2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KADOKAWA・はてな】カクヨム・カクヨムネクスト 302【複垢相互完全放置】

1 :この名無しがすごい!:2024/04/24(水) 20:12:37.24 ID:VVUyLbEc.net
▽カクヨム
kakuyomu.jp

▽カクヨムネクスト
kakuyomu.jp/next

・小説投稿サイト『カクヨム』サブスク読書サービス『カクヨムネクスト』について語るスレです
・次スレは>>950が宣言して立てましょう。立てられなければ以降のレスを指定
・荒れそうなレスはスルー推奨。煽りに煽り返すのもやめましょう

◎関連サイト
▽公式Twitter
twitter.com/kaku_yomu
▽公式Discord
kakuyomu.jp/info/entry/discord_preopen

◎ガイドライン・ヘルプ・準備会ブログより抜粋

▽カクヨム小説投稿ガイドライン
kakuyomu.jp/legal/guideline

▽カクヨム利用規約の「著作者人格権」規定について
kakuyomu.jp/info/entry/2015/12/28/181231

▽はじめてのカクヨム<読み方ガイド>
kakuyomu.jp/info/entry/beginners_guide_for_readers

※アカウント作成時の注意点
・lDはアカウント作成時から変更不可。退会→再登録で変更する必要がある(退会機能実装済)。ペンネームは変更可能。

▼二次創作
カクヨムで二次創作が可能なタイトルの一覧です。掲載タイトルの二次創作は、カクヨムへの投稿に限ります。
kakuyomu.jp/fan_fiction_sources

・書籍の売上はこちら
カクヨム出版スレ2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1674036713/

・書籍化未経験の底辺はこちら
【KADOKAWA】カクヨム底辺スレ8【書籍化未経験】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1708765060/

※前スレ
【KADOKAWA・はてな】カクヨム・カクヨムネクスト 301【複垢相互完全放置】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1712582999/
(deleted an unsolicited ad)

102 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 19:26:30.18 ID:C7tnSbIE.net
>>100
おすすめに流れてくるんだよ

103 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 19:30:10.32 ID:DC1Y2fnB.net
エタ常連の月夜先生があんだけ売れてる時点でなんの説得力もねえ
商業もwebも目立ったもの勝ちでしかないよ

104 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 19:32:00.43 ID:C7tnSbIE.net
多分ここにその作者いることも予想ついてる
Xと内容被ってるやついたからな
自覚してるからこんなに食いついてくるんだろ?

105 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 19:33:34.98 ID:C7tnSbIE.net
だからエタっていいって言ってるやん
自分で責任負えるなら、好きにすればいい
読者のせいにしてるやつは違うだろって話

106 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 19:43:41.12 ID:613UrvlB.net
そもそも書籍化したものを完結まで書くこととWebサイトで書籍化出来るかどうか狙うものを完結させることの意味は全く違うと思うんだが、なんでこれでそんな揉めるの?

107 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 19:46:30.35 ID:8J8soQqD.net
エタ癇癪起こしてるキッズ怖すぎるわ
ディスコード乗り込んでみんな啓蒙したらいいやん

108 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 19:47:32.72 ID:X0C2f5sS.net
揉めてるわけじゃなく自分の言う事を理解されない毒者様がIDと顔を真っ赤にして騒いでるだけだぞ

109 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 19:58:08.45 ID:C7tnSbIE.net
作者がweb読者に文句ばっか言うからやろ……
言いたいならせめてエタらず、もう少し読者を大切にしてる作者を見習ってくれと思っただけだよ

110 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 20:01:24.78 ID:e0MAQkzG.net
X自体をしていない作者も大勢いるのに、ごく一部の作者の発言を見て「作者」で責めるのは筋違い

111 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 20:23:52.28 ID:/Qr9qvtE.net
※82
そら五十年前なら書籍化正義だけど
今どき書籍出しても収入微々たるものだし時給考えたら普通に副業したほうがはるかにまし
もちろん奇跡の大ヒットしたなら話は別だが

趣味として好きなように書きまくって趣味同にWebで投げられる今は天国だろ

紙出版して成果を出したいなら小説とかじゃなくて自分の仕事関連でビジネス書書きなよ。よっぽど堅実に何冊も出せるし講演とかで書籍よりよっぽど儲かる。小説デビューしても(当たらなければ)小銭で後も一切無くて終わりだろ

112 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 20:29:55.80 ID:DC1Y2fnB.net
作者じゃないから作者の気持ちがわからんだけじゃね
15万字で完結まで書けるのなんてほんの数%の人間だけだよ
だらだら長く続けるだけよりよっぽど難しいし大変だし
書きたいとこだけ書き捨てるのが一番楽しいのもあって序盤エタはなくならん

113 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 20:39:41.01 ID:cR45bkJn.net
>>111
お前SNSで情報商材売ってるコンサルおじさんみたいだな
ビジネス書読んでる人がビジネスで成功してるイメージない

114 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 20:52:28.27 ID:E0bwlkwG.net
書籍市場は青天井だからな、時給じゃなくてロマンで計算すんだよ
これが分からねー書籍作家は知識もない新人か売れたこともない三流作家だ

115 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 21:02:10.61 ID:ITKfSnq1.net
短くまとめるのも才能だよね
1万文字未満の短編って書いたことないんだけど
試しに読んでみたら漫画の連載前読み切りみたいなこれから話が始まる系ばっかで
こういうもんなんか?って思いながら読んでた

116 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 21:09:29.72 ID:e0MAQkzG.net
>>115
それ、短編打ち上げを読んでいるのでは……

117 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 21:25:19.76 ID:g1vBT87h.net
短編詐欺は悪い文化だと思う

118 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 21:26:02.76 ID:S+fdACGA.net
仕事の合間に趣味で執筆
処女作が跳ねてそのまま書籍→コミカライズ
そこそこ売れてアニメ化までいった(まだ未発表)
書籍側が売れてるから印税も年間で4桁万ある
時間に余裕が出来て2作品目書いたらまったく読まれず撃沈

処女作がテンプレだからコアなファンはつかなかったからこんなもん
運良ければテンプレでも売れるし、夢はあるよ

119 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 21:37:46.02 ID:i+0wO7l9.net
匿名掲示板でいう戯言なら
俺だって年収何億の大人気ラノベ作家だもん

120 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 21:39:00.52 ID:i+0wO7l9.net
信憑性のない金稼ぎ自慢をするのはいいけど
そこに何かの主義主張を絡めるのはよくないと思うのです

121 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 21:47:07.84 ID:9OFbVdS8.net
ただのパーソナリティー障害でしょ

122 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:01:06.17 ID:/Qr9qvtE.net
※113
ビジネス書読んでどうとかの話じゃないんだよ
書籍書いて金が欲しいなら小説なんかよりビジネス書のが確実に儲かるし一発屋じゃなくて後があるって言ってんの

123 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:08:07.05 ID:JqkoT1+J.net
>>122
安価すら打てないアホが的はずれなこと言ってるとみんなに笑われてますよ😅

124 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:11:05.64 ID:/ECGUhUc.net
ワナビの妬みが凄くて草

125 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:11:16.94 ID:9OFbVdS8.net
なぜ>>が※に化けるんだろう?
ギュメがコメになった?
これは普通の日本人が使ってる環境じゃなさそうだなあ

126 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:17:48.74 ID:W4ZWTMtI.net
>>118
二作目はテンプレじゃなかったの?
俺は処女作テンプレで跳ねて二作目もテンプレで普通に跳ねたけど

127 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:19:02.65 ID:e0MAQkzG.net
ブックオフ行ってみなよ
300円コーナーに山ほどビジネス書があるから
あと小説(創作)と経営書(実用書)を比較するのはナンセンス
小説は作者の妄想+感性+人生経験で書くもので、実用書は妄想や感性を入れちゃダメなものだから根本的に別物

128 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:21:04.97 ID:9OFbVdS8.net
もうやめようよ
正体バレてる

129 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:26:16.70 ID:S+fdACGA.net
>>126
非テンプレ
星数百ぐらいしかいかなくて大爆死

130 :この名無しがすごい!:2024/04/26(金) 22:27:11.33 ID:r9p/RsBe.net
カクヨム公式からギフト入ったんだけどなんかイベントやってたの?
読者のコメント付きで入ってたみたいなんだけど

131 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 00:48:22.08 ID:AzRQ6LV0.net
あの※は5chではないところのレス指定だろうな
まとめサイトとか……

132 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 01:01:09.88 ID:AzRQ6LV0.net
究極な話だが
最初の1万字あたりが一番面白いのだから
2巻3巻を買う理由ってないよな

という話にはなると思う

133 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 01:07:23.72 ID:AzRQ6LV0.net
エタり大好きッズはおそらく我知らず最初の10話以内に真のエンド置いてる
テメーの話はもう終わってるんだよ、と思いながら公言せず苦笑いするのを提案したい

わかる人向け説明: プロットポイント2から始めるのがなろう系の特徴
テンプレコピペしたら自動的にそうなるから意識してやってるやつは少ないと思うが

134 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 02:47:23.09 ID:2obKb4rf.net
馬鹿みたいな話してんな、。君たち

135 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 14:18:53.23 ID:OWyMg2nI.net
ところで質問なんだけど、今カクヨムでやってるドラゴンノベルスの中編って2万〜6万文字で完結しろ、ってこと?
それとも普通の長編になる予定の小説を6万文字手前で止めるだけでいいの?

136 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 14:29:38.49 ID:t6tIbKDp.net
ドラノベのために書き下ろす気があるかをみるためだと思うから完結しておかないと。

137 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 14:32:47.80 ID:OWyMg2nI.net
なるほど!
ドラノベのために書くつもりだったけど、その後受賞したら長編化とか書いてるし???
となってました。
6万文字ぐらいでまとめるんか。
話終わるやろか

138 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 14:32:49.71 ID:OWyMg2nI.net
なるほど!
ドラノベのために書くつもりだったけど、その後受賞したら長編化とか書いてるし???
となってました。
6万文字ぐらいでまとめるんか。
話終わるやろか

139 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 17:08:36.44 ID:d4MBjYq3.net
ドラゴンノベルスの作品て売れてんの?
一般人敬遠するような香ばしいタイトル多いけど

140 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 18:05:49.35 ID:WQpwg5vd.net
ドラノベは爆死が多い
ちょっと癖のある作品を取るよね

141 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 18:15:57.83 ID:CaoRv0Tq.net
売りたいのはKADOKAWAブックスのほうに取られるから

ドラノベは異世界庵が面白いけど止まってるしWeb関係ないからな
異世界転生地雷付きもドラノベだったはずだけど途中から現代おっさんの女尊批判みたいなことをJCキャラに言わせるのが辛かった

142 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 18:19:07.30 ID:ilcvN/8Y.net
>>132
そういう層はWebだけで終わり
星は付けるけど買わないパターン
ざまあに打ち切り多いのは、わざわざ書籍で読みなおす必要ないから

143 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 18:23:13.62 ID:b7Rn3OYr.net
https://x.com/hirakawa_yoshi/status/1783844721347158308

https://i.imgur.com/HpcWvxD.jpeg
https://i.imgur.com/NpOhJD7.jpeg
https://i.imgur.com/IOoxr92.jpeg
https://i.imgur.com/QPedk7d.jpeg
https://i.imgur.com/X2Fv55L.jpeg
https://i.imgur.com/Pp3A4X2.jpeg
https://i.imgur.com/RFEXD7V.jpeg
https://i.imgur.com/3VKKoJM.jpeg
https://i.imgur.com/aIOExTC.jpeg

144 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 19:28:28.09 ID:ODWhAc4X.net
江戸川乱歩賞ペンネームで炎上した人が該当作カクヨムで公開してた
https://kakuyomu.jp/works/16818093076251184587
読んでからペンネームが落選理由じゃないんだと納得
どちらかというと「六人の嘘つきな大学生」と似すぎな方だな…

145 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 19:30:07.38 ID:PtXnxcSJ.net
それみんな1話だけ読んで察して離脱してて草だった

146 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 20:05:57.89 ID:QXZPd9nM.net
まぁ内容はともかく
ペンネームを真面目に考えてないとか勝手に判定してて
それを講評として載せちゃう審査員側の方が落ち度は大きいかなと思う

147 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 20:07:06.88 ID:/3I72mmW.net
まじめに考えるほどの価値もない賞ってことだろ

148 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 20:13:02.50 ID:NV4cI5sA.net
落とす表向きの理由をちゃんと考えたれ

149 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 20:29:44.85 ID:++K/64k+.net
まあペンネームについては「ついで」なんだろうけど作品の質とはまったく関係ないところに講評で触れる必要はないよな

150 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 20:40:00.74 ID:AzRQ6LV0.net
ドラゴンノベルスは6/14か
思うところができたので中編など参加してみようか

151 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 20:40:18.17 ID:LwpnZR7y.net
触れていいと思う
感受性豊かな審査員でなにより
がにまたさんはそこでしんなりなるんじゃなくて喧嘩ふっかけたほうが炎上小説家として名が上がっただろうに
そしたら絶対すぐにアベマとかに呼ばれたよ

152 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 20:43:10.25 ID:AzRQ6LV0.net
AbemaTVはどこまで影響力あるのかいまだにわからん
ところでAT-Xは加入してるよな?(個人的にはAT-Xのほうがつよいとおもってる)

153 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 20:47:08.74 ID:sb7LJmpi.net
>>144
これでKADOKAWAから書籍化とかなったら熱いなって思ったけど
なさそうだった

154 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 21:07:46.49 ID:2DMEWweU.net
「あいうえお」はOKで「がにまた」が減点なのね
落ちた理由は既存作品に似過ぎているかららしいけど

155 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 21:38:49.47 ID:PqD208iz.net
>>40
1巻打ち切り四割って低すぎない?
俺が最後にデータを見かけた時は六割ぐらいだった記憶
2巻七割3巻八割で辻褄は合うな

156 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 21:41:03.92 ID:PqD208iz.net
>>41
売り場面積増やす目的って作家には最大の侮辱だよな
お前の作品は売れなくてもいいから売れる作品のために本棚のスペースになっとけってわけ

157 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 21:48:57.32 ID:PqD208iz.net
>>18
最近web発からヒットが話題になった作品だと
ロシア→未完(webでは短編だから完結)
同志→完結
近畿→完結
誰勇→完結
他にあるっけ

158 :この名無しがすごい!:2024/04/27(土) 23:47:58.93 ID:SiT4Dg5N.net
同士はウェブ発とはいえないのでは
最終に残った作品を使いまわすのは公募でも割とあるらしいけど
講談社で落ちたのを別の出版社の賞が拾っても、講談社発とはならない
カクヨムはハナもひっかけなかった。発見したのはハヤカワ

159 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 00:10:23.45 ID:+1xEsYVu.net
ハヤカワから出せて正解だったんだよ
カドカワ系はテンプレ寄せでさせるから、書籍として違う作品になっていたかもしれない

160 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 00:11:27.36 ID:89g3ug6n.net
テンプレ寄せで「改稿」させるだ

161 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 00:17:21.92 ID:b7MsdVpN.net
同志〜は公式レビュアーとかいうのが紹介までしてたのにスルーしてて
受賞して騒がれ始めた途端「カクヨム発の作品です!」とかアピールするカクヨムくん…w
せめてKADOKAWAから出版してからそうアピールしろってのよ

162 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 00:18:33.17 ID:Af0hw8X0.net
何百という長編の応募作の中からハヤカワは同士をすくい上げて
最終選考では初の全員満天とかだったんでしょ?
カクヨムは公式レビュワーが拾ったのに放置プレイ
テンプレに寄せさせるもなにも、眼中になかった
それでカクヨム発呼ばわりは図々しいしハヤカワに失礼だよ

163 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 04:53:42.50 ID:KPek196o.net
電撃の重版詐欺、凡人転生のエゴサしても同時期に発売した受賞作より感想呟いてるやつ少ないんだよな
読書メーターでも感想すくないし、これプッシュされたけど次巻こけるパターンじゃね

164 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 05:23:30.46 ID:GZ4rxtxb.net
電撃、重版詐欺っていうか初版の部数めちゃくちゃ少ないんだろうなーって思ってたわ
シクラメンの方はしきりに重版って宣伝してるけど、御峰のは結局売れたのかな?

165 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 05:33:47.00 ID:piY9RbrA.net
芦花公園先生が「ストレスでいつもはスルーできる嫌いな作品の絶賛レビューをスルーできない」って言ってて、その日発売日だった領怪神犯のことか?と思ってしまった

166 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 05:48:44.11 ID:TuYK1O8/.net
>>165
へー、そういうこと呟く人なんだ
なんか好感度上がったわ
自分も他人の作品の絶賛レビュー見るとイライラする

167 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 08:57:56.72 ID:Yn4oK13v.net
嫌いな作品と他人の作品全般との間には差があると思うけどな

168 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 09:44:58.98 ID:7mc1Gv8l.net
レビューキャンペーンするなら星2桁以下の埋もれてる作品にレビュー書けってやれば底辺応援になるのに運営はネクストを応援させるんだよな
そういうことよな

169 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 10:21:30.33 ID:Af0hw8X0.net
公園って、ぱくり問題起こして、売れてないパクられた方の人に
無理やり了解させたんじゃなかったっけ。このひとの名前見るだけで
それが思い出されて苦痛だわ

170 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 11:01:35.23 ID:9lr4x264.net
イライラするからと買ってもないのに商業系通販サイトに扱き下ろす糞レビュー書く奴がマジでいるからな
ストレス解消のつもりだろうけど、さっさと捕まえてほしいわ

171 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 11:08:35.52 ID:5cCzrhdC.net
>>164
週POS300位台後半で重版!?
同じくらいの順位で打ち切りなのだが
その順位で重版なら初版が4000部ないかもね

172 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 11:10:06.54 ID:05gpx0I0.net
>>168
自分で星も稼げないレベルの底辺の応援なんてして何のメリットがあるんだ?

173 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 11:20:47.09 ID:KPek196o.net
>>171
いや、1週目に95位だったけど
それでもレビュー数の実態が伴っていないように見えるのはなんでなんだって話

174 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 11:24:15.51 ID:miDGKOhj.net
>>173
なるほど、二週連続でランクインしたのか
週POS100位以内に入ったなら鼻息が荒くなっても仕方ない
その数字なら編集からの扱いが変わるから

175 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 12:27:12.95 ID:TuYK1O8/.net
粘着ワナビ臭レビューより学生の「面白くなかった」って一言の読書メーターが1番ぐさっときた
それ以外にレビューない

176 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 12:36:21.28 ID:oS3be12P.net
レビューコメント来ましたのメールが来ると一瞬ビクッとするわ
基本嬉しいんだが、一回だけきた貶しレビューがトラウマになってる

177 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 12:41:32.87 ID:5cCzrhdC.net
1回だけならいいじゃん
作品を序盤しか読んでいないことがモロ分かり(レビュー内でこの作品はどうせこういう展開になるに決まってる→ちゃんと読めよ、学園なんて出てこねぇよ)の毒者たちのサンドバッグになるのは辛いです

178 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 15:17:37.34 ID:7tTdXuJ8.net
>>173
レビュー数て売上とはあまり関係ない
信者が多いとレビュー数も増えるし評価も高かくなる

例出すならアマゾンで売上が5000だとしても
まったく同じ売上でも☆が500入る作品と50しか入らない作品があったりする
エロ系は☆があまり入らない

179 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 15:45:43.12 ID:DGi5tZqj.net
引用リツイートとかコメント欄に作品のダメ出し『オンリー』で責めないであげてほしいなぁ。自分の子供みたいなもので愛情は持ってるので。
一年前、カクヨムのある賞で最終選考残ったとき、読了レビューしてくれた人、みんな優しかった。小説書きはじめて半年で書いた2作目の作品。
またがに@地方公務員の挑戦 人狼民禁止
@anpiruro21
·
7時間
かなり文章も構成も弱い部分はあったけど、「面白い」ってみんな言ってくれた。
それから一年経ち、その頃よりは筆力ついてきたと思うけど、今回の感想は厳しすぎん??
気のせい??
絶対悪意持って、凹ませにきてる!笑

江戸川乱歩賞のまたがにさん
そりゃあんなフリで公開すりゃ厳しい改め忌憚ない感想来るだろ
オチっていうか犯人まで「六人の〜」と同じだし

180 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 15:52:09.37 ID:j96DRT8Q.net
>>179
スタンスが中途半端なんだよなぁ
「似ててなにが悪い!」くらいブチギレんと炎上にすらならんて

181 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 15:53:44.85 ID:dXZ12CYq.net
内容もだけど文章もおかしなところ結構あるしね
気取った文章にしようとして滑ってたり
でも執筆歴浅いみたいだから十分凄いとは思うけど

182 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 15:59:03.21 ID:5cCzrhdC.net
>>179
構成が多作家の既存作品と激似なのが落とされた理由みたいだな
オマケのペンネーム案件の方が話題になった

183 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 15:59:22.12 ID:5cCzrhdC.net
変換ミス 他作家

184 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 16:09:37.84 ID:KPek196o.net
>>178
そうは思わない。相関はある。そう言うのは極めて例外的

185 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 16:50:03.58 ID:rQqYq/ns.net
ネクストをランキングにねじ込んでるのやばくね
そこにしか人がいなくて作者全員が必死で目指してる場所じゃん

186 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 16:52:05.24 ID:jIi6nnBv.net
運営はネクストに読者を引っ張りたい

187 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 16:59:49.00 ID:Af0hw8X0.net
無料で初めてあとから金を請求し始めるって、うまくいくとは思えないけどね
X(旧Twitter)とか
そのうちレビューへの閲覧・いいねの数でお金を分配!とか言い出しそう

188 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 18:35:20.85 ID:uUEZwoKN.net
編集長だかがディスコでスコッパー増やしたいと言ってたらしいがスコッパーって男向けしか読まないぞ
スコッパー元締めみたいな奴も女向けは読まないって言い切ってるし連中はなろうが女向けに支配されたのが気に入らないんだから
女向け押したい編集長と女向け毛嫌いしてるスコッパーの相性は最悪だと思うんだがな

189 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 20:13:43.45 ID:3fBY8QD0.net
>>188
BLは積極的に編集長自らスコップしてそ(苦笑)

190 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 20:19:47.78 ID:5cCzrhdC.net
スコッパーを増やしたい?
今既にスコッパーがいるという認識なの?

191 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 20:24:25.98 ID:kFDVb7CP.net
異世界から召喚するつもりだろう

192 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 20:26:13.49 ID:kFDVb7CP.net
もちろん召喚には常に代償が伴うが、事態を深刻に考えている様子は見られない

193 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 20:29:08.42 ID:kFDVb7CP.net
おそらく――これまで何度も繰り返されてきたように――彼の期待は裏切られるだろう

194 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 20:30:55.44 ID:w2ksWV4I.net
BLサイトにする必要はない
ブロマンスも趣味の押し付けされると困る

195 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 20:45:37.34 ID:GvyJhoDJ.net
女向けより女も読める男向けの方がいいんじゃないの?

196 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 20:51:32.90 ID:+JtGjCvG.net
黄色い表紙のハードボイルドBLは売れたのか?

197 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 20:57:08.48 ID:Af0hw8X0.net
男向け女向け、両方推したらよろしいがな
どっちかに決めなきゃならないことははいでしょうよ
人口の半分を捨てる意味ない

198 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 21:53:26.11 ID:jk6866ID.net
女性向け作品とBLはまったく別物だと思うんだけど……
そもそもコミカライズで儲けなきゃならないのにBLなんてニッチなジャンルを推してどうするんだろう?
海外、とくに中国とかでは毛嫌いされそうだけど案外売れるのかな?

199 :この名無しがすごい!:2024/04/28(日) 22:56:10.84 ID:5cCzrhdC.net
ビーンズは文豪ストレイドッグスの小説を出してる
発売初日の日POS7位、週POSで11位(リゼロ並の順位)
12/28発売なのに下半期32位
多分、笑いが止まらないくらい売れたのでは

200 :この名無しがすごい!:2024/04/29(月) 00:00:09.59 ID:oRzCKQWI.net
まぁ第二の文ストないしは、女性に人気のソシャゲ・ツイステに似てる小説作品が欲しいんだろうな
この前締め切られたブロマンスコンテストの求めてるのが、男子校の魔法学園みたいな感じだったし

201 :この名無しがすごい!:2024/04/29(月) 00:39:14.97 ID:Yf0RO/4W.net
つかぬことだがカクヨムのPC版とかフォントサイズ小さくなった?
ちょっと環境替えたので自信がない

のちのちのために自宅のPCをWin11やらDebian12へ移行とか
モニター交換とかやったので「おま環」の気がしないでもない

202 :この名無しがすごい!:2024/04/29(月) 00:42:33.77 ID:Yf0RO/4W.net
結論:フリッカーフリーはよき

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200