2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本タジー】名興文庫全般スレ part3【出版社(非法人)】

1 :この名無しがすごい!:2023/10/24(火) 18:37:05.89 ID:qNaVOrZH.net
出版界の新星「名興文庫」と、その周辺について語るスレです
原則はsage進行で

Q.名興文庫って何?出版社なの?
A.非法人の個人事業ですが、本人たちは出版社のつもりらしいです
 関係者全員匿名ですが、出版社だそうです

Q.本タジーって何?
A.名興文庫相談役 堅洲斗支夜(@kadas_blue)氏が提唱する本格ファンタジーの概念です
 彼が唱える本格ファンタジーは従来の用法とは大きく異なり混乱が生じるため、
 区別のために【本タジー】という語が自然発生しました
 堅洲の前に本タジーはなく、堅洲の後に本タジーはない、唯一無二の概念です

Q.名興文庫の経営者は?
A.天宮さくら代表代理(@HAoIDxazYae2q6v)です
「ラノベしか読まない人は本格ファンタジーが書けない」という主張で一躍スタァになりました

Q.代表代理ってことは、本当の代表が別にいるの?
A.不明です

Q.名興文庫から出版オファーが来たんだけど、受けていいの?
A.大人なんだから自分の脳みそで考えろやゴルァ!

Q.次スレはどうするの?
>>950 が立てろやゴルァ!
立てられない場合はその旨を申告しろゴルァ!

■注意事項
・根拠のない誹謗中傷はやめましょう。本タジー面に堕ちます
・デマや風説の流布はやめましょう。本タジー面に堕ちます
・訴訟のほのめかしや、脅迫的言動はやめましょう。本タジー面に堕ちます

■名興文庫公式
https://www.naocoshibunko.com/
https://twitter.com/naocoshilibrary
https://twitter.com/thejimwatkins
※前スレ
【本タジー】名興文庫全般スレ part2【出版社(非法人)】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1696684106/
(deleted an unsolicited ad)

2 :この名無しがすごい!:2023/10/24(火) 18:43:22.55 ID:FoboHoR0.net
>>1
スレ立て乙!

3 :この名無しがすごい!:2023/10/24(火) 22:06:11.79 ID:ZSdTEFyE.net
※名興文庫相談役「堅洲 斗支夜」まとめ①

堅洲氏のXアカウント
https://twitter.com/kadas_blue

・複数サイトで日間一位(ただし全サイト合わせてもブックマーク500程度)の最終候補落ち作品『ダークスレイヤーの帰還』の作者です

・本人は上記が素晴らしい実績だと思っている。
なおこの実績を元にしばしば他者にマウントを取ろうとするが相手の方が実績が上だと発覚した瞬間「ジャンルが違うから比べても意味ない」などと言い始める

参考

俺の方が実績残せてると自慢しようとする

https://twitter.com/kadas_blue/status/1694176456530923753?t=SSe2fHzCKxgwSoUVfx6Fzw&s=19

ブクマを聞かれると「ジャンルが違う!比べるな」「投げ銭なら勝ってる」などと話の論点をずらそうと必死

https://twitter.com/kadas_blue/status/1694177638645162444?t=V6Y0Pw42ZQ1UINNnkiI4Ww&s=19
(deleted an unsolicited ad)

4 :この名無しがすごい!:2023/10/24(火) 22:12:29.05 ID:ZSdTEFyE.net
・まとめ②
鉄水@隠者粘着事件

ラノベ天狗こと佐藤葵氏が「ダークスレイヤーの帰還」に否定的なレビューをしたところ堅洲が激昂
引用に許可は不要と何度説明しても理解できずに相互ブロック
(引用もろくに理解できない人物が相談役になれるレーベルがあるらしい)

その後堅洲とは無関係と主張する
「鉄水@隠者」と名乗る男が佐藤氏に粘着開始
youtubeチャンネルや「事故物件を自力でお祓いした話」などの共通点が複数見つかり堅洲の複アカとバレるも本人は最後まで認めず
なお鉄水@隠者はXアカウントを削除し逃亡

「三年以内に商業化しアイツを営業妨害で申し立てる」と息巻くも三年経った今もその動きはない(なお営業妨害の時効は三年である)

https://twitter.com/kadas_blue/status/1303279450331643905?t=Xjj2ysv1n0muB0f2PjJpmA&s=19

鉄水粘着まとめ

https://togetter.com/li/1589132
(deleted an unsolicited ad)

5 :この名無しがすごい!:2023/10/24(火) 22:16:23.70 ID:ZSdTEFyE.net
・まとめ③
遠藤鉄水Note削除逃亡

ノベプラスレにて堅洲の前身と思われる遠藤鉄水のNoteが話題に
「好きな人にプロポーズされて結婚しても幸せになれなかった」
らしい

魚拓
https://megalodon.jp/2023-0826-0120-15/https://note.com:443/tessui14/n/n4763b2f2ba32

「過去鬱病だった」「嫁が鬱病を理解してくれなかった」などの告白がNoteにあるとスレ住人が話していると突然Noteが削除される

5chはルサンチマンの巣窟だからみないと言っているのに

https://twitter.com/kadas_blue/status/1707232242467262901?t=ZneoCpTYtk4VTizfLg6huw&s=19

5chを見てないはずなのになぜか鬱病は嘘という事にしたいらしく必死の空リプ

https://twitter.com/kadas_blue/status/1704643912135299420?t=-4HmvPJpYJdZIl6DDrPQNg&s=19

ちなみに鬱病が嘘だとすると
嘘の病気を理由に「理解してくれない嫁」と愚痴ってた事になるのでどちらにしてもクズだと話題になる

なお鬱病は引退するための嘘のはずなのに
別アカで引退後も「鬱病20年選手」をアピール

https://twitter.com/cobalt_hunter/status/1178595823073947648?t=_WTn8KpqtrjeWmUtqyTBIQ&s=19

ノベプラスレ
>>52-150あたり
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1695183210/
(deleted an unsolicited ad)

6 :この名無しがすごい!:2023/10/24(火) 22:21:23.69 ID:ZSdTEFyE.net
まとめ④
Note削除から空リプで慌てて詐病だと言い訳したり
鉄水@隠者アカ削除逃亡のご経験を踏まえた堅洲さんのありがたい言葉

https://twitter.com/kadas_blue/status/1687241265946263555?t=rT7yxWhlDgcoAilRHUMIFw&s=19

複垢を疑う奴はだいたい本人が複垢
堅洲は実体のない「概念」

https://i.imgur.com/B4Jk7if.jpg
(deleted an unsolicited ad)

7 :この名無しがすごい!:2023/10/24(火) 22:24:29.41 ID:ZSdTEFyE.net
まとめ⑤

Q.結局彼の提唱する本格ファンタジーって何?

A.エルフが巨乳である理由をしっかり考える事です

https://twitter.com/kadas_blue/status/1253355136069644290?t=06o_Qx4PbKldWyU_zVZmkQ&s=19
(deleted an unsolicited ad)

8 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 10:43:22.13 ID:lcXaYRQ2.net
前スレ終わり付近の話題に関係するけど
本タジー連中最大の勘違いは緻密な世界観を構築すれば小説が面白くなると思ってることだな
ほとんどの読者にとって世界観は物語を面白くするための大道具でしかないからそれだけでは戦えないのに
作者本人が世界観構築大好きなのは構わないけどそれを他者に強要してはいけない

カダスの場合それ以前の問題だけど

9 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 10:43:30.52 ID:lcXaYRQ2.net
前スレ終わり付近の話題に関係するけど
本タジー連中最大の勘違いは緻密な世界観を構築すれば小説が面白くなると思ってることだな
ほとんどの読者にとって世界観は物語を面白くするための大道具でしかないからそれだけでは戦えないのに
作者本人が世界観構築大好きなのは構わないけどそれを他者に強要してはいけない

カダスの場合それ以前の問題だけど

10 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 10:52:38.74 ID:SY3YcIXc.net
世界観そのものが魅力的ならいいけど、指輪物語やフロムゲーの劣化コピーではなあ

11 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 12:03:47.15 ID:dwghGXa4.net
前スレ最後で出てきたアルソウム読んでみたけど最初の2話の設定披露はそんな気にならなかったな。読み飛ばしても特に支障無い程度。

本タジーに持ち上げられたとかいうデバフと先入観かけられてむしろ同情するまである。

12 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 12:06:36.01 ID:22jk9cu5.net
緻密な舞台装置が、ストーリーとキャラクターとドラマに活かされてないのよね
本タジー、ホントよくできた言葉

ガワだけで肝心の芯がない

13 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 12:13:12.54 ID:IjBoxdmL.net
どれだけ壮大な世界観であってもそこに生きてるキャラたちが魅力的じゃないとなんの意味もないからな
外見が立派でも味付けミスった料理なんて一口食べたらもういいってなるだろ

14 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 12:23:46.77 ID:T788mHB6.net
FF15の開発者インタビューとかで
「料理のグラフィックマジでこだわりました!」
みたいな奴と同じ
小説の面白さが伴ってないと力入れる所がおかしいって話にしかならないんだよな

15 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 12:43:22.07 ID:RCwOJho0.net
総帥の一番致命的な勘違いって、自分が有名人だと思ってることだよな。信者と一部の面白がって見物してる性格悪いやつに付き纏われてるだけで、世間的には無名のいちアマチュア作家でしかないのに。

16 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 13:09:31.47 ID:AQI4lmfL.net
無職転生に言いがかりつけたりしてるから有名じゃないけどクレーマー的には名が通ってそう
無敵の人でもないからあんまりやらかすと簡単にやり返されそうでもある
致命的なのは自分は何してもいい自分が怒ったから相手が悪いっていう思い込みもじゃね?

アルソウムがでるなら面白いな梅庵でもいいが仕事ぶり評価してコラム書いてみてほしい
こう言えるだけの実力が本当にあるのか
https://twitter.com/kadasu_blue/status/1699245073383506425
(deleted an unsolicited ad)

17 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 13:20:38.97 ID:yfXhbucm.net
自己評価が高すぎてライジングしてるのが悲しいわ
なんでもできるみたいに言ってるのに何一つその実績を明かしてないのよな
しかも自分は明かさないのに相手には開示を求めるというね

18 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 14:31:24.63 ID:wPz4ZkPz.net
>>11
読み飛ばせばいいってのはその通りなんだが、そんなものを開幕でやられてもな……っていう
六人の英雄ってことでロマサガ2を思い出したけど、冒頭がこうだからな

「七英雄の伝説」
数多くの悪しき魔物を倒し世界を救い、その後
いずこかへ消えた……
クジンシー、スービエ、ダンターグ、ノエル
ボクオーン、ロックブーケ、ワグナス
いつの日か、彼らは再び戻ってきて
世界を救うのだという……
世の中が乱れるたびに人々は伝説を語り、救いを願った。
しかし平和が訪れると、伝説は忘れられた……

ビジュアルと音楽で補正がきくゲームでもこのぐらいなのに、アルソウムだと英雄の名前の後にこういう語りが混ざる

クジンシー、スービエ、ダンターグ、ノエル
ボクオーン、ロックブーケ、ワグナス
七人がいずれも男だったと考える者がいれば、ロックブーケは女だったと考える者もいる
ワグナスが女で、しかも『七英雄』の長だったという主張もある。はっきりとしたことはわからない

19 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 14:56:26.23 ID:l4xo8C0T.net
出版業界が否定できないもの、ねぇ

しかしそんな決定的なものがあるなら、既刊はそれではないものということになるし、なぜまだ世に出さないのか?という矛盾がある

そもそんな根源的で揺るがないものはクリエイターと企業は当たり前に持っているもので、名興だから名興だけが扱えるものというものが出てくる余地がない

商業ってのは二つも三つもハードルを飛び越えた先にあるもの
業界からの否定とかそんなもんはどうでもよくて、消費者や市場が見向きするかどうかでしょ

孤高で特別なんてのは世間知らずの中学生の思い付きだよ

20 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 15:41:11.51 ID:SY3YcIXc.net
そもそも出版業界からしたらナゴシなんて零細同人サークルは眼中にない訳で
否定すらもされてないんだよなあ

21 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 16:47:29.41 ID:wPz4ZkPz.net
アルソウムの冒頭、読み味が何かに似てるかと思ったらギャグ漫画日和のラストファンタジーだったわ

古より受け継がれてきた7つの聖なる宝石
ラストファンタジー(聖なる宝石)

7つは世界に散らばっていて
7つ全てを手中にする者は
世界をその手にできる力を得るという

一つ一つも特殊な力があり
世界に散らばる7本の聖剣ファンタジーソード(聖なる剣)には
それぞれに合ったラストファンタジーがあり
それが合わさった時その剣は最大の力を発揮するという

剣の所有者はファンタジーマスター(聖なる剣の主人)と呼ばれ
剣の守護精霊に認められた者しか
その剣を所有することはできないとされている

剣の守護精霊はファンタジーマスターと常に行動を共にし
ラストファンタジーを見つけ剣に装着すると
守護精霊は剣と一体となりその剣は最大の力を発揮するという

世界を手にする力を得るため
ラストファンタジーを7つ全て揃えるには
他のファンタジーマスターとの戦いは
避けられない宿命!

7本の剣はそれぞれ火・水・光・風・夢・雷・炎と別々の特性があり
それぞれの剣の守護精霊もその特性に合った魔法を使う!

剣と魔法の戦いが今始まる!!

22 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 17:15:31.48 ID:8ZTTXpln.net
https://twitter.com/kadas_blue/status/1717087320183279932

また勝ち目のない口論してボロボロになって効いてないアピールしてる
で、他の人に横やり入れられた返事がこれ
自分に直接苦言を呈されてるのにそれさえも理解できてない
どんだけ傷を負っても怪我をしたと感じる脳みそがなければ怪我はしていないのかもしれない
(deleted an unsolicited ad)

23 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 17:24:49.87 ID:LH39QUN1.net
>>22
案の定色んな人からボロクソに言われてて笑える
先に人の感性について喧嘩売ったんだから仕方ないね

24 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 17:30:03.94 ID:8ZTTXpln.net
https://twitter.com/eternal2konofan/status/1717090579405042011

三割もあたおかがいるのに戦慄
これが多様性か?
(deleted an unsolicited ad)

25 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 17:34:50.32 ID:MWhOVcJE.net
>>22
イチイチ言葉遣いに品性がないんだよな
自分の中で思い付いた言葉を脊髄反射で書き込んでるから他人が見たらどう思うかとか考えてないんじゃなかろうか

26 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 17:35:05.88 ID:KFO0Fcec.net
ボコボコにされてて草なんだ!

27 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 17:41:12.68 ID:wPz4ZkPz.net
独自の言語体系を作った(キリッ)

これでタイトルがダークスレイヤー(英語)。夢魔リリムまたはリリス
チェルシー(イギリス語)、ルイン(ラテン語)、クロウディア(欧州)

ってのがなぁ
しかもそれぞれ、著名なゲームのアイテムやキャラに同名のものが存在しているし
言語までオリジナル!と言ってる人間の名づけではないよな

28 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 17:51:12.38 ID:br7bKBNx.net
しかも何言っても自分が過去に吐いた言葉がブーメランになって返ってきてるの草なんだわ

29 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 17:54:43.73 ID:8ZTTXpln.net
https://twitter.com/Shing_keng/status/1717101346904781109

論破というかオーバーキル
自分の言動の不一致をどう釈明するのか
俺ならもう何も言えないが健啖家の尊師先生ならなんとか言い返せるはず!
(deleted an unsolicited ad)

30 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 17:55:06.77 ID:KFO0Fcec.net
奇しくも、秋田県知事が四国地方の料理を貧乏臭いと言ったことを謝罪してるな
曲がりなりにも小説を書くカスくんには言葉の重みがわからないんだろうなぁ

31 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:05:05.04 ID:8ZTTXpln.net
https://twitter.com/kadas_blue/status/1717101830029881674

募集元の文庫を貶めることで自分のアイデンティティを守る(守れてない)
自分のレーベル持ってる人は流石だなあ(白目
なお、どうやら文庫間のお付き合いは一切考えてない模様
まあ同人サークルとお付き合いしてくれる文庫なんかないだろうけどね、同業者ですらないし
(deleted an unsolicited ad)

32 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:10:41.14 ID:1mkggUjD.net
hjでの書籍化の可能性失いたくないひとは関わらないのが吉やね

33 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:15:27.52 ID:RUiXEwyM.net
ラノベ書いてるわけじゃないのに自らラノベやなろう界隈に絡みにいってるのなんでなの?

34 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:17:52.53 ID:+TUjW8kI.net
>>31
これ本当に視野が狭いというか考えが足りないというか…
自分が誇らしげに掲げてる最終選考の看板に傷を付ける言動だって本気で理解してないんだろうな

35 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:21:51.32 ID:dbPDv+Qb.net
>>34
明らかに最終選考の実績()に価値を感じてない言動だよね
ならさっさと取り下げれば良かったのに

36 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:25:22.92 ID:wPz4ZkPz.net
出版社が見る目ない→そんなところでの最終選考にも意味がない
出版社が見る目ある→最終選考で止まってしまった=書籍化作品と比べて足りないものがある、という事実を受け入れるべき

っていうのが100人中100人がうなずく話だと思うんだけど、カダスおじさんは理解できないのであった

37 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:26:12.70 ID:8ZTTXpln.net
>>33
現状を正すのが尊師先生の宿命(さだめ)だから
なろうのせいで小説の権威品格が破壊されて無知蒙昧な読者ばかり量産されるようになった
悪貨は良貨を駆逐する的に
だから先生のハイパースーパー良貨で逆に悪貨を駆逐するのです
もちろん尊師先生の持ってる貨幣は適当なコピー用紙に自分でクレヨンで描いた偽札なんだけど
それを銀行に持って行って交換してもらえなかったから銀行とその利用者を恨んでいるのが今の先生

38 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:28:18.87 ID:1mkggUjD.net
固定ツイートでどこの最終選考かを書いてないんだな

どうなんだそれ笑

39 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:33:47.46 ID:WSSy6gNa.net
>>32
KADOKAWAも
本格ファンタジーが当時のトレンドに載ってしまった時に水野良先生まで自作について語らせてしまった
スニーカーや富士見レーベル目指すなら関わらないほうがいい

40 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:34:21.31 ID:Ctq1NgGx.net
質問箱でシカト決め込んでたら真正面切って殴り込まれてて草
チンカダスの人生って本当哀れだなぁ

41 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:35:28.05 ID:AQI4lmfL.net
よくある詐欺師とか占い師がやる手口だよ言わせんなw
マジレスするとまぁ重複表現とか削げばノベプラとどっかのサイト名位まだ入るけどな

にしても結局Twitterブルーの闇に取り込まれたか
見る分には面白いがインプ稼ぎみえみえでつまらんな迷言吐くほど振りきれてもないし
そんなにナゴシ売れてないん?

42 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:35:48.66 ID:SY3YcIXc.net
いままではレスバがあると本タジーおじさんの取り巻きが擁護に入ってきていたのに、それもナシか
マジでノベプラ読み合いだけの絆だったんだなあ

43 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:39:14.17 ID:h0iIp82F.net
今日はいつになくボコボコにされてるんだな
質問箱に引っ込んでたら良かったのに外に出て強い言葉を使えばこうなるといい加減学べばいいのに

44 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:47:35.18 ID:f3p/JUo+.net
暴露本と紅梅の文芸は三桁に近い二桁は売れただろうけど
クルケアンはその二作には及んでない感じ
ボウモアの一巻・二巻は全く売れてそうにないな
この段階でファンタジー新シリーズも、歴史ものも、文芸も、煽り言葉が白々しくて期待が薄い
質疑応答やタスク説明やる時間で自分らの出した本の宣伝しなよと思う
営業成績日本一になったことあるメンバーがいる会社とは思えんくらい宣伝しないし宣伝が下手よな

45 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:49:54.05 ID:IYpqyh86.net
総帥のダクスレよりも、今期アニメやってる。最果てのパラディンの方が十分本格ファンタジーしてると思うんだが……

46 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:52:11.77 ID:IYpqyh86.net
上のテンプレに長谷川凸蔵のnoteでやってた。認知プロファイルとそれをネタにしたカクヨムで連載中の小説も入れてよww

47 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 18:59:14.18 ID:7Hhc2qVX.net
なんかいつものレスバと空気が違うな
別界隈の人たちにやられてる?

48 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 19:00:08.67 ID:LH39QUN1.net
結局、質問箱という檻の中で威張り散らしていたのがバレただけじゃないか
質問箱こないなーwとか煽ってたのが惨めに見えちゃう

49 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 19:07:39.04 ID:vYL92TKb.net
最果てのパラディンはそもそも、なろうで発表された異世界転生物というだけで、なろう系じゃないと思う

50 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 19:10:04.48 ID:br7bKBNx.net
まあレスバするのたーのしー! みたいな相手の尻尾踏んだみたいだからな。話題スライドして逃げまくってる奴とか良いオモチャだろ。

51 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 19:13:25.51 ID:5z+mDLes.net
>>47
引用元の発言が既に多数反論受けてるフリーレンアンチ文脈に雑に乗っかったやつだったからじゃないかな
普段と微妙に違う界隈の火種に突っ込んじゃった

52 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 19:13:42.05 ID:5z+mDLes.net
>>47
引用元の発言が既に多数反論受けてるフリーレンアンチ文脈に雑に乗っかったやつだったからじゃないかな
普段と微妙に違う界隈の火種に突っ込んじゃった

53 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 19:24:20.48 ID:wPz4ZkPz.net
最終選考ってワナビ視点なら、まぁまぁ凄い部類ではある
でも一般人からすると、毎年100作は出ている打ち切り作品にすらなれなかったその他大勢の一作でしか無いからなぁ

54 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 19:31:06.83 ID:AQI4lmfL.net
すまんどっかのサイトは余計だった1位じゃなくて最終選考だったなHJの2文字で済む

薪の王とか自称する割に炎上しまいと会話を打ち止めするのに必死だなあ

55 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 19:49:28.56 ID:8ZTTXpln.net
麻婆茄子に蝦油はどう考えたって合わない
ちょっと垂らしただけでも茄子の味が完全に海老の濃い味に上書きされてしまう
高級なもんを入れたらなんでも美味くなると思ってる貧乏舌が貧乏という言葉を煽りに使うのは滑稽

56 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 19:51:14.85 ID:8ZTTXpln.net
滑稽じゃなかった、健啖家だった

57 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 19:54:43.96 ID:LH39QUN1.net
https://x.com/kadas_blue/status/1717121578784444435
覚えたての難しい言葉を使いたい年頃なんだね
また「ルサンチマンのシャーデンフロイデ」って使ってるし
彼の言いたいことをまとめると
本来、本格ファンタジーは小説のジャンルで大衆に求められるようなもの(中間文化)だったが、なろう系といったサブカルが中間文化になりつつあり、最終的には本格ファンタジーを書けない人が書ける人を妬み、本格ファンタジー小説が売れない様子を見ることで鬱憤をはらすような人が増えて本格ファンタジーは衰退する
となるのかな?今自分が叩かれているのはまさにそれだと言いたいのかな?
だとしたら思い上がりも甚だしいな

58 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 20:17:03.02 ID:SY3YcIXc.net
本タジーおじさんは自分で何言ってるのか理解してないから解読の努力は無駄である
それぞれの言葉の意味を正確に把握できているかの時点ですでに怪しい

59 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 20:24:59.28 ID:IV53NxaX.net
SNSでずーっと地味な燃え方して未だに炎が尽きないのは中々凄い。大炎上するでもなく、人が離れるでもなく、商業化はしないが最終選考には残り、出版社ではないが個人サークルでもない、常に絶妙なラインにいる。

60 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 20:32:35.28 ID:SY3YcIXc.net
https://peing.net/ja/q/7a6b9e02-1a37-40f6-8ff7-da3cbbc76ab9
> 少し巷間にまみれて世間を知って欲しい。
巷間はまみれるものじゃなく、交わるものな
まみれるを使いたいのなら巷塵だ
賢しらぶってこういう誤用ばっかりするから、本タジーおじさんの発言はイラつくんだよ…

61 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 20:33:06.98 ID:ibTi5biI.net
デビューしてから言えwwwだわwww
結果、自分の中にあるなろう系サブカルへの嫉妬を嫉妬じゃないみたいに処理してるから認知がズレるんだよ
自分の感情の出どころすら分析把握して受け止められてないのに、ストーリーやキャラクターやドラマやシーンが書けるわけがない

ま、ごく一部の天才は圧倒的能力で説明不能の説得力と演出力で書ききってしまうけど

総帥はその天才の部類ではない
総帥が才人なら、なろう投稿時点で評価されたろうし、なろうカクヨム撤退後もHJ大賞で受賞できてたろう
複数サイトの日間一位も三年前
最終選考残ったのも三年前
この三年の間にナコシの相談役になった以外に才能の片鱗は表せていない
理屈をこねくり回しても「口だけの素人」だよ

62 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 20:39:58.53 ID:RUiXEwyM.net
貧乏くさい発言を取り消すどころか語るに落ちるとか言い出してるけどどんだけ謝りたくないのよ
絡まれなくなったタイミング見計らって呟いてるけど今になってようやく慰めにはいってきた人達を信用すんの?

63 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 20:46:34.67 ID:8ZTTXpln.net
https://twitter.com/kadas_blue/status/1717137582059065569

これってアンチを自演しようとして失敗したのかな
(deleted an unsolicited ad)

64 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 20:46:55.94 ID:LH39QUN1.net
マジで自分は悪くない、悪いこと言ってないって認識なんだろうな
理解できない相手が悪いってムーブをずっとしてる

65 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 20:58:41.14 ID:8ZTTXpln.net
https://twitter.com/kadas_blue/status/1717128066441642004

初めて会話した奴に「やはりわかっている」とか言っちゃう尊師
やはりって前々から認知してないと使えない言葉
所詮はこの程度のやつ
(deleted an unsolicited ad)

66 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 21:22:48.64 ID:ibTi5biI.net
>>65
「キャラネームを手抜きせずがんばりましょう」を「貧乏くさい」はズレてるよなぁ
「私は言語も数種類設定してます」て威張るのこそ、都市銀行三つに口座持ってます!みたいな「貧乏臭さ」があるんだが

で、肝心のオリジナル言語も世界設定も面白さに効いていないのは「発想の無駄遣い」と思うし、世界観と同じだけキャラクターやストーリーやプロット構成展開を練れって思っちゃう

チンプンカンプンの前段章いらん

67 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 21:29:58.48 ID:MT32+ul9.net
「貧乏くさい」は悪口じゃない、個人の見識を世間一般のように語るなって言ってる総帥に秋田県知事が謝罪したニュースを見せてやりたい

68 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 21:30:11.44 ID:uxG/tCC3.net
https://x.com/royal_udon/status/1717150532895400362

普段はバズツイのリツイートしかしてないのに今回だけ異様にカダスを擁護し出したこの鍋焼きうどんってカダスの裏垢2号じゃね?

69 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 21:34:09.04 ID:hZeVyujt.net
貧乏くさいだけならまだしもその後に自分の作品はゴージャスですよ俺博学ですごいんですよと続けるんだからそりゃ鼻につくに色々言われるわな
とにかく自己顕示欲抑えきれない感アリアリなのよね

70 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 21:42:33.85 ID:yfXhbucm.net
https://x.com/kadas_blue/status/1717140282108772394?s=20
こいついつもこれなんだよなあ
最後には「俺の意見を悪口や否定と受け止めるメンタルの奴が悪い」でかわそうとする
じゃあお前が普段からなろうにキレてる理由も同じだろっての
卑しくも物書きなら自分の吐いた言葉の意味と、聞いた人がどう受け止めるかにもう少し頓着しろよ

71 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 21:44:40.78 ID:AQI4lmfL.net
結果手のひらでころころされるというチョロインっぷり
https://twitter.com/magozoun/status/1717109381169557594
(deleted an unsolicited ad)

72 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 21:50:20.89 ID:igCZYuGO.net
物書き界隈はカダスのアレっぷりがわかってるからもう絡まない感じだけど、別界隈は新鮮でいいね。まるでサンドバッグじゃん笑

73 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 21:54:26.61 ID:i3y/iVwm.net
>>70
運営にまで否定されたからノベプラ撤退したのバレバレなのにまだこのメンタル貫いてるからな
まあ上にも書かれてるけどHJのことも下に見てるし自分を変える気サラサラないんだろうな

74 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 22:01:17.93 ID:yfXhbucm.net
さんざんお世話になってときにマウント取る材料に利用してながら、運営に叱られたら逆ギレしてsageに回る
あれ、こんな人まえにもいたような?

75 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 22:11:39.54 ID:br7bKBNx.net
散々ボッコボコにされた後で安全圏まで逃げてきたらまた仲間と悪口言いまくってるのほんとメンタルだけは強いな。総帥自身がどう思ってても周囲から見てた感想は完全にボロ負けなんだが。

76 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 22:12:28.29 ID:LH39QUN1.net
https://x.com/kadas_blue/status/1717149849874051578
これ遠回しに本格ファンタジーを馬鹿にしてない?
20代前半に彼が何を読んだか知らないけどさ
もっと自分の現状を客観視した方が良いよ

77 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 22:16:13.84 ID:br7bKBNx.net
総帥の何言ってるかさっぱりな解説にレスバ相手が親切に補足入れてくれてたのほんと不思議なレスバだったな…w

78 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 22:18:58.93 ID:yfXhbucm.net
https://x.com/kadas_blue/status/1717164186294460573?s=20
カダス伝家の宝刀「私だけが誰も知らない真実に気付いていたが誰も理解できなかった慧眼」を発動!
この効果によりカダスは信者からの「さすがですね!」の称賛を得ることができる!

79 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 22:27:47.61 ID:fD0M2jWS.net
>>78
普段なろう散々馬鹿にしてるのになろうまんまの武勇伝誇らしげに語ってるの草生えるわ
半年前に辞めた職場のこと気になってるあたり今の状況とまんま同じだし全然成長してないやんけ

80 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 22:45:09.30 ID:8ZTTXpln.net
https://twitter.com/I_My_Kaburi/status/1717162466755715241

まさにこれ
しかし、当の尊師はおそらく相手にしている人々が普段の創作界隈の人々ではないということに気付いていない
自分の糞みたいな創作論の中でしか生きられない哀れな生き物だから相手に応じた対応ができない
引き際も分からない、戦法も変えられない、反省も出来ない
無能のくせに引かぬ媚びぬ省みぬを地で行く童貞サウザー
(deleted an unsolicited ad)

81 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 22:56:57.03 ID:F0N+obOY.net
しかし相変わらずすぐ思考を恋愛だの結婚だの女と結び付けるの好きだなおい
読書なんてただの趣味なのに難癖つけて女とどうのこうの言うの下衆すぎん?てかナチュラルに女性を思考から省いてるのも視野が狭いし

82 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 23:36:21.86 ID:IV53NxaX.net
なろう系やライト層からのヘイトを集め続けると最終的にどうなるかを見守るコンテンツに思えてきた。

83 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 23:38:33.27 ID:ZSJDMvlj.net
手の込んだ作品を読みたいとか言ってたので、吉行エイスケと村山槐多と長谷川利行を質問箱でオススメした。ちなみにどれも小説。

84 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 23:56:01.07 ID:LH39QUN1.net
>>80
取り巻きの一人も今回相手にしたのがなろう厄介勢だと思っているし
それを総帥もリポストしてるしでその可能性大だな

85 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 23:57:49.75 ID:k7TV3Mmy.net
同じく数千のフォロワー抱えてんのに、あの空気感の違いには笑ったわ
方やいろんなやつが入れ替わり立ち替わりガヤガヤしてんのに、方や自演くさいやつがしゃしゃり出て来ただけだもん

86 :この名無しがすごい!:2023/10/25(水) 23:59:33.38 ID:RUiXEwyM.net
>>84
これまたやらかすんだろうなというのが透けて見えるよね

87 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 00:15:02.67 ID:Nsof1/6T.net
https://twitter.com/kadas_blue/status/1717173393148301583

『人気が出ないことを読者や世間が悪いという書き手、増えたよなー』
というカウンターを食らって終わりなのだが

まあ、受け手が「提供側が悪い」ということは確かに俺も賛成しない
「嫌なら見ない」という権利を行使するべきで、作者に作品を変えさせる権利はない

が、世の作者の多くは、ユーザーの可処分時間を少しでも割いてもらうために
あの手この手で魅力を伝えてるんだよ

それは「媚び」ではなくて「サービス精神」や「ホスピタリティ」なんだ
それを否定する作者は、決して「悪ではない」、
悪ではないのだけど、ただ相手にされずに消えていくだけなのだよ
(deleted an unsolicited ad)

88 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 00:34:21.31 ID:TOG9i8sD.net
自作が読まれなかったら→本格は分かる人にしか分からない。だから評価されないことがむしろ本格の証なのだ

自作が読まれたら→時代が追い付いてきた。本格を分かる上級者が増えてきた

こういう理屈だから無敵の人なんだよ

89 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 00:37:44.56 ID:wB0adrX2.net
要約すると「ぼくちんの名作を理解してくれない世間が悪いんだよママぁん!」なんだよな
それを不自由な日本語で正当化しようとしているだけ
界隈の外に出て純粋な消費者に遭遇したら、「は?うるせえよ、俺が面白いと感じられるものを書けよ」で一蹴されておしまい

90 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 00:59:46.60 ID:SMi/mKp7.net
>>83
どのみち読まないぞすすめられてた本の感想しっかり呟くとこ見た事がない

つか読み取りがどうのって考察系コンテンツはどの時代もニッチめじゃねぇの?
アニメだとエヴァしかりピンドラしかり
それだってしっかり一般層へのフックもちゃんと考えられてる
ラノベみ増やした!って言いつつ一般文芸とか言って看板偽ったりラノベっぽいって言われてキレればそりゃ突っ込まれるだろ

つかほんと会話のキャッチボールが逸れるのな
https://twitter.com/fmutukudari/status/1717155443724984808
(deleted an unsolicited ad)

91 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 01:07:08.30 ID:TOG9i8sD.net
ひろゆきの手口と同じなんだよね
普段はデータなんて、と言いつつ自分に都合の良いデータは出す
主観で語る相手に喧嘩を売ってデータを出せと言うが、逆に自分はデータより実際に自分が見て感じたものが一番信頼できると言い出す
人には不正の疑惑ありと糾弾するが、その証拠を出せと言われたら「やってない証拠を出せ」という
もう無茶苦茶ww

92 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 02:48:08.96 ID:wB0adrX2.net
ひろゆきっつうか、陰謀論者仕草だね
公的機関や大手企業が出しているデータをつまみ食いして、自説にとって都合がよいものだけ採用する
都合が悪いものは「このデータは信用できない!」と喚き散らすダブスタがデフォ

こういうのはチェリーピッキングと言われるわけだけど、
ルサンチマンで凝り固まってシャーデンフロイデの実現を夢想する本タジーおじさんには、
自分の認知がどれだけ歪んでいるのかさえわからないのだろうし、わかりたくもないのだろう

93 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 04:27:26.90 ID:5le75Wa6.net
◆シャーデンフロイデ
→誰かが不幸になった時に感じる、喜びの感情

◆カダスおじさんの仕草一例
→無職転生が海外で炎上!?
→実際はボヤ未満な話を鵜呑みにして、「前からそうなると思ってた!」と大はしゃぎ

◆月ノみんとがハーメルンでやらかす
→大はしゃぎして煽りまくる

◆書籍化作家がamaoznランキングで低順位
→信者と一緒に晒して笑う

94 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 06:24:28.18 ID:7jDwin6L.net
>>87
あいかわらず何言ってるんだか分からないねじくれた文だが
「下駄をはかせる」を「甘やかす」の意味で使ってるのか?

95 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 12:20:32.47 ID:SMi/mKp7.net
>>87
提供者側の質が良い場合は多少時代が合わないとか考えるのはしょうがない
ただ本タジー総帥の場合日本語文法や構成のせいというのが明確なわけで

周りに流されず時代に流されずとかリポストしてたけどやってることは
・一般文芸ファンタジー書く!
 →ラノベみ増やして読まれるようにした!=ラノベみというか題材のせいでなろう系になった
・自作品で読者の人生の質向上!
 →1番の読者である作者自身が他者にパパ活という言いがかりをつける

普段文章はどうでもいい校閲が直すって言っといて
こうだから本人の性格の質みたいなもんが周りから問われてんだけどな
https://twitter.com/sugima0/status/1717235649991135439
(deleted an unsolicited ad)

96 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 12:23:05.89 ID:SMi/mKp7.net
・自作品で読者の人生の質向上!
 →1番の読者である作者自身が他者にパパ活という言いがかりをつける=周りに言葉の暴力を振るってばかりの人生
すまん抜けてたから追記

97 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 12:42:59.90 ID:fmzDB2tE.net
日本語が読めないやつが悪いと言うけど文字書きならその読めない人にも伝わるような表現心がけないと駄目じゃないですかね…
まして相談役でしょ?

98 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 13:26:22.29 ID:wB0adrX2.net
日本語が読めないやつが悪いのはそのとおりだよ
ただ、問題はそれを言っているやつが日本語を書けていないことだ

99 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 13:29:03.97 ID:5le75Wa6.net
>>97
どうしようもない曲解してくる奴もいるから一概には言えないが、カダスおじさんの場合は本文にねじれ文があるとか

とあるX民「キャラの名前が既存言語なのはどうなの?指補ほどとは言わないが、もっと拘ってほしい」
カダスおじさん「私は言語にもこだわっています!」
→作品タイトルがダークスレイヤーで登場人物の名前がチェルシーとかクロウディア

だもんな

書いてある事を読んだら誤読になるのは、流石に書き手が悪い

100 :この名無しがすごい!:2023/10/26(木) 13:36:29.92 ID:nsk9nChT.net
確かに読み解くに当たって一定の知識や教養が必要な文章ってのはある
だけどそれと「日本語下手だから読むのが苦痛」は全然違うからね

カダスさんが好きな女の話で言えばクソブスが「みんな私が高嶺の花だから声掛けてこないのねー意気地なしばっかり」って主張してるようなもん
それが痛々しいからみんな「お前自分が思ってるほど可愛くないよ」って指摘してるのに
「私の可愛さに嫉妬しちゃって本当イヤになるわー」って斜め上の反応してくる

救いようがない

総レス数 1001
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200