをセット
Dim mailbody As String, credit As String, link As String, strstyle As String, url As String
mailbody = ws.Range("B6").Value
credit = ws.Range("B7").Value
link = ws.Range("B8").Value
url = "<a href=""" & link & """>" & link & "</a>"
strstyle = "<font=""MS P明朝"" color=""#FFFFFF"">" & mailbody & "</font>" & url
mymail.HTMLBody = strstyle & "<br>" & "<br>" & credit & "<br>"
ここのmailbody〜urlの「ws.Range("B6").Value」とかの値を参照ではなく直接入力にしても上手くいかないのよね

159 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 22:12:47.24 .net
社内のコードなのでそれは出せません

160 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 22:14:01.75 .net
ラムダがあれば今日作った長い数式も一行で済むのか

161 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 22:34:03.68 .net
>>158
うまくいかないとは、普通の文字列になるってこと?

162 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 22:41:52.86 .net
>>161
urlの項目がメールに反映されないんよ
mailbodyとcreditの項目はひょうじされるんだけど

163 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 22:49:17.54 .net
>>162
多分だけど、リンクに「<」か、「>」の文字が入ってる気がする
リンクを「aaa」などにして試してみて

164 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 22:56:43.42 .net
エスケープ処理しろよw
マジで馬鹿なのか?

165 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 23:06:37.34 .net
うるせえ三流大学出身

166 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 23:15:04.01 .net
>>164は韓国人かベトナム人辺のようです
質問者の方は、あまり気にしないでください

167 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 23:19:53.96 .net
高卒だが

168 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 23:31:20.55 .net
え?
このご時世に高卒なんているのか?

169 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/10(木) 23:51:56.26 .net
まだ18だからな。

170 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 00:05:00.35 .net
生まれて来なかった方がよかっただろ
まだ間に合うぞ

171 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 01:31:35.96 .net
エクセルで体温計れる?
体温計で計ってエクセルに書き込むのが面倒になってきた

172 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 01:41:39.69 .net
>>171
> 測定データは、健康管理アプリ「OMRON connect」で簡単に記録し、毎日の体温をグラフで確認することができます。
> 測定データは、CSVファイルに出力してメールで送付することもできるので、職場等への体温報告にご利用いただけます。

https://www.healthcare.omron.co.jp/product/mc/mc-6800b.html

173 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 09:10:01.23 .net
でしつもんに対する回答は


174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 09:28:41.73 .net
「エクセルで体温は測れない」

175 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 09:37:11.24 .net
オムロンの体組成計持ってるけどそれもアプリに送信してスマホから見れて便利よ

176 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 12:04:32.56 .net
まぁそのうちスマホを脇に挟んだりおでこに当てたりして体温図るアプリが出て来るだろ
アプリ「計測した体温はエクセルやスプレッドシートで管理できます」

177 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 12:22:20.64 .net
もうわかったのでいいです

178 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 13:35:48.35 .net
ここまで言われなきゃ分からないばーか

179 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 13:36:41.76 .net
エクセシストだから

180 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 16:23:43.66 .net
>>177
このスレは君のために立ててはいないんだよ

181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 16:31:28.84 .net
VBAと呼ばれる機能で料理や洗濯できますか?

182 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 17:06:27.41 .net
あーウゼー

183 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 18:03:20.30 .net
>>181
料理・・・ホットクックでも、食材を入れる手間がある
掃除・・・ルンバがあるが、そもそもvba不要で完全自動

難しいね

>>182
嫌なら見なければいいのでは?
なんで自分から苦しんでるの?

184 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 18:37:14.12 .net
流行りのパワポVBAは難しいのかな??
Wordはいろいろ難しいと聞いた

185 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 18:39:10.90 .net
流行ってない

186 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 18:49:31.49 .net
>>184
一回触ったけど簡単だよ
ただ、vbaとはそもそも相性がかなり悪い。コード書いてる間に手作業で終わることの方が多いだろう

187 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 19:21:42.71 .net
クソくせー

188 :134:2022/02/11(金) 20:29:13.22 .net
lambdaキタ(ガタン

189 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 21:06:38.77 .net
>>188
よし、俺も行けた
新時代の到来だ

190 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 21:19:49.77 .net
例えばA2〜A30に入っている値に1を加えた値の積
出したい
(数学でいうと総乗Π[k=2→30](1+A[k])をやりたい)
のですが、
その場合はB2〜B30に(A2〜A30)+1を入れて、PRODUCT(B2:B30)するしかないですか?

具体的に何をやりたいかというと、元の値からの増加割合(1%とか2%とか)の数値がA2〜A30に入っていて、
元の値A1に対して増加分を全て加えた合計値を出したいのですが、
そのためには1%を101%として掛け算しないといけないので、1を加えた値を掛け合わせたいのです

191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 21:43:38.54 .net
=PRODUCT(A2:A30+1)

元の値からの増加割合なら元の値の(1+SUM(A2:A30))倍じゃねーの

192 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 21:55:41.46 .net
仮にちょうど良い内蔵関数(今回の場合はPRODUCT)が無かった場合も、出来るようになったのだ。
=REDUCE(1,A2:A30,LAMBDA(a,b,a*(b+1)))

193 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 21:58:02.91 .net
マクロ書くより手作業や関数使った方がはるかに速いことがたくさんあると思ったが。。。
何故か職場にはなんでもマクロ馬鹿が最低ひとりはいるのはなぜ?

194 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 22:06:56.19 .net
>>193
マクロが早い→手作業やりたく無くなる
そうなると全部マクロにしちゃう
そこからもう一歩成長すれば、マクロも数式もうまく使いこなす事ができるようになる

195 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 22:35:23.49 .net
自分の名前を入れるだけなのにマクロはねーわと思ったから
わざわざエディター開いてRange(A4)=○○
思い出し笑いが止まらん

196 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/11(金) 22:43:14.68 .net
それ今後のための自動化だろう
笑ってるだけの君とコードを書いてる社員
どちらが上かは明らかだねぇ

197 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 00:14:19.34 .net
上とか下とかいきなり何言ってんの
狭い世界で生きてるんだね

198 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 00:18:22.06 .net
社員はコード書かない。書くのは派遣か底辺の社員。

199 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 00:34:56.48 .net
前にも書かれてあったが、MSそう遠くない将来VBAは終わらせるつもりなんだろうな

200 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 00:54:16.97 .net
>>181
出来そうな気がするが、どうやって家電を制御するか。

201 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 01:00:15.45 .net
PIC

202 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 04:39:40.46 .net
APIなり外部DLLなり呼び出せばUSBでもLANでもデータは送れるから、そういうのに対応してる家電なら制御できるけどな
それVBAじゃなくても可能だし

203 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 04:47:40.03 .net
>>196
上だの下だの言って何が自動化だよ
偉そうに語るな

204 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 08:13:37.07 .net
>>200
スイッチボットってのがある。wifi経由でアナログスイッチをオンにできる
信号を送ればほぼ全ての家電を動かせる。
それ自体はvbaで出来るが・・・
vbaにする理由が何一つないんだよな

205 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 09:01:09.55 .net
できるかどうか試してから書けよ
わからないだけなら黙ってろ
底辺社員か?

206 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 09:25:24.60 .net
vbaで試すアホはおらんやろw

207 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 12:14:59.95 .net
>>191-192
ありがとうございます!できました!
加算じゃなくて乗算での増加割合なので、2%が2つは2+2=4%ではなくて、1.02x1.02=1.0404の4.04%になるので、
ご指摘の計算式が必要でした

208 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 12:33:57.88 .net
=FVSCHEDULE(1,A2:A30)

209 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 15:11:22.49 .net
マクロ書かせるより安い派遣にやらせて方がコスパいいわ

210 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 15:15:17.47 .net
>>209
不正解
長期か短期かによる
永遠に続く仕事ならマクロの方が良い
短期なら派遣にやらせたほうが良い

211 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 15:25:42.61 .net
なら正解じゃん半分

212 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 15:27:42.46 .net
そう思うならそれでいいんじゃない?

213 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 15:48:35.74 .net
気づけよ。こいつ関わっちゃダメ。
長期=永遠とか言ってる時点で。

214 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 19:36:55.51 .net
典型的な批評家だね。
自分はスキルないから何も出来なことに気付いてない。

215 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 19:40:00.48 .net
三四郎ってどうでしょうか?

216 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 19:40:33.91 .net
>>214

が抜けてるよ

217 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 21:17:19.28 .net
マジで底辺馬鹿はExcelをやらないでほしい。
理系出身のエリート向けのアプリだし

218 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 21:21:07.66 .net
は?馬鹿だからエクセル使うんだろ?w
逆だアホ
理系こそエクセルでチマチマなんかやらんわ

219 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 21:22:06.66 .net
すぐ釣れるなあんた

220 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 21:25:37.63 .net
理系ペーソン?

221 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 21:47:33.00 .net
理系は頭で計算できるんじゃね?

222 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 22:39:44.63 .net
できるよ

223 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/12(土) 23:53:19.06 .net
すみません、スレみて質問していいのかと思いましたが、相談に乗ってください。

予定の10日前になったらセルの色変え、
(予定日前まで色変えで)予定日、予定日以降は色無しとしたいのですが
どうすればいいでしょうか?

よろしくお願いします

224 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 00:14:17.84 .net
派遣を雇って毎日セルの色変えさせろ

225 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 00:16:25.20 .net
>>223はコピペ質問

226 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 00:18:05.55 .net
>>223
条件つき書式
https://i.imgur.com/RAjSEN7.png

>>224
コスト高っ!

227 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 00:29:02.64 .net
Excelバリバリできる派遣なんかなかなかいないだろ

228 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 00:47:28.18 .net
>>226
わざわざ画像までありがとうございます。
勉強になりました。

229 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 02:31:47.77 .net
で、その数式の意味は理解できた?
そこなんだよ大切なのは

230 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 03:22:44.07 .net
何で14日が白なの

231 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 11:00:46.93 .net
ワロた

232 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 12:13:28.79 .net
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2019
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可


データを貼り付けたあとセル範囲を選択することができません
@の固定範囲指定はOK
AもOK
Bだとどこも選択してくれない

最終的には40も79も可変させたいのでlastrowやlastcolumnを入れたいのだが
それ以前にCells指定が上手くいかない



@ ThisWorkbook.Worksheets(1).Range("B10:CA40").Select.Copy

A Dim lastrow As Long
  lastrow = ThisWorkbook.Worksheets(1).Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Row
  ThisWorkbook.Worksheets(1).Range("B10: CA" & lastrow).Select.Copy

B ThisWorkbook.Worksheets(1).Range(Cells(10, 2), Cells(40, 79)).Select.Copy

233 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 12:27:20.31 .net
>>232
.select.copy

.copy

234 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 12:50:32.34 .net
>>233
だめでした

235 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 13:00:55.42 .net
一度クリアにしないと再選択されないよ!
人間がやってもそうだろ!

236 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 13:07:54.32 .net
Bを実行するときは@Aはコメントアウトしてますよ

237 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 13:12:02.89 .net
>>232
コードはcopyだけど、貼り付けしたいのか、範囲選択したいのかよく分からん

コピー・ペーストに範囲選択は必要ないけど、
あえて確認のために範囲選択したいってこと?

238 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 13:14:24.71 .net
ThisWorkbook.Worksheets(1).Range("B10:CA40").Select.Copy
この部分でエラー出る
vbaでこの書き方って正しくないはず。selectの返り値はboolean

二行にすればok
ThisWorkbook.Worksheets(1).Range("B10:CA40").Select
selection.Copy

239 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 13:27:36.81 .net
>>237
コピーまではマクロで
貼り付けは別のファイルに手動(範囲確認したい)

240 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 13:29:40.41 .net
>>238
言われて勉強になった。

VBAのSelectとSelectionの違い
https://vbabeginner.net/difference-select-selection/

241 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 13:33:20.49 .net
>239
一応Activateも試してみたけど、やはりこれもbooleanしか返ってこないな
>>238さんのように二行に分けるしかない

242 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:2022/02/13(日) 13:33:34.35 .net
>>238
@Aは範囲選択だけでコピーできてなかったのができるようになりました 

ただ
B ThisWorkbook.Worksheets(1).Range(Cells(10, 2), Cells(40, 79)).Select
   Selection.Copy

は1行目の段階で選択してくれません

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200