2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ127【話題無制限】

1 :この名無しがすごい!:2023/10/02(月) 16:21:52.68 ID:ev0M5KHA.net
「小説家になろう」全般について、言いたいことがある貴女のためのスレです。
行き場のない話題の最後の受け皿として立てました。

板ルールに沿った女性読者視点の「小説家になろう」関連であれば話題の制限は一切ありません。
板ルールで禁止なのは801(エロありBL)なので、BLの話題もOKです。
(要はムーンやノクターンなどの18禁サイトの話題が禁止)

「最後の受け皿」の用をなさなくなるので、話題を制限するためのテンプレの改訂を禁止します。
当スレの話題を制限するのではなく、
適切なスレに移動する/スルーする/専ブラを導入してNG機能を使うなど各自で対処してください。

・sage進行(mail欄に半角でsage)
・荒らしはスルー徹底
・女性視点スレなので、男性視点での書き込みはご遠慮下さい
・読者スレなので、作者視点での書き込みはご遠慮下さい

次スレは重複を避けるため、宣言後に>>970
規制等で立てられない場合は安価で指定するか>>980が立ててください

■前スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ126【話題無制限】
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1693565293

■関連スレ
【小説家になろう】女性読者視点雑談スレ112【話題無制限】ワッチョイ有
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1673929025/

小説家になろうの女性向け作品を語るスレ164
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1695463936/l50

【ワッチョイ】小説家になろうの作品を女性目線で語るスレ 14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1606103845/

小説家になろうのBL作品を語るスレ ※外部板
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/17693/1369839317/

836 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 16:02:49.84 ID:ZpLZHLWN.net
>>835
ごめん途中送信しちゃったし男性向けについてはスレチだね

837 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 16:08:18.62 ID:xb65D73J.net
>>836
男性視点で書いたならまだしも、男性向け作品自体はスレチじゃないよ

838 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 16:08:47.46 ID:KBrtx+SI.net
勇者の母コミカライズもろ男性向けだけど絵がうまくて綺麗だし
最近の絵柄だから(わかりやすい爆乳乳袋は古めの絵柄)
広告出てくるレベルの有名作品だし間違って読んじゃったんだろうね

間違って男性向けNTR作品読んじゃって
不倫母にモヤモヤするようなものだから
忘れた方がいいと思う…

839 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 16:12:14.32 ID:vTCyztCk.net
>>833
昔好きだった滅茶滅茶画力のある絵師さんがまさに今そういう漫画を描いてる
てかそういうのしか描いてなくてかなしい…

840 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 16:14:18.44 ID:A+GgsNxJ.net
最近男性向け作品でツンデレヒロインが嫌われるようになって
ツンデレヒロインが出てくると「これだから女は!」みたいな女叩き感想見かけるんだけど
それと同じようなものだよね

男性作者(女性作者の場合も男性向けに書いてる)の
男性に向けた架空のキャラなのに
現実の女の罪みたいに言われても…っていう
ツンデレヒロイン自体が話動かしやすいという作者都合で書かれがちなものだし
現実の女性の実態とは全く関係ないよね

それと同じようなものかと >男性向け作品の母にモヤモヤ

841 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 16:21:29.58 ID:BL9MYfrR.net
中年主人公は別に苦手じゃないんだけど年の功マウントは苦手なので中年主人公ぽいやつは結局タイあらで避けてしまう

842 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 16:26:01.45 ID:AKyMO6NG.net
確かに男性向け作品の女性と考えれば語ること自体が不毛に感じる
男性作者の創作する女性はどこまで行ってもフィクションだし解像度は低くなるわけで
女性読者からのツッコミは野暮なのかもね

843 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 16:40:34.06 ID:pa0V3Q/O.net
ここは女性読者視点スレで女性向け作品スレじゃないからその野暮も許容範囲になるんでない
男性向けと女性向けを混同して妄想読者sageはいただけないが
(つかあれいつもの荒らしだよね)

844 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 16:49:40.51 ID:2OL+SJC3.net
読む気もないのに叩くのがまず変だったよ

845 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 16:53:43.52 ID:/+Wr1SUF.net
アラサーアラフォーからの転生多いなって思ってたけど中高生から転生してもババくさい言動になるくらいならアラサーアラフォー転生の方がいいのかな
最近読んだ話で高校生から転生したはずなのに免許はMTよオートマじゃないわよみたいなのがあって元高校生だよね?ってなった

846 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 16:57:05.60 ID:R3gRNZiH.net
給食のおばさんは何か受け付けなかったわ
勇者の年齢設定といい妄想ハーレム設定キツい

847 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 17:17:08.32 ID:Sf2ciZW/.net
>>810
好きな話だわそれ
ヒロイン40歳だけどアイドルの引退話だし中年感は感じなかったな
永遠のアイドルなヒロインだし
不惑企画(だっけ)の参加作品だから同じ企画に参加してる作品はみんな40歳主人公だろうね

848 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 17:33:11.73 ID:zU8MQC5/.net
あのあらすじで再会前に妊娠とか気持ち悪いと思いつつかなりの勢いで斜め読みしてみたらやっぱり気持ち悪かったわ

斜め読み過ぎて作中の時間経過分からんけど111話「プロポーズ」
>シヴァが好きだ。彼のパートナーとなった事に後悔は無い。
>ただ、蓮に相談も報告も出来ない事が残念だった。
身体は許さなくてもしっかり好きになってるし、残念なだけなんだw

421話のタイトルが「親子喧嘩」って事と母と息子の温度差に泣けた
召喚時13歳だった息子と2年ぶりの再会で結婚報告して
>「正直言って、マジあり得ないと思った。それを知ったタイミングも状況も最悪だったし。あの時は世界中に裏切られた気分だった」
>「ええっ!? そんなにショックだった?」
うん無理

最新話のヒーロー、息子の気持ちを理解し尊重している風で自分を家族として受け入れるよう誘導してると感じられて気持ち悪い
次の話で印象変わるかもしれんけど最新話時点ではホント無理

少なくとも私にはとことん合わない作品だって事が分かったよ

849 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 17:47:14.32 ID:5ocBylFF.net
モメサにつられ過ぎ

850 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 17:54:01.32 ID:9rp8lq1c.net
逆に男性が女性向け作品読むと
こんなキザな男いねーよ!とか
中身女じゃん!ってなるらしいから
男性向け読む時は女キャラにはツッコミ入れないようにしてる

自分はこのスレにありがちなんだけど
女性向けのキラキラヒーローや
冷害ヒーローがあまり好みじゃないから
男性向け結構読んでる
作品によるけど最近の成り上がり系の男主人公
めちゃめちゃ頑張って領地守ったり
知略や修行で強くなって女キャラ助けたり好感度高いんだよね
チーレム流行終わってるからスキル強くてもプラス頑張ってる
部下や仲間達にも褒賞とか色々与えて待遇よくしてるし
ハーレムものの流行が終わってきてるから
ヒロインに一途な男主人公増えたし
特に女とくっつかない話も割とある
ハーレムものの場合も女キャラ助けて迫られたり
有能さや優しさで惚れられるパターンが多くて
女側が他に女いてもOKで迫って
女同士も家族になって助け合いになるから個人的に不快感ない

最初ヒロインずっとひとりなのに途中からいきなりハーレムになると
ダメージでかいけどそれは男性読者にも不評で男性読者も感想欄でショック受けてるの見かける
男性向けも昔に比べて一途純愛増えてる

851 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 17:58:49.63 ID:7KKoias0.net
気持ち悪い男向けだって言ってるのに斜め読みまでして文句言ってるほうもなぁ
わざわざBL読んでこれだから女オタクは気持ち悪いって文句言ってる男オタみたい

852 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 18:03:44.76 ID:D18tJDdk.net
>>848
斜め読みっていうか叩ける部分だけ探してきただけに見える
あらすじから嫌いな作品にそこまで時間と労力使えるのはすごいわ
ご苦労様

853 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 18:04:31.34 ID:CPi2fCz+.net
>>850
ハーレム流行終わりつつあるの?それは朗報
男性向け俺TUEEE作品けっこう好きなんだけどハーレムになること多くてよく途中で挫折してたから

854 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 18:17:20.13 ID:hcO0JYqq.net
ようやくハーレムが終わるのか
一人の男に複数の女とか猿丸出しだったから嬉しい
途中揺れるのは全然いいけど最後は一人を選ばないとね
まともな作品とは呼べない

855 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 18:34:28.71 ID:KV4LbTn8.net
他ジャンルは知らないけどハイファンジャンルはハーレム流行終わってない気もする
ハーレムタグ付いてないの読んでも結局擬似ハーレムっていうか
出会う人間が全部美少女か美女っていう人間関係が女のみで構築されてるような話によく当たるわ
あとローファンだとやたらTSと配信が流行ってる気がするがやはり女性キャラに囲まれていくイメージだな

856 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 18:42:46.33 ID:yu+xJwSE.net
ハーレム自体は絶対なくならないでしょ
ただ女向けじゃない男主人公で、ハーレムじゃなく、あるいは恋愛要素すらもなかったりするやつで
面白く読める作品は以前より目に付くようになった気はする

857 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 18:43:25.57 ID:chH5Fm55.net
自分が読む限りでは流行は終わってないかな
ただ飽きもあるのかハーレム展開を腐す声は増えてる感じ
女の子いっぱい出てくるけどハーレム展開にならないのは昔からあるかな

あからさまにエロ目的ハーレムだと良いぞもっとやれって感想で埋まるのは変わらないけど

858 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 18:44:07.62 ID:UN2F5mLf.net
ハイファンの男主人公みたいなヒーローを女性向け異世界恋愛で欲しいんだよなぁ〜
ヒロイン加害しなくて囲い込みしなくてピンチの時は身分振りかざす以外の方法で助けてくれてヒロインの方から好きになるようなヒーロー

859 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 18:48:24.62 ID:aLVKUOox.net
ハーレム展開にならなくても敵も含めて主要登場人物ほとんど女だと
なんかもう読む気しなくなってくるんだよなぁ
まあ作者は男向けに書いているんだからしょうがないんだけどさ

860 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 18:52:03.14 ID:PptpwKvo.net
・ヒーローは遅れない
・ヒーローは遅れたくない

幼少期に誘拐されそうになったヒロインを身体を張って守ってるヒーロー
(子供だし結局誘拐はされたが)
ヒーローの身分はあるけど振りかざしてはいないと思う
ある意味囲い込みはしたがヒロインが「物語のヒーローみたいでかっこいい」と感じてるからアリかな

861 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 19:05:28.98 ID:UN2F5mLf.net
>>860
おお!ありがとう!
その誘拐がヒーローの仕込みとかじゃなくてヒロインがヒーローみたいだと思ってるなら多少の囲い込みもアリかな
読んでくる

862 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 19:07:30.81 ID:uTKTivvm.net
辺境ぐらしの魔王、転生して最強の魔術師になる ~愛されながら成り上がる元魔王は、人間を知りたい~
は途中までは面白くてワクワクしてたけど仲間が女ばっかりで読まなくなった
普通に男女の仲間が良かった


狂乱令嬢ニア・リストン
コミカライズの続きが気になって空賊編まで読んだ
現実でもありそうな解決しにくい問題を武力で解決するのが
誰もがこんな事出来たらすっきりするのにって妄想を実行してる感じが良かった
でも六歳くらいでやるのは違和感凄いからせめて十歳開始ならなあ
途中からリノキスの心配し過ぎがちょっとウザくなった
クノンの作者だと途中で知って驚いた

863 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 19:34:21.25 ID:chH5Fm55.net
>>862
辺境暮らしの作者は愛されハーレム大好きだからね……

864 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 19:43:21.03 ID:UN2F5mLf.net
読んできた
加害もマッチポンプも何もなく必死でヒロインを助けてくれるヒーロー良かった!
横恋慕令嬢の狙いはあるあるだけどヒロインをひとけのない小屋に一人にするための作戦はそれなりに狡猾で敵としていいね

865 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 19:44:28.91 ID:UN2F5mLf.net
>>864
ごめんタイトル書き忘れた
・ヒーローは遅れない
・ヒーローは遅れたくない

866 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 19:47:09.17 ID:g91iq/7x.net
中年主人公で最近読んだやつだと

私の心はおじさんである
が結構好みかな。冒険者物でパーティーメンバーが好きなのとバトルより旅の描写重視で恋愛薄めの作風がいいね
TSおじさん主人公でなくて女主人公異世界トリップじゃああかんの?と思わないでもないけど
序盤の十代の仲間たちにフォローされて年上なのにと凹む主人公と教養はあるけど超世間知らずだしどこの深窓の令嬢やら
と(中身おっさんなのに)思ってる周囲のギャップは結構好きだし、この作品主人公の女子力アピールとかは合わない気がする
個人的には作中で数年たって腐れ縁ケンカップルから熟年夫婦の風格すら漂わせ始めるコリンとアルベルトのコンビが好き

867 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 20:08:45.67 ID:LrAD8l/p.net
ハーレムが減るのは嬉しいけど王家は側室など複数娶るのがデフォルト化してるのが嫌
そうすることでヒーローはヒロインだけってするのが定番だけど
複数の妻もってる父王に読んでて嫌悪感もってしまう
人格者として登場したら違和感半端ない

868 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 20:19:59.17 ID:jM4gTPEZ.net
でも王家の場合は相手が一人だと子供に恵まれなかったり不幸があったりした場合に血筋が絶えてしまうという側面がある
本人の意思とは関係無しに複数を娶ることになるから人格者でも別に良いと思う

869 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 20:20:15.06 ID:9rp8lq1c.net
チーレム流行やハーレム流行が終わってきてるのは
体感もそうだけど記事とか男性オタクがtwitterとかスレで言ってるのも
割と見るから合ってるかなとは思う
完全に終わったんじゃなくて流行として終わってきてる状態
(まだ見かけるけど今風の最新流行からは外れるし減ってる)

ただ流行もの書く人ばかりでもないし
長期連載だとハーレム流行ってた時からそのまま続いてるだろうし
ハーレムの定義にもよるよね

自分は嫁(婚約者や彼女、妾、主人公が片思いしてる相手も含む)の人数だと思ってるから
主人公の嫁が1人だけならモテてたり周囲にレギュラー女キャラがいても
ハーレム換算してない
付き合ってないなら主人公に片思いしてる女キャラがいても換算外
ハーレムが嫌かどうかって結局主人公の一途さや誠実さ
調子に乗ってなさが個人的に大事だと思うので…

870 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 20:28:19.95 ID:PkVl7/c0.net
>>868
王位継承順位というものがあるんよ

871 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 20:34:03.43 ID:2L9LoLG5.net
男主人公が多情とか多淫でそっちへぐいぐい行くつもりがないなら多少周囲に女性キャラが多くてもいいが
身の回りに嫁アピうるさい女キャラ複数だと他の要素が好きでも生臭く感じてしまうなあ
更にその女達が「私が第一夫人で貴方は第二夫人ね」みたいな物分かりよく男をシェアするマインドだったりすると
うわああああってなっちゃう

そもそもの舞台が後宮ものとかなら全然好きなんだけどな
中華とか平安時代ものとか

872 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 20:34:40.88 ID:w98XB9WK.net
最近の流行りは山暮らし系や勇者の育ての親系かな?
前略山暮らしあたりからよく見かける気がする

873 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 20:39:59.58 ID:PnkigKL2.net
結婚すらしてないのにハーレムがイヤって言い出したら
女性向けだってイケメンが複数出てきてヒロインがいつも心揺れ動いてるんだから
ブーメランにしかならないもんなぁ
なぜかそれは別物だって言われる事も多いけど個人的には同じにしか思えないんだよね

874 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 20:40:21.22 ID:LrAD8l/p.net
>>868
現実ヨーロッパは王家も一夫一妻だったからそれほど重要なファクターじゃなかったと思うよ
王朝断絶時は戦乱おきるけどw

875 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 20:46:10.97 ID:9rp8lq1c.net
弱小領地の生存戦略! 〜俺の領地が何度繰り返しても滅亡するんだけど。これ、どうしたら助かりますか?〜

ループもので死にまくる男性主人公で
一途でめちゃ頑張ってて有能で
周囲に女ばかりじゃなくむしろ有能な男キャラが多い
かっこつけてないけどかっこいい男主人公で
展開読めなくておもしろくて大好きだったけど
途中で嫁が2人に増えて挫折した作品これ

ちなみに2人に増えた理由はほんとやむを得なくて仕方ないけど
感想欄でショック受けてる読者男女問わずいた

ループものでずっと貴族令嬢と結婚してて一途だったんだけど
そもそもの事情であるロリコン男から救う為の婚約が
冤罪だったことがわかって(ロリコンじゃなかった)
どうしても最終的に詰むから結婚しないルートを選ぶ

そのルートで苦楽と運命を共にした幼馴染メイドとくっつく
(ここまではヒロインが変わっただけで1人のまま)
元の貴族令嬢とも恋愛ストーリーじゃなく
救う為の婚約→同志(男性向け男主人公はこの流れでも
誠実に愛するので愛はあった)だからヒロイン変わっても
悪印象なし

結局また破滅して死に戻り

貴族令嬢とはやっぱり結婚しないと令嬢を救えないし
主人公の領地も破滅で主人公も死ぬ
でも一回前でメイドとくっついたのでメイドが自分を
愛してるのも知ってしまいどうしたらいいのか悩む

貴族令嬢は淑女なのでメイドの妾OK(ノーダメ、むしろすすめる)
(男に都合いいキャラじゃなく有能な貴族令嬢として政治的に
動いてるので主人公といる時間が少ないから常に共にいる
メイドが妾として働いてても普通という考え)
幼馴染メイドはメイド意識高いので主人公が貴族令嬢と結婚して
当然という考えでヒロイン2人ともお互いをある意味
同僚?のような意識で全く敵対してない

それまでのループは一途な主人公側が拒絶して
ヒロイン1人体制だったけど
貴族令嬢嫁人生とメイド嫁人生を両方送った次の生で
選べなくなって嫁2人体制を受け入れる

ほんと仕方ない事情だし周囲に有能男多くて全然ハーレムじゃないし
話もおもしろかったんだけど挫折してしまった
長期嫁1人だったから読者も純愛派多かったと思う…

876 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 20:47:35.76 ID:b+HpMv0X.net
>>874
それは知らなかった
てことは王様が直系であるか否かは重要じゃないんだ
まぁ結局は作品の中での世界観次第ではあるけど

877 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 21:17:29.72 ID:Az/TEmX5.net
>>781
自分も作者のこと言ってるんだと思った<良心
主人公の年齢は気にならなかったけどせめて子供と再会してからにして欲しかったなあって思っちゃったなあ
どっちに感情移入して読んだかで感じ方違うのかもしれんね

878 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 21:28:35.14 ID:DYt/WrU/.net
エーファはもう完全にリヒトシュタインルートですかね…

879 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 21:39:21.64 ID:KuXLUfql.net
例えばだけど、引きニートの悪役令嬢のだと王家固有の魔法を遺伝でどうしても継がないといけないから
ああいうのは側室とってバンバン子供作らないとあかんような設定だよね
まぁ病弱主人公に複数男あてがっていっぱい産まそうって流れは現実味が薄いけどw
それなら国王(一応人格者設定)ががんばるべきやろっていう
あとやらかした王子達だって血を継ぐだけならまだ使えるだろっていう

880 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 21:51:55.10 ID:w1K5jdDj.net
>>878
っぽいなあ……
抱き上げたり母に見せられなかった花畑を見せようとかそうでなきゃしないよね

アンチ番ものっぽく始めておいてうっかりヒロインが獣人の方がいいんじゃないのかと思ってしまう婚約者の裏切りにもがっかりなんだけど
最新話でそれまで誰にも頼らず勇ましく戦い続けてきたヒロインを弱らせて竜人の助けに寄りかからせるために婚約者の裏切りを起こしたように見えてしまったわ

881 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:03:17.51 ID:wnDrpiKH.net
>>875
これはメイドが好きだったら関係が浅いうちに外に放出して逃がすべきだと思う

882 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:06:10.53 ID:DYt/WrU/.net
>>880
それもショックだったし髪の毛触ってサラサラだツルツルだはだいぶ確定だな…ってショックだった
冒頭で舞踏会に出てる二人の会話とかの雰囲気が好きなのもあってさ
気の強いエーファと穏やかそうなスタンリーでお似合いだなって

883 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:09:32.56 ID:WFDdXKpk.net
遺伝で固有魔法がなんたらかんたらで側室がたくさんいてたくさん子供を作らなければならないなら数代で固有魔法を受け継いだ人が山のように存在するんじゃね

884 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:12:02.92 ID:LxDzK4nB.net
>>875
ヨトゥン伯爵令嬢ってクレインが結婚しないと救えない運命だっけ?東伯が何かするんだっけか。
正直何回目の生でマリーと逃避行した時点で主人公の一筋云々についてはあれ?とは思った。まぁ普通にハーレム作品だとは思う。面白いので読んでるが。

885 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:12:39.52 ID:lT33T5GP.net
男性向けでも流行りの悪役令嬢に絡めた話で
主人公が悪役令嬢の従者か兄か同級生で
悪役令嬢を更正させて破滅から救う!みたいな話だと
ヒロイン1人しか見たことないな

886 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:18:32.94 ID:aLVKUOox.net
それはかえってハーレムにするのが難しそうだなw

887 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:22:35.93 ID:2L9LoLG5.net
悪役令嬢妹を助けようとしてたら

「お兄さま!貴方も攻略対象者ですわよ!?」
「なにぃー!?俺、運命の恋に出会ったから婚約解消しようと思ってた!」

みたいのもかわいいけどな
ギャグしかならんよな

888 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:25:35.42 ID:chH5Fm55.net
>>876
直系が重要だよ
ただし女系も認める

889 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:34:03.88 ID:OQm7t64a.net
サリカ法典のところは女系NGじゃない?
血統によって継ぐものが何なのかで貴族や王族のルールも変わるだろうしそこをかっちり理由づけしてくれたら超楽しい

個人的には修道院のある世界が一神教なのか多神教なのか気になる
多神教だと神殿のイメージが強くて

890 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:37:54.31 ID:LrAD8l/p.net
>>876
あんまり認識されてないけどフランス王国はカペー朝以後はブルボン王家含めて800年間、カペー家の血筋
なんで東洋式だと王朝交代してない
だけど西洋では直系断絶で傍系、もしくは女王がたつと次から王朝交代としてカウント
ちなみに庶子は継承できないんで庶子が何人いても正妻に子がいないと直系断絶
なんで日本も西洋的概念だと王朝は何度も交代したことになる

とあまり歴史語ると怒られるんでこのくらいに

891 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:38:41.85 ID:kPCEgMbH.net
寧ろその男性向けの悪役令嬢を救う!みたいなやつでハーレム複数個見てそういうのめちゃくちゃ警戒してるんだけど

892 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:40:29.81 ID:GZzcQX7y.net
>>863
別にモテるのは当たり前だしいいんだけど、普通の男友達とかがいれば読み続けたと思う


悪役令嬢の婚約者に転生してヒドインに対抗する系はやり過ぎだと引く
僕の可愛い婚約者の為ならば、は色々酷かった
主人公に盛り過ぎて職業訓練学校みたいなのを経営したり
ニンジャ育成組織みたいなのを作って王城に普通に忍び込ませたり
ヒドインはウザいけどピンク頭みたいな呼び方をして、身分差以前にクラスメイトとしても扱わないし
なんか途中から主人公が無理になった

893 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:47:37.20 ID:T5wUFImv.net
史実の王族は離婚や結婚無効や病死不審死再婚とかバンバンしていたけどナーロッパ王族は離婚しないで側室を次々と増やすのな
みんな側室後宮設定が大好きなのか

894 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:48:18.95 ID:IDJQeKJs.net
エーファはぶっちゃけあのイケメン竜族が登場した時点で「あっ」だよね
婚約者の人間、番の獣人よりもハイスペックなイケメン種族でマウント取るあたり結局普通の異世界恋愛小説という

ここから獣人と竜人絶滅させて二人で心中エンドとかだと伝説になるけどまあ普通に竜王継承でそのお妃エンドだろな

895 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:57:46.96 ID:IDJQeKJs.net
>>893
ていうか日本の大名とかの婚姻制度参考にしてるんじゃないの
よく見る側妃なんてまんま日本の側室を言い換えてるだけだし
単純にマウント取れたりなんちゃってドアマット設定にしやすいシステムだから採用してるんだと思うけど

896 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 22:57:59.52 ID:LxDzK4nB.net
エーファ
お姫様抱っこされるがままってそういうもんなのか。ブサメンならセクハラよー!とか言われてはっ叩かれそうだが。
何度もこのスレで言われてて、マジかよとか思ってたけど今回の更新で正式にリヒテンシュタインフラグが来た感じはある。
>>882
わかる。冒頭のあのスタンリーとの空気感好きだったわ。

今や「ギデオンに殺されれば良かったのに」とか「(エーギルに)殺される価値すらなし」言われる始末。…うーん、そこまで?

897 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 23:08:14.45 ID:ee25mZwk.net
異世界ダイエット姫のチートデイ 〜伝説の鎧が贅肉で入らない女勇者に転生しました〜

恋愛無しのハイファン女主人公もの
主人公が時々獣人を強制的にモフるのでそういうの苦手な人は注意
テンポ良くサクサク読めたし世界観がトンチキなのでパワーワードがぽんぽん出てきて結構面白かった

898 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 23:08:29.87 ID:IDJQeKJs.net
エーファに瑕疵なくハイスペック男と結ばれるために他の男を下げただけでしょ
結局よくあるザマァ物でしかなかったね

899 :この名無しがすごい!:2023/10/16(月) 23:10:29.18 ID:naPGbkWx.net
>>890
怒られるんで、じゃねーよカス
なんで分かってて純度100%スレ違いを平気でやらかすの?
歴史語りはよくないって分かってますよアピールしとけばやってもいいと思ってるの?
貴方は考える力とか自制心とかルールを守る意識とか微塵もない畜生かなにかなの?

900 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 00:06:53.90 ID:ljs7VmwZ.net
【連載版・第十一章スタート】エーファは反溺愛の狼煙を上げる

十一章にして婚約者に裏切られ浮気されたけど竜人王子に見初められました〜何故か姫抱きされてます〜がスタートしたけどもう遅くね

901 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 00:12:56.17 ID:+7cjRxx0.net
>>890
ガワは西洋風なのに中身東洋風になるのは何なのかね
東洋だと女が表に出る機会少なくなるからかな

902 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 00:13:49.57 ID:v2FapvXN.net
>>900
そのレス「もう遅くね」を「もう遅い」に変えたらタイトルみたいでよいねw

903 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 00:23:43.26 ID:QldhmJlG.net
>>894
もう一人の竜人王子より強くて美しくて母親思いで番に懐疑的で…ってもう役満だよね
でも話の内容的に普通なら溺愛してくるであろうイケメン竜人に対して番システム突破してどう反旗を翻すか
それが楽しみな話だったんだけどな…期待し過ぎた自分が愚かだったわ

904 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 00:29:44.82 ID:/HX7uJ6s.net
王侯貴族のガワが西洋なのに中身東洋で思い出したけど
最近なろうで増えてきた王や王子に拝謁する時の先頭につける
「〇〇国の太陽にご挨拶申し上げます」みたいな
〜の太陽とかそういうの韓国風じゃない?
以前は全くなかったのにWEBTOONが流行り始めて
そっちの韓国漫画ではよく見る表現だなと思ってたら
なろう女性向けでもよく見るようになって
あんまり西洋っぽくない表現な気がしてちょっとモヤモヤする…

905 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 00:37:32.71 ID:/m2U4gHr.net
助詞の混乱してる悪役令嬢もの作品があって、流石にそれは外人が書いてるのがわかった。

906 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 00:58:10.07 ID:eByV1j9K.net
>>904
ウェブトゥーンわかる
捨てられたなんちゃらではじめて見たわ、あれ

東洋でないなら古代エジプト風の国ならばっちりなんだけども

907 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 01:18:05.10 ID:58Ev+eFw.net
>>892
婚約者のためは年齢設定も異常だったしね

>>899
歴史コンプ?お茶飲んで落ち着け

908 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 01:19:22.04 ID:MgEnEx3M.net
>>901
書く人間も読む人間もだいたい日本人だからかな?
内面和風なのは共通認識とかである程度把握しやすいからで、
ガワに洋風テイスト入れるのはカナの名前が覚えやすいとかドレスを出したいとかカラフルな頭や目の色出したいとか
あと和風だと和物警察が出撃するけど、洋風異世界だとふわっとで済ませられる感w

909 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 01:25:54.60 ID:s6DpnhrV.net
>>904韓国が元なのか 違和感を感じる

910 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 01:26:58.99 ID:Vl8LG6dS.net
>>896
たとえイケメンでもギデオンが抱っこしようとしたら燃やされるじゃないですかー
竜人にぷるぷるしちゃう雑魚スペに厳しいのがなーろっぱなんだな…

911 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 01:39:53.72 ID:fWvjZEyc.net
・悪役令嬢の姉ですがモブでいいので死にたくない
二章はじまった
妹のオディールがヒドい(ホメ言葉)
やっぱり面白いね

912 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 01:42:56.32 ID:8Bc7wAlO.net
>>906
>>909
全然日本ぽくも西洋ぽくもないから
違和感すごいんだけど
なろうって誰か使い始めると見かけた作者が真似して
あっという間に広まっちゃうから
女性向けでカーテシーがキメ技になったみたいに
定着しちゃうんだろうな…嫌すぎる

913 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 01:58:59.46 ID:rnfAl+Dj.net
ウェブトゥーンで自分の夫に対して公爵様とか言ってるのを見かけて違和感凄かったんだけど
最近なろうでも見かけるようになってきた
あんまり変なのを取り入れないで欲しい

914 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 02:02:44.78 ID:7hZTzSdC.net
神様をインストールした令嬢 〜転生先は断罪後の悪役令嬢でした〜

40話までよかったのにそこからヒーローのいとこ当て馬令嬢とその父が登場する
ヒーロー一家が味方してくれない謎の誰得シリアス展開わかる
自分も同じ感想

一応精霊圭でいとことその父に逆らえなかったみたいな
設定は後からでてきたけど逆らえない=ヒロインに寄り添えない
じゃないよね?
恩人かつヒーローの妻予定で聖女のヒロインにしていい態度じゃなくて
ヒーロー一家の好感度が下がったまま解決して完結したから
誰得だろうと思った
あのタイトルで読んだ読者はあんな姑に認められながら小言言われるみたいな
最終回求めてないと思う
なろう女性向け異世界もので時々ある日本の嫁姑みたいな描写ほんと興醒め
昔創作実話で嫁視点スカッと話書いてたんだろうなみたいな作者時々いるよね
ひどいとそっち系の作品内にそっち系の単語出てきたりするし

915 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 06:44:53.49 ID:Pkd7BCsM.net
>>875
私は逆に貴族令嬢もメイドちゃんもどっちも好きになっちゃったから2人嫁でやったーってなった少数派
でもこの2人だけが良いから今後なあなあで増えてくのはやだなぁ

916 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 07:40:31.77 ID:zW0q1sDn.net
エーファ結局こんな浮気馬鹿元婚約者ざまぁしてイケメン竜人に溺愛されます〜ってドドドドドテンプレがやりたかったのなら100話もアンチテンプレぶったのはなんだったん
プロローグに話数かけ過ぎだろ
そこ普通みんな一話で終わってるとこだよ

917 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 07:49:28.04 ID:VOk/zZQr.net
自分のことを◯◯令嬢ですわとか◯◯令嬢として~とか割と前から使われてた
これはすごく違和感w
私のご芳名はーって名乗ってるみたいな感じ

918 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 08:07:05.91 ID:/0DwoxFu.net
ヘルシー彼氏ケンジ

タグ通り若干ホラーっぽくもあるけど基本コメディ
最後の一行の破壊力のでかさよ

919 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 08:24:22.72 ID:/xPhhsrW.net
>>918
この作者さんは独特のキレがあって地の文でクスッとなるから好き


スープの森〜動物と会話するオリビアと元傭兵アーサーの物語〜

もうすぐ完結しちゃうらしいのでさみしい…
ここ最近の癒しだったから終わってほしくないけど、色々収まるところに収まった感あるので余韻を残して終わるくらいでいいのかも
これは動物も色々出てくるけど、安易なモフモフかわいい〜みたいなノリじゃないのもよかった

920 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 08:30:38.89 ID:ii2c9y4X.net
>>915
微笑み騎士ブリュンヒルデとか加わりそうで怖いよな。好きなキャラだが、主人公のハーレムメンバーに加わるのは解釈違い的な。

921 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 08:36:03.09 ID:xhXQ9jKN.net
>>904
その挨拶一時期気になって調べてたらパクり元の韓国でも何かの作品をきっかけに流行った言い回しらしい

922 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 08:40:39.87 ID:fov/reU4.net
>>900
マジそれで草
ここまで読んできたけど時間無駄にして後悔した作者ミュート
長いだけで話題にする価値もない駄作だったわ

923 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 09:01:18.80 ID:zd/IAhv2.net
>>900
いやほんとこれ
100話丸々圧縮するか婚約者裏切り発覚→番から溺愛されるけど番にまつわる悲劇も知っていく→竜人王子との愛を選ぶ…って感じに順番入れ替えとけばよかったのに
番溺愛大好き層もわざわざ100話かかる前座のアンチ番話なんて読まないでしょ
誰得なんだ一体

924 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 09:03:54.87 ID:E6dzIsTN.net
>>907
スレ違い指摘されて歴史コンプ?とか言い出すの
ネタかと思うレベルの典型的なスレ違い歴史的ババア丸出しで引くわ
歴史だろうがそれ以外だろうがスレ違いはやめろって言われてんだよ
スレ違いって概念が理解出来ないのか日本語が理解できないのか
どちらにせよ救いようのない低知能だね

925 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 09:06:35.45 ID:4MYZW8Nw.net
エーファ短編だけ読んでかなり期待しながらて完結待ちしてたけど竜人エンドなら読まない
獣人番ものは他種族とは絶対に番わない「どうも、魅力的な女(笑)です。」しか信じない
竜人エンドだとしても、スタンリーがどこかでひっそりと幸せになってくれればもうそれでいいよ

>>916ほんとコレなんよ

926 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 09:07:01.80 ID:D3mQmSHg.net
エーファはここでの感想を見てる感じだと、竜と一緒に人の恋人を殺して番認定した女の足を折ったクズまで偉そうなことを言い出した時点で切ってて良かったわ
結局反溺愛で純愛で狼煙を上げたのは命がけで抵抗して愛する人に殉じたマルティネス様と命がけで駆落ちを決行して命を落とした身分の低い恋人だけってことになりそう

927 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 09:13:49.72 ID:/0DwoxFu.net
竜人作品だけに見事な竜頭蛇尾でしたね
ほんと途中がどんなに良くても終盤で台無しになる作品ってホント残念

928 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 09:20:15.84 ID:if6dG5qi.net
>>911
善よりなんだけど暴走する性格が全然変わってなくてお姉ちゃんの胃が心配
あとジゼル生来の困り眉のせいでユーグの騎士道精神が発揮されてるの笑う

929 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 10:13:15.64 ID:ii2c9y4X.net
エーファ…
「くだらない話は終わったか?」から始まる唐突なお姫様抱っこには絵面的に面白かった。
今までのシリアスっぽい場面が一気にお花畑に
少しは抵抗しろよwww

930 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 10:16:06.86 ID:2ylpvvoM.net
エーファは結局作者が重度の溺愛テンプレ大好きな人で
アンチテンプレが許せないからわざわざアンチテンプレな人達が釣れそうなタイトルにした上で
「ほらやっぱりテンプレが素晴らしいでしょ?」てやりたかっただけじゃないかね

931 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 10:41:15.05 ID:MTAWydNB.net
>>875
これ、第五章の後からの主人公の真の巻き返しスタートの頃に
わーっと個人的に盛り上がった記憶があるけど
貴族令嬢とやっと再会できるだったかの回で
既に妻一人いるからなんか自分的には盛り上がらなくて残念だった
ああいう演出って唯一愛した人でないとスカると思うんだよね…

932 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 10:46:23.44 ID:CMGigrL8.net
捨てられ公爵夫人は、平穏な生活をお望みのようです

全体的にご都合だし感想でも突っ込まれてたけど飼料用のトウモロコシなんか食べられたものじゃないとか
最初に雇った三人の使用人が領都に戻ってもろもろ片付けて戻ってくる時間なくない?とか細かいところは気になったものの
キャラが気持ちいいので今のところは楽しく読めてる

何となく公爵エンドのような気がするけど
それだとここで批判しまくる人が出てきそうな予感

933 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 10:52:23.67 ID:MTAWydNB.net
>>904
自分もなんか最近滅茶苦茶よく見かけると思って、なんで?と違和感ばかり覚えてた
あと確か以前もスレで「○○国の太陽に〜」だけじゃなく
「ご挨拶申し上げます」自体が挨拶になってるやつが変だって話が出てた気がする
確かに日本語的にはそれは他人からの前振りとかで(父親が「娘がご挨拶申し上げます」とか言うたぐい)
その後に当の娘が「○○陛下にはご機嫌うるわしく云々」とか言う内容が日本的には挨拶じゃないかなぁ

934 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 11:06:20.30 ID:M2G4K3j3.net
>>932
でもあんな失礼なこと言っててそのまま許すのもねえ
五体投地で謝罪くらいしないと駄目じゃない?
公爵の側近もあんなことされたら自害する女性だっているってやらかしの深刻さ教えてあげてたのに

935 :この名無しがすごい!:2023/10/17(火) 11:09:52.13 ID:xhXQ9jKN.net
>>933
ご挨拶申し上げますに関しては韓国語の元ネタをピッコマに翻訳する時に直訳したのがそのまま日本で広まっちゃったのかなと思う
韓国でも大勢の前で発言する人がご挨拶申し上げますって言うことはあるみたいだけど偉い人相手に一対一で言うもんじゃないみたいなんだよね
なろうでこれを見かけた時はいいなと思ったらそれをそのまま使う感性の作家なんだなって思ってる

総レス数 1001
348 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200