2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

異世界設定 議論スレ part112

1 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 464b-rt1o):2023/10/08(日) 07:31:32.14 ID:1/WvpV3K0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart330
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1688460303/
※前スレ
異世界設定 議論スレ part111
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1693151865/

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

244 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 015f-1CtY):2023/10/17(火) 21:11:14.56 ID:9Xqdq97h0.net
>>242
騎乗武器という話は聞いたことがないな。
むしろ歩兵が騎士を引っ掛けて落とす武器として長柄のモーニングスターのような武器を使ったという話なら読んだことがあるが…

てか、よく考えたらモーニングスターに類するような武器が広まったのって十字軍よりずっと後じゃん。
騎士団(騎士修道会)の武器としておかしいだろ。

245 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-kdsz):2023/10/17(火) 21:43:54.36 ID:fQF6RUTz0.net
騎乗戦闘用というか対騎馬戦闘用という感じがする

246 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 22:03:38.43 ID:RLj8mNaV0.net
まあともあれ聖職者は刃物を持てないという設定は、聖職者当事者としては多分に建前であり、作られたイメージだよね。

実際のところ本来の騎士団なんてものは、騎士などの戦闘職が修道請願をたて結社(修道会)として認められたもので、もともと剣や槍などの刃物武器を使うプロが戦闘を主な目的とした聖職者になったに過ぎないんだから刃物武器を使うのは当たり前のことだ。

教皇領にしたって暴力装置として傭兵を抱えてたわけで、聖職者は血を流す刃物を使わないという建前と、刃物上等の暴力装置として傭兵を抱えるという本音を使い分けていた。

247 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 22:10:16.91 ID:bZ3tBYVsa.net
>>241
十字軍って、諸国同盟軍だし

248 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 22:13:41.19 ID:sSfJUGvi0.net
十字軍のなんやかんやが未だに尾を引いてパレスチナ問題につながってると考えると根が深い

249 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 22:17:10.53 ID:RLj8mNaV0.net
>>247
肝心なのは描かれた騎士団の姿でしょ。
本来の騎士団てのは騎士修道会で全員修道士(聖職者)
後にこの騎士修道会を模して(必ずしも宗教結社ではない)世俗騎士団があちこちで作られた。

250 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 22:38:05.46 ID:Mio9F7l/0.net
刃物NGはキャラ付けにも武器のバリエーションを増やすのに都合のよい建前。
エルフの弓とかドワーフの斧も建前は欲しいかもしれない。

251 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 22:52:16.41 ID:w5ByiuNL0.net
>>244
そりゃハルバードでしょ

252 :この名無しがすごい! :2023/10/17(火) 23:46:11.59 ID:Du+iyOl+0.net
刃物NGだからトゲトゲの鉄球でぶん殴る!ってんなら不殺の誓いを立てたから逆刃の刀で上空から全体重かけて頭をぶん殴る!ってのに対するのとおんなじ種類のツッコミ不可避な気はする

253 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 00:17:27.76 ID:gnx7CIz20.net
モーニングスターは何となく長柄の武器のイメージだったけど、
実際はメイスの派生で短いのもあれば長いのもあったらしい。
ただ、メイスと逆で、馬上用が短いそうだ。
あと、メイスの派生なので騎士もよく使ってたし、兵士も使ってたそうだ。
そして創作でよくある刺付き鉄球型フレイルの方は、実用については懐疑的らしい。

254 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-psp+):2023/10/18(水) 01:29:10.59 ID:m2S+e9ZSa.net
>>249
いや、だから十字軍の実態は騎士団ではないんだけど

255 :この名無しがすごい! (ワッチョイ b166-AzOG):2023/10/18(水) 02:21:16.69 ID:lszRb6ZF0.net
>>240
>クチサケオンナの原型らしき話は江戸時代に既にあったとか聞いたし
あのな、そんなモン神話の時代からあったぞ。
「追っかけてくる危害を加える女」は黄泉平坂でのイザナミノミコトまで遡れる。三つの物で追い払えるというのもその当時からあった。
針女(はりおなご)、山姥、濡れ女、等々いろいろいるからな。

256 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 02:25:05.72 ID:lszRb6ZF0.net
>>254
>十字軍の実態は騎士団ではないんだけど
そうだよな。先進国たるイスラム圏に侵略した野蛮な欧州圏の蛮人どもだもんな。
「金目の物がない。そうだ、フヒヒヒヒ、金貨を飲み込んで隠してないか調べてやるぜ」ってな具合で一般市民の腹を裂いたりする強盗集団だもんな。

257 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 07:12:09.97 ID:heHYieiT0.net
>>254
だから絵に「刃物武器を使う騎士団が描かれている」と言う話で、十字軍自体がどうの話じゃないと

何より最も有名と言って良い騎士修道会であるテンプル騎士団の紋章ですら、槍(刃物)を持って騎乗する騎士なんだから、騎士修道会が刃物武器を使っていたのは明らか。

ていうか、君わざと話をすり替えてるよね?
それとも頭悪すぎて日本語通じない子?

258 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 07:19:40.25 ID:heHYieiT0.net
それとテンプル騎士修道会の絵は色々描かれて、中には中世や近世に描かれた物も残っているが、普通に帯剣して槍とか持ってるからな。

教会騎士はメイスやモーニングスター装備なんて姿はそれこそ創作物の影響を受けた現代の絵にこそ多い。

259 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 07:20:17.60 ID:OfetC40ua.net
そういう設定が異世界にあります
また、ゲームを参考にしてます
そのゲームはそれらしい例とバランスで採用してます
で、終わるんじゃね

260 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 07:37:33.35 ID:m2S+e9ZSa.net
>>257

>中世から近世にかけて描かれた十字軍の絵に

すり替えてるのそっちだよね
それとも頭悪すぎて日本語通じない子?

261 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 07:43:22.02 ID:heHYieiT0.net
>>260
あぁやっぱりわざとやってんのねw

262 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 07:53:56.90 ID:m2S+e9ZSa.net
>>261
間違いを指摘されて恥をかいたからって、そんなに必死になるなよw

263 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 73c7-I+b3):2023/10/18(水) 08:05:14.09 ID:l6CkU9dE0.net
刃物はNGだが斬撃はしたいので
鋼糸やライトセーバーを用いる中二系聖職者

264 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 015f-1CtY):2023/10/18(水) 08:08:42.36 ID:6Cct5dW40.net
>>262
あれ?ひょっして素でわかってない残念な人?

話は「聖職者は刃物を持てない」というエピソードから始まっているから、主題は絵の中に描かれた「騎士団の姿(刃物武器を持ってる姿)」であって十字軍そのものではないという至極簡単な話
十字軍の実態が諸国の混成軍であることなんて何も関係ない話。

君ひょっとしてファンタジーの騎士団とリアルの騎士団の区別がついてない子?
リアルの騎士団は(後に作られた貴族サロン的な世俗騎士団を除き)原則全て修道会であり当然その騎士は全て聖職者(修道士)だよ。
国の軍事組織に騎士団てなものが存在するのは創作物ファンタジー世界だけ。

265 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 73c7-I+b3):2023/10/18(水) 08:18:29.53 ID:l6CkU9dE0.net
刃物NGな宗教観の世界にも聖剣や聖槍とかあるんだろうか

266 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 015f-1CtY):2023/10/18(水) 08:19:22.97 ID:6Cct5dW40.net
>>259
まあ、その通りだね。
リアルではの話から始まったからあれこれ脱線したが、肝心なのは作中に設定を違和感なくどう落とし込むかに尽きる。
騎士団ひとつとってもファンタジー騎士団はリアルの騎士団と成り立ちからして全く違うし、そもそも作中の宗教自体がリアルとは別な創作宗教なんだから、聖職者の縛りも設定次第となる。

聖職者は刃物を持てないという設定は認知度も高く、上の方で述べられているように使い勝手が良いので、作中で他の設定と齟齬が生じない範囲でサラッと流しても構わないと思う。

267 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 015f-1CtY):2023/10/18(水) 08:23:52.99 ID:6Cct5dW40.net
>>265
一応建前的に聖職者は刃物アウトなキリスト教ですら聖人は刃物(槍)を持った姿で描かれてたりするから、頭に「聖」とつけときゃ槍でも剣でも構わないんじゃね?

268 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-psp+):2023/10/18(水) 09:12:04.45 ID:m2S+e9ZSa.net
>>264
十字軍「目的を果たしたし、帰るぞー」

「占領地を放棄するなんて勿体ない。国に帰っても領地は兄のものだし、ここを俺達の領地にしようぜ」
「聖地を領地にしたら、教皇領だと言われかねないな。十字軍の敵とされたら厄介だ。修道会ってことにしとこう。会則は最低限な」
「異教徒には利息をとって金を貸してもいいんだよな。ついでに十字軍が敵に回らないように、各国へ有償資金援助しとこうぜ」

と言うわけで、十字軍に騎士団は居ません
十字軍の残党が騎士団です
絵の描かれ方がどうのという話は最初からしていない

269 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d17c-f0fU):2023/10/18(水) 09:14:58.76 ID:SpP1wMoz0.net
メジャーな聖人で言えば聖パウロなんて剣を持った姿で描かれるのが定番だな。
あれは神の言葉は剣(霊の剣、すなわち神の言葉)というパウロが言ったとされる言葉の象徴なんだろうけど。
あと竜退治で有名な聖ゲオルギオスなんかはストレートに帯剣して槍をかざした姿で描かれてる。

270 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d17c-f0fU):2023/10/18(水) 09:20:02.33 ID:SpP1wMoz0.net
>>268
それは君が本来の話題を無視して横から君がしたい話を挟んだだけではないかな?
元の話は『聖職者は刃物を持てない設定』から始まって史実の話になって、具体例として絵に残された『刃物を持った騎士団(騎士修道会)の姿』が挙げられているから、君の方が筋違いの話をしているぞ。

271 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d17c-f0fU):2023/10/18(水) 09:31:10.87 ID:SpP1wMoz0.net
キリスト教の教え(戒律?)的または建前的には聖職者は刃物はダメ
実態としては教皇領も傭兵かこってるし、騎士修道会とか刃物振り回す武装修道士を公認してた。
絵画として刃物を持った聖職者(騎士修道士)の姿が残っていることから、宗教的にも一般認識としても聖職者が刃物を使うことはタブー(強いタブー)ではなかった。

創作物ファンタジーの設定では建前の設定が採用されることが多く聖職者は刃物がダメという設定が定番化している。

要はこういうことでしょ。

272 :この名無しがすごい! :2023/10/18(水) 11:39:28.68 ID:NgikGpwAd.net
魔法使えて装備も戦士同等だとゲームバランス的にね…という都合から、戒律は守られるべきである

273 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 73c7-I+b3):2023/10/18(水) 12:50:44.46 ID:l6CkU9dE0.net
魔法戦士「俺たちはバランスブレイカーだった!?」

274 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7351-Ia9n):2023/10/18(水) 12:57:00.91 ID:TyxczA9w0.net
仕様上不可のひと言で済むゲーム世界でないのであれば戒律を破ると神の恩寵を失って魔法を使えなくなるって設定でもいいかもしれん

しかしそうなると現世の感覚では戒律というより自然法則に近いな
そういう世界ではヒトが作った戒律…破ったからといって少なくとも直ちに神罰が下ることはない…に対する感覚も変わって真の戒律ではないとされ現世よりも守られなくなるかもしれん

275 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d17c-f0fU):2023/10/18(水) 13:04:45.59 ID:SpP1wMoz0.net
>>327
いやお前らは大抵どっちつかずの器用貧乏って扱いだから(但しなろーしゅは除く)

276 :この名無しがすごい! (ラクッペペ MMeb-d0oI):2023/10/18(水) 13:15:41.50 ID:Z+HS7mcmM.net
>>327
言われてるぞ

277 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d17c-f0fU):2023/10/18(水) 13:34:25.19 ID:SpP1wMoz0.net
安価ミスった。
>>273てめーのことだ。
>>327すまんお前は器用貧乏なんかじゃない頑張れば出来る子だ。

278 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5371-gcD9):2023/10/18(水) 13:38:47.10 ID:bWWwXonm0.net
いいや>>327は器用貧乏のチビでハゲだね
お前は何も成せずに死んでいくのだ

279 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7351-Ia9n):2023/10/18(水) 15:06:59.82 ID:TyxczA9w0.net
なろう主人公ならぬゲーム主人公…を元としたジャンプ主人公のダイのジョブについて作中で「なんでも出来るようでなんでも出来ないのが勇者って人種だ!」とか言っとった記憶

職業名としては得体の知れない勇者ってジョブをより職業名っぽい言い方に置き換えるならやはり魔法戦士ってことになるんじゃなかろか?

280 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 73c7-I+b3):2023/10/18(水) 15:26:41.90 ID:l6CkU9dE0.net
でもDQは初代がソロ仕様だから
逆になんでも出来ないと困るし……
と、考えると多分デキる魔法戦士は孤高の存在
正宗ぶん回しながら心無い天使とかアルテマとかぶっ放してくる

281 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-RnKc):2023/10/18(水) 15:29:14.58 ID:zA2sfKk10.net
万能型の職が一部特化職に追いついてたりすると勇者って呼ばれだすのはよくあるな

282 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 7351-Ia9n):2023/10/18(水) 16:56:41.94 ID:TyxczA9w0.net
【新説】勇者=総合職でありながら器用貧乏ではない存在 か

全科診療医ってのもそれはそれで必要なんだろうが難しいあるいは珍しい症例に当たったら専門家に投げるしかない
が そもそも何科に回せばいいのかを判断するのは簡単なことではなくそれを専門に行う総合診療医という専門家がいるらしい

全科診療医=魔法戦士
 で
総合診療医=勇者?

283 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 934c-/4nw):2023/10/18(水) 17:37:41.41 ID:QDFYxYh+0.net
そもそも勇者とは「勇気ある者」なんだから、
失敗しての大損を恐れずに大規模な設備投資をする商人とか、
未知の新大陸を目指して航海する船乗りとか、
国の方針に逆らってでも庶民の為に盗賊退治をする貧乏貴族とか、
そういう人たちが「勇者だなあ」と言われるのも全くもって正しいけどな。
剣も魔法も関係なく。

284 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d97c-I+b3):2023/10/18(水) 17:45:18.80 ID:6ebDwFLX0.net
そういやフリーレンの勇者も、どういう人間指すのか分かんないんだよな
ヒンメルも南の勇者も勇者の剣には選ばれなかったし
功績を指すにしても魔王を倒したんならあのパーティ全員がそう呼ばれるだろうし
今んとこただの(というと妙だが)剣士や戦士じゃないのという感想

285 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d191-d0oI):2023/10/18(水) 17:50:20.58 ID:VXzwBKYB0.net
勇者とは勇気ある者!(以下略)

286 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 01da-RnKc):2023/10/18(水) 19:51:26.24 ID:m3NiuSyF0.net
それ以前に「聖職者が刃物を使うことはタブー」の聖職者に 修道士は含まれていたのだろうか
カトリックの聖職者って司教・司祭・助祭の事じゃね

287 :この名無しがすごい! (スップ Sd73-SEOJ):2023/10/18(水) 21:41:11.69 ID:7cQchPvSd.net
まず異世界の宗教ならリアル世界と戒律が全く同じ方がおかしくね

288 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1910-ycly):2023/10/18(水) 21:59:53.08 ID:gnx7CIz20.net
>>286
「聖職者が刃物を使うことはタブー」の元ネタはD&Dっぽい。
が、D&Dの版によりクレリックの武器制限が違っているっぽい。
さらにモンクが加わる頃にはクレリックも短剣とか装備出来たっぽい?
しかし聖職者にモンクが入るかは、何となく入ってない気はする。

さらに元ネタのバイユーのオド司教の場合、血は流れないが骨は砕くって揶揄ってるだけっぽい。
実際に当時の規則がどの程度で、どこまで血を避けるべきと思われていたかはわからないけど。

289 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9bd-1CtY):2023/10/18(水) 22:12:39.73 ID:heHYieiT0.net
ナーロッパ的に多いのはジョブとしての勇者かな。
集団転移というか召喚物の勇者は大抵これ。
ユニークスキルや祝福やユニーク称号持ちが多い。
次は神託系、現地人なろーしゅに多い気がする。
巫女や聖女に神託が下り探し出されるパターン。
あとは伝説、伝承系、え?まさか俺が勇者なの?パターン
転移者、転生者、現地人を問わず、本人はそうであることを望んでいないことが殆ど。

290 :この名無しがすごい! (ワッチョイ a9bd-1CtY):2023/10/18(水) 22:16:27.73 ID:heHYieiT0.net
ナーロッパ的に多いのはジョブとしての勇者かな。
集団転移というか召喚物の勇者は大抵これ。
ユニークスキルや祝福やユニーク称号持ちが多い。
次は神託系、現地人なろーしゅに多い気がする。
巫女や聖女に神託が下り探し出されるパターン。
あとは伝説、伝承系、え?まさか俺が勇者なの?パターン
転移者、転生者、現地人を問わず、本人はそうであることを望んでいないことが殆ど。

291 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 2953-WCvO):2023/10/18(水) 22:19:54.03 ID:gRS/Y/cV0.net
勇者なんてドラクエのエピゴーネンでいい
ひと通りの回復と攻撃とバフデバフの呪文と天属性が使えて力もそれなりにある
専用装備や呪い耐性でもあればなお良い

292 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 53d4-/4nw):2023/10/19(木) 01:22:31.28 ID:FRe11ApM0.net
役割を分担するというRPGにおいても、まだ万能キャラになりたい、って願望は生まれ
D&Dでも初版にはなかったパラディンというクラスが続編であるAD&Dでは追加される。

そして今もまだ、なろう系主人公になりたい、ってメディアを変えて万能クラスが想像される

293 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-8P9E):2023/10/19(木) 02:29:32.17 ID:c2v5hGuR0.net
ナローシュって万能キャラか?
どっちかってーとチート一本の極端なキャラ造形なのが主流なような

294 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 05:43:35.11 ID:CVLhZnRy0.net
心理学が狂人の観察から始まったように
特徴的なものと比べることでしか人は普通のものを捉えることが出来ない
ハガレンしかり結界師しかり、およそ攻撃に使えそうにないもので戦うのはそのため

だから実際、勇者を扱う場合はフリーレンとか勇者を殺したかみたいな「搦め手」みたいな作品が多くなる

295 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 05:43:41.92 ID:CVLhZnRy0.net
心理学が狂人の観察から始まったように
特徴的なものと比べることでしか人は普通のものを捉えることが出来ない
ハガレンしかり結界師しかり、およそ攻撃に使えそうにないもので戦うのはそのため

だから実際、勇者を扱う場合はフリーレンとか勇者を殺したかみたいな「搦め手」みたいな作品が多くなる

296 :ああああ (スフッ Sd33-YDeo):2023/10/19(木) 05:59:09.68 ID:CC6mXieid.net
>>293
要はハサミ。
それは何でもありって事。

297 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-psp+):2023/10/19(木) 09:02:46.15 ID:O7LGk0Yia.net
>>270
そっちが過剰反応起こしてるだけじゃん
慌てて主旨が違うとか言い張って、十字軍の騎士団という間違いを頑なに認めたくないだけだろ

298 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 195d-i8Hb):2023/10/19(木) 09:34:42.32 ID:+vl3cciv0.net
>>293
そのチート一本で剣が使えて魔法使えてエリクサー錬金して料理もできるんだが?

299 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d17c-f0fU):2023/10/19(木) 09:41:17.10 ID:I0l7xIHv0.net
>297
ワッチョイやIDぐらい見ろよ。
どこまで頭に血が上ってんだ君は…

って、よく見たらアウアウエー Saか!俺もちゃんとワッチョイ見てなかったわw

300 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d17c-f0fU):2023/10/19(木) 09:45:08.49 ID:I0l7xIHv0.net
>>293
今のなろーしゅはそっち系(チート特化というか1芸特化型)が多いかな。
少し前の主流は何でもあり系?(それの極端なのが万能魔法や創造魔法系?なろーしゅ)

301 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 73bd-Ia9n):2023/10/19(木) 09:46:21.88 ID:7Y9gT5LO0.net
>>296
バカとハサミは使いよう?だからってハサミを万能ツールとは言わんでしょうよ

まナロタジーに限らずバランスのいい…言い方を変えると特徴の薄いキャラを主役に物語を組み立てるのはかえって難しいというのはむしろ当然のことだと

302 :ああああ :2023/10/19(木) 11:24:34.63 ID:CC6mXieid.net
>>301
ちゃうよ、その一芸に秀でたチートスキルで万能の使い方するって話だよ

303 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 12:08:24.70 ID:IdwGDDOK0.net
万能つーか、一芸で多様性があるのは好みだな
炎炎丿消防隊の発火能力とか、ガンヴォルトくんのアームドブルーとか

304 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 12:28:35.32 ID:ZTQ1GIKI0.net
>>303
「クール・エール」おすすめ
水魔法(精霊)使い、のはずなんだけどなあ

305 :この名無しがすごい! :2023/10/19(木) 12:43:01.18 ID:FRe11ApM0.net
一芸とか多芸とか関係なくて、なろう主のチートたる由縁は、
基本ひとりで解決するってとこやないかな。

ヒロインとか友人とかに褒められたり、融通を利かしてもらうことはあるけど
漫画やRPGでよくある、連携や合体技なんてやらんのよ

306 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c1b5-T9H3):2023/10/19(木) 18:32:58.60 ID:eldyHoFw0.net
はなから自己完結してんのに妙に人に絡みたがるなぁとはときどき思う
まぁ認めてくれるイエスマンが欲しいんだろうけど
かといって安っぽい仲間意識や絆連呼もそれはそれでうんざりだがな
表出の仕方が違うだけで、どっちも根っこは似たような孤独(孤立)感・疎外感に端を発するのかもわからん

307 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1310-iZeJ):2023/10/19(木) 19:02:27.96 ID:kdETgVTx0.net
>>298
カシナートの剣で何でも出来る話かと思った

308 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 01:09:26.96 ID:cyAY10x20.net
>>304
お酒の話かと思ったら違った。
精霊とお酒って相性良さそうに思うが、そもそもお酒の話は少ない気がする。
とはいえ、現実のお酒の薀蓄を異世界にもってきてもアレだし。

ところで、お酒が根本的には悪みたいな文化ってあるだろうか。
もちろん戒律とか禁酒法みたいなのはあるけど、
根本は神にまつわる、良いものとする文化な気がする。
お酒が悪とか邪とか、そういう扱いな文化ってあるのだろうか。

309 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 13ad-iZeJ):2023/10/20(金) 02:18:25.39 ID:fVGtdOBp0.net
術士と術師
どう使い分けてる?

ハガレンや新米錬金術師の店舗経営は術師
エスカ&ロジーのアトリエやライザのアトリエは術士
FF4のリディアは召喚士だけど最後の召喚師というパターンも存在するし

310 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 5371-gcD9):2023/10/20(金) 02:30:05.05 ID:zqeEIOVs0.net
師は技能を極めるって意味での職能者、士は資格保有者やろ
術士は士業だから魔術士組合とかあるんじゃね
召喚師は技能保有者が少ないから資格制定まで制度が追いついてないから、召喚能力持ちは師として尊敬されたりしとるんや

311 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 03:23:48.11 ID:DZYfMvPJ0.net
現世の酒を異世界に持ち込む話は漫画でならワリと最近読んだ
菌類の存在が存在がその世界では知られておらず精霊の仕事だと思っとったということだったがその世界でも現世同様の菌類が発酵を起こしている一方精霊は精霊で存在する世界であるらしい

精霊ってかマナとか魔素ってのの正体がナノマシンって世界もあるようだが一般的な精霊のイメージって実在の菌類(微生物)とかなり近いような気がする(これも某有名漫画のゆるキャラっぽい菌どもを見つつ)

312 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 03:31:46.68 ID:fVGtdOBp0.net
ハガレンは国家が認めた錬金術師として資格保有者にも見えるけど、それ以上に国家の犬と言う職能者としての意味が大きいのかな
これはなんとなくわかる
新米錬金術師も『王立錬金術師養成学校』卒業という意味で国家レベルでその役目を求められる職能者なんだろうか
エスカ&ロジーやライザは上二つより錬金術がもっと一般的で一資格者と言う意味程度しかない?

まあなんとなくイメージは出来た気がするわありがと

313 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 03:57:51.65 ID:U0RlYMH90.net
>>308
有名なところでは三国志の曹操は禁酒政策を行なった
アメリカも禁酒法時代があった

一般には禁酒・嫌酒自体は民衆の多数派だと思われるが酒は世界中で簡単につくられるから取り締まることが難しく中毒性も高い為に禁止すると犯罪の温床となり犯罪組織が資金源にする

結果的に密造酒が氾濫しその売り上げに税金をかける事もできない

314 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 03:58:44.72 ID:U0RlYMH90.net
宗教の多くで酒は禁じているので文化的には世界中で飲酒は悪習とされている

315 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 04:04:46.13 ID:U0RlYMH90.net
酒が飲めない・嫌いな人は徹底的に酒が嫌いで世の中から消えて欲しいと思ってる人は多い
逆に酒に強く中毒に陥っている人は酒に強く依存していて飲めなければ暴れる
酒はそこらの食材使って誰でも簡単に作れちゃうから禁じたところで取り締まれない

凡ゆる世界の歴史で禁酒法は何度も実施されて来たが数十年で大抵有耶無耶になって消えている

316 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 04:11:44.22 ID:U0RlYMH90.net
イスラムはアルコール禁止
悪魔が人を混乱に陥れる為に酒を用いる

ググるとゾロアスター教でも酒は悪魔の飲みものとされたと出てきたが

317 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 04:37:56.66 ID:T7f2j7ALa.net
>>308
ハーモニーって話読んで貰えばいい
生命主義の名の下自分の身体は公共のリソースであるというディストピアもの

318 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 73c7-I+b3):2023/10/20(金) 07:51:00.66 ID:4O10yuse0.net
>>308
酔っぱらいやアル中は碌でもないから厳格なとこだと禁じたくなる気持ちは分からんでもない
一方、トランス状態になると精神のステージが神様に近づく信じられてたから
お酒などのドラッグが用いられたりもした
タバコも元は儀式に使ってたものらしいし
他にも歌や踊りをしてみたり、滝行や鞭打といったドM行為をしてみたりとか

319 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 09:06:16.40 ID:o6g6mYlla.net
>>299
流れに横から入ってきながら、ワッチョイを見ろ、ねぇ
なんだ、戦車は通れても馬車は通れないとかトンチンカンなこと言って逃げた人かー
だから今回もトンチンカンなこと言って逃げるわけねw

320 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd25-H/7c):2023/10/20(金) 13:36:07.97 ID:SYoOgcLAd.net
>>309
士は資格持ちを呼ぶ時に使う言葉
だったはず

321 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d17c-f0fU):2023/10/20(金) 14:13:14.51 ID:7LPdxEub0.net
>>309
設定次第だが、その職が公の資格を必要として業務独占資格的な扱い(その資格がないとその職を行えない)なら「士」かな。
そうでないなら(特に公の資格を必要としない専門職や技能職なら)「師」かな。

322 :ああああ (スフッ Sd33-YDeo):2023/10/20(金) 17:19:21.17 ID:/L79zS6Md.net
いや、どっちでもいいじゃんそれ

魔剣士でも魔剣師でも作者が決めたらさ

323 :この名無しがすごい! (スプッッ Sd25-H/7c):2023/10/20(金) 17:25:08.82 ID:SYoOgcLAd.net
魔剣士、魔剣師だと魔剣師は字面に違和感あるw

魔剣士の設定は多種多様だよね
魔剣を使う剣士なのか、魔法を使う剣士なのか、魔法を剣に纏わせて戦う剣士なのか

324 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-RnKc):2023/10/20(金) 17:27:16.78 ID:4YUm9HpL0.net
士は戦う人的な意味も強いから
あえて術士術師で分けるなら戦闘や実用性重視が術士、研究開発技術力重視を術師とか

325 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1910-ycly):2023/10/20(金) 20:02:29.54 ID:cyAY10x20.net
>>318
そうなんだよね。
世の中の宗教とかは大概、聖なるものとして何らかの酒があることが多い。
しかし一方で、酒を控える教えだったり禁ずる戒律だったりも多い。
酒は悪くないが酔いが悪い、または、特定の酒だけが良いという感じかな?
ただ、仏教は聖なる酒みたいなのは出て来ないっぽいね。禁止してるだけみたい。

まあ、異世界なら酒を嫌う神がいる、でもいいかもしんない。
その神の聖水を飲ますとアルコールを解毒して素面に戻すので重宝されてるみたいな本末転倒な感じで勢力伸ばしてても良いかもしんない。

326 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c1c9-T9H3):2023/10/20(金) 20:05:33.63 ID:D31qoEh00.net
酒の強弱はアルコール分解酵素に関わる遺伝子型で先天的にほぼ決まってるな
ざっくり強い順に並べると

1.全く酔わないor酔うまでに量飲む必要がある人
2.気持ちよく酔えて悪酔いしない人
3.気持ちよく酔えて悪酔いもする人
4.飲んでも気持ちよくならず悪酔いしかしない人
5.飲んだだけで倒れる人

俺は4.だから体質的に全く酒の良さがわからんのよね
言うまでもないが、5.の人には絶対に飲ませてはいけない

327 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1910-ycly):2023/10/20(金) 20:23:07.08 ID:cyAY10x20.net
魔剣師だと魔剣を作る人っぽい
コトバンクによると「サ変動詞「する」の連用形「し」の名詞化したもので、「師」はあて字とも」とある
一方、士の元は官史を指した事からきてるのかな?士業とかその業を行うに値するというような資格だろうか。
ただ、医師のように古くからあるのは師のままだったりするんだろう。

328 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d939-I+b3):2023/10/20(金) 20:38:12.24 ID:mGKMab1g0.net
>>327
流石に作る側は、単に師を付けるよりは、鍛冶師にするんじゃないかとは思うが
そういや、妖刀を打つなら妖刀鍛冶師になりそうだが
「ようとう」と「かたなかじ」の読み、更にゴロの悪さが喧嘩して
なんと呼べばいいか分からぬ

329 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c14e-rRhr):2023/10/20(金) 20:39:56.29 ID:1NHgNqdN0.net
師には軍隊、指揮官、先生の意味がある
士は兵、軍人

もし錬金術師と錬金術士が共存する場合
師のほうが上で、資格者を決める側になっていそうなイメージ

330 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d927-I+b3):2023/10/20(金) 20:48:32.84 ID:mGKMab1g0.net
看護士から看護婦ともども看護師に統一されたって事は
普通に士を付けるのは野郎って意味は含まれてそう
そう考えると>>309で代々基本的に女主人が務めるアトリエシリーズで錬金術士はどこか誤字っぽさはある

331 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c1c9-T9H3):2023/10/20(金) 20:51:31.21 ID:D31qoEh00.net
横から見てるぶんには、語義つか字義から辿るのと、慣例的に使われてきた部分との折り合いが面倒そうな話やな
名付けた奴(がわかればそいつ)に聞くのが確実なんかな

332 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d927-I+b3):2023/10/20(金) 20:56:14.86 ID:mGKMab1g0.net
ぶっちゃけゲームだの漫画だのって表記揺れもあれば、誤字・誤用だってある平気である業界だし
字の使い分けだの深く考えるもんでもない気はする

333 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d927-I+b3):2023/10/20(金) 21:03:14.31 ID:mGKMab1g0.net
直接の文字や言葉より、文脈を読むものだと思ってる

334 :この名無しがすごい! (ワッチョイ c1c9-T9H3):2023/10/20(金) 21:09:08.87 ID:D31qoEh00.net
言葉の意味を知りたければ使われ方を見ろってのは基本もとい原点やな
ただし誤用の割合が一定以上になると、意味の変化なのか誤用なのかという議論になりかねんが

335 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 315f-RnKc):2023/10/20(金) 21:13:05.46 ID:4YUm9HpL0.net
慣例マジで強いよな
間違って使ってたから後から同じ意味付けましたとか平気でいっぱいある
まぁどうせ造語だし作中に限れば字面や響きの好みで選ぶで全然良いと思うけど

336 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1339-1CtY):2023/10/20(金) 21:31:17.67 ID:2y6P1n1g0.net
誤用が広まり定着して一般化すればそれは既に誤用とは言い難いという理屈はわかる。
わかるんだが、法衣貴族だけはどうしても引っかかる俺ガイル

お盆に檀家回りしそうな貴族は嫌だ。

337 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 1910-ycly):2023/10/20(金) 21:32:39.71 ID:cyAY10x20.net
>>329
>師には軍隊、指揮官、先生の意味がある
それ以外の用法として「医師・絵師・技師・仏師・山師やまし・猟師・漁師」

>>330
>普通に士を付けるのは野郎って意味は含まれてそう
そういう用法として「同好の士・士女」がある
ただし、「同好の士」は慣用句的になって男とは限らなくなった。

338 :この名無しがすごい! (ワッチョイ d9b2-I+b3):2023/10/20(金) 21:34:16.80 ID:mGKMab1g0.net
力不足の誤りで役不足、すると今度は役者不足に改変
しかしそれだと、人手不足の方になるのでは?
ボブは訝しんだ

339 :この名無しがすごい! (ワッチョイ 9142-pCU2):2023/10/20(金) 21:56:06.88 ID:r2aX4wWP0.net
>>330
保育士があるのでセーフ

340 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 22:21:23.99 ID:D31qoEh00.net
>>338
役不足は人材の墓場的な意味で使う語だな
(実力があるわりに)こんなところで使うのはもったいない、人材を持て余して腐らせる適材適所から外れた人選ってな意味で
罵倒語として誤用されてる場合でも、言った相手が役不足なんじゃなく、
言った本人が役不足だという意味なら一応通る。ここには俺にあてがえるほどの役が無いと
まぁ人材の墓場のほうもちょくちょく誤用されてるが

341 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 22:29:34.34 ID:2kZAH1iv0.net
>>336
気持ちは分からなくはない けどそれ誤字誤用?
フランス絶対王政期に文官として雇い入れた新興の家臣を貴族としたのがそう呼ばれるのは主に裁判官を務めたから 現世ニッポンの裁判官が法廷で着る服も法服というが法服貴族じゃなく法衣貴族なのは語呂の問題だろか?

法衣貴族に対して従来型の地方に領地を持って国に対する義務は軍役という貴族を帯剣貴族とも呼ぶそうだがまさに絶対王政っぽい常備軍完備がデフォなナーロッパでは領地を持たずに国軍の将校を務めるお家が貴族やってたりするんでややこしい
法服着ないで剣を帯びてるのは従来貴族と同じなんだが法衣貴族と言っとる話もあったような

342 :この名無しがすごい! :2023/10/20(金) 22:34:38.77 ID:D31qoEh00.net
海外、主に西洋から持ち込まれた役職や概念の訳語の場合は、
新たに用意した造語なのか既にあった単語を充てたのかというややこしさがあるな
既存の単語の場合は外来語の意味が追加されたとも言えるか

343 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-psp+):2023/10/20(金) 22:47:21.57 ID://f/cl18a.net
士は士官の士だし、単独でもサムライとも読むから、仕える者の意でよくね。給料貰う社員ね
師は師匠の師だから、教える側、一番上に立つ者なので、仕えない独立した立場の者の意かな。個人事業主

344 :この名無しがすごい! (アウアウエー Sae3-psp+):2023/10/20(金) 22:49:11.57 ID://f/cl18a.net
士は社員というよりは公務員か
教師は教士にしよう

総レス数 1001
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200