2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 907冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:38:37.82 ID:rO8tILwJ.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 906冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1694191584/

38 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 17:24:26.85 ID:JB7LHdwS.net
>>8
産めや増やせや養子もアルヨ
今回の説明で気になるのはトラオクヴァールの不本意な参戦なるかというところです

39 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 17:30:59.42 ID:IAIYBHjo.net
>>37
盗人扱いしてたレスニイサンほどの客観的圧倒的高圧ないからへーきへーき

40 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 17:32:19.63 ID:lsiAptDN.net
>>39
領主同士が友好示してて、ハンネもきちんと対応する相手で。次期アウブで女神の化身の妹に?
無理でしょ

41 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 17:37:14.63 ID:IAIYBHjo.net
>>40
というか敵対関係にあるダンケルと求婚領地とちがって
威嚇自体はそんないきなり大問題になってないよ

42 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 17:37:14.62 ID:WhsKXP+M.net
政変後にピリピリしてる状態で他領地に襲撃を実行し奴よりヤバイって事はなか

43 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 17:40:22.21 ID:jVmsgk4c.net
>>41
思うにあの時点ではダンケルに正式な謝罪前だった
から許されてる説ないだろうか?

つまり以後シャルにやったら領地間問題案件

44 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 17:41:06.59 ID:lsiAptDN.net
>>41
相手はハンネを領主一族に留めたい理由の人が可愛がってる人で、ハンネは次期アウブはシャルだと気づいてるんだけど?
で、講堂で前日にやりとりした謝罪案件で声かけてるわけでしょ?威嚇する必要も無いし、なんなら上位領地の一の姫に必要無い威嚇をして波影たてたわけだ。
これがアメリカとイギリスとかなら国際的ニュースだけど

45 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 17:43:39.02 ID:ApZCt4Zt.net
前スレ965のは気付かなかった、シャルの判断は本気で明暗わけたんだな。

詫び状でヴィルの処遇を書けば内容によってはさすがエーレン処分もシュタ速!とラオフェ君の末路に影響あるんじゃないかな
前から決まってたけど対外的には明かしてない上級落ちとかしますと言われたら他領的にはハンネさんが漏らさなきゃわかりませんし。

46 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 17:51:47.84 ID:WhsKXP+M.net
ヴィルはドレヴァンに対しては「本当はオルトに協力する気満々だったけど、ツェントに禁止されてからそれを守らなければいけないから協力できなくなった」と言い訳出来てよかったね

47 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 17:54:33.61 ID:DgdeN23U.net
金粉はアウブからも追い落とされるくらいはあると思うけど、さすがに死にはしないかなあ…
でもアウブダンケルフェルガーの立場で考えたら、殺しても足りないくらいの敵になるよねもう

48 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 17:56:50.43 ID:jVmsgk4c.net
オルト君の腹の底が見えないからまだ何も言えない

ヴィル君の発言で廻り廻ってツェントが動いて
正直迷惑してます
でもドレヴァンの独力だけで貴女を勝ち取ります
なら株は上がるが

49 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 17:57:47.14 ID:SLHXHEDb.net
>>44
ラオフェの態度は確かに問題あるけど、国際問題!廃嫡!て言うほどではないのでは?
1位の大領地の領主候補生が下位の領主候補生への態度、第2の女神の化身に近づこうとしたのを過剰反応して護ったと言える
ヴィルが次期を外されてるとかロゼマが可愛がってるとかは他領地は知らない情報で、エーレンは女神の化身に見捨てられたーとか思ってる人も多いんじゃ?

50 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 17:57:50.15 ID:IAIYBHjo.net
>>44
ハンネはラオフェの件は謝罪してないから波風たってないよ
もちろん登場していないアメリカとイギリス文化は関係ないのでどんなニュースが流れても関係がないけれど

51 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 17:58:47.11 ID:WhsKXP+M.net
>>47
アウブ・ダンケルフェルガーは金粉からは大して被害を受けてないしそんな感情持つだろうか
それくらいの怨恨を持ってるのはアドルくらい

52 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:01:22.84 ID:lsiAptDN.net
>>50
だからこれから確実に報告聞いて真っ青になるやらかしなんだけど。
アメリカとかは例えだし。

53 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:09:14.50 ID:IAIYBHjo.net
>>52
真っ青になって謝罪するほどのやらかしではないな

54 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:09:15.63 ID:YE476A9X.net
相手の領主候補生が威嚇しに出て来たのにシャルを庇いに前に出ることも出来ず
マントを引っ張るのが精一杯のヴィル
しかもシャルに振り払われるし

周りのエーレン貴族も何も言わないから
領地内ではもうあからさまにそういう扱いなんだな

55 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:13:23.35 ID:R7LFNEny.net
>>51
いやいやいや
この嫁盗り騒動のきっかけが金粉の横槍求婚なんだから、ブチ切れ案件でしょ

56 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:13:43.07 ID:WhsKXP+M.net
今だ底辺根性が抜けて無くて上位には逆らってはいけないのだとしか思ってないとか...

57 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:15:25.50 ID:8PJwB553.net
ダンケルならそういう反応しそうだけどエーレンがそう反応するかと言うと
ヴィルのことでエーレンが迷惑かけてる真っ最中だからね
やっぱラオフェだめだとダンケルが対応するだけで、エーレンに謝罪をとかはならないような気も

58 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:17:49.49 ID:IAIYBHjo.net
>>55
ダンケルじじさま、おおよろこび なんですがそれは…?
>おじい様や叔父様方も張り切っています

59 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:18:33.38 ID:4821K7ZD.net
>>26
お家取り潰しの可能いせいもあるんだね
でもかなりの利権が絡むと思うから金粉とナーエの関係者とかが工作してそのまま領地は存続しそうな気もする

>>27
領地の礎の魔力供給が一人脱落で維持がきついようならそもそもフェルがあんな配置にしないと思うんで神殿で神事をすれば何とかなるんじゃないかと思って

60 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:22:57.15 ID:IAIYBHjo.net
>>59
ソレ、底の抜けてた国の礎じゃないんですけどクスクス
というお気持ち表明を予想しながらがんばったらよいだけ

61 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:26:57.61 ID:R7LFNEny.net
>>58
金粉は「ダンケルで囲い込むより元王族の私に嫁ぐのが相応しいのでは?」
みたいな上から目線で求婚したのに対して、オルトは嫁盗りディッター覚悟の上で打診してたから
アウブダンケルには好印象だったじゃん
おじたちは関節鳴らして
タ タ キ ツ ブ シ テ ヤ ル
って意味かもよ

62 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:31:15.28 ID:3aKjDV0c.net
ヴィルフリートは単に友人のオルトヴィーンを応援するという善意だけで、
支援すると言ったんだろうけど、これがエーレンフェストが
ダンケルフェルガーへの恩を仇で返す行為になる事に気づいていなかった。

シャルロッテがお詫びの手紙を渡したので、何とかなったけど、
もし、お詫びが間に合わなかったら、後にエーレンフェストと
アレキサンドリアとの敵対という事態まで発生した可能性もありえるな。

63 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:35:29.78 ID:IAIYBHjo.net
>>62
謝罪の封書(仮)の中身が宣戦布告文だったらどうしよう

64 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:41:38.14 ID:4821K7ZD.net
>>60
底が抜けてた状態だったのはベルケシュトックの土地に撒く魔力じゃない?
国の礎の場合は中央の供給の間の効率がものすごく悪かっただけなので底はあったと思うよ

>>63と近いこと考えてた
宣戦布告というかエーレンの参加表明とそれについての謝罪かなと

65 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:42:49.26 ID:KJJisREr.net
アウブ・ディッターとアウブ・アレサンディッターの直接対決が見たかった

66 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:43:30.68 ID:IkM79X15.net
内容忘れる前に続きよろ

67 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:45:13.59 ID:YpkxWxqV.net
一年に一回の更新は長すぎよな

68 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:50:07.53 ID:5NdaSCNA.net
2部のカルステッドの部屋に忍び込んだ刺客は多分ハゲフェチ

69 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:51:42.79 ID:zOlT0f6n.net
絡めてを使わないとヴィルの協力は無理だから、なろうあるあるなら亡命とかが選択肢に入りそうではあるね
ただこの作者はそこまでやらないんじゃないかなー
男性向け作品だとどんな混乱を呼ぼうが常識に外れてようが、友情最優先ってのは美談になりがちではあるけども

70 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 18:58:30.95 ID:9jqNn33u.net
>>59
跡継ぎいない状態だと第1夫人による中継ぎをする意味はない(継ぐ相手いないから)
アウブ不在のままにしとくのは領地にとっては処罰を受けている状態になるし、ベルケがテロ起こしてたこと考えると、争いを避けたいツェントエグは、次のアウブを任命するんじゃないかな
ディッター中の事故じゃ金粉の生死を誤魔化すこともできないしね
ついでだが、礎を染めたアウブがいない状態で他の領主一族が供給の間からいくら魔力を供給しようが、領地の状態は悪化していく(アーレン参照)

71 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 19:08:11.59 ID:4821K7ZD.net
>>70
本当の跡継ぎではないけど養子縁組で領主候補生を得て体面を整えてからナーエが中継ぎをしてゆくゆくは金粉の子がアウブになるとかもダメなの?
アーレンの領地の状態の悪化はギーゼルフリート存命中からじゃなかったっけ?
政変後の粛清で領主一族が一気に減っちゃったのとお荷物であるベルケを引き受けさせられた事とかで大変だったらしいし

72 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 19:08:54.40 ID:29a2OtE8.net
>>69
亡命はユルゲン貴族には不可能
メダル持ち出さなきゃいけないから、未成年で勝手に移動したら殺害対象、貴族院に通えなくなって貴族じゃなくなる
メダル持ち出しなしだと破棄されて貴族じゃなくなる

73 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 19:24:29.69 ID:lsiAptDN.net
>>57
まあ、そうだろうなとは思うけど。
領主候補生としてはラオフェはもうダメダメすぎて。
ヴィルより酷くてびっくりする

74 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 19:30:42.57 ID:OA4qx+VA.net
>>71
中継ぎにお家簒奪される可能性もあるから
礎を染めたものが領主なんだし

ナーエラッヒェが領主候補生なら礎を自分で染めて
子供の成人まで自分が中継ぎするしかない
領主候補生でないなら金粉が死んだ時点で
コリンツダウムは詰みです
ヴェロ全盛期のエーレンより酷いことになります

75 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 19:32:05.04 ID:NerM6IPI.net
>>36
でも、他がやってた嫁取りとルールが違うというならともかく
ダンケルがそういうルールで他領に仕掛けておいて、他領から仕掛けられるときはルールが違うとか言うのは
実際ダブスタ酷いと思うw

76 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 19:35:59.89 ID:OA4qx+VA.net
>>75
まあ、それはそうだけど
領地順位一位の勝ち組領地だから
多少の横車は押せると思うよ

そもそもエーレンとの嫁盗りも異例まみれだったし

77 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 19:39:28.13 ID:9MFucDjO.net
次回がオルトの思惑についてなのが何気に凄い楽しみ
気合い入れて待つぞ

78 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 19:39:46.17 ID:29a2OtE8.net
>>75
ダンケルがやったのは「嫁も婚約者も求婚者も未成年」の嫁盗りディッター
今回は「求婚者に成人がいる」
求婚者本人が出ずに未成年だけのディッターにする、のは嫁を求める者としてズレすぎてる
他領は普通の交渉にディッターを使ってるだけと勝手に思ってるけど、その場で女取り合う戦いなことは一万年ずっと変わってないのに、なんで一度の例で変える必要があるのか
かといって本人だけは成人でも良しとしたら魔力量とかで未成年領地が不利
必然、全領地成人込みの親族で、が最も公平

79 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 19:41:06.50 ID:swaLcM8D.net
メダルシステムや領地間の感知壁があるから、他作品にあるような領地脱走が物凄く難易度高いよね
そして同じように他領への嫁婿入りが帰る家が無くなるという結構なリスクを孕んでるから、入り側の領地からの持ち出しは最小限で基本は迎える側に準備させるって文化は契約として割と合理的というか自然にそうなるだろうなぁとなる

結論を言えばやっぱり金粉最低だなって

80 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 19:41:16.86 ID:NerM6IPI.net
>>44
半値は次期アウブがシャルだと気づいてる、は無いでしょ
この前、ヴィルから次期アウブはメルヒになるだろうと明言されたんだし
ヴィルとシャルではシャルのが立場強くなったとは思ってるだろうけど

81 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 19:50:41.56 ID:F8y6Y+U0.net
>>73
ラオフェくんは雑魚騎士やライムントみたいに政変前なら領主候補生になれなかった枠なのかな?
国全体が魔力不足でもそこは関係なくギリギリの子なのだろうか
はじめから領主候補生になれないほうが幸せになれたのかな。

82 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 19:51:34.20 ID:d8LejU8u.net
>>5
ドMとか知らんわ
今のうちに少しでも話を進めてくれたらその分続編の考察が進むやん
そんだけだぞ

83 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 19:53:43.50 ID:29a2OtE8.net
>>81
レス兄とハンネがロゼマ盗りディッターで失策した結果、ラオフェにアウブの芽が出てたので、それほど魔力は低くないと思う

84 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 19:54:54.31 ID:lsiAptDN.net
>>80
あー、書籍の方でシャルが後方指揮とかしていたのを見てる前提だった。
メルヒの中継ぎ目指すにもシャルが礎見てるのヴィル知らないもんな。

85 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 20:34:11.87 ID:zOlT0f6n.net
かつてのジルならメダル渡して受け入れてくれることに行けとかやりかねんけど、ゲオ絡みで懲りてるからさすがにやらんか
まぁオチとしてはやっぱり半値が独立か半独立の二択だろか
アレキはこれからもダンケルと取引するから緩衝役は必須で、半値ほど物語上うってつけな人材はいないしね

しかし明らかに優秀な妹の半値推し勢力ってエーレン時代の地雷さんと重なるんだけど、もう一波乱ぐらいやるんやろか
対比にするならレス兄の葛藤や次期アウブに足る能力の説得力が必要だけど、さすがに他領だしそこまで深くは描かない可能性のが高いかな?

86 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 20:37:00.74 ID:SLHXHEDb.net
メダルといえばロゼマのはアレキ城にあってフェルのはエーレン?
側近のはもう移動済み?フェルだけまだでユスエック移動済みとかある?

87 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 20:46:38.34 ID:F8y6Y+U0.net
ラオフェ君のやらかしはハンネさんから見たらやらかしだけどエーレン視点の解釈は違うかも
ダンケルめちゃおこ。それだけ怒らせたヴィルやべえとか
逆にロゼマさん一年のときのレスよりましと思われてる可能性もないかね

88 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 20:56:54.78 ID:8PJwB553.net
>>86
婚約者とその関係者は移動時に元の領地のアウブに渡されて、自分で保管してるんだよ
はみ出たコピペ7
これはユルゲン全員の話、平民のカーリンでさえ持ってきてた

89 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 21:04:29.25 ID:zyTGAmoo.net
>>87
自分もそう思う
ダンケル内ではやらかし続きのラオフェがまたやったよと思われても、
他領からすれば第一位の領地に威嚇されたエーレンに問題があると思われてもおかしくない

90 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 21:16:15.72 ID:SLHXHEDb.net
>>88
そうなんだー
フェル移動時にアーレン城にあったならゲオに破壊されて終わりだからまだエーレンなのかと
自分管理なら安心
ロゼマはアウヴだし側近含めて持ってってるよね

91 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 21:18:20.51 ID:hGLPKMcb.net
>>89
本物のディッターの恩を仇で返すところだったから間違いでは無い

92 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 21:18:40.48 ID:REPvQl3o.net
うう…続きがはやく読みたい…

93 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 21:18:47.05 ID:Oyl6oQMA.net
>>89
「護衛騎士が警戒するならばわかるが、声をかけただけの他領の領主候補生に対して領主候補生が攻撃態勢を見せるのはどうなのだ?」
「あれだけ周囲を警戒しているダンケルフェルガーに声をかけるとは……大丈夫なのか、エーレンフェストは?」

どちらかにも取られてるよね。話しかけてるだけだし、ダンケルは前から強引にディッターやるから迷惑かけてたし。

94 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 21:29:03.57 ID:te1kE5VD.net
>>47
細く長く搾り取りたい気もするが

95 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 21:42:49.19 ID:sPUnVZ9U.net
第一の領地と縁付きたいのは第2の女神の化身やアレキとの友好領地という肩書きを抜きにしてもまあ有るよね
アウブダンケルの血筋は二代続けて他領から干渉されてないわけだから(ジークリンデ、ライヒレーヌ、アインリーべはダンケル出身)
自分の娘や息子をダンケルに送り込みたいだろうし

96 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 21:46:10.05 ID:IAIYBHjo.net
>>93
下側が一般人目線で
上側のは隠れ強者で武の者の武寄りすぎる高度解釈なのかな?とはおもうた

97 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 21:55:04.42 ID:178EkV8U.net
ラオフェの今回の対エーレンの態度でちょっと疑問なのは
ラオフェがどこまで情報制限されてたのか、って辺りなんだよな
自分は、ヴィルの応援から何から全部丸っと知らされてないと思ってる

んだけど、その場合のラオフェの威嚇の意味が分からないんだよな
エーレンはシャルが先頭っぽいからディッタ―立候補者じゃないって分かりそうなもんだし
ただただ悪い意味での武寄りってだけの可能性が高そう

98 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 21:56:21.74 ID:Oyl6oQMA.net
>>96
普通、一般人しかいないだろ。挙句に声かけただけの人に。

99 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:01:19.68 ID:lsiAptDN.net
どう転んでもラオフェ異常だし、廃嫡でしょ。
全領地の目の前で非の無いシャルに。ヴィルのやらかしあっても、エーレンに敵意ないのはわかってるし

100 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:06:44.72 ID:IkM79X15.net
しかし、ヴァル様の株はいつになったらストップ安になるんだ?
え?もう下がるところまで下がってる?

101 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:09:28.22 ID:178EkV8U.net
ラオフェ(ハンネローレ様の護衛騎士は他領を警戒しなければならんこの事態に何故動かんのだ!
フッ、ここは私が率先して動き、ハンネローレ様にアピールするしかないようだな……!)

の可能性を思いついた

102 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:17:33.07 ID:29a2OtE8.net
一の姫言ってる人なんか浮いてるんだが
ユルゲンにそんな表現ないような

103 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:20:35.57 ID:lsiAptDN.net
>>102
書籍やWebサイトの文字読めない人?

104 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:23:47.55 ID:jfirokO1.net
なろうには無いけど書籍で出てくるあれじゃないのか

105 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:25:16.03 ID:4821K7ZD.net
ダンケルフェルガーの姫
ダンケルフェルガ ーの姫
ダンケルフェルガー 一の姫
こんな感じだと予想してみる

106 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:27:30.96 ID:WhsKXP+M.net
>>95
オルトは今回の騒ぎが無くても求婚してたと思う
が、女神の化身騒ぎで下位領地は宝くじ気分で申し込んじゃった。エーレンとの嫁取りディッターを見れば負けても何も無しで仕掛けた者勝ちって感じだったし

107 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:28:35.90 ID:29a2OtE8.net
書籍にあったっけ?
紙でしか買ってないから検索はできない、あるならごめん

108 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:31:46.45 ID:IAIYBHjo.net
>>97
シスコンの過敏反応と考えればよいだけでは・・・?
むしろ女なら油断して警戒しないとか、心配になるな
全領地が敵になる可能性ある最悪状況なのでラオフェ叩きは油断目線でしかない

109 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:35:39.51 ID:29a2OtE8.net
意味はわかるけど長女とかどうでもいい世界だしさ
ロゼマのことはわかるが、一の姫だから何?友好領地の領主候補生なら相手男だろうが次女だろうが同じでは?ってなる

110 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:41:28.82 ID:9jqNn33u.net
護衛騎士じゃないのに…って言われてるから、ラオフェの行動は、護衛騎士ならありで、エーレンに対して謝罪が必要なものではないが、
領主候補生としては、何やってんだ?的に呆れられるようなものなんじゃないかな
教育が行き届いてないと言えばそうなんだが、他領に対して失礼というより、身分に相応しいマナーがなってなくて恥ずかしい的な

111 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:48:39.06 ID:IAIYBHjo.net
>>99
×全領地の目
○多くのダンケル敵対領地を含む全領地の目(エーレンに非があるか知らない)
×どう転んでも異常
○過敏反応の疑いある(ピックアップ2番目線では、まったく問題視されていない。他領目線が二分ではなくグラデーションの中の2つと考える。1つ目も油断ならない戦時下自覚なし)
×廃嫡
○個人の感想です。この程度で廃嫡になるわけねーだろ…

112 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:49:31.30 ID:IAIYBHjo.net
>>101
いいね!

113 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:52:19.84 ID:te1kE5VD.net
ラオフェは貴族ですらなくなるのかは不明で
そこまでことはおそらくなかろうと個人的には思うところだが
今学年を終えて領地に戻ったら2年生として再び貴族院に来るまでの間に
上級貴族に落ちる(領主候補生でなくなる)のはほぼ確定だろ

今回のシャルに対する行動関係なく、前話までの内容から
今回のはすでに9個材料が集まってるところに加わった10個目程度

114 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:52:44.24 ID:9jqNn33u.net
>>81
ディッター馬鹿過ぎるだけ
妹は出席できたツェント継承式に連れていってもらえなかったレベルだが、領主一族から外す決断が母の情で下せなかった

115 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:54:48.28 ID:te1kE5VD.net
>>103
おう
ぐーぐる先生は本編・SS・設定・ハンネ編のどこにも「"一の姫"の一致はありません」
と回答してるぞ

116 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:55:07.98 ID:IAIYBHjo.net
>>103
web版にはない文字列だな
もちろんスレで誰も使ってない表現なので浮いてるっちゃういてる

117 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:56:02.46 ID:zyTGAmoo.net
ラオフェの処遇は諸説あるけど、幼い頃から見られてきたヴィルと違って読者に心配されてないという点でトラウゴットみたいなもの

118 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:57:06.69 ID:WhsKXP+M.net
レスの襲撃、アナのお茶会割込み、D子の暴言などなどこれまで身分の高い学生の問題行動は多々描写されたけどいずれもなあなあで済まされた

119 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:57:30.41 ID:DdeRwSsa.net
>>81>>83
政変前とか関係なくラオフェは本当なら貴族院入学前に上級に落としておく予定だったけど
レスと半値がそれぞれ失態を払拭するチャンスを貰えて上手く行ったのを見て
第二夫人が変な希望を持ってしまってラオフェにもチャンスが欲しいで領主候補生として貴族院に行ってる

120 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 22:59:07.87 ID:jfirokO1.net
>>116
二次だと時々出てくる表記なんで二次と原作の記憶ごっちゃな可能性も

121 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:00:19.62 ID:swaLcM8D.net
同じ領地とはいえ独立した他人同士という存在である領主候補生の、護衛騎士の領分を犯すことはまず間違いなく有り得ない行動
過干渉であり庇われた方も警戒された方も周囲からも印象は最悪と思われる
もしあるとしても公然の秘密以上の内定婚約者が相手を牽制するとかそのくらいでしょう

122 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:00:29.08 ID:WhsKXP+M.net
二次ではトラオがよく「一の兄上が二の兄上襲撃した」みたいな事を言ってるな

123 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:01:08.07 ID:2Pr/wIf8.net
てことはライゼガング一の姫って二次なの

124 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:01:44.60 ID:te1kE5VD.net
数冊抜けてるがほか本好きおおよそ持ってる電書に "一の姫" の全文検索かけたけど
小説とふぁんぶっくで一致する箇所なかったぞ

もしあるならどの巻のどの章にあるか言ってくれ
(電書だと読書環境でページカウントがずれるんでページナンバーは意味がない)

125 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:03:28.97 ID:YE476A9X.net
ピリピリしてる状況で不用意に近づいてくる無礼者に対してならラオフェの態度も仕方ないけど
既に当人同士で話がついてて早急に連絡しなきゃいけない事があると双方わかってるから
わかってない奴がいっちょ前に格好つけて出しゃばってるだけなんだよな
すぐさまハンネにお前は引っ込んでろとたしなめられてたし

実際に攻撃入れてたんならともかく
上位のものにしかられて下がらされてたし
無礼は無礼だけどだけど領地間でもめる事と言うよりは
領地内で厳罰下すぐらいかなぁ

126 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:04:12.21 ID:jfirokO1.net
>>123
とりあえずライゼガングの一の姫でGoogle先生に聞いたら出てくるのは二次ばっかだな

127 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:04:44.85 ID:te1kE5VD.net
>>125
>領地内で厳罰下すぐらい

ま、上級落ちってことですなw

128 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:04:58.93 ID:IAIYBHjo.net
>>113
なぜ確定と確信できるのか?

129 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:06:49.77 ID:te1kE5VD.net
>>128
ハンネ編のハンネ思考記述

130 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:07:53.85 ID:2Pr/wIf8.net
>>126
うわーあると思い込んでた
ロゼマがライゼ一の姫とか
それまではブリュンヒルデがライゼ一の姫だったみたいな
検索ありがとう

131 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:09:15.98 ID:WhsKXP+M.net
ブリュンヒルデはグレッシェルの姫とか言われてた気がするけどこれも二次だったのかな

132 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:10:26.06 ID:29a2OtE8.net
>>122
ユルゲンでは普通に名前+兄上で呼ぶものだと思うわ
名前が出てなかったりするから二次ではそう表現するしかないんだろうけど

原作者の書いたものにないのなら、文字読めないの?って言われるのは納得いかんよ

133 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:10:57.92 ID:/z3R2KeA.net
ユルゲン世界で姫と呼ばれてるのは女性領主候補生だけだな

134 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:15:17.35 ID:yyUjV3R4.net
>>132
ラザンタルクはケントリプスを兄上と、ラオフェレーグはハンネローレを姉上と読んでないが、
ヒルデブラントはジギとアナを兄上と読んでる

その家庭によるだろ

135 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:19:59.59 ID:IAIYBHjo.net
>>129
やはりアウブ思考記述はないから確定と言えないでよいことが分かった

136 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:24:47.07 ID:4821K7ZD.net
>>133
故老がおとなしくなった後に到着したギーベ・ライゼガングが「一族の姫」「ライゼガングの姫」って言い方をしてるけど内容から女性領主候補生を指してるとも思えないのでギーベ(伯爵級)の娘さんを姫呼びすることもありそうな感じではあるのよね

137 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:25:26.31 ID:zyTGAmoo.net
>>131
グレッシェルの姫も検索結果0件だったよ
ライゼガングの姫という表現があるから違和感はないけど

一の姫、二の姫は他作品のイメージ
基本的には長子かどうかより魔力量が重要な世界観だから(例外はあるけど)

138 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 23:37:05.84 ID:8FjIpglV.net
ダームエルが一の騎士って表記はあるのかな?
そこからの連想で一の姫って誰かが言い出したとかかも

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200