2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 924冊目

660 :この名無しがすごい!:2024/05/16(木) 20:14:56.03 ID:ahRh2Il7.net
そうかダームエルがいたか
体型でダンケルの騎士になれない子らよりは、
選べる余地があるだけエーレンはいい方だな

アンゲリカは親が側使えにしたかっただけで
本人は悩んでなかったか

661 :この名無しがすごい!:2024/05/16(木) 20:45:43.30 ID:I8HqTK48.net
今後貴族増えていったらニート貴族とかでるの?出ませんと答えてたし
城でのホワイトカラー業務に平民を使ったら
魔力が少ない貴族が給料を貰えなくなるからやらないだろ
数百年とかもっと先はしらないけど
作中時間軸では平民にやらせて裏で取り上げてもバレバレだから体面が悪すぎる

662 :この名無しがすごい!:2024/05/16(木) 21:17:27.71 ID:ahRh2Il7.net
例えば今後平民の識字率があがって
官報印刷して配ったりするなら、
貴族と平民が一緒にやることになるんじゃないか
今んとこあまりに身分間の断絶激しくて、想像しづらいが

663 :この名無しがすごい!:2024/05/16(木) 21:23:22.95 ID:fpjwK6U1.net
>>661
貴族院で教育を受けて貴族だぞ

664 :この名無しがすごい!:2024/05/16(木) 21:26:50.45 ID:7P2cG0h3.net
>>660
かわいらしく首をかしげて黙っているだけだろう

665 :この名無しがすごい!:2024/05/16(木) 22:08:13.25 ID:BFyjbMf2.net
>>662
平民用と貴族用がそれぞれ分かれるだけな気がする
必要な情報違うし
平民部分を貴族が知るのはあっても
貴族部分を平民が知るのは魔術情報漏洩防止

666 :この名無しがすごい!:2024/05/16(木) 22:15:34.98 ID:7P2cG0h3.net
ロゼマがやったことはぶっちゃけ産業革命のレベルで
国がひっくり返ってもおかしくないことをやってるんだよな

ただ、地球みたいに貴族も平民も基礎能力に差がないならともかく
魔力という絶対的な格差があるから、革命には繋がらない

667 :この名無しがすごい!:2024/05/16(木) 22:22:30.41 ID:L+bIXyTy.net
>>627
明言はされてないがカンフェル、フリタークは22話で登場済み。
多分そうかな?とは思ってたけど当たってて嬉しい。

668 :この名無しがすごい!:2024/05/16(木) 23:12:45.28 ID:b12MFJBn.net
平民の扱いが向上することはあっても貴族の代わりには絶対なれないからな
すごい世界観だよね

669 :この名無しがすごい!:2024/05/16(木) 23:29:23.96 ID:iO5V2KWE.net
そもそもユルゲンの成り立ちが魔力持ちを守るためなので
革命興ったら織り直しになりそう

670 :この名無しがすごい!:2024/05/16(木) 23:36:14.17 ID:BFyjbMf2.net
>>669
その通り、なるぞ
これもふぁんぶっく8

671 :この名無しがすごい!:2024/05/16(木) 23:38:37.07 ID:gHrdNDDl.net
>>657
側仕えまで「ハラハラしました」だしな

672 :この名無しがすごい!:2024/05/16(木) 23:50:29.97 ID:ahRh2Il7.net
魔力持ちのための世界なら、平民から魔力持ちが出ることを
もっと祝う方向に進んでもよかったと思うがなあ
貴族に不可触民扱いされるのはなんか釈然としない

673 :この名無しがすごい!:2024/05/16(木) 23:59:37.10 ID:7P2cG0h3.net
自分の利権を脅かすような存在を認めるわけにはいかないからな

一方的に搾取できるなら歓迎するだろうけど、
ロゼマみたいに自分の地位を脅かすような存在は否定するに決まっている

674 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 00:00:44.22 ID:ndGTyvg9.net
>>670
ふぁんぶまでは持ってないので助かる
一度ならず二度までもあり存

675 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 00:51:53.75 ID:BI59+Vvo.net
見食い兵とかいうユルゲンシュミットのガチの暗部

676 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 02:59:18.39 ID:+V/88bkt.net
>>657
正しい社交の仕方を早く学びますようにって
正しい社交で意思の疎通が長らく出来てなかった
お姫様は言うことから違うわって思ったね

基本、自分は間違ってない、おかしいのは相手
から入るから最終的に名前を握られる
結果になるんだよ

677 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 03:30:12.64 ID:4FAR8zfX.net
3部のコミカライズ、絵が荒れてるってか下手になってるの気になるわ。

678 ::2024/05/17(金) 03:38:02.13 ID:Ivqe3RsB.net
ロゼマが身食いだとバレたら、敵対勢力を攻め滅ぼす事が出来た成功体験として取り込む方向に動くか、数多の不正貴族が失脚した原因となった事で身食い狩りが横行するか...

679 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 03:42:06.61 ID:6P237K31.net
web本編、書籍加筆部分、TO限定特典、短編集未掲載分、ふぁんぶ、webQ&Aはみ出し、割烹、作者Xと情報が散らばり過ぎてるし
毎回本やら該当箇所を確認しないとスレの話を追えないのもだるいから、答えと出展書いてくれる人は有難いけど
「ふぁんぶ持ってないから助かる」は正直モヤる
それ言われて教えた方が喜ぶと思うのか?
電子書籍派だと読めないTO特典くらいはしょうがないと思うけど
こんなとこでアレコレ話すくらいなら書籍とふぁんぶは持っとけばいいのに

680 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 04:16:04.91 ID:ndGTyvg9.net
貧乏でごめんなさい

681 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 05:07:03.64 ID:ndGTyvg9.net
いやなんか腹立ってきたな
自分で確認できる範囲からの考察を書いただけで
ふぁんぶの情報寄こせと言ったわけではない
持ってる人がその考察は大体あってるって教えてくれたからお礼を言っただけで
お前がモヤろうが関係ないわ

682 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 06:42:40.65 ID:JC+cDvQz.net
>>679
wikiの情報削除すれば?

683 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 07:10:22.07 ID:P6O/VSvQ.net
ヴィルマの描くまつげバチバチ神官長笑うw

684 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 07:54:53.21 ID:Ivqe3RsB.net
wikiは最近ゲオのページが編集合戦になって荒れてるな

685 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 08:01:33.59 ID:ioyj9B+j.net
>>676
成上り領地の1年生の率直な言葉にアナが怒り出さなかったのは当然じゃなくてラッキーの部類
相手、特に上位の怒りを買わないように振舞うのは社交の基本なんだから、真向から反論するのを見たら、そりゃ、ハラハラするし、先輩としては正しいやり方を早く学んでね、って思うだろ
無茶振りされても逆らわず受け流して笑顔を忘れず、って宮廷作法の時間に訓練される
あれがユルゲン貴族社会の社交の基本
で、(基本が何であれ)基本から外れた変則的な社交は相手を良く知ってから仕掛けるものってのは、どこでも同じなのでは?

686 ::2024/05/17(金) 08:16:13.10 ID:ud6ZZUXt.net
エグは頭良い人として書かれてるんだな。他の短編でもロゼマさんへの裏切りはアナよりよっぽど自覚的にやってたのとあわせて生粋のお貴族様怖い!っておもった。

687 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 10:16:09.26 ID:Ea6Zavcq.net
「ふぁんぶ持ってないから助かる」と言われたら「どーいたしましてー」としか言いようがないが
モヤる人もいるんか

688 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 10:18:47.06 ID:AspSs+0T.net
>>685
それは否定しないけど
アナ王子より柔軟性に欠けるのは間違いない

まあ、アナ王子がロゼマさんにキレた場合
エーレンはロゼマさんを生け贄にして
ユルゲンは何事もなく崩壊して
糸紡ぎの女神による歴史の織り直しが確定するから
ある種の必然とも言えるけど

自分の不足を反省もせずに
相手が欠点を直せるように
アドバイスするわけでもなく
憎まれ役を他人に押し付けて
自分は美味しいところだけ食べて
都合が悪くなったら負担だけ押し付けて知らんぷり

本当に悪い意味でお姫様

689 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 10:46:10.90 ID:B8fbVXBG.net
なんかエグが怖くなった
もう最初から利用すべき目下の物って感じ
ロゼマは後半お友達じゃなかったって思ったけど最初からそうだったんだねって
エグにとってはアナ王子もそんな感じなのかも

690 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 11:40:29.50 ID:Ivqe3RsB.net
エグはそんなに平和が大事なら、自身がアホ典取って、一人で文句言ってる金粉を抹殺して自身が王になればよかったのに
完全なる外部の者のロゼマに印象最悪の状態で脅してアホ典取らせるよっぽど家族の身の安全も保障されるだろうに

691 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 11:42:57.66 ID:TA3HmwFY.net
書籍特典SSのみ書かれてる情報とか有り得る本好き界隈でそんな事でキレる方がアホだわ。
さらにガチればお茶会セット特典SSとかあるのに。どーせそこまでガチってないだろニワカだろ。俺もそうだよ。

692 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 11:44:22.73 ID:BRMrcni+.net
>>690
妊娠して水の女神から返されるから1年不可能だったので(授乳やめたらそれも祝福返されたのを無駄にするしなあ…)
1年後養女になった途端に取れそうな、地下書庫の奥にもう行けるロゼマのほうが早いという判断だろ

693 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 12:38:18.80 ID:BI59+Vvo.net
まあ最終的に名前を握られた上で穴王子としばらく夜の奉納舞もできずツェントやらされて生涯を費す事になったからええわ

694 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 12:45:33.52 ID:Ivqe3RsB.net
エグは名前を返されたら掌返ししそうだしギリギリまで返さないほうがいいんだろうな

695 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 13:18:06.93 ID:dFPjQI+3.net
エグランティーヌ、そこまで嫌いじゃない。良くも悪くも王族生まれでクラッセンブルクのお姫様だなってかんじ。

696 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 13:20:24.71 ID:LvAlmK9u.net
そういやロゼマさんがはるか高みに上がって魔石になったら、ロゼマさんの現代知識もメス書に統合されるの?web585話にはツェントやアウブの記憶とあるけど

697 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 13:22:39.19 ID:OEjCb2P3.net
それとも現代知識が広まらないようにはるか高みに上る前にシュタープ破棄とかするんだろうか

698 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 13:25:11.42 ID:BRMrcni+.net
>>696
シュタープ持ってからの記憶しか記録されないし
シュタープ破棄されてもそこまでは記録されるよ

699 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 13:32:11.62 ID:8d0fKW0Q.net
>>695
大領地のお姫様って大体あんな感じじゃね
オドオドしているのがカモフラージュになっているだけでハンネも似たような感じに思う

700 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 13:35:26.02 ID:Ivqe3RsB.net
>>697
メダル破棄の呪文に「はるか高みへ続く階段を閉ざせ」的な文言があるから怖くてできねえだろ

701 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 13:36:46.60 ID:R6OZPkSD.net
>>698
エアヴェルミーン様のセリフ
「シュタープを得た者の中で一定以上の魔力を持った者が魔石になった時に、メスティオノーラの英知に加わるからだ」
とあるから、はるか高みに上がって魔石になった時なのは確定かと
なのでシュタープ破棄で防げるのかなと
書籍で加筆修正されてたらすまん

702 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 13:44:51.99 ID:BRMrcni+.net
>>701
魔石になったときはそうだけど、内容の範囲はふぁんぶっく

703 ::2024/05/17(金) 14:00:05.91 ID:ud6ZZUXt.net
>>696
冬を迎えてズコ☆バコするのは載っても頭の中で妄想するのは乗らないんじゃないかな

704 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 14:21:21.41 ID:LTvgajDT.net
>>697
アレキ夫妻の知識は現代知識含んでいるかいないかにかかわらずユルゲン(エア爺)の存在に害を及ぼす可能性あるからメスティオノーラはフェルのこと嫌いとはいえ編集するために夫婦揃って図書館にこさせるんじゃない
アウブのほうは呼ばれなくても突撃してきそうだし、そうなるとフェルもどんな手を使ってでもついてきそう

705 ::2024/05/17(金) 15:48:19.61 ID:ASWdkb86.net
>>704
編集する時に図書館に呼ぶとかいう設定あったっけ?

706 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 15:49:01.98 ID:P6O/VSvQ.net
ゼノギアスってゲームで、セーブする度に
物語中のやばい勢力に記録される制度になってたのが発覚した時
小学生のプレイヤーはガクブルしたものだが
シュタープも怖い設定だよな
ナンドさんくらい神様不信と猜疑心もっててちょうどいい

707 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 16:09:11.20 ID:LTvgajDT.net
>>705
設定はないけど魔力的なものではないため銀武器とか即死毒の危険性をメスティオノーラは認識できなかったからエア爺を危険にさらさないためにはフェルの協力は必須ではという推測です
あとロゼマが高みに登った後に図書館突っ込まないわけがないから
単純な編集なら短い時間でロゼマの記憶を読み取って条件つけて切り離すなんてできるくらいだから助力はいらないと思う

708 ::2024/05/17(金) 16:19:16.51 ID:ASWdkb86.net
そもそもの話、ユルゲンに死後の世界はあるの?

709 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 17:13:01.82 ID:P6O/VSvQ.net
図書館行ってそれっきりになりそうだったんだから、
魂と肉体は別になりそうだけどな
はらいそや地獄的な世界は無さそう

710 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 18:00:29.86 ID:Ivqe3RsB.net
アレキ建領前にアーレンの領主候補生を皆殺しにしてたけど、それをしなかったらハン5でアレキのトップ二人が不在になってからマジでやばかったかもな

711 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 18:12:12.83 ID:WZO+f3/T.net
コミックスは電子書籍しか買ってないから紙の方は不明だけど
8巻はアナは次期王位イラネ金粉に渡すって言ってるのに
後書き後のハン5の広告で金粉が「新領地のアウブ」って紹介されてるのは如何なものか

webで無料で読めるとは言え漫画しか買ってない人には壮大なネタバレなんじゃ
まあ漫画は4部そのものが2〜3部のネタバレではあるんだが

712 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 18:18:18.09 ID:H/Ol62o3.net
アシェラッド死すに比べりゃ可愛いもんよ

713 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 18:30:19.43 ID:5tYOtUZS.net
>>711
広告って先の事を発表するもんなんだから大体そういうもんじゃね
一々その巻数に合わせて、その時期に合わせて、買う人に合わせて刷る書籍とか見たことない

714 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 18:44:41.29 ID:P6O/VSvQ.net
ネタバレ見ないために、アニメのオープニング見ないリアクターとかいる
自分でどう読みたいかで気を付けたらいいんじゃねえの

715 : 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/17(金) 18:53:12.53 ID:g63BftrJ.net
アナ王子の色ボケストーカーしかも野心家と誤解され中なの見るにそこまでダメダメでも避けるほどの金粉(エグ視点)が気になる
エグからみてもないわー物件なのかあの長男

716 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 18:56:48.14 ID:Ivqe3RsB.net
>>715
王を除いて自分が一番偉いという意識が強くナチュラルに傲慢で他者を尊重する事が出来ないから・・・とのこと

717 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 19:17:47.72 ID:pe7YZjPf.net
>>711
本好き読者で、コミック版しか読んでないってどれぐらいいるんだろ?
コミック版から入ったとしても、続きが読みたい病を得て、まずはWeb版で睡眠時間をすり減らすのが大多数なのでは?

718 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 19:27:53.51 ID:znhlLN4g.net
ダームエルが良い人過ぎてほっこりさせる本作 

719 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 20:25:38.75 ID:nyyTlHzj.net
>>713
普通の巻末広告は次巻の予告兼ねてるから内容匂わせくらいでネタバレは無いんだけど
書籍コミカライズで先行してる書籍の宣伝しようと思ったら多少は致し方ないのかもだし
恐らく7月に出る二部のコミックスでも広告は使い回すだろうから四部8巻中身との兼ね合いは考慮されなかったんだろうが
ジギスヴァルトの紹介文をもっと工夫すれば良いのにと突っ込まずにいられなかった

720 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 20:39:56.46 ID:WZO+f3/T.net
>>717
まさにコミック版から入って即ハマりで1〜4部のコミックス大人買いしたら2部3部が連載途中で
どないやねん⁉︎となってググってweb版を知って続きが気になる病に罹った当事者なので
コミックスのみの読者が存在するのか疑問だけどタイミングが余りにも悪すぎで…

721 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 21:00:30.76 ID:OUCTYDLD.net
ここで不満言っても意味ないんだけどな

722 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 21:16:37.28 ID:qYFndwCG.net
>>719
書籍の方は既に完結してるんだから同作者の次回作を宣伝するのは普通じゃろ
最終巻の巻末とチラシにもハンネ編書籍化と、ハンネが乙女ゲー主人公でハンネを取り巻く男たちが攻略対象みたいに書かれてただろ

723 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 22:22:40.02 ID:C6LokCDs.net
無職転生のスピンオフコミック
ロキシーだって本気ですの1話から
コミカライズ本編のはるか先のネタバレかましてたのを
漫画家も原作者も反省していたな

724 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 22:31:44.63 ID:Ivqe3RsB.net
漫画三部でも現在進行形で漫画二部で調子こいてるベーゼヴァンスが処刑ざまあされた事をネタバレしてたでしょ

725 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 22:49:22.71 ID:JC+cDvQz.net
>>724
初登場時の自己紹介でにあとで処刑されるネタぶちかまして笑いをとるんだよ

726 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 22:51:44.41 ID:qnXZHRAD.net
>>684
ゲオのページだけ精度低いよな
ゲオ嫌いが書いてるんだろうなって感じ

727 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 22:53:49.61 ID:qnXZHRAD.net
>>711
漫画じゃないけど自分は書籍読んでて広告でフェルマイがくっつくんだろうなって察した
ネタバレ踏まずに読みたかった

728 :この名無しがすごい!:2024/05/17(金) 22:55:16.68 ID:BGyYQhf+.net
>>726
レンタルビデオを想像しちゃったよ

729 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 00:30:58.82 ID:RgeusaAK.net
このスレ自体コミックスのみで追っかけてる人には
ほぼネタバレだらけだろうに
書籍の宣伝でネタバレ喰らったって愚痴られても
どうしてここにいるの?って困惑しかないんだが

730 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 00:37:54.15 ID:o2iJedl5.net
出版社それでいいのか?って話なんだろ

731 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 00:58:44.26 ID:0babKy+J.net
書籍には初版しかないと思ってるのか?
数十年前に発売された第一巻を現在購入すれば
現在発売してる書籍や次回作のチラシは普通に入ってるぞ

732 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 01:58:41.44 ID:ygqkeW09.net
リンクベルク家は超名家なのに
跡継ぎがランプレヒトってちょっと頼りないな
アレキで分家が盛り上がればいいのか

733 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 03:57:15.89 ID:ipVxTojZ.net
ジークレヒトをそのつもりで鍛えれば良いのでは
それまではカルが頑張っても良いしランプが中継ぎしてもいい

734 ::2024/05/18(土) 05:17:59.36 ID:fZWVp5KS.net
ランプレヒトはヴェローニカにきちんと経験を積む機会を潰されてたからな
ジークレヒトならそうはならんだろうね

735 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 05:50:49.37 ID:Sg4dyP+2.net
ニコラウス悪い子じゃなさげなのに兄達に嫌われまくっててちょっと可哀想
ロゼマとは口も聞かせてもらえないし
どっちにしても日陰者だけど母親は処刑されてた方がマシだったのかな

736 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 06:08:35.85 ID:fZWVp5KS.net
漫画3部最新話で、「春の騒動で青色が減った」って言われてるけど、ベーゼヴァンス以外誰か消えたっけ?

737 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 07:43:35.51 ID:tOFd1JA3.net
リンクベルクは本当にかわいそう。
リンクベルクに限らずアンゲリカとリーゼレータの家も。いや、エーレンフェストの貴族不足が深刻化するね。次期騎士団長は誰や?

738 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 07:47:50.48 ID:fZWVp5KS.net
>>737
シャルロッテの上級騎士がなるとしたらナターリエ・・・?

739 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 07:53:01.95 ID:o2iJedl5.net
>>738
年上だから結婚引退早い
上級男か年下をどうにかして入れてると思う

740 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 07:53:05.03 ID:Sg4dyP+2.net
確かにエーレンは人材不足だね
フェルロゼマを筆頭に平民まで有能な人材引っこ抜いてしまったし
後継が育っているとはいえよくジルが認めたな
せっかく上げた順位が落ちていかないといいが

741 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 07:54:38.84 ID:53sXpR0d.net
>>738
女性騎士は寿退職優先される社会だから男トップがなるんじゃないかね
古参の側近でいいのがいなかったら育つまでは護衛騎士トップと別の騎士がつくんじゃないか

742 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 07:59:51.30 ID:o2iJedl5.net
>>740
王族入りの段階で、神殿の何人か以外は全員元から抜けることが決まってた人たち
もう引き継ぎだのやっててロゼマたちが残るほうが面倒くさくなってた
ジルの選択肢は王族にさせるかアーレンに出すかの二択

743 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 08:15:32.80 ID:zezCnPBV.net
>>738
ジルが若くして引退する以上
シャルの間はカルステッドがそのまま
騎士団長続行なんじゃない?
問題はメルヒの代

その時までにランプ兄が評価されてれば
ランプ兄になるかもしれないし
評価されてなければ別の上級護衛騎士がなると思う

744 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 08:32:12.76 ID:fZWVp5KS.net
学生達はロゼマ在籍中にあった最先端お菓子の御褒美が無くなって勉強のモチベ低下するかもな

745 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 08:34:25.94 ID:53sXpR0d.net
ジルの早期引退もどうなるかわかんないけどな
ロゼマが凝り固まった制度ひっかきまわして周囲の予定メチャクチャにすることに
領を違えた程度で影響受けなくなるなんてことないだろ

746 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 08:38:09.54 ID:ipVxTojZ.net
誰がアウブになるにせよその時の筆頭が団長にふさわしければそのままだし
ふさわしくなければふさわしいのを団長にして筆頭にするんじゃね
その場合それまでの筆頭は団長にふさわしくなかったんだからしょうがないってことで格下げ
元から就いてたヤツじゃ無きゃダメってことはあるまいて

747 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 08:50:44.07 ID:/+yNh9OD.net
エーレン粛清の影響での神殿からの貴族戻り組って犯罪者の子供扱いなんしょ?
貴族院行っても立場ないしメルヒオールや上級の側近になるにも名捧げ必要かもしれんし婚姻も厳しいかもしれんし将来厳しそう
ディルクともうひとりみたいに最初から神殿に戻る目標なら平気だろうけど

748 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 09:12:07.60 ID:JZ7mfVfg.net
>>732
リンクベルク家の跡取りは今のところ
ランプレヒトじゃなくてジークレヒトのはずだよ

メルヒの代の騎士団長はメルヒの筆頭護衛騎士になるんじゃね

749 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 09:30:03.09 ID:JZ7mfVfg.net
>>736
マイン

750 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 09:36:12.29 ID:ipVxTojZ.net
>>747
その覚悟も込みで思想チェックされてアウブの後見を受けるので
そういう意味では平穏に貴族院入学するのほほん組より使い物になるかもよ

751 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 10:12:15.76 ID:ygqkeW09.net
しばらくエーレンからの嫁や婿は他領に出さないって
ツェントに約束もらってたから、たくさん
アレキやダンケルから縁づいて引っ張ってこれるといいな

752 ::2024/05/18(土) 10:14:55.55 ID:v37CYRUt.net
なんか部活もので主役たちが卒業したあとの層の薄さを心配してるときの気分だ
単純に魔力で言うとヴィルフリートが騎士団長に相応しいんだろうが、ギーベ確定だし気質も合わないよな

753 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 10:17:24.62 ID:5VdxDujE.net
家庭を顧みないダメ亭主ではあるけど
ジルのお守りに本物のディッター参加に冬の主討伐と仕事はそつなくこなしてるからな
仕事の評価に土付けた雑魚騎士って凄い奴だわ

754 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 10:17:45.05 ID:Ju/q777B.net
5年領から嫁や婿出し禁止ってすでに婚約済とかだと除外なんだっけ
アレキと繋がりが深いエーレンが嫁入り婿入り人気地域になるだろうか

755 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 10:18:46.97 ID:vDXNFkUe.net
書籍1巻がプライムで只読みになって(すでに書籍は4部終盤?)読者が増えたみたいよ
分析してる人がいるかもしれないけど、1巻はのめり込み要素多いもん
書籍組にすれば単に「下書き」にすぎないweb版でネタバレされるより刊行を待つ方がいいとか

756 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 10:25:04.48 ID:Ju/q777B.net
原作が全てコミカライズ化するのは何十年かかるんだろうなぁと思いながらコロナやニコ動で読んでる
 
 

757 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 10:33:35.23 ID:v37CYRUt.net
4部だけでも単体で10年コースだよな
ベイビーステップファンとしては単純に勝木光の新作がそんくらいの期間読めないのも惜しまれるが
コミカライズの腕前も確かなので痛し痒しだ

758 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 10:35:31.96 ID:ygqkeW09.net
5部も勝木先生で描いてほしい気もするけど
4部長すぎて無理だよな

759 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 10:40:14.79 ID:53sXpR0d.net
週刊やってた人ならペースアップもできるとは思うけど
やらないってことは理由があるんだろうな

760 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 10:45:14.18 ID:JZ7mfVfg.net
コミックス版4部8巻読んだ
もしかしてアインリーベは初出?
(書籍版5部11巻の挿絵には入ってなかった)

761 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 11:07:56.32 ID:RmF6Zbdl.net
コミカライズ2部がこの調子ならあと1-2年って気はするのでそしたら5部開始か3部か4部を分割作業してくれないと本当に10年以上コースになるんじゃ
アニメ第4期も違うところで作るみたいな情報が出回った後どうなったかわからない

762 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 11:22:19.45 ID:uXsR+RCt.net
四部コミック8巻巻末の外伝広告は文言にもうちょい気を使っても良かったんじゃないかと思わなくもない
「ロゼマ就任式」とか「新領地アウブ」とか書かなくても広告として成り立つじゃんって
気にしてないのか余裕がないのか気付いてないのか
使い回しだよね

763 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 11:41:50.24 ID:JZ7mfVfg.net
>>762
書籍版最終巻のモノクロ版だね

>>760
自己レス
前の巻の31話、ダンケルの食堂にモブっぽくいたのが最初、か?

764 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 11:49:36.34 ID:WnRS5fUS.net
>>744
シャルロッテがオトマール商会から
レシピを買うという選択肢を思い付くかどうかだな
あるいは自分の料理人に研究させるという発想が
出てくるかどうか

765 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 11:58:14.30 ID:2eIepebc.net
砂糖輸入無くなってロゼマレシピほとんどが作れない可能性

766 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 12:14:00.38 ID:fZWVp5KS.net
順位下げろと騒いでた連中は、本編以降に実際に順位が下がったらどう思うんだろ

767 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 13:11:47.71 ID:AEu31vPr.net
>>765
アウブ・アレキとの繋がりがあるから
再供給さえ始まればむしろ他の領地よりも
手に入りやすい気が

どれだけ流通在庫が
ユルゲンに残ってるかじゃない?

768 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 13:13:44.78 ID:ygqkeW09.net
そこでフェルさんの研究所ですよ

769 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 13:33:31.74 ID:cI/os0iH.net
>>768
甜菜とか甘葛研究かな?

770 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 13:46:10.15 ID:53sXpR0d.net
>>769
サトウヤシてのもあるんだってね

771 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 14:33:16.11 ID:GBRN7I1Y.net
ロゼマレシピのほうが従来の激甘菓子より砂糖使用量少なそうだからレシピが流通すれば在庫の砂糖節約できるかも…?

772 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 15:09:29.13 ID:ygqkeW09.net
コンソメキューブ作る副産物で砂糖の製法もできちゃう

773 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 15:39:54.83 ID:vwmi1Evi.net
アレキ(アーレンスバッハ)攻める時エーレンほどは寒くない、みたいな事言ってなかったっけ。熱帯ではなさそう
だとしたらさとうきび系は難しいからてんさいだな

774 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 16:14:28.52 ID:OgQW1/le.net
てんさいって日本だと北海道で作られてるイメージなんだけど、そしたらエーレンでも栽培可能かもな
砂糖の製法を買い取る莫大なお金があればだけど

775 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 19:02:20.86 ID:g3nJ8VNo.net
アレキサンドリアで異世界転生者が和食料理店オープンしたらアウブが
毎週のようにお忍びで来店しそう

776 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 19:29:46.74 ID:w9n5rE5I.net
和食と言っても、お米は出てきたっけ
日本人転移のなろう作品にしては和食への渇望が全然でてこないのでお米醤油味噌食べたい!とか無かった
羊羹とか和のスイーツ作ったらレシピバカ売れだったんじゃ

777 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 19:32:11.65 ID:TEQ1+Mv+.net
3020年まで待つんだ
x.com/anime_booklove/status/1245003165331685383
https://pbs.twimg.com/media/EUa8fK0VAAAbs1s.jpg:large

778 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 19:41:01.44 ID:g3nJ8VNo.net
全然流れとは関係ないんだけどハンネローレ様に酒飲ませたらどうなるんだろ? 

779 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 19:41:01.91 ID:g3nJ8VNo.net
全然流れとは関係ないんだけどハンネローレ様に酒飲ませたらどうなるんだろ? 

780 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 20:10:40.91 ID:ygqkeW09.net
魚醤は醤油と認めないって言ってたくらいには
醤油欲しがってたよ

781 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 20:14:34.65 ID:+oIoIHZw.net
>>776
ダンケルキャンプ飯名物グリュンモツみそ焼きおにぎりを待たねば

782 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 20:20:06.25 ID:+oIoIHZw.net
>>778
ヒント
不本意にもヴィルさん断ちしてヴィルさんに飢えたハンネ様は
心の図書館の地下書庫の隠し書庫にヴィルさんを飼っています

783 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 20:22:28.57 ID:+oIoIHZw.net
>>779
ヴィルさんに飢えたハンネ様によってヴィルさんがどうなってもいいのか!
エーレンがどうなってもいいんだよ!知ったことじゃないよ!の意
※飢えた…強く求めるの意

784 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 22:01:18.35 ID:I9AFewpG.net
>>764
次期アウブになったし、城の料理人はローゼマインのレシピを教えられているから、料理人を使用する許可をジルに出してもらって材料費さえ出せればシャルだって提供可能なはず

785 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 22:07:46.99 ID:I9AFewpG.net
>>767
元々、砂糖は中央に一括納入で各領地には中央から分配だったから、再供給が始まっても中央経由じゃないかな
尤も、エーレンはツェントの後ろ盾領地だから中央経由になるなら優先的に分配して貰うことは可能と思う

786 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 22:14:59.90 ID:o2iJedl5.net
>>785
国境門貿易による立場確立のため中央納品だったと思うし
貴族院しかない中央に行かなきゃ買えないのは商人的に最悪というか、貴族が転移陣使って買わなきゃいけなくなるからやらない気がするわ

787 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 22:44:22.20 ID:fZWVp5KS.net
>>784
ローゼマインがいた頃はユルゲンシュミット中探しても他に無いお菓子のレシビだけど、本編以降だとそういう特別感が無いかも
それとアレキに頼ると現物は渡せてもレシピは渡せない

788 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 23:14:29.53 ID:53sXpR0d.net
菓子は素材の配合や組み合わせ次第でいくらでも見栄えも味も変わるから
どれだけ職人に工夫させられるかだよな
イルゼはいるんだから料理人をイタメシ屋へ武者修行に出すとかの発想できるかどうか

789 :この名無しがすごい!:2024/05/18(土) 23:31:58.11 ID:I9AFewpG.net
>>786
たしかに中央が貴族院だけになった問題はあるな
けど、需給バランスが需要に傾いているのに全領地が必要なものの場合、供給を産地に任せるのは国の平穏を願うなら、良い手では無いと思う

790 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 07:13:06.23 ID:akpRSe3z.net
マイン(5)の時はそこまで魔力が強い身食いではなくて生き残るために無自覚で圧縮しまくってたらトロンベ儀式(7?)ではジル超える魔力量になってる(神官長の推察量)って読んだけど

これだけを読んだら、下級中級貴族が小さい時から命懸けで魔力圧縮してたらひとつくらい上の魔力量に上げるのは簡単そうに思えた。貴族の父母は貴族院で圧縮を習っているし家や派閥で代々伝わる圧縮法もあるからより効率よく魔力圧縮できる。魔術具もあるから身食いの症状で死ぬ事もない

791 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 07:23:28.24 ID:rDvRsKjS.net
どこの家でも簡単に試せることが行われてないってことは魔力暴走のリスクのほうが高いんだと思うぞ
下級〜中級の下だと家庭内に監視する目や手が足りないし子供用魔術具の質もそれなり

792 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 07:32:17.46 ID:I3mzFc2a.net
大人並みの精神力を持った子供が
文字通り死ぬ気でやった結果がマインだから
そんな奴他にいないでしょ?

793 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 07:43:20.65 ID:9xwgI2Xw.net
代々伝わる圧縮法とやらで階級上がれるなら
大人がロゼマ式契約なんかして魔力上がらないし
他領からも上がってるのすごいとか思われない
そんな強力なものガキのころからやったら死ぬ

794 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 07:53:00.07 ID:rDvRsKjS.net
ヒルデブラントくらいの年齢なら圧縮指導は周りのサポート次第でやれるんだろうけど
指導者の手配が簡単にできる生育環境あってのことだよな
事故った時のユレーヴェも手に入れづらい下級貴族が気軽にやれることじゃないよ

貴族院準備としてマントの畳み方とかジャムの作り方とかの実習するほうが効果的かも

795 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 07:57:09.74 ID:iPs2YiAV.net
下級貴族なら圧縮よりしばらく神殿に入れて加護を増やして実質魔力増を狙う方が安全かも
となるとエーレンの罪人の子で貴族になれた子たちは大人になれば加護の多さで優位になるな

796 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 08:10:21.55 ID:rDvRsKjS.net
奉納することで魔力の動かし方を実地で覚えられるってのも神殿暮らしのメリットじゃないか
魔力圧縮の授業で上級の生徒が倒れたり暴走しかけたりしてた時に礎供給の話してたよな

797 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 08:10:49.61 ID:kZsTD1+1.net
一部が増やせて生き残って一部が死んだり死にかけたりするのが「簡単」なら
みんなやってんのよね

798 : 警備員[Lv.4][芽初]:2024/05/19(日) 09:07:36.23 ID:1QFOxFxe.net
ロゼマは幼少期から大人の精神力を持ってたから馬鹿魔力になる事が出来た
普通の貴族の子供に長期間魔術具を取り上げた上でロゼマ式圧縮やらせても死ぬだけ

799 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 10:34:26.34 ID:ldlSzh83.net
ロゼマの精神力に関しては本に対する異常なまでの執着が原動力だから並の大人どころではない圧縮が可能になったわけで
普通の子供がやろうとしてら死屍累々になるでしょ

800 : 警備員[Lv.9][芽初]:2024/05/19(日) 11:19:08.70 ID:9qFkcSoB.net
ダームエルがロゼマの魔力量を単純に羨ましがった時
子供用魔術具を外して死ぬ気で圧縮すればと言われてたじゃん

801 ::2024/05/19(日) 12:46:54.70 ID:hy4Q0hxe.net
圧縮を頑張って増える魔力量、ってところに才能はあるのかな
同じ熱量で同じ努力の分頑張ったときに、魔力を持つ人間なら等量増えるもんなんだろうか
マインは子供の頃から大人の語彙量と精神によって魔力の圧縮を言語化・体系化出来たのが大きいんだろうと思ってたが

802 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 12:52:30.73 ID:LjHrQLyw.net
>>801
公式でダイエットみたいなものなので
合う合わない、努力の程度、方法への理解などでぜんぜん違う

803 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 13:57:45.55 ID:T4xlPf2D.net
そういえば、魔力の多さは体力と同じような感覚のものってふうなことも、Q&Aか何かで言ってたな

804 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 14:23:18.45 ID:ZnOUkziS.net
割烹来たけど質問全然思いつかん

805 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 14:23:50.92 ID:Br9nPB8d.net
>>799
本に関しては異常なほど精神力ゼロだった。

806 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 14:36:11.61 ID:P3fmuNvm.net
いや、とんでもない精神力だったのでは・・・

807 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 14:49:41.49 ID:xo+xlizT.net
本読みたい!への渇望で精神力アップしてた、って感じ

808 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 14:53:29.55 ID:T4xlPf2D.net
実際のところ本への執着は生前より強くなってるかもなぁ
記憶戻ったときの不安定さを、本への傾倒で補ってたとかあるかも

809 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 15:27:42.88 ID:GU5lUAsB.net
ベッドから出られなかった子供が本読みたさに体力付けてネンドバン作って年上ワルガキを泣かせて兵士の父親をビビらせて商人と交渉して紙やインキを幼馴染に作って貰って印刷機を職人に作らせた
目的の為に邁進する精神力は並大抵のものじゃ無い
大抵の大人を遥かに凌駕してると思う

810 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 15:53:58.53 ID:5WkqifHs.net
>>806
絶対できない精神力低い毒者タイプ「ぼくでもできる」という詐欺師みたいなもん

811 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 16:12:49.56 ID:px6vFTET.net
精神力の分野に依るんだろうな
根気、不屈、推進力とかの分野なら強い精神力になるだろうし、節度、節制、慎みとかなら弱い精神力になるだろう

812 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 16:25:31.32 ID:5WkqifHs.net
命の神 エーヴィリーベ
  冬の神。象徴は剣。貴色は白。
  土の女神を独占溺愛したいヤンデレ神。
  再生と死を司る不屈の象徴。
  トランプではジャックの位置。

813 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 19:27:57.86 ID:9qFkcSoB.net
精神力云々というより、本が関わると自制心が星辰の彼方まで吹っ飛ぶだけのような

814 ::2024/05/19(日) 19:50:16.43 ID:1QFOxFxe.net
>>804
ガブリエーレや側近どもが言ってたように、アーレンスバッハでは頻繁に名捧げが行われてるのが本当かどうか 聞いてほしい

815 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 23:36:52.05 ID:GU5lUAsB.net
>>813
自重をポイしちゃったからね

816 :この名無しがすごい!:2024/05/19(日) 23:49:14.07 ID:aP5IXxSx.net
しゅーちゃんに同情します

817 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 00:23:49.62 ID:8EEmA1Ng.net
しゅーちゃんからしたらキモイ幼馴染なのかな 

818 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 01:01:03.11 ID:A3NyKTkq.net
めんどくせーとかこの変人めとかは思ってるだろうけど
キモいって思ってたら高校生大学生になってまで面倒見に来ないと思う

819 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 07:59:20.45 ID:RMT/z/bu.net
活字中毒だけど、学校の勉強もお稽古事もきちんとこなして、魚の三枚下ろしができるぐらいには料理もできて、お菓子も作れるし、おかんアートの仕上げを引き受けるぐらいには手芸もできる
身に付ける物もきちんとTPOに合わせていたみたいだし、多分、麗乃はマインに残る印象よりは生活能力が高くて、読書以外のことに使う時間も結構あったと思う
夢の世界では走れて嬉しいみたいなことをマインも言ってたしね
麗乃の一番の関心が読書にあったのも確かだろうけど、ローゼマインの本への執着は、麗乃の記憶の中で見つけた「楽しいこと」の中で体が弱くて体力が無いマインにも楽しめそうなことが読書だったってのもあるんじゃないかな

820 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 09:24:39.41 ID:4BbiJyhs.net
この話だとオカンアート大活躍だけど
異世界行ったらこれをやれ、的な本出たら面白いだろうにな
ポンプだの下水道だの中世にちょっと毛が生えたあたりの知識満載の本
もしかしてすでにある?

821 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 09:39:47.07 ID:cYAbMyPT.net
設定辞典いっぱい出てるよ

822 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 10:01:50.16 ID:k6/hrFsN.net
>>820
『現代知識チートマニュアル』『軍事強国チートマニュアル』って本がある

823 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 10:14:39.29 ID:4BbiJyhs.net
さんきうー
ぽちってみたよ
関連で出てきた「この世界が消えたあとの 科学文明のつくりかた」
って翻訳本だけどこれも面白そうだ

824 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 10:24:26.55 ID:A3NyKTkq.net
それなんてDR.Stone

825 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 10:27:13.29 ID:4p372Ypp.net
ポンプの知識はあってもポンプを構成する部品が作れないとか、リアルならそうなる

本好きでも紙作り初期に似たようなパターンになってた
道具をつくる道具がないとか

826 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 10:50:36.63 ID:8EEmA1Ng.net
虎王は無責任、金粉は勘違い無能、穴は恋愛脳、デブは無思慮
王族って碌なのいないな

827 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 11:17:48.35 ID:k6/hrFsN.net
王族がまともだったらロゼマをツェントとして認めたのかねえ

828 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 13:02:25.25 ID:hjen5sSc.net
>>827
そもそも王族という存在自体がまともじゃないから
王族であることを享受している以上
まともな王族はあり得ないという結論になる

829 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 14:02:00.66 ID:MAcDGmwh.net
まあ自分たちの一族に利益誘導するために念入りに手抜きメソッド積み重ねたりセーフティ潰してった一族だしな
失伝の怖さを語って反面的に記録物=書物の素晴らしさ語るって作品構造だから諸悪の根元がそうなるのは仕方ないんだけど

830 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 15:50:49.02 ID:AejpntVH.net
>>825
家族やルッツ、ベンノさんたちと会えたのはとても幸運なんだけどものづくりという意味ではヨハンと会えたのが最高に幸運だったよな

831 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 16:02:35.86 ID:NMKObPQg.net
>>830
個人的にはオットーとの出会いが最初の大きな分岐点で幸運だったかなーと思ってる

832 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 18:26:56.54 ID:4BbiJyhs.net
5歳くらいで圧倒的な頭脳を見せる機会はそうそうないよな

833 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 18:38:59.42 ID:RMT/z/bu.net
商人・職人・兵士・農民の間での交流の機会が最低限の取引の時しか無い縦割り社会で、兵士の子供を大商人と引き合わせる役割は大切だよな
エーレン平民では珍しい外部の視点を持つ人間でもあるから、汚物処理の話や染色コンテストみたいに自覚無しにエーレンの改革に関わってもいる

834 ::2024/05/20(月) 20:05:54.51 ID:k6/hrFsN.net
エグがアナに関して「頻繁に絡もうとしてきて辟易してたけど、王族の命令とならぬよう出来るだけ気を付けてたから嫌いにはなれなかった」って言ってたが、金粉は王族の権威をチラつかせて実質エグに命令をして呼び出してたんだろうか

835 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 21:40:28.08 ID:A0efalmL.net
同学年で同じ領主候補生コースだから講義を受けに行く度に声をかけてたんじゃないか?
アナが講義開始前の待ち時間や休憩時間を利用してエグを口説いてたって、5年生編でオルトが言ってたし、アナも認めてた
多分、口説きはするけど命令はしなかったってことじゃないかな

836 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 21:47:58.17 ID:NMKObPQg.net
王族の立場で命令にならないように口説くのって思った以上に大変そう

837 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 21:54:15.99 ID:21kDseQ1.net
だから小さい頃から社交のお勉強をするのでしょ
ただ間違った教育方法で外に出してしまえばヒルデブラントみたいになるってだけ

838 ::2024/05/20(月) 22:03:36.09 ID:k6/hrFsN.net
王族は社交の講義の採点が緩いからか、皆なんかおかしかった
金粉も後ろ盾になる領地出身の妻を雑に扱ったり、領主を通さずロゼマに交渉(恫喝)に行ったり

839 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 22:50:00.91 ID:A3NyKTkq.net
>>838の金粉がロゼマに恫喝しに行ったのも
トラがフェルに王命出すときにお手本見せてたからじゃね

840 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 22:51:45.24 ID:J7kXcoF3.net
奉納舞の授業ブッチしようとしたり
人のお茶会乗り込んでワガママ放題しといて社交を語るのが腹立たしい

841 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 22:55:36.08 ID:MAcDGmwh.net
>>839
祠巡りの時のアナエグもそうなるか

842 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 22:58:59.24 ID:k6/hrFsN.net
>>839
金粉は、ラルフリーダがトラオを支えてるのを見て妻は夫を無条件に支えるものと思い込んでそうだし、マグダレーナが政変を勝利に導いた大領地の姫なのに第三夫人に収まった事もグル典を齎すロゼマを第三夫人に押し込めようとした判断に影響を与えてそう
特に前者に関してはヴィルが婚約さえすれば何もしなくてもロゼマが優しくしてくれると思い込んでたのと通ずるものがある

843 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 23:02:59.00 ID:BTubGcVH.net
授業ブッチなんてした?

844 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 23:14:44.83 ID:8EEmA1Ng.net
最近ウサギ飼い始めたんだけどハンネローレと名付けたw

845 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 23:19:06.60 ID:k6/hrFsN.net
>>841
なるほど
王子達は、トラオが領主の頭を超えてフェルディナンドをアーレンに飛ばしたのを成功体験と認識してしまったのか
側近どもはクビを恐れて「それ非常識ですよ」と言えなかったのだろうか

846 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 23:41:40.95 ID:A3NyKTkq.net
>>843
乗り込み型の騎獣見せろって奉納舞の授業ブッチしようとしたアレじゃね

847 :この名無しがすごい!:2024/05/20(月) 23:47:41.66 ID:A3NyKTkq.net
>>845
アウブの頭越しにってのもそうだけど
脅迫で言うことをきかせるってのがアレ
フェルとロゼマにはそれぞれを人質に取れば思い通りに出来ると認識したこと

848 :この名無しがすごい!:2024/05/21(火) 00:06:15.80 ID:5ejUPG3q.net
>>846
そういえば最初は今見せろって流れだったな、忘れてた

849 :この名無しがすごい!:2024/05/21(火) 01:57:37.03 ID:4uebI3nC.net
>>845
トラの側近は第四王子を白の塔に入れた後の負け組のあれやこれやのせいで
これからもっと大変になるのに中立だったからでウンタラカンタラのトラより
負け組と中立への当たりがめっちゃキツイっぽい

850 :この名無しがすごい!:2024/05/21(火) 07:28:33.90 ID:iQXbEtzS.net
王族側近達のそういう態度が主達に伝播して、アーレンを甘やかして増長させエーレンを粗雑に扱って怒らせる結果に繋がった可能性もあるのか
トラオ本人はともかく側近達は今度は旧ベルケシュトック貴族を差別しそう

851 ::2024/05/21(火) 10:11:08.75 ID:84Pp+suD.net
それぞれのシーンでエーレンフェストが勝ち組扱いだったら対応がどう変わってたのかは気になるね
グルトリスハイト絡みは重要度高すぎて勝ち組扱い決めたあとすらああだったけど

852 :この名無しがすごい!:2024/05/21(火) 10:17:01.84 ID:AAroZy7u.net
中央の貴族だった虎男の側近達も差別する余裕がないことは分かるでしょ

853 :この名無しがすごい!:2024/05/21(火) 10:18:59.53 ID:iQXbEtzS.net
王族の側近達って王族入りするロゼマがグルトリスハイトを手に入れる事になる予定って知ってたっけか?

854 :この名無しがすごい!:2024/05/21(火) 10:39:15.68 ID:EH9gtQEK.net
勝ち組なら領地順位も上位になってただろうから領地内も安定してて、領主候補生を中央入りさせても問題ないのかもね
というか中立と負け組に対して弾圧しすぎだしユルゲンシュミット全体の実情も見えてないからああなった

855 :この名無しがすごい!:2024/05/21(火) 17:52:00.08 ID:ZTqcdrey.net
政変に関わってないのに急激に順位あげてるのが問題だからな~
政変関係無しで勝ち組扱いされたところで余計なヘイト買うだけじゃないか?

856 :この名無しがすごい!:2024/05/21(火) 18:14:33.73 ID:HS6SdDSL.net
勝ち組からは負け組の暮らしはある程度わかるけど
負け組からは勝ち組の負担が見えないところに
問題がある気がする

857 :この名無しがすごい!:2024/05/21(火) 20:41:14.62 ID:iQXbEtzS.net
王族はエーレンをいじめて下位領地のガス抜きをしようとしてなかった?
で、エーレンが苦労しても中立だったから自業自得とか言ってた気がする

858 :この名無しがすごい!:2024/05/21(火) 20:47:31.09 ID:5ejUPG3q.net
>>857
そのへんはぶっちゃけゲオに乗せられただけの浅知恵
そんなやり方で上手くいくわけもなく

859 :この名無しがすごい!:2024/05/21(火) 23:21:55.81 ID:EvR236vv.net
フェルネスティーネ物語の続刊をロゼマさんの恋愛小説と
すり替えてハンネローレ様に渡したい

860 :この名無しがすごい!:2024/05/21(火) 23:26:46.86 ID:brklWRaB.net
破廉恥!

861 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 06:31:19.41 ID:L55BH2sO.net
シンデレラが魔力差で子供できず跡継ぎ生む第2第3夫人必要な夢のない世界
白雪姫なら口づけで目が覚めるのが口移しでユレーヴェ流し込むに変更か

862 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 09:32:13.32 ID:F5VtUM/N.net
領主一族にロンダしたランツェナーヴェ王子(と呼べない事も無い血筋の者)と領主一族にロンダした平民がくっつく話にすれば夢のあるシンデレラだ

863 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 09:37:42.12 ID:saEUpnNm.net
グラビア印刷の技術を確立して医学書とか美術書の体で破廉恥な本を出版だ。

864 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 09:42:56.15 ID:1mzEBQqK.net
>>862
領主一族にロンダした(身喰いの)平民がだろ?
()の中大事

865 ::2024/05/22(水) 09:57:31.35 ID:2y7TLuQm.net
>>863
男子中学生かよ・・・

866 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 10:25:35.46 ID:b/gisjKM.net
貴族も平民も、エロ本を買うよりも本物を買ったほうが安いという東南アジアみたいな世界

867 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 10:29:52.65 ID:3TqACkNA.net
エーレンフェストの聖典には、前神殿長によるエッチな単語にアンダーラインが引いてあるんだな。

868 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 10:34:10.08 ID:1mzEBQqK.net
>>867
メルヒの教育に悪そう
というかそもそもエーレンの聖典は
前神殿長のせいで勉強しなくても読める
なまくら仕様がデフォなんだが

言いがかりじゃなくても教育に悪い

869 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 10:35:32.34 ID:JqMok9yK.net
身体測定時、カルステッドがフェルディナンドに
だから女と長続きしないんだみたいなこと言ってたけど
そんなに遍歴あったっけか

870 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 10:42:03.63 ID:F5VtUM/N.net
>>869
マグダレーナの事では?

871 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 10:47:16.38 ID:3XiT6Soz.net
お茶会した王女が同母妹だった……なんて隠してるよな?

872 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 11:11:29.50 ID:PEzGYCJb.net
>>868
勉強しなくても読めるじゃなくて、魔力が低くても読めるじゃね?

873 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 12:04:36.23 ID:NykP5K7o.net
>>872
ロゼマさんが神殿長就任直後に
メモ書きがいっぱいの聖典を見て
ずっるぅって言ってたから
メモ書きは現代語だろ

魔力の属性が足りないかどうかは関係ない気がする

874 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 12:14:40.82 ID:seg3hasB.net
>>871
アダ実の可能性大とは思っても、フェルには相手が同母かはわからないだろう
管理者の傍系王族の娘になってる中の「誰か」が同母かもしれない、というだけで
妹本人は自分がどこの部屋出身かわかってるから、エーレンに行った人が母の子だと聞かされてれば呼べるけど

875 ::2024/05/22(水) 12:22:14.92 ID:cM7d12aJ.net
>>874
分かる分からないという問題じゃなくて、同母妹に呼ばれて行ってたお茶会を
周囲にはデートだと思われてただけだろって意味かと

876 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 12:33:20.36 ID:H0k1mPoe.net
>>873
そういや、あの書き足されたメモ書き部分も許可ないと閲覧できないんかな

877 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 12:34:03.77 ID:TuUpkiZM.net
質問募集、22日付けがあるが、文面からすると日本以外からのようだから、時差が原因だろうな
本好き読者がワールドワイドに広がったのは良いが、各種申し込みの締切設定は時差の存在を考慮した表現にしないと、混乱することになりそう

878 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 12:34:03.77 ID:cM7d12aJ.net
締め切られたふぁんぶ9の質問さっきから読んでるんだけど、既出や誤字が多いなー
明らかに海外版読んでる人の翻訳は仕方ないけど、そうじゃなさそうなのも誤字多い
ローゼマインって書いてたのに突然ローザマインになったり
エックハルトが突然エッグハルトになったりしてる
誤字が多い質問って採用されにくいんだっけ?

879 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 12:36:30.65 ID:F5VtUM/N.net
本編以降の未来を質問してる奴や、過去の質問で既に判明済みの事を質問してる奴も多いな

880 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 12:44:21.44 ID:5tKNtGiI.net
オタクなんてそんなもんでしょ

881 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 12:47:31.94 ID:TuUpkiZM.net
>>878
誤字は自動変換が悪さしてるケースが多いと思う
見直して変換やり直しして、ヨシ、ってなっても、また、誤変換されたり、とか自分もよくある。
選択したのと違う漢字になったりとか、漢字変更後に送り仮名が消えたり増えたりとか
濁点が違ったりとか(勝手に変換されるから一字入力の都度、確定させるはめになったことある)
ただ、たしかに、既出のしかも本編に書いてるって内容や、何かエピソードをごっちゃにしてしまっているらしき、質問内容が何を指しているのか判らないのもあるなー
TOの整理担当者さんに頑張っていただきたい

882 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 13:25:23.07 ID:F5VtUM/N.net
皆は質問採用された事ある?
自分は前回は3/5採用されてて嬉しかった

883 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 13:57:14.76 ID:cM7d12aJ.net
うわ凄い偶然
同じく3/5

884 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 14:01:36.79 ID:hsdXDj9S.net
質問が採用されやすい人ってのはいるかもなー
条件を満たしていて分かりやすくて丁寧とか

885 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 14:45:03.06 ID:PcAyxMsw.net
>>878
エッグタルトじゃないだけまだマシさ

886 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 14:56:16.12 ID:ZInZTQcM.net
>>871
妹だと把握しててもフェルの性格上、厄介事に巻き込まれることは言わないだろうね
まあ周囲の側近がベラベラ喋ったらわからないが……

そういえばユストクスがフェルとジェルの血縁関係疑ってそれをジルに報告してたなぁ

887 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 17:00:09.08 ID:PEzGYCJb.net
>>873
本物聖典と写本聖典に違いが多い部分に落書きが多いとあるから、
魔力が低くて見えてない(属性不足で見えてないも含む)部分に見えてない箇所に関する祝詞を書いたんじゃないの?
落書きの言葉が古語か現代語かは知らんけど

888 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 18:55:26.52 ID:F5VtUM/N.net
>>886
側近がベラベラ話してたらヴェローニカの耳にも届いて政変終結後に王族に通報されてフェルディナンドは後顧の憂いを絶つ為に処刑されてたんじゃね

889 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 18:55:36.62 ID:wZCcYsF9.net
久しぶりにアニメ3期見てたんだけどオットーがダームエルにタメ口
聞いてたけど相手がダームエルじゃなかったら無礼打ちされてたのかな。

890 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 18:57:03.83 ID:zASQm1bj.net
つーか側近も相手の王女に何かあるなんて知らないからね

891 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 19:06:47.98 ID:F5VtUM/N.net
>>889
ユストクスはマルクに恫喝されたりカルラに殴られかけたけど逃亡して終わりだったよ
平民と思われるような服を着ておいて「貴族に無礼な態度を取ったな!」とか言ってキレ始めたらキチガイだろ...

892 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 19:14:23.78 ID:TuUpkiZM.net
カンペだ、ずるい、覚えるの大変だったのに
ってのがローゼマインの感想だから、書込みは、聖典の内容じゃなくて、お祈りの文言や神様の名前じゃないかな

893 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 19:48:37.09 ID:JqMok9yK.net
高く亭々たる〜ってやつだよね

894 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 20:54:34.05 ID:wZCcYsF9.net
エーレンフェストの職人のハゲ率は異常

895 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 21:18:39.10 ID:PEzGYCJb.net
>>892
儀式で唱えるお祈りの文言っていうのがつまり祝詞であって、そして祝詞は聖典の内容(の一部)なのよ
聖典検証会議で(シュタープを黒の武器にする)祝詞が聖典に載ってる事が明確に示されてるでしょ

896 :この名無しがすごい!:2024/05/22(水) 22:55:52.06 ID:F5VtUM/N.net
本好きwikiの管理者に一人クソ野郎がいるっぽい
恣意的にコメント欄のコメントを消してやがる。俺が投げかけた質問が暴言とかも無く真っ当に議論されて盛り上がってたのに全部消された

897 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 01:14:17.45 ID:W9sq9LG4.net
すべてが詳らかではないのでなんとも

898 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 01:17:29.60 ID:dlCd3Csc.net
そのうちアレキかツェントから祝詞を集めた祝詞集というか祈祷書が出版される

899 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 01:23:09.56 ID:dlCd3Csc.net
あ、その前に聖書かも
永遠のベストセラーだし
神殿の聖典は特別製の魔術具だけど文章は頒布しても問題ないよね?

900 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 01:28:43.66 ID:+3vLt37O.net
>>899
簡易の学習用聖典絵本はもう全領地解禁済みなので
内容に問題があるという認識はツェント候補にもない模様

901 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 01:42:51.09 ID:dlCd3Csc.net
現代語訳聖典とか良さそうじゃない?
神の国なのになんで無かったのかと思ったけど安価な紙が無かったんだった

902 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 01:47:00.34 ID:d6Wf0IBd.net
英知の内容全部印刷してやるから覚悟しろよ!
って保安上の問題がある箇所以外はマジでやる気なんだろうか

903 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 02:18:18.86 ID:dlCd3Csc.net
英知の内容は公開しないんじゃないかな
取得に厳しい条件があるし
知りたければ努力しろってことでいいんじゃない

904 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 03:22:33.09 ID:EHLRkzBH.net
記憶記録を直接流し込む技術のある世界なのだから効率考えたら本なんかポイなのに

905 ::2024/05/23(木) 04:01:59.39 ID:+PZQhgVy.net
本編終了後のエーレンの魔力供給ってどんな感じなんやろ。
フェル抜けてマイン抜けて大変そう。。。

アレクサンドリアはマインとフェル2人だけなのかな?
アウブの兄ってことでエックハルトとコルネリウスは登録できそうやが。

906 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 04:15:24.17 ID:TgahU2qD.net
>>905
楽ではないと思うけど複数の加護持ちが
何人もいるし、加護取得のための魔方陣もある
困窮するところまではいかないかと

907 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 04:29:02.50 ID:LEIbBgH5.net
>>905
アレキはツェントになれる魔力持ちが二人もいるんだから問題ない
あと上級貴族として卒業してるエックハルトとコルネリウスは供給の間に登録出来ない

908 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 04:51:04.61 ID:QFUSoux7.net
エーレンはアーレンによる反逆を鎮圧した功績と被害の大きさを考慮して、魔力供給用の犯罪者をたくさん貰えそうだから大丈夫なんじゃね

909 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 05:32:37.97 ID:TgahU2qD.net
>>908
その中にD子かアルステーデかブラージウスが
いればエーレン内の引き締めは容易そう
お上に逆らうとこうなるぞっていう良い見本だし

ジルはそこまで割りきれないとは思うけどね

910 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 05:35:08.48 ID:stKlOfjp.net
>>907
上級卒業でも領主一族として登録されてれば登録できるよ
かつてのヴェローニカ、今後はブリュンヒルデも供給するんだから

911 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 05:39:20.91 ID:miBN1YAy.net
>>910
それはヴェロが領主一族になったからだろ(星結び後のブリュンも同様)
エックハルトとコルネリウスはローゼマインの養子でも配偶者でもないんだから供給の間に登録は出来ん

912 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 05:50:49.61 ID:TgahU2qD.net
>>911
横からだが
上級落ちしてるアルステーデが
D子の代わりにアウブになったり
ダンケルでもいざというときの魔力供給要員が
城内に詰めていたりするから

名目はどうであろうとも
供給の間に入る方法は肩書きや血筋ではなく
登録用の魔石で解決できると思うぞ

913 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 05:58:38.62 ID:O3n7N/DL.net
さらに事情を知る者はフェルが供給の間に一人、あるいはレティと二人で入るのを全力で反対するだろうからな
いざという時に入れる人員は信用できる相手であれば増やしておいた方がいい

914 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 06:02:56.56 ID:miBN1YAy.net
>>912
ダンケルの上級貴族が登録用の魔石を染めていたという記載あったか?
それに上級貴族も入れるのなら魔力不足のエーレンではリンクベルク家が
アーレンではマルティナの実家家族が魔力供給要因になってると思うんだが

915 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 06:26:32.68 ID:dlCd3Csc.net
>>914
いやだから、慣例では領主一族だけって事になってるんだろうけど
実際アルステーデは上級貴族のままで礎染めて実質アウブだったし
アウブなら供給の間の石も染めてると考えるのが順当
実際は出来るけど、出来ることが忘れられたり隠されたりしてんじゃねってことだよ

916 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 06:28:23.64 ID:dlCd3Csc.net
そういえば領主一族かどうかってメダルの保管場所で判別なのかな
それならこっそり移動しちゃえばいいだけだしな

917 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 06:51:08.23 ID:O3n7N/DL.net
>>914
供給の間に入れるのは7人だけど、登録の魔石は数に制限無いよ
あとダンケルで礎の間に魔力供給できる成人は大勢いるというのは
582話でハンネさんが言ってる

918 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 06:59:48.25 ID:CbFS5i7u.net
>>915
アウブだからできることが混ぜ混ぜしてあるな

919 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 07:08:05.00 ID:O3n7N/DL.net
>>915
供給の間に入る時は、入口がある執務室に入れる側近が身内に限られてるから
全員が示し合わせてお口チャックしてれば分からないな

ああ、そうそう
まだアーレン籍にすらなってないフェルが供給者になれたんだから
本当に登録の魔石で供給の間に入れるはずだよ

920 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 07:19:22.81 ID:tXs7J7l9.net
ユルゲン存続の為には英知の書の取得者が必要なんだから、内容を公開したりはしないと思う
知識欲が満足すると取得のための努力はしない層が発生するし、所有欲を喚起するためには内容は秘匿しておかないと

921 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 08:35:40.41 ID:73Vt8hnz.net
アニメ情報まだぁ

922 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 09:03:39.69 ID:ZQkmygqE.net
ブリュンヒルデってロゼマさんの第二養母なの?

923 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 09:09:10.18 ID:1nyRtLcB.net
そろそろ新アニメのキャラデザ見てわくわくしたい
少なくともこれまでのヘッポコキャラデザよりは良くなると信じてる

924 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 09:19:01.11 ID:Y4ytTNVn.net
フリーレンや鬼滅のような仕上がりを期待するファンが出てきてもいい頃

925 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 09:23:24.29 ID:XSBDZpES.net
養子(養女)は義父母が確定だし第2養母っていう考え方は無いんじゃないか?

926 : 警備員[Lv.24]:2024/05/23(木) 09:56:34.60 ID:RWQqAK5h.net
>>919
フェルを殺そうとしたときにメダルがアーレン管理なら破棄するだけでいいが、毒で殺そうとした。
ということは、あの時点ではメダルは本人、もしくはユストクスあたりが管理保管しているというのが自然。
⇒フェルのメダルがあるのはアーレンの領主一族用の保管場所ではない。
それでも配給の間に入れたという事は登録の魔石さえあれば入れると考えた方が自然かな。

927 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 10:21:03.59 ID:rOdG6Ryb.net
>>926
メダルは隠し部屋(できるまで肌身離さず)
これは確定してる

一族じゃないけどギーゼルフリートの許可があったので面倒な手続きをしたから、フェルも入れた
たぶんこの面倒な手続きをするかどうかの問題

928 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 10:34:36.85 ID:/ie98rKl.net
>>923
書籍挿絵の下手くそな模写みたいなキャラデザだなーという感想だった
フェルのキャラデザは割とまともに感じた
笑顔が少ないからかな?

929 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 11:23:17.72 ID:7F1FV81R.net
2期ではなんかちょっと線がしっかりしたように感じたけど上手くはないよね。まぁ、椎名先生の絵で動かすとかは流石に無理だと思うけど突然3部の先生の絵に寄せられてもなんだかなぁと思うわ。

930 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 11:30:16.71 ID:uPFL+z2v.net
四部コミック更新
22ページ目最初のコマのローゼマインのセリフ「ギルベルタ商会の代表はすでに終わっている」は「変わっている」の間違いかな?

931 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 12:16:10.41 ID:Mv2tNEmR.net
図書館にこもっていて
いいの?

ここかわいい

932 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 12:31:11.60 ID:QFUSoux7.net
ディッターでのトラウゴットの言動に関してこの時点ではまだ領主一族に伝わってなかったっけか

933 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 12:32:49.05 ID:tXs7J7l9.net
フェル救出の時、ユストクスが供給の間に入れないからと、薬を与える手順をローゼマインにレクチャーしてたから、おそらく上級貴族は登録魔石を染めても供給の間には入れないんじゃないか
貴族院地下書庫には領主一族じゃないと入れないから同じようなチェックがあるのかも
一方で、礎の間は、鍵があって正しい入り方を実行できれば所属領地を問わず誰でも入れるから、上級アルステーデでも礎を染めることはできる

934 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 12:48:00.83 ID:Mv2tNEmR.net
>>933
ダンケルを誘うときに「一族ではないということで登録に一手間かかるから、時間がない時供給者の間に入れるのは染めた者だけ」というのが書いてある
ロゼマは自分以外の領主候補生が一緒に来ることなんか考えてない、というか対象がいない(エーレンは全員残留防衛、アーレン領主候補生を探す時間はないからこそ染める、ダンケルが誰か出すとかは頭にない)

935 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 12:54:35.63 ID:EUpvM6ha.net
こないだ4部読んだと思ったらもう最新話が。神に・・・

はーーーーーーーーーーロゼマたんかわいい

936 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 12:54:57.05 ID:stKlOfjp.net
>>911
>あと上級貴族として卒業してるエックハルトとコルネリウスは供給の間に登録出来ない
これに対して上級で卒業でも領主一族になれば入れると言っただけで
エックとコルがどうこうは私は何も言ってないぞ
>それはヴェロが領主一族になったからだろ(星結び後のブリュンも同様)
私の書き方が悪かったかもしれないが、この部分と私の書き込みは同じ主張だぞ

937 ::2024/05/23(木) 12:55:46.10 ID:O3n7N/DL.net
>>931
全く同じこと書こうと思って戻ってきた!

ぐうかわ

938 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 12:56:26.86 ID:EUpvM6ha.net
【悲報】ギルベルタ商会代表、終わる
https://i.imgur.com/AM9EJyp.jpeg

939 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 14:02:22.77 ID:79oJ+fUM.net
誤植?

940 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 14:07:05.81 ID:yfkWo6kB.net
ベンノさん終わってる判定

941 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 14:08:38.54 ID:Kev2hVUz.net
「かしこまりました。……養父様、ギルベルタ商会の代表はすでに変わっているのですけれど、そちらの代表も呼んでおきましょうか?」

ここだな

942 ::2024/05/23(木) 14:08:53.15 ID:RWQqAK5h.net
>>940
オットーでしょ

943 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 14:52:47.23 ID:Y4ytTNVn.net
>>930
コリンナ「まだだ、まだ終わらんよ」

944 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 15:16:09.02 ID:73Vt8hnz.net
4部コミック今回はやや仕上がりが悪いと思うのは気のせいか…

945 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 15:27:00.82 ID:I8p5G1Vz.net
しゃべってるだけだからな

946 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 15:45:09.66 ID:pIVyhMMw.net
微笑みをたたえながらスタスタ近づいてくるフェルディナンド様が怖い

947 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 15:47:35.66 ID:1UVGcUah.net
そろそろハンネの書籍情報の解禁来るかな

948 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 17:29:52.52 ID:Em5YlGMj.net
やっぱり絵がつくとロゼマさんのヤラカシ具合が良くわかるw

949 : 警備員[Lv.17]:2024/05/23(木) 17:54:57.56 ID:WInJJe8b.net
>>930
替わっているの間違いやね

950 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 19:49:22.88 ID:I8p5G1Vz.net
フェルさん、政変で司書がいなくなったの知ったとき
目見開いててちょっとグッと来た

951 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 20:19:02.68 ID:VNBCu9gi.net
ぬるい ぬるすぎる
のおじいさまにも笑った

952 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 20:35:14.82 ID:O3n7N/DL.net
>>950
次スレよろ

953 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 20:37:33.64 ID:I8p5G1Vz.net
チョットマッテテ

954 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 22:04:42.30 ID:gn7RTQsM.net
敢えて言うぞこの馬鹿者!って、ずっとフェルの台詞だと思ってた。
小説読み返したら確かにジルの台詞だった。
ディッター語りがダイジェストになったのは残念。

955 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 22:19:30.49 ID:/ie98rKl.net
すでに漫画で描いてるエピソードを保護者に報告する場面だから、まあこんな感じにまとめるのが適当かもね

956 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 22:28:45.09 ID:0mL188hu.net
青鳥の平民のキス話あまーーーい

957 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 22:47:47.48 ID:s7zi1n0e.net
ディーノェ…

958 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 22:53:10.71 ID:wZGtq6Ka.net
口付けで魔力が流れなければ良い
という事をディーノは一つ学習したのであった

959 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 23:11:00.47 ID:v9b/lkwj.net
これからはやりますみたいな雰囲気出してるけどフェルとマインは初ちゅー済ました後なんよなこれ

そっかー魔力流れないならOKと学習して婚約者なんですけど?とちゅっちゅしだすのかぁ、そっかぁ

960 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 23:16:58.65 ID:nm4eUQVt.net
名前がフェルディナンドではなくディーノになっている
つまりロゼマが過去から帰還したあとの下町風景

これはあれだな
魔力流しでのイチャコラは結構な頻度でやってるな

961 :この名無しがすごい!:2024/05/23(木) 23:47:41.41 ID:l0EW9r9c.net
平民流でちゅっちゅするからその名前ってことか

962 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 00:59:38.63 ID:OEncMu5b.net
魔力流さんでもできるんかい

963 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 01:12:41.54 ID:QhlItN+T.net
粘膜接触しなければ可能だろうさ
口付けならばバードちっす

964 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 01:21:42.64 ID:OEncMu5b.net
四部漫画読んだ
この更新快速度⋯さすがプロの技
バトル(ディッター)や地味に手のかかる側近だらけの貴族院コマではない回はサクサク描けるんだろうな

965 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 03:18:15.60 ID:xN3d7rJc.net
保護者三人のくもり顔を様々な角度から流すワザマエ

966 : 警備員[Lv.25]:2024/05/24(金) 12:54:26.76 ID:voA9j462.net
これからしばらくは貴族院外の話か
個人的には貴族院の話のほうが好きなんだけど

967 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 13:22:42.36 ID:ZZs0xRSU.net
ルッツと大事な話があるんでは
あれ書籍書き下ろし含め読んでて辛かった

968 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 13:44:48.97 ID:voA9j462.net
個人的に読んでて辛かったのは祠巡り強要〜ランツェ事変勃発あたりだな

969 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 13:52:28.59 ID:5Ggs9/1C.net
>>968
好きだったキャラを死ね!早く死ね!ってくらい嫌いになったのエグが初めて

970 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 14:30:16.38 ID:gLg4RE/q.net
そんな嫌いになるポイントあったっけ
貴族とロゼマさんの考えてる友情が違うなってのはハンネ様でも時々出てたからな

ところで次スレ立ってないのかな?

971 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 14:42:26.30 ID:Ta+Hqf++.net
誰かたてていたが1のみで
誘導がなかったな

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 925冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1716464417/

972 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 14:46:34.02 ID:Ta+Hqf++.net
というか以前と比べてURLをはる制限がきつくなったね
いま2を追加したが、ニコニコ削っちゃった
いるなら追加しといて

973 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 15:34:06.45 ID:3y2r5rsh.net
>>970
高みに上がれと思うくらい嫌いになる理由はなかったと思うが、人の価値観は違うからねぇ

自分が今のハンネにイライラしてるのも何故?と思う人はいるだろうし

974 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 16:53:50.86 ID:XZOg/WSi.net
エグ死ねとまでは思わなかったけど中途半端なキャラで分かりにくいなーとは思った
信頼できる味方でもなく強烈な悪役でもなく腹黒い裏切りモノでもなく呆れるほどの愚者でもなく
なんかじんわりと嫌な感じで何考えてるんだろ?って印象で

975 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 16:58:54.74 ID:voA9j462.net
エグアナは恩を仇で返した報いは何か受けろとは思ったな

976 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 17:12:31.78 ID:a0KM5Ab4.net
エグはともかくアナに関しては
そこまで思わなかったな
エグは利益を受けてる割に
自分が動いてる印象がないからかもしれない

アナは最初からエグ至上主義だと
わかってるのも大きいし
最悪、エグが止めてくれると思ってたら
止めるどころかアクセル全開で突っ込んできたのも
あるかもしれない

977 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 17:22:09.78 ID:+oifHw0/.net
アナはロゼマに守りが手薄だと注意するくらいだから
使い捨てようとは思わなかっただろう

978 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 17:42:30.95 ID:PUM2rFYj.net
アナはエグのためなら何でもすると最初からロゼマさんも信用してたからね

むしろエグが争乱治めるためならロゼマとエーレンを犠牲にしても構わないって割り切ってたのが驚きだったわ
そりゃユルゲンが最優先だろうけど、あんだけ手を尽くした相手にやる事かと……
まあ名捧げ&神々誓いで人生費やす事になったから溜飲は下がったかな

979 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 17:46:31.24 ID:voA9j462.net
アナは「俺達はそれなりに親しいから、これくらいやってくれるよな?」くらいの感覚だったんじゃね
人質取って無理矢理言う事聞かされたとロゼマに言われた時に、まるで自分がそんな事してたと今始めた知ったかのような感じだったし
アナがそれを零したらエグに「今更何言ってんだ」と叱られた

980 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 17:52:25.23 ID:e8SqcmQc.net
もしダンケルとの婚約中でもグル典かかってたら止められないし

981 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 18:02:22.85 ID:voA9j462.net
ダンケルがロゼマを予約済みだったら、王族はロゼマを取り上げる理由を説明しないといけない
そうなったら「グル典持ちのロゼマ様を第三夫人にするために取り上げるだと?舐めてんのか?」と言われて、ロゼマの待遇がもっと見直される事になるんじゃね。あとダンケルへの賠償金も
ツェントの剣の誇りがあって、グル典持ちの真の王候補をアダルジーザに押し込めて功績を自称王族が全て掠め取るとか許容できるか?

982 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 18:09:31.73 ID:e8SqcmQc.net
>>981
レスは力不足を痛感するんだし
ダンケルへの補償はされても結局エーレンへの補償にはなってないからロゼマは不満ばっかでしょ
ロゼマを虐げてると勘違いしてるダンケルがエーレンに配慮してあれこれやってあげるわけない、ロゼマがダンケルの傘でエーレンへの補償を求めるなら同じことだし

そもそもグル典取って王族入りならエーレンのままでも第一夫人にはなるのが公式
エーレンが、無闇に取り立てられて上げられても対応できないだけで

983 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 18:14:59.37 ID:voA9j462.net
>>982
エーレンの為には何もしなくても、真の王のためには何かするんじゃねえの

984 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 18:18:55.93 ID:e8SqcmQc.net
>>983
エーレンのためになることをダンケルは自力で提案はできない、勘違いしてるから
ロゼマがジルたちと一緒に考えることになって本編と変わらない

985 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 18:22:00.94 ID:e8SqcmQc.net
あの段階の王族入りはスピード重視
引き継ぎに時間をもらわないと今すぐ困るのはエーレンだけで、ダンケルは未来の利益が消えるだけであの時すぐには困らないし、エーレンがそんなことになってるのを知るわけもないので
ロゼマから言い出すしかない

986 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 18:57:41.95 ID:6JGqE6RU.net
王族の横柄&ボンクラっぷりを徹底的にやり込める商人聖女回大好き

987 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 19:10:29.77 ID:su6ScbD3.net
エグランティーヌは嫌いでもない。もともと友達でもないし、祠回りって連座回避のためでしょ?あのタイミングでロゼマが取ってなければユルゲン乗っ取られて終わってた。

988 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 19:22:24.03 ID:gOPZ1qsQ.net
エグが割り切っているのは統治者としてあの段階での状況と情報なら当然取りうる態度で
そこで情に走るようならむしろ上に立つべきじゃないからおかしさは何も感じなかったな
で、それを踏まえて自らも取得に動いて祠を周り終われば完璧だったんだが
まさかの妊娠による中断だったので、その辺は運が悪い人生ずっと歩んでいるなと思うね

989 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 19:25:34.34 ID:NDq1+vZg.net
まあロゼマが貴族の「友達」を甘っちょろく見てるだけだったんだよな
同時にアナも甘いからこそ、レベルは低くても公式保護者枠になってた

990 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 19:36:50.47 ID:gLg4RE/q.net
>>971
あり存
立てた人もあり存
どんぐりが成長しなくてこれも書き込めるか分からんけど

ハンネ編でロゼマさんが友達だから何とかしたいねんって言ってるのも
貴族的にはだいぶダメなんだろうなとフェルの反応からも分かる
幸いハンネさんが純粋に友情感じてくれてる(貴族的にはだめな子)からまだ良いが

991 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 19:44:17.81 ID:D7ViW/Jz.net
あのSS読むとエグはロゼマをお友達とも思ってないし恩も感じてないような気がした
むしろちょっと怒ってるみたいな
きらいなんじゃないかなロゼマのこと

992 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 19:46:35.61 ID:GbIet+30.net
エグは他人を使えるか使えないかの判断をしてるだけで
嫌いとかそういう感情は無いと思うぞ

993 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 19:49:00.50 ID:NDq1+vZg.net
ロゼマとかがジルの破天荒ぶりに怒るようなものじゃね?

994 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 19:56:51.32 ID:voA9j462.net
エグのあの態度は、後からグル典を手に入れたロゼマに「ムカついたから」という理由で自分達が粛清されたりアーレンに飛ばされたりしないか心配にならないのか?と思った

995 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 20:01:04.00 ID:e8SqcmQc.net
>>994
ツェントにならなきゃそれをやる権限ないし
王族内で死んだわけでもないのにそんなことやる人、他の領地も支持しないだろ

996 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 20:01:35.84 ID:3y2r5rsh.net
粛清は政変時と同じで貴族減らすことになるから現実的では無いな
というか王族は死んで終わりじゃなく生きて罪滅ぼししろとしか思わん

997 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 20:02:49.37 ID:e8SqcmQc.net
個人的で短絡的な行動を取る人はツェントに向いてない
政治的な頭を少しでも持ってたらそんなことやろうとした時点で自分も周りから見放されることくらいわかる

998 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 20:05:03.81 ID:voA9j462.net
>>995
ツェントじゃん

999 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 20:05:48.77 ID:e8SqcmQc.net
>>998
染めてツェントになるのと
グル典持ってるだけは違うから

1000 :この名無しがすごい!:2024/05/24(金) 20:07:28.47 ID:L5oKZuZp.net
ロゼマを我欲の人呼ばわりだったけど
欲望の強さで周りにも理を配れるからロゼマさんがトップでもほかの王族をツェントにするよりはマシよな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200