2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【陰の実力者になりたくて!】逢沢大介/あかさたな (10)

1 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 05:38:01.50 ID:A87lfki1.net
陰の実力者になりたくて!web版
https://ncode.syosetu.com/n0611em/
https://kakuyomu.jp/works/1177354054886847987

次スレは>>970が建ててください

前スレ
【陰の実力者になりたくて!】逢沢大介/あかさたな (6)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1672105009/
【陰の実力者になりたくて!】逢沢大介/あかさたな (7)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1673745525/
【陰の実力者になりたくて!】逢沢大介/あかさたな (8)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1677146376/
【陰の実力者になりたくて!】逢沢大介/あかさたな (9)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1684409965/

38 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 02:08:47.63 ID:5EmOSDP9.net
8番目のシータは色んな意味で居心地悪そうだ

39 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 02:27:22.91 ID:BDRUDjFq.net
>>37
え…マジで?

40 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 02:47:02.25 ID:eD74QvCw.net
>>39
コンプエースに最終回てあった

41 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 03:05:13.21 ID:XVSEUu9Q.net
ナンバーズ未満は山口達也か

42 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 03:22:26.03 ID:BDRUDjFq.net
>>40
そうなのか…、Twitterとかで調べたけどそんな情報無かったから出来れば誤報であって欲しいな

43 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 03:25:31.93 ID:eD74QvCw.net
>>42
誤植でなければ残念ながら…
https://i.imgur.com/hSkstri.jpeg

44 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 03:38:46.68 ID:BDRUDjFq.net
>>43
態々ありがとう

そうか本当に終わるんだな、ただ作者さんのコメントを見るにまだ希望はあると思うから、他の陰実を楽しみながら気長に待つよ

45 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 09:55:01.85 ID:lAVPHbuX.net
漫画のゼータかなり印象違うな

46 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 09:58:02.70 ID:kzm9V+Bm.net
ハハまたデカイ誤報だな

47 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 10:22:27.42 ID:QcfUn5i3.net
漫画版はクリスティーナさんが風圧で吹き飛ばされてる想像が妙にツボに入ったw

48 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 11:11:17.81 ID:RvIM0MWa.net
コミカライズ版は原作とかと同じでシド視点だからってのもあるけど
いい人引っ張って来れたなぁ

49 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 11:20:18.47 ID:xl7ilGPv.net
コミカライズも最初の1年くらい背景適当で戦闘も平面作画大ゴマドーンで終わってた印象しかなかった
他に2つも連載してるから普通なのかもしれんが

50 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 11:29:13.49 ID:RvIM0MWa.net
シド視点のこの作品はギャグ作品だからな
絵が上手い必要は無い
上手い方がいいとは思うけどギャグを上手くかけてないとその前に打ち切りだし

51 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 11:47:54.34 ID:nC6qIcmU.net
漫画の画力上がってるの?
最初読んだらアクションもなんかカクカクしてるし線が細くてなんか下手だなって思って追わなくなった

52 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 13:13:49.61 ID:QcfUn5i3.net
漫画版のシドは何処か可愛いげのあるキャラクター
しまりのないボケーとした表情のおかげかな

53 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 13:23:31.00 ID:dauLnYvf.net
>>51
終わるのは4コマ漫画のほうだよ

54 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 13:33:49.24 ID:XVSEUu9Q.net
ニーナ先輩との会話は一言もカットしたらいかんだろ面白かったのに

55 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 14:29:57.30 ID:RBEzcvdE.net
スズーキは漫画映えしそう

56 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 16:05:44.82 ID:88f0D10p.net
パシリ扱いしてるシドと黙ってパシリ扱いされるニーナ先輩っていう構図をもっと強調すべきだよな

57 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 16:06:49.03 ID:9s3Cm6fU.net
ニーナ先輩にセクハラするヒョロジャガは良かったよ

58 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 19:08:12.02 ID:BDRUDjFq.net
>>52
しっかりモブやってるじゃないか

59 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 22:48:33.92 ID:7pzXQHDf.net
漫画版はクレアとローズが丸くて可愛いので好き

60 :この名無しがすごい!:2023/09/26(火) 23:54:45.22 ID:QcfUn5i3.net
漫画版はキャラクターが全体的に丸くて可愛らしいよね
ただアレクシアおうにょはアニメ絵の方が好きかな
あの性格と声と喋り方がたまらないしあってる

61 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 00:37:51.06 ID:xu7U9Zs/.net
クリスティーナ先輩のゴミを見る目いいね
というかあんな高低差ある教室だとシドじゃなくてもカンニングしたくなるわ
意識しなくても前の子の答案が自然に目に入る位置に来るじゃん
むしろやってないのに冤罪かけられないかヒヤヒヤして集中できない

62 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 01:31:15.13 ID:RvNO8bkc.net
中忍試験システムなんだろきっと

63 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 09:41:14.25 ID:ZW5iZruu.net
>>43
主人公じゃない打ち切られたのか
あれ結構面白かったんだけどな

64 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 10:29:09.30 ID:ISoi25sA.net
主人公じゃないもあったから最近雑誌を買ってたのに

65 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 11:15:17.94 ID:ptDvE3Op.net
ブックウォーカーの読み放題にしておけ

66 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 20:42:33.38 ID:PKSz01K0.net
アニメ1期6話で
通り魔と戦った後、アレクシアがアイリスと話した時に、アイリスがシャドウガーデンを敵だと判断したのが不思議だった。
まだ、この時期ならシャドウガーデンを悪にする為の教団が捏造した証拠とか無いのに。
教団と敵対する謎の武装勢力(シャドウガーデン)とか悪者に決まっているとアイリスは偏見だけで決めつけたのかな?
最終回でも思ったが、アイリスは理性的に生きた方が良いと思う。

67 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 21:02:12.74 ID:PzNASxRD.net
>>66
アルファの観客発言シャドウのアーティファクトだと思ってる攻撃でもう悪認定したんだろう。アイリスは別に自分が最強とは思っとらんけどアルファとシャドウのやった事が規格外すぎるんだ
強いけど良くも悪くも常識的非常識な現実をすぐ受け入れた妹とは違う

68 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 21:08:05.45 ID:RvNO8bkc.net
戦ってる相手が王国の勢力じゃないとはいえ、正体隠して街ぶっ壊しながら好き勝手暴れてればそりゃ敵だろ
一応シャドウがアレクシアを助けてるけどアルファに煽られたから相殺

69 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 21:29:46.60 ID:xu7U9Zs/.net
国内で活動してる正体不明の武装集団なんて常識的に考えて犯罪者でしょ
後暗いこと無いなら普通に身分明かしてミドガル騎士団に所属ないし協力すれば良いんだから
あの状況で味方認定する方が頭おかしい

70 :この名無しがすごい!:2023/09/27(水) 21:36:43.70 ID:HjN0XUJC.net
Darling→polaris
はっきりとナンバーズとの距離感示したよな

71 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 02:49:40.89 ID:EKd/LfGq.net
フェンリルのシャドウガーデンなんて得体の知れない奴らに縋ってるわて煽られてる通りなんだよなアレクシアのシャドウガーデン頼り

72 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 08:57:26.04 ID:GYBHt1b1.net
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

更に家族友人等などに教えてプラス¥4000をGETできる!
https://i.imgur.com/0Ds1T9k.jpg

73 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 10:24:41.32 ID:KSsCy0so.net
>>72
ペイペイに変換できるなら良い

74 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 15:05:56.08 ID:1QHVAFzN.net
>>71
実際、教団に真っ向から対立出来る組織はシャドウガーデンだけだし、アレクシアはシャドウの規格外の強さも、その手下達の強さも目の当たりにしてるから縋るのは自然な流れだよな

75 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 15:18:10.08 ID:t7Tbtg7E.net
フェンリルさんはゼータ陰謀のバッドエンドフラグも建ててくれたな
結構良いこと言ってる

76 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 17:21:05.11 ID:UVYd4g8q.net
>>74
ガーデンは信用できないって言いながらその巻中でガーデンに縋るような発言するアレクシアのダブスタっぷりにはもはや呆れるしかない

77 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 21:54:41.24 ID:D38pQpRF.net
アレクシアの「信用できない」は排斥ではなく「信じたい」ってことだからね
シャドウに会う度に彼の目的とか何度も問いかけて歩み寄ろうとはしている
毎回はぐらかされるから「信じたくてもできない」状態

78 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 21:57:42.06 ID:D38pQpRF.net
もしもシャドウがスタンスをはっきりと明言してくれたら
アレクシアは大手を振って親ガーデン派の急先鋒になるだろう

79 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 22:02:52.71 ID:t7Tbtg7E.net
千年前の世界観がアニオリじゃなきゃ教団は文明のコントロールとかしてそうっすね

80 :この名無しがすごい!:2023/09/28(木) 23:45:23.99 ID:c8oHDbYY.net
>>72
ありがたい情報じゃね

81 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 07:57:04.23 ID:Qq6AlQkM.net
>>78
シャドウ様のスタンスって面白ければおkじゃないか?

82 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 09:24:48.11 ID:fVaoMfyr.net
陰の実力者のロールプレイしてるだけなの教えられても信じられる人いなさそう

83 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 11:08:18.53 ID:bwENJayT.net
アレクシアは信じるところかシド=シャドウって知ったただけで察しそう

84 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 11:52:54.63 ID:4w5W8hxE.net
>>83
抱いてた不信感が消えるのと引き換えにシャドウガーデンに頼れないわて落ち込みそう

85 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 13:45:59.29 ID:/L3bUZZw.net
アレクシアってまだシド好きなんだな
別れてから結構経ったのに未だに関わってくるし

86 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 14:43:03.39 ID:bwENJayT.net
シェリーと違ってアイリスの闇落ちってあんま面白くなる未来が見えないなー
さっさと改心させてミドガル姉妹カゲノー兄弟の4人で紅の騎士団が第三勢力化するのが見たい
主人公不在過ぎる

87 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 15:49:42.44 ID:/+3LBzv2.net
アイリスの復活にシャドウを直接絡ませなければ良い
アレクシアを表側の主人公として動かしてアイリスと対立させ、復活に向けて動かす流れにすれば面白くなりそう
どこかでアレクシアとアイリスのタイマンでアレクシアが勝つって展開やりそうな気がするし

あとこの作品に限ってはそういう第三勢力みたいな組織に主人公(表)を所属させるのはあまり面白くさなそう
モブの立場からシリアスにやってる奴等を呑気にギャグ調な視点で見ている構図は崩してはいけない

88 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 15:52:40.69 ID:4w5W8hxE.net
モブ維持て意味じゃシドの学校卒業前に話は終わりそうだよね

89 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 16:21:21.63 ID:grvtBBQn.net
6巻でミドガル王国の腐った貴族を掃除できればアイリスもいくらか動きやすくなるかな
肝心の王様はアニメを見る限りでは善玉っぽいし
教団のミドガル管轄?らしいフェンリルももういない

90 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 17:25:12.00 ID:ceisuxx+.net
善玉かな
ただの事なかれ主義では

91 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 17:29:00.80 ID:N3LEP8g2.net
教団のことは知っているうえでどうしようもないから受け入れてる感じはする
少なくとも目に見えた荒廃はしてな…いや盗賊が普通にわいてたな
魔剣士なんて取り締まりしにくそうだからしょうがないところもありそうだが

92 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 21:33:49.53 ID:bwENJayT.net
とりあえずオリアナ編までっぽくて安心した
3弾の謎のキャラはマリーさんだったか
原作だと目の色も赤紫とあるんだけど

93 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 22:20:12.57 ID:BqAlPwdJ.net
世界中を支配しててアイリスよりも強いやつがゴロゴロいる組織なんて王様視点からしてどうしようもないしな…

94 :この名無しがすごい!:2023/09/29(金) 23:10:59.77 ID:uSaFNN7H.net
今回も予告2つ作ってるね

95 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 03:02:42.69 ID:72+23b0P.net
フェンリルには頭が上がらないというか脅されてそうだよなミドガル王
つまり目の上のたんこぶが消えた今がチャンス

96 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 03:23:51.51 ID:xAzrVKm7.net
わざわざ表に出ないんじゃない?
直接関わるのは自称次期ラウンズ任せでしょ

97 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 05:13:42.81 ID:ZggTReVh.net
アニメではちゃんと裏で教団対策してるみたいなことにおわせていたミドガル王だけど、アレクシアをゼノンの婚約者にしてたところみると

シャドウのせいで教団とズブズブの関係維持できなくなったので仕方なく対策を講じているだけかもしれない

98 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 06:45:36.83 ID:bCh9BI51.net
ミドガル王もまさか娘が実験動物的な扱いされるとは思ってなかっただろうな

それともそれを知ってて婚約させたのか?

結構ミドガル王国の貴族腐敗凄いっぽいしかなり闇深い話になりそう最新刊

99 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 07:03:15.03 ID:yoY/X5CK.net
アレクシアって王位継承権もないし見た目全然親父と姉と違うし雑魚妾の子とかなんじゃね
つまり教団にどうされようがお構いなし的な

100 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 07:38:05.71 ID:z9h2HxU1.net
アイリスでさえ失望されてた感じだったし
子供に対しては厳しい感じかな

101 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 08:32:29.33 ID:bCh9BI51.net
>>99
王位継承権ないって何処に書いてあったっけ?

102 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 08:41:32.30 ID:yoY/X5CK.net
>>101
Web版と書籍版ともにアレクシアが誘拐されて目が覚める所で、
アレクシア自身のモノローグで語られてる

103 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 09:03:57.06 ID:yoY/X5CK.net
https://ncode.syosetu.com/n0611em/16/
>いったい誰が何の目的で連れ去ったのか。誘拐、脅迫、人身売買……一通り考えてみるが確証は得られない。
>アレクシアに王位継承権はないが、王女という立場にはそれなりの利用価値があることを、彼女は知っている。
>が、今ある情報では答えは出そうにない。
>アレクシアは思考を止めて、ふと思った。
>ポチは無事だろうか。

なんで継承権ないんだろうなってのは過去に話題になってた覚えが
作者が深く考えてないから、男しか継承権無くてドエムの後釜は用意してる発言から
王子が普通にいるんだろうとか、母親の身分が低すぎるとか色々と想像が

104 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 09:08:59.80 ID:z9h2HxU1.net
強さじゃね
カゲノー家もクレアの方が強いから跡取りだった希ガス

105 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 09:35:04.72 ID:yoY/X5CK.net
どうなんやろな、カゲノーんとこはクレアが長姉だからであって
シドが長兄なら流石にシドが継ぐんじゃないかと思ってたけど
強さで決めるのだとなんか相対的な判定基準がないと揉めそうだし

106 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 11:03:31.84 ID:m2vNjXvs.net
剣が自慢の家柄は武神祭の最高成績とか持ち出して継承権主張しそう

107 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 12:37:30.20 ID:bCh9BI51.net
>>102、103
ありがとう
母親の身分が低いからって言うのが一番しっくりくるな
そんな母親から英雄の血が濃い子が産まれてその子を欲っした教団と良好な関係結びたかったみたいな感じかもな

108 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 12:48:19.13 ID:DjgWLmIh.net
ローズはシドきゅんが女神の試練クリアすれば王女と結婚イケるイケる!なノリだったし
血筋以外にも武力が一定以上の地位を持ってるのは確かだな

109 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 13:01:05.44 ID:bCh9BI51.net
血筋よりも武力のほうが優先されてる感じするな

110 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 13:16:02.68 ID:WBQBdATi.net
教団が英雄の血を管理するために強い人間を上流階級に取り入れやすいような社会風土作ってると言われても納得できる

111 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 13:35:38.45 ID:w2O0B/dv.net
予告にヤベー女が出てるじゃん

112 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 14:10:41.02 ID:yoY/X5CK.net
でもミドガル王の後釜がいるのなら少なくとも魔剣士としての実力はアイリスより下ってことになるんよねぇ
男か女かはおいといて

113 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 14:18:23.59 ID:Cj6bMtIk.net
ミドガル王はアレクシア達の無謀な行動してるの知ってるだろうから
こいつらに何言っても無駄だなと諦めてるでしょ

114 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 14:28:02.97 ID:z9h2HxU1.net
>>111
ヤベー女しかいないから誰のことか

115 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 14:32:32.11 ID:yoY/X5CK.net
やばくない女って誰だろ
やっぱローズかな

116 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 15:47:30.73 ID:xAzrVKm7.net
継承順位ならともかく継承権が強さ程度で変わるわけ無いでしょ

117 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 16:03:12.07 ID:1s+Ttx5G.net
アニメスレとかで作者は高校生で陰実の連載始めた云々とか言われてたけど電撃オンラインの対談によると連載開始当初ですでに社会人だった模様

>逢沢先生:当時、年末年始は普通に休める仕事をしていたんです。大変な繁忙期を越えたところで疲れはあるものの、休みの時はリラックスして何かやりたいな、と。そこで「新作でも書くか」と思い立ち、いろいろな案を考え始めました。

118 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 16:53:33.97 ID:5MBN1CA4.net
陰実より前の作品が学生時代だから混同されたのかなあ

119 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 17:47:48.01 ID:4Dzzzoq5.net
以前のインタビューで「中学を卒業した頃からこういう書き方をするようになって~」って言ってて、高校の話は一切してないから中卒で働いていただけでは

120 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 19:24:56.90 ID:SLItI3QQ.net
それだと高校生で〜ではなく最終学歴中学生になって話自体が変わってくるけど割烹なりインタビューなりで分かってる感じ?
ブラックライトニングはあらすじしか今はわからないけど読んでみたくはある

121 :この名無しがすごい!:2023/09/30(土) 19:55:40.64 ID:u6zTdenN.net
面白いから記事全部読んできた方が良いぞ
小説を書き始めたのが大学の終わりとあるから今は30ちょっとかな

122 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 02:06:34.32 ID:HCebzPIf.net
電撃の対談で原作者先生も言ってたけど、本当にシドさえ居れば人や場所が変わっても「陰実」は成立する
やっぱ主人公の存在は大きければ大きい程良いなぁと改めて思ったわ

123 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 08:59:59.15 ID:J+49pdnQ.net
シド以外の存在が羽毛より軽い

124 :この名無しがすごい!:2023/10/01(日) 18:40:41.81 ID:DHr5xQJx.net
ずっと高校生云々しつこく言ってた人はただの知ったかだったのか
高校の単位が厳しくなったからエタってたとか出処不明の事情通みたいなレスから始まったんだったな

125 :この名無しがすごい!:2023/10/02(月) 03:38:21.95 ID:IARFZJyu.net
なろうと書籍って途中から完全に別物として見ればいい?

126 :この名無しがすごい!:2023/10/02(月) 04:03:54.20 ID:b4nj2KQW.net
>>125
うん
作者もそう書いてるけど分岐物やね

127 :この名無しがすごい!:2023/10/03(火) 19:02:19.58 ID:h/atjlz8.net
魔剣士ギルドに『血の女王』討伐を依頼

128 :この名無しがすごい!:2023/10/04(水) 00:25:28.28 ID:RB0P9iHf.net
有象無象

129 :この名無しがすごい!:2023/10/04(水) 02:23:46.23 ID:CNrMnPbP.net
>>127
全滅END

130 :この名無しがすごい!:2023/10/04(水) 23:28:44.22 ID:EquADCRm.net
さすシャドウ!さすシャドウ!

131 :この名無しがすごい!:2023/10/04(水) 23:42:44.49 ID:u1pb1e0j.net
アニメ2期ってこれどこまで進むん
3巻終わり?4巻オリアナ王国まで?
PV見てもいまいちわからん

132 :この名無しがすごい!:2023/10/04(水) 23:44:42.96 ID:TOmey26k.net
PVにアカネはいなかったからオリアナで終わりじゃね?

133 :この名無しがすごい!:2023/10/04(水) 23:56:30.48 ID:w7i9Ytui.net
2期は1クールだけっぽいから無法都市とオリアナしかやれないわな

134 :この名無しがすごい!:2023/10/05(木) 00:00:44.34 ID:x79ctT5s.net
無法都市に信用崩壊とオリアナなんで今回は駆け足だな。一つを4話で終わらせないといけないから仕方ないか。武神祭は引き延ばししまくったのに

135 :この名無しがすごい!:2023/10/05(木) 00:03:07.05 ID:/EcFvyAJ.net
無法都市編は3話で終わりそうだからオリアナ編に多めに尺をとってそうなかんじかな

136 :この名無しがすごい!:2023/10/05(木) 00:03:47.25 ID:yDna9KZb.net
1期の斎は監督とあんま感性合わんかったけど文句なしの一話だったわ

137 :この名無しがすごい!:2023/10/05(木) 00:09:06.07 ID:bBoFGkUd.net
駆け足だったけど構成は良かった

ツギーデマッケンジーが決勝でようやく負けたか

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200