2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 918冊目

1 :この名無しがすごい!:2024/02/14(水) 23:31:10.37 ID:iGhEsyjW.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 917冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1706140622/

250 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:09:05.42 ID:lnVbIuU7.net
>>239
反論できず最も劣る頭のおまえがデカいツラすんなよ
(おまえが一切勘違いできず反論できず非を認めるしかない圧勝宣言)

251 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:39:24.77 ID:EHglWrwx.net
>>245
後半どんどん勢い無くしてて草
特に実母の件は言い逃れできんやろさすがに
記憶覗かれて涙の感謝してはい終わりてw
しかもその後も一回ちらっと思い出した程度
一番長く共に過ごした「家族」なのにねえ
なによりギュンター家と違ってウラノ母は独りぼっち
心配になってなんとかして異界へ渡る方法を考えたり神に願ったりとかせめてしないと整合性とれんやろあんだけ家族家族言いながらさあ

252 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:40:16.49 ID:EHglWrwx.net
>>250
幼稚すぎてほんと笑う
盲儲のレベル低すぎんか?

253 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:41:16.41 ID:azX4Bj3M.net
なんでアンチってアンチスレあるのに長文で居座ろうとするんだろう

254 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:42:28.25 ID:S2vL5eKM.net
地雷さんもゲオもおっぱいがあるからそっくりよ

255 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:44:52.60 ID:L5Ufvpmc.net
地震で死んだと認識してるのに帰る方法考えるって、どこに帰ると考えるんだろう?
地震前に帰って生き残るの?
地震後に帰って墓の下から蘇るの?

256 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:46:29.81 ID:3msjy3GK.net
>>246
あと2つは水をかけない、と、日光を当てない、だっけ?(違)

257 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:47:52.03 ID:QmJBuqz3.net
>>253
反応するやつがいるからじゃね

258 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:49:37.48 ID:XNQ1wD8Q.net
放置が妥当

259 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 19:07:51.63 ID:lnVbIuU7.net
>>252
レベルの低いお前の虚言癖も通用しない現実みろよ(圧勝宣言)

260 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 19:11:05.56 ID:lnVbIuU7.net
>>253
そこはガチで作者狙いの犯罪結社だからな

261 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 19:55:12.08 ID:K8LelHN6.net
トラウゴットとトラオクヴァールの共通点は阪神ファンで無能

262 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 20:34:30.95 ID:EHglWrwx.net
>>255
まず、これがなろう小説であることから思い出そうねw神がいる世界だぞ
ていうか前世の家族に感謝して何らかの方法でメッセージを伝えるなんてよくあるでしょ
そもそも薄情だと言ってるわけで、仮に何の方法もないとしてもろくに心配もせず万策尽きるまで必死に何かしようとしない時点で薄情すぎ

263 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 20:35:53.70 ID:kfGEYuGt.net
>>248
まず、闇の神に祈るんだ
>>254
魔力が違うだろ!じじさまより耄碌してどうすんだ

264 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 21:03:40.22 ID:TygmqRn0.net
>>261
他人を見て血筋だけで判断して失敗した・・・ってこれはこの二人に限ったことじゃないか

265 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 21:43:03.08 ID:kfGEYuGt.net
トラオクヴァールは周囲に敵がいなかったことは無いという人生だったのに周囲の人間の変化に気づけなかった(疲れが溜まってたのは大きいだろうけどな)
トラウゴットはいい年して将来の夢を実現するために必要な条件すら調べていなかったし、祖母や母の言葉も聞いていなかった
トラウゴットが似てる誰かを強いてあげるとしたら、どっちかというとアウブ就任が決定した後の金粉のような気がするな
エグが上位だと理解してなかったり、魔力供給できるのが2人しかいないのに礎の魔力を温存せずにエントヴィッケルンしてしまう金粉に近い感じがする
>>261
君は関西の本好きファンに喧嘩を売りたいのだと見做すが認識はあっているだろうか?

266 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 22:07:23.17 ID:TygmqRn0.net
トラウゴットが誰と似てるって言われたら、指揮官に対して命令違反をしたシキコーザっしょ
その指揮官がキレてるのに気づかずにいらん口答えまでして周囲をドン引きさせてたり...

267 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 22:10:27.03 ID:eifJ80+z.net
トラ王はアウブとしてはそこそこの魔力量なんだっけか。
最終巻時点でのアウブの魔力量順位知りたいな
元王族がどのへんかと順位との相関について
他のアウブが順位と相関あるなら金粉がどのへんまで落ちるか予想しやすくなる

268 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 22:15:48.24 ID:TygmqRn0.net
金粉は大領地3つに嫌われてるのが痛いと思う
その内2つは新勝ち組領地で、残り1つもそれなりに王族解体の裏事情を知ってしまってる

269 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 22:19:29.77 ID:248sntbC.net
>>267
べつにアウブの魔力量は関係ないだろ
順位を保てる領地の知恵に、魔力圧縮もあるだけで

270 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 22:20:35.30 ID:stVUI+7e.net
最近、先生のポスト見かけない
また体調崩してそう

271 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 22:47:40.37 ID:4ezIT3xD.net
>>268
ほならね
まだ嫌われてない大領地にすり寄るしかないやん?
先の領主会議でやらかしてなければ
ワンチャンはあるって
あくまでもワンチャンでしかないが

272 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 23:00:50.83 ID:Hu7ZKk5s.net
コリンツダウムがクラッセンブルクと仲良くなると中々にめんどい事になるん

273 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 23:09:58.56 ID:4ezIT3xD.net
>>272
別にクラッセンだけじゃないけどな
大領地は

隣に丁度良いのがあるだろう
王族を崩壊させる引き金になった大領地が
しかもそこのアウブは金粉に
ツェント失格の烙印を皆の前で押した張本人だぞ
負い目につけ込め、骨までしゃぶれ

274 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 23:13:35.53 ID:kfGEYuGt.net
>>271
そう、ワンチャンの芽はクラッセンにしか無い
だがしかし、クラッセンはダンケルより上になれないと金粉は知ってしまっている
世界で一番王子様な金粉には、永遠に一番になれないポジなんてお呼びじゃないのである

275 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 23:14:56.45 ID:K8LelHN6.net
ハンネローレ様といちゃらぶしたい

276 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 23:16:48.93 ID:lnVbIuU7.net
ツェン粉には関係ないのだ

277 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 23:34:12.35 ID:TygmqRn0.net
ステファレーヌの子宮の予約はしないのかい?

278 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 00:42:20.34 ID:CIVL7V3Q.net
暫く国境門閉めてる間に国境門の先にある国が(産業革命とかあって)発展し過ぎてたらどーするんだろう
また国境門閉めて文明発展レベルが近い国と繋げなおしか?

279 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 00:51:06.34 ID:dejvn3om.net
>>278
態度次第じゃない?

魔力なんてもう要りません
奴隷としてなら飼ってやるよ
なら、国境門即閉鎖だろうし

魔力欲しいの
技術あげるから魔石売ってつかーさい
なら、交渉の余地は大いにあるし

280 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 00:54:27.46 ID:nWe+gE1n.net
>>279
神様が、ユルゲンにおいては都合の悪い発明はなかったことにしちゃうらしいから(たぶん糸引っこ抜いて発明者とかが消える?)
都合が悪いとわかった時点で繋げられないどころか、繋げる前まで時間が戻るかもしれない
ユルゲン魔力持ちに似た発想持たれ続けても困るだろうから

281 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 01:07:04.22 ID:EOR3lX/n.net
洗礼式の小さな結婚式みたいねでルッツフラグが強固になったと思いきや
その直後に出てきたフェルがマインさんをだっこして本読むシーンでフラグが折れたのを確信した
なんだったんだあれは

282 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 01:12:34.84 ID:XEVZ5q5z.net
フリーダと紙作りする予定が力仕事ができない!?
で作られたキャラ ルッツでは仕方なかった

のちにトゥーリと婚約ってだけでニヤニヤできるからよし

283 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 01:28:21.70 ID:FzYp54AS.net
エグ「色々あってツェントになります」
クラ「え? ジギ様は・・・あっ(察し」
内々でエグがツェント就任を説明する際、こんな感じになるだろ。
それでも金粉と手を組むなら自業自得でお終い。
エグ就任までのエグ・アナ視点のあれこれは、ハンネ5書籍版のSS辺りで触れて欲しいね。
文句は色々あるが、領主会議が終わってからで良いと言ってたジルの話も見たい。ハンネ5開始以前にも気になる話は盛り沢山だ。

>>280
最終的にはヴェントゥヒーテが気に入らずに織り直しになるんだろう。
だから国境門を開く時は必ず理想的な相手が現れるのでは。国境門リセマラだな。

284 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 01:38:14.61 ID:dejvn3om.net
>>283
その国境門リセマラの結果が
槍鍋とかポースガイツとかか
反逆を企ててユルゲンに侵攻する以上の
メリットがユルゲンにあったのだろうか?

槍鍋は香辛料と即死毒の存在の知識があるし
広く見れば王族解体のきっかけにもなった
わけだけど
ポースガイツはそこまでのメリットがあったかは
わからない気が

285 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 01:53:32.67 ID:nWe+gE1n.net
>>284
繋ぐ理由は神様的には「苦しんでる魔力持ちがいる世界だから救ってやって」なので
メリットというか、エーヴィリーべが悪いと言うか…
ボースガイツも魔力持ちに危険なものがないならまた繋がるかもしれんし

286 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 02:26:45.29 ID:dejvn3om.net
>>285
それは神様というよりじじ様視点のような

まあ、ユルゲン自体、じじ様の依頼で
誕生したような世界だから
強ち間違ってはないのかもしれないけどね

287 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 04:24:23.55 ID:1dZsU02N.net
>>262
自分の発言見返せ
ゲオどこ行った?w w w

288 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 08:18:35.74 ID:0SohDR/0.net
ユルゲンの成り立ち的に最低限の魔力を持った人が多少はいないと繋がらないってのはありそうだけどね

そういや国境門そのものは爺さまなんだろうけど門の開閉は後付け機能な気はするんね
爺さま的には閉じる意味あんまないし、ただの魔術具のアホ典なんかで開閉できちゃうし

289 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 11:57:27.10 ID:ATwL1Pcy.net
クラッセンはエグのツェント中はダンケルが上位維持って知らされてるだろうし
あまり無茶はしないような気ガス
コリンツを叩き落とす手伝いするまであるんじゃね

290 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 12:13:37.41 ID:2DcSgX8d.net
>>279
槍鍋は魔力持ちが国内にいて高魔力になるまで延命させる手段が確立されていたから、魔力を動力源としてかつ魔力持ちを家畜化する方向に社会が発展した
他の国は魔力持ちは赤子や幼児の間に魔石になるから動力源としてはあまり有効でなくて、国交断絶したら魔石を輸入できないなら他の動力源を発達させる方向に発達しそう
ユルゲンの国家安全保障面を考慮すると、無闇に魔石を輸出したりせずに、他の産物を輸出することを検討すべきかも
>>288
じじさま認識では魔力持ちを迫害する存在は命神と命神の眷属達だけで、人が迫害者足り得るとは認識してなさそうだもんな

291 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 13:41:14.24 ID:08o0PM6Z.net
しょんぼりへにょん…🥺

ふんぬぅあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

292 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 13:43:37.30 ID:08o0PM6Z.net
>>287
肉親に対する薄情さの共通点の話だよね😅
てか返答をしてるのにそれを無視してその前の部分引っ張り出すとかw都合悪いとすぐ逃げちゃうよね君ら

293 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 13:47:42.52 ID:RHC6/fzH.net
>>289
自分は知らされていないと思ったな
こっそり伝えるにはエグとアウブに距離があると思う

294 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 13:50:04.97 ID:ATwL1Pcy.net
なろうで前世の家族に連絡すことを考えるのって普通なの?
たいした数読んではいないけどそんな展開は見たことなかったな

295 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 13:51:52.71 ID:f/1fr9FJ.net
ロゼマにとってのライゼガングと、エグにとってのクラッセンブルクが同じような関係だと思ってる

296 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 13:54:03.77 ID:zZXYtYX4.net
>>294
関わるな

297 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 14:25:37.54 ID:1dZsU02N.net
>>292
だから涙の感謝があるだろ、それだけじゃ足りないって難癖つけてるだけじゃねえか
そもそもウラノの記憶を持ったマインは
ウラノ母と肉親じゃねえし

298 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 14:39:25.41 ID:J/hlyM22.net
>>294
当たり前ではないけどパッと思い付くだけで
3つはあるかな?
一つは指の先ほどの穴から電波を飛ばして
携帯からメールを送ったもの
一つは転移魔法を極限まで鍛えて元の世界に
自力で帰ったもの
最後の一つは本人は転生だけど転移してきた人に
前世の家族宛の手紙を託して、帰還に協力したもの

昔は異世界に召喚されたキャラは
元の世界に帰りたがるのが定番だったけど
最近のトレンドは異世界転生だから
元の世界に未練を持ってるキャラは
いなくはないけど主人公には稀

299 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 14:52:50.83 ID:+NKuYXmB.net
まぁ死者からの手紙が届いたとしてもホラーかいたずらだわな

300 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 14:58:12.40 ID:eUaQvYh3.net
>>295
エグはクラッセンに拾われた立場だからライゼより面倒い相手だとは思う
恩着せがましくなにか要求するとか、ね

301 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 15:03:57.75 ID:IA/BAQoa.net
なんとなく思い出したが、あの世につながる電話番号とか都市伝説があったな
あと風の電話ってのもあったな

302 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 15:06:41.09 ID:IA/BAQoa.net
>>299
ちなみに、自分の死後、大切な人へ届けるラストレター 「手紙寺」ってのがあるらしいぞ
あと、家族へ手紙を出したすぐ後に事故で亡くなった人ってのもいるので
必ずしもいたずらって事もない

303 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 15:28:58.55 ID:f/1fr9FJ.net
いつまでスレチの話をしてんだよ消えろ

304 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 15:41:50.42 ID:SAV+hip9.net
自治厨現る

305 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 15:59:28.21 ID:bto5dQYu.net
>>300
エグが苦手意識持ってるとしたら先代アウブくらいじゃね?
他は元王族ということもあって常に一線引かれた浅い関係だったようだし

306 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 16:17:32.49 ID:00VIW3fp.net
>>288
もしかしたら国境門は、作られた頃から冬の間は閉めてるのかもしれない、
なんてふと思った
ユルゲンはエーヴィリーベの力を封じて作られた国だけど
エーヴィリーベが力を取り戻す季節(冬)があるし
冬の間貴族はエントヴィッケルンで作られた白の建物(結界)の中で暮らしてるっぽいし

307 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 17:47:13.79 ID:x+l0gR28.net
>>298
ゼロの使い魔
盾の勇者、もしくは転スラ
無職転生
かな

308 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 18:00:52.45 ID:f/1fr9FJ.net
前アウブ・クラッセンブルクは単純に孫可愛さでもエグを見てるから多少冷遇されても孫の活躍を喜ぶ事が出来るけど、現アウブはエグの立場が二転三転して振り回されて完全に当てが外れたと思ってそう
扱いを良くしろ便宜を図れとエグに文句言っても「でもあなた外国が聖地に侵略してきた時に、駆け付けてくれませんでしたよね?」と言われるだろうし

309 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 18:20:35.35 ID:Yt8cn65c.net
神様と会うタイプだと、転生する時に別れの挨拶パタンもあるよね

本好き世界で神に頼ったら地球が酷い事になりそうだけど

310 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 18:24:58.61 ID:nWe+gE1n.net
地球には魔力持ちいない気がするし
ブツブツ弾けて死んだり、砂や石になっちゃったり、死んでから石的な部分取ったら溶ける人間がいる…聖書か?っていう

311 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 18:34:10.81 ID:J/hlyM22.net
>>307
惜しい、真ん中だけ違う
上下は正解だ

スレ違いの話題なので別に掘り下げなくて良いが

312 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 18:48:48.50 ID:RHC6/fzH.net
>>310
地球で体内に石だと結石くらいか
マインさん結石みたいな激痛なくて本当によかった…!
そういや体内の魔石って概念的なものじゃなくて物理的な石だと思ってたけどなんで痛くないんだろ?

313 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 19:44:01.15 ID:AMXARuqz.net
>>312
ゲル状なんじゃね?

314 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 19:55:22.79 ID:uekIV4a8.net
アレキサンドリアでビニ本流行させたい

315 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 20:01:46.08 ID:2DcSgX8d.net
改造グラオは別に苦痛は感じてなかったみたいだから、ユルゲン人は魔力器官自体が完全に魔石になるまでは、石化による苦痛は感じないのかも
魔力が溢れ始めると発熱するから、熱によるダメージの方が大きいだけかもしれないが

316 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 20:12:27.78 ID:tTi2cfxB.net
>>314
文字がないのはアウブが本と認めないしフェルが許さないだろう

そう言えば下セカのナレーションはフェルだったなぁ

317 :この名無しがすごい! :2024/02/19(月) 20:18:49.10 ID:die3IT540.net
絵本を認めないと?

318 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 20:22:16.96 ID:tTi2cfxB.net
読み聞かせのための文字があったはず

319 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 20:32:42.34 ID:2DcSgX8d.net
赤ん坊のための白黒絵本は文字無しだったような?

320 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 20:35:52.49 ID:tTi2cfxB.net
ガリ版時代はそうだったかな

全ては女神様と魔王様の御心のままに

321 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 20:46:17.11 ID:La2oKXnw.net
>>303
どこがスレチやねんw
家族愛がテーマの作品なのに、一番長いこと家族だったはずのウラノ母のことをろくに心配せず、作品としても完全放置(マインが一方的に記憶の中でごめんね言っただけで母のその後は不明)
なのはどうしてなんだろうかと真面目に考察してるのに邪魔すんなよ

322 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 21:13:08.76 ID:oUwtfyW5.net
ダンケルに印刷技術入ったらレス監修の画集出しそう

323 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 21:47:54.38 ID:MaJKCqm/.net
>>322
ガリ切り(平民の仕事)をするアウブか

でも印刷の仕組みを知ったら偏見持たずに自分の美意識のみで画集のための技術革新を起こすかも

324 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 22:07:08.39 ID:V3JDziqq.net
>>323
隣領夫妻から平版印刷の技法を売りつけられるかもな

325 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 22:20:59.73 ID:f/1fr9FJ.net
金属活字はしばらく教えてもらえないのか

326 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 22:27:02.46 ID:S81w2QI6.net
>>321
スレの邪魔モノとクソ二次不法投棄の言い訳はスレの邪魔モノ(おまえの言い訳を消し飛ばす完勝宣言)

327 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 22:45:54.57 ID:2jeqxZpT.net
>>321
前世の事をあれこれ考えても仕方の無い事なだけ。
現世が最優先なのは、考察するまでも無い事。
前世はあくまでも前世であり、記憶(データ)でしかない。
現世で生きるマインにとっては現世の記憶は実体験だが、麗乃の記憶は前世のおぼろげな記憶だけ。
記憶は楽しい事も悲しい事も年月が経てば忘れて行く、だから悲しい事も薄れる事で人は生きていける。
普通は。
あなたが普通ではなく、一般的ではない事に強くこだわっている人ならスマンね。

328 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 22:49:02.99 ID:RK45rTjW.net
使いものになる金属活字の制作も高い技術力が必要になるから、他領に広める時には、ポンプと同じように金属活字作れなくても自己責任な、という条件付き契約になりそうだ

329 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 23:01:35.96 ID:Z5qHNms/.net
>>322
デザイン系の本も出しそうだけど、ディッター関連のルールブック等も印刷しそう。

330 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 23:06:36.05 ID:r/WzwrEY.net
ゲヴィンネンの棋譜の著作権は存在するのかで揉めて
ユルゲンゲヴィンネン連盟が出来る

331 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 23:16:03.05 ID:RK45rTjW.net
>>329
ルールブックの必要性を感じているのはダンケルじゃなくてダンケル以外の領地の人間だからなー
一連の騒動に巻き込まれたツェント夫妻が各領地の独自な風習の解説本を作るようにと命じたりして(各領地とも自領に独自の風習を見いだせずに空振りに終わるオチがつくかもしれないが)

332 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 23:18:18.76 ID:RK45rTjW.net
>>330
3次元のゲームの棋譜の2次元媒体への表記方法の研究から開始

333 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 23:31:06.11 ID:raYm/z1v.net
>>331
第一打に字牌を切ってはいけないとか、ドラはテンパイまで切ってはいけないとかですね

334 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 23:38:26.71 ID:hFA6b1EZ.net
>>331
奇習の自覚がそもそも無いんじゃないかな
貴族院とか国中からあつまるからもっと軋轢あっても良い気はする

335 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 23:42:20.59 ID:La2oKXnw.net
>>327
へえー!マイン含む一般人って家族のことさんならスッパリ割り切れるんだすげぇな
恨みがあるとか関わりが薄い家族ならともかく、大学まで女で一つで愛情深く育ててくれた母のことを!
それによって得た様々な知識も逐一活かしてるのに、日々感謝や心配することもなくスッパリバッサリと!
一般人てすげえな!

ところでそんなにスッパリ割り切れるのに本のことは「ないものはしゃあない」で割り切らずにどうにかしようと執着して頑張り続けたのはすごいね!
まあ本に対する愛情だけは本物なのかもな!
本そのものが好きで電子書籍派ではないのにグルトリスハイトをタブレットにしたのは謎だけどな!
あれ?でも家族愛は????

336 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 23:47:13.18 ID:RK45rTjW.net
>>334
そこは、領地順位が解決手段(=黙らせる)を皆様に提供してきたんじゃなかろうか

337 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 23:47:26.32 ID:nWe+gE1n.net
以後スルーで

338 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 23:48:20.64 ID:2jeqxZpT.net
糖質ってヤベーな

339 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 23:57:11.81 ID:La2oKXnw.net
都合の悪い部分はスルー!糖質!
とか言ってる奴は二度と考察とかほざくな

340 :この名無しがすごい!:2024/02/20(火) 00:06:06.28 ID:PlUiBa/+.net
>>339
じゃあ一言
「前世にコンタクト云々は主題じゃないから描かない」
「話が逸れるから文中には書いてない」
そうやってストーリーを割り切らないやつは、何故かとことんまで作者を叩くんだよね

341 :この名無しがすごい!:2024/02/20(火) 00:07:38.57 ID:CqL05ez5.net
>>339
考察なんてできないのがお前だしな(完勝宣言)

342 :この名無しがすごい!:2024/02/20(火) 00:10:20.41 ID:3JSkT0tz.net
マインさんの前世の記憶に関しては作者が色々回答してたから調べてみたら
マインさん自身忘れてく+フェルがあまり思い出さないように誘導してるんだっけか

343 :この名無しがすごい!:2024/02/20(火) 00:15:02.19 ID:aFc8+lnK.net
>>340
いやいやいやw
主題は家族愛です。リンシャンも髪飾りも音楽も奉納舞もママのおかげです。
話が逸れるって逐一出し続けるわけねーだろと。でもカミル程度には出てきても全く不自然じゃないだろと。
挙げ句の果てに作者叩き??
ストーリーとしてそのまま読むとおかしい点について考えると作者叩きなん?どこの狂信者だよwwこれが聖典原理主義者か

>>341
一方的勝利宣言という名の敗北宣言笑うからやめてwww

344 :この名無しがすごい!:2024/02/20(火) 00:17:58.98 ID:PlUiBa/+.net
たとえばゲオはジルの敵でロゼマの敵ではないと決まってるから
ロゼマをそこまで警戒してなくて平民の家族まで調べてはいなさそうだったこと
ゲオはジルとの話を書きたいのであって、ロゼマと対決みたいなのは話が逸れる
だから書かない、そんなことは起こらない

異世界での話を書くのであって、前世の話を何度も思い出して感傷にひたるシーンはいちいち書かない

そういう作者

345 :この名無しがすごい!:2024/02/20(火) 00:19:14.25 ID:CqL05ez5.net
>>335
毒者ってアホな毒者手法の言いがかりのくりかえしやなあ(見下し)

346 :この名無しがすごい!:2024/02/20(火) 00:21:38.56 ID:uObJVnIx.net
この辺読まないで放火しに来てるだけでしょ
https://twitter.com/miyakazuki01/status/1195137971684425730
(deleted an unsolicited ad)

347 :この名無しがすごい!:2024/02/20(火) 00:23:20.75 ID:aFc8+lnK.net
>>344
最大の敵とはいえ描写としては脇役のゲオはともかくとして
家族愛という作品の根幹であるテーマそのものを揺るがす部分ばそれと一緒にする話ではないし
悪役でもなんでもなく、むしろ主人公の成功の大元とも言える母が、ただ娘を失って孤独になって放置は違和感ありすぎ

そう言う作者、とかじゃなくて物語としておかしいので何か深い意味でもあるのではないかと考えるのが考察
それを放棄するのは思考停止であり盲信でしかない

348 :この名無しがすごい!:2024/02/20(火) 00:25:23.69 ID:Mo0SSJl0.net
ギュンター一家が人質に取られる展開はいつか来ると思ってたけど最後まで来なかったな

349 :この名無しがすごい!:2024/02/20(火) 00:25:49.59 ID:aFc8+lnK.net
>>346
麗乃の意識で生きてると作者も言うとるがなww
つかそもそも論点違うから
読解力ゼロかよw

350 :この名無しがすごい!:2024/02/20(火) 00:25:50.47 ID:PlUiBa/+.net
>>347
つか家族愛という単語がテーマというのは作者が言ったんだっけ?
「失いそうだった家族を取り戻す」のはテーマかもだけど
もう何があっても戻れない世界の家族を思い続けるのはテーマじゃないなら、別に関係ないよね

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200