2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 910冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/11/03(金) 17:27:13.73 ID:bmQ7Hozj.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が立てて下さい。
もし>>950が立てられない場合は番号で指定して下さい。
指定もなく、しばらくしても立ってない場合は立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 909冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1697505528/

785 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 11:43:07.38 ID:u2U0kdFw.net
>>777
今エーレン人材不足だから、使える人材はみんな城で使うでしょ
ヴィルに付いていくのは残念ながら、他に行き先がない程度の旧ヴェロ派貴族だけだよ

786 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 11:43:10.83 ID:vaygd8ns.net
>>783
そもそも側近の業務内容とか外部の人間はわからんと思う。主な職場が神殿だし
保護者や親しい親族レベルになると物語を捧げて側近になった経緯知ってるだろうし
それなりに働いているのは知ってるから別に寄生虫とは思ってないだろう。

と言うか中級文官で書類仕事とかしてるなら別にいいだろう
地雷さんはほとんど魔道具とか薬とか自分で作るかフェル製の物もってるから
本編でも側近達が作ったものはあんまり使ってないしな

787 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 11:47:38.79 ID:H/YCjGmR.net
ロゼマ側近は中級が多いしローデリヒも然程不自然ではないんじゃない?
下級のダームエルとフィリーネのほうが周囲から見て浮いてそう

788 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 11:52:55.04 ID:u2U0kdFw.net
ローデリヒとか側近の中で一番金持ちやろw
羨望の的だよ

789 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 11:54:00.01 ID:6dft1Jhr.net
>>777
ヴェローニカ2号が産まれたとしてもそれをアウブ第一夫人にとか押してくる大領地さえ無ければエーレンとしては問題ないんだ

790 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 11:55:50.20 ID:6dft1Jhr.net
>>779
6属性シュタープでどうやってw

791 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 11:59:55.71 ID:xlP2NZuJ.net
>>788
ウリアゲ的にお金持ちだろうけどダンケルとかにめっちゃモテて嫁選びが大変そう
作者と知らなくてもロゼマ側近でモテそう

792 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 12:05:12.23 ID:BXTIO/hr.net
>>783
ロゼマさんの側近はローデリヒ=シュボルトを
知ってるだろ
ハルトムートがクラリッサにローデリヒを
物語を作る才能を認められて
それなりの代償を支払うことで
側近入りが認められた
って紹介してる

ただ、作家として安穏と過ごせるほど
フェル、ロゼマさん、ハルトムートの三人は
甘くないけど

793 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 12:19:33.28 ID:CuPSFg+2.net
>>792
側近連中以外って書いてあるじゃん

794 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 12:20:31.62 ID:H/YCjGmR.net
ヴィルの嫁選びって難しくね?
無能だと領地経営が滞るし、有能だとまた「嫁と比較される」とか不貞腐れる

795 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 12:22:56.57 ID:RgW6tJV0.net
>>794
ベルティルデに土下座しなさい

796 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 12:23:44.72 ID:LRxCpENM.net
ロゼマは印税にしたがりそうたけど側近間であまり差ができないようにシュボルト先生の話は買い取りになってそう

797 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 12:28:54.89 ID:CuPSFg+2.net
>>787
フィリーネは貴族院で紋章付き課題の窓口になってたからそれなりに顔は売れてるけど
ダームエルはマジやばそう
ロゼマの一番の騎士だとが周知されるまでフィリーネのオマケに見られるかもw

798 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 12:29:50.91 ID:E64YfqNA.net
自分でも確認したつもりだとげ今回のふぁんぶって紙媒体専用SSって無いで良いよね?

799 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 12:30:21.48 ID:WPliaDg4.net
>>793
おお、すまん
読み違えた

まあ、でも書いた通り
ロゼマさんとフェルが明らかに実力の劣る側近を
放置するわけが無いから
フィリーネとためを張れる程度には
優秀にされるんじゃないかなって

800 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 12:35:24.24 ID:+u/rOa+k.net
>>798
今回というか、ふぁんぶっくには特典SSペーパーは無いよ

801 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 12:49:30.01 ID:xlP2NZuJ.net
今回ウリアゲ順位わかったのおもろかったわ
創造神がダントツだけど2位はエラントゥーラ先生なんだね

802 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 13:05:34.79 ID:bozaMgur.net
1位もだけど作品数が違うからな
あとリュールラディ先生のデビュー作が祝勝会の時のアレとは思わなかった
思いのほか早く完成していたんだな

803 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 13:08:42.53 ID:+V61jvct.net
>>802
ローゼマインの読解はふぁんぶに出たけど
それ以外の読者はどうとらえたんだろうか
フェルマイのアレとしっかり正し(?)く……かなぁ

804 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 14:19:51.77 ID:Xc5pI3T9.net
ボニ爺じゃなくてもロゼマ側近、家族で平民だと知って態度変える奴がいるのか…

家族ならフロやジルの子供達とか予想はできなくもないからいいけどロゼマの側近でそういう180度態度変わる側近は居ないと思いたい…

そう考えると、エヴィリーラ、カルステッド夫妻の懐のデカさが身に沁みるな

そらぁダームエルがブリギッテに嫁ぐ展開になってたなら殺されるわけやわ

805 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 14:25:37.75 ID:H/YCjGmR.net
カルステッドやエルヴィーラは最初からロゼマが平民だと知ってる上で接してるから...

806 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 14:32:08.44 ID:yRu+jn+a.net
>>804
エヴィリーラって誰だ?
エルヴィーラか?
でもカルステッド夫妻ってそのすぐ後で言ってるしな

807 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 14:42:12.09 ID:aYRVMrdd.net
ハルトムートはもうだいたい知ってるだろうけどクラリッサがエーレンに押しかけてきたときに
担当兵士=マイン父に食ってかかって武力行使寸前だったの聞いてハルハルの内心どうなってたかちょっと聞いてみたい

808 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 14:46:47.94 ID:yRu+jn+a.net
>>807
別に何もなかったんだから
何も思わないんじゃない?

怪我でも負わせてたら平謝りだろうけど
起きなかったことに胃を痛めるほどハルトムートは
繊細じゃないと思う

809 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 15:05:14.54 ID:hSmdG29s.net
ダームエルはアレキに行くと文官だと誤解されるかもw
上級騎士にも勝ち筋ある実力者なのにな

810 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 15:09:05.23 ID:+DIkJDZd.net
なんだかんだ言って下級から上級まで鍛え上げるボニは
めちゃくちゃ指導者として優秀なんだな

811 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 15:16:04.96 ID:+u/rOa+k.net
クラリッサが強すぎる件

812 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 15:19:25.25 ID:/kLmE5zB.net
>>783
ローデリヒとフィリーネは、ローゼマイン式圧縮で魔力量を増やしたし、調合の方は、ローゼマイン様の側近に相応しくなきゃ許せないクラリッサが鍛えてたはず
ついでながら、3年生の貴族院では上級貴族の上級生に調合のアドヴァイスもしてたから、座学はそれなりのレベルになっているんじゃないだろうか
側近入りした頃のローデリヒが通常の文官見習いとしては能力的に劣っていたのは確かだろうけど、実家でも良い扱い受けてなくて学習環境とか良くなかったのもあるだろうと思う
フィリーネは父親からアドヴァイス貰えているが、派閥の中ではハブにされた上に父親のサンドバッグだったローデリヒが文官に必要な能力が何かなんてのを知る機会はなかったと思う
側近入りで面倒見てくれることになったハルトムートは、中級で2年生からのローデリヒには、そんなことぐらいわかっているだろ的態度なんで、わかってなかったローデリヒにとっては質問や相談しにくい先輩だろうしなー

813 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 17:27:26.64 ID:Xc5pI3T9.net
Q&A最後の質問項目が「ウリアゲエテキニ」で締めた草

814 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 17:47:29.98 ID:0pN3cOVI.net
文官見習いたちはアレキ移動後は通年でフェルディナンド指導の元お仕事することになるだろうし
逆にローデリヒが劣っていられるのも今のうちだろうな

815 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 17:58:46.12 ID:dFWV+b+m.net
エアカルトって辞任出来て良かったのでは
早々に将来像を自分で決めなければならないからヴィルの上級落ちの被害に合わないわけで

816 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 17:59:19.96 ID:Xc5pI3T9.net
Q&Aでヴェロもヴェロでアウブ愛してたりと金粉、D子よりマシな気がしてきたわw

817 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 18:39:16.05 ID:+V61jvct.net
>>816
金粉も王位とナーエを愛してますよ!!!

818 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 18:48:20.12 ID:Xc5pI3T9.net
>>805
ロゼマと初めての隠し部屋開設する時のエルヴィーラSSで平民と調べ上げてから養女にし状況一変していく姿にロゼマに感謝して内情分かってマジ聖女とは思えるし

カルステッドはまざまざと領主並みの魔力を見せつけられたりフェルの教育、合格ラインの厳しさがあるのを知ってたりしたが

情報として優秀なことは分かってても平民の壁の差なく接してくれる
こんなまともすぎる上級貴族がこのユルゲン全体で1割も居ないんじゃね?w

819 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 18:52:25.61 ID:TOBCtDsD.net
ふぁんぶっくでわかるユルゲンシュミットのこわい話
神の箱庭だから都合良く発明消去で文明維持、すなわち革命不可
滅亡したら人間も砂

砂か…

820 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 19:00:37.84 ID:vaygd8ns.net
>>816
D子だってレオンツィオや家族を愛してたと思うぞ
金粉も第二夫人を愛してただろうし

まぁヴェロもD子も金粉も全部愛情が薄っぺらい
多少粘ついた愛でも結局全員自分本位なものでしかないからな
穴やフェル、オットー位ならまだ愛云々で納得できると思うけど

821 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 19:46:10.97 ID:uYtAeLkt.net
カルステッドはハゲの印象しか残らんかった

822 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 20:23:28.52 ID:zvEhz0l3.net
>>783
ハルトムートがローデリヒをネチネチと苛めるのは、文官としての能力の低さのせいじゃなくて、ローデリヒがローゼマイン様への名捧げ第一号だからだと思うよ、たぶん。

823 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 20:41:57.41 ID:zvEhz0l3.net
あ、ごめん。私も「他の側近のローデリヒへの評価」と読み間違えてた。

824 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 20:53:13.02 ID:2OPTs/ET.net
>>819
ユルゲンが滅んだらエアヴェルミーンも消えるからヴェントゥヒーテが織り直すんじゃね

825 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 21:00:43.66 ID:7QosZKB/.net
「何度織り直しても最後は砂になってしまう」

ってよくある別の話になったりしてな

826 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 21:16:21.02 ID:Wp/EMNji.net
ローデリヒ、フィリーネが平均より有能な下級貴族で良かったな。能力的には普通かつローデリヒ以上だとかなり立場ない

827 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 21:18:27.85 ID:/k6UnUYo.net
上手く織り直せたってことで誰かさんの発明癖も多少は目をつぶられてそう

828 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 21:27:02.97 ID:7/4YTJsO.net
そういえばフェルディナンドについて
すべてを詳らかにすれば死あるのみ……についても
父親関連かという説も根強かったが
アーデルだったなら別の理由か
発明かなとも思ってた

829 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 21:31:12.90 ID:9XuwMDJl.net
傍系王族を祖父に持つ全属性で
王族の血を引くからある意味エグと同じ立場だからでは

830 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 21:39:57.53 ID:+DIkJDZd.net
むしろジェルの甥とかいうんがヤバイだけちゃう
連座で塔入り待ったなしじゃない?
実際そんなことしたらロゼマの天罰(モズグス様風)が下るけど

831 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 22:27:32.68 ID:GyWEp0tx.net
>>809
それはそれで問題ないかも。
不正の証拠を見つけられる護衛騎士でもあるし、
文官と侮ったが実は騎士だったということで役立つ事も今後出てきそう。
(逆も然りだけど)

>>814
アレキサンドリアの領主一族に仕える騎士(アンゲリカ以外)は、
文よりの騎士にならないと色々とやりにくそうに思えるな。

832 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 22:44:14.75 ID:/kLmE5zB.net
>>829
アダ実であった事だけじゃ誰も庇えないって事にはならないような
あれかな…じじさまを攻撃する危険人物だからかな
魔力が枯渇しなくても、じじさまに何かあるとユルゲン崩壊だし

833 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 22:53:31.67 ID:/kLmE5zB.net
>>830
ジェルとは戸籍上は血縁関係じゃないし、戸籍上じゃない血縁関係が問題になるならトラオクヴァールやトラオクヴァールの息子や元王族のエグの方がマズい立場になる

834 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 23:00:19.75 ID:/kLmE5zB.net
ふぁんぶっくを読んで気になったんだが、ブリュンヒルデが貴族院入学前の教育を内々に頼んでいたボニ爺の第1夫人がブリュンヒルデの洗礼式直前に高みに昇ったのって、グレッシェルに対するヴェロの嫌がらせの一貫なのかな?
ボニ爺の第1夫人はライゼ出身の筈だから、元々、ヴェロとは折り合い悪かっただろうけど

835 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 23:05:33.20 ID:3enjGktT.net
>>820
アナもフェルもオットーも単なる愛じゃなくて
自分の進路を投げ捨ててでも成就させたい愛だからね
火力は強め

ハルトムートもロゼマさんに対する思いは
自分の何を犠牲にしてでも履行すべき思いではあるが
愛というより狂信という言葉がすっと入る不思議

しかも奴は隙有らば洗脳布教して回るし

836 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 23:08:54.43 ID:+V61jvct.net
>>835
狂いすぎてて洗脳布教ってまったく成功してないよね?

837 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 23:15:32.49 ID:yoiw1PNd.net
Q&Aにあるいろんな話をSSで読みたいと思った
かなりのエピが詰め込まれてる

838 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 23:17:48.26 ID:3enjGktT.net
>>836
エーレンは布教成功前に
ハルトムート耐性が付いちゃったから

でもダンケルではクラリッサが釣れたし
アレキでは結構な人数が洗脳犠牲者になってる
平民も含めたらすごい数になってそう

839 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 23:23:11.77 ID:H/YCjGmR.net
>>819
よくアホ典が見逃されたね

840 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 23:24:40.82 ID:Vje/vr2S.net
>>834
ボニ爺の第1夫人が亡くなったのがニコラウスが2歳頃だし
カル家の後継ぎをヴェロ派のトルデリーデの子にするのに邪魔だったのが理由じゃない?

841 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 23:29:32.67 ID:l7hlV3jj.net
>>828
アレキでツェントにまで影響及ぼせる権力手に入れたうえで破壊できない死亡フラグって正直想像できないよね。神くらいしかフェルの存在を脅かせないとなると時かけの糸切断も死亡フラグ絡んでるのかなとは思うが…

842 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 23:31:59.61 ID:xlP2NZuJ.net
割烹半5週半ば来るの楽しみ
来月最終巻発売とか信じられん

843 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 23:35:20.90 ID:v8TOxj3q.net
人間でも神の力までいくみたいなことQ&Aに書いてあったが丼なことしたらそんなことになるんだろうか
親は最高の魔力量全属性当たり前で物心ついた頃から魔力圧縮するド変態戦闘民族顔負けのセンスもち合わせてんだろうし

固まってはユレーヴェしては固まったらユレーヴェしての繰り返しで人間卒業してそうなやつなんだろうな

844 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 23:36:02.82 ID:TOBCtDsD.net
>>839
全属性シュタープ持ちがメス書得る道は閉ざされてないからかな?
王族も地下書庫行って読み解けばたどり着く人出る可能性があったし
シュミルズの殺戮モードが何代かあとに忘れられて地下書庫内でしか発動しなくなったなら、フェルマイみたいに取れる人が出てこれるから
20年くらいは神様にはついさっきだしな

845 :この名無しがすごい!:2023/11/12(日) 23:38:02.94 ID:TOBCtDsD.net
>>842
おおやっぱ早いな

846 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 00:23:20.72 ID:KV5kVz47.net
>>815
他の側近は普通に解散したのに対して、オズヴァルトやエアカルトは辞任に見せかけた解任だから瑕疵はより大きいんじゃね

847 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 00:29:00.28 ID:f8jV1uFj.net
>>846
オズ以外に辞任しないなら解任するぞ圧力かけられたのいたっけ?

848 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 00:32:29.90 ID:KV5kVz47.net
あのタイミングだったから実質的に解任かと思ったけど違うか...

849 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 00:35:20.96 ID:f8jV1uFj.net
「いっしょに辞めようぜ」とオズが他の数人を誘ったような描写はあったかと思うが

850 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 00:38:16.88 ID:b0H5yIkb.net
そいつらは「辞任できて良かった」なのかな?
ちゃんとヴィルを矯正・教育できなかった瑕疵がクソデカすぎると思うんだが

851 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 00:42:30.57 ID:LuSffdWs.net
>>850
矯正失敗の汚名を着せられる前に辞めれば
無能だからではなく
派閥の問題で辞めさせられたように見えるから

それを指してのラッキーかな?

852 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 00:44:52.31 ID:KV5kVz47.net
シキコーザもそうだったけど、そういうのって書類上は辞任や殉職ってだけで、実際は皆事実を知ってそうなんよな

853 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 00:55:02.98 ID:LuSffdWs.net
>>852
まあ、トラウゴットみたいなものだろ
影響は少ない(ないとは言ってない)みたいな

854 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 05:20:44.74 ID:HUazWsR3.net
トラウゴットといえば
コミックスのSSで2年生になってたのは質問に出てたのにスルーされた?

855 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 07:27:55.87 ID:QddZ6MXK.net
>>852
オズヴァルトは解任に近い辞任だが、主のヴィルに言われてじゃなくてフロに解任か辞任かを迫られての辞任
エアカルトはオズヴァルトに勧誘されて辞任(どうせ粛清で解任されますよ、その前に辞任しましょう、みたいに唆されたんじゃないか)
エアカルトの方は、周りから見たら親族が罪人になったから辞任とかに見えるんじゃないかな
オズヴァルトにしても、ジルフロの側近達には解任に近い辞任と知らされてるかもしれないが、ローゼマイン視点では描写がないから子供達には裏事情までは知らせてないような気がする
採用後短期間でとかじゃなくて長年仕えてきた筆頭側仕えを解任するって、主側にも監督責任的な瑕疵が付くと思うから、ヴィルの瑕疵を増やしたくないジルフロは、オズヴァルトは解任とかは広めたくないと思う

856 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 08:00:57.92 ID:b0H5yIkb.net
子供の側仕えを決めたのジルフロだし、監督責任者もジルフロじゃないの?

857 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 08:08:55.66 ID:HUazWsR3.net
子供が貴族院に入ると側近の選解任も子供になるってフロ視点のどこかに書いてあったような

858 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 09:18:43.90 ID:GjBOoA1o.net
>>856
オズヴァルトに関してはそもそも決めたのヴェロ

ライゼがヴィルに拒否反応示すのってヴェロが育てたヴィル用の側近が大量にまだ残ってるからなんだなってふぁんぶっく読んで思ったわ

ヴィルがフロ派とか笑い話でしかない
まごうことなきヴェロ派

859 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 09:25:27.21 ID:KV5kVz47.net
側近構成だけ見ればロゼマ側近もヴェローニカ派は多いのに
貴族院3年生の時は過半数がヴェローニカ派だったくらい

860 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 09:31:04.45 ID:4NjSysQw.net
>>859
それはヴェロ派粛清後の名捧げ側近だからまた違うかと
ヴィルは一年生の俺フロ派って言ってる時に筆頭側仕え含めほぼほぼヴェロ派なんだよな…

861 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 09:49:42.26 ID:qM+F27hD.net
>>858
ヴィル君の中では自分に遣えている中に
旧ヴェロ派はいないという認識だからな、多分

そもそも筆頭側仕えが旧ヴェロ派の時点で
周りからは旧ヴェロ派だと認識されるのに

ロゼマさんの進言が悪い方向に転がったケースの一つ

貴族社会的にはさっさとオズを解任して
フロの息のかかった側仕えを筆頭にすべきだった

862 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 09:53:43.35 ID:KV5kVz47.net
>>861
ヴィルが地雷物件と知れ渡ってるから、優秀でまともな貴族程ヴィルに仕えたがらない
無理矢理優秀な奴をヴィルの筆頭側仕えにしたら、そいつは徹底的に自信を奪って精神的に潰そうとする
一応ロゼマの意見のみでオズを続投してたわけじゃない

863 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 10:07:57.01 ID:NpP6QcTt.net
エーレンにヴィル絶対潰すマン多すぎ案件

864 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 10:23:40.33 ID:mkYAlshF.net
ヴィルの「幸せ」を考えたら白の塔でヴェロの隣の部屋にいるのが最善だったのでは?
次期アウブにしなかったら健全に競い合う前に高みに上がっていたのではなかろうか

865 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 10:41:13.36 ID:mOW5eSfu.net
ライゼにヴェロが糞だからヴィルも糞と言われても融和の為に努力なんて物語の主人公ムーブしたらさすフェルの邪魔だし仕方ない

866 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 12:42:06.78 ID:kx73nvOd.net
>>864
隣の部屋でも白の塔じゃ顔を合わせたりできないぞ
ヴィルは危険な立場なのに自覚無しに地雷源に突っ込んて行くからルート設定をやり直しするのが大変だったと最高神が述べているから、「高みに登らないように」何度も織り直しした結果が今のヴィルの状況だというのは確か

867 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 13:38:33.00 ID:Q2aZeWfQ.net
ヴィルくんあれだな…
ハンネ5年編でもふぁんぶ7.8でも常に危ない橋渡ってるんだなって本当に今この状態が奇跡でジルの子供なんだなと思い知ったよw
ギーベとしてまず、相手を見つけれるのだろうか…

868 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 13:42:08.24 ID:n93UOxyd.net
その前に誰かにプチっとされないかだろうね
ぶっちゃけヴィルがギーベになるのも誰かと婚約するのもかなり奇跡に近い

869 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 14:25:42.10 ID:cEknSukK.net
>>863
ライゼ絶対潰すおばさんが長年居たから仕方ない面もある

870 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 17:13:01.22 ID:KV5kVz47.net
>>867
ジルフロがフレベに頭下げて嫁を斡旋してもらうしかないんじゃね
嫁盗りディッターの件でオルト(ドレヴァン)とは疎遠になりそうな気もするし

871 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 17:19:42.79 ID:beHiIJZr.net
ローデリヒが「何故アーレンを警戒するのですか」云々後。

ヴィル「ローゼマイン、其方は甘すぎる。旧ヴェローニカ派の者は抑えこんでおいた方が良いのだ(どや)」

ライゼ系、ロゼマ、リヒャルダ、コルネリウス、ハルトムート、レオノーレ、ブリュンヒルデ、ぽかーん。

872 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 17:21:05.58 ID:RzGPonnH.net
>>870
フレべのギーベクラスで釣り合いとれもんなのかね
政変前は順位良かったみたいだけど優秀どころの家系は処分されてそうな気がしないでもない

873 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 17:38:38.95 ID:lGVD1SPF.net
ヴィルに合うのは田舎ギーベのしっかりものお姉さん気質な娘だろう
サル山の大将として幸せに暮らすのがいいよ

874 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 17:44:09.48 ID:b0H5yIkb.net
ヴィルはなんというか、自分の中で解決・解消したものは周りもすべて解決してると思ってるのかな。
だから自分はもうフロ派だから旧ヴェローニカ派には注意しろとか呑気に言っちゃうのか。

875 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 17:47:31.35 ID:KV5kVz47.net
>>871
これオズヴァルト、キーラント、エアカルトはどういう気持ちで聞いてたんだろうなっていう

876 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 17:57:11.59 ID:DP3m3+n2.net
>>875
オズは表でフロ派に見せかけられてることには、しめしめって思いそうだけどね

877 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 18:16:06.94 ID:u8Qu+8Qq.net
>>873
ブリギッテタイプか
合うかもしれんがなかなかいそうにないのが問題だな

878 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 18:20:10.13 ID:KV5kVz47.net
>>873
今度はハルデンツェルやキルンベルガのベテランギーベと自分を比較してコンプ拗らせそう

879 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 18:29:00.77 ID:eu/w0sRy.net
>>872
エーレンフェストに嫁に行きたいといっているリュールラディあたりはどうだろうか?
魔力が釣り合うかどうかという問題はあるが、文官仕事でギーべ関連の仕事と縁が
深いから、ヴィルのサポート要員にもなれそう。

880 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 18:36:32.28 ID:upUxP5I9.net
オズを辞任させる流れになった時にジルフロはもうヴィルの次期アウブはすっぱりあきらめるべきだったよな
貴族院三年にもなった次期アウブの筆頭側仕えが事実上の背任で更迭ってアウブ適正やばすぎるって明確だもんよ
しかも内容は主の暗愚化と傀儡化を目論んで半ば成功しつつあったって結果だし
オズはもしまだ処分されてないとしたらヴィルがギーベになって落ち着いたころに事故しか病死しそうだよな

881 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 18:39:10.66 ID:GB4Tx3r/.net
>>879
その名前よく出るがリュールラディはギーベの娘じゃないから除外
ジルからの命令は“ギーベの娘“だから
書類仕事だけしてれば良い文官と、領地経営もしなければならないギーベ領の夫人の仕事は違う

882 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 18:42:03.13 ID:upUxP5I9.net
リュールラディとて執筆に携わりたいならライゼ派やシャルメルの側近辺りのほうがいいんじゃないか?
ヴィルはロゼマさんの残した事業からは一番遠い窓際ポジ確定だし
そんなヴィルのフォローに忙しくて執筆どころじゃなくなりそうだし

883 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 18:43:22.29 ID:KV5kVz47.net
>>881
そもそもエルヴィーラに憧れて印刷業に関わりたいと思ってる者を、ヴェローニカ派の辺境ギーベの嫁にするってのがありえない

884 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 18:48:27.03 ID:cdOLnq23.net
リュールラディはランプ兄の嫁とか狙いたそう

885 :この名無しがすごい!:2023/11/13(月) 18:53:30.94 ID:iZJyHLKg.net
ヴィルは嫁盗りに負けてたら処分されていたかもしれない
今でも生きているのが凄いんだね

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200