2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 907冊目

1 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:38:37.82 ID:rO8tILwJ.net
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。

前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 906冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1694191584/

203 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 10:23:54.88 ID:mMV5+3mC.net
威力に上限あっても死ぬときは死ぬし
殺しちゃいけないってルールではないだろ?

>できるだけ死者が出ないように攻撃用魔術具の威力に上限を定めます。けれど、それは危険性を下げるだけで、死者が出ないことを保障するものではありません」

> ざわりとした声からは「アウブや次期アウブが死亡する可能性もあるということか」という声が漏れています。

204 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 10:29:22.65 ID:psLjaJhC.net
>>203
アンカつけ忘れてたけど>>200に言ったつもり

205 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 10:49:19.94 ID:+VeNYUqJ.net
ドレヴァンはそれとなくヴィルや金粉を煽ってわざと部外者を飛び入り参加させて殺人魔術具の制限解除とかやりそう

206 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 10:58:59.09 ID:JbluVkm3.net
ドレヴァンヒェルだと魔術具の制限無いほうが良さそうだよね

207 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 11:16:10.29 ID:fWf6JjJY.net
>>205
領地の後援ではないヴィルさんの後援では
殺傷皆勤不発動かな

208 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 11:17:41.62 ID:J/7f84rf.net
ツェントが定めたルールに従わなかったら反逆罪だわな

209 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 11:24:38.52 ID:fWf6JjJY.net
>>208
領地の後援ではないヴィルさんの後援では
関係ない話だな

210 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 11:26:26.00 ID:fWf6JjJY.net
>>203
つーか貴族院で殺し合いバトル可能ルール作り上げてるのあたおか過ぎてウケる

211 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 11:29:42.03 ID:CfYwzAEe.net
むしろ金粉がエグを軽んじてやらかしそうなフラグ。
ツェントに反逆とか睨まれるとか自分にはあてはまらないとか考えてそう

212 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 11:30:47.26 ID:osHDhEVr.net
>>209
ヴィル単体の支援って何ができるの?

命の神の剣もエーレンの支援がないと
使えないだろうし
騎士としての訓練も受けてないヴィル君では
単騎での戦力にもならない

またロゼマさんほど祈りなれてないことも考えると
祝福を与える役目も難しそう

213 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 11:34:20.00 ID:fWf6JjJY.net
>>211
親族なんだから参加しろくらいは言うか
言わなくても親族参加当然とか思ってそう

214 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 11:38:08.10 ID:Jq4om95w.net
>>212
口先介入

215 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 11:40:16.81 ID:8/g1QJW1.net
エーレンフェストとの嫁盗りディッターですらローゼマイン様がハルトムート謹製焼殺魔術具を、ハンネローレ様がケントリプス謹製爆殺魔術具を隠し持っていたのだから、魔術具の制限解除なんてされたら双方に死者多数なんて事態になりそう。
エーレンの魔術具は速さを競うディッターで使用されたが、ケント製魔術具は「使わなかった」ことになったんでまだハンネローレ様が持っているはず……。
ケントリプスのことだから「威力は抑えましたが効果範囲を広げました!そして同時に複数使えばそれ以上の威力にもなります!」って張り切って魔術具を作ってるだろうし。
ダンケルの文官は脳筋なだけにドレヴァンヒェルの文官より危険な気がする。

216 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 11:40:21.74 ID:fWf6JjJY.net
>>212
それを考えるのはわたくしの仕事ではありません

217 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 11:41:31.94 ID:+LyWUO5R.net
香月マイン先生の次回作に期待

218 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 11:53:10.96 ID:xNg8mQHk.net
「嫁盗りディッターは全部、ダンケルと1対1、1日1試合な」
って宣言したら全部辞退するだろうに。

219 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 11:59:57.02 ID:xNg8mQHk.net
>>183
エックコルは領主候補生の教育受けてないし、今から再入学できるかな?
旧アーレンの電池は多いとは言え領主一族3人はキツいので、できれば増やしたいところ。

220 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 12:13:41.60 ID:Jq4om95w.net
ちっこい文官のクラリッサですら広域殲滅支援魔法陣という大量破壊兵器を開発して持ち込むのがダンケルクォリティ。

221 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 12:14:27.09 ID:YjgTg6++.net
この作品はリーベスクヒルフェがガッツリ関与してるっぽいから登場人物の本音とか状況がいまいち良くわからなくなってるな
半値さんが次々と求婚されて困った時の「これ以上の選択肢はいらない」との強い願いをリーベスクヒルフェが聞き入れて「他とは繋がらないように」したのでヴィルも受け入れなかったみたいなことになってる
リーベスクヒルフェが「いっぱいお祈りしてくれたのにお礼をできてないから、今度は好きなのを選べるようにしてあげました」と言っているので縁を切られなかった半値さんが願う前の求婚者の金粉、ラオフェレーグ、オルトヴィーンは嫁盗りディッターから降りたくても降りれないかもしれない

222 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 12:22:44.91 ID:JbluVkm3.net
>>221
ハンネが選べるとするとディッターではダンケは敗けないということなのかな
高威力の魔術具の応酬で富野ばりの全滅エンドだったりして

223 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 12:26:20.35 ID:oPu2Xahy.net
アレキvsダンケル

の総動員バトルめっちゃ見たいわw
絶対にありえないけどw

224 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 12:58:10.94 ID:mxtKeP3p.net
エーレンはヴィルを領地に強制帰還させてるか寮に待機とかでいないかもと予想してたけど違ったな
ヴィル本人にも直接謝罪させるために居たわけじゃなさそうだし、シャルが謝罪してるとき理解できてないのが…
(ハンネさんはあまり気にしてないけど、周りの側近達は態度とか見てるよね…シャル側近にもますます嫌われそう)

領主候補生コースの講義でやらかしたのに、
ツェントのお話を聞いてやっと理解して反省してて言い聞かせてたとしても
シャルも側近もいないところでまた何するか分からない、
勝手な言動とるかも…と思ったら不安で胃に穴空きそう

225 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:02:09.44 ID:PLZuND+F.net
ラオフェレーグは時間の問題って感じだけど、今のヴィルフリートがほったらかしになってるのよくわからないよね
直接頭下げさせるわけでもないどころか、自分の何がまずかったのかすら理解してなさそうで
もう教育してくれる人さえ居ないんだろうか

226 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:06:51.38 ID:bkSfV5LV.net
まだバルトルト粛清教育期間だとしたら授業料割高やなぁ。

227 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:11:26.96 ID:fWf6JjJY.net
>>225
最初からいなかったから平常運転だな

228 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:12:15.23 ID:YjgTg6++.net
>>222
半値さんが出場している求婚者の誰か、たとえばオルトを選ぼうと思ったらダンケルは敗けることになる
出場求婚者を誰も選ばないならダンケルが勝利
半値さんが早期にケントやラザンを選ぶと心に決めた場合、嫁盗りディッターを契約する前だった求婚者は急に気が変わってディッターを辞退するとかはありそう

229 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:19:15.83 ID:fWf6JjJY.net
>>224
気づかせてくれて感謝されたヴィルさんが何を反省すべきか不明確不明瞭なんだよな
ルール設定前の発言はルール違反ですらない死
求婚者ではないから敵対すらしていないw

230 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:23:45.14 ID:fWf6JjJY.net
>>222
女神降臨して陣から出てダンケルの負けとか言うアホ落ちもあり得る。ディッターの結果は絶対。神は人間のルールには縛られない
ダンケルが負けようが選択権はハンネの手にあるので
ヴィルを求める意思があるかどうかで話がキマるだけでしょう

231 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:24:55.21 ID:IS9I0yZG.net
多分、ヴィルは領主候補生コースの実技を終了してないから強制送還ができない
ツェントのオルドナンツは上級以上は全て出席だから、寮で留守番もさせられない
ヴィルに行動制限がかけられているかどうかは、次話の講義後のお話し合いにヴィルが同席できるかどうかで推測するしかないかも
教室でお話し合いなら、わからないが、他に移動なら、ヴィルに講義以外の外出の制限がされているかが推測できそう

232 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:29:57.67 ID:YjgTg6++.net
自分の望みによって泥沼にはまっていく者達も見ているとなかなか面白いと考えているリーベスクヒルフェなのでヴィルも「今度は好きなのを選べるようにしてあげました」の選択肢に入るのだろうなと思ってた
「無関係な領地の後援や協力が確認できた時点でダンケルだけではなくディッターを管理するエグに対しても敵対する意思があると見做す」というのはヴィルとジルが嫁盗りディッターに参加せざるを得なくするためのルールのような気がしてきた

233 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:30:59.27 ID:ut4z0afL.net
ヴィルは午後にしょぼんとしていたが
寮に戻ってからシャルになんか言われたんだろうか

234 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:31:38.08 ID:fWf6JjJY.net
>>232
メルヒ参戦の可能性がありますよ

235 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:37:22.53 ID:7KXTO2QB.net
>>234
流石にないと思うんだけどなぁ
何歳差だと思ってるんだ
しかも女性の方が歳上
メルヒからしたら尊敬する義姉と同い年の相手
ヒルデブラントとロゼマさんよりまだ離れてる

236 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:37:59.42 ID:fWf6JjJY.net
>>233
ヴィルさんは領地が後援なんて一言も言ってない事実があるからこそ
すれ違いがおもしろい

237 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:39:04.83 ID:XjNAHQ2E.net
>>234
貴族院に入ってない圧縮してないシュタープもないちょっと神殿長やってるだけの加護もない子供の魔力は戦闘では役に立たないよ
他の人が祝福したほうがマシ

238 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:39:04.99 ID:fWf6JjJY.net
>>235
これは金粉ジュニアの求婚ですと言いだす可能性

239 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:40:22.86 ID:jgF2q0Py.net
>>234
貴族院にも通ってなく戦い方も知らず、しかもシュタープも持ってない子が参戦するわけないだろ

240 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:40:50.75 ID:YjgTg6++.net
>>234
女神の関与という前提で考えるとメルヒ参戦は無さそうじゃない?
ヴィルの場合は「自分で繋がりを切ったのに、過去に戻ってやり直したい相手がヴィルフリートだなんて思わないでしょう? 人間って本当に不可解ですこと」「わたくし、どれだけ間が悪かったのでしょうか」「自分の望みによって泥沼にはまっていく者達も見ていると、なかなか面白いのですもの。お仕事の中に楽しみを見出すことは大事だと思わなくて?」って経緯があるけどメルヒには特筆するようなことは何もなさそうだし

241 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:44:02.55 ID:fWf6JjJY.net
>>237
女神の糸の操りに年齢制限はあるんですか?
神々は人間ルールなんてそんなに気にしませんよ
ダンケル内での求婚者ラオフェの扱いがよくわからないまま放置されているなあ

242 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:46:07.96 ID:XjNAHQ2E.net
てかヴィルハン推しのあの人だよね
ヴィルが穏便に関わってくっつく余地がなくなるたびにデモデモダッテしてるの笑うわ
どうしてもエーレンも参加させて殺し合いさせたいらしい

243 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:46:36.39 ID:fWf6JjJY.net
>>239
それは思い込みのお話では?で怒られてこられてもなあ、としか
ヴィルが兄ならよかったという趣旨の本編セリフ活用すると可能な考察だよ。別に私の望みではない
女神の能力の話

244 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:47:18.32 ID:MPyX17zn.net
噛み合ってない

245 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 13:56:04.43 ID:7KXTO2QB.net
>>238
多角的にクソだな
洗礼前どころか、生まれたてじゃねぇか

真面目に普通に通らないと思うぞ

246 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:08:50.38 ID:uvTagTTe.net
>>232
そのルールがどうやったらヴィル参戦に繋がるん

247 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:12:33.15 ID:Gks7TPiF.net
>>242
デモデモダッテとか言ってもいない捏造言い張ってマウントなんて不可能だよ
嘘ついて言いがかりで笑ってるやばいひとじゃん

248 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:13:24.92 ID:fKk05qOg.net
ジルは何が悲しくてギーべに落とす息子のためにダンケルに喧嘩売らなアカンねん
ここまでやらかしてもハンネさん娶れるならヴィルアウブワンチャン……!とか思うガイなら
領主夫妻は急病ですとシャルが成人するまでボニ爺が領地対抗戦と領主会議来るようになるで

249 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:15:26.37 ID:xNTAY2w0.net
求婚者以外の領地の援助が入ると殺傷力高い魔術具投入しても良いルール。ドレファンフェルが投入したければヴィルにオルト応援希望になる?ダンケルフェルガーも殺傷力高い魔術具投入。どっちもそれで国力下げたら、クラッセンベルクがウハウハ?

250 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:19:04.44 ID:L8XAZpaV.net
魔術具の威力制限て殺傷力としては逆刃刀くらい?
帰還したロゼマさんにドン引きして欲しい
粉塵爆発やメドローアみたいな予想外の甚大な被害出してほしい

251 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:19:16.07 ID:xNTAY2w0.net
でもエグランティーヌがツェントに君臨する限りダンケルフェルガーより上位にならない密約をクラッセンベルクは知らない。アドルフィーネを通じてドレファンフェルは情報得てる。

252 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:19:23.55 ID:5WWNc3X2.net
なんか読んでるとヴィル一人だけが上位領地としての社交に付いてけてないというか
旧体制のまんまというか

253 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:20:41.62 ID:5WWNc3X2.net
>>251
たぶんエグが言ったとは思うぞ
アウブクラッセンというか前アウブクラッセンが何するかわからんし

254 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:23:42.70 ID:YjgTg6++.net
>>246
ツェントのお知らせの前に既にヴィルがオルトに何らかの協力をしてしまっていたら「ディッターに参加しない領地が参加領地の後援をしたり協力したりする行為を禁じます」ルールに抵触してしまうことになると思う
エーレンに敵対する意志が無い事はダンケルとツェントにははっきりとわかってるけどエーレンだけはOKって特別扱いはできないという流れから参加する事になると予想してみた
参加するといってもエーレンサイドからすると半値さんが嫁に来たら困るわけだしヴィルも自分が半値さんを娶る気はさらさら無いので早々にリタイヤするか万が一のダンケルピンチの援護のために静観するだろうけど

255 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:25:55.00 ID:MP764Pg/.net
そこまでいったら領地に呼び戻して暗殺した方が領地のためだと思うが

256 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:34:06.32 ID:Gks7TPiF.net
>>254
「不参加の後援協力は処刑よー?」ってノリね。ヤバ

257 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:39:33.38 ID:CfYwzAEe.net
「どなたの悪戯か、悪意あっての行動か存じませんが」
フェルの糸切ったのって神?
最初いたずら好きのリーベの仕業かと思ったけど、違うみたいだし

258 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:43:35.16 ID:6TiJUOSa.net
謎の主張をしている子がいるけど、ヴィルは個人で援助参戦するから大丈夫!なんてことはまあ9割9部9里くらい無いね
まず貴族院に来ている時点で、貴族は皆領地の名前と色を背負って学習・外交しに来てるんだから、その行動にも当然責任が伴う
次に個人が望んで手助けするからOKなんて緩すぎるラインが許容されるなら、「個人で望んで参加する者を派遣しろ」のような裏交渉が発生するリスクがあり、そんなアウトラインギリギリを探るような舐めた真似を容赦なくぶちのめしたい所を抑えられているダンケルに通せるわけがない
そしてエーレンも上限解禁させた戦犯の誹りを受けかねない戦場に自領の貴族を好んで送り込みたいなんて事はまず無いので、最悪縛り付けてでも行動させないでしょうと

逆に問題はそれをヴィルがわかっているかどうかなのか…?
さすがに貴族の基本のキくらいはわかっててほしいからさすがに無いよね…?

259 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:43:51.54 ID:YjgTg6++.net
>>255
リーベスクヒルフェが面白がって関与している場合はそうはならないはず
まあ推測でしかないけど「18話 リーベスクヒルフェの握る糸」を読む限りではヴィルが半値さんの選択肢にあがらないことはないと思う
嫁盗りディッター参加以外でヴィルを選択肢に絡めるのは相当難しそうと言うか、半値さんが選ぶ立場にはなれないと思う

260 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:53:36.96 ID:6TiJUOSa.net
分を変換ミスってるけど伝わればいいか

今回の嫁盗りディッターをリーベスクヒルフェが準備した絡んだ糸による舞台と考えれば、「糸が切れていて結び直しも失敗した」ヴィルがそこに上がってくることは無いと思う
それこそ横紙破り紛いの、ハンネさんもヴィルも周囲に失望されるような行いをしてでも無理矢理結びつけようとしない限りは駄目なんじゃないかな(意図的に上限解禁させてでもヴィル召喚して勝たせる、いっそ嫁盗り前に破廉恥な事をして互いの外聞を全殺しにする等)
そうして結んだところで、「特に一度切った関係を無理に絡めると碌な結果になりません」がトラップとして発動するわけで

261 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 14:56:38.27 ID:IS9I0yZG.net
>>252
大丈夫、ヴィル一人だけじゃない
1位領地のラオフェも付いていけてない(既に筆頭側仕えに見放されて来年の貴族院には領主候補生じゃなくなっていることがほぼ確定済だけど)

262 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 15:03:36.12 ID:xNTAY2w0.net
ヴィルのオルトへの友情は周りのせいで儚く潰えた。大領地の友情でいろいろ信じて痛い目にあった。まだまだおの友情にすがってた。
オルトはヴィルと同程度の友情はあったのか。

263 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 15:05:14.59 ID:IS9I0yZG.net
>>254
ツェント宣言前に実行しちゃった協力はツェントルールには抵触しないと思うぞ
ツェント宣言前に約束したからとツェント宣言後に実行しちゃったらアカンだろうけど
ジルもシャルもヴィルのやらかしフォローのためだけにダンケルと敵対する気は無いだろうから、廃嫡になりたくなければヴィルは友達付き合いを見直すしか無いな(離れた席にいるってことはそういうことではなかろうか)

264 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 15:19:02.04 ID:YjgTg6++.net
>>260
ドレッファングーアの「特に一度切った関係を無理に絡めると碌な結果になりません」は信頼度が高そうなので半値とヴィルが結ばれない方が良いとは思ってる
どっちにも幸せになって欲しいからね
ヴィルが舞台に上がる事と「無理やり結びつけようとすることや実際に結ばれる事」は別問題なのに一緒に考えてない?

>>263
ルール公布前の不遡及的な考え方はしなさそうなんだよね
単に参加していない領地の協力があったかどうかで判定されそう

265 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 15:20:55.46 ID:J/7f84rf.net
>>262
web版のロゼマ視点だけ読んでると分からなかったけど
書籍版読むと最初から友情は無いよ

266 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 15:29:03.09 ID:mMV5+3mC.net
>>262
ヴィルからしてもオルトへどうこうよりは
まずハンネローレの幸せはこれか!ってなってることが優先だったんじゃねーかな

まぁ空回りだが

267 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 15:31:12.08 ID:6TiJUOSa.net
>>264
>ヴィルが舞台に上がる事と「無理やり結びつけようとすることや実際に結ばれる事」は別問題なのに一緒に考えてない?
少なくとも現最新話のタイミングで考えるなら同じ問題だと思っているよ、ハンネさんの過去遡行タイミングとかその辺りだったらまた別としてね
ツェント巻き込んだんだから嫁盗りディッター開催は既に前提で、他の既に絡んだ糸と結ばれずに切れた糸を選ぶために、つまり開催させないための大きな理由もしくは開催させた上でヴィルを無理にでも絡ませるとするなら…ということ
取り巻く状況を考えればそれくらいヴィルが望み薄であり正規の選択肢に居ないんだから、どれだけ「災難が降り掛かって泥沼化」しなければならないか

268 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 15:33:38.06 ID:+VeNYUqJ.net
ヴィル「いきなり領主にならなくていいと言われてもどうすればいいのか...」
ジル「自由にすればいいのだ」
ヴィル「はい、分かりました!」

で、自由に動いてハンネ盗りディッターへの割り込みかな?

269 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 15:44:36.27 ID:Gks7TPiF.net
>>258
領地とは関係ないヴィるの協力の概念自体は本編既出で
特に謎もないだろ。そういう意味ではきみ自身が謎の子
裏で発生するというそれは実際には紐づきで
個人協力ではない領地のつながりが絶対的な契約違反なのに、どこがゆるゆるなんだ?
というような話になる。 むやみやたらな嘘論拠ばかりで願望を語っても論理がついてこないで土台から破綻してしまう

270 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 15:51:45.54 ID:+VeNYUqJ.net
>>265
オルトがいらん事吹き込んだのも一因で、ヴィルが精神崩壊起こしてヴェローニカ派ムーブしたり尖ったナイフになったしな

271 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 15:52:57.18 ID:IS9I0yZG.net
>>264
ツェントルール交付前にヴィルが実行できた可能性のある協力って、半値さんにオルトを応援しますと宣言して覚醒させたり、自分のダンケルとのディッター経験を話したり程度じゃね?
ハルトムートの魔力関係無くダメージ与える投擲物やクラリッサの広域魔法陣の情報を流してたらマズいかもだが、これはツェントルールに抵触するというより、ローゼマイン制定の特許ルールに抵触しそう(つまり、エーレンとアレキの利を損なったことになるので、ヴィルとヴィル側近の将来だけがヤバい)

272 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 15:59:19.24 ID:YjgTg6++.net
>>267
「今度は好きなのを選べるようにしてあげました」と言ってるからあくまでも選ぶのは半値さんで半値さんが心に決めた相手と結ばれる
半値さんがヴィルを選べば「無理やり結びつけようとすることや実際に結ばれる事」になるけどなんでヴィルが舞台に上がるだけで同じ問題になってしまうんだろう
ヴィルが嫁盗りディッターに出ることになってしまえば半値さんは絶対ヴィルを選ぶしかないから同じ問題ってこと?
ヴィルが望み薄とかはどうでもいいんだが実際にヴィルが嫁盗りディッターに参加することになればエーレンにとっては「災難が降り掛かって泥沼化」の状態にはなるだろうね

273 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 16:03:44.80 ID:IS9I0yZG.net
>>268
あの時、父上は自由に生きろと言って下さったのに、自由にしたら叱られてばかりだ
妹も尊重してくれないし、父上も信じられない
母上なんかお小言ばかりだ
せめて貴族院の間だけでもと心の支えだったオルトとの友情も禁止された
お祖母様がいらした頃は良かったなー
こんな感じかな?自分の未来のために行動するとかもう少し成長してるといいんだが

274 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 16:23:51.54 ID:6TiJUOSa.net
>>272
一応用語確認なんだけど、
糸を絡める…恋愛ごとに発展する可能性を作る(ハンネさんが自力で選べる嫁盗りディッター)
糸を結ぶ…実際に恋愛ごとに発展した間柄になる(その結果ハンネさんが選んだ相手)
と認識しているのだけど、多分これで正しいよね?

最初の祈りである婚約者の選択肢が欲しいというものだけだとまだアウブダンケルがハンネさんへの決定権を持っていて、何も無ければ金粉行き(先生回答だったはず)、ケント視点で言えばハンネさん選べずラザン決定ルート
そこをケント含めてハンネさんが自力で選ぶことができる(選ばなきゃいけない?)ようになったのが、女神バリュー&好きなの選べる
ヴィルとの糸は変わらず切れていて、絡めようとする(≠結ぶ)こと自体が碌な結果にならない、という認識

275 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 16:32:23.56 ID:IS9I0yZG.net
オルトが自領を優位にするために魔術具性能上限の解除を狙って他領の協力を取り付けてツェントの耳に入るように工作したとする
その場合、ダンケル騎士は魔術具ぐらい蹴散らしてみせるといきり立ち、ダンケル文官は新魔術具の開発を頑張ることになって、不明確になった勝負の行方にユルゲン中の貴族が注目することになる
ローゼマインが絡むとしたら、ギリギリに帰還して事態を把握したローゼマインが(目覚めたばかりの)フェルをせっついてダンケルに大量の凶悪な(ただし死にたくても死ねない)魔術具を売りつけてディッター当日の貴族院を阿鼻叫喚に陥れる、とかかな…
ほとんどの期間、貴族院にいなかったローゼマインが結局は勝敗を左右するみたいな?ひょっとしたら、ディッターに参加してないのに嘗ての阿鼻叫喚を再現してみせる魔王の再来で、魔王の手綱は何処だ?となるのかもだが

276 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 16:36:37.50 ID:uM3MsYbt.net
もともとロゼマヴィルシャルで側近取り合ってる状態だったのに
ヴィルの貴族院前の教育期間でどんどん入れ替えられてた中
同じ人間をまたつけるとかないだろうし
粛清で貴族自体も減りまくってるし
わりとガチでヴィルが不憫
素養はあって素直だからもう少し側近がまともなら良かったろうに
ヴェロに甘やかされてたから甘やかされることに抵抗なさすぎるんだよな
キルンベルガの息子は何をやってるんだ?
と思ったら卒業して貴族院におらんのね
悲しいね

277 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 16:38:02.85 ID:ziaNAp0w.net
感想欄にアンケートの結果の更新に難癖つけてる人なんなん?

278 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 16:39:40.69 ID:9o6BII7V.net
ヴィルは「個人で」オルト君を応援するつもりだったとは思うけど
そこに自分の側近や護衛騎士は含めても居ると思う
領主候補生育ちのお坊ちゃんが護衛騎士なしで単独で行動するつもりなんかないだろうし
その場合でも領地に迷惑がかかるなんて想像もしてなかっただろう
オルト君を応援することがアウブ・ダンケルに対しての侮辱と挑戦に加担する事の意味も想像してなかっただろうし
オルト君側はあくまでエーレンの情報を取るための
男の領主候補生同士の付き合いとしか思ってないのに

知らなかった がどんな結果を引き起こすか
ヴィルが白の塔の事件で学んでないから

それにしてもヴィルのやろうとしてることって
よかれと思ってフェルにD子を押し付けたダンケル騎士団みたいなもんだな

279 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 16:43:52.47 ID:m9lvkQf1.net
個人的に嫁盗りディッターにロゼマ参戦したらデウスエクスマキナ過ぎて冷めるな

280 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 16:49:18.54 ID:VcaTo5n7.net
>>275
魔術具の上限解禁に他領が巻き込まれて、原因になった領地が恨まれたり、傍観領地からも遠巻きにされたり、ツェントに睨まれる未来しか見えない
戦に勝って敵の土地を得るために井戸に毒を入れるとか畑に塩を撒くみたいな不毛さ

281 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 16:54:35.98 ID:PLZuND+F.net
さすがにハンネの嫁盗りにロゼマ参加はないでしょ
過去に飛んだまま急に帰ってきて参戦するわけもないし、
過去でのやることが終わった後ならフェルディナンド様が許すわけない

282 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 16:59:25.74 ID:Gks7TPiF.net
>>281
空から落ちてるときにハンネがピンチなら助けちゃう

283 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 17:00:01.51 ID:JXsVmFYG.net
ヴィルフリートってだいぶ成長したとはいえ、相変わらず考え無しのやらかしする役回りなのね

284 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 17:03:51.90 ID:YjgTg6++.net
>>274
「糸を絡める」は恋愛事で何らかのかかわりを持つ感じで、軽く糸が絡んでる場合とかガッツリ絡んでるとかの度合いがある気がする
「糸を結ぶ」は結んじゃうんだから星結びまで行く感じだと考えてるけど、どちらも人によっていろんな考え方があるとは思ってる

・最初の祈りの「縁結びの女神 リーベスクヒルフェよ。わたくし、恋物語のような劇的な恋がしたいとは申しません。けれど、他の選択肢があっても良いのではないかと思います」の後でラオフェとオルトという求婚者が増えてる
・求婚者が増えて焦った半値さんの祈り「十分な選択肢をいただきました。これ以上は結構です」で半値の糸が他とは繋がらないようされ、そのため五年生時、四年生時のヴィルとの縁が切れる(糸が切れているわけではない)
半値さんが過去に戻ってヴィルに求婚した時は五年生時に一度切った関係を四年生に戻って無理に絡め」ようとしたことになる
半値さんは「……過去に戻った時にリーベスクヒルフェ様の御力が及ばなくて安心しました」と思ってたけど、リーベスクヒルフェが「半値さんが過去に戻ってやり直したい相手がヴィルフリート」最初から知っていたら二人の糸を絡ませることができていたかも

285 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 17:07:13.80 ID:uvTagTTe.net
ヴィルの発言でアウブ・エーレンフェストが謝罪の文書出してるというのにヴィルが嫁取り参加はさすがになくないかな
本人と親族参加だし
シャルがエーレン代表で謝罪を出してヴィルが蔑ろにされてるのに同情してハンネが変に私がついてていなきゃと思って云々ならまだあるかもしれないけどたぶんもうヴィルの主な出番はないんじゃないかと思う

286 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 17:07:47.49 ID:+VeNYUqJ.net
>>278
オルトはヴィルにとっては「大領地の領主候補生とパイプがある」というプライドを守る最後の砦だから...

287 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 17:11:08.47 ID:9o6BII7V.net
それにしても仮にツェントの介入なしで
オルト君の嫁盗りに加担出来たとして
ハンネの嫁取りの結果が出た後に
ヴィルはどの面下げてエーレンで過ごすつもりだったんだろう
その辺は全く想像つかない

288 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 17:15:07.40 ID:+VeNYUqJ.net
>>287
オルトが勝利してたらお礼としてドレヴァンから嫁を貰う

289 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 17:15:25.97 ID:mxtKeP3p.net
>>286
自領の領主で父親よりも、大領地領主候補生のオルトのが正しいって思うくらいだからな

290 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 17:16:46.65 ID:RLcXrWxA.net
むしろここまでけちょんけちょんになってるのをそのままにする作者ではないような…ここまでの描写はこれからV字で浮上していくための可能性も感じなくも無い(笑)
元々ヴィルって、やらかしもあるけど窮地のときにポーンと救い(というほどのレベルじゃ無いかもだけど)をくれるような存在の時もあるし。
このこんがらがり様をどう解いて行くのか楽しみ

291 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 17:22:33.96 ID:+VeNYUqJ.net
ジルは、3章でヴェローニカを庇う発言をしたヴィルに「その先は言ってはならぬ!」と怒鳴りつけた時と同じくらいかそれ以上の勢いで、ダンケルに意味無く喧嘩を売ったヴィルを叱ったのだろうか

292 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 17:38:45.25 ID:IS9I0yZG.net
>>287
ヴィルは現在が未来に影響することに思いを馳せないというか先のことを考える習慣を身に付けないまま成長したみたいなので
叔父上の説教は身に染みていないのだと思う
現在をやり過ごすことしか考えない性格は誰に似たのかね?

293 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 17:45:05.69 ID:IS9I0yZG.net
>>291
ヴィルは貴族院にいるから叱りたくてもジルは直接叱れない
お叱りと事態収拾に関わる権限をシャルに委ねて、ヴィルには妹に従うようにと指示する手紙ぐらいは出してると思うが、どれだけ通じてるか

294 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 17:45:13.65 ID:IS9I0yZG.net
>>291
ヴィルは貴族院にいるから叱りたくてもジルは直接叱れない
お叱りと事態収拾に関わる権限をシャルに委ねて、ヴィルには妹に従うようにと指示する手紙ぐらいは出してると思うが、どれだけ通じてるか

295 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 18:03:51.74 ID:Ju57/ebH.net
ヴィルは全然成長してないよな?

296 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 18:17:07.74 ID:rfEdudfN.net
>>275
むしろ自分は
次回が「オルトの思惑」でヴィルを暗示していたことから
コリンツが嫁盗りに出てきたので、不参加領地を元王子()とか言って使わせないために
ヴィルを焚き付けた可能性を考えたね
ドレヴァンが最初から覚悟決めてるなら、他の参加領地を妨害するのは妙手だし
これでエーレンの後から参戦もなしになると考えるわ
他人を応援しますって言い出しておいて自分たちも参戦とか、リタイア前提とか、ディッターを軽く考えてて殺されても文句言えないだろ?

297 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 18:26:33.48 ID:QmDvffRN.net
5部9巻で質問があるんですが、
フェルディナンドのグルトリスハイトに内容をコピペする下りってどういうことなの?

二本飲んだ薬が何かもいまひとつわかってなくて、できればどういうことなのか教えてほしいです

298 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 18:33:43.44 ID:z7w7PhHb.net
>>287
おかしいことしている自覚ないんだから、現在もそこまで大事だと想ってないんじゃない?

オルトは親友だしハンネもお友達で自分含めて仲良しグループだと思ってそうだなーと。
だからハンネさんが謝罪のお手紙を深刻な雰囲気で渡そうとした時も、(兄ちゃんの友だちとのことなのに大事大袈裟にして…)って感じだったんじゃないかと。領地代表する領主候補生というよりも仲の良い同級生たちの恋ばなに協力していただけって感覚

299 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 18:41:10.61 ID:PLZuND+F.net
相手のシュタープで作った魔術具に自分のシュタープで作った魔術具から魔力を移す行為なので
相手に魔力を流すに近い行為だと思ってる
飲ませた薬は魔力を染めるやつかな

300 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 18:56:59.26 ID:iLSRJCCA.net
地雷さんがディッターそのものへの参加はしないだろうけど物語的には「最後に登場してすべて解決して大団円」ってのは間違いないんよね
溺愛云々はもうやったけどまだ地雷さん讃歌がされてないし
ただ「地雷さんが出てくる理由付け」がいま出てる情報だけだと予想できないなー

301 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 19:01:23.97 ID:uM3MsYbt.net
>>297
甘いのが同調薬
前と少し味が変わってたからわからなかったか忘れてた
ロゼマがなんだかわかった方はフェルの液体魔力

人のグルトリスハイトに自分のから魔術で写すって
ハンネの杖に魔力流したときみたいに、普通ならバチッとすらなりかねない行為だから
できる限り違和感を減らすために染める薬を飲ませてみたものの
思ってたより衝撃来ないのおかしいよなあ→身食いの魔力の性質を理解

という流れだと思うけど、他なにか説明いるか?

302 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 19:06:29.68 ID:rfEdudfN.net
>>297
破廉恥案件と作者明言
成人後ってのはそういうこと

303 :この名無しがすごい!:2023/09/24(日) 19:10:04.05 ID:DAUsjmlf.net
>>299
>>301,302
なるほど、ありがとう。
同調薬を使って、相手の魔術具を染める的なことをしてたってことか
それはたしかにちょっと破廉恥な案件っぽい…

フェルディナンドが腕さすったりソワソワしてたのは、
ローゼマインの魔力が流れ込んできてゾクゾクしてたとかそういう感じだったのかな

総レス数 1001
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200