2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行112回目

1 :この名無しがすごい! :2024/04/22(月) 12:52:46.18 ID:g5d2mQb60.net
スレ立てする時は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加して下さい。

電撃の新文芸/小説家になろう/カクヨムで「リビルドワールド」を刊行/連載している作者「非公開/ナフセ」のスレです。

書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
次スレは>>950以降に立てられる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行111回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1709570839/

◆書籍特設サイト
https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

◆コミカライズ
コミカライズ連載の電撃マオウは毎月27日発売
電撃マオウ
https://dengekimaoh.jp/series_info/rebuildworld/
カドコミ(旧:ComicWalker)
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01201102010000_68/
ニコニコ静画
http://seiga.nicovideo.jp/comic/43457

◆Web連載ページ
小説家になろう
https://ncode.syosetu.com/n9736dt/
カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882530555

◆作者Twitter
非公開(@hikoukai_nahuse)

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/

◆したらば掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/otaku/18503/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

55 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-K5o/):2024/04/26(金) 07:38:50.70 ID:hDHnsk6M0.net
ネリアもアキラの味方になってヒロインになれた
敵から味方へって恋愛ものの王道だな

56 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5cc1-nTKw):2024/04/26(金) 07:44:45.49 ID:UEmkDK870.net
男もアキラの味方は死んでなくね?
徒党のモブは除外

57 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e01-lZfw):2024/04/26(金) 07:45:29.79 ID:w32YcT0I0.net
>>53
あ、完全にヴィオラのこと忘れてた 7位辺りに入ってそう

58 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8178-fo1O):2024/04/26(金) 07:55:16.69 ID:zCoWbdnZ0.net
エリオとかいうアキラに殴りかかって生き残った強者

59 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b866-3qHV):2024/04/26(金) 08:00:32.26 ID:H5e6rblS0.net
原作はもう書くつもりないのかね

60 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 09:07:11.01 ID:zbISXJnI0.net
漫画版…3上部分は来月までかな。
しかしあんまりマイナスな事は書きたくないが作画がやや不安だ。大ゴマ、顔のアップ、白背景が多いような。
3下部分はボスラッシュ&山場祭りで楽しみなんだが大丈夫かな…

61 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 09:15:57.42 ID:nfyhTN9/0.net
>>59
執筆当時に考えてた展開が今見るとなんだかなー…となってたらそうかもしれない
書籍のifルートとしてなら完結後にワンチャン?

マオウ読んだ
回復薬うんぬんの時のアキラさんの「むーん」て表情が珍しく子供っぽくて可愛い

カツヤの「無理だ、ちくしょう」の絶望感スゲエ
あと2、3秒遅れて腕一本くらい無くしてれば穏便にハンター引退できたんじゃないだろうか
まだ治療費に再生医療のウン千万オーラム出してくれないだろうし、治療できても復帰に時間かかってクガマヤマボーナスイベント終わってて地道にハンターできてたかもしれない

62 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 09:22:57.66 ID:zbISXJnI0.net
この時の回復薬も後々何かの布石になるかと思ってたけど全然そんなことは無かったな…
過合成スネーク戦で返すの忘れてそのまま触れられず終わりって。
このやり取りはなんだったんだかね…

63 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 09:48:09.79 ID:P+X29F9d0.net
カツヤ「アキラのことは嫌いなので、借りは徹底的に返さないことにしている」

64 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 09:53:19.92 ID:lG5thUcy0.net
マオウ読んだけどこのあたりの仲良くなりそうな雰囲気の話は後々のこと考えるとキッツいわ

65 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 10:03:00.03 ID:A0/4Ud090.net
多分スネーク戦前の借りはエレナの交渉をミズハに取り次いだことで全部チャラになってる気がする
割に合ってねえと思うけどな

66 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f60f-lZfw):2024/04/26(金) 11:31:38.15 ID:j2rq+Y1z0.net
執筆期間長めだったし偽アキラの誤字脱字少ないと良いな web版は誤字脱字見つけても報告すれば数分〜数日で修正される(されないこともある)けど、書籍版は直しようがないのがイライラする

67 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 15:47:38.96 ID:v1HdBB5L0.net
新刊5月だっけ

68 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a655-KyR8):2024/04/26(金) 16:49:24.76 ID:Bl1mTQhg0.net
>>54
キャロルは死ぬ気がする

69 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 245f-H7cP):2024/04/26(金) 16:56:20.38 ID:4i/naX670.net
>>60
そこまで背景の手抜き多いかな?
3DCG背景だし悪くはない密度だと思うが…

70 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e016-XQBC):2024/04/26(金) 17:07:18.01 ID:bf3fEd0D0.net
カツヤ復活説言ってるやつはいくらなんでも本編読んで無さすぎだろ

71 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 18:38:39.31 ID:kzWf2sBs0.net
>>70
漫画だけ読んでんだろーな

72 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 19:11:26.91 ID:zGQL+s/m0.net
>>66
WEB版は何時でも改稿出来るから文章の推敲の点では有利すぎるな
WEB版初期は文章の質は厳しかったけど改稿重ねて良くしてる
書籍は推敲修正はめったに出来ないしせめて編集がしっかり校正の仕事してくれればと思うけど
刊行ペースとボリューム的に校正の工数なさげ

73 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 19:12:53.30 ID:A0/4Ud090.net
ヤナギサワが遺体を回収して絶対復活しないって判断してるからまあ無いな
カツヤの人格を再現したAIとか言い出したらもうなんでもありだけどそれはもはやカツヤじゃないし

74 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 19:18:46.62 ID:yu6J9lNx0.net
わざわざ絶対とか言ってるの怪しくない?

75 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 19:24:07.82 ID:ahLWU+mD0.net
その可能性も考慮して二行目で補足してるんじゃないですかね

76 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 19:27:24.78 ID:wO0tbE750.net
怪しくない。WEB版ではカツヤ脳復活→カツヤ復活(←外見だけだしアキラと絡むかは不明)となったので「書籍版ではそれは無いよ」と明言しただけ。

77 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 19:50:12.60 ID:u6JIekOhd.net
首が残ってれば魂はないけどデムパ発信機としては復活するんでしょあの世界は

78 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 19:51:18.26 ID:nfyhTN9/0.net
ネルゴやヤナギサワにとってカツヤは旧領域接続者の能力が重要だっただけで人格はむしろ不要だからね
その能力もヤナギサワにはアルファたちと通信できるかどうか、ネルゴには印象送信をはじめとするローカルネットワーク関連の能力だし

マオウラスト、細かすぎて伝わらないモノマネをしたユミナとアイリは即死しなかったのスゴすぎる
昔見たトムとジェリーではこういうとき空中を掻きむしって上って結局落ちていたのを思い出した
しかし作中の高ランクハンターなら強化服の機能で本当に空中を駆け上がったり、強化服の飛行能力で飛んだり出来る世界なんだなーとも思った

79 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 20:06:18.90 ID:w32YcT0I0.net
>>72
校正の工数がないなんって本(出版社)として終わってるんだよな まあ編集が全力で大量に校正した結果があれという可能性もあるが

80 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1200-IV2N):2024/04/26(金) 21:07:57.48 ID:z1uJaX3b0.net
そんなに誤字多かったっけ

81 : 警備員[Lv.24][初] (ワッチョイ 9602-VEEt):2024/04/26(金) 21:11:15.16 ID:T4GY27PC0.net
気にならん。自分で書いた文章のほうがよっぽど誤字多いし

82 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9b5f-vdLX):2024/04/26(金) 21:13:45.17 ID:ETL2a+iW0.net
名前間違ってるの多い印象はあるな

83 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 22:01:04.54 ID:w32YcT0I0.net
小説やラノベは幼い頃から大量に読んできてるけど、誤字は数える程しか見たことなかった(注:リアル鬼ごっこを除く) リビワはそれに比べると誤字の頻度がかなり高い
勿論自分が書いた文章とかの方が誤字は多いんだけど、それは出版物じゃないからなあ

84 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 22:13:43.67 ID:qGOqZb300.net
6上とか割と酷かったぞ…
キバヤシがカツラギになってたり
ティオルがトガミになってたり
電子書籍ならゲームみたいにパッチ当てて
誤字修正とかできないのかね。何が技術的に難しいんだろうか

85 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 22:17:11.44 ID:wO0tbE750.net
>>82
名前が間違ってないかを確認する作業は『校閲』であって『校正』ではないからだ。

86 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 22:45:39.31 ID:z1uJaX3b0.net
>>84
あー思い出した。確かにあった。そのレベルだと普通に作品が台無しなので何とかしてほしいな。

87 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 23:33:05.34 ID:VIsp/Il00.net
>>66
電子書籍で誤字の所にマーカー引いてたらこの前ver2になったら誤字が修正されていたわ
なので紙の本でも誤字修正されてると思う

88 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 23:37:23.40 ID:w32YcT0I0.net
>>87
勿論重版の際にある程度修正される(例えば、私は6上を遅めに買ったから >>84 のトガミとカツラギは多分直ってる)んだけど、今手に持ってる本の印刷は変わらないから......

89 :この名無しがすごい! :2024/04/26(金) 23:55:56.52 ID:w32YcT0I0.net
そういえばスレで言及されてるの見た記憶ないけど6上P.394下段の「攻撃の襲撃の手」って「攻撃の手」の誤りだよね

90 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 00:04:50.06 ID:XEJHVohZ0.net
あとP.269下の「交差する」も大分怪しい アキラは止まってるんだから交差ではなさそう

91 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 00:16:54.84 ID:3LO1qkNt0.net
なろう書籍は4作品を電子書籍で追ってるけど
どれ読んでも最初は誤字あるし慣れてきて気にしなくなったな・・・

92 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 00:19:37.15 ID:LrSAtI500.net
近づくまで待っていたけど、斬る為に踏み込んだ=移動したのでは? 

93 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1e01-9Xa/):2024/04/27(土) 01:12:11.49 ID:XEJHVohZ0.net
>>92
うーん、踏み込んだとは書かれてないけど踏み込んでないとも書かれてないからその解釈もできるか 私の読解力が貧弱なだけかもしれん

94 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 14:30:05.66 ID:LrSAtI500.net
読解力と言うよりも「○○は部屋を出て行った」「扉を開けたって書いてないけど、扉を開けないでどうやって部屋を出たんだ?」→「○○は扉を開けて部屋を出て行った」「手も動かさずに扉を開けたのか? 超能力か?」のような難癖へ向かって成長しつつある途中のような気がする。

「適切とも不適切とも判断可能」なら適切だと判断できるようになることもコミュ力の内の一つだ。でも逆に「適切だとしか判断できない」ようだと、契約等の約束事や重要なことで確認を忘れて思い込みで行動するという「コミュ力の無さ」を露呈することになる。どちらでも害が無い場合には「黙って適切だと判断」して、誤ったら害がある場合には「相手に確認」するという取捨選択をする能力がコミュ力。

95 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 14:37:36.89 ID:rqZkY4Xx0.net
全体的にモンスターの作画がアレなんだが最新話のユミナへ飛び掛かるモンスターの作画は特に酷くないか?立体感を感じない平らな絵になってる
この頃に戻ってくれよマジで
https://i.imgur.com/VRdAj7J.jpeg
https://i.imgur.com/RfhoW9M.jpeg

96 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 14:44:18.93 ID:bAJROHZS0.net
駅員のヨノヅカさん(仮)、漫画だとアルファに命令されてちょっと不服そうな顔をしてる様にも感じる
「軍人が頭ごなしに命令して来たファック」とか思ってんのかな

97 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 14:47:10.42 ID:m3dl0X5k0.net
単純に小説読む能力が無いんだろ

98 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 15:05:45.55 ID:XEJHVohZ0.net
>>94
複数の解釈から不適切な方を選択した、というよりそもそもアキラが移動している可能性を思いつけてなかった
・「走り続ける」「怒涛の勢いで迫ってくる」「猛進する」「慣性のままに吹き飛んだ」「地面に派手に叩きつけられる」モンスターと「待ち受けるように立っている」「全く動じていなかった」「落ち着いて相手の到着を待っている」「平然とブレードを仕舞う」アキラが動と静で対比になっていると思っていた
・「(前略)落ち着いて相手の到着を待っている。そしてアキラがモンスターと交差する。その瞬間、(後略)」という文を読んだ時、待ってから交差するまでの間、つまり「そして」の部分に踏み込む動作があると考えなかった
・そもそもモンスターの進行経路上にいる状態から「交差する」という動作が可能か疑問を持った

99 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 16:59:08.30 ID:L3WEy0Qu0.net
カツヤは6時間寝こけたあとユミナを探しに行って、チャレス達に会ってヨノズカの幽霊について聞く→しばらくあとに幽霊のところに行く→調子が落ちて危機一髪のところを救助される(惜しい)だったけど
ユミナがモブ2人と分かれる→アキラ達に会う→チャレス達に会ってカツヤと幽霊について聞く→幽霊のところに行きカツヤ救助が間に合う(惜しい)

それぞれの出来事のタイミングと、ミニアルファがアルファに救援依頼してきたのはいつなんだろう

あと外が思ったより明るかったけど何時から遺物収集してたのか、1日は24時間だけど

100 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 17:17:44.54 ID:aGABBRuo0.net
>>98
踏み込んだにせよ踏み込んでいないにせよ、アキラがほとんど動いてないのは間違いない。
これだとたしかに十字やX字を描くように交差したわけではないから引っかかるのもわかるけど、かといってほかに適切な表現も難しいしなあ。
〇ne pieceでいうところのゾロとMr.1の決着みたいなイメージ。交差でいいんじゃない?と思う。交錯はぐちゃってなった訳ではないからちょっと大げさに感じるし、接触はなんか台無しだし。

101 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 17:33:49.73 ID:SDYizOcT0.net
>>89
「攻撃の手」で誤字報告を上げておくね。

102 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 17:50:39.98 ID:LrSAtI500.net
>>98
流石にスレ違いだからあっちに書くけど、二番目のが問題だね。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/18503/1688990828/54

103 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 18:39:06.41 ID:k2w8zUED0.net
いつからか知らんがKindle Unlimitedで超人まで読めるようになってるな
俺は全部持ってるから関係ないがまだ書籍版読んでない人は読んでみてもいいんじゃないかな

104 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 20:19:11.59 ID:JGnFpqNf0.net
6上 P49 苦笑を苦笑いに変えた
8上 P113 思わずそう思った P116 思わず思った

105 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 38b9-kdCE):2024/04/27(土) 22:02:50.06 ID:L3WEy0Qu0.net
ユミナはモブと別行動してエレナ達に会うことにより゙
・エレサラによりドランカムに連絡がついて、アイリ達立て籠り組が救助されるのが確定
・助っ人アキラのお陰でカツヤを捜索、救助して立て籠り場所に連れ帰る…というファインプレー

カツヤはユミナを捜しに行って、関係ない人達を助け(立派ダネー)何故か旧世界の幽霊のところに行って死にかけたところを助っ人アキラを連れたユミナに助けられる…というちょっと意味不明な行動

モブ2人が立て籠り場所にも、外に出たときにも姿が見えなかった。人数多くてたまたま画面に出てなかっただけならいいんだけど

106 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 22:15:35.26 ID:84FfQFUg0.net
読み直して思ったけど泣いていたのがシェリルじゃなくてエリオだったら抱き着かないよな

107 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 22:34:14.64 ID:tvnw2J3m0.net
ユミナの言う通りアキラは女に甘い、弱いって事だな
泣いてる女の子を無視できないし、ただの口約束で
守り続けるし、本人の自覚や周りの印象よりよっぽど優しい奴だ

108 :この名無しがすごい! :2024/04/27(土) 22:37:29.48 ID:5+2EaE7z0.net
小説の後に漫画版読み始めたけどヤナギサワのイメージが想像と違いすぎる
こんな普通のイケメンだったのかよ

109 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d7f-C/Ad):2024/04/27(土) 22:45:27.68 ID:JGnFpqNf0.net
カメラに血ついてるぞ

110 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7d7f-C/Ad):2024/04/27(土) 22:45:50.52 ID:JGnFpqNf0.net
また誤爆してしまった

111 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 38b9-kdCE):2024/04/27(土) 23:17:37.38 ID:L3WEy0Qu0.net
>>106
どういう状況でエリオが泣くの?
「俺たちのボスになってくれ」って頼みに行くわけもなし、ましてやボスになってシジマさんとこに話し合いに行って「もう無理」となるはずもなく

シェリルファミリーは人数がだいぶ増えただろうに、名前がわかってる男子がエリオしかいない
他の名前が出た男子徒党員は死んでしまった
はやく戦闘部門の幹部が確保できるといいね

112 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ce90-IV2N):2024/04/27(土) 23:55:04.96 ID:LrSAtI500.net
エリオ「シェリルの徒党に俺を加えるようにシェリルに話してくれないか!? この前のことで徒党を追い出されたんだ! 命を助けてもらったけど、徒党に戻れないと俺はその内に死んじまう! ぴえん!」

113 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 872b-0F/8):2024/04/28(日) 00:30:31.16 ID:zAsqHe+j0.net
エリオは武力要員の幹部2人欲しいと言ってたけど、作中キャラでシェリルファミリーに加入出来る子供で戦力になりそうなのってトガミとレイナしかいない
シロウは戦闘出来ないがハルカはアキラ並みに戦えても色々制限有りそうだ

114 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-y8PE):2024/04/28(日) 01:08:11.72 ID:C71sxFCs0.net
アリシアが死んで泣いてたら多分胸くらい貸すと思う。

115 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-y8PE):2024/04/28(日) 01:08:11.85 ID:C71sxFCs0.net
アリシアが死んで泣いてたら多分胸くらい貸すと思う。

116 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 06:55:42.86 ID:6WrtIJGY0.net


117 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 07:04:41.10 ID:6WrtIJGY0.net
一度救助されたカツヤが外に出てウロウロしてた時に迎えに来たのがユミナに頼まれた男子だったらどうなっていただろう?一緒に穴に落ちた?

あとエレサラはどうやってアイリたちの居場所見つけたんだっけ?情報収集機器がすごいのかな

118 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 07:10:08.95 ID:ZtRakpDq0.net
シェリルとキャロルと一緒に風呂に入った時のキャロルのセリフ、何と声を掛けていいのかわからないのなら黙って抱きしめるくらいしたら?は次巻で自分がやられることになる伏線だと思ってる
いやなってほしい(願望)

119 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 07:19:03.98 ID:rPpgeFmN0.net
>>118
ええやん…

120 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 08:19:46.38 ID:56sVjOv60.net
>>108
ヤナギサワがイケメンなのは合ってると思う
ネリアを尋問してる時のスーツと胡散臭い表情がハマり過ぎる

121 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 08:33:47.81 ID:LViggp860.net
ヤナギサワはイメージ通りだったな
イメージと違ったのは今のところオリビアとクロサワ

122 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 08:45:00.39 ID:1qvArfK40.net
アニメ放送いつやるの?いまでしょ!
アルファの声優は誰だっけな

123 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 08:45:39.76 ID:v9658Vfq0.net
髷を結うオシャレさはクロサワには無いと思ってたから意外だった

124 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 08:47:24.56 ID:c2PrfuIw0.net
黒沢=侍=まげの連想かな

125 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 09:00:03.67 ID:1qvArfK40.net
電撃魔王いつ発売だっけ

126 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 09:42:19.96 ID:zIsQ+rVo0.net
>>125
26日、もう発売してるぞ

127 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 10:21:12.94 ID:HjZJ8aM80.net
ヤツバヤシは想像通り過ぎて二度見した。

128 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 10:27:49.19 ID:UjrsPFMkd.net
ダクソのような落とし穴でワロタ

129 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 87d4-WBWO):2024/04/28(日) 10:53:15.29 ID:zAsqHe+j0.net
>>117
エレナ達はドランカムより先にヨノヅカ駅の地図作成したのでハンターが立てこもりそうな空間知ってるだろうから、その辺に向けて通信機器の電波向けて通信確率したんだろ

130 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dfb9-z4uJ):2024/04/28(日) 16:23:29.63 ID:6WrtIJGY0.net
>>129
その手があったか

モンスター出たり通路が閉じたりするとはいえ、6時間以上もさまよえる遺跡ってどんだけ広いんだ
初めて来た地下街で一人で数時間過ごすの怖すぎる

131 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c703-OIpH):2024/04/28(日) 16:47:38.12 ID:tcYL6wak0.net
>>130
モデルは、多分新宿ダンジョンだな

132 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf05-3tTE):2024/04/28(日) 17:59:52.40 ID:D0FLGH830.net
ヤナギサワのイメージはもうちょっとおどけた感じだったな
少し若すぎるのとイケメンすぎるきらいがある

133 :この名無しがすごい! (スッップ Sdff-nVjz):2024/04/28(日) 18:05:18.83 ID:UjrsPFMkd.net
ヤナギサワのCVだけは子安に脳内決定済み

134 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bf00-y8PE):2024/04/28(日) 19:21:45.65 ID:W6r7pb3S0.net
嘘だろ子安は渋すぎるでしょw
ああいう何考えてるかわからない飄々としたラスボス候補は櫻井孝宏ってテンプレがある。

135 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 21:45:02.74 ID:zg7vljfT0.net
キバヤシは藤原啓治で再生されるわ

136 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 21:45:20.70 ID:JSzEitxZ0.net
子安はNTR物の竿役

137 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 22:35:19.07 ID:6WrtIJGY0.net
漫画は紙面の関係で「モンスターめっちゃ近い!/多い!」ってなることがよくある(他の漫画でもある)
そんなみっちみちのモンスターの中に突っ込んで行くカツヤとユミナは狂戦士過ぎではないだろうか
そんなんアキラさんでもバイク無しではやらんぞ

138 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 23:17:06.30 ID:zAsqHe+j0.net
ヤツバヤシは高木渉のイメージ
書籍は最近巻末でモンスター紹介やらなくなってきたな

139 :この名無しがすごい! :2024/04/28(日) 23:18:46.81 ID:ZB047sB50.net
>>137
まあアキラの場合敵の中に突っ込むまでもなく群れが襲いかかってくるから……

140 :この名無しがすごい! :2024/04/29(月) 01:37:52.59 ID:RfzuSLP00.net
ここ何巻かはモンスター相手と言うよりも犯罪者相手とかの方が多かったからね
モンスターが出てきても単一の種類やボス枠じゃないし怪獣君は久々に解説が来るかな?

141 :この名無しがすごい! :2024/04/29(月) 07:51:33.51 ID:07AA18Xb0.net
「ユミナの居場所を教えろ!(中略)警備機械にはモンスターの対処を最優先にさせろ!すぐにだ!」
警備機械の照準が、一斉にカツヤに向けられる。

ヨノズカ駅の幽霊のもとに辿り着いたアキラとユミナが見たものは、夥しい数の生物系モンスターの死骸と、機械系モンスターの残骸。そしてカツヤの銃と、強化服の残骸とその中にわずかに残る肉塊だった。

アルファ『資格もないのに偉そうにするからムッとしたそうよ。大人しくしてればこちらの救助も間に合ったのだろうけど、仕方ないわね』

ミニアルファ『……』

142 :この名無しがすごい! :2024/04/29(月) 07:58:27.83 ID:XC6jO4YX0.net
アキラがアルファの想定超えて運が悪いのって、アルファが他の管理人格に対して態度が傲慢でムカつくからアルファの端末のアキラに嫌がらせでモンスター差し向けてるんだと思う

143 :この名無しがすごい! :2024/04/29(月) 09:13:41.52 ID:PioNd5Kr0.net
>>141
ヨノズカたん駅係員として失格だろう・・・あのセランタルたんだって各種条件を全部確認してから状況をDへ変更したってのに。

144 :この名無しがすごい! :2024/04/29(月) 09:23:47.14 ID:07AA18Xb0.net
ヨノズカ「人型モンスターへの対処を最優先しました」

145 :この名無しがすごい! :2024/04/29(月) 11:49:17.48 ID:imrykW9TM.net
二人して穴に落ちるとか原作ってこんな展開だったっけ
この辺りもう細かいところ忘れてるな

146 :この名無しがすごい! :2024/04/29(月) 11:49:49.53 ID:6bZx+/hG0.net
いや、一応正規IDないだけで人間だって認識はしてるからな>AI

147 :この名無しがすごい! :2024/04/29(月) 12:05:37.60 ID:uvN5C0lF0.net
回復薬の件よりもアルファが駅員に指示を出す件の方が重要だと思うんだが漫画だとサッパリしてて何だかなぁって感じ

148 :この名無しがすごい! :2024/04/29(月) 12:49:42.52 ID:za/xVOXZ0.net
>>0147
やりなさい は欲しかったよな

149 :この名無しがすごい! :2024/04/29(月) 16:25:02.58 ID:07AA18Xb0.net
カツヤがモブ男子を助けようとした時、そうするとカツヤが死ぬと判断したミニアルファに止められたため助けることはできなかった

ユミナとアイリが穴落ちする時も、ミニアルファは追おうとしたカツヤを止めようとしたが、カツヤは振り切った……根性か?根性で振り切ったのか?
カツヤが2回目で気合い入りまくっていたのかな

ユミナ達が迎えに来なければ誰も落ちなかったのか、カツヤ1人で落ちたのか疑問は残る

150 :この名無しがすごい! :2024/04/29(月) 16:28:40.98 ID:XC6jO4YX0.net
>>148
コミックスで修正してアルファのセリフ入れて欲しい

151 :この名無しがすごい! :2024/04/29(月) 21:31:49.52 ID:hGjjn+s70.net
>>149
助けに行くか選択できたんだしユミナ達が
来なければカツヤ落ちなかったはず

152 :この名無しがすごい! :2024/04/30(火) 01:09:19.66 ID:DiTdEo7c0.net
書籍のヨノズカ駅遺跡はちょっとグダグダだったので漫画はwebを描いた方が盛り上がったかも知れない
webの方はサラがアキラによいとこ見せようとケガしたり暴食ワニが地上にドーンと追いかけて来て逃げて終わったり救出したレビン達がカツラギ商人の策略で借金漬けになったり分かりやすい盛り上がるエピソード満載だった

153 :この名無しがすごい! :2024/04/30(火) 07:18:27.92 ID:4ISx/7eU0.net
エレサラはレビンとの交渉とかアイリたちと連絡取ったりとかで、Webより書籍の方が頼りになる先輩感は増してると思う

アキラさんいわく、「回復薬は高いけど自分の命よりは安い。死んだら元も子もない」
そうするとヨノズカ後でも回復薬のグレードアップをしなかったミズハから見たカツヤ部隊の命は安い
カツヤを含めてもそりゃもう安い
古参の回復薬代にケチつけた頃と根性変わらんのね

154 :この名無しがすごい! :2024/04/30(火) 08:35:49.66 ID:ln/dqc540.net
>>153
初対面のエレサラ(HR推定30台)が回復薬の高性能さに驚き気味だったり、カツラギに回復薬を買うと言ったらまず安いやつだと誤解されたように一般に回復薬に資金を注ぎ込む判断をするハンターのほうが稀だと思われる
高ランクになれば話はまた変わってくるだろうが

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200