2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KADOKAWA・はてな】カクヨム・カクヨムネクスト 302【複垢相互完全放置】

1 :この名無しがすごい!:2024/04/24(水) 20:12:37.24 ID:VVUyLbEc.net
▽カクヨム
kakuyomu.jp

▽カクヨムネクスト
kakuyomu.jp/next

・小説投稿サイト『カクヨム』サブスク読書サービス『カクヨムネクスト』について語るスレです
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。立てられなければ以降のレスを指定
・荒れそうなレスはスルー推奨。煽りに煽り返すのもやめましょう

◎関連サイト
▽公式Twitter
twitter.com/kaku_yomu
▽公式Discord
kakuyomu.jp/info/entry/discord_preopen

◎ガイドライン・ヘルプ・準備会ブログより抜粋

▽カクヨム小説投稿ガイドライン
kakuyomu.jp/legal/guideline

▽カクヨム利用規約の「著作者人格権」規定について
kakuyomu.jp/info/entry/2015/12/28/181231

▽はじめてのカクヨム<読み方ガイド>
kakuyomu.jp/info/entry/beginners_guide_for_readers

※アカウント作成時の注意点
・lDはアカウント作成時から変更不可。退会→再登録で変更する必要がある(退会機能実装済)。ペンネームは変更可能。

▼二次創作
カクヨムで二次創作が可能なタイトルの一覧です。掲載タイトルの二次創作は、カクヨムへの投稿に限ります。
kakuyomu.jp/fan_fiction_sources

・書籍の売上はこちら
カクヨム出版スレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674036713/

・書籍化未経験の底辺はこちら
【KADOKAWA】カクヨム底辺スレ8【書籍化未経験】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1708765060/

※前スレ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム・カクヨムネクスト 301【複垢相互完全放置】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1712582999/
(deleted an unsolicited ad)

33 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 07:01:24.41 ID:u+Pz9GIC.net
カクヨムのトップで賞とかとらずに、拾い上げで「書籍化決定」って書かれてるのは、300話前後のが多い気がするから取り敢えず300話目安で書いてるわ。
どんなに木っ端でも300話あればリワもある程度貰えるやろからな。

34 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 07:05:52.93 ID:u+Pz9GIC.net
>>32
なろうで削除までしてるのは大体アルファが原因って聞いた。
それとは関係無しで、このすばみたいなパターンもあるやろけど。

35 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 07:14:41.18 ID:ktbGwWLI.net
>>33
ほとんどはランキング上位とったやつだぞ
一部長期連載してじわじわ伸びたのがあるだけ

36 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 07:16:48.97 ID:lIZM5LgM.net
>>34
進行諸島も関係ないね
親切に削除リストを掲載してくれている
★失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~
連載部分:343話(11巻途中)まで

★転生賢者の異世界ライフ ~第二の職業を得て、世界最強になりました~
連載部分:175話(6巻途中)まで

★異世界賢者の転生無双 ~ゲームの知識で異世界最強~
連載部分:124話(5巻途中)まで

★異世界転生で賢者になって冒険者生活 ~【魔法改良】で異世界最強~
連載部分:97話(3巻最後)まで

★暗殺スキルで異世界最強 ~錬金術と暗殺術を極めた俺は、世界を陰から支配する~
連載部分:53話(2巻最後)まで

★極めた錬金術に、不可能はない。 ~万能スキルで異世界無双~
連載部分:47話(2巻ほぼ最後)まで

37 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 07:21:03.85 ID:RUQuiUML.net
300話って何文字くらい?

38 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 08:26:43.51 ID:GqkceIVW.net
>>37
一話三千文字として九十万文字
書籍だと六冊分くらい

39 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 08:48:51.56 ID:hpVcan6M.net
>>7
仕事になる案件を探し続けるイメージなんだけどな。コンテストに応募しまくるってのは。
この一本をどうしても書籍化したい、書籍化できるって自信がある人と、何本書いてでも良いから書籍化したい、って感じの人の違いみたいやね

40 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 09:01:26.76 ID:lIZM5LgM.net
実際に書籍を作る仕事をしているラノベ編集たちは、なろうの打ち上げ方式を評価しているんだよ
流行りを掴みやすいって
各ラノベレーベルが平均して毎月新シリーズを2〜3冊出している
そのうち生き残れる(3巻まで続刊)のは2〜3割でしかない
1巻で打ち切られるのが4割前後
書籍の現場が数撃ちゃ当たる方式で売れそうな作品を選んでる
それに迎合したのが書籍化を希望するWEB作家たちなわけ

41 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 09:11:49.65 ID:NoSmwz8e.net
>>40
数撃ちゃ当たる方式は売り場面積増やす目的もあるって、社長か誰かのインタビューでも言ってたな

42 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 09:37:55.64 ID:VcJAWXJs.net
エタろうがエタらまいがどうでもいいが、エタってる作者ほど売れてないってのはあるよな
一巻切りされて重版したいとかとか、すぐ新作書いては伸びが悪いから落ちてくわって捨てにかかる作者もおるくらいだし
作品に愛着がないってのは作家としても致命的だろ
そんな簡単に捨てられんわ

43 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 09:41:38.48 ID:VcJAWXJs.net
作家の考え見てると、読者として応援するのが馬鹿らしくなってくる
これで読者は◯食とかって言われてんのか
もう好きに書けばいいから、売れないことを読者のせいにしないでくれ

44 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 09:43:26.10 ID:iOndrr5N.net
作者の好きにすればいいけど、
一巻分書けずにエタ繰り返すのは、計画性なさすぎだろうと思う

45 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 09:44:43.20 ID:u1hQOKS9.net
>>43
ただ読みしてんだからお互い様や

46 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 09:56:37.41 ID:C7tnSbIE.net
>>45
ならただ読みできる場所に載せなければいい
それでwebはとかバカにしてんのはたから見てやばいぞ?

47 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 10:04:54.75 ID:JqkoT1+J.net
>>25
こうやって趣味と決めつけてる人ってあまりにも視野が狭すぎると思う

48 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 10:07:24.92 ID:JqkoT1+J.net
>>44
10万字書くコストがどれだけかかるか知ってるの?
他人の時間を馬鹿にしすぎやろ

49 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 10:30:30.77 ID:aQQL7qcq.net
伸びが悪いってことは望まれてないってこととほぼ同義だからな
わざわざ時間かけて続ける意味はないだろ

50 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 10:33:07.53 ID:lIZM5LgM.net
>>49
ぶっちゃけそう
読むに耐えない作文でも書き切ることに意味があるが通用するのは小学生まで
中学生以降は中身も大事って言われ始める

51 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 10:33:52.44 ID:613UrvlB.net
>>44
20万30万文字書いてあちこちのコンテストで落ちまくった小説。
完結までの構成、特に終盤の具体図は頭の中にある。
でも完結させるのにあと50万文字はいる。

これを書くか?
それとも諦めて他を書くか?
という話

52 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 10:37:51.93 ID:RUQuiUML.net
50万文字も使わないと完結しないってどれだけ壮大な話を書こうとしてるんだろう

53 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 10:47:17.53 ID:hpVcan6M.net
>>52
30万文字でネタ一つ消化や
それがあと5,6個はあるしもっと増やせる。

逆に「あれから数年……」とかしても良ければすぐに完結はできるけど、完結させろってそういうことじゃないんだよね?

54 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 10:47:31.94 ID:lIZM5LgM.net
50万字は書籍では3-4冊分だから壮大ってほどではないような……

55 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 10:50:47.71 ID:hpVcan6M.net
>>54
それはそう。まあでも字数にすると多いし書くの大変だぞ

56 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 10:53:43.77 ID:lIZM5LgM.net
>>55
自分も書き手だからその分量を書くのが大変なのは十分に理解してる
1巻分を形にするだけでめっちゃ時間がかかるから

57 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 11:06:38.55 ID:RUQuiUML.net
>>53
>30万文字でネタ一つ消化や
それがテンポ遅すぎるっぴ
書籍にすると2冊で1つのエピソードでしょ?

58 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 11:33:44.16 ID:LcDofvUR.net
今の時代長いとそれだけで不利になる
書籍化が決まってるならまだしも書籍化できない見込みのを20万30万も書いてるのはあほ

59 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 11:39:37.92 ID:RUQuiUML.net
十何巻もでてる人気シリーズはあるだろうけど
そいつらだって最初の5巻くらいは1巻ずつで完結する話展開してたはず
最初からダラダラやっても誰も買わんぞ

60 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 11:40:33.42 ID:u+Pz9GIC.net
12万字から15万字(新書一巻分)を2ヶ月で書ければええんちがうかな。
各コンテストの募集期間が2ヶ月で、そのコンテストのお題とかコンセプトの発表が大体開始一ヶ月前が多いし。
終了一ヶ月前までに投稿開始したら大体丁度良い気がする。

61 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 11:40:36.64 ID:yGxwYAjr.net
公募は10万前後で完結した作品募集じゃね?

62 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 11:44:32.17 ID:83sRZigg.net
長かったら値段も上がるからね
10万字完結で回して、バズるのを待つんだ

63 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 11:46:14.20 ID:zGPRvSp9.net
俺でも書ける~とか言ってる馬鹿毒者はまず10万字書くことすら無理
加えてまともに読める文章と話の筋ってなると普段馬鹿にしてるテンプレ以下のゴミしか書けない
娯楽を恵んで貰ってる自覚を持って頭を下げて生きろ

64 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 11:49:08.36 ID:l9lHJZhx.net
ワナビは最初の作品に夢詰め込んで永遠にそれだけ書いてる
それ諦めて次書けって言ってもいつまでもそれ書いてる
プロになれる奴はダメそうな作品諦めて次書ける奴

65 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 12:00:49.44 ID:83sRZigg.net
俺は10万字くらい書いてから投稿してるけど、見切り発車で書いてる人多いのか?

66 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 12:19:07.60 ID:PyFBUMlT.net
不人気なのに20万も30万も長編書いていいのはデビュー済みのプロぐらいだ
素人は長いの書いても誰にも需要ない粗大ゴミ作るのに人生の大事な時間を無駄にしてるだけ

67 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 12:33:15.68 ID:aQQL7qcq.net
ただ自分好みの物語を書きたい、ついでに誰かに読んでほしいってなら最後まで書くべきだと思うけど
誰かに読んでほしいが主目的なら当たらなかったものは早急にたたむべき

68 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 12:33:37.09 ID:k1+TYdPA.net
コンテストで10万字以上と書かれてるからって、
10万字少し超えたところで更新辞めてるやつなんて流石にいないよな?

69 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 12:39:51.26 ID:RUQuiUML.net
晒しスレで★を数千個持ってても1個も書籍化してない人見つけたけど
ほとんどが10万文字ちょっとで一部完って言ってぶん投げてたな
1巻分の文字数はあっても拾う出版社側も3巻くらい出す見込みがあった方がありがたいだろうに

70 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 12:49:36.39 ID:FpLASVBF.net
星だけあって書籍化しない奴は書籍化に向かないウェブウケ特化タイプだろ
昨日のディスコードでも話があったが書籍化絶対って思わないでネットで儲けてどうぞ

71 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 12:58:35.99 ID:4JgRQTEw.net
どんだけ人気あっても書籍化狙うクオリティじゃないだろって作品はあるからな
それ系作者はクオリティが低いのがウェブ人気の原因でもあるので何作も人気作出してて全部書籍化できないってなる

72 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 13:01:55.00 ID:wsJkkQjC.net
書籍化に向いてる作品は星2桁3桁でも書籍化できるからな
ネクストがモロそれ

73 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 13:02:19.05 ID:613UrvlB.net
>>58 >>59
それな。文章字数書ける分普通に変えてると十万とかぽんと飛び越えててな。
もっとまとめんと一巻に盛り上がり部分が来ないだろ、って思うことはよくある。
次書くときはもっと気をつけんとや。

74 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 13:23:26.92 ID:RUQuiUML.net
引き延ばそうとすればどれだけでも引き延ばせるからね
キャラが行動せずに無駄話してるだけで5万文字とか余裕でしょ

75 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 13:47:19.68 ID:613UrvlB.net
>>74 余裕で行く。普通にキャラに語らせてるだけで一万文字とかいってしまう。

76 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 13:51:15.98 ID:cR45bkJn.net
江戸川乱歩賞がペンネームの件で荒れてる
あれでだめなら理不尽な孫の手なんて即却下だろうな
ラノベ系はふざけたペンネームにも寛容だけど

77 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 13:56:02.53 ID:RQ9Wnlvp.net
面白いなここ
乞◯、テンプレ以下のゴミしか書けない、娯楽を恵んで貰ってる自覚を持って頭を下げて生きろ、粗大ゴミ
顔も知らない他人に対してここまで暴力的な言葉を使う作家が、全員エタるの賛成してる
対して、完結まで頑張れ派に暴力的な言葉を使ってる人は見当たらない
人間性の違いが見えるの勉強になる

78 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 14:03:35.69 ID:ZbgWK87/.net
人間性クズでも書籍化したら勝ちなんだよ

79 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 14:13:34.36 ID:W+yosZu0.net
完結まで書いて跳ねたり書籍化すりゃいいけどしなかったら時間とエネルギーの無駄

80 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 14:14:37.61 ID:9OFbVdS8.net
>>77
完結させろ派は経験不足の世間知らず
エタれ派はすでに何作か完結させたうえで、完結は無意味だと悟った人たち

81 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 14:16:47.04 ID:cR45bkJn.net
書籍化して売れて初めて成功じゃね?
本1冊出せても売れずに完結もできず打ち切りじゃネットで連載してたほうがよかったってことになりかねない
きょうび本出すハードルそんな高くない

82 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 14:21:37.06 ID:Rg0i3UmC.net
いや、本出すのが正義だよ
売れなくても本を出したって事実が大事なんだよ
本出さなくてもいいってやつも本音は本出したいだろ
出したいから小説投稿してるんだろ

83 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 14:39:22.60 ID:cR45bkJn.net
>>82
お前は何かあったの…?
単著でないアンソロとかなら何冊か商業で出したけど
ぶっちゃけ本でなくていいから感想もらえるほうが有難いわw
創作は趣味だから楽しく無理なくやれるのが一番

84 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 14:40:54.58 ID:JqkoT1+J.net
>>83
創作は趣味
そのお前の感覚を他人に押し付けて語ってる時点で異常だけどな

85 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 14:42:01.70 ID:613UrvlB.net
エタらず完結させることは小説としてとても大切だとは思うが、出版、書籍化、なんかを目指すうえではエタらないことは最優先事項じゃない。
そこは前提として崩れんと思うんだけど。

86 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 14:42:32.88 ID:cR45bkJn.net
>>84
押し付けてはないぞ
自分はこうだってだけの話
書籍化する為に頑張ってる人は止めないから頑張れば?上手くいくといいね

87 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 14:48:32.53 ID:u+Pz9GIC.net
エタ量産作家の本と、定期更新続ける作家の本、買い続けるならどっちってなったら、
普通はエタ作家の方を買おうとは思わんわなってだけの話。

88 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 14:48:43.44 ID:cR45bkJn.net
>>85
それはそう
何をもって成功と見なすかは人それぞれだからこの手の論議って不毛なんだが
自分が読み手と書き手兼ねるのと
相互に結構な数いるカクヨムやなろうの書籍化プロが
しょっちゅう売れないだの打ち切りだのライバル憎いだのSNSで愚痴ってるの見たらげんなりしたってだけ
本出す前の方が楽しそうにしてたろと
受賞なり拾い上げなりで本出せて充実してるヤツは素直におめでとうって思うわ

89 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 14:48:53.55 ID:doa2k9jp.net
おああああっ
いい加減受賞連絡よこせやあ

90 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 14:54:11.29 ID:kThuGIMz.net
このスレで人権ある奴つまり書籍化した奴だけがエタに石を投げなさい

91 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 15:02:53.33 ID:TCOuIcXL.net
>>89
おつかれー
また来年!

92 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 15:14:32.64 ID:+b70DvtX.net
ラブコメ部門の受賞予想なんかある?

93 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 15:14:36.34 ID:+b70DvtX.net
ラブコメ部門の受賞予想なんかある?

94 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 18:33:36.59 ID:MhSnhkxu.net
カクヨムコン今日も来ねえか
ランキング的には一桁載ってたしいい線行ってたと思ったんだがなぁ

95 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 18:37:03.75 ID:C7tnSbIE.net
>>78
マジのヒット作家は、リスクあるからこんなところ来ない
つまりここで喚いてる作者は……

96 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 18:42:18.54 ID:ITKfSnq1.net
書籍化しても売れなかった人だろう

97 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 18:43:02.24 ID:9OFbVdS8.net
まだ書籍化してない人は底辺スレに行くはずだからな

98 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 18:46:01.86 ID:C7tnSbIE.net
もうエタっていいよ
全部作者の自由でいい
ただし、エタった作者はもしプロになって売れなくても読者に文句だけは言うな
エタる作者ほど、読者に文句言ってるのはX見てても分かるだろ
某作者とか作者とか作者とか

99 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 18:53:11.82 ID:9OFbVdS8.net
そんなのウォッチングしてるのはおまえだけ

100 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 18:54:34.45 ID:JqkoT1+J.net
なんでそんなX垢をフォローしてんだ?

101 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 18:57:16.11 ID:Rvfx2x+A.net
>>100
自分のストレス発散のために、常に不満をぶつけていい相手を探しているのでは?

102 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 19:26:30.18 ID:C7tnSbIE.net
>>100
おすすめに流れてくるんだよ

103 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 19:30:10.32 ID:DC1Y2fnB.net
エタ常連の月夜先生があんだけ売れてる時点でなんの説得力もねえ
商業もwebも目立ったもの勝ちでしかないよ

104 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 19:32:00.43 ID:C7tnSbIE.net
多分ここにその作者いることも予想ついてる
Xと内容被ってるやついたからな
自覚してるからこんなに食いついてくるんだろ?

105 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 19:33:34.98 ID:C7tnSbIE.net
だからエタっていいって言ってるやん
自分で責任負えるなら、好きにすればいい
読者のせいにしてるやつは違うだろって話

106 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 19:43:41.12 ID:613UrvlB.net
そもそも書籍化したものを完結まで書くこととWebサイトで書籍化出来るかどうか狙うものを完結させることの意味は全く違うと思うんだが、なんでこれでそんな揉めるの?

107 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 19:46:30.35 ID:8J8soQqD.net
エタ癇癪起こしてるキッズ怖すぎるわ
ディスコード乗り込んでみんな啓蒙したらいいやん

108 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 19:47:32.72 ID:X0C2f5sS.net
揉めてるわけじゃなく自分の言う事を理解されない毒者様がIDと顔を真っ赤にして騒いでるだけだぞ

109 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 19:58:08.45 ID:C7tnSbIE.net
作者がweb読者に文句ばっか言うからやろ……
言いたいならせめてエタらず、もう少し読者を大切にしてる作者を見習ってくれと思っただけだよ

110 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 20:01:24.78 ID:e0MAQkzG.net
X自体をしていない作者も大勢いるのに、ごく一部の作者の発言を見て「作者」で責めるのは筋違い

111 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 20:23:52.28 ID:/Qr9qvtE.net
※82
そら五十年前なら書籍化正義だけど
今どき書籍出しても収入微々たるものだし時給考えたら普通に副業したほうがはるかにまし
もちろん奇跡の大ヒットしたなら話は別だが

趣味として好きなように書きまくって趣味同にWebで投げられる今は天国だろ

紙出版して成果を出したいなら小説とかじゃなくて自分の仕事関連でビジネス書書きなよ。よっぽど堅実に何冊も出せるし講演とかで書籍よりよっぽど儲かる。小説デビューしても(当たらなければ)小銭で後も一切無くて終わりだろ

112 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 20:29:55.80 ID:DC1Y2fnB.net
作者じゃないから作者の気持ちがわからんだけじゃね
15万字で完結まで書けるのなんてほんの数%の人間だけだよ
だらだら長く続けるだけよりよっぽど難しいし大変だし
書きたいとこだけ書き捨てるのが一番楽しいのもあって序盤エタはなくならん

113 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 20:39:41.01 ID:cR45bkJn.net
>>111
お前SNSで情報商材売ってるコンサルおじさんみたいだな
ビジネス書読んでる人がビジネスで成功してるイメージない

114 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 20:52:28.27 ID:E0bwlkwG.net
書籍市場は青天井だからな、時給じゃなくてロマンで計算すんだよ
これが分からねー書籍作家は知識もない新人か売れたこともない三流作家だ

115 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 21:02:10.61 ID:ITKfSnq1.net
短くまとめるのも才能だよね
1万文字未満の短編って書いたことないんだけど
試しに読んでみたら漫画の連載前読み切りみたいなこれから話が始まる系ばっかで
こういうもんなんか?って思いながら読んでた

116 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 21:09:29.72 ID:e0MAQkzG.net
>>115
それ、短編打ち上げを読んでいるのでは……

117 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 21:25:19.76 ID:g1vBT87h.net
短編詐欺は悪い文化だと思う

118 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 21:26:02.76 ID:S+fdACGA.net
仕事の合間に趣味で執筆
処女作が跳ねてそのまま書籍→コミカライズ
そこそこ売れてアニメ化までいった(まだ未発表)
書籍側が売れてるから印税も年間で4桁万ある
時間に余裕が出来て2作品目書いたらまったく読まれず撃沈

処女作がテンプレだからコアなファンはつかなかったからこんなもん
運良ければテンプレでも売れるし、夢はあるよ

119 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 21:37:46.02 ID:i+0wO7l9.net
匿名掲示板でいう戯言なら
俺だって年収何億の大人気ラノベ作家だもん

120 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 21:39:00.52 ID:i+0wO7l9.net
信憑性のない金稼ぎ自慢をするのはいいけど
そこに何かの主義主張を絡めるのはよくないと思うのです

121 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 21:47:07.84 ID:9OFbVdS8.net
ただのパーソナリティー障害でしょ

122 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:01:06.17 ID:/Qr9qvtE.net
※113
ビジネス書読んでどうとかの話じゃないんだよ
書籍書いて金が欲しいなら小説なんかよりビジネス書のが確実に儲かるし一発屋じゃなくて後があるって言ってんの

123 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:08:07.05 ID:JqkoT1+J.net
>>122
安価すら打てないアホが的はずれなこと言ってるとみんなに笑われてますよ😅

124 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:11:05.64 ID:/ECGUhUc.net
ワナビの妬みが凄くて草

125 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:11:16.94 ID:9OFbVdS8.net
なぜ>>が※に化けるんだろう?
ギュメがコメになった?
これは普通の日本人が使ってる環境じゃなさそうだなあ

126 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:17:48.74 ID:W4ZWTMtI.net
>>118
二作目はテンプレじゃなかったの?
俺は処女作テンプレで跳ねて二作目もテンプレで普通に跳ねたけど

127 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:19:02.65 ID:e0MAQkzG.net
ブックオフ行ってみなよ
300円コーナーに山ほどビジネス書があるから
あと小説(創作)と経営書(実用書)を比較するのはナンセンス
小説は作者の妄想+感性+人生経験で書くもので、実用書は妄想や感性を入れちゃダメなものだから根本的に別物

128 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:21:04.97 ID:9OFbVdS8.net
もうやめようよ
正体バレてる

129 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:26:16.70 ID:S+fdACGA.net
>>126
非テンプレ
星数百ぐらいしかいかなくて大爆死

130 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:27:11.33 ID:r9p/RsBe.net
カクヨム公式からギフト入ったんだけどなんかイベントやってたの?
読者のコメント付きで入ってたみたいなんだけど

131 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 00:48:22.08 ID:AzRQ6LV0.net
あの※は5chではないところのレス指定だろうな
まとめサイトとか……

132 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 01:01:09.88 ID:AzRQ6LV0.net
究極な話だが
最初の1万字あたりが一番面白いのだから
2巻3巻を買う理由ってないよな

という話にはなると思う

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200