2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ139【話題無制限】

1 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 17:28:19.38 ID:XjznMYgG.net
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは重複を避けるため、宣言後に>>960が立ててください
規制等で立てられない場合は安価で指定するか>>970が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ138【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1712317840/

■関連スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ【話題無制限】ワッチョイ有2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1697340349/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ166
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1703458552/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1697801714/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

585 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 10:49:13.42 ID:YeWN07jY.net
>>582
ふつうは爵位を持ってる親が招待するんじゃないの?
駆け落ちじゃないんだからw
まだ結婚してない知らない令嬢から招待状もらっても困惑するだろw

586 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 10:53:53.82 ID:L/UhATga.net
ていうかむしろ貴族とかだと代筆が当たり前では?
本当に大事な王族とかに出す手紙だと自筆必須だろうけど

587 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 10:57:21.44 ID:f7aoEbpr.net
>>586
貴族が結婚式に招待する客って今後も付き合っていく予定の大切な相手ばかりじゃないの?

588 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 10:58:47.81 ID:L/UhATga.net
>>579
出奔した令嬢が冒険者になって恋をしたら実はそいつが大国の王子だった!このパターン一番キライ
そもそも王族の義務放り投げて国から出たカスがドヤ顔で祖国に帰って王族のメリットだけを享受とか意味不明だし

一番不快だったのは政略結婚で他国から来た嫁を完全放置(使用人0、食料の配布もなし)してその嫁が自活してたところに冒険者のフリして近づいてきて一目惚れ(会ったこともないので妻とは気づかない)
後に判明したら冷遇した家臣は罰しても自分はその嫁を溺愛、嫁も受け入れてたやつ
ゴミすぎて忘れられないレベルだった

589 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 11:03:57.70 ID:f7aoEbpr.net
>>586
現代日本の結婚式なら冠婚葬祭の時しか会わない親戚とか、ン年ぶりに会う地元の友達とか
多少関係が悪くなっても実生活になんの影響もないような相手が大半だけど
狭い貴族社会での人間関係はもろに実生活に影響するし
いざというとき自分の味方をどれだけ確保できるかが重要なのに
王族以外は適当に代筆で済ますとかそっちの方があり得んと思う

590 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 11:04:29.90 ID:L/UhATga.net
>>587
格上相手ならともかく同格や格下相手にそこまでやらんでしょ。招待状に書くサインならともかく
普通に考えてそういう手配を行うのも貴族や両家の采配の評価につながるだろうし
結婚式の招待状を一人で数百枚も書いてるってすごいよりもただのバカ扱いされると思うよ、普通は
まあ、何が何でも自筆招待状を書かなきゃならないアホな世界なら知らんが

591 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 11:11:30.96 ID:TgFbIZ7Q.net
やって当たり前レベルの事が出来ないゴミ男多すぎなんだよね
ヒーローですらそんなのばっかだから読むのが苦痛で仕方ない

592 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 11:15:06.73 ID:L/UhATga.net
自筆でなければ失礼、っていう考え方自体がぶっちゃけ庶民的な考えだと思う
日本でも昔は私信以外は右筆に文書関係丸投げしてる大名とかも多かったわけだし

593 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 11:17:48.57 ID:k9Ko5F3n.net
私信ならともかく500通もの大規模招待状を一人で書くのはありえないでしょ
そういうのはサインだけで済ますのでは
アジア圏以外はサインが基本だし

594 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 11:24:09.28 ID:HjISgEq5.net
まぁフィクションなんだから、その世界では花嫁自身が手書きで招待状出すのが常識だったんじゃない…?
現実世界の話ではないものにあり得ないって言っても、あり得ない世界での話なので定期

冒険者やってたら実は王子で思い出すのがこれだなぁ
・パーティーメンバーに婚約者の愚痴を言っていたら実は本人だった件
途中までしか読んでなかったんだけど結局エタってるのか
バレた時お互い気まずいんだろうけど、言いたいことを言い合える仲でなんだかんだうまくいくエンドなのかなと思ってたのにw

595 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 11:34:54.34 ID:YeWN07jY.net
いやいくら独自設定でも手書きの招待状500通はちょっとね
弱小貴族で500通なら公爵家の嫁は1000通くらい手書きをするのかっていう
この話だと手書きの招待状は本来は夫がやる仕事っぽいけど
じゃあ王子は結婚式に招待状を何千通も手書きしてるのかよっていう
そもそもの設定がおかしい
よほどバカしかいない国なんだろうけどそんな無能しかいない国はとっくに消えてなきゃおかしいから

596 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 12:06:13.36 ID:0yUdE5Gr.net
ほんっっっっっっっっっっとに自分のこだわりしか認めないんだね

597 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 12:11:58.30 ID:+iovypF7.net
成り立ちとしてどうなってんだみたいな謎設定は解説入れて欲しいことあるな
物理的に無理ゲーだろって部類は特に

598 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 12:20:09.72 ID:ERAapWve.net
双方譲らないこだわりはまぁいいとして、ミスって書き直した分も入れると500通以上の招待状を手書きとか普通に大変過ぎて絶望するわって思った
この国の貴族、腱鞘炎を発症して初めて一人前って言われたりしてそうw

599 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 12:23:08.12 ID:+iovypF7.net
あのお家のご主人ったら腱鞘炎になったことがないんですってよーヒソヒソ

600 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 12:34:44.02 ID:IJHI0rUz.net
英国貴族の話だけど自筆の招待状は女主人の仕事だったはず

601 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 12:48:41.77 ID:DCY4AZ4o.net
・私はいてもいなくても同じなのですね~三人姉妹の中でハズレの私~

これの姉(ざまあ対象)が披露宴の招待客へのお礼状を自筆で書かされてたの思い出した
一人一人文章の内容変えてさりげなく相手の趣味や領地のことを褒める文言を盛り込んで
でも「お相手の爵位を鑑みて、阿るでもなくへりくだるでもなく、絶妙なさじ加減」を要求されてた
それが公爵夫人の仕事のひとつだと

602 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 12:50:09.74 ID:pz8ypmIH.net
腱鞘炎になったことないんですってよーヒソヒソされるのいいねw

招待状が女主人の仕事ならやっぱり書くのは新郎か新婦の母親なのでは
未婚の令嬢は女主人じゃないし

603 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 13:02:53.85 ID:VI91ow1K.net
>>579
少年漫画の女性人気高い男キャラだと
必ずしも高貴で高身長なイケメンハイスペじゃなくて
スラム育ち(実は王族でもない)もフツメンも低身長も多いと思うんだけど
なろうヒーローはなんかもう基本の型が決まっててそこからの逸脱はよほどのことがない限り許されないような気がする

604 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 13:20:58.89 ID:tEyFCjV7.net
ちゃんとヒロインをお姫様扱い出来ない男どもが多すぎるのが目についてしょうがない
ほんとにちょっとした事をちゃんとやればいいだけなのになぜか出来ないんだけど
なんでそんなんでいいと思うのか

605 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 14:33:48.01 ID:YeWN07jY.net
ヒロインをお姫様扱いしないのは普通では?
本物の王女の設定だとか
女尊男卑の世界設定がないならおかしくない

606 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 14:44:06.62 ID:feaY4LuE.net
姫扱いというか相手が上流階級の女性なら淑女として扱うのが紳士というものだろうに
何故か紳士階級にも関わらず最低限のレベルすら出来てない男性登場人物が多すぎるって話では?

607 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 14:49:49.70 ID:Ayf9p0OF.net
>>605
そこまで頭が悪いと生きるの大変だね

608 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 14:52:40.49 ID:i2HPLNzh.net
それはしゃあない、今時はお姫様や淑女のように振舞えてる、或いは振舞おうとするヒロインというものがまず少ないし
私はそういう元気なヒロインが好きだが、お姫様や淑女のように振舞っていないのに扱いはそうしろというのはちょっと無理があるよ

609 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 14:57:35.35 ID:fdaeH13p.net
恋愛慣れしてなくて素っ気ないとか不器用でうまく伝えられないヒーローが次第に甘くなるのは好きだから今の極端に冷遇に振り切るブームが辛い
素っ気ないといっても恋愛的に見れば素っ気ないだけで人としての対応はしてほしいんだよなぁ…

610 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 15:11:55.41 ID:RqJmfDty.net
>>609
わかる〜〜
素っ気ない→恥ずかしくてヒロインが嫁いで来てから◯年間顔すら合わせない、口もきかない
不器用→暴言加害横恋慕令嬢ぶら下げ

それはもう不器用とかいうレベルじゃねぇってなる
そして一国の王子や屋敷の主人がそんなことしちゃうから周りも追従してドアマットになるお約束

611 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 15:17:47.06 ID:feaY4LuE.net
>>608
んなこたぁない

612 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 15:20:36.42 ID:YacrBuPH.net
>>610
不器用にこれも追加してくださいw

ヒーロー家のあたおか使用人の所業に一切気付かない

613 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 15:20:46.09 ID:feaY4LuE.net
>>610
横恋慕ぶら下げは例え横恋慕に対して全く気持ちが無くて男女の関係が無かったとしてもアウトだし
ヒロインは勿論横恋慕にだって失礼だ

614 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 15:24:59.30 ID:feaY4LuE.net
ヒロインが好きすぎて手を出すのが勿体無くて白い結婚になってるだけでも大概だけど
それでいて不貞するとか愛人囲うとかやってるのに至ってはバカなの?としか思えないし
トンビに奪われても自業自得でしかない

615 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 15:26:38.28 ID:YacrBuPH.net
横恋慕女にも失礼→分かる

この横恋慕女はどう?

横恋慕女「貴方とヒロインのために私が恋人の振りするわ(下心しかない)」

616 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 15:26:43.69 ID:YeWN07jY.net
大抵のヒロインは人間扱いされてないことや
常識的な婚約者扱いされてないことに憤ったり絶望したりしてる
分不相応なお姫様あつかい(優遇)を求めてるのは大抵がヒドインで
ヒドインのお姫様願望のためにヒロインが色々と奪われるのがよくあるテンプレ

617 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 15:50:10.51 ID:6N51Wf+P.net
いやいやいやいや
少なくとも振り向いて欲しいヒロインをお姫様扱いするのは全然分不相応じゃないでしょう
人間扱いすらしてこない男がクズなのはそれはそう

618 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 15:54:22.72 ID:RqJmfDty.net
>>615
実際そう言って実は二人を引き裂こうとしてた横恋慕令嬢に嵌められたヒーローいたな
・魔力ゼロの子爵令嬢は王太子殿下のキス係
ただこのヒーローは他のそういうヒーローにありがちな
実は計算でしたドヤァ!勘違い横恋慕令嬢ザマァ!ヒーロー様腹黒有能ゥ!ってなることは一切無く
本当に純粋にすっかり騙されてて
計算高い横恋慕令嬢にヒロインと共にかなり追い詰められて
読者側にもヒーローが迂闊だったと明示されるからそんな嫌悪感はなく
こ、このバカ〜!と思いつつも素直に応援できた
後半は挽回頑張ってくれるし

619 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 16:44:26.76 ID:feaY4LuE.net
>>615
>>613だけどそういうケースはまた別の話として分類してた
ただ例え横恋慕からそう持ち掛けて来たとしても
それに乗っちゃうヒーローはいずれにせよバカ

620 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 16:57:33.24 ID:CIt9hq4M.net
>>615
それだって横恋慕を傷付けないように丁重にお断りするのが常識だし
乗っかってる時点で男の下心が見え見えなんだよね
どっかで書いてあったけど横恋慕も人間扱いされてないから被害者だって書いてあってその通りだなと思ったよ

621 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 16:59:14.21 ID:RqJmfDty.net
てかこういう極端な不器用ヒーローの何が嫌かって
こんなアホで酷いことしてるにも関わらず「仕事では有能」とか「愛すべきポンコツ」とか持ち上げられるとこなんだよな
作者評価と読者評価で剥離があり過ぎる
だからそこまで不器用()でも作者評価も容赦無ければそこまで不快感は無い

622 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 17:18:55.76 ID:f9Yd1Dqe.net
魔力ゼロ系のヒロインってわりと多いね?

623 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 17:21:28.89 ID:Ta9NJbVh.net
女性を性奴隷にしようとしてるだけなんだよね
なのに反攻されたら女らしくないとか言ってめっちゃ攻撃してくる
こんな理不尽を女性ってだけでいつまで我慢させられなきゃならないの?

624 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 17:36:43.98 ID:i2HPLNzh.net
ここでするのは小説に関係する話だけだよね?

625 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 18:01:45.73 ID:L/UhATga.net
結婚して一年以上放置して屋敷の私兵とちょっと喋ってただけで発狂して殴り倒した挙げ句ヒロインが大事にしてる両親の絵(一枚しかない)を問答無用で焼き捨てようとしたゴミ男いたね
「愛してるけど緊張して」放置とか意味不明でヒロインに蛇蝎の如く忌み嫌われて最終的にどっかに飛ばされてたな
アレで有能設定だったのホント草だった

626 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 18:10:33.05 ID:hAtxu1p6.net
明確な理由がなく個人的な感覚の話なんだけど
長編物で同性の友人や主要人物に敵以外の女性がいない女主人公は何となくヤベェなって感じる
マンセー要員の信者侍女や主人公ageの為だけの踏み台役はカウントしてない

627 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 18:11:47.61 ID:pu/7zOTC.net
>>625
よかったらタイトルお願いします
読んだと思うんだけどタイトルが思い出せない

628 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 18:19:15.06 ID:kEm5vlKT.net
>>626
そんなんいる?
普通に女性の友達がいる作品しかないような気がするけど

629 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 18:29:27.32 ID:h2LmVueX.net
>>627
・冷遇妻だけど、夫に愛されていたようです。知るか。
だと思う

630 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 19:01:55.40 ID:pu/7zOTC.net
>>629
ありがとう!
タイトルわかってスッキリした!

631 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 19:10:11.65 ID:064rknlf.net
お姉さんは心配性

姉のアドバイスで攻略対象の弟が回避する話
ちょっと前に話題になってたなと思いながら読んだ
でも薬盛って無理矢理既成事実作ろうとするって現実にも居そうで怖い

632 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 20:08:43.36 ID:ahNeYhBa.net
冷遇妻だけど、夫に愛されていたようです。知るか。

王子と男爵令嬢とはただの仲のいい友人なのに邪推していじめた
悪役令嬢を断罪した王子が新しい婚約者に男爵令嬢をあげるとき
なら邪推じゃないでしょっていつも内心突っ込んじゃうんだけど
同じものを感じた

確かに夫は愛さない宣言はしてないけど
態度がそっけないし1年放置の白い結婚だし
妻に懸想したと邪推して屋敷の兵士を殴ってクビにしたり
ヒロインの亡き父母の姿絵を処分しようとしたのはひどい
夫自体がざまぁされるのは順当

ただ結局ヒロインはその兵士とくっついて結婚してるし
姿絵も両親が亡くなった後のもので父は殺された平民だし
絵師は元の顔を知らずにヒロインに説明されて描いてるだろうから
今でも絵師に頼んでまた描いてもらうこと自体は可能なんだよね
顔を忘れない為だろうから最近まで絵を見てたヒロインは
顔を忘れてないからまだ説明できるし

その点にモヤるので夫擁護じゃなくて夫ざまぁは別にいいけど
ヒロインと兵士はよき女主人と使用人の関係で
結婚は別の男とくっつくとか
姿絵は親の生前に描かれたものとかだとモヤらなくて済んだなと
それか姿絵は長年自分を支え続けたものだから最早あれじゃないと
再現されても代わりにならないと独白させるとか

兵士自体はすごく善良でいいヒーローなんだけど
結局くっつくんか〜い!と突っ込んでしまった
実質国外追放くらった元公爵(元夫)も
ヒロインの現夫知ったらやっぱり懸想してたんだって思いそう

633 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 20:16:29.62 ID:1iA9j+Oc.net
>>631
これだ!!
ちょっと前にスレでタイトルなしで感想書かれてた作品だよね
タイトルわかってスッキリ
ありがとう!

634 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 20:49:09.08 ID:SC0+Hche.net
異世界転移したら魔王様に恋してしまいました〜幼馴染の束縛にうんざりします。私だって自由に恋したい!〜


幼馴染ざまぁもの
元の世界に強制送還された幼馴染視点の話も読んでみたかった

635 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 20:49:34.36 ID:L/UhATga.net
>>631
一度やらかしてあとがないのはわかるが努力の方向性が完全に間違ってるよねこのヒドインさん

636 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 21:02:27.93 ID:plL4wGHn.net
>>631
紹介ありがとう
面白かった
この人の「とても可愛い私の妹」も好き

637 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 21:21:59.72 ID:1iA9j+Oc.net
とても可愛い私の妹

おもしろかった
自滅ざまぁすごい
いやでもこれ自滅じゃないよね
本人達は悔しいだろうけど
たぶん全員にとって一番いいエンド

638 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 21:42:59.84 ID:rUkcwcCq.net
最初から普通に愛する男が少なすぎる
冷遇と溺愛ばっかで

639 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 21:52:42.30 ID:LuP7iuNO.net
>>625
ついこの前ここで話題になった話の男もそんな感じだったね
幼い頃からヒロインを罵倒してイジメ続けて、嫌がるヒロインと無理やり結婚して
初夜が嫌なあまり震えてるヒロインに「ブスは早く寝ろブス!」ってブス2回繰り返しておいて
「顔色が悪いので心配で、早く寝るように言った」とか言い訳してたやつ
毒蝮三太夫かお前は!?と思ったw

640 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 22:47:53.89 ID:gFPcCR3c.net
>>639
何故かそういう男に限って超有能で周囲から信頼されてるんだよねw
無茶がある設定だと思うけど 昭和の亭主関白がそうだったんだろうか‥

641 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 00:26:33.20 ID:rdUR3Vsr.net
それで本当に超有能なんだったらターゲット以外の前では仮面被れるサイコパスの部類なんじゃねえかなって

642 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 00:36:07.30 ID:yyysb7WO.net
>>612
ちょうどそれにピッタリの不器用()王子の話を今読んだわ
・【短編】王子の婚約者なんてお断り

王子の無能っぷりがものすごい
こういうのって大抵ドス黒い王妃がやりたい放題で国王の存在感がゼロなんだよなー

643 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 00:51:40.72 ID:GD5DDVoW.net
魔力ゼロの子爵令嬢は王太子殿下のキス係

おすすめされてたから読んでみた
う〜ん王太子殿下に全く魅力を感じないから読んでて退屈だった
年齢が14歳位の設定だとギリギリ微笑ましく思えたかも

644 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 03:45:59.60 ID:4DAgirW1.net
>>642
あからさまなDANPENだなー
続きは読む気にならんわ
クソキモい王子のストーキングが始まってどーせ公爵令息()とくっつくだけだろうし
それが王位継承者でざまぁ完了後は王妃コースだろう

645 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 04:47:48.74 ID:OuLtN+Lc.net
【連載版】狂犬の……

短編の先に進むまで積んでた
2作目で既に劣化してたけど連載はさらに酷くなってた
そして相変わらず恋愛シーンが下ネタでねちょい…いらない……
主人公活躍のために他キャラ全部無能化が悲しい
側近になった主(仮)が成長せず残念キャラ化&空気なのも残念
あと作者が腐臭気付いてないのか隠すのやめたのか全開でキッツイ
女装ネタ引っ張るのもBL転ぶの自戒してる主人公も嫌なんだけど
女装に興奮する女キャラ集団って図式がキモくて怖くて悍ましくて無理
本気で拒否るかノリノリなら平気だけど口先だけ嫌がる風で気に入ってる主人公ってのも地雷
キャラが微妙に皆イヤな感じで主人公のキャラだけで読んでたのに何かもうどうでもいいや

646 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 05:35:32.09 ID:+bXcC3j3.net
少し前に話題だった作品の登場人物。()内は備考。下敷き?との違いなど

主人公:髪色はピンクブロンド。瞳はスカイブルー。公爵令嬢。完璧令嬢。鍛錬を始めた。
冷たい印象。母は物心つく前に亡くなった。主人公の父は厳格で王家への忠誠心が強い。
兄は優秀。

(プラチナブロンド碧眼、ものごのろつくまえに母を失った。主人公の父は狂信的な愛国者で「国の護り」と呼ばれている。国の礎の王太子も護る対象)


主人公の婚約者:辺境伯。 
銀髪、瞳はルビーのような赤色。背が高く体格が良い。主人公の5つ年上。先代伯爵夫妻は魔獣の犠牲になった。体格の良さから少し怖がられている。
主人公曰く「国を、護る者」
(茶髪碧眼、主人公の7つ年上。見た目で初見の相手から恐れられる。
うろ覚えだけど、主人公が父との会話で辺境伯のことを「国を護るもの」と似たような言葉で評してなかった?
あと、この辺境伯の両親もたしか魔獣の犠牲になったよね?)

ゲームヒロインポジ:黒髪ルビーのような赤い瞳。転生者。孤児→男爵家養子→前王家の~
(ストロベリーブロンド、青空をうつしとったかのような碧眼。転生者、孤児→男爵家養子→前王家の~)

王太子:
(金髪碧眼)

騎士団長子/近衞騎士見習い:赤茶色の髪と瞳。木剣をふるすっぴん主人公を主人公とは気付かずに好意をもつ。
(護衛騎士:黒目黒髪)
(下敷き?で、剣をふるう、すっぴん主人公に好意を持ったのは護衛騎士でしたっけ?)

宰相息子:薄いブラウンの髪と瞳。侯爵家三男、学業優秀、元婚約者は主人公と幼い頃から交流のある子爵令嬢。
(茶髪茶眼、次男、学業優秀、元婚約者→幼少時より主人公と親交がある伯爵令嬢)

公爵子息:主人公の兄カルロス。
(主人公の兄はユリウス。プラチナブロンド碧眼、氷の貴公子)

平民天才魔術師:その才能から『魔塔』という場所で保護されている。
(金髪翠眼:魔術の塔の支援を受けて学園へ通う)

王立学園の教師:黒髪エメラルド色の瞳。本来研究者だったが前王家の魔法を広めるため教師に。少し乱暴な口調。
(茶髪翠眼、変装時は黒目黒髪。魔術師としての実力有り。研究より教職を選んだ。言葉遣いが粗雑になることも)



てんぷれしゅごい

647 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 05:48:01.72 ID:GCBy5DXx.net
異国の王弟閣下に妹分だと可愛がられていた筈ですが、視線の意味が変わったことには気づきませんでした

よくある話だけどざまぁが下品じゃないのはよかった
でも「王手弟閣下」が気になって作品に入りこめなかったw

648 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 05:59:23.64 ID:gx8Wam/K.net
王手W

649 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 07:26:55.51 ID:WwpM78l2.net
第二王子は寝取りたい

前世に覚醒する前の兄のものは何でも欲しがる弟(お姉さまずるいな妹のおとぎ話がある世界なのは笑った)
のまま進むルートもちょっと見たかった
そしてあとがきの>ジャンル『恋愛』だと石を投げられそうですが人間の皮を被ったクズの話は、
ジャンルは『ヒューマンドラマ』で良いのでしょうか。に笑ったこの場合その他になるのかなあ……

650 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 08:26:20.01 ID:Ql2IPqmH.net
>>644
すごい予想w
その通りになるとしか思えない
でも「夫に相手にされない侯爵夫人ですが、記憶を失ったので人生やり直します。」の作者だから阿鼻叫喚の元鞘コースもあるかも?
どちらにせよ読まない方が良さそうw

・見えるのは私だけ?〜真実の愛が見えたなら〜

テンプレだと思わせて予想外の容赦無いざまぁで良かった
ここまで絶望しかないざまぁは珍しいw

651 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 09:07:10.66 ID:BIpdKb9N.net
>>644
結局王子は自分の何が悪かったかわからないままだし王妃やメイド達の所業も明かされないままかとスッキリしなかったけど
この予想読んで解決したわwありがとう

王様、王子の相手は自分の意志で決めさせろ、ってつまり自分の意志でなかった王妃がよっぽど嫌だったんだな
自分で選べてもあの王妃を野放しじゃ意味なかったね

652 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 09:23:22.14 ID:lgkE/YlM.net
わたくしは物知らずな令嬢だったようです。

物知らずで済むレベルじゃない世間知らずさというか勉強はできるけど極端に想像力の欠如した令嬢だった
周囲が令嬢の問題点を誰一人として指摘しないのはなんで?王太子もヒントを与えるなり誘導するなりしてやれよ
読み返したら王太子の婚約者ではなく婚約者候補となってたから取るに足らない存在なんだろうか
ラストはダブルデートしながらこの国の未来について熱く語り合ってたけどこんな二人がトップになるの不安しかない
王太子に批判された令嬢は実は箱入り娘なだけでした!という設定ありきの話せいか矛盾というか突っ込みどころだらけ

【短編】王子の婚約者なんてお断り

ざまぁ?とクエスチョンがついてるのが納得できるくらいざまぁどころか因果応報もない話だった
タイトルは威勢がいいけど圧倒的な権力の前には無力な存在が文字通り命がけで逃げただけ
鈍感で無能な王子も嫁候補いびり姑王妃も性悪な使用人たちも野放しで読後感が悪かった

653 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 10:35:21.65 ID:gUmWeqPi.net
第二王子は寝取りたい

おもしろかった!
男転生者にはこういう人間がいてもおかしくないよね
NTR人気あるし
こういう男主人公大好き
公爵令嬢ヒロインは何も知らないから幸せ
これは間違いなくハピエン

654 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 10:35:21.90 ID:gUmWeqPi.net
第二王子は寝取りたい

おもしろかった!
男転生者にはこういう人間がいてもおかしくないよね
NTR人気あるし
こういう男主人公大好き
公爵令嬢ヒロインは何も知らないから幸せ
これは間違いなくハピエン

655 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 10:44:34.66 ID:gUmWeqPi.net
見えるのは私だけ?〜真実の愛が見えたなら〜

おもしろかったしキャラもよかった
ヒロインも王太子もお互い一途で
ヒロインの大事な人は護衛騎士
王太子の大事な人は殺された母親なところがよかった
感想欄でマザコンだと思ってる人いたけど
生まれてすぐに母親を継母王妃に殺されて
幽霊が見える中育ったらそりゃそうなるわと

656 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 11:10:20.86 ID:0hHpS1nS.net
>>654
面白かったけどクズ王子は今後クソデカ感情からのネトラレ展開狙いみたいだから最終的に前世みたいにヒロインに刺されそうだなって思ったわ
自分に向けられる感情に無頓着すぎる

657 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 11:41:59.31 ID:gUmWeqPi.net
触らぬ聖女に祟りなし

ざまぁってぬるいとモヤモヤするし
過激だとキャラのイメージが下がる
これは蒙古斑という本来大したダメージもないはずの呪いが
国を滅ぼすっていう結果を生み出してるので
罪のない赤ちゃん達はかわいそうだけどざまぁとしてはよかった

658 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 11:46:03.18 ID:gUmWeqPi.net
>>656
ネタでこれは間違いなくハピエンて書いたら通じなくて草
そう思うよ

前世でNTRもせず本人的には真面目に暮らしてたつもりで
上司に刺されて死んでるから
叙述トリック的に本人にはわからないようなやらかしをしてて
自覚もないので直ってない

多分ヤンデレメーカーな気がするので
刺される可能性高そう
相手を救って夢中にさせてこの人は自分のこと好きなんだ!と
思わせといて違うっていう

659 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 12:00:26.93 ID:GlQcYE8P.net
・やり直した彼らだけが後悔します。私は幸せになりますが。

更新来てたから読んでみたけど酷すぎて笑った

悪役令嬢の取り巻きで悪役令嬢を慕ってる令嬢がヒドイン虐めの実行犯
(ヒロインはそれを放置したことで断罪された)
取り巻き令嬢は宰相息子に片思いしてるけど、宰相息子はヒドインが好きで取り巻き令嬢を毛嫌いしてる
宰相息子はパーティで薬を盛られて眠らされる、そこにヒドインも同じ部屋に入れられて醜聞になりかける

この「前世であったネタ」、まんまアルファで書籍化された悪役令嬢の矜持にもあったわ
擁護派の人らには、これも「テンプレ」ってことになっちゃうんだろうか

660 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 12:50:28.04 ID:GF8gxjl3.net
>>659
出てくるエピソードがあれもこれも同じすぎて…
作者のこれまでのパク疑惑とは段違いにそのまんますぎてどういう神経してるんだろうと怒りよりも今は怖くなってる
10年前のブクマ数も少なくて誰も読んでないような話じゃなくて1年前まで無料読めてた人気作だよ

あの長文で何度も書いてた人はテンプレやパクリの概念をわかってなかっただけの擁護でもない人だったんじゃないかと思ってる
>>248でやっと理解したっぽい
他の擁護派の人はどんどんエピソードが被ってくるこの状況をどう思ってるんだろうね
やっぱりテンプレかw

661 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 13:08:29.06 ID:0hHpS1nS.net
>>658
すまん先に感想読んで一見不幸せそうだけどハッピーエンドの話なのかと思って読んだせいで気づかんかった…

662 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 13:38:56.78 ID:t1AILV1e.net
色々な作品のエピソードを組み合わせてるだけのキメラならもうパク認定でいい気がするけどなあ
というかこういう作者ってオリジナルのエピソード書けないからキメラ量産してるのかね

663 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 13:49:59.50 ID:GF8gxjl3.net
色々な作品からじゃなくて一つの作品からごっそり持ってきてるから>>659の作者はより怖いんだよね
まぁ、『人生をやり直した令嬢は、やり直しをやり直す。』の感想欄で「捨てられた皇妃のオマージュですか?」の質問に「イエス!概ね、それで、あとちょいちょい、別の作品をイメージしてます!」ってやり取りしてるからキメラもしてるんだろうけど

664 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 14:25:16.94 ID:mx1Kc24l.net
>>659
主人公以外が逆行するの珍しいなと思ったけど
パクリっつーか二次創作と考えると
ピクシブとかだとオリジナル作品の逆行IFってジャンルが有って
当然脇役が逆行するパターンも結構ありふれてるよなー

665 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 14:48:56.72 ID:LkrIPLrP.net
村娘、魚として騎士様の恋人となる のコミカライズ良かった
小説も良いけど進化姿はやっぱり絵で見る方がインパクトあるw
騎士様も頭のネジとんでるキラキライケメンで良い

666 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 16:28:18.33 ID:gUmWeqPi.net
>>659
Xでバズってたから自分も読んだけど
漫画うまいよねw
コミカライズ作家がギャグセンスある人で
漫画うまくないと寒くなってただろうから
絵師ガチャ大当たりだと思う

667 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 16:29:08.80 ID:gUmWeqPi.net
ごめん>>659じゃなくて>>665

668 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 17:49:38.02 ID:JPTHr8dd.net
ここ見て読んで来たけどめちゃくちゃ笑った
原作読んだことなかったから
足が生えてくるの嘘だろってなったわww

669 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 18:02:38.76 ID:v7lWOs3+.net
>>659


>>648をレスするとき見比べてたけど、話題の作品ってほとんど無料で見れる部分を下敷きに構成されててびびった

あと下記のように少し言い回しを変えただけの文章が目立って不快だった
この話題の作者さん「似たような設定でも私のほうが良い文章を書けるし話も面白く出来ますけど?」って考えが透けて見えてきもちわるい

ラレ
物心つく前に母を失った
パク
母は物心つく前に亡くなった

670 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 18:03:41.76 ID:jHqtO94n.net
>>665
絵で見るといっそう騎士様のヤバさが引き立つね
水槽を小脇に抱えて外出するな

671 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 18:09:32.81 ID:8F3oZTjj.net
>>669を訂正


やり直した彼らだけが後悔します。私は幸せになりますが。

両方見比べての簡単な比較は
>>646でした
ごめんなさい、スマホの調子が悪くてID変わってると思う

672 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 18:17:17.16 ID:4DAgirW1.net
絵柄少女漫画のお手本みたいなのに魚の絶妙なデフォルメ具合と進化形態のインパクトに負けた
進化形態やばすぎるw

673 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 18:24:01.30 ID:12rOX9YK.net
>>665
騎士様の頭のネジが最後まで治ってなくて草

674 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 18:27:10.32 ID:vfEpC9Y7.net
>>665
落ちてた魚で「これでいいか」ってなるの正気の沙汰じゃないんだよ
主人公が祈った姿タンノくんだし

675 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 19:18:21.93 ID:Ag6KdQPT.net
あなたがそのつもりなら〜婚約者は駆け落ちしました〜

見えるのは私だけ?の作者の作品だけどこっちもコエ〜
「駆け落ちした」元婚約者ちょっと同情しちゃうな
姑の気に食わないことしたら主人公も消されるんだろうなきっと

676 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 19:53:27.79 ID:gUmWeqPi.net
あなたがそのつもりなら〜婚約者は駆け落ちしました〜

またしても間違いなくこれはハピエンなラストで草
おもしろかった
ヒロインは貴族社会にうまく溶け込みながら前世日本知識を
活かしてうまく事業展開できるタイプみたいだから
今後も消されないよううまく立ち回れそうなので
たぶんこっちはほんとにハピエン

消されたのは憎き前妻の跡取り息子と
侍女の癖に跡取りと恋に落ちた無礼な女だしね
原作ヒロイン侍女は一見健気だけど跡取りの婚約者侯爵令嬢に
婚約者を愛してるか問うなんて無礼すぎる

677 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 21:15:10.97 ID:WwpM78l2.net
溺愛なんてくだらない

>「いいですか、世の貴婦人方がおっしゃる"溺愛"というのは、男の欲とはほぼ無縁です!」
「犬猫相手か」
「閣下、黙れ」
ヒーローの朴念仁と堅物ぶりを矯正しようとする役人とのこのやり取りに笑った
でも膝乗せ給餌溺愛は犬猫とそう変わらんような……

678 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 21:30:21.14 ID:WbR6bK3q.net
溺愛って多くは子供や孫に対して使われてる言葉だから

679 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 21:56:16.90 ID:G/Sn9nXg.net
溺愛とか言いつつ女性をモノ扱いしてるだけなんだよね
頭ポンポンとかのセクハラもそうだけどキモイ事されてもクソ男死ねよとしか思えないっつの

680 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 22:18:50.61 ID:GCBy5DXx.net
ナーロッパの溺愛はヒロインが着飾ったら誰にも見せたくない舞踏会は行くのやめるとか
行っても自分以外とはダンスさせないとか
自分以外に微笑むなとか
やってることが束縛なんだよね
ざまぁ対象と溺愛ヒーローは実は五十歩百歩

681 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 22:27:01.83 ID:12rOX9YK.net
溺愛なんてくだらない

ヒーローは文字通りタイトル回収した上でヒロインに対するクソデカ感情を体現したのが良かった

682 :この名無しがすごい!:2024/05/03(金) 22:41:55.10 ID:4iXTB6/i.net
>>665
面白かった
教えてくれてありがとう

表情の変わらない俺に対して令嬢達が云々言ってるけど原因絶対それじゃ無いよね?って思ったw

683 :この名無しがすごい!:2024/05/04(土) 01:41:09.71 ID:HhnXLgsM.net
運命の番?ならばその赤い糸とやら切り捨てて差し上げましょう

主人公ageのために登場人物がいろいろとお馬鹿になりすぎて萎えた
あと獣人は番を人族にも見出すけど、人族は番を感知しませんってなんだそりゃ
片方が一方的に盲愛・執着するだけなら、運命の番じゃなくてストーカーとかわらんのでは

番もの初めて読んだんだけどこの設定ってスタンダードなの?

684 :この名無しがすごい!:2024/05/04(土) 02:09:03.61 ID:KCWZZnNv.net
>>683
なろうではわりとよく見かける設定だと思う
あと薬とか術とかで番を誤認させられる、なんていうのもよく見る
尋常じゃない病的な執着を正当化する為のご都合システムだと思ってる

685 :この名無しがすごい!:2024/05/04(土) 02:14:23.91 ID:1mpXU06F.net
>>683
結構見る設定かも<人間側からの感知はできない
バリエーションとしては男側からしか番を感知できないとかもあったなぁ
その辺は物語の都合と作者の癖で微妙に変わってくるんだと思う

総レス数 1001
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200