2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 924冊目

1 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 04:17:59.72 ID:emxCoF0T.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 922冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1712038272/

271 :この名無しがすごい!:2024/05/06(月) 23:09:40.45 ID:QTcOwXKt.net
ヴェローニカ派の上層部はゲオルギーネ派で占められてるから、それ以外の奴らは最初から上層部に裏切られてる事になる

272 :この名無しがすごい!:2024/05/06(月) 23:24:04.11 ID:APdCojfT.net
ゲオ派は中級しかいないから旧ヴェロ派の上層部では無いと思うけど

273 :この名無しがすごい!:2024/05/06(月) 23:35:51.15 ID:QTcOwXKt.net
グラオザムが代表面してなかったっけ?
あと特に熱心なヴェローニカ派として、ゲルラッハ、ヴィルトル、ベッセル、ダールドルフが挙げられてた

274 :この名無しがすごい!:2024/05/06(月) 23:57:34.42 ID:QboVhYeE.net
上級のヴェロ派ってのはほとんどが後からヴェロ派になったんだろ
ライゼが嫌ったためほとんど上級に嫁げなかったガブの側近たちが、魔力高めの中級(だからギーベが多い)に嫁いでヴェロ派中枢になった
その子供(グラオたちの親世代)が上級に嫁いだりはしただろうから上級もいるけど

275 :この名無しがすごい!:2024/05/07(火) 00:03:57.85 ID:NbixNny2.net
>>273
ヴェロ派の皮を被ったゲオ派だね
上層部ってのはジル側近のことでしょ
ジルの側近は旧ヴェロ派が殆どだったのだし

276 :この名無しがすごい!:2024/05/07(火) 00:59:33.90 ID:pl8dm522.net
中旧ヴェローニカ派が中核で、上級ヴェローニカ派は派閥に入れさせてもらった側じゃね
キーラントの家とかそんな感じだし

277 :この名無しがすごい!:2024/05/07(火) 11:00:17.37 ID:w4pu70Dl.net
ヴェロ派の元はガブ派なので
ライゼを嫌ってガブ側近を嫁にもらった中級達の家を中核に出発なのと
ヴェロが階級より自分により近い人を優先する感情采配なので
表舞台ではともかくヴェロ派だけの集会だと古参で親の代から名捧げしてる側近嫁入り家がデカい顔出来る感じなんでは

278 :この名無しがすごい!:2024/05/07(火) 20:11:20.77 ID:pl8dm522.net
ローゼマインに危害を加えてたのは一貫してゲオルギーネ派で、ヴェローニカ派はせいぜい悪口止まりかな?
ヴェローニカ失脚後は、ゲオルギーネ派がテロリストならヴェローニカ派はコソ泥集団みたいな感じに見えた

279 :この名無しがすごい!:2024/05/07(火) 20:12:22.76 ID:hDgZ/cAM.net
>>278
…ヴィルは

280 :この名無しがすごい!:2024/05/07(火) 20:22:33.05 ID:62zxbARM.net
>>279
黒幕はフェル

281 :この名無しがすごい!:2024/05/07(火) 20:41:59.85 ID:D0pbS/lb.net
>>280
フェルが黒幕とは?

282 :この名無しがすごい!:2024/05/07(火) 20:48:41.18 ID:hDgZ/cAM.net
>>281
顔面すりおろしは「虚弱さを理解させトラウマ刷り込むのが目的で、怪我するかもしれないのをわかってて止めなかった」というフェルの策の上で起きたことなので

ただヴィルは白の塔事件で部屋に殴り込みもやってるからさ

283 :この名無しがすごい!:2024/05/07(火) 23:39:06.21 ID:R+Z4Ub8r.net
パルゥケーキに激マズ薬かけて食いたい

284 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 05:57:40.28 ID:KrTV2BOc.net
2回読んだら飽きてしまったな
1年くらい空けてからまた読もう

285 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 07:52:59.98 ID:jOQFDR0d.net
人気投票でヴィルがランクインすらしてなくて草
読み書きも出来ないところから3年くらいで優秀が取れるくらいだから地頭は良いんだろうし
それなりにいいところもあるんだが全体的に見るとやるじゃんよりだめじゃんの方が圧倒的に多いんだよなあ
ハンネ5年生は書籍待ちなんだけどやっぱり残念な感じっぽい?

286 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 08:00:15.56 ID:lNgJQYov.net
>>285
真のヴィルの残念な姿をハンネが理解するのがテーマの1つだったりしない?くらいには残念

287 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 08:18:47.97 ID:eF0XMxHi.net
ふわふわパン(天然酵母)って秘匿してたわりに貴族院以降では活躍してなくない?
他領にはすでにあったのかな

288 ::2024/05/08(水) 08:27:40.43 ID:s8VOJ0k2.net
今分かってる範囲だと、ヴィルの最盛期は次期領主の内定取り消し〜貴族院入学間の努力してる時期なんだろうけど、ここも詳しく描写されると色々やらかしてて「最盛期なんて無かった」ってことになりそう

289 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 08:57:46.03 ID:Xhl5XMgd.net
>>287
・貴族院で学生が行うのはお茶会であって会食ではないから、菓子は(話として)出せてもパンは出せない
・領主会議では「食事のメニュー(レシピ)」とまとめ表示すれば十分で単独で話題にしてもあまり意味を持たせられない
という物語上の構造から来ているのかと

290 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 09:15:14.27 ID:HJZM2EMx.net
>>283
液体だから飲めるのであって、激マズを口内で租借したら嘔吐する。

291 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 10:04:25.68 ID:s8VOJ0k2.net
ふわふわパンはエーレン学生の貴族院寮での食事では出されてたっけ?

292 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 10:19:58.53 ID:pizu+S9a.net
ヒルシュールの研究室への差し入れとかふわパン使ってそう

293 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 12:08:09.05 ID:oF9GqsOv.net
最近やってるサイン会って絵師だけなのか

294 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 13:19:44.00 ID:QtV7Ao+x.net
ヴィルフリートはハンネと婚約してたら上手くいったかもしれんな。エーレンフェストでは蔑ろにされすぎて…

295 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 13:23:37.42 ID:Qh1R3erS.net
ヴィルがダンケルに行くってことか?
それは、どうかと思うわ……

296 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 13:41:02.15 ID:B6wHMdEx.net
半値さんがダンケルの女として何度でも諦めず足払いメッサーしギーベ予定ヴィルの未来すら覆す気概があればそんなルートもあったんだろうか

297 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 13:55:03.57 ID:NgkwOxwC.net
>>296
アウブエーレンと次期アウブエーレンがヴィルを外に出さないと思う
自領で散々やらかしていた人物を他領に出して関係悪化に繋げたくないだろうさ

298 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 15:20:18.45 ID:0RQM1kMS.net
ヴィルのギーベ宣言からの、ハンネさんの冷めっぷりにちょっと引いた
丸の内で年収4千万だと思ってたのに
早期ファイアで青森行く気だった男への態度だろあれ

299 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 15:36:24.34 ID:M/zlHCig.net
>>298
ギーベ宣言したからではなく一年前に行ってヴィルの本性を知ったからだろ

300 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 16:16:40.15 ID:s8VOJ0k2.net
ヴィルは領地の最高権力者がゲロ甘両親だからなんとか生きていけてるだけで、その両親の保護が届かない他領だと速攻で悪気無く何かやらかして逮捕・処刑されると思う

301 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 16:35:05.87 ID:iH0juBYS.net
ちょっと時間軸が逆だけど。
怠け者の夫に手を焼く妻、という夫婦が居たとする。
妻は、夫の怠け具合失望して「離婚したい」と告げる。
夫は「一年後の俺は違う」と言う。
妻に神様が「一年後の夫を見に行けるけど、行く?」と聞く。
妻は神に頼んで一年後を見に行く。
一年後の夫は今とかわらず怠け者だった。
妻はドン引きした。
元の時間に戻った妻は「今すぐ離婚する」と決断して、離婚しました。
<完>

みたいな話よな。

302 ::2024/05/08(水) 16:53:06.70 ID:6/gJlIrd.net
壊滅的にたとえ話が下手な人っているよね。

303 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 16:58:54.23 ID:s8VOJ0k2.net
良い事しか言わない外向けのプロパガンダを見て信じてたけど、実情を知って冷めたんだよ
そして逆算して考え始めると、あの時もこの時ももしかして実際には…とヴィルの不手際の数々に気づいていった

304 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 18:23:37.66 ID:0iztLqUb.net
>>301
たとえが違うんだから無意味な納得

305 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 18:33:12.41 ID:lNgJQYov.net
ハンネは冬の数カ月の、さらに講義とごく一部の社交のヴィル(だけではなくロゼマ他のこともだが)しか知らない
他領の自分の目に映ってるものが全てのわけがないことを、未成年のうちに気づけて良かったよ

306 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 18:37:44.31 ID:s8VOJ0k2.net
まあハンネ以外の者達も、近年のエーレンの躍進やロゼマの存在に連られてヴィルを過剰評価してしまってはいたと思うけどな
その最たるはオルト

307 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 18:39:19.39 ID:WZsSMBNQ.net
領主候補生が誰かに惚れるってのは結構危ういんだろうな
人となりを理解した上で結婚したいならまだしもハンネは一方通行の想い
仮にヴィルと結婚しててもガブリエーレ2号になっていた可能性が大あり

308 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 19:58:12.47 ID:tkNuPuiy.net
うんち!

309 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 20:18:05.04 ID:s8VOJ0k2.net
ガブリエーレの時はアーレンが不当な圧力をかけてきたのと、エーレン自体が未熟で領主一族の知らんところで名捧げの強要による犯罪集団が結成されてた事にも気づけなかったからな…
本編以降の時間軸だと、大領地嫁が来てもエーレンはそんな隙は見せないんじゃね

310 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 20:24:44.93 ID:lNgJQYov.net
>>309
名捧げの強要をやってたことを知らないのはジル以下の世代であって
上のボニとかは知ってるよ

311 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 20:38:14.71 ID:Qg9X7Xme.net
ガブリエーレの所業はライゼガング本家とライゼに近く過去を知りたい若者なら知ってるとのでは
確かロゼマはエルヴィーラに聞かされてガブリエーレのやってたことを知っている気が

312 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 21:07:50.16 ID:z/HEGGIr.net
カルステッドの頭皮
フェル様の心臓
ベンノの胃壁
ローゼマインは破壊王

313 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 21:18:36.30 ID:s8VOJ0k2.net
自分以外の領主一族の面々が「どうしてヴェローニカ派の者達は落ち目なのに頑として派閥を抜けようとしないんだろう?」と不思議そうにしてたのに、ボニ爺はずっとその理由を黙ってたんか

314 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 22:26:21.93 ID:s6BBzUH8.net
>>313
上の世代にとっては余りにも当たり前な話で、まさか下の世代が知らないとは思いもよらなかったんだろうな
実社会でも意外とあるあるだったりするけど、そういうの……

315 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 22:59:43.84 ID:bJiRonfN.net
ボニ爺って脳筋とかいいつつ書類仕事も出来て有能よな

316 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 23:06:16.44 ID:pizu+S9a.net
お前がそう思うんならそうなんだろ

317 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 23:13:22.13 ID:Q8gHgNzw.net
>>315
領主候補生は最低限の執務は出来なければならないから
しかもボニファティウスは自分が領主にならない代わりに次期アウブに領主教育をしなければならない立場

318 :この名無しがすごい!:2024/05/08(水) 23:26:00.17 ID:3t//N1Z/.net
ボニ爺ってヴェロとゲオが名前集め競争をしてたことを知ってたっけ?
ジルパパは、次期アウブがジルに決定した後にゲオが名前集めた時にヴェロも名前集めてると、気づいたとふぁんぶっくに書いてたのは覚えてるんだが

319 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 00:21:05.57 ID:0x0c5W8H.net
>>303
ヴぃるさんかわいそ~

320 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 11:42:44.59 ID:yqlgNt33.net
こんなところでヴィルかわいそかわいそしただけでちくちくフルボッコにされるの
ヴェロ健在時代のエーレンでフェルかわしてたユッスーたちの立場が実感できておもしお

321 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 13:04:40.14 ID:bXl6+cm8.net
漫画三部のフェルさん怖すぎ
ハッセの平民粉々にするシーンが楽しみだ

322 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 13:36:37.52 ID:UkRJ/x+8.net
塵芥にする攻撃なら三部のハッセより二部の襲撃撃退の方が早いかも
カルステッドの祝福バフ付き一撃が見れる

そういや四部の最初のほうの回想でシャル誘拐や地雷服毒させられる回想コマ入るけどあれは三部で再現されるんだよな

323 ::2024/05/09(木) 13:54:43.17 ID:vRR+sbV4.net
>>322
アニメだといずれも襲撃犯が木端微塵になる描写はされなかったな。言葉で「跡形もなくなったらしい」と語られて終わり
神殿での事件でも、小説ではフェルディナンドに物理的に消されたベーゼヴァンスの側仕え達は、アニメでは消されずに騎士団に連行されてた
絵にするとグロいし漫画版では表現を変えられるかも

324 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 14:52:36.71 ID:hoT0Vlne.net
アニメだと残虐なシーンはカットなのか
それなら漫画もカットなんだろうな
第四部の指輪はめたエドモンドの腕切断とかダールドルフ子爵邸の女性3人の頭部爆発のブラッディーカーニバルとかも違うシーンや言葉に変更されてそう

325 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 17:21:20.80 ID:riQRwx5B.net
グロが必ずしもタブーではない。
切断面を描かなくとも「腕が床に落ちるカット」は描けるし。
お子様が視聴する大前提でアニメ化したSPY×FAMILYではヨルが普通に殺してるし、鬼滅のアニメなんてグロてんこ盛り。
本好きのアニメ化で木っ端微塵がスルーされたのは、製作側に描く気が無かったからだろう。
変に「世界名作劇場」を意識したせいか、そっちに寄せて作ろうとしたせいか。
TOブックスを含む製作側に「名作アニメとして評判になったらいいな」という欲深さが出た事で、「小説を映像化する」という事から外れていった様に思う。
グロも含めての作品世界であるという事実から逃げたんだと思うよ。
SPY×FAMILYや鬼滅は子供だましに逃げなかったけど、本好きは子供だましに逃げたと思う。

326 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 17:25:18.95 ID:riQRwx5B.net
SPY×FAMILYアニメ化→子供だましに逃げない→子供視聴者多数
鬼滅アニメ化→子供だましに逃げない→子供視聴者多数
本好き→子供だましに逃げる→そもそも子供が見ない

327 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 17:40:19.40 ID:bXl6+cm8.net
アニメはデリアがベンノの膝に乗っておもてなしするシーンも
外向きにちょこんと乗ってたなあ
子供がお色気を真似るのもアウトなんだろね

328 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 17:46:14.38 ID:vRR+sbV4.net
子供向けアニメで「愛人」って言葉使うか?
お気に入りとかに変えるべきだろに

329 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 18:06:57.18 ID:bXl6+cm8.net
愛人って70年代から不倫に言うようになったけど
元はただの恋人って意味だったしなあ

330 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 18:14:15.98 ID:dsBgaDiT.net
>>328
今でも少年誌とか少女コミックとかで普通に書かれてるよ
不倫とか浮気も
なんでそんなに敏感になってるのかがわからん

331 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 18:47:40.37 ID:4c30c6BA.net
昔は一夫多妻が許されてたからな。妾や愛人がいても浮気ではない。

332 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 19:11:03.98 ID:vRR+sbV4.net
何年も前に小学校の漢字テストで「愛人」という言葉がある事に関して物議を醸した事があったからね

333 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 19:14:44.23 ID:d64PYDzj.net
何でもかんでも否定して綺麗なものしか子供に教えないのもどうかと
ヴィルフリートみたいな性格になるだけだぞ

334 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 19:36:52.61 ID:A0zocZBL.net
デリアを愛人にしたら神殿長ガチロリだな

335 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 20:04:20.69 ID:vRR+sbV4.net
デリアは愛人の意味を正しくは理解してなくて、他の灰色より良い生活が出来る立場くらいの考えだったっけか

336 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 20:04:57.64 ID:riQRwx5B.net
>>334
神殿長って、灰色巫女を孕ませた事あるんかな?
灰色神官や巫女の中には、神殿長の子が居たりしてな。
あるいはデリアが娘だったりしてな(だから手を出していないとか)。
まあ、神殿の中では親に親としての自覚が無いんだろうけどね。

337 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 20:07:49.28 ID:dGEOc/gQ.net
ベーゼヴァンスはあれで上級の生まれだから魔力の釣り合いの取れない灰色との間に子供は出来ない

338 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 20:15:31.39 ID:lW++rb+r.net
圧縮してないとはいえ、ベーゼヴァンスは正当な成人下級貴族より多いと思うので(中級の下、中まで行くか?)
それと釣り合う平民は、奉納しなきゃ洗礼式くらいで死んでるだろう
洗礼前は人前に出ちゃ駄目だから神具とか運べないし偶然触るとかもできない
つまり、孕ませられる相手がいない

339 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 20:16:58.93 ID:vRR+sbV4.net
デリアは何となくライゼガング系っぽい感じに見えるわ
ハルトムートと似てる感じがするし、特にアニメだと

340 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 20:32:33.05 ID:A0zocZBL.net
正直デリアとの花捧げだったら喜んで受け入れるわ

341 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 20:33:39.85 ID:bXl6+cm8.net
>>339
あーブリュンヒルデも赤いよなあ

342 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 20:47:50.91 ID:YCihQrpk.net
ブリュンヒルデは真紅
ベルティルデはローズピンク

343 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 20:52:36.67 ID:bXl6+cm8.net
年寄りの灰色神官がいないのが闇深

344 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 21:06:23.10 ID:lW++rb+r.net
>>343
働けないのは口減らしになってもしょうがない世界観かと

345 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 21:14:19.25 ID:bXl6+cm8.net
アレキでは姥捨て山アレンジの物語作って
敬老啓蒙しないとならんな
ロゼマさんの人権意識的に

346 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 21:21:51.44 ID:vRR+sbV4.net
身食い兵で散々問題になった事を建前に身食い問題を提起しても、身食いを保護しようではなく身食いを殺そうって方向になりそうだ

347 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 22:44:38.73 ID:Rlinez2u.net
神殿長はまともな魔力あれば政変時の粛清の特例で貴族院行けたんじゃね?
特例時に年齢制限あったかは知らん
なので下級貴族以下の魔力しかないと予想

348 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 22:50:26.41 ID:lW++rb+r.net
>>347
成人前だけだよ
学習させてこれから貴族を増やすためなのに、神殿に染まりきって貴族としての学習に時間かかる老人なんかいらんだろうし
成人後の魔力多め(たとえばグレーティアの父親)は中央神殿に取られたし

349 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 22:54:59.94 ID:lW++rb+r.net
そのまま未成年だけですってのがどっかに書いてあったかは覚えてないが
中級になれるグレーティアの父親が中央神殿なので、貴族レベルに魔力があったとしても成人は不可とわかる

350 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 23:06:18.58 ID:/RhGh2mB.net
そもそも貴族でも寿命は60歳ぐらいじゃなかったっけ
ベーゼヴァンスも50歳にもなっていないはずだし、神殿は貴族社会には近くはあるが貴族はいなかったから癒しもないし流行り病でコロンになったりするんじゃないか
知らんけど

351 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 23:09:38.74 ID:pUiJwctb.net
身食いが貴族の硬直化した魔力の緩和剤になる存在って知られたら身食い兵で食い潰すなんてこともなくなりそう
別の意味で争奪戦になりそうだが

352 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 23:14:11.26 ID:YCihQrpk.net
平民の身食いを貴族にしたり愛人にしようと考える奇特な貴族がそうそういるとは思えないけどね

353 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 23:22:23.84 ID:/RhGh2mB.net
>>348
魔力圧縮して魔力の器を成長させることができるのは未成年の間だけだから、成長期が終了してた青色はお呼びじゃなかったってことだな

354 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 23:24:59.53 ID:DB2ECGst.net
身食いを集めた例の離宮を公営で

355 : 警備員[Lv.10][初]:2024/05/09(木) 23:28:28.86 ID:vRR+sbV4.net
ベーゼヴァンスはシキコーザ以上に傲慢で善悪の区別も出来なくてプライドだけは超一流だから、貴族院に行ったら速攻で問題起こしそう

356 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 23:42:51.08 ID:riQRwx5B.net
身食いの今後がどうなるかは、ディルクがどれだけやれるかによるかも。
ディルク本人は平民(神殿の孤児出身)である事を隠さないだろうし。
まあ、聞かれない事をペラペラ喋りはしないだろうけど。
なんつーか、身食いの研究をする貴族が現れるか、かな。
身食いという現象を研究したい人にとって、ディルクは良い実験台になる。

357 :この名無しがすごい!:2024/05/09(木) 23:44:22.36 ID:MEESaYoC.net
貴族院に行くとしたら金は生家であるグレッシェルが出すんだろ
現実的な問題、数年で高みに上がるようなジジイに大金出すより、娘たちの教育に金出す方を普通は選ぶ

358 :この名無しがすごい!:2024/05/10(金) 00:36:34.62 ID:dNP0ifwM.net
ヴェローニカが公金を流用してくれるやろ

359 :この名無しがすごい!:2024/05/10(金) 00:39:00.42 ID:+qxp3DYs.net
10歳になったら貴族院入り、16歳で成人して貴族院卒業しないと貴族と認めない
のルールがあるから成人年齢過ぎたら貴族院はもう無理だと思う

シコキーザとか特例組は冬以外も通学してギリギリだったはず

360 :この名無しがすごい!:2024/05/10(金) 00:59:46.66 ID:Atts71QT.net
アニメといえば、フェルディナンド役の速水さんの低音は
お茶の間のテレビのスピーカーでは全然伝わってないらしいな
再現可能ヘルツ数を下回っているらしい

361 :この名無しがすごい!:2024/05/10(金) 01:04:57.57 ID:XkOEWMGg.net
(……ヴィルさん可哀想)

362 :この名無しがすごい!:2024/05/10(金) 02:34:16.06 ID:NPNrkLsO.net
>>359
成人は15歳な
冬までに10歳になってる人が入学し、11歳で2年生
ハンネ5年生のハンネたち世代は14歳
来冬で卒業なので全員15歳、16歳になってる人はいないよ

363 :この名無しがすごい!:2024/05/10(金) 02:53:28.92 ID:78f+iJMW.net
そういや青色神官(巫女)の特例貴族院戻り組は神殿で祈ってる分貴族院の儀式で良質なシュタープと加護を得られたんだろうか

364 :この名無しがすごい!:2024/05/10(金) 03:17:08.73 ID:jrQMhiQw.net
魔力奉納してないからだめ

365 :この名無しがすごい!:2024/05/10(金) 06:42:53.54 ID:Z8unGo5v.net
>>359
そう、貴族院を卒業しないと貴族として認められないんだよ。じゃあ未成年アウブはいいわけ?って矛盾が生じてしまう。

366 :この名無しがすごい!:2024/05/10(金) 07:00:30.61 ID:pgg5NTth.net
>>365
魔力量がなにより大事な貴族にとっては、貴族院を卒業する≒一定以上の魔力を持ちそれを制御する技能と知識を持つという証明だから
未成年アウブがローゼマインの事を指してるなら、数々の流行を起こし貴族院で最優秀を何度か取りツェントに偽グルをもたらしアーレンスバッハを征した女神の化身ローゼマインに今さら貴族院卒業しましたの箔付けはいらんやろ

367 :この名無しがすごい!:2024/05/10(金) 07:01:01.07 ID:qTTDBmF2.net
>>365
シュタープ取得して、領主候補生コースの実技は卒業までの試験は全て合格
飛び級だと考えれば矛盾はない

368 :この名無しがすごい!:2024/05/10(金) 07:06:13.62 ID:jrQMhiQw.net
メス書見せて黙らせてたやん…

369 :この名無しがすごい!:2024/05/10(金) 07:11:11.62 ID:Atts71QT.net
ちょっと魔力持ってるだけの有象無象には
卒業が国家資格の免許みたいなもんだけど
誰がどう見ても圧倒的な魔力と技術持ってれば、
特に気にされないんじゃないのかな

370 :この名無しがすごい!:2024/05/10(金) 07:23:54.95 ID:f0/jy/jt.net
ツェントが既にOK出していて就任式でもメス書見せてるのに
今さら異議あり!と言う奴はいないだろ

371 :この名無しがすごい!:2024/05/10(金) 08:09:52.79 ID:jrQMhiQw.net
今後は(少なくとも領主候補生は)シュタープ取得年齢を最終学年にするとかで
未成年が礎染めたりメス書取ったり出来なくするだろうから
ロゼマの未成年アウブ就任は空前絶後だろな

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200