2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 918冊目

1 :この名無しがすごい!:2024/02/14(水) 23:31:10.37 ID:iGhEsyjW.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 917冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1706140622/

202 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 00:24:43.54 ID:bE0aXbNf.net
>>200
お前の都合でわがまま放題だな!(おまえが反論できない言葉を選定

203 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 00:25:20.57 ID:VEnn5COx.net
>>194
>ハルトムートが旧アーレン貴族から舐められていたのをご存知ないの?
礎奪取前? 後? ソースくれ。

204 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 00:30:31.96 ID:bE0aXbNf.net
>>200
反省できないお前の実態か?お前の都合でわがまま放題だよな!(おまえが反論できない言葉を選定
すべて明示で勘違いも誤解もないように確実に発表!反応できないのもお前の実態だからね!
説明でわからないところあったら言ってね!おまえには逆ギレと嘘しか手が無いようにしてアルからね!

205 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 00:33:46.95 ID:bE0aXbNf.net
>>203
74様「読んでないならいっちょかみすんな」

206 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 00:35:45.65 ID:bE0aXbNf.net
>>196
ダンケル式求婚の大津波の危機!

207 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 00:38:36.72 ID:bE0aXbNf.net
>>192
メルヒがうまく外交できないと決まったわけでもないんだけど(圧勝宣言)

208 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 00:59:22.06 ID:yxeb42yU.net
web版ではメルヒは身内には甘えた感じで頼りなくも思ったけど
書籍版だと気味悪いくらいしっかりして見えたな
ディルク主観補正有りの描写だったりするのだろうか

209 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 01:03:38.47 ID:xLbmlIqP.net
それじゃまるでハルトムートじゃないか

自分は気味悪いとまでは感じなかった
兄姉に見せる顔と側近達の前の顔じゃ違うんじゃないの
特にロゼマはレアキャラだし甘えたかったのかも

210 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 01:15:59.89 ID:bE0aXbNf.net
頼み込んで参加したフェルディナンドスパルタ叩き込み塾で
メルヒの書いた線がガタガタなのは空気を読んだ演技の可能性はある

211 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 08:15:25.89 ID:yxeb42yU.net
ふぁんぶっく6 書き下ろしSSでのディルクへの受け答えが9歳児としては並外れて見えたのよね

212 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 08:24:22.67 ID:Ljqp6kLJ.net
他者の歴史を軽んじるのは作中でエーレンがやられていた
なんでダンケルとかフェルの地雷の上でタップダンスしてたのか

213 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 10:08:49.47 ID:o3KNr2dr.net
マインを踏みつけてタップダンスしている風に見えたw

確実に死んでしまうな(マインが)

214 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 10:36:29.15 ID:TygmqRn0.net
>>212
ディッターに負けた腹いせ

215 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 13:02:49.95 ID:Y5+ARYeG.net
神殿に携わってることが優位ならこんなに神殿の価値が下がることなかったでしょうし
神殿にかかわることできぞくの

216 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 13:12:12.73 ID:rXyOhlPE.net
神殿蔑視はそういう時代の流れだったって話でしょ
ところで自分はどこの領地が神殿改革を早く終わらせて、今の領地がそのまま数百年続いたとしたらどこの領地が最初に神殿を荒廃させるかが気になるかな

217 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 13:17:26.93 ID:Y5+ARYeG.net
>>215 恥ずかしい 書く内容も決まってないのに送信失礼しました
神事と政の両立が大変で城にいた候補者に政を掌握(神殿を貶めて自身の価値をあげたり)とかあったのかなと想像してた

>>213
最終?巻の数年間は筆頭文官として名乗れないだろうといわれたことじゃないですか
まぁ自領のことに詳しくないと困るのでわからなくはない
けどよく知らない人を筆頭にはしてほしくないジレンマ(個人の感想です)

218 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 13:37:11.76 ID:EHglWrwx.net
地雷さんとゲオルギーネは立場が違うだけの似たもの同士で同族嫌悪みたいなもんだけど

いつかフェル&地雷が歳を取って腐り始めた頃
新たなコンビによってフェルがやられ
復讐に燃える地雷さんが討伐されるところまで別視点から書いてくれたら名作になると思う

219 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 13:39:27.63 ID:TygmqRn0.net
ふゆいち

220 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 13:40:35.30 ID:hGQC4miX.net
>>215
神殿が軽視されるようになったのは白黒シュミルと王族を作ったラオヘルのせいだよ

グルトリスハイトを手に入れることができなくなり、下手に手を出せば粛清されるとなれば、各地の領主や次期領主である神殿長が聖地に足を踏み入れて神事を行うことが減っていく。そのため、王族だけで大規模な神事を行うことは難しくなり、次第に神事が小規模になっていった。それに伴って、各領地でも神殿や神事が軽視されるようになる。

221 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 13:40:51.20 ID:KqJRE6H8.net
久々に聞いた名前

222 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 13:42:00.38 ID:EHglWrwx.net
虹作家とかどうでもいいから

223 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 13:51:16.07 ID:Y5+ARYeG.net
神殿長の鍵が礎の鍵だったことまで失伝してるので伝わらなくなった原因を想像してました
本編には>>220が書いて下さった内容しかないので妄想になってしまいますね 失礼しました

224 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 14:08:03.48 ID:TygmqRn0.net
神殿長業務をやってる間に他の領主候補生に政治的に出し抜かれてアウブ・次期アウブの地位を奪われた者が、意趣返しに神殿と礎の情報を秘匿したまま死んだとか...

225 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 14:46:06.00 ID:kfGEYuGt.net
仕事は少なく読書をする時間をなるだけ多く確保したい→アウブとか面倒そう、領地で司書したいな→家族と過ごせて図書館都市にしても良いならアウブもありか.なローゼマインと
お母様のためにアウブ→お母様はもういいと言ったけどアウブ→嫁がされたけどやっぱりアウブ、なゲオのどこが似たもの同士と思えるんだ…

226 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 14:54:43.73 ID:azX4Bj3M.net
虹作家なんかどうでもいいと言いながら虹レベルの雑妄想してる人だし(ID被りじゃないよね)

227 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 14:59:07.38 ID:ldmyi6sT.net
常識にとらわれないって意味では似てるかもしれんね
まぁそこはジルのがゲオに似てるとは思うけども
やったことはともかく万年下位のエーレン出身で領地から半ば追い出された身ながら、第一夫人でもないのに大領地を乗っ取ったってのは桁違いのすごい才能ではあるよね

228 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 15:01:14.02 ID:pf/+Rj/c.net
>>227
殆どが毒殺だけどね

229 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 15:11:12.19 ID:TygmqRn0.net
ゲオと似てるのはシャル
散々「不出来な兄に代わって貴方様がアウブになるんですよ」と持ち上げられてたのに、突然沸いて出てきた養女と婚約して無能な兄が次期アウブの座をかっさらっていった
まあシャルの場合はその突然沸いて出てきた養女が明らかに自分より優秀だから、どの道自分はアウブになれなかっただろうと折り合いをつける事もできたけど

230 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 15:24:10.20 ID:LJnzNJxO.net
>>229
シャルはロゼマさんの優秀さに心折られたが、心酔するぐらいに関わりが
深くなっていなかったら、第二のゲオになっていたかも知れないな。

231 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 15:26:45.50 ID:TygmqRn0.net
ゲオもジルが途中で下ろされて3科目最優秀のフェルディナンドがアウブになってたら納得出来てたのだろうか

232 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 15:27:49.23 ID:zkQh1L8E.net
ゲオ(とヴェロ)のやり口はユルゲン内でも最低な部類らしいから
シャルが暗部に下ることは無かっただろ

233 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 15:33:51.49 ID:EHglWrwx.net
>>226
は?w

234 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 15:44:37.95 ID:EHglWrwx.net
>>227
>>229

ゲオとマインの共通点
・自分の欲望に一直線でそのためにはどんな手段でも取ろうとする
・潜在的に自分が一番なので遥か目上の相手に対してでも尊大な態度を取りがちだし、興味のない(自分の利にならない)相手は見下したり切り捨てる
・自分の価値観にそぐわない行為をした者に対しては血祭りも厭わないほどの怒りを向ける激しい性格
・なんだかんだで上位者に取り入る術に長けていて、通常ではあり得ない程の出世で高い地位を手に入れる
・その地位を利用し、見ず知らずの多くの市民を含めた多数の人々を自分の意のままに操らんと画策する
・尊大かつ地位は高いが実のところ無能な人間、所謂ダメ男との共依存関係を築いている
・家族に対し歪んだ愛憎を持つ一方で、実の娘に対する謎の薄情さ、実の母(麗乃母)に対する謎の薄情さがあり意味不明な家族観を持っている
etc


そっくりやん

235 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 15:50:34.80 ID:z6MymjKw.net
読解力が無いことだけは理解した

236 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 16:03:22.63 ID:V0vWavq7.net
シャルの場合は
ロゼマが自分より優秀なのもあるけど
命の恩人+貴族令嬢生命の恩人+自分の代わりにひどい被害を負って2年も不在
って言うデカい負い目があるからな
回復しても相変わらず優秀だったら
そりゃ心酔するわ

237 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 16:06:43.97 ID:p0RzsoW0.net
>>234
全部間違いだからアンチスレ行け

238 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 16:18:15.47 ID:azX4Bj3M.net
>>233
フェルがやられて復讐~ってのだよ

239 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 16:48:14.73 ID:EHglWrwx.net
>>235
>>237
具体的な反論も書けない奴が偉そうにほざくなよw

240 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 16:49:08.18 ID:EHglWrwx.net
>>238
あ、はい
その一文からとっても想像力豊かなんですね
虹小説作りに向いてるのでは?

241 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 16:51:04.84 ID:azX4Bj3M.net
>>240
いやいや…
あり得ないバッドエンド別視点を書いてくれたら~って虹レベルの妄想以外のなんなわけ

242 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 17:08:06.50 ID:R5nBgabt.net
境界門は2人のアウブがそれぞれ作った門を共同で接続するわけだが、
国境門の相手側って物理的な門があるのだろうか?どうやって作ったのか謎になるが…
それとも開門時だけ空間に歪み的なものが発生するのかな?

243 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 17:23:38.00 ID:Y5+ARYeG.net
>>242
ファンブックに書いてあった気がする
ランツェナーヴェはトルキュンが作ったから門があるけど普通は陣しかない だったと思う

>>224
ちょっとそんなことを考えてました
もしかしたら神殿蔑視の中で神殿重視できないので次代に引き継がなかった人がいる?引き継ぐ前に高みに?など いろいろありそうですね

244 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 17:33:16.41 ID:kfGEYuGt.net
ゲオは血を流させるのも厭わないが離れたところから毒を使う方を好む(多分、手っ取り早く効率的だから)
ローゼマインは血を見たくない人(他人の洗礼式の針で一刺しの血も見たくない)なのでブラッディカーニバルの内容には流血は含まれないと思われる
…どんなブラッディカーニバルなのかは興味深いな
>>229
シャルは実兄と尊敬している姉の両方に社交面で期待できないと判明した時に、自分の方が優れている!とか突っ走る方向に行かずに、兄姉の足りない部分を補うために勉強しようという発想をしている
領地のことより自分の欲求が上のゲオとは似ていないと思うよ

245 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 17:50:38.02 ID:p0RzsoW0.net
>>239


ゲオとマインの共通点
・自分の欲望に一直線でそのためにはどんな手段でも取ろうとする✕
(ロゼマさんは目的の為でも全力人死に回避)
・潜在的に自分が一番なので遥か目上の相手に対してでも尊大な態度を取りがちだし、興味のない(自分の利にならない)相手は見下したり切り捨てる✕
(心の中でいろんな人を絶賛してる。孤児院やハッセ助ける為に奔走)

・自分の価値観にそぐわない行為をした者に対しては血祭りも厭わないほどの怒りを向ける激しい性格✕
(ガチの血祭りは苦手)
・なんだかんだで上位者に取り入る術に長けていて、通常ではあり得ない程の出世で高い地位を手に入れる✕
(周りが利用しようと寄ってくるだけ、後タイトル見直したらw )
・その地位を利用し、見ず知らずの多くの市民を含めた多数の人々を自分の意のままに操らんと画策する
(識字率上げたい件なら当たってるか?)
・尊大かつ地位は高いが実のところ無能な人間、所謂ダメ男との共依存関係を築いている
(ゲオの共依存が思いあたらん?前神殿長?)

・家族に対し歪んだ愛憎を持つ一方で、実の娘に対する謎の薄情さ、実の母(麗乃母)に対する謎の薄情さがあり意味不明な家族観を持っている
(記憶覗かれた時の涙の感謝をご存じない?)


さっさとアンチスレに帰れ

246 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 17:55:51.46 ID:faLjLyZG.net
黒の魔獣にエサを与えないで

247 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 17:57:35.22 ID:4ezIT3xD.net
>>244
尊敬してる姉に関しては
従来の社交が苦手なだけで
上位領地相手の社交は失敗してるわけではない
っていう評価だけどな

ヴィルが降ろされるまでは

248 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 17:58:11.43 ID:8P8T0A2R.net
>>246
トラウゴット「全力で攻撃すればいいんだな?」

249 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 17:58:55.85 ID:4ezIT3xD.net
途中送信失礼

ヴィル君が降ろされるまでは
自分が旧来の社交を担当して
新しい社交をロゼマさんにしてもらえば良いと
考えてたし

250 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:09:05.42 ID:lnVbIuU7.net
>>239
反論できず最も劣る頭のおまえがデカいツラすんなよ
(おまえが一切勘違いできず反論できず非を認めるしかない圧勝宣言)

251 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:39:24.77 ID:EHglWrwx.net
>>245
後半どんどん勢い無くしてて草
特に実母の件は言い逃れできんやろさすがに
記憶覗かれて涙の感謝してはい終わりてw
しかもその後も一回ちらっと思い出した程度
一番長く共に過ごした「家族」なのにねえ
なによりギュンター家と違ってウラノ母は独りぼっち
心配になってなんとかして異界へ渡る方法を考えたり神に願ったりとかせめてしないと整合性とれんやろあんだけ家族家族言いながらさあ

252 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:40:16.49 ID:EHglWrwx.net
>>250
幼稚すぎてほんと笑う
盲儲のレベル低すぎんか?

253 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:41:16.41 ID:azX4Bj3M.net
なんでアンチってアンチスレあるのに長文で居座ろうとするんだろう

254 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:42:28.25 ID:S2vL5eKM.net
地雷さんもゲオもおっぱいがあるからそっくりよ

255 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:44:52.60 ID:L5Ufvpmc.net
地震で死んだと認識してるのに帰る方法考えるって、どこに帰ると考えるんだろう?
地震前に帰って生き残るの?
地震後に帰って墓の下から蘇るの?

256 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:46:29.81 ID:3msjy3GK.net
>>246
あと2つは水をかけない、と、日光を当てない、だっけ?(違)

257 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:47:52.03 ID:QmJBuqz3.net
>>253
反応するやつがいるからじゃね

258 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 18:49:37.48 ID:XNQ1wD8Q.net
放置が妥当

259 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 19:07:51.63 ID:lnVbIuU7.net
>>252
レベルの低いお前の虚言癖も通用しない現実みろよ(圧勝宣言)

260 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 19:11:05.56 ID:lnVbIuU7.net
>>253
そこはガチで作者狙いの犯罪結社だからな

261 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 19:55:12.08 ID:K8LelHN6.net
トラウゴットとトラオクヴァールの共通点は阪神ファンで無能

262 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 20:34:30.95 ID:EHglWrwx.net
>>255
まず、これがなろう小説であることから思い出そうねw神がいる世界だぞ
ていうか前世の家族に感謝して何らかの方法でメッセージを伝えるなんてよくあるでしょ
そもそも薄情だと言ってるわけで、仮に何の方法もないとしてもろくに心配もせず万策尽きるまで必死に何かしようとしない時点で薄情すぎ

263 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 20:35:53.70 ID:kfGEYuGt.net
>>248
まず、闇の神に祈るんだ
>>254
魔力が違うだろ!じじさまより耄碌してどうすんだ

264 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 21:03:40.22 ID:TygmqRn0.net
>>261
他人を見て血筋だけで判断して失敗した・・・ってこれはこの二人に限ったことじゃないか

265 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 21:43:03.08 ID:kfGEYuGt.net
トラオクヴァールは周囲に敵がいなかったことは無いという人生だったのに周囲の人間の変化に気づけなかった(疲れが溜まってたのは大きいだろうけどな)
トラウゴットはいい年して将来の夢を実現するために必要な条件すら調べていなかったし、祖母や母の言葉も聞いていなかった
トラウゴットが似てる誰かを強いてあげるとしたら、どっちかというとアウブ就任が決定した後の金粉のような気がするな
エグが上位だと理解してなかったり、魔力供給できるのが2人しかいないのに礎の魔力を温存せずにエントヴィッケルンしてしまう金粉に近い感じがする
>>261
君は関西の本好きファンに喧嘩を売りたいのだと見做すが認識はあっているだろうか?

266 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 22:07:23.17 ID:TygmqRn0.net
トラウゴットが誰と似てるって言われたら、指揮官に対して命令違反をしたシキコーザっしょ
その指揮官がキレてるのに気づかずにいらん口答えまでして周囲をドン引きさせてたり...

267 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 22:10:27.03 ID:eifJ80+z.net
トラ王はアウブとしてはそこそこの魔力量なんだっけか。
最終巻時点でのアウブの魔力量順位知りたいな
元王族がどのへんかと順位との相関について
他のアウブが順位と相関あるなら金粉がどのへんまで落ちるか予想しやすくなる

268 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 22:15:48.24 ID:TygmqRn0.net
金粉は大領地3つに嫌われてるのが痛いと思う
その内2つは新勝ち組領地で、残り1つもそれなりに王族解体の裏事情を知ってしまってる

269 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 22:19:29.77 ID:248sntbC.net
>>267
べつにアウブの魔力量は関係ないだろ
順位を保てる領地の知恵に、魔力圧縮もあるだけで

270 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 22:20:35.30 ID:stVUI+7e.net
最近、先生のポスト見かけない
また体調崩してそう

271 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 22:47:40.37 ID:4ezIT3xD.net
>>268
ほならね
まだ嫌われてない大領地にすり寄るしかないやん?
先の領主会議でやらかしてなければ
ワンチャンはあるって
あくまでもワンチャンでしかないが

272 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 23:00:50.83 ID:Hu7ZKk5s.net
コリンツダウムがクラッセンブルクと仲良くなると中々にめんどい事になるん

273 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 23:09:58.56 ID:4ezIT3xD.net
>>272
別にクラッセンだけじゃないけどな
大領地は

隣に丁度良いのがあるだろう
王族を崩壊させる引き金になった大領地が
しかもそこのアウブは金粉に
ツェント失格の烙印を皆の前で押した張本人だぞ
負い目につけ込め、骨までしゃぶれ

274 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 23:13:35.53 ID:kfGEYuGt.net
>>271
そう、ワンチャンの芽はクラッセンにしか無い
だがしかし、クラッセンはダンケルより上になれないと金粉は知ってしまっている
世界で一番王子様な金粉には、永遠に一番になれないポジなんてお呼びじゃないのである

275 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 23:14:56.45 ID:K8LelHN6.net
ハンネローレ様といちゃらぶしたい

276 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 23:16:48.93 ID:lnVbIuU7.net
ツェン粉には関係ないのだ

277 :この名無しがすごい!:2024/02/18(日) 23:34:12.35 ID:TygmqRn0.net
ステファレーヌの子宮の予約はしないのかい?

278 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 00:42:20.34 ID:CIVL7V3Q.net
暫く国境門閉めてる間に国境門の先にある国が(産業革命とかあって)発展し過ぎてたらどーするんだろう
また国境門閉めて文明発展レベルが近い国と繋げなおしか?

279 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 00:51:06.34 ID:dejvn3om.net
>>278
態度次第じゃない?

魔力なんてもう要りません
奴隷としてなら飼ってやるよ
なら、国境門即閉鎖だろうし

魔力欲しいの
技術あげるから魔石売ってつかーさい
なら、交渉の余地は大いにあるし

280 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 00:54:27.46 ID:nWe+gE1n.net
>>279
神様が、ユルゲンにおいては都合の悪い発明はなかったことにしちゃうらしいから(たぶん糸引っこ抜いて発明者とかが消える?)
都合が悪いとわかった時点で繋げられないどころか、繋げる前まで時間が戻るかもしれない
ユルゲン魔力持ちに似た発想持たれ続けても困るだろうから

281 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 01:07:04.22 ID:EOR3lX/n.net
洗礼式の小さな結婚式みたいねでルッツフラグが強固になったと思いきや
その直後に出てきたフェルがマインさんをだっこして本読むシーンでフラグが折れたのを確信した
なんだったんだあれは

282 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 01:12:34.84 ID:XEVZ5q5z.net
フリーダと紙作りする予定が力仕事ができない!?
で作られたキャラ ルッツでは仕方なかった

のちにトゥーリと婚約ってだけでニヤニヤできるからよし

283 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 01:28:21.70 ID:FzYp54AS.net
エグ「色々あってツェントになります」
クラ「え? ジギ様は・・・あっ(察し」
内々でエグがツェント就任を説明する際、こんな感じになるだろ。
それでも金粉と手を組むなら自業自得でお終い。
エグ就任までのエグ・アナ視点のあれこれは、ハンネ5書籍版のSS辺りで触れて欲しいね。
文句は色々あるが、領主会議が終わってからで良いと言ってたジルの話も見たい。ハンネ5開始以前にも気になる話は盛り沢山だ。

>>280
最終的にはヴェントゥヒーテが気に入らずに織り直しになるんだろう。
だから国境門を開く時は必ず理想的な相手が現れるのでは。国境門リセマラだな。

284 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 01:38:14.61 ID:dejvn3om.net
>>283
その国境門リセマラの結果が
槍鍋とかポースガイツとかか
反逆を企ててユルゲンに侵攻する以上の
メリットがユルゲンにあったのだろうか?

槍鍋は香辛料と即死毒の存在の知識があるし
広く見れば王族解体のきっかけにもなった
わけだけど
ポースガイツはそこまでのメリットがあったかは
わからない気が

285 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 01:53:32.67 ID:nWe+gE1n.net
>>284
繋ぐ理由は神様的には「苦しんでる魔力持ちがいる世界だから救ってやって」なので
メリットというか、エーヴィリーべが悪いと言うか…
ボースガイツも魔力持ちに危険なものがないならまた繋がるかもしれんし

286 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 02:26:45.29 ID:dejvn3om.net
>>285
それは神様というよりじじ様視点のような

まあ、ユルゲン自体、じじ様の依頼で
誕生したような世界だから
強ち間違ってはないのかもしれないけどね

287 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 04:24:23.55 ID:1dZsU02N.net
>>262
自分の発言見返せ
ゲオどこ行った?w w w

288 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 08:18:35.74 ID:0SohDR/0.net
ユルゲンの成り立ち的に最低限の魔力を持った人が多少はいないと繋がらないってのはありそうだけどね

そういや国境門そのものは爺さまなんだろうけど門の開閉は後付け機能な気はするんね
爺さま的には閉じる意味あんまないし、ただの魔術具のアホ典なんかで開閉できちゃうし

289 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 11:57:27.10 ID:ATwL1Pcy.net
クラッセンはエグのツェント中はダンケルが上位維持って知らされてるだろうし
あまり無茶はしないような気ガス
コリンツを叩き落とす手伝いするまであるんじゃね

290 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 12:13:37.41 ID:2DcSgX8d.net
>>279
槍鍋は魔力持ちが国内にいて高魔力になるまで延命させる手段が確立されていたから、魔力を動力源としてかつ魔力持ちを家畜化する方向に社会が発展した
他の国は魔力持ちは赤子や幼児の間に魔石になるから動力源としてはあまり有効でなくて、国交断絶したら魔石を輸入できないなら他の動力源を発達させる方向に発達しそう
ユルゲンの国家安全保障面を考慮すると、無闇に魔石を輸出したりせずに、他の産物を輸出することを検討すべきかも
>>288
じじさま認識では魔力持ちを迫害する存在は命神と命神の眷属達だけで、人が迫害者足り得るとは認識してなさそうだもんな

291 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 13:41:14.24 ID:08o0PM6Z.net
しょんぼりへにょん…🥺

ふんぬぅあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )

292 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 13:43:37.30 ID:08o0PM6Z.net
>>287
肉親に対する薄情さの共通点の話だよね😅
てか返答をしてるのにそれを無視してその前の部分引っ張り出すとかw都合悪いとすぐ逃げちゃうよね君ら

293 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 13:47:42.52 ID:RHC6/fzH.net
>>289
自分は知らされていないと思ったな
こっそり伝えるにはエグとアウブに距離があると思う

294 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 13:50:04.97 ID:ATwL1Pcy.net
なろうで前世の家族に連絡すことを考えるのって普通なの?
たいした数読んではいないけどそんな展開は見たことなかったな

295 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 13:51:52.71 ID:f/1fr9FJ.net
ロゼマにとってのライゼガングと、エグにとってのクラッセンブルクが同じような関係だと思ってる

296 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 13:54:03.77 ID:zZXYtYX4.net
>>294
関わるな

297 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 14:25:37.54 ID:1dZsU02N.net
>>292
だから涙の感謝があるだろ、それだけじゃ足りないって難癖つけてるだけじゃねえか
そもそもウラノの記憶を持ったマインは
ウラノ母と肉親じゃねえし

298 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 14:39:25.41 ID:J/hlyM22.net
>>294
当たり前ではないけどパッと思い付くだけで
3つはあるかな?
一つは指の先ほどの穴から電波を飛ばして
携帯からメールを送ったもの
一つは転移魔法を極限まで鍛えて元の世界に
自力で帰ったもの
最後の一つは本人は転生だけど転移してきた人に
前世の家族宛の手紙を託して、帰還に協力したもの

昔は異世界に召喚されたキャラは
元の世界に帰りたがるのが定番だったけど
最近のトレンドは異世界転生だから
元の世界に未練を持ってるキャラは
いなくはないけど主人公には稀

299 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 14:52:50.83 ID:+NKuYXmB.net
まぁ死者からの手紙が届いたとしてもホラーかいたずらだわな

300 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 14:58:12.40 ID:eUaQvYh3.net
>>295
エグはクラッセンに拾われた立場だからライゼより面倒い相手だとは思う
恩着せがましくなにか要求するとか、ね

301 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 15:03:57.75 ID:IA/BAQoa.net
なんとなく思い出したが、あの世につながる電話番号とか都市伝説があったな
あと風の電話ってのもあったな

302 :この名無しがすごい!:2024/02/19(月) 15:06:41.09 ID:IA/BAQoa.net
>>299
ちなみに、自分の死後、大切な人へ届けるラストレター 「手紙寺」ってのがあるらしいぞ
あと、家族へ手紙を出したすぐ後に事故で亡くなった人ってのもいるので
必ずしもいたずらって事もない

総レス数 1001
285 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200