2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行109回目

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e75f-5rsW):2023/10/23(月) 12:31:23.68 ID:BuVhWHcg0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てする時は>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加して下さい。

電撃の新文芸/小説家になろう/カクヨムで「リビルドワールド」を刊行/連載している作者「非公開/ナフセ」のスレです。

書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
次スレは>>950以降に立てられる人が宣言して立ててください。

◆前スレ
【リビルドワールド】非公開/ナフセ 試行108回目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1694337223/

◆書籍特設サイト
https://dengekibunko.jp/special/RebuildWorld/

◆コミカライズ
コミカライズ連載の電撃マオウは毎月27日発売
電撃マオウ
https://dengekimaoh.jp/series_info/rebuildworld/
ComicWalker
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01201102010000_68/
ニコニコ静画
http://seiga.nicovideo.jp/comic/43457

◆Web連載ページ
小説家になろう
https://ncode.syosetu.com/n9736dt/
カクヨム
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882530555

◆作者Twitter
非公開(@hikoukai_nahuse)

◆リビルドワールドwiki
https://wikiwiki.jp/rebuildworld/

◆したらば掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/otaku/18503/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ed5f-5rsW):2023/10/23(月) 12:32:49.42 ID:BuVhWHcg0.net
◆刊行情報
2019-05-17 リビルドワールドI〈上〉誘う亡霊
2019-07-17 リビルドワールドI〈下〉無理無茶無謀
2019-11-16 リビルドワールドⅡ〈上〉旧領域接続者
2020-01-17 リビルドワールドⅡ〈下〉死後報復依頼プログラム
2020-05-18 リビルドワールドⅢ〈上〉埋もれた遺跡
2020-09-17 リビルドワールドⅢ〈下〉賞金首討伐の誘い
2021-03-17 リビルドワールドⅣ 現世界と旧世界の闘争
2021-08-17 リビルドワールドⅤ 大規模抗争
2022-03-17 リビルドワールドⅥ〈上〉統治系管理人格
2022-04-15 リビルドワールドⅥ〈下〉望みの果て
2023-01-16 リビルドワールドⅦ 超人 
2023-07-14 リビルドワールドⅧ〈上〉第3奥部

◆コミックス
2019-12-27 リビルドワールド (1)
2020-06-26 リビルドワールド (2)
2020-10-24 リビルドワールド (3)
2021-03-27 リビルドワールド (4)
2021-08-27 リビルドワールド (5)
2022-01-27 リビルドワールド (6)
2022-06-27 リビルドワールド (7)
2022-11-26 リビルドワールド (8)
2023-04-27 リビルドワールド (9)
2023-10-26 リビルドワールド (10)

3 :この名無しがすごい! (アウアウウー Sa09-blZf):2023/10/23(月) 12:37:11.46 ID:lM8bAIBda.net
438 それでも動く名無し[sage] 2023/02/16(木) 12:58:36.53 ID:KUYiKKhF0
リビルドが気持ち悪いのは
ハーレム願望ぶち撒けてわざわざエロ展開にも持っていこうとするのに
「色気より食い気」連呼でストップかけること

一回そういう説明やるだけなら全然ええのに
何回も繰り返すやん
しつこいわ


455 それでも動く名無し[] 2023/02/16(木) 13:00:11.57 ID:0TBE0Eey0
>>438
それは同意

466 それでも動く名無し[] 2023/02/16(木) 13:01:01.08 ID:qnQ0ojq3d
>>438
それはわかる
ちょいしつこいよねそこらへんの描写

469 それでも動く名無し[] 2023/02/16(木) 13:01:21.72 ID:Iw/sTqCX0
>>438
なろうはハーレムに風当たり強くなってからこれはハーレムじゃないんやあああって保険かけすぎてむしろキモくなってるねん

4 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a6b2-xUKY):2023/10/23(月) 16:12:46.68 ID:RJB9Hyym0.net
>>1
これは乙じゃなくてバキバキに折れたシェリルの指なんだからね!

5 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ddfa-GxEc):2023/10/24(火) 23:16:13.93 ID:FwkT4JtU0.net
>>1

6 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e29-/ybu):2023/10/24(火) 23:17:50.16 ID:WAn2HSOj0.net
いちおつ
前スレのハンドガンのやつ、対機強装弾装填したヤジマの拳銃のことじゃねたぶん
戦車並みの装甲貫けるって説明文だったと思う

7 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9902-JD/u):2023/10/24(火) 23:32:31.66 ID:7kQ5w8LF0.net
この銃か忘れたけど、折り畳めるやつとかもあったっけ

8 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d3-dytz):2023/10/24(火) 23:40:47.69 ID:X2uQo2kz0.net
>>1
第三奥部に来て怪獣の頭に乗って良いぞ

>>6
マジだった。書籍2下p.35に加筆されていた。

9 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fab3-GZ4i):2023/10/25(水) 00:00:00.45 ID:SzIeStmh0.net
すまん前スレ992だが対機強装弾と間違えた
ヤジマのハンドガンであってる

10 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd81-630a):2023/10/25(水) 04:02:40.91 ID:02BLPhdx0.net
矢島美容院

11 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a561-j8RS):2023/10/25(水) 07:19:54.59 ID:IAlmaPtH0.net
拳銃に貫かれるじゃ戦車って弱いんじゃね

12 :この名無しがすごい! (スフッ Sd9a-/PNH):2023/10/25(水) 10:48:46.86 ID:9A4HO5Xsd.net
拳銃も戦車もピンキリだからな...

13 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ab3-BKbP):2023/10/25(水) 11:00:44.83 ID:VaY1DvMe0.net
せ、戦車は対モンスター用だから…

14 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 551d-2WjD):2023/10/25(水) 12:10:53.06 ID:rdR/rnnT0.net
人型兵器が2億だったり30、50億のバイクや強化服あったりほんとピンキリだよね

15 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a11-HMmB):2023/10/25(水) 12:34:21.57 ID:m9nWGlpa0.net
現実世界の戦車でも装甲の強さはピンキリだし、力場装甲でいくらでも頑丈になる世界だし
人型兵器があって歩兵がそれをぶっ倒す世界で戦車にどれだけメリットあるかは知らんけど

16 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a67d-5z4m):2023/10/25(水) 13:32:00.28 ID:ZfOpf9NG0.net
リアル世界でも子供でも撃てる対戦車兵器で重戦車の装甲を貫けるけど戦車の有用性は失われてないんやで
重要なのは戦闘時にどう戦うかってことよ

17 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fadf-th3i):2023/10/25(水) 13:34:14.88 ID:R2mQBQYw0.net
あと単純に同じ値段払うなら人型化や小型化に金使ってない戦車のが強いんじゃないの

18 :この名無しがすごい! :2023/10/25(水) 17:20:37.05 ID:euEOBASu0.net
集中運用して火力に物を言わせるのが有効な状況なら戦車最強なのは現実も同じ
作品世界の中でも人形兵器で使えて戦車で使えない兵装はおそらくないだろう
いくら機動力に難があっても都市防衛とか想定したら戦車は必要なんじゃね

19 :この名無しがすごい! :2023/10/25(水) 17:26:19.08 ID:euEOBASu0.net
あとおそらく戦車運用のほうが熟練度必要ないってのがあるんじゃないかな
数ヶ月程度の訓練でも部隊の指揮官が優秀なら一応実戦投入できるものだし

20 :この名無しがすごい! :2023/10/25(水) 19:05:11.11 ID:4B+GWPGU0.net
戦車のメリットは搭載力
駆動する陸上移動能力さえあれば空母みたいなサイズでも戦車扱いって所だな

21 :この名無しがすごい! :2023/10/25(水) 19:45:28.79 ID:l98xAVLZ0.net
高価な戦車は強いことは強いんだろうけど、キャロルのキャンピングカーしかり輸送と積載、機動力、さらには居住性まで兼ね備えた車が存在するんじゃガチの戦闘車両はハンターよりも軍向けだろう

22 :この名無しがすごい! :2023/10/25(水) 19:53:31.35 ID:euEOBASu0.net
陸上戦艦みたいな多砲塔を言ってるなら火砲ごとに台数揃えたほうがずっと効率的
そういう火砲のプラットフォームとしては代替が効かないのが戦車のいいところ
それを集中運用することこそが要であって、そうであるならたとえ乗ってるのが新兵でも
現場に持ってきてくれるだけで部隊指揮官からのデータリンクで十分な戦力になる

てかさ、ふと思い出したんだが東部最前線では個人で戦車乗り回してるハンターもいるらしいから
都市防衛隊のやられメカ扱いされてるのは単に乗り手と戦車の品質の問題であって
むしろ陸上機動兵器としてぶん回す使い方するほうが作品世界のデフォなんじゃないか

23 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d3-dytz):2023/10/25(水) 21:21:16.76 ID:nDn+Sg2t0.net
戦車がやられメカ扱いされてたのってどこだ・・・
確かに都市防衛隊の花形は人型兵器って雰囲気ではあるが、主力は戦車だと思ってた。
強力な兵器の代名詞が戦車になってるし、CWHの専用弾を始めとして弾の威力を強調する時は毎回戦車の装甲を抜けると説明されているし。

24 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd81-630a):2023/10/25(水) 21:42:13.15 ID:02BLPhdx0.net
正直あの世界でガチガチの戦闘用として作られた戦車って前線以外ほぼ敵無しなんだろうな
その分維持費もかかるだろうから後方へ来ないんだろうけども

25 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f13b-OCAv):2023/10/25(水) 21:44:28.92 ID:l2GujGI00.net
webの賞金首の時に高ランクハンターたちの戦車がアキラとキャロルにボコボコにされまくってるからまあかませなイメージはあってもおかしくない
というかまともな対戦車戦そこくらいな気がするから余計に印象悪いな。まあピンキリなだけで金掛ければ火力、機動力、装甲全部備えてるだろうから強いと思うんだけどね

26 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d603-ANn9):2023/10/25(水) 21:52:40.01 ID:T788mHB60.net
そもそも自動的に作られる戦車ぽい物も突撃砲+専用弾で倒せるあたり戦車ぽい何かでしかない可能性とそれのレストアがメインだろうしな・・・
本格的な軍用戦車とかは出てない可能性があるな

27 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd7a-GxEc):2023/10/25(水) 22:10:14.35 ID:8sHZFHWyd.net
普通のキャタピラじゃ速度が足りないな
バイクみたいに空を飛べるようにしよう

28 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd81-630a):2023/10/25(水) 22:23:26.25 ID:02BLPhdx0.net
軍用戦車はそれこそアルファ的なAIへ操作させりゃ良いよな

29 :この名無しがすごい! (ワッチョイ ba05-W2Yk):2023/10/25(水) 22:38:01.42 ID:Sr3sbC6Z0.net
旧世界勢相手にAI搭載は怖いんじゃね
実際死体の強化服乗っ取りとかされてたし

30 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a6c5-RKnr):2023/10/25(水) 23:41:38.61 ID:nfged9NL0.net
web版でアキラが賞金首にされたときもアルファの攻撃位置指示が無ければ戦車は簡単には倒せなかったと描写されてるし
弱くは無いでしょ高機動な相手に接近された場合味方に剝がしてもらうまで撃たれ放題になって攻撃に耐えるしかないだけで

31 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16da-4xAp):2023/10/25(水) 23:58:34.37 ID:nAH+1Qxh0.net
乗っ取りとかそんな簡単に出来るあれじゃ無さそうだけどね自分の領域かつ中身が死んで強化服の制御が弱まってる時に出来てただけだし

32 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1923-dytz):2023/10/26(木) 00:09:44.28 ID:ZYxg3LrU0.net
これトップクラスのハンターは軍を単独で相手にできるような世界観なんで
軍用兵器は企業内通貨でも買えるレベル、100億オーラムもしないと考えるべきだと思うぞ
旧世界技術利用てんこもりの特注戦車はコロン換算だからどこでも量産は無理だろうし

33 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e29-/ybu):2023/10/26(木) 00:21:02.84 ID:Ddiv8BSk0.net
リオンズテイル大型多脚戦車は100メートル程度の都市侵攻用
これはトップランクのハンターでも所有は許されないんだろうな

34 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd81-630a):2023/10/26(木) 00:30:40.34 ID:5aa3v0h80.net
もっと色々と掘り下げて欲しいけどそろそろ終わりに近そうなのが寂しい
まだまだ戦力的に整って無いだろうと気楽に構えてたらアルファ姉さんがそろそろいけるとか言い始めてたまげたわ

35 :この名無しがすごい! (ワッチョイ aa38-1Eai):2023/10/26(木) 00:31:50.64 ID:NZ5RcTWp0.net
対怪獣用で東部最前線じゃ定番兵器かもしれんぞ

36 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d603-ANn9):2023/10/26(木) 01:16:33.98 ID:nsk9nChT0.net
>>32
まだ生きている重工業系軍需産業製造ライン「せやな・・・。」

37 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ac5-B7ow):2023/10/26(木) 02:07:43.04 ID:jVej1i7k0.net
>>33
アームズフォートみたいだな

38 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fa10-xUKY):2023/10/26(木) 03:40:07.91 ID:UhtP8zOk0.net
漫画版10巻、口絵のユミナが良い体してる。ヨノズカ遺跡探索編がそろそろなので描写が楽しみ
おまけはラファントーラでのエリオ&アリシアをちょこちょこ。
ユミナがシェリルの護衛やってた時にちょっとぐらい交流あったと思うんだけどね、幹部の面々。
本編も早く見たいと思う反面脇役勢の日常短編集みたいなのも見たいわ

39 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d6b3-/PNH):2023/10/26(木) 08:55:05.83 ID:W8C1Tz/a0.net
ユミナエッロ!
おまけ4コマ笑ったw

40 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a567-pTE3):2023/10/26(木) 09:00:33.91 ID:fiDpP69z0.net
確かに口絵ユミナのエロさは異常だな
これだけでも単行本買ってよかったと思える

41 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 16b3-M18S):2023/10/26(木) 10:01:32.92 ID:gc0CrV7s0.net
背表紙の妹ちゃんが可愛い

42 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 12:04:51.14 ID:YvYKBlpR0.net
https://viewer-trial.bookwalker.jp/03/15/viewer.html?cid=75525049-0e2f-42fd-ae8a-546f6f21d6d8&cty=1&adpcnt=7qM_Nkp

43 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 12:16:58.06 ID:YvYKBlpR0.net
新刊記念!漫画版七巻まで無料公開中
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM01201102010000_68/

44 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 12:35:11.20 ID:MlcsUbcg0.net
ヒロインが主人公のことがめちゃめちゃ好きなのに何故か告白しないのはラブコメあるあるなんだけど、シェリルに関しては一緒に風呂入っても無関心というマジの脈無しだから告白する気も起きないというのが理解できる

45 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 13:27:23.30 ID:QNc1KkSh0.net
アキラは警戒心の強い野良猫だから仕方ない

46 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 13:28:39.38 ID:R9C/08LOr.net
シェリルはどちらかというと依存だから本当に好きかどうか怪しいけどね
メンタル再構築の縋りつきたい寄りかかりたい相手が今のアキラなだけで
手に入れたいのは本心だろうけど

47 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 13:43:18.20 ID:56mEECvc0.net
書籍版シェリルは大抗争の後に依存や逃避ではない自分のガチ恋心を自覚してるやん

48 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 13:49:54.44 ID:dTSsGATQ0.net
打算から始まる恋

49 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 15:58:15.50 ID:wzo7vufj0.net
シェリル帯デビューおめ
なんかちょっと笑ってしまった

50 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 16:18:24.35 ID:g+XKH4sA0.net
表紙見た。
どこのティファの薄い本(以下略

51 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 16:18:29.85 ID:g+XKH4sA0.net
表紙見た。
どこのティファの薄い本(以下略

52 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 20:33:29.74 ID:56mEECvc0.net
とらのあな特典

https://ecdnimg.toranoana.jp/ec/img/20/0012/54/84/200012548414-1p.jpg

メロブ特典

https://melonbooks.akamaized.net/user_data/packages/resize_image.php?image=211000177250g.jpg

53 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 20:46:15.52 ID:5aa3v0h80.net
仕事仲間でいるうちは恋仲にはなれんけど、自己アピールの手段として仕事を用いる不器用なシェリルちゃんかわいい

54 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 21:07:05.25 ID:EPpcE6Uh0.net
少しコミック読み返したが、リビルドで1番エロいのは間違いなくメイド服パージ後シオリだな
腹パンされるところも土下座するところも素晴らしい

55 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 21:15:47.91 ID:YUXw5lF10.net
>>52
お嬢様と付き人シェリルって感じ

56 :この名無しがすごい! :2023/10/26(木) 22:45:11.75 ID:7e01wK2k0.net
コミックス口絵のユミナは首の細さに比べて肩幅が広いのでものすごくマッチョな感じ
アキラさんよりずっと逞しいんではないだろうか
あと顔がとっ散らかってて、以前どこかの特典のイラストカードに比べて表情に繊細さが無くなったような
ハンターとして成長したからだろうか

カバー下4コマ、綾村先生はシェリルはもちろんエリオたちのこともかなり好きなんでは
なんか始まったと思ったら終わったけど

57 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 55d0-erfY):2023/10/26(木) 23:33:57.83 ID:T0Ai3NsW0.net
>>52
今回のユミナいつにもましてエロくて好き

58 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e29-/ybu):2023/10/27(金) 00:37:12.03 ID:AbsPf6gl0.net
マオウ読んだ

59 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1a05-d09o):2023/10/27(金) 01:22:23.90 ID:YOli4X620.net
さあ混沌としてきました!
サービス回でもあり一気に各人の動きが出てきた
このペースなら来年には賞金首討伐だな

60 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd9c-xUKY):2023/10/27(金) 03:33:14.38 ID:VHGI0ahy0.net
ヴィオラちょっとケバい…ケバくない?
コミックスでも思ったがユミナ盛ってるような気がする
様々な思惑が集まって大騒ぎ…とはまだならんのだよな。3上はボス枠いないから賞金首戦はまだ先なのが残念

61 :この名無しがすごい! (ワッチョイ dd0e-630a):2023/10/27(金) 05:02:42.21 ID:PJ4B1loA0.net
ハプニング用の舞台装置として機能させたいんだろうけど、書籍だとヴィオラの頭がますますおかしくなっちゃってるの残念😭

62 :この名無しがすごい! (スプープ Sd7a-exru):2023/10/27(金) 05:06:40.96 ID:WgWb3sShd.net
ユミナは退場させるのは勿体ないからアキラハーレムに加えてやろうぜ

63 :この名無しがすごい! (ワッチョイ bab9-pTE3):2023/10/27(金) 07:16:16.97 ID:ZbSl6apl0.net
>>62
ハーレムじゃなくても、ずっと友達でいられたらそれで良かったんだけどね…
ユミナの男の趣味が悪かったもんだから

ヴィオラが登場してミズハと関わって、これから事務派閥の栄光に彩られた破滅への道が始まるのだな

お風呂で縁によっかかるアキラさん可愛い

64 :この名無しがすごい! :2023/10/27(金) 09:54:11.84 ID:3gtx/wF50.net
地区B券が発行されてるだと……これがアニメ化効果なのか?

65 :この名無しがすごい! (オッペケ Sr05-cqAW):2023/10/27(金) 10:34:10.63 ID:J1EL+ABdr.net
>>52
なんかユミナのデッサンちょっとおかしい気がする

66 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 8d8c-BKbP):2023/10/27(金) 11:16:30.33 ID:YvLylcsP0.net
お目目グルグルシェリル可愛いな

67 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d603-ANn9):2023/10/27(金) 12:50:37.91 ID:8AO2G5Tn0.net
>>56
補完がうまいよね。

68 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d6b3-/PNH):2023/10/27(金) 12:56:37.32 ID:Uq8RwZ1V0.net
そういえばリビルド新巻告知漫画無かったな...

69 :この名無しがすごい! :2023/10/27(金) 14:52:32.01 ID:Nb2AyjRP0.net
4コマを見た後に表紙を見るとユミナを無表情で見るシェリルが怖い

70 :この名無しがすごい! (ワッチョイ fa9f-PGAq):2023/10/27(金) 16:24:18.74 ID:crKxVx0Z0.net
脳破壊シェリル捗る

71 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 25f0-exru):2023/10/27(金) 17:13:15.00 ID:PPC0UqjI0.net
>>52
んー…
やはり連載開始当時の骨肉的な絵柄に戻してほしいな
現在の絵柄は整理され過ぎてて

72 :この名無しがすごい! :2023/10/27(金) 17:55:21.12 ID:x43nW2T20.net
締切にケツ叩かれてるのかもしれん

73 :この名無しがすごい! :2023/10/27(金) 18:01:13.45 ID:rmjfCMsg0.net
アシさんが足りてないとか・・・

74 :この名無しがすごい! :2023/10/27(金) 18:07:23.09 ID:PJ4B1loA0.net
アキラに恋させる所までいったのは凄い事やと思うよ
後から出て来たのにエレサラシェリルやシズカキャロルをぶっちぎったし

75 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a698-RKnr):2023/10/27(金) 19:28:05.73 ID:OcdqkxZo0.net
サラとシェリルはともかくエレナとシズカはヒロインと言うか近所のお姉さんやオカン枠じゃないか?
キャロルに至ってはユミナより登場が後だし

76 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 19e9-dytz):2023/10/27(金) 20:47:56.06 ID:TFGtdGbw0.net
そもそも不憫とヤンデレのヒロイン枠しか存在してなかったところに
書籍版で無理やりユミナをねじ込んできたところに問題があると思うな

77 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 19e9-dytz):2023/10/27(金) 20:56:28.04 ID:TFGtdGbw0.net
そしてアルファがヒロイン枠かどうかと言われるとメーテル枠であるとしか言いようがないし

78 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d603-ANn9):2023/10/27(金) 21:16:57.91 ID:8AO2G5Tn0.net
本人はヒロインになろうとはしてるんだろうけどね。

79 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 4de6-sfy7):2023/10/27(金) 22:31:10.36 ID:cWnzEBfO0.net
下巻まだやろか

80 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1348-2XMF):2023/10/28(土) 00:43:56.39 ID:/FxTfT1P0.net
>>68
明日じゃないかな?
たまに後日出すときあるし

81 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bb7-nwkA):2023/10/28(土) 02:21:49.31 ID:Zi5S6C0X0.net
部屋の奥からソードワールドが出てきて気づいたけど設定はソードワールドまんまだな
マナの塔の暴走事故でソーサラー全滅からの大混乱でマジックアイテムとモンスターでいっぱいの遺跡と冒険者ギルド

82 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bd3-CP9B):2023/10/28(土) 04:40:38.08 ID:yyr/2fmx0.net
>>81
中世ヨーロッパ風の王道ファンタジーとかポストアポカリプスとか
の共通設定だからね。

古代文明(西ローマ帝国)の滅亡後、高度な文明の遺産を意味も
わからず使いながらも文明を復興しつつあり、遺産の意味を知り
使いこなしている者が政治的に優位に立ち金も名誉も体に入れる
世界設定だよ。

83 :この名無しがすごい! :2023/10/28(土) 07:42:26.17 ID:oX5cvCLL0.net
10巻結構顎が尖ってる

84 :この名無しがすごい! :2023/10/28(土) 07:50:34.65 ID:b4gYc8Qx0.net
ちょっと知りたいことがあってカドカワストアを覗いたら書籍、コミックスとも最新刊以外は在庫なし
他の気になるシリーズもほぼ在庫なし
電書に力入れてるからって酷すぎないか

コミックスは今回6話収録されてたけど、これからはそれが標準になるのか、ヨノズカ編を次巻できりよく終わらせるための調整の゙どっちだろう?
カットされて残念なシーンもあるけど、テンポよく進めてくれるのはありがたい。一年でコミックス2冊までは同じでも、それで書籍の三分の1強っていうペースのもあるから。Web掲載でペース安定しないのも多いなか、毎月確実に掲載されてて嬉しい。

85 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13e5-JCWT):2023/10/28(土) 08:54:45.78 ID:rRGVCrJx0.net
原作一言一句再現してる漫画は一章やるのに1年以上かかったりしてるからな
難しいところよ

86 :この名無しがすごい! :2023/10/28(土) 10:58:59.79 ID:b4gYc8Qx0.net
書籍は巻が進むに連れてSF的ギミックの説明が増えるけど、ナレーションを極力排してる漫画版ではどう処理するんだろう

ティオルの変異やカツヤのネタバラシのあたりは特にそう思った…けど、別にそこにページ使わなくてもいいなと思ってしまう自分もいる。詳しくは書籍で!

87 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bd3-CP9B):2023/10/28(土) 12:38:36.21 ID:yyr/2fmx0.net
>>86
漫画版8のケインが「なぜ失敗したか」を検証している時
みたいな感じで処理可能なんじゃないかな? 

カツヤの毒電波+ローカルネットワークの説明はネルゴが、
ティオルの本体死亡なのに生きている説明は通話直後の
ヤツバヤシが、思考している内容として表現すると予想。

88 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0ba5-7O0z):2023/10/28(土) 12:40:39.14 ID:PExNOSZ+0.net
>>84
今はインフレで原紙の値段が上がってる&円安で他国に買い負けてるで紙本のコストがクッソ上がってて重版はなかなかしてもらえない時代だからしゃーない

89 :この名無しがすごい! (スフッ Sd33-r7+R):2023/10/28(土) 13:13:01.02 ID:mm0ThSo5d.net
今月のギューバ戦とか加速剤の説明無かったけど分かりやすかったと思う。

90 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 19ef-CP9B):2023/10/28(土) 14:02:47.79 ID:0g17d6Eq0.net
>>86 正直ティオル部分はwebも書籍もかなり冗長になってしまってるので
大幅にカット、いっそ彼を存在ごと消去してしまう手もありだと思うんだ

91 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bd3-CP9B):2023/10/28(土) 14:12:33.74 ID:yyr/2fmx0.net
WEB展開と書籍展開とでの分岐に続いてコミカライズ展開の分岐? 
カツヤが生き残ったりするのか? 

92 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 19ef-CP9B):2023/10/28(土) 14:18:15.35 ID:0g17d6Eq0.net
そのへんはアニメ次第だな
少々の人気じゃ全話完全アニメ化ってわけにはいかないだろうし
1期が終わった時点でアニメの展開にコミックが合わせていくことはありうる

93 :この名無しがすごい! (ワッチョイ e122-D2+n):2023/10/28(土) 14:35:40.07 ID:8LA8KX0f0.net
漫画オリジナル展開はチェックだけでなくなって作業量的にナフセが死ぬと思う
綾村さんも書籍を漫画表現に再構成にするので手一杯な印象受けるし

94 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 81db-g1IP):2023/10/28(土) 15:36:45.74 ID:dl5olLzB0.net
>>86
「説明しよう!」

95 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 0bfe-vgKx):2023/10/28(土) 19:08:35.58 ID:4WgUz+kG0.net
テオルもわんたーれんが「死亡確認!」って言えば視聴者に伝わるやろ

96 :この名無しがすごい! :2023/10/28(土) 19:46:08.71 ID:DwI4jF/b0.net
>>95
死亡確認された全員生きてたじゃねーか!

97 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6184-gCdM):2023/10/28(土) 20:32:20.44 ID:Mjh4mKbw0.net
漫画の最新話乳首まみれでエッチな漫画になってるな

98 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13da-6k2c):2023/10/28(土) 20:40:28.45 ID:FgwPxjPj0.net
藤稔なん?

99 :この名無しがすごい! (ワッチョイ f322-3W7j):2023/10/28(土) 20:56:00.43 ID:oX5cvCLL0.net
だあれの地区び?

100 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bf4-UFJ0):2023/10/28(土) 21:01:32.21 ID:hY1gAhDE0.net
アキラのちくびは無かった

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200