2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本タジー】名興文庫全般スレ【出版社(非法人)】

1 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 18:21:20.05 ID:QzWlWa4m.net
出版界の新星「名興文庫」と、その周辺について語るスレです
原則はsage進行で

Q.名興文庫って何?出版社なの?
A.非法人の個人事業ですが、本人たちは出版社のつもりらしいです
 関係者全員匿名ですが、出版社だそうです

Q.本タジーって何?
A.名興文庫相談役 堅洲斗支夜(@kadas_blue)氏が提唱する本格ファンタジーの概念です
 彼が唱える本格ファンタジーは従来の用法とは大きく異なり混乱が生じるため、
 区別のために【本タジー】という語が自然発生しました
 堅洲の前に本タジーはなく、堅洲の後に本タジーはない、唯一無二の概念です

Q.名興文庫の経営者は?
A.天宮さくら代表代理(@HAoIDxazYae2q6v)です
「ラノベしか読まない人は本格ファンタジーが書けない」という主張で一躍スタァになりました

Q.代表代理ってことは、本当の代表が別にいるの?
A.不明です

Q.名興文庫から出版オファーが来たんだけど、受けていいの?
A.大人なんだから自分の脳みそで考えろやゴルァ!

■注意事項
・根拠のない誹謗中傷はやめましょう。本タジー面に堕ちます
・デマや風説の流布はやめましょう。本タジー面に堕ちます
・訴訟のほのめかしや、脅迫的言動はやめましょう。本タジー面に堕ちます

■名興文庫公式
https://www.naocoshibunko.com/
https://twitter.com/naocoshilibrary
https://twitter.com/thejimwatkins

2 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 18:35:21.57 ID:iKVttGqQ.net
スレ立て乙

3 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 18:41:10.91 ID:tlYz/+xc.net
スレ立て乙

こっちにみんな移住したらノベプラスレ死んじゃいそうだよな

4 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 18:53:49.50 ID:QzWlWa4m.net
京アニ事件について語る本タジー総帥
自己紹介かな……?
https://twitter.com/kadas_blue/status/1704808644460908968
https://twitter.com/thejimwatkins

5 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 18:55:29.20 ID:xAfS5s1/.net
本格界隈の取り巻きにケツの穴舐めさせてよく言えるなw

6 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 19:40:34.18 ID:HkjBaaTy.net
でも本カスの取り扱いは気を付けないと青葉みたいになりかねない
オモチャにして楽しむのも良いけど、ラインは見極めないとな

7 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 20:14:42.31 ID:QzWlWa4m.net
心の安定が必要なのも、承認欲求に取り憑かれてるのも自分自身なんだよなあ…
https://twitter.com/kadas_blue/status/1705175627635318978
https://twitter.com/thejimwatkins

8 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 20:29:00.93 ID:pxDjCP3u.net
スレ立て乙

確かに誰が代表なのかは不明だったな
雑食が就任する前も不明だったしな

9 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 20:30:30.89 ID:m7CwOoJl.net
本タジー界隈もそうなんだが、最近はその周りがなんかヤバく感じる。本タジーの自業自得ではあるんだが、何だかなぁ。しかも、ブーメラン気味だしさ。

10 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 20:39:27.76 ID:QzWlWa4m.net
及川まゆらとか、ガチで日本語が通じない怪物が増えてきたよな
なんでコミュニケーションが成立してるのか、傍から見てるとマジでわからん

11 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 20:55:54.36 ID:DwHwQrfq.net
カレーの全肯定BOTぶりもヤバい
あいつスペースで「自分はバカだからよくわかんないけど」って何回も言ってたんだけど
思考停止してなんでもヨイショするのは病状を悪化させる行為だからマジでやめてやれよと思う

12 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 20:59:22.19 ID:yHhUb99b.net
コミュニケーションが成り立ってるというかは
どういうこと?って聞いたら
こんなん分からんの?って返されるだけだから分かってるフリしてるだけちゃう?

13 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 21:12:09.12 ID:C+jjWDnd.net
毎日朝から晩までXに貼り付いてる時点で立派なSNS中毒だし心の安定どころか依存してるよなぁ
マジで一旦ネットから離れたほうがいいよ

14 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 21:20:02.13 ID:xAfS5s1/.net
カダスと瘴気がバチバチだけど、カダスのダークスレイヤーの帰還と瘴気の迷宮プロレスを両方読んだ結果、迷宮プロレスのほうがおもしろかったので瘴気の勝ちです

15 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 21:40:44.30 ID:cgmOejBN.net
https://x.com/kadas_blue/status/1705196427021009023

カダスはアマチュア相手にマウントを取るアマチュアだし、他責思考で失敗を失敗と認められないだけの青葉なんだけどな

16 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 22:34:25.87 ID:QzWlWa4m.net
クソダサムーブなんだよなあ…
おまけに同人サークルの相談役になったことを自慢するという
認めてくれる取り巻きがいるから青葉になるのをかろうじて免れてるんだろうな

17 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 23:09:38.00 ID:KIeSMdI7.net
及川まゆらってカダスへのリプで何について話してるか的を得てないクソリプ率高いけどカダスがスルーしてる感じ
思い込みが強いただのメンヘラなのに放置してるのは数少ない味方が減るのが嫌なんだろうか
自分がリプされたらクソリプやめろやって言いたくなるタイプだけどカダスはよく我慢してると感心するわ

18 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 23:12:33.60 ID:n/cm1CD5.net
カダスは味方には甘いからな

19 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 23:22:11.54 ID:2NwKmhzU.net
アルスラーン戦記や精霊の守り人や十二国記がある中でも和製ファンタジーが存在しない。土壌ごと殺されたってなるぐらい商業には厳しいのに
相手が身内だと、戦ノ神で「読み応えがある」って認定だもんな

20 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 23:22:49.10 ID:QzWlWa4m.net
及川まゆらは誰からも「何言ってるかわからない」って反応されるから
本タジー総帥の「そのとおりだ。君が正しいんだ(内容には触れない)」ってコミュニケーションがばちっと刺さっちゃったのかもなあ

21 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 23:25:01.72 ID:QzWlWa4m.net
>>19
和製本格ファンタジーなんていくらでもあるのにね
「日本に本格ファンタジーはない!」って結論を決めつけてからあれこれ後付けするからどんどんおかしくなっていく

22 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 23:30:47.98 ID:n/cm1CD5.net
敢えて擁護するとすれば、カダスはちょっとおかしい奴でも拒絶しない。味方ならな。梅毒とかカレーとか及川まゆらとか、はては代表代理とかもよくよくみればおかしい。どこがとは言わないが、おかしい。でもカダスは味方は否定しないからな。その辺が本タジ界隈が崩壊しない一因なんだろう

23 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 23:32:03.43 ID:SgzAElLw.net
本格連呼する割になんでアイコンがラノベ風の美少女なん?

24 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 23:34:39.78 ID:n/cm1CD5.net
ロリコンとか言うなよ。それは残酷すぎるよ

25 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 23:48:38.23 ID:JY1Fp2u4.net
本格ファンタジーという人間について。

本格ファンタジーの定義は定まっておらず、以前少しだけツイートした情報を基にすると独自の広大な世界観を持つ作品のことを言う。
本格ファンタジーの人は、以前なろう作家に馬鹿にされたことに深い憎しみを持っていると考えられる。
本格ファンタジーの人のツイートの原点・根本は、上記の二本柱で構成されていると思う。

本格ファンタジーの人の性格について。
非常にプライドが高く、真実に目を向けない傾向がある。知らないことを聞かれた場合は、お茶を濁す。
会社役員・NO1営業マン・大工・漁師など様々な分野で活躍をしていた経験がある。
しかし、投稿される写真を見る限りどちらかというと、貧しい生活を送っているように思う。息子と嫁がいるらしいが、その実態は不明だ。
お盆休み中なのに、ツイッターに張り付いている。
僕は現実世界での出来事についても、プライドから嘘を言っているように思う。
また、なろうやライトノベルなどの知識は全くなく、データや役に立つ情報は提供できていない。最新の本格ファンタジーを読んでいるかすら怪しい。
常に本格ファンタジーとライトノベルを対比する人物で、彼の本陣名興サークルの『ライトノベルとは何か?』でライトノベルの問題点を指摘している。
しかし、その問題点を自作で解消できているかというと間違いなくできていない。
『ライトノベルとは何か?』の現在の問題点1参照
『ダクスレ』は、24000字に30前後の独自要素を持つ単語が出現する。しかしながら現実的に、人間がその数を覚えておくことは不可能だ。
また、「思考しながら読み進める」というが、描写自体が曖昧で脳内にくっきりとしたイメージができず、
思考ができない。真実は「謎の提示」が約30ばかり放ったらかしされているだけで、それを思考力と言っていると考えられる。
彼の根本である本格的な世界設定の描写すらできていないのだ。

26 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 23:48:51.65 ID:m7CwOoJl.net
>>22
ああ、確かに
質問箱を見てみても変な質問や嫌な質問にも答えてるしさ
あと、質問箱を見ると自分が分かる範囲を上手く拾いながら立ち回ってる感がする。言葉を選んでるように見えた。だったら、ポストでも上手くやれって話なんだけどさ

27 :この名無しがすごい!:2023/09/22(金) 23:51:21.64 ID:JY1Fp2u4.net
彼のネット上での他者との付き合いについて。
彼は、本格界隈の周囲にいる人間に同調する。また、その界隈に属していない人間にはかなり敵対的で、中傷を繰り返す傾向がある。
先ほど言ったプライドが高いことが付き合いにも影響している。

本格ファンタジー界隈の問題点
氏が同調を繰り返すことにより、一部のヤジ大好き野郎をのぞき、なろう作家と対立している人物やアンチなろう作家の拠り所となっている。
精神的安定剤としての機能を果たしている。
この問題は、新興宗教と似ている。
なにか問題を抱えている(反なろう)の人間の懐に優しく手を差し伸べるのだ。意義を見出されたような感覚に陥り、熱狂的な者は客観的な思考を放棄し、のめり込むようになる。
また、この問題はかつてニコニコ時代に起こった。
ネット右翼増加問題と似ている。
なにか問題を抱えている(反なろう)の人間の懐に優しく手を差し伸べるのだ。意義を見出されたような感覚に陥り、熱狂的な者は客観的な思考を放棄し、のめり込むようになる。
また、この問題はかつてニコニコ時代に起こった。
ネット右翼増加問題と似ている。

しかしながらあまりにも、氏のホラが多すぎるので非常に厄介だ。
なので、かなり知的に劣っているかつそのせいでメタ認知ができないと考えられる。
このような新興宗教に陥った人間や、阿Q正伝をする人間との付き合い方。
しばしばネット上ではこのような人間が登場する。ということは、現実世界でも存在する。
大前提として「事実を客観視できない人間」である可能性が極めて高い。
自身の感情を守るために、上記の行動を起こす。

28 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 00:00:41.07 ID:mN2T1wJA.net
https://x.com/mr_lovewith/status/1705220914881970374

2人で盛り上がってるけど、カダスのエアリプがただの強がりだし、まゆらの引用も根拠のない強気で滑ってるしで、俺は何を見せられてるんだって状態

そもそものカダスのエアリプがブーメランすぎて滑稽なんだよ
エアリプが増えたけど、見えない敵が傷付く言葉を精一杯考えてるんだろうな
相手が傷付くと思うエアリプ=カダス自身が言われたくない言葉なのか、大抵ブーメランな内容なんだよ

29 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 00:01:59.72 ID:n9RkTZnL.net
すまん。キチガイにしかみえない

30 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 00:02:20.66 ID:TFu1svVh.net
まとめるならもうちょい簡潔にまとめろや
同じフレーズ2度繰り返したり無駄が多い

31 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 00:04:10.41 ID:kE4+jLL+.net
>>28
はまさんのことじゃねえかな
何かとすぐ噛みついてるし
まあ盛大なブーメランってのは同意

32 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 00:39:53.87 ID:1258ATeK.net
誰かこれ、翻訳してみてくれ。

> 広義のファンタジー、つまり幻想文学ですよね。
> これらは自分が理想とする『世界を構築する物』とはちょっと異なっており、
> 面白いのですが小説の枠内に収まるものだと思っています。
> 『本格ファンタジー』とはよくできた別世界と不可分なのです。
https://peing.net/ja/q/01f70325-37f3-4038-9f84-7ef28c19f0b1

小泉構文みたいでさっぱりわからんのだが…
「本タジーとは小説の枠を飛び出して、国が腐ることを防げるものなのだ」
って言いたいのかな?
本タジーってプロパガンダ小説なん???

33 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 01:03:31.14 ID:P/vqD8eN.net
この文章からだとたぶん、本格ファンタジーは現実と違う異世界である必要がある、ということかな?
前半はよく分からん

34 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 01:07:32.16 ID:WK62mGXO.net
とにかくオリジナルの単語を使うのが本格だと思ってる節があるね
で安易に単語の説明はしないで、伏線だからとか読み進めれば分かるというのがお決まり
パルスのファルシのルシがパージでコクーンこそ本格って思ってそう

35 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 01:08:33.75 ID:gKPO11H4.net
その小説世界を元にして、オープンワールドのゲームを作れるかどうか

みたいな基準をあげていたことを考えると、小説の枠を出てオープンワールドのゲームを作れるタイプじゃないから、カダス定義の本格ファンタジーではないってことじゃないかな

36 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 01:12:51.25 ID:qoiPp+xk.net
ダクスレ世界のスポーツ ベイスケット

バット=ヴァット
アウト=オート


頭おかしい

37 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 01:53:08.37 ID:WK62mGXO.net
カダっちゃんにはこんな初々しくてかわいらしい頃もあったのにどうしてこうなった?
https://twitter.com/kadas_blue/status/1085959258271735808
https://twitter.com/thejimwatkins

38 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 01:55:18.94 ID:1258ATeK.net
30年前に『ライトノベル宣言』を目にし、本格ファンタジーの未来を憂いていた人間とは
とても思えないほどに初々しくてかわいいなあ

39 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 02:59:15.22 ID:OP8uXfQ6.net
本当だ
二次ってあるから二次創作から入ったクチなのかな?

40 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 03:17:44.87 ID:VT9272Qi.net
お前らには、枯木大先生の偉大なお言葉が響かんか。低俗なやつらめ

41 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 07:55:21.83 ID:u9rI3+QT.net
カダスの初期は艦これ二次創作だよ

https://sstokosokuho.com/user/info/3642

この頃はかわいかったのにね
なんで今やあんなにも攻撃的になってしまったのやら

艦これじゃなくて良いから二次創作に戻れカダス
作品人気である程度ゲタ履かせてもらえる&商業化を意識しないで済むから
また心穏やかに創作できるようになるよ

42 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 08:15:07.32 ID:deVVyBhE.net
どんな極悪人にも幼少期はあるもんだからな
どういう経緯を辿り何がきっかけであろうと
今現在ヤツが他人に対し有害な存在なのは事実
炎上商法という名の禁断の味を覚えてた野生の熊は
二度と人里へ入れぬように駆除しなきゃならん
本人も行くところまで行くつもりなんだろうしね

43 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 08:38:08.59 ID:bb1P+RJZ.net
>>32

>広義のファンタジー、つまり幻想文学

これは俗に言う「おとぎ話・作り話」て感じかねぇ

>本格ファンタジーとはよくできた別世界と不可分

こっちのがよーわからん
「別世界」てことはそのまま「異世界」と取れるけど、「よくできた」がどの意味で別世界にかけていて「不可分」かが全く繋がらない

「よくできた異世界」と言い換えたら、前段の作り話と大差ないチープなものになるし
それと「不可分である」が並ぶと

44 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 08:47:00.94 ID:bb1P+RJZ.net
>>43
途中送信してもた

何にしろ「よくできた別世界」た「不可分である」がちんぷんかんぷん

「オープンワールドを指している」て意見で
そういうこと?と思ったけど
彼の作品、ゲーム要素なんかなくてオープンでもシェアでもないから、いまいち噛み合わない

1から100まですべての法則を独自に作った完全な別世界じゃなければならないと言いたいのなら分からなくはないけど
ダスレは都合のいい法則しかでてこんから、この論に当てはまらんように思う

45 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 08:54:06.80 ID:bb1P+RJZ.net
書いてて気付いた

「よくできた別世界と不可分」てSFじゃん

46 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 09:21:35.45 ID:n9RkTZnL.net
遠藤は今日も適応障害再発してるな

47 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 09:40:54.11 ID:mN2T1wJA.net
https://x.com/kadas_blue/status/1705367119578431634

このエアリプの意味がわからないんだけど誰か通訳してほしい
カダス、一日中Twitterに張り付いてるからログ漁るのも手間なんだよ
これ、伝えたい人にちゃんと伝わってる?

48 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 09:56:23.93 ID:u9rI3+QT.net
https://twitter.com/kadas_blue/status/1702616794392060150?t=sGMc_zqANQMgkzt-P0KtJQ&s=19
アンケートはこれだろ?

どこのレーベルかは知らんが
ナゴシだって身内しかいねぇんだしちゃんと校正会社噛ませてるとは作品見るととても思えないんだけどな

https://twitter.com/HAoIDxazYae2q6v/status/1519922211406364672?t=8csAOfK0FnUA5srlEugwxQ&s=19
実際にこれ見るとプロでも何でもない代表代理が編集(笑)してるじゃん
作者に編集・校正までやらせるレーベルとやらって自己紹介じゃない?って思ったんだけど
まあそれは置いといて

ノベップスレとかでこの
https://twitter.com/kadas_blue/status/1704467293261201864?t=xN5GBLnsplE7ECScasqqRA&s=19
>文章などは編集、校正が入るからそこはあまり重要ではなく、粗削りでもいいから原石たる部分を見抜くために物語を読んで評する必要があります。

を馬鹿にする文脈でさんざん校正について話題になっているのを
どこかのナゴシと五十歩百歩のレーベルの関係者がやっていると見なして
悦に入っているのではないでしょうか

あいつ質問箱とかでも「これはあいつからの攻撃に違いない」とカレーといっしょになってキャッキャとやってるからなー
https://twitter.com/thejimwatkins

49 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 09:58:01.26 ID:/Cty9a/0.net
カダスは自分の作品をシェアードワールド前提って言ってたからね
カダスの中の本格の定義のうちの一つにそれが含まれていてもおかしくない
むろん一般的な定義としてそれを捻じ込むのはおかしいがカダス語として理解している

ただカダスの作品がシェアードワールドに適している、またはシェアードワールドとしての運用に耐えうるかというと、全くそんなことはないと思う
既存のファンタジー用語を使い回した上で、使い回したテンプレ種族ひとつひとつに「こういう種族である」って独自解釈でもなんでもないただの説明を付けて回っただけだからね

50 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:01:57.57 ID:/Cty9a/0.net
あとはカダスが誇らしげに語るポイントとして作中文献の引用がある
作中に独自の文献があるほど奥深い設定づくりがあるんだという論拠としてしばしば提示されるが
肝心の文献自体が、その場その場のシーンに適合するよう適当にそれらしく言葉を書き連ねているだけで、たとえばスカイリムに登場する無数の文献のように、文献一つ一つが独立して物語や出来事を綴っているわけじゃない
だから作品のあとがきの、注釈を独自文献の引用っぽく体裁を整えただけにすぎず、それをもって「文献の設定まであって作り込んでいる」とはならない

51 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:08:53.71 ID:OP8uXfQ6.net
しかし、あの人のポスト見てて思うんだが、文庫的にアレはアリなのかね? 本人はしたり顔だけどさ、俺はメリットないように思うんだよね。

52 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:11:54.04 ID:n9RkTZnL.net
まあ代表代理もアレな人だからね

53 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:16:40.23 ID:H29NncgT.net
>>48
丁寧にありがとう

カダス、校正にどんだけ夢持ってるんだろ
ダークスレイヤーの文章間違いの批判に校正が入るから気にする奴がおかしいって言ってたもんな
校正じゃなくて校閲までみこしてるのかな

イラストレーターの代金すら回収見込みがないと別料金にしてるナコシで校閲してもらえるほどの予算取れるんだろうか

54 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:19:52.79 ID:Au3h9hCk.net
作中文献の引用って無職転生の書籍版では、扉裏で先にやってんの見て、嫉妬しないかなぁ

無職転生って軽快な文章で書いてるけど、中身は本格ファンタジー
世界構築から裏設定
重厚な世界をルディ視線で徐々に開示

エリスが不評みたいだけど、「待たせたわね」で一気に評価くるんしそうw
でも読むの遅いし読めて無いなぁ
まだ半分以下だもの

これじゃ本好きとかReゼロ読めって言われたら、いつまでも経っても終わらなそう

55 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:20:05.21 ID:H29NncgT.net
カダスだけじゃなくてアンケートのツイにレスしてる奴らも含めて、もしかして校閲の仕事を校正でしてもらえると思い込んでる?
ナコシに校閲部門作ったり外注したりする余裕あるの?

56 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:24:26.18 ID:V2UR4Coc.net
>>28
みやぎとやらに言い負かされたしはまさんとやらは学歴コンプで粘着してんだろうな
>>32
世界を一から作ってないとダメその作品は作られてなくシェアワールドにならない
カダス構文は簡単なことでも意味不明にするよな

57 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:27:04.67 ID:n9RkTZnL.net
ナゴシの存在意義がマジでない。出版するにせよ、Kindleだろ?あんなの1人で出来るだろ。宣伝もXでやるだけ。それも1人で出来る。本格界隈にヨイショして貰えるとかはメリットじゃないしなぁ

58 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:27:20.41 ID:/Cty9a/0.net
そもそもねじれ文があったとして、編集がそれを正しいと思われる文章に勝手に直していいわけないんだよね
編集が勝手に文章作り上げるわけにはいかんからね。ちょっとした誤字脱字だけでも勝手に直されたとかで燃える可能性があるわけで
この原稿にはここがこう間違った部分があったって知らせて、それを作家に直させるって作業になるわけで、カダスレベルの日本語だと直すのには当然膨大な時間と工数がかかる
それをまるで編集を通せば全部勝手に正しい文章に直ってるんですってバカかな?

59 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:28:04.73 ID:9DQdUfnr.net
学歴コンプあって無職でTwitter張り付いてるくらいなら大学行ったらいいのに
俺の学生時代もおじいちゃんの学生とかいたよ

60 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:29:21.30 ID:V2UR4Coc.net
Amazonのレビューで編集自体が疑問視されるくらいだからナコシに校閲部門作ったりは無理だろ

61 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:29:42.75 ID:tibqVYsF.net
>>58
書籍化したことないからわからないんだよ、かわいそうに
AIで簡単にやってもらえるとか思ってそう

62 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:31:56.95 ID:1258ATeK.net
編集や校正もばっちり人件費がかかるから、あまりにもひどい作品だとその時点で足切りなんだよな
つか、まともな文章を書けないことをいつまで言い訳しとんねん
中高生向けの小論文のドリルを1冊ちゃんとやりきれば解決できるレベルの努力をなぜしないんだ…
学歴コンプがこじれすぎて、「勉強」って名のつくことはぜんぶ毛嫌いしてるんだろうな
かわいそうに

63 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:35:50.15 ID:V2UR4Coc.net
>>58
調べるのも苦手だからわからないんだよ、かわいそうに
つかナコシで直してもらえるアテあんの?

64 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:44:02.99 ID:/Cty9a/0.net
誤字脱字、誤用、てにをは、ねじれ文
これがあるだけで没入感が削がれ、それだけで作品に対して減点してしまうってのは読者のごくごく当たり前の反応なんだよ

俺はあいにく商業出版したことないけど、それらのミスがないよう努めているし、ミスによって没入感を妨げてしまったら毎回申し訳ないと思うし可及的速やかに修正する
そりゃそうでしょ、自分の作品を見てくれてる人には誤字脱字なんかで冷めてほしくないんだから

だからなおさら、高頻度な日本語おかしいに対して、文章を見るな中身を見ろっていうのは理解が及ばない

65 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:52:07.80 ID:tibqVYsF.net
>>64
そもそもダークスレイヤーの冒頭は貰ったイラスト紹介で数ページ使って始まりが分かりづらい
読者に読んで貰う工夫が一切ない

頻繁になろう作家は読者に媚びてるとか言うし、俺の作品にはそんな工夫は必要ないと思ってるというよりも、読者のために努力したにも関わらず自分の求める結果が伴わなかった時の事を恐れてあえて何もしないって感じだな

66 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:57:42.08 ID:1258ATeK.net
本タジー総帥の本質って「逃げ」なんだよなあ…
問題が起きるとそれに立ち向かおうとせず、みっともなく言い訳して、「問題ではない」ことにして有耶無耶にしてしまう

67 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 10:59:13.57 ID:/Cty9a/0.net
そりゃあ目いっぱい努力した上で売上がかんばしくないなんて数字の結果を突き付けられたらみんなしょげる。俺だってしょげてる
でも、努力はあえてしてないとか、俺はまだ本気を出していない、って前提があるなら無限に言い訳ができる
良識のわきまえのある人間は中高生で卒業しましょうねって言われる類の逃避行動だが

68 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 11:02:08.03 ID:V2UR4Coc.net
その逃避カダス仕草を見てもナコシのコラムで書いてある困難を乗り越えたっていうとこに説得力が微塵もないのよな

69 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 11:02:34.92 ID:9DQdUfnr.net
誤字脱字や文章の誤りもなく読み始めリンク先をちゃんとプロローグからにして最後まで読んで貰えたのに人気が出なかったら、単純にダークスレイヤーの内容がつまらないってことになっちゃうのか
改善点がある今の状態のまま、真剣に勝負しないで逃げてるってことね

70 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 11:04:37.50 ID:/Cty9a/0.net
中学生の頃、1人くらいいなかった?
運動会でわざとゆっくり走ってビリになるやつ
本気で走ってビリになったら言い訳できないからわざとゆっくり走る
そういう次元なんすよ

71 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 11:06:19.68 ID:OP8uXfQ6.net
最新話読んだけどさ、なんていうか、不思議な感じだったな。後に推敲があると信じたい。
まあ、俺も酷い文章を書くから人の事は言えないんだけどさ、それでも努力はしてるよ。

72 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 11:08:39.81 ID:541uMy4P.net
まぁなんせ『眠り人』の物語なんで、ね…

73 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 11:13:20.44 ID:tibqVYsF.net
別に逃げてもいいのよ
自分を正当化して他者を下げて見てるのを隠さなかったり攻撃したりしなければ

本格ファンタジーがラノベに殺された論も、本筋はダークスレイヤーが世間に認めてもらえないことからの逃げだもんな

74 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 11:22:42.50 ID:WK62mGXO.net
男性性どうこう言ってる本人から男性性がまったく感じられない
だけど弱者男性どうこう言ってる本人からは弱者男性を強く感じてしまう
そんなかんじ

75 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 11:23:53.84 ID:OP8uXfQ6.net
あとさ、質問箱見てたんだけど本格ファンタジィがどうとか言ってる奴いた。
本タジー界隈の新キャラか? 文章もなんだか変だったし

76 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 11:35:23.48 ID:1DYn5KgL.net
及川も相当やべーなぁ
なんつーか、キチガイ同士は引かれ合うのか

77 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 12:07:29.84 ID:tibqVYsF.net
まゆらってやつの長文ポストは何を伝えたいのか一切分からないんだよな
故に怒りも湧かないし反論も浮かばない
盛り上がってるのにごめんね
相手に読解力が無いせいと思い込んでた方が彼女は人生生きやすくなると思うからそのままでいいと思う

78 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 12:08:45.70 ID:1258ATeK.net
総帥の日本語がおかしいから同類を引き寄せるのかな?
本タジー界隈でまともな日本語を使えてるやつを見たことがないんだが

79 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 12:13:28.04 ID:H29NncgT.net
普段どんなやり取りしてるかポスト見に行ったら本格界隈以外に飛ばしたリプは無視されてる率高いのよ
本当かわいそう

80 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 12:16:39.64 ID:1258ATeK.net
書籍化作家とかに結構リプ飛ばしてるよね
あんだけ「なろう作家ガー」「ラノベガー」「出版社ガー」って喧嘩売りまくってるのに媚び売ってるのがまたダサい
そりゃ無視される……っていうか、たぶんミュートされてるんだろうな

81 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 12:26:55.59 ID:WK62mGXO.net
>>79
すまたがされたら即キレそう

82 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 12:43:17.38 ID:1DYn5KgL.net
家人とドライブ=病院(精神病院や心療内科)

やろなぁ

83 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:18:03.22 ID:/Cty9a/0.net
文字界のフォーンアイル

84 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:23:47.28 ID:60bGSvw4.net
ここ見てるなぁ、本タジー
やっぱり気になるか

さて本好き読んで無いけど好印象らしい
カダスってラノベと名前ついたら何も読まんタイプだな
ただ昨今の書籍売り上げはラノベが大きく影響与えてる
学校図書館もラノベ入れるし、中高校の朝の読書時間でラノベ読まれるのは普通
読書習慣の入り口でラノベ読むのはいいと思うんだけど、カダスは否定するんだろうなぁ

無職転生は1300万、本好きは950万部
nekokuma.com/101856/

85 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:28:14.25 ID:n9RkTZnL.net
そういえば青葉って無職で適応障害で中高年で物書きなんだっけ。いや、カダスのことではなくてね

86 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:31:33.28 ID:gKPO11H4.net
つーかダクスレの文体って、以前は「読んでもらうための工夫として、あえてラノベに寄せている」という設定だったからな
それがラノベとしてもひでぇってなったら、校正が入る!に変わった
努力をせずに済む理由を、ひたすら探している

「恥」を異様に気にする性格を、なんとかしないと難しい

87 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:31:57.96 ID:tAPuQeP9.net
Kを遠藤って呼んでるのはなんでなの?
元ネタがわからん

88 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:40:06.19 ID:T2KeE1vq.net
>>87
カダスくんが「遠藤鉄水」って名前でnoteやってたのをノベプラスレで晒された
「嫁からプロポーズされたけど上手く行かなかった」
「嫁は鬱を理解してくれなかった」
という事実が書かれていたけどスレを見たらしきカダスくんがnoteを削除

「いやー嘘の病気を理由に引退しただけなんだけどな」とか空リプで言い訳に必死

鬱が本当なら薬飲め、鬱が嘘なら「詐病で嫁の文句言ってたクズ」とスレで指摘されたら沈黙

89 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:43:02.84 ID:tAPuQeP9.net
>>88
なるほどわかりやすい
ありがとう

90 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:46:29.07 ID:V2UR4Coc.net
>>まゆらは男だぞ

91 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:47:10.12 ID:tAPuQeP9.net
ペンネームのうち由来がいまひとつわかんない&普通に人名としてありそうな部分「遠藤」と「としや」
これが本名由来でカダスの本名「えんどうとしや」だったりしたら面白いのに

92 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:47:41.62 ID:V2UR4Coc.net
すまんミスった上のは>>77

93 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:49:38.80 ID:tibqVYsF.net
>>89
ノベプラスレに魚拓残ってるよ
尚、読んだスレ民にカダス同情票が湧く位に弱い部分も隠さず書いてあった

俺はnoteに鬱の薬を飲みたくないとあったことから、病状が進行した結果プライドの高い他責思考になったと思ってる

94 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 13:50:55.34 ID:tvnXbovU.net
>>91
奴はnoteで宮城県石巻市出身だと書いてあったんだけど
石巻には『遠藤興業』っていう石巻市民なら誰でも知ってる建設関連の会社がある
そして奴も建設関連だから遠藤って名前になにか大きな憧れがあるのやもしれん

95 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 15:08:30.75 ID:eewfjtfd.net
カダス今日は
https://twitter.com/kadas_blue/status/1705460084392997186?t=e6sfyvEQt3nA-3GiJz0m7Q&s=19

蕎麦屋に行ったんだな

https://s.tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12012129/
https://twitter.com/thejimwatkins

96 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 15:17:14.37 ID:WK62mGXO.net
リテラシーないねこの人
これだけ店内がはっきり映ってる写真ならできる人がやれば場所特定なんて簡単にできるのに
特に1枚目、アレ写りこんじゃだめでしょw

97 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 15:22:42.18 ID:ATJ84w8t.net
いつもいっぱいヒントくれるから特定してもらいたくてやってるんじゃない?
おすすめグルメ情報のつもりなんでしょ
どこそこの〇〇さんにお邪魔しました〜って写真で書いてる

98 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 15:27:07.61 ID:1258ATeK.net
よく見つけてきたなw
スレで「高そうな店で外食してる写真がない」って言われたのを気にしてイキったんだろうなあ

お連れさんはお母さんじゃろか
手の感じがだいぶお年を召していそうだ

99 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 15:29:44.02 ID:tibqVYsF.net
山も海もあって良いところに住んでるのに、何でわざわざ一日中Twitterに張り付いてエゴサして無駄に噛み付いたりする人生歩んでるんだろうな

100 :この名無しがすごい!:2023/09/23(土) 15:42:46.14 ID:HgqqiF+W.net
嬉しそうに山の湧水汲んでいるけど、最近のニュース見ていないのかねぇ
集団食中毒が湧水原因であったとこなのに

イノシシとか住んでいるんだから、カンピロバクター、A型肝炎ウイルス、ピロリ菌にクリプトスポリジウムなどなど
やばい細菌とか結構多いぞ

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200