2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ139【話題無制限】

1 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 17:28:19.38 ID:XjznMYgG.net
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは重複を避けるため、宣言後に>>960が立ててください
規制等で立てられない場合は安価で指定するか>>970が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ138【話題無制限】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1712317840/

■関連スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ【話題無制限】ワッチョイ有2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1697340349/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ166
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1703458552/

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1697801714/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

260 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 10:36:57.59 ID:AouenQw/.net
>>258
封神演義の竜吉公主好きだけど、姫様という意味は初めて知ったわ
知らない人からしたら響きがかっこいいとかかな?
ちなみに公国の君主なら大公かな?

261 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 10:37:30.22 ID:T78RTz3C.net
>>259
ぶっちゃけSNSとかでもそうだけど気に入らない意見は全部ミュートにして信者に囲まれてるだけの状態が一番幸福なんだと思う
このパクさんもそうすればいいのにいちいちレスバ繰り返してこんなところまで特攻してくるのほんと馬鹿だなあと

262 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 10:37:58.86 ID:XdXFU27f.net
既出だったらごめん
なろうでは書籍化削除されてる
残り一日で破滅フラグ全部へし折ります ざまぁRTA記録24Hr.
のコミカライズが1話から最終回までPixivコミックで
全話無料で読めてびっくりした

もともと原作もおもしろいし絵師ガチャ大当たりで漫画もうまい
主人公の悪役令嬢が悪かっこいい
ヒーローの弟王子は見た目好みじゃなかったけど
14-4の馬車でヒロインを口説くシーンがギャップ萌えでドキッとした
ヒドインが見た目も表情もヒロイン!て感じで笑顔がかわいいのも好き
なんで全話公開されてるのか不思議すぎるけど

263 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 10:43:26.57 ID:0++IfUOc.net
>>256
ネット小説でよく見る聖女(男)みたいなもんだよきっと

264 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 11:06:38.72 ID:gYrWqdlx.net
>>263
男なのに聖女?そんなのいるんだ…

というか男だったら聖人でよくない?

265 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 11:12:40.26 ID:QfWEDrL3.net
>>256
その作品のヒーローは公国の君主みたいだから
普通は大公か公爵だよね
君主であることを強調したいなら公王の方がしっくり来るかも
(史実では主にスラブ系の大公国の君主が名乗っていた)

266 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 11:18:05.30 ID:RA7qEcpS.net
>>261
それなんだよなぁ
擁護のふりして荒らしてるいつもの人も混じってるけど
大半が作者の自演だよねこれ
どんだけ馬鹿だったらここまで人に迷惑かけれるんだ

267 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 11:35:30.20 ID:9QEpjCA3.net
茨〇野とかあの辺の連中は金目当てでパクしてて
読者からどれだけ言われてもスルーしてるが
この作者は読者からの愛情も欲しいってタイプなのかな
テンプレ()なのにパクリ派()に虐められてるって被害者ムーブしてるあたりもすごくヒドイン

それをそのまま小説にしたほうが狂ってて面白いのにw

268 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 11:38:57.63 ID:hIhFzY3B.net
>>262
GWの限定公開じゃない?
他にも沢山読むものあって忙しい

269 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 11:45:03.21 ID:+k10fQ04.net
>>264
男なのに聖女と聞いてコレ思い出した

・漢の俺が聖女ですけど夜露死苦ぅ!!

270 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 12:16:32.30 ID:QfWEDrL3.net
>>262
ヒドインが前世でヒロイン役を演じた実力派女優という設定が面白かった
ゲーム再現を目指す動機が役者魂というのが斬新

271 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 12:20:39.07 ID:QfWEDrL3.net
>>270
ってその設定は本編ではなくて番外編で明かされたんだっけ?
本編でもヒロインを「演じる」のに夢中になっているみたいな描写はあったね

272 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 12:54:10.17 ID:gYrWqdlx.net
>>269
めちゃくちゃ面白かった!勇者の野望が打ち砕かれてニッコリ

まあ聖女って役職名だと思えば…うん

273 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 12:57:25.06 ID:gT6jiMZS.net
隣国に輿入れした王女付きモフモフ侍女ですが、本当の王女は私なんです?立場と声を奪われましたが、命の危機に晒されているので傍観します?

作者はまず作業とかお菓子作りとか大好きなんだろうけどそこに力はいりすぎてる気がする
話はだいたいおもしろいけど終盤もう少し丁寧さがほしかった
実はそうだったのかからの気持ちの流れとか
誰がいつから何を知ってたかとか

274 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 13:01:05.96 ID:QfWEDrL3.net
>>272
女性カメラマン的な

275 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 13:08:13.08 ID:Gu0ToQg1.net
>>264
>>269
男で聖女で私が思い出したのはこれだった

うるせえ! 俺が聖女だ! どけどけぇ!

276 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 13:08:30.36 ID:ZvEmkCHE.net
>>274
男にわざわざ女性カメラマンとは言わないよね

277 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 13:20:24.61 ID:k/L/F1U7.net
語るスレで嫌いな外堀の埋め方を語ってるレスで思い出したけど、商業化作品で向こうに書けないからこっちで

貧乏騎士に嫁入りしたはずが!

自分の容姿を利用してヒロイン家族(女性)に取り入ったり、ライバルを増やさない為に変更報道的に事実を切り取ってヒロインの悪評を広めたりとやってる事は腹黒暗黒微笑だけど
不利な状況でなりふり構ってられずに使えるものは何でも使ってやれる事は何でもやってただけだから当然全うに努力して武功を立てたりもしてて
2年がかりでどうにか父親の了承を得られたものの、本人不在で事が進んでたので結果外堀を埋めたようになってるの好きだったな
同じことを腹黒暗黒微笑がやってたらドン引きだろうけど、必死になるあまりに効率ばかりを考えて肝心な事が疎かになってるポンコツさがいいw
とにかく必死で求婚と結婚式で有り金をほぼ使いきってしまってたせいで結婚後は貧乏生活という、止まる所を知らないポンコツっぷりwww
一章が好き過ぎたから皇太子と皇太子妃になってからの二章以降はあんまり…
てかなんで連載中になってるんだろうと思ったらコミカライズ記念番外編の短期連載らしい

278 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 13:25:42.39 ID:k/L/F1U7.net
男だけど魔女も見た事あるわ

279 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 13:31:01.99 ID:QfWEDrL3.net
>>276
聖女(男)が女性カメラマンと同等だといういみだけど何でそういうレスになるの?

280 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 13:49:39.20 ID:D3A+aMsj.net
>>277
悪評広めるのってもし求婚が上手くいかなかったら相手にダメージだけ残るんだけどバカ男どもはその辺どう考えてるんだろう
自分を振った相手のことなんて知らねえ!ということなのかな
器が小さいことで

281 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 13:54:03.61 ID:bnyFg3Yr.net
クソ男達にまっとうな思考を期待してはいけない(戒め)

282 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 13:56:39.83 ID:fHD6PuDF.net
>>278
魔法使いじゃダメだったんだろうか

283 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 14:08:12.50 ID:HX8mObDG.net
>>282
サイレントウィッチの登場人物で男の魔女は、家系に流れてるという表向きの説明がついてた
最近、伏線が回収されて魔女を名乗る理由が語られたけど

284 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 14:28:44.54 ID:ZvEmkCHE.net
>>279
女性カメラマン(男)
意味がわからない

285 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 14:34:41.66 ID:7C5qoEnK.net
貧乏騎士に嫁入りしたはずが! は主人公が旦那に文句言ったりぶん殴ったりするから許されてる面もあると思う
大抵の囲い込み暗黒微笑は正攻法で勝ち確なのにモダモダやってるせいでボス戦前にレアドロップ狙いの乱数調整の
無駄行動やってるように見えることがあるから困るw
戦記物でたまにある戦力で圧倒的優勢な時はリスクのある奇策より正攻法をとったほうがいいみたいなセリフを戦場で
言ってた英雄様が好きな相手にもたもた囲い込み暗黒微笑してたらトンビにかっさらわれる……みたいなオチはちょっと見たい

286 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 14:37:33.78 ID:9QEpjCA3.net
>女性カメラマン

マンが男って意味だから?
カメラウーマンじゃなくて女性カメラマンだから?

男爵の男の字を男性という意味にとらえてツッコミ入れてる作品もあったな
バロンの翻訳なんだけど

287 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 14:41:20.45 ID:KtFYnnH4.net
そもそも魔女の語源のウィッチは普通に男女に使う言葉だし
それを魔女って訳した人が悪いんであって男性の魔女は別におかしくないよ

288 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 14:42:07.59 ID:OawymqxK.net
>>278
魔女は男でも魔女と呼ぶことあるらしいよ
魔女狩りとかでも魔女として処刑された男もいるとか

289 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 14:42:42.51 ID:k/L/F1U7.net
>>280
何故かバカ男どもと複数形になってるけど、このヒーローに限って言えば何がなんでも自分が娶るとしか考えて無かったんじゃないかな
結婚後の生計にまで考えが及ばずに求婚と結婚式で持ち金ほぼ使い果たすくらいだし、求婚が上手くいかなかったときの事なんか考える余裕は無かったと思うよ
まぁ器は小さいと思うw

290 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 14:49:09.71 ID:mnBxuTT5.net
>>287
聖人は男女どっちにも使うから女性の聖人はおかしくないんよね

291 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 14:58:07.56 ID:FPKDpUlb.net
創作界隈だと血筋でなる系や種族としての魔女に男の魔女も稀によくいる印象
血筋外&種族外で魔法を使える人間は男でも女でも魔法使い、みたいな
結構好きな設定だな〜
懐かしの魔女集会のタグで見かけたような記憶がうっすら

292 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 15:06:38.42 ID:0N/KCG16.net
>>287-288
そういう話じゃないんだけどな

293 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 15:11:45.07 ID:dIeazdH9.net
少し前から海外の一部映画祭では男優賞女優賞という言い方を廃止して俳優賞になったし
日本でもテレビを始めとするメディアでは女優呼びやめて男女どちらでも俳優って呼ぶよう促してるらしいし
なろうで書籍化目指してる聖女系作者は世の中のジェンダー平等の流れに乗って聖女を聖人表記に変えてったほうがいいんじゃね
そんで魔女は魔人で魔法少女は魔法児童に変えればなろうもジェンダー配慮してる感じでヨシ

294 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 15:15:24.59 ID:QfWEDrL3.net
>>293
最後の一行は普通に魔法使いでいいような
魔法少女アニメの元祖は「魔法使いサリー」だし

295 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 15:20:13.57 ID:2alTRP8q.net
キリスト教から見ての異教の司祭や呪術師を引っくるめてレッテル貼って迫害してきただけだから実際に男の魔女()はいたのだよね
ウィッチやソーサラー?が女性を指す言葉だったのもキリスト教の価値観がそうなってるからだし
女性と男性の両方を区別せず指す言葉は20世紀以降の新しい価値観


とはいえ、そんな歴史的な話をしたいのでなければ
ややこしいし創作なんだから作品内で両性含んだワードに統一すればいいじゃんと思う
だけど、女性だけに発現する魔法の力が何故か男なのに俺だけは使えるって設定の作品とかあるから
そういうのは、世界観的に魔女が相応しかったりするしね

296 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 15:20:22.18 ID:hUkBUaNm.net
男用の魔女の言葉を作ればいいでしょ
何でもうある言葉を変えてこっちまで合わせにゃならんのだか

297 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 15:35:55.73 ID:mnBxuTT5.net
>>293
だから統一のために男女平等にみんな聖女って書いたんじゃないのかなその人達は・・なぜそっちに統一する

298 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 15:49:03.03 ID:mnBxuTT5.net
あと魔人だと人種に使われてる場合が多いから
既存単語性別問わなくて魔女に該当する単語だと悪魔崇拝者が適任

299 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 16:07:48.96 ID:89NGcZL1.net
>>297
男や女って字が入ってること自体がそもそも男女平等じゃないし男女の枠に属さないマイノリティへの配慮が無い

300 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 16:09:37.00 ID:cISQfPMZ.net
そういうポリコレを作品に持ち込まれると逆に冷めるわー

301 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 16:22:07.72 ID:aSM9CN2R.net
字にいちいち目くじらを立てて変えろとかうるせえ!の一言しかない

302 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 16:24:22.37 ID:SEbU5yIZ.net
ヲタ令嬢 〜伯爵令嬢デイジーは婚約破棄されたのでオタク趣味に邁進します〜

検索履歴に残ってた作品を読んでみたら面白かったので
もしかしたら過去スレでおすすめされてたのかもしれない
ざまあ成分はそれほど強調されてないけど男への因果応報はあり
寝盗り令嬢への報いがサラッと済んでるのが不満と言えば不満だけどそこもいろいろ書いてたら作品の雰囲気が壊れただろうからこれはこれで良かったかも
ハッピーエンドのお気軽に読める小品としてかなり好きです

303 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 16:28:28.03 ID:QfWEDrL3.net
公王と書けばいいものを公主と書いた作者が居たばっかりに……

304 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 16:42:03.53 ID:2alTRP8q.net
wikiによると、公国とは王ではない貴族が君主の国らしい
モナコ公国の君主はモナコ大公だけど、リヒテンシュタイン公国の君主はリヒテンシュタイン侯爵
これまたややこしいわw
伯爵から上(三位以上)は○○公でいんじゃないかな

305 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 16:55:17.86 ID:M4vbNC78.net
永年雇用は可能でしょうかの漫画版のほうで先生とルシルがくっつくところが描かれたけど
キスシーンの絵面結構きついな…と思ってしまった
ジジイとのラブロマンス好きだし絵柄も好きなのになんかショック
鼻から下が描かれなければわ〜素敵〜ってなったかも

306 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 17:03:09.40 ID:gT6jiMZS.net
>>278
元々、魔女に男はいるんだよね
異世界ものであれば魔女は女性オンリーの世界もあろうけど現実の場合だと

307 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 17:04:29.91 ID:gT6jiMZS.net
聖女とかもそうだけど
聖女・聖人で使い分けする世界観でも
聖女といいつつ男がいる世界観でも
聖女は女性しかありえない世界観(聖人はいない)でもありなんじゃないの
作者次第で何でも

308 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 17:17:11.45 ID:ZM5SmQTw.net
【連載版】転生したら欲しがり妹だった~欲しがり妹の商会長

完結してたので読
例に漏れず短編版の方が完成度高かったなー
追加融資の流れとかは理由付けがされたけどHENTAIが建て前の振りした本命っぽいし
なんかギャグとして滑っててしんどかった
短編のスピード感とトレードするにはキレが足りてない
もともとセリフ羅列の台本みたいな文章だったから視点キャラころころ変わるのはまだいいけど
子孫のシーンが途中で何度か混じったのは邪魔だった

309 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 17:21:22.45 ID:OrqiUr9e.net
ポリコレ対策といえばこれ

各方面に配慮した桃次郎と桃子[かくほうめんにはいりょしたももじろうとももこ](順不同)≪ふりがなつき≫【There’s English】

今は笑って見れるけど将来はこわいね…

310 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 17:38:22.72 ID:s3uPd7se.net
今度から女性管理職を増やしたり女性の給料を上げる方針でいくらしいからちょっとずつ男女の差は縮まってるみたいね
ただまだまだ男尊女卑が酷すぎるからもっと声を上げなきゃと思う
今の状況も女性がまともに生活出来るかって言ったら全然そんな事ないし

311 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 17:38:29.01 ID:k/L/F1U7.net
なんかゴメン
翻訳した人が魔女としただけで元の言葉に男女の別が無いのは知ってるけど
魔女に相当する能力は女性にしか受け継がれないから魔女と呼ばれてたのに何故か男性に魔女的能力が発現したとかの
男が魔女と呼ばれても納得できるような設定がある訳ではない世界観なら
男の魔女を登場させるよりも魔法使いや魔術師を使った方が違和感無いのになって思っただけなんだよ

312 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 17:39:52.62 ID:cISQfPMZ.net
>>310
そこまでいくとスレチ

313 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 17:58:12.34 ID:sPLDF3eV.net
漢字でも英字でも今は男女を示す言葉は使わない方向
女優という言葉はメディアではほぼ禁止
昭和以前を舞台にしたような男女差とか差別用語が出る小説映画とかは注意書きで時代背景のまま用いているとかが表記される

314 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 17:59:57.43 ID:tlEvRYj3.net
>>311
同意

特に設定がなく魔女(男)よりは魔法使いor魔術師のほうが読みやすくていいね

魔女=女性のイメージが刷り込まれてしまってる

聖女もそう
だから>>275の作品とかタイトルで「なんだ!?」と興味を惹かれたりちょっとクスッときたりした

315 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 18:13:52.65 ID:gCByWMv9.net
>>313
女優ってダメなの?
転生したので女優を目指すとか女優が彼女になったとか系統のタイトルの作品って
なろうにもいくつか存在してると思うけど
書籍化してもそのままタイトルで女優って使ってるよね

316 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 18:21:07.67 ID:YiE6vH8f.net
聖女なんかはもともと男女分けがなく聖人だったし仏教では女性差別的に聖人は男のみとみなされたし
マザー・テレサとかキリスト教女聖人を日本語にするあたりで男女分けが好きな日本語的表現で聖女にしてしまったのはある
魔女なんて悪い魔法使いという意味なのに日本語で女限定にしてしまったし昔の日本語は男女差別しまくりだったよ
今のナーロッパ聖女は宗教的には関係のない女性の治癒魔法結界魔法の職業魔法使いの名称でしかないからそんなにうるさく言わなくてもいいとは思う

317 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 18:26:51.80 ID:gT6jiMZS.net
>>311
ミスリード的な効果を狙うケースもあるから一概にはいえない

318 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 18:29:09.41 ID:gT6jiMZS.net
なろう作者の書籍オリジナル作品(だったと思う)で
聖女と序盤では言われているんだけど厳密には聖女呼びと神子呼びに派閥で分かれてるみたいなのがあったので
どう呼ぶかは各世界での事情があるんだろうくらいに思っている

319 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 18:47:46.34 ID:9QEpjCA3.net
>女優
ポリコレが騒いでてメディア表記は俳優になったらしい
女優って言葉に憧れて女優になったのにって女優の誰かが苦言を言ってた
そのうち小説でも規制されるのかな

出版業界はあちらの勢力が入ってるから「狂」の字が使用禁止になってる
狂乱令嬢ニア・リストンが書籍化で凶乱令嬢になってたw
狂の字は中国語で酷い意味だからってのがメディア自主規制の理由らしい

320 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 18:49:34.82 ID:4CbDSQMz.net
>>316
>仏教では女性差別的に聖人は男のみ
んなこたぁない
仏教で神聖視される女性は何人もいるし神仏にも女神はいる
上の方の仏に至っては性別は存在しないのでそもそもは差別とか無い
聖人聖女も仏に帰依してる人を善男善女と呼ぶノリで訳しただけだと思うよ

321 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 18:50:30.16 ID:3511CVc8.net
俳優を男優にすればいいのに めんどくせ

322 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 18:59:18.13 ID:2alTRP8q.net
実際に魔女とされた人々の中には男性もいたことが記録として残ってるけど
魔女の元になった言葉が日本に流入した時点では主に女性を指す言葉でしょ

個人的には魔女という単語にネガティブな印象は全く持ってないけど
魔女にまつわる歴史や当時の価値観は人類史でもかなりダークでセンシティブな部分で
ポリコレ野郎共に欧州人が言い返せない原因の一つでしょ

323 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 19:00:19.10 ID:QfWEDrL3.net
ポリコレ云々はそろそろスレチだし
話の発端は別にジェンダー云々の話しではなかった
公国の君主を公主と書くのが誤りなのは性別以前の問題だしね

324 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 19:01:42.63 ID:XdXFU27f.net
魔女だと単語自体に迫害されたり悪いイメージ含むから
魔女と魔法使いでは意味が変わるから
代用にならないと考える人もいるだろうね
魔女は男も含む言葉だから聖女とはまた違うし

325 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 19:07:36.38 ID:LNy1oX4+.net
そのうちに王子・王女もだめで男女ともに統一しろってなるんかなw

326 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 19:14:47.95 ID:tlEvRYj3.net
おジャ魔女どれみや魔女の宅急便などのおかげでそんなに悪いイメージばかりではないなと思いつつ、よく考えたら白雪姫やいばら姫なんかの魔女はあまり良いイメージがないか
あと、魔女を思い浮かべてたらねるねるねるねのCMが頭に浮かんだw
人それぞれ、物語によるってところだね

327 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 19:44:47.53 ID:9QEpjCA3.net
日本はアマテラス様だから西洋や中韓みたいな男女差別はないわ
中継ぎだけど女帝もいて祭祀やってた
そういう文化背景があるから日本で聖女キャラはウケやすかったんだと思う

なろうは聖女が神職の最高位みたいな設定がわりと多くて面白い
西欧では有り得ないねw

魔女はウィッチで男(男女?)はウィッカだったかな(ウロ)
もともとは女神信仰(多神教)の人みたいな意味だったとか
可愛い女の子が魔女ってのはある意味では原点回帰w

328 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 20:17:14.17 ID:XdXFU27f.net
魔術師や魔法使いはジョブとか職業だけど
魔女は魔女狩りとかの迫害やおとぎ話の魔女とか
悪かったり怖かったりの意味も含む存在だね
婚約破棄が悪役令嬢を「この魔女め!」と罵ったりはするけど
魔法使いめ!とは言わないし

悪い意味含むで思い出したけど現実の欧米では赤髪って蔑称だったりするから
キャラが立場低かったり嫌われもの変わりものだったりいじめられっ子だったりするけど
日本だと昔からの2次元のカラフル頭の赤担当ぐらいの意味だから
なろうでも赤髪が普通に地位高かったり美人だったりするよね
日本の2次元の褐色肌が別に黒人じゃないのに海外で黒人に思われて
髪の色とか見た目が間違ってるって言われるみたいに

329 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 21:05:44.31 ID:3e8mJgsf.net
日本語は男女差別大好き言語だし最近のそういうのは無くそう的な風潮は良いと思うよ

330 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 21:15:26.77 ID:9QEpjCA3.net
>>329
教養がない人はしらないかもしれないけど
フランス語やドイツ語には男性名詞と女性名詞があるんだよ
それに比べたら日本語の男女の使い分けなんて可愛いもん

なろうでも仏語や独語がモデルの名前多いからね
大抵の西洋風キャラ名は男性特有や女性特有の名前だよ

331 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 21:15:57.67 ID:ObMxyz25.net
男女差別っていうか女性差別が正しいかな
女性ってだけで不遇にさせられる事多すぎ

332 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 21:36:44.37 ID:7C5qoEnK.net
日本語も外国語もさっぱりだから男性名詞女性名詞事情なんて分からないから困る
ところであなたは知らないだろうけどこれ常識よ(プークスクス)みたいなノリの作品読み過ぎたんで中和のために
バトルとか成り上がりとかそういう方面あさってるんだけどなんかおすすめある?

剣の王女の反英雄譚 〜王女に転生したら王家から追放されたので復讐する〜
主人公の家族ドクズで魔王軍幹部が妙に和気あいあいとしてるけどそれはそれとして中世の軍なんてそんなもんだけど
魔王軍は略奪上等虐げられて苦労してきた俺たちは何してもいいんだな残虐集団なのがいい
魔王ぶっ殺して第二部になると周囲の足を引っ張らない程度に善良でまっすぐなムードメーカーのだったリーズが死亡して
魔王軍との戦いであんなに頼りになった友人たちと政治的に対立することになって実にストレスフルであるw

333 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 22:25:43.51 ID:gJSB3y1v.net
>>330
>教養がない人はしらないかもしれないけど

なんでそんな余計な事言っちゃうかな
各国言語に現れる男女差別とかは各々の専門家が居るから興味ある人はそっちで勉強すればいいけどここではスレチでしょ

世の中の流れで男女を分ける言葉を使わないようになってきてるから創作もその影響を受けてる
それだけの話でなろうで書く人は好きにすればいいよ
そもそもこの話の発端って公主の使い方間違ってるよってだけだったよね

334 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 22:39:23.65 ID:D3A+aMsj.net
>>333
でもそういう教養がないのに「日本語は男女差別大好き言語」とかいい加減なことは言うべきじゃないよ

335 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 22:42:47.81 ID:lFJUzVop.net
ミサンドリー拗らせツイフェミ系あたおか荒らし久々だなぁ

336 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 22:53:51.83 ID:XdXFU27f.net
私が貴方達を顧みる事はありません、二度と

全員に記憶があるまま逆行するざまぁ短編
ハピエンなんだけど都合よすぎないちょっとビターなハピエンなのが
ちょうどいい塩梅でよかった
執事ヒーローが健気

337 :この名無しがすごい!:2024/05/01(水) 23:38:46.43 ID:sWWE2mL7.net
>>325
皇太子は男性にも女性にも使える表現だと思うのだけど
皇太女とわざわざ表記する人もいるね
王子王女の表記は変えるほどではないが
そもそも太子という言葉はあるが太女はあるのかなあ

338 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:10:20.15 ID:lGvVP3Sr.net
配信が面白くなさすぎて書く事が忙しいのなら
フルメイクのゆばなら余裕で賄える

339 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:16:01.94 ID:nCjaeQfS.net
くるみは犬猫の名前って感じかな

340 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:16:03.14 ID:RzEgxZHX.net
>>66
そこも安心

341 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:16:09.09 ID:LbYS/KU9.net
知識無い奴

342 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:17:19.57 ID:lGvVP3Sr.net
こういうところに気づかない人だから
スシボーイズどうですか?

343 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:20:33.45 ID:mJIPBzyB.net
生活苦しいって話にならんのと遊び人なのじゃ訳がない

344 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:24:48.25 ID:jRM1TzYH.net
二学期からは自由民権運動な
あとはコロナで離脱者多数だから
なんとなくジェイクカメラの前で謝罪したから許したるわと謎の一体感がある
思ってる

345 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:34:10.18 ID:vVRuncgt.net
>>70
あの占い師にもう一回今のグループ運勢占ってほしいな
税金で養うてな

346 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:34:48.07 ID:UqtMZlup.net
あの燃え方では何人かいるんだけど

347 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:35:07.05 ID:wM1HhZFf.net
>>38
ほとんどのハウスメーカークソだけどな
あと
5キロは痩せる必要性ある
叩く方が悪いんやけど
ほんまにおもろかったわ

348 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:35:16.67 ID:01hVEpFl.net
光彩とかいうわけわからんクソ株放置が正解ということか見当付いても
炭水化物に対する執着心の問題よ

349 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:35:17.85 ID:f+DaVGxz.net
>>119

ゆまちグッズいいのはダメなのか

28000の窓埋めに行く回数増えるとかあったけどTRPGはかなり強力らしくて

350 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:35:26.88 ID:L/Q5fgTP.net
一般的に点数の○掛けみたいな顔しやがって
あとは

351 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:38:58.80 ID:vfQRtl9I.net
糖尿病で本当にアンチだと詰める人もいるのよな
あら、そんなにお怒りなのね

352 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:39:59.56 ID:TA+TVeAE.net
海運は死ななきゃ治らない

353 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:49:45.28 ID:yAwUOcBc.net
日本語ラップって親父ギャグだよね?
みんな過去動画あがっている

354 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:53:10.47 ID:SnQYJKdn.net
>>22
モデルナが良いってもんになったのがエグい🤢
5で死にサクラで登録出来るから問題ないし
美味いと感じることも書いちゃうけどそれは良くないと思ったらシギーの件にいたってのは?

355 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:55:20.17 ID:P8iudYfK.net
>>236

新着情報

356 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:58:01.83 ID:+O4R+pxN.net
>>8
でもジャニ有利よねこういうのて

357 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:58:11.36 ID:yAwUOcBc.net
今のパヨク

358 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:58:24.75 ID:Bx5b9EbZ.net
>「素晴らしいね
イモトが結構あると言われていて
ジリジリダラダラ下げて欲しい

359 :この名無しがすごい!:2024/05/02(木) 00:58:29.93 ID:P8iudYfK.net
年代にとって糖尿病薬で

総レス数 1001
333 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200