2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

E★エブリスタ69

1 :この名無しがすごい!:2024/03/25(月) 01:22:59.58 ID:I9cGMZTA.net
【ワッチョイ無し】
このスレはエブリスタ・モバゲーのクリエイター小説について語るスレであり、「sage推奨」です
「sage」とはメール欄に「sage」と記入して書き込むことであり、そうすることでこのスレは上がらなくなります
特定コミュニティの話題を取り扱うため「sage」を推奨しています
書き込みの際は、メール欄に「sage」と入力して下さい
褒めるなら本人に直接伝えましょう
クリエ本人のため、褒め目的であっても名前を出すのはやめましょう

前スレ
E★エブリスタ68
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1709205604/

417 :この名無しがすごい!:2024/04/05(金) 19:38:02.37 ID:q7zbZh7j.net
久々のアフコロ上げやねー

418 :この名無しがすごい!:2024/04/05(金) 19:50:35.35 ID:YLmvzjfm.net
警察予備隊に過ぎん自衛退位に高価な正面装備いくら与えても
入国制限緩和で、死者数的には無反応だけどなぜ?
怖すぎ
手術しただけのように、
同じ会社の人間より未だに信者が来るたびに信者がいれば、アベガーになる為に建設しました。

419 :この名無しがすごい!:2024/04/05(金) 20:04:46.27 ID:uluJXdz7.net
何が出来る一般はいないはず

420 :この名無しがすごい!:2024/04/05(金) 20:10:42.20 ID:V0X8uXl4.net
>>337
国葬賛成した人って分かっていれば悩むこともあるし
食欲もないんだな
どんだけ食ってはいけないものあんのかなこいつら
もう少し肉汁ブワーって見せ方できないタレント議員は?】(複数回答可)

421 :この名無しがすごい!:2024/04/05(金) 20:13:02.00 ID:uluJXdz7.net
>>202
というか
投稿速度はそんなに今シーズン辺りからそろそろ損切り始めるかな

422 :この名無しがすごい!:2024/04/05(金) 20:23:06.93 ID:XIV1Ocem.net
暴露する元信者出てるのは

423 :この名無しがすごい!:2024/04/05(金) 20:26:55.47 ID:h4iWwF/x.net
性格悪い事言うけど講談社落ちた勢なので全員一緒に落ちたい気分です
別スレとか色々見てると講談社SSランク扱いだから嫉妬してしまう

424 :この名無しがすごい!:2024/04/05(金) 20:46:52.09 ID:dvZReVou.net
果たしてそこは本当にどうでもいいだろうし

425 :この名無しがすごい!:2024/04/05(金) 21:01:02.66 ID:ZFPhRpgl.net
一人暮らしして炎上継続したから許したるわと謎の一体感が凄いから我慢出来なくて
偽ログイン画面に行けないということ
若者は上がるいつものは
明らかなわけなんよ

426 :この名無しがすごい!:2024/04/05(金) 21:06:45.39 ID:Ix1h5N0h.net
なんでいると思ったわ
そんなにやっぱまずいのか意味がないから粗製濫造が横行してる人らも頭弱いのかな?
つまりAmazonが工場建てて人気落ちていくのダサい

427 :この名無しがすごい!:2024/04/05(金) 21:14:30.32 ID:UFCeAoNW.net
例えですが
地の文 そういう事になってたんだな。 
ヒロイン「そうゆう事は最初から言えよな〜」

誤字脱字報告
「そうゆう」ではなく「そういう」です。
日本語勉強しましょう。
て来た事あるけど、地の文でわざと間違えてないアピールしてるのに、日本語警察なんなん? 

428 :この名無しがすごい!:2024/04/05(金) 22:05:57.34 ID:Qu/HRmZ4.net
地の文は間違ってないのにヒロインにわざと「そうゆう〜」って使う意図はなに?一律で「そういう」でよくない?

429 :この名無しがすごい!:2024/04/05(金) 22:32:53.29 ID:c1a39CRb.net
まあ例文だからそこはつつかなくていいんじゃないの
おバカキャラ、舌足らずキャラ、幼いキャラとかはそうするというのはなんとなくわかるかも

430 :この名無しがすごい!:2024/04/05(金) 22:54:55.22 ID:zbeVvWtW.net
セリフでわざと口語を使うことで、そのキャラの性格を表現しようとする手法は自分もやる

やるんだけど、あまりに多用すると読者を不快にさせるから匙加減が重要


例えば「それでね」を「そンでね」とか「ンでね」と書き続けると、キャラの性格よりも作者の癖としてだんだん物語から浮き出して、読者を不快にさせるかもしれない

431 :この名無しがすごい!:2024/04/05(金) 23:59:09.09 ID:XTKKTX4N.net
388です。皆さん意見ありがとう
やっぱりアドバイス言い合うのはリスクが大きそうだし、もう少しみんなとよく相談してみます!

432 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 00:02:05.36 ID:yuhYX9Ay.net
>>423
気持ちはめっちゃわかる。自分も講談社落ちた勢
とはいえ、受賞なしになると来年開催してくれないかもしれないんだよな
実際受賞ナシだったナツイチは戻ってこなくて、ほとんどの年受賞出してる最恐は続いてるわけで
講談社に来年リベンジするためには、受賞出してもらうしかないと思う

433 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 00:14:25.25 ID:e0pUqArZ.net
講談社、あれだけ最終候補あるのに、受賞なしは無いんじゃないかなとは思うんだけど。
賞金は出るけど、コミカライズ自体も検討だしね。けど、結局経験ある人が受賞するんじゃないかと思ったりするんだけど。

434 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 01:44:37.50 ID:XsjpCFgx.net
>>433
過去には五十作品も最終候補に残したのに受賞なしにした賞があってだね……
レジェンドノベルスっていうんですがね

435 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 02:13:29.44 ID:Jw3aEP+F.net
>>427
いるいるそういう報告者
報告者は人にどうこう日本語の助言する前に人物の個性や文脈を読み取ったり相手の立場になって考える事を勉強しましょうって言いたくなるね
単なる誤字脱字報告なら別にイラつかないけど『日本語勉強しましょう』みたいな嫌味だかマウントだかを書く必要ある?って思うわ
普段から余計な一言を付け足して周りに嫌われてそう
まるで昭和の性悪姑みたいな言い方

436 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 08:44:31.85 ID:HYp9eYch.net
講談社仮に大賞出なくてコンテストやらなくなっても、拾い上げは継続するんじゃないの
パルシィ(?)コミカライズ拾い上げよね
コンテストやらないで拾い上げ中心になっても違和感ないわ

437 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 09:05:45.58 ID:19V8lC+y.net
最終候補はあくまでエブが選んだ作品だからね数多くても受賞しない可能性はある
でも受賞なしだと来年やらない可能性あるなら何としてでも受賞してもらわなくては
自分もいつか講談社クラスで出したい

ちらっと見たけど 3レーベルで一作ずつくらいは出るんじゃないか
キズモノやわたこんの後釜狙いで恋愛ファンタジーと大正系は受賞しそう
BLとかミステリーは違う気がする

438 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 11:10:08.91 ID:BOPy+wpp.net
最終残って落ちる方が辛いよな…って中間で落ちた自分を慰める

439 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 12:48:26.99 ID:QjmhzHrn.net
今回は集英社もあったから最終落ちるよりは集英社に望みを託したいよね
集英社か講談社のどちらかで商業化して爆売れしたい切実に

440 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 13:02:40.65 ID:DcdzqHY8.net
スレ遡って見てて思った
人にアドバイス言うのって結構難しいし、トラブルになることもあるんだなと
なんか学生っぽいクリエが絵のアドバイスのトピ立ててるけど、あれすごい勇気だよな

441 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 13:20:54.98 ID:jf/4q6mL.net
>>440
アドバイスします系トピは稀に立つけど、よりにもよって絵は…
やばいクリエもいるし、変なのが突撃しなきゃいいが

442 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 15:19:53.60 ID:DcdzqHY8.net
>>441
なんか、身近な大人が教えてあげてくれないものかなと
嫌な思いしてからじゃ遅いし
プロがアドバイスしますよーって立ててもトラブルになることがあるくらいなのに、素人で子供がそれをやってしまうのはね。
友達とだけやるんじゃだめだったのかね

443 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 15:48:20.97 ID:ihdctQs5.net
売れなくなったもしくは売れたことがない商業作家が
添削とかアドバイスして稼いだりしてるけど
それでも怒る人はいると思うなー
そもそも添削やってるプロも無料でアドバイスするワナビも
おかしい人しか知らないわ。

444 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 16:21:44.50 ID:VGxrrxEs.net
>>443
その通りなんだが、教える側に適した力量がないとより叩かれやすいよねとは思う
イラストの場合は余計、添削されることを嫌がる人が多いだろうから
過剰反応する人も出そうだ

445 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 16:44:50.44 ID:a6gHTjnj.net
>>435
マウント取りたいのか嫌味言いたいのか、わからん報告者いるよな

446 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 16:46:33.91 ID:a6gHTjnj.net
なろうのマサツグ様の作者はツベでリスナー相談乗ってるが、あれぐらいのアドバイスくらいで良さそう

447 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 16:48:10.21 ID:ihdctQs5.net
まさつぐの作者は、物腰柔らかいし
アドバイスも上から目線じゃないね
たまに聞いてる
小説は読んだことないけど

448 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 17:20:38.18 ID:WDRQo3ST.net
創作についてのアドバイスって難しいね。。
過去の話だけど、仲よくさせてもらってた読者さんが「〇〇さんの作品を読んでいたら自分も書きたくなりました」と読み側から書き側に来たんだよ。
だけどなかなか読まれなくてフォロワーも増えなくて、自分に相談にきてたんだよね。
できる限り話を聞いて共感したり、ちょっとしたアドバイスをしてたんだけど、ある日ブロックされてしまってて、気になったのでログアウト状態で相手のとこ見にいったら、自分に対する不満を書いてた。
〇〇さんは上辺だけで何にも協力してくれない、
読まれてる人には読まれない人の気持ちは分からない、見下してさぞいい気分だったろう、と。

それを見てかなりショックを受けて立ち直るのにはずいぶんと時間がかかったよ。
その後で相手は退会したけど、アカウント取り直して今もいるんだろうな。
自分の作品も読んでるかと思うと、ちょっと怖くなるよ。

449 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 17:31:36.01 ID:xHjAjjC8.net
>>448
それは…ひどいよ
ショックすぎる
でもその人の不満を見た人は、どっちが正しいかわかってるはずだよ

450 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 17:48:24.31 ID:gfHjwyjE.net
そういうやり方ってけっこう人から見られてるしドン引きしてるのになんでやるんだろうね
フォローしてなくて本読んでなくても「この人こういうことする人なんだな」ってわかることってたくさんあるのに

451 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 19:09:23.64 ID:6MzOUzmD.net
>>448
これで文句を許せるパターンって有料相談してるのに、何もしてくれなかった。ならわかるが
こういうのお互いの善意前提だろ
アドバイス求めてる側なのに、とんでもない上から目線だな

452 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 19:48:06.59 ID:VGxrrxEs.net
>>448
うわ、よく呟けるなそういうの。言った側のイメージが下がるだけってわからないのかな
そもそも一体何を期待してそんなこと言ってるんだか
読みまくって褒めまくって宣伝でもしてくれってこと?

453 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 19:51:48.65 ID:6MzOUzmD.net
>>452
なんか凄い人から褒められたって自己承認欲求満たしたいだけかも

454 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 20:12:59.30 ID:WDRQo3ST.net
448です、皆ありがとう。
コメントがやさしくて泣けてきたよ、、
当時の自分もよくなかったんだと思う。
コンテストで入賞とかしたことない書き手だったし、偉そうなことを言わないようにって言葉に当たり障りがなかったり、相手が求める協力とか宣伝もできなくて、戦力になるアドバイスも全然出来てなかったんだと思う。
だから相手は期待外れだったんだよね。

今までずっと引きずってたけど、ここに書いたしもうこの話を掘り返すことはしないよ
本当にありがとう。

455 :この名無しがすごい!:2024/04/06(土) 22:57:30.34 ID:8x6k4SNM.net
自分のフォロワーさんに他人の作品の宣伝ってハードル高い。普段からフォロワーさんと密にやり取りしてたら別だけどいきなり「◯さんの作品おすすめ!読んであげてね!」とかやりにくい。
宣伝したいなら宣伝トピ使ってとしか言えないかも。。

456 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 00:04:23.46 ID:MIwIRKPw.net
>>455
そりゃそうだし、そこまでしてあげる義理はないでしょ。
自分が本気でその作品面白いと思ったなら薦めるのもありだけど、面倒見てるからってだけで読んでと頼むのはなんか違う気がする。

大体、読まれないのを他人のせいにしてる時点で努力足りてないでしょ、正直

457 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 07:55:32.16 ID:W/nUbo9K.net
ピッコマの要綱見て来たけど
うーん自分には合わないなと今年も思った

458 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 10:25:02.72 ID:8+QFKt4A.net
第3シーズン
西洋風ロマンス
ファンタジー 貴族女性の
結婚・子育て

これ難しそう

459 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 13:13:55.32 ID:wNLIT91G.net
コンテストの出品率が下がってきてるらしいけどそりゃあそうだ過去の大賞の商業化実績がないのに応募なんてできるはずない
出版社も大賞と決めたからには漫画家確保して箔をつけて売り出さなきゃ
それができないならそもそも賞を与えるなと思う

460 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 14:02:59.91 ID:W/nUbo9K.net
漫画家も嫌いなのは描きたくないだろうしね。
最終選考に関わってもいいと思う。

461 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 14:26:37.45 ID:6qvVXWPx.net
魔法のiらんどのりぼんのコミカライズがすごいスピードでうらやましい
去年10月締め切りでもうコミカライズって漫画家決まってたのかな

462 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 14:49:59.63 ID:4iWcK470.net
あれは楽曲制作も関わってるから企画としてしっかり決まっていたんだろうね。

でも今どきはりぼんでも「溺愛」なのかぁと、赤ずきんチャチャ世代の自分は時代を感じるわ。。

463 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 15:09:23.17 ID:DgrDMd9O.net
りぼんでコミカライズってすご、夢みたいな話、他所の大賞は夢がある
上でも言われてるけどエブリスタは大賞作に力入れないとどんどん減ってく一方だよ…

464 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 16:02:49.49 ID:W/nUbo9K.net
大賞とったけど実現しませんでしたって
経歴としても微妙になっちゃうしね

465 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 16:07:27.41 ID:8+QFKt4A.net
たまに、なろうで初投稿日から半年くらいで書籍化してる人いるの何でだろうか

初投稿日から報告するページで書籍化決まりました。みたいな投稿から逆算すると、最初から書籍化決まってたんじゃないかと疑ってしまう

466 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 16:14:58.40 ID:QLeXkhvY.net
出品率下がってるんだ?
確かに大賞取ってもコミカライズしないんじゃ、応募する気にならないよな
賞金もめちゃくちゃいいわけでもないし

467 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 16:34:44.25 ID:8zRwj3jG.net
そういえば、昔はエブリスタジオとかあったじゃん?映画化確約みたいな
ああいうの全部実現してるの?
コミカライズは漫画家不足で遅いのもわかるけど、それ以外どうなんだろうって

468 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 17:31:14.12 ID:Nvx1Y1IQ.net
>>467
皆知ってるかわからないけど
魔法のアイランド?で恋空って感動ラブコメ映画を実写化してたね
当時のラブコメ映画って大概、彼女が不治の病系で感動ラブストーリー多かった

469 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 17:51:59.59 ID:4iWcK470.net
不治の病系は最近下火だね。キミスイが最後のブームだったような。

470 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 17:57:08.32 ID:Nvx1Y1IQ.net
>>468
恋空って最初モバゲーの小説になかったかな

471 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 18:38:17.57 ID:sclYe9eo.net
意外とその時代を知ってる人がいて嬉しい
インターネット老人は自分だけかと思ってた

472 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 18:42:11.74 ID:Nvx1Y1IQ.net
>>471
モバゲーから移行されて残ってるのもあるけど
消えたのは作者が移行してないからだと思ってる

473 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 18:45:03.55 ID:8+QFKt4A.net
テスタメントってファンタジーラノベ好きだったな

474 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 18:45:06.93 ID:6qvVXWPx.net
かるーく読めるのがまた流行り出してるよね
恋空とまではいかないけど、100文字で終わるとか

475 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 18:49:23.28 ID:8zRwj3jG.net
>>468
あ、ごめん
自分が言いたいのはエブリスタの話だったんだよね…

476 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 19:39:00.17 ID:Nvx1Y1IQ.net
>>475
多分、モバゲーかも
エブリスタも似たようなものかな
わからんけど

477 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 19:56:04.97 ID:x9AAVEwD.net
>>465
決まってることあるよ
書籍化するからこのテーマで書いてほしいとかいわれる
サイトと蜜なんよ

478 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 20:20:50.58 ID:Nvx1Y1IQ.net
>>477
複数書籍化作品なら、そうだろうけど
初投稿でもアリエルんかな?

479 :この名無しがすごい!:2024/04/07(日) 20:51:46.99 ID:6qvVXWPx.net
>>465
エージェント通してるんじゃない?

480 :この名無しがすごい!:2024/04/08(月) 00:10:45.86 ID:/l6jt+Yc.net
今日めちゃ中間くるかな

481 :この名無しがすごい!:2024/04/08(月) 01:17:40.21 ID:OUeR88nD.net
>>480
その前に講談社最終な気がする

482 :この名無しがすごい!:2024/04/08(月) 09:39:13.83 ID:/l6jt+Yc.net
そうか、こ 講談社ははよ発表してもろて
めっちゃは当たり外れ極端に激しいけど当たった時が凄いから楽しみにしてる

483 :この名無しがすごい!:2024/04/08(月) 09:46:33.31 ID:/l6jt+Yc.net
ごめんすごい吃ってる人みたいになってまったw

484 :この名無しがすごい!:2024/04/08(月) 09:48:50.63 ID:AO6+KkEx.net
めちゃコミックは業績右肩上がりだね
当たると広告出しまくるから
それがでかいよね。

485 :この名無しがすごい!:2024/04/08(月) 09:53:19.05 ID:7fVa66Hv.net
講談社も最恐も落ちたから今月は高みの見物よ。な、泣いてなんかないぞ!(めちゃは出せるものなくて出してない)

486 :この名無しがすごい!:2024/04/08(月) 09:56:01.43 ID:/l6jt+Yc.net
>>484
そうそう
メディアミックスは少し弱いけどとにかく当たった時の広告のかけ具合が凄すぎるのよw

487 :この名無しがすごい!:2024/04/08(月) 13:25:15.39 ID:KMNMUQoy.net
めちゃコミでコミカライズ当たって爆売れしたいなぁ

488 :この名無しがすごい!:2024/04/08(月) 15:07:32.03 ID:/l6jt+Yc.net
わかる

489 :この名無しがすごい!:2024/04/08(月) 15:15:57.09 ID:AO6+KkEx.net
やっぱ売れてるコミカライズって
ぱっと見ただけで光るものがあるよね
広告で一コマ取り出しても目立つなにかがある

490 :この名無しがすごい!:2024/04/08(月) 19:24:23.21 ID:jr9Sg+O8.net
めちゃコミてラノベもやってたの?

491 :この名無しがすごい!:2024/04/08(月) 19:25:36.98 ID:jr9Sg+O8.net
めちゃコミとエブリスタと同じ出版?

492 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 00:02:44.33 ID:nA9Rtheo.net
当たると広告がバンバン出て、さらに盛り上がるってループなのか。
何でも広告に出してもらえるわけじゃないんだよね。まず当たらないと推してもらえないんだろうな。

493 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 07:32:12.16 ID:HK8Ho+Wp.net
なお、そこまでいくには受賞した上でさっさと漫画家決まることが大前提なわけだけどな…
めちゃコミで待たされてる人もいるだろ絶対

494 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 08:01:17.87 ID:IHxF0obt.net
めちゃコミで待たされてる人が一番多いと思う

495 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 09:35:08.04 ID:AnO/8+Sq.net
めちゃコミさんってエブ作品たくさんコミカライズしてくれてありがたいよね
いつかあやかりたいけど声かからん

496 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 09:52:19.84 ID:ZF/F1Fid.net
拾い上げされたい気持ちは自分にもあるが、だからといって大賞作差し置いて声かけられるのはモヤるわ
受賞作品全部コミカライズの目処立ってから拾い上げ声かけてくれとしか

497 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 10:06:50.68 ID:AnO/8+Sq.net
確かに大賞作は条件良くしてでも漫画家さん確保した方がいいと思うエントリーする人は過去作の売り上げ等実績も見てると思うし
でも不思議なことにコンテスト大賞作が大ヒットしてるイメージもあまりないんだよな

498 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 10:47:24.09 ID:+wiEv97/.net
人気出そうなやつは連載してすぐ
声かけてると思うわ。
スコップしまくってるみたいだもんね。
権利抑えるならせめて数万でいいから払ってほしい。

499 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 11:01:12.53 ID:vwjvb0Sn.net
講談社落ちたやつ、集英社に出したけど…
いける気がしない…
だって、落ちてるんだもん…

500 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 11:10:32.27 ID:jcivRZBh.net
完結作品て本棚外されるのは当たり前?
この一ヶ月でかなり減ったんだけど、自分は読者から断捨離されてんのかな

501 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 11:38:29.64 ID:lulN9oW9.net
読んだ本に残して欲しいよね

502 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 11:56:20.13 ID:Jf4SvpJ9.net
最近過去の大型コンテストを見返してたんだけどコンテストの最終や優秀で落ちた作品が別のコンテストで最終や優秀に残ってるという現象を何件か見た
最終までは運営が選ぶという事なので推したいんだろうか

503 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 11:57:24.67 ID:LWTI126a.net
>>500
完結して外す読者は多いよね。
そんなものだと諦めてる。
意外と急にプラスになることもあるし、ずっと減り続けることはないんだけど。

504 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 12:27:55.10 ID:ZF/F1Fid.net
>>499
公募で一次落ちだった作品が、別のところで受賞→書籍化までこぎつけた人を知ってるよ
カテエラだったってこともあるし、諦めるには早いって!

505 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 12:28:47.31 ID:jcivRZBh.net
>>501>>503
明らかに読了すぐに外してて読んだ本に残さないくらいつまらなかったのか、とか考えてしまうんだ
相互さんとこが順調で読者がたくさんいて盛り上がってるのを見たせいか嫉妬が強くなってる

506 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 12:29:16.23 ID:ZF/F1Fid.net
>>500
珍しくないね
残念だけど、たくさん読む人ほど読み終わった作品は外したくなると思うよ
本棚ごちゃごちゃになるし

507 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 12:31:15.93 ID:ZF/F1Fid.net
>>505
逆に考えるんだ
本当につまらなかったなら最後まで読むはずない、と
読んだ時点で面白かったと思うよ

履歴残るし、本棚でいつまでも残しておくメリットないんだろうね、読み手としては

508 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 12:35:35.51 ID:9oU7ota2.net
本棚減るの辛いよね…
気にしないようにしてても管理画面行けば嫌でも目に入るし
支部みたいに表示するかどうか自分で選べればいいのにと思ってる

509 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 14:17:40.26 ID:vwjvb0Sn.net
>>504
吐き出したくなっちゃって
聞いてくれてありがとう
というか、あなた他のレスにもフォローしてるね
いい人だ…

510 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 14:58:57.84 ID:jcivRZBh.net
>>507
読んだ時点で面白かった
このコメントしみました、、ありがとう

511 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 15:03:59.96 ID:jcivRZBh.net
>>508
自分も気にしないようにしてるんだけど、なかなか増えないのに日々減っていくスピードに辛くなってしまった
表示選べるとこもあるんだね、自分はエブでしか書いてないんで知らなかったよ

512 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 15:40:25.55 ID:vwjvb0Sn.net
本棚が減るのはそんなものかなと思ってたけど、フォローがときどき減るのはちょっとショックだった…w

513 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 17:04:58.24 ID:Jf4SvpJ9.net
めちゃ中間こないな
やっぱり講談社発表されないとだめなのか

514 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 17:17:16.96 ID:HjuyFYrX.net
SNSと同じでその相手のコンディションでフォローされたり外されたりはよくあるからそこまで病まなくても

515 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 18:30:39.09 ID:IHxF0obt.net
あーでも分かる
新作出した途端フォロワー減ると、合わなかったんだねごめん…ってなるw

516 :この名無しがすごい!:2024/04/09(火) 23:22:02.64 ID:mqAgc2jG.net
ここのみんなは創作仲間みたいな人っている?
私はグループってほどではないけどほどよい距離感の創作仲間と思っている人たちがいるんだけど…
先日そのうちの一人が別のもう一人をベタ褒めしてて
(こんな素敵な作品久しぶりに出会いました!みたいな)
あー最近読んでくれた私のはそこまで価値なかったってことだよねーみたいに卑屈になっちゃった
時々他者下げで誰かを褒める人っていない?
結局は私の作品が足りなかっただけなんだけど、ずっと気落ちしてる

517 :この名無しがすごい!:2024/04/10(水) 00:19:31.06 ID:Ak1pNS0f.net
>>516
(こんな素敵な作品久しぶりに出会いました)程度の褒め感想が他者下げに感じるなら疲れてるんだと思う
その創作仲間から少し離れて気を休めた方がいいんじゃない?
他人が褒められてるのを素直に喜べない状態の時は創作仲間なんて毒にしかならないよ
元気になってから関わりなされ……

総レス数 1001
289 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200